学校図書館司書スレッドat EDU
学校図書館司書スレッド - 暇つぶし2ch950:新米先生
07/03/30 11:02:52 WIoz3JD/
私は4月から小学校図書館で働きます。
図書の資格を取ってだいぶ経っています。
これから始まる未知の仕事に
不安を感じてます。
他の先生方との付き合い方、生徒との付き合い方
分からない事だらけです。
ずっとやりたかった仕事なので頑張るしかないんだけど・・・
不安で不安で仕方ありません。


951:実習生さん
07/03/30 19:55:16 pk5fVHHt
>>950
先生との付合…
とりあえず、周りの先生を見て勉強します!!という態度で接する。

児童との接し方…
自然体で、あくまでもしつこくなく自然体で接する

その他…
本を盗まれるな。人気の差新作は窃盗にあうから。。。


952:実習生さん
07/04/02 11:59:51 ZsxnPQmm
私は高校の教諭で、司書教諭免許も持っております

953:実習生さん
07/04/02 14:52:37 AY3df3dS
>>952
で、学校から2chにアクセス?wwww

954:実習生さん
07/04/02 19:55:08 QYMkA/RX
>>952
ほんとうか?

955:実習生さん
07/04/13 00:41:00 PVOA2KMK
>950
新学期が始まってしばらく経ちましたが慣れましたか?
先生方は学級指導の他にも職員会議や事務手続きなどで大変忙しいと思いますので、
質問や確認事項がある場合はできるだけ忙しそうではない時を見計らい、
お顔がほぐれている時を狙って伺ったり、
机上にメモを置いておいたりしてあげるなど、
最初のうちはこちらから譲って譲ってさしあげるといいと思います。

ただ譲ってばかりでも仕事が進まないので(期限付きのものもあるでしょうから)
どうしても、と言うときは勇気を出して割って入って行って下さい。

児童との関わりですが、
私の場合ですが何度も通ってくる子などはまたかりてね、と話かけるとか、
慣れてきたら下の名前や愛称で呼んであげていました。
特に小学生だと、自分を見て欲しいという欲求が強いし、
注意するにも褒めるのにも、やっぱり名指しでないと効きませんので…。
あとは笑顔!
今は遠巻きでも、そのうちなついてくる子どもが出てくると思いますので、がんばってくださいね!

956:実習生さん
07/05/14 21:19:35 ORtze+uD
すいません質問なんですが、大学図書館に勤める方法として司書の資格以外にとっておいた方がよい資格とかありますか?分かる方お願いします。

957:実習生さん
07/05/18 10:22:15 TjLBMukU
官報に今夏の司書教諭講習の実施大学・科目が発表されました。

958:実習生さん
07/05/29 22:58:08 gQXNeYHr
>>956
そんなもん、教えるわけないじゃない
ただでさえ、空きが少なくて、倍率高いのに

正職員は、卒業生でコネがないと無理だというのを気がつかないとね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch