07/05/25 01:19:27 J4a7p22h
>>224
こちらのスレの方が早く回答もらえると思いますよ。
★☆★質問スレッド19@教育・先生板☆★☆
スレリンク(edu板)
226:実習生さん
07/05/25 06:16:17 3vvROIqw
情報開示の流れの中では、調査書・内申書もやがて本人からの請求があれば開示するようになるのだろう。
まあ、現在ではパソコンで調査書を作る学校が大半だから、良心的な先生なら画面上でみせてくれたりする。
プリントアウトするのはさすがにまだまずいみたいだけど。
227:実習生さん
07/06/19 00:36:49 EmUiX5jM
どんぐりの背比べの学力・態度で
じゃあなんで内申書に皆同じな綺麗事ならべてるのに
落ちる人もでるんでしょう
228:実習生さん
07/06/19 04:14:39 mGWlvJ8F
部活の実績、生徒会活動等の記録、教科の評定に嘘を書けない。
結局そこをなんらかの形で点数化するのであろう。
229:実習生さん
07/06/19 05:03:03 1XqwAmax
>>224
マジレスすると地域によって違う
公立高校は統一の書式ある都道府県が多い。
うちの県は、昔までは手書きのみだったが、今はPC作成の印刷おk。だな。
私学でも県立高校と同じモノもおkなところが多い。
が、学力が高い学校は特別な書式のモノを手書きっていうのもある。
喫煙、飲酒等悪いことは、基本的には書かない。
230:実習生さん
07/07/09 03:26:55 WUZ4SKiY
231:無駄に声デカ高坂( ゚∀゚)
07/08/15 02:12:06 GaPSOAsD
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
メスゴリラ末松! 氏ね!
232:実習生さん
07/08/15 10:59:02 1hEAP6Cx
>>227
地域にもよるが、本番の入試の点の差による。
あたりまえのこと。
調査書点が同点でも、入試(学力検査)の点が1点でも違えば明暗が別れることもある。
特に公立校は水増しせず、定員ぴったりしかとらない所が多いからな。
233:実習生さん
07/11/06 18:29:36 m15bsKNQ
一日一枚2千円札使え!!!
スレリンク(event板)
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【4束目】
スレリンク(offmatrix板)
バーゲンでも2千円札を使おう
スレリンク(sale板)
234:実習生さん
08/02/24 02:52:00 63YLYM/h
メタミド保守
235:実習生さん
08/07/11 18:46:20 rXkixhWf
先生にお中元やお歳暮しないと内申書が悪くなる・・・
って言ってたが、本当?
236:実習生さん
08/07/11 20:38:22 B+OY4fAM
見ないほうがいい。嘘八百が書いてあるから。もちろん、優等生で
性格も最高とね。
237:実習生さん
08/07/11 20:42:28 J6xl8yhD
>>236
禿同。
せっかくコネ教師がよく書いてやってるんだからなwww
238:実習生さん
08/07/12 01:22:08 QNFQGxB9
いやほんと
いいことしか書いてないよな
239:実習生さん
08/07/15 23:34:12 dIm3fK0f
>>235
私学だと、そんな生徒(正確には、「そんな親を持つ生徒」)にはイイ思いをするようになってる。
学園にたんまりと寄付した親を持つ生徒は、何をやっても許される。
240:実習生さん
08/07/17 17:07:53 VPXFqD7v
たいしたこと書いてないのなら、「ベタ褒め」の生徒に絶対に負ける