学校図書館司書スレッドat EDU
学校図書館司書スレッド - 暇つぶし2ch908:実習生さん
06/10/12 23:35:34 cCBQviZS
学校図書館で司書をしています。職場の職員は大勢いますが司書は私だけ。私だけ、採用先も立場も違います。

新採用で配属になり、頑張ろうと思ったのも束の間、
「あんたみたいな新採用じゃなくて、ここのことよく知ってるベテランに来てほしかった」と言われとんでもなく凹み、
何年も経っているのにときどき思い出して落ち込みます。
職場の人に図書館業務以外の仕事を回されることもあったりします。
学校だしある程度しょうがないとは思いますが、疑問もあります。
私が我慢すればいいの?と思いながら周りの言うことに同調せざるをえない立場です。
話相手はいますが業務に関わった話ができる相談相手が職場にはいません。
周りに気を遣いすぎて疲れちゃいました。私はここで何してるんだろうって、ふと思ったりします。

自分語りすみません。こんな立場の司書もいるんです…。
学校司書されてる方なら分かっていただけるかと思って書いちゃいました。
ごめんなさい。
書いてちょっとスッキリしました。携帯から読みにくい文すみませんでした。

909:実習生さん
06/10/13 21:33:19 j7mAKa3U
教員ではないから学校司書は・・理想もって頑張っていこうと思う人には過酷かも
まず教員との人間関係、事務員との人間関係と、よほど人付き合いがうまくないと、図書館にこもりっぱなしになるかも・・・

910:実習生さん
06/10/14 06:08:27 Px1xU7xP
>>908
>職場の人に図書館業務以外の仕事を回されることもあったりします。
どんなこと?


911:908
06/10/14 08:41:33 xo09JqBG
この間の書き込みは落ち込んだ勢いで書いてしまって…すみません。

業務以外のこと、ですが、今思いつくのは
担任不在時のクラスへの援助(図書館で預かるのではなく、クラスへ行って自習やテストの監督)
郊外学習の引率、夏はプールの管理(当番制に組み込まれています)などでしょうか。
私は教員じゃないので、子供に指導ができる立場じゃないから、
言われるたび、いつも私がしてていいのかなぁ~と思ってます。
学校で働く以上これはしょうがないでしょうか?

この仕事、子供たちの純粋な反応が見れたり楽しいですが、学校はセンセイが働くとこだなぁと思いました。
職場では「司書は図書館で本読んでればいいんでしょ。私もなりたい」採用先では「子供の相手で楽で良いね」
そうでもないですよね。図書館業務は自分一人だし、それに余計な神経つかってますよ。。


…チラ裏、長文すみません。ROMに戻ります。

912:実習生さん
06/10/14 15:45:24 8Ucnl6qq
908さんのおっしゃるとおり、
テスト監督も郊外学習の引率もプール当番も
教員ではないのだから、やってはいけない仕事だと思いますよ。
こういった仕事をしている間、
図書室は誰もいない状態になってしまうのでは?
事務職の方々はこういったことしませんよね。

学校司書の立場を理解してもらうためにも
校長に言ってみてはいかがでしょうか。

そのままにしておくと、
言葉は悪いかもしれませんが、
暇そうで都合よく使える人と思われてしまうのでは?



913:902
06/10/15 00:51:59 TdJ45W9g
たとえば、ラベルの張替えしたって利用件数に全く影響ないと割り切っちゃえば、
図書館業務なんてほぼ皆無。(あくまで「需要」が)
最大の仕事である選書も、そう頻繁にあることじゃないでしょう。

ヒマを持て余してる罪悪感を払拭できるなら、どんな雑用でも喜んでやりますよ。
生真面目に法律で物を言うなら、確かにいけないんでしょうけど、
本来なら教員免許が必要な仕事を任せられるなんて、光栄な越権だと思います。
他の授業に関われるなんて、私にはむしろ羨ましいことですよ。

私はたまたま他の先生方がパソコンに詳しくないので、
HP管理やらパソコンのトラブルセンター役になってますけど。
できればもっと子ども達と接する仕事、任されたいですよ。
せいぜいテスト前とか、因数分解とか化学反応式質問されるくらいなのに。

「あの人、ロクに働いてないよね」
「税金ムダだよね」
っていう目線を子ども達から向けられるのが、私は正直一番おっかないですよ。
「図書室で本読むのが仕事」なんて、子どもも含めて多くの人は納得しませんから。

学校司書の立場やら、必要性なんて、
ニーズを顧みない一部の学校司書が唱えてることだと思いますよ。
「都合よく使える人」って思われた方が、
「都合悪くて使えない人」って思われるよりはるかにマシじゃないですか。

というわけで、908さんの励ましになるかだめ押しになるかは分かりませんが、
お仕事がんばってくださいという願いを込めて書きました。長文失礼。

914:実習生さん
06/10/29 20:13:55 ucxxWwgs
>>913仕事はたくさんあるだろ。


915:実習生さん
06/10/31 07:44:24 dc6QIaSz
 手伝える程度の雑用は手伝っておいて損はない。そうしておくことによってこちらの
要望(蔵書点検、書架整理のとき人手が必要、もう少し予算をつける、図書館環境の改善)
を聞いてもらうパートナーシップをつくっておける。


916:実習生さん
06/10/31 21:24:54 lRKcbtWO
「子ども達と接する仕事」も
図書館や読書と関連したものであればよいですよね。
ブックトークや図書館クイズ、図書館だより、情報ファイル作成などなど、すでにやっておられるかもしれませんが。
がんばってください。

917:実習生さん
06/11/04 11:44:05 sqItW7aU
採用されるだけいいじゃないですか。

うちの市は貧乏なため司書をやとうお金がなく、図書委員会で担当教員が動いています。司書免許がないため、ぼろくなった本を廃棄処分できず、整理できずどうしようもありません。
司書がやる環境整備ってすごく大事な仕事。環境がよければ本を読みに来る子どもはいたっていい子どもが多いので落ち着いた子どもが育つと思います。


うちの市でもやとってくれないかなあ。

だいだい給食を片付けるメインではたらく配膳婦さんですらやとえない学校だかなー。

市の借金も多いし。

918:実習生さん
06/11/04 16:14:55 xTqa9XA2
>司書免許がないため、ぼろくなった本を廃棄処分できず、
なんで??

919:実習生さん
06/11/06 22:47:33 0Ges1L46
それを捨てるなんてとんでもない!って言われるんじゃない?

920:実習生さん
06/11/06 23:49:49 rOdrxgcJ
免許がなくたって、捨てていい本捨ててはいけない本の区別ぐらいつくでしょ

921:実習生さん
06/11/07 08:36:13 OKFBOr6R
>>920
釣れますかw
>>919
寺夏カシスw
何を捨てようとしたときだったかもう忘れたよw
「いのりのゆびわ」くらいなら捨てられたかな~

922:実習生さん
06/11/08 19:40:01 q2UX7WAf
司書がほとんどいない学校って結構あるが、長崎ほどいないとこは珍しい
長崎市内の公立には一人もいない。

923:実習生さん
06/11/10 20:56:14 7hRAkyrV
そもそも教員になる人ってあんまり本読んでこなかった
人が多くない?
「ぐりとぐら」を知らない若い女性の小学校の先生がいて
すごくびっくりした事がある。

924:実習生さん
06/11/11 02:07:04 joYvGgmj
>923
いや、それは「名作」への過信でしょう。
「読書する子であったこと」と、「名作を知っていること」はイコールじゃないと思います。
もしかしたらそのお若い先生、子ども時代には
ご年配のベテラン司書が顔をしかめるようなシリーズをたくさん読まれたかもしれない。
例えば、今で言う『ゾロリ』。当時なら『まじょ子』『わかったさん』でしょうか。

そもそも、名作はただ知名度が高いってだけで、内容的に優れているとは思いませんし。
古い価値観の押しつけに使われてるなあ、って感じることがたびたびです。
『ぐりとぐら』はそこまで極端ではないけど、福音館の絵本ってトラウマ作りますよ。
私、子ども時代にそれらの読み聞かせを受けて何度も恐怖をおぼえましたから。
さすがキリスト教なだけあります。

925:実習生さん
06/11/11 14:59:49 n4Kt/0J5
佐藤○司書採用玉砕。
他の人間より明らかに面接時間短かったw

926:実習生さん
06/11/21 20:57:43 iHDeb7mu
保守

927:実習生さん
06/11/29 08:52:13 cpl+jX8T
>>923
教員が本を読んでいないというのはあながち間違いではないかも。
本を読んできた量で言うと、
1大学教員
2短大・高専教員
3高校教員
4中学教員
5小学校教員
6幼稚園教員
ですよ。

928:実習生さん
06/12/05 09:34:37 hPJWrMg3
近畿大学の司書の通信教育ですが、修業期限が切れてしまいました。
継続復活する裏ワザがあると聞きました。ご存知の方教えて下さい。

929:実習生さん
06/12/15 15:32:51 ze+VnJsm
放送大学の司書教諭の講義なんとか10単位落とさずに修得。
あとは講習修了証が届いたら取得見込みから資格持ちになれるよ。

930:実習生さん
06/12/15 17:13:07 dbzWG5zY
オメ&乙
わしは東洋で8単位受講中。
東洋ではスクーリングになってる科目を
放送で取る予定です。

931:実習生さん
06/12/16 13:32:50 f5N090lA
夏休みに学芸大でとればタダだし。
まぁ、ひと夏朝から夕方まで拘束されるけどね。

私は無事全単位取得しました。

932:実習生さん
06/12/16 14:23:43 1nz/U+3x
通信とかで取ろうと思えば、
資格修得までだいたい平均どのくらいかかるもん?

933:実習生さん
06/12/25 09:42:34 boS50GbC
>>923
「ぐりとぐら」が一般常識だと思っているのは、あなたの思い込みでは?

934:実習生さん
07/01/01 22:19:53 nHqWig9K
某東北の県では司書教諭の免許を持っている人がほとんどいない。国語教師が
やっているのが実情。小規模であれば、体育教師がやる始末・・・・そういう
学校の図書館は悲惨です。

935:実習生さん
07/01/07 09:49:19 9fGwhtXq
図書費も上は何百万円から下は0円だから、学校図書館ひとつみても地域格差は激しいからな。
文科省はまた新たに、図書館整備予算つけたけど、また公務員の給料とかにまわされるんだよな~図書館への寄付金すら回ってこないんだから、当たり前か

936:実習生さん
07/01/07 15:50:05 HWAEqlYD
正直、予算より俺の給料が上がる方が嬉しいが、何か?

937:実習生さん
07/01/17 11:54:02 qTrohklE
高卒から司書補→司書→学校図書館勤務の道は厳しいでしょうか。
現在23歳です。


938:実習生さん
07/01/17 14:19:37 QsvKwwtr
はっきり言って難しいだろうし、やめたほうがいい。
正職になりたいと思っているなら特に。年齢も考えると更に。

図書館は資格が就職に結びつかないし、
それに学校図書館(他の館種も)は非正規職員などが多い。

939:実習生さん
07/01/17 23:20:58 9uuzepeG
当方中学勤務なのですが、
受験も切羽詰まってくると受験生に勉強のこと聞かれませんか?

今日も私、数学教えて2時間サービス残業してしまいました。
2人しかいない数学教師は女子テニス部と女子柔道部顧問で忙しく、
生徒は放課後、質問に行きにくいようです。

まあ、来てくれるのは嬉しいんですけどね。

940:実習生さん
07/02/01 20:48:41 PvPX26IQ
高校の司書教諭です。
図書館報を作ろうと思って先生達に「○高生におすすめの本」の原稿を書いてもらった。
その本を知ったエピソード、感想、生徒に勧める理由などを書いてもらう感じです。
今日もらった原稿の文章は中高生に人気のライトノベルを勧めたものでした。
読んでみたら文章になんとなく不自然さを感じたので、
失礼ながら、文章の冒頭のフレーズでぐぐってみた。
…アマゾンの読者レビューのパクリでした。
忙しいのに悪いなとは思ったけど、情けない…。


941:実習生さん
07/02/02 18:42:25 9ODiE7pO
>>940
教師がアマゾンのレビュー書かないとでも?

942:実習生さん
07/02/02 21:04:31 NyhKZbbB
>>941
>>940です。もちろんレビュアー本人という可能性はあったので、
さりげなくほかのレビュー作品の感想も聞いてみたら「知らない」と答え。
原稿であがってきた文章は、アマゾンレビューと比べると
ツギハギに改変された印象で、文意が通っていないものでした。(>>940の「不自然さ」)
状況から考えると…と言う感じです。

943:実習生さん
07/02/03 00:06:38 WpT6a1k/
>>942
その原稿、結果的には掲載したのですか?
教師本人に「これはパクリですね」と問い詰めたくても、
そのあと関係が悪化して仕事がしにくくなっても困るし、
かといって黙ってボツにするわけにもいきませんよね…

944:実習生さん
07/02/03 01:12:52 e5/Iw82z
>>943
>>940です。たびたびすみません。まだ編集段階なので悩んでいます。
情報教育に力を入れてて、著作権とかネチケットとかはけっこう
教えてる学校なんですけどね。わたしもその先生も同性(女性)で
微妙に言いづらいものがあります。どうしよう。


945:実習生さん
07/02/03 02:29:22 5dnFBgNF
明星大通信教育部で取った時、結構
あっさり取得できたな。。。簡単だったし

946:実習生さん
07/02/08 22:18:45 P5kwfGjW
>>940
うちの町の司書(?)なんか、
回覧板でまわってくる本の紹介文、
ほとんどパクリですよ。

947:実習生さん
07/02/18 17:23:43 wguagBDe
紹介お願いしてもほとんど時間のなさを理由に断られる
かいてくれただけましだと思う。

948:実習生さん
07/03/12 22:14:17 6CgtNaMz
ホシュ

949:実習生さん
07/03/21 03:34:14 2jGe4bK/
  

950:新米先生
07/03/30 11:02:52 WIoz3JD/
私は4月から小学校図書館で働きます。
図書の資格を取ってだいぶ経っています。
これから始まる未知の仕事に
不安を感じてます。
他の先生方との付き合い方、生徒との付き合い方
分からない事だらけです。
ずっとやりたかった仕事なので頑張るしかないんだけど・・・
不安で不安で仕方ありません。


951:実習生さん
07/03/30 19:55:16 pk5fVHHt
>>950
先生との付合…
とりあえず、周りの先生を見て勉強します!!という態度で接する。

児童との接し方…
自然体で、あくまでもしつこくなく自然体で接する

その他…
本を盗まれるな。人気の差新作は窃盗にあうから。。。


952:実習生さん
07/04/02 11:59:51 ZsxnPQmm
私は高校の教諭で、司書教諭免許も持っております

953:実習生さん
07/04/02 14:52:37 AY3df3dS
>>952
で、学校から2chにアクセス?wwww

954:実習生さん
07/04/02 19:55:08 QYMkA/RX
>>952
ほんとうか?

955:実習生さん
07/04/13 00:41:00 PVOA2KMK
>950
新学期が始まってしばらく経ちましたが慣れましたか?
先生方は学級指導の他にも職員会議や事務手続きなどで大変忙しいと思いますので、
質問や確認事項がある場合はできるだけ忙しそうではない時を見計らい、
お顔がほぐれている時を狙って伺ったり、
机上にメモを置いておいたりしてあげるなど、
最初のうちはこちらから譲って譲ってさしあげるといいと思います。

ただ譲ってばかりでも仕事が進まないので(期限付きのものもあるでしょうから)
どうしても、と言うときは勇気を出して割って入って行って下さい。

児童との関わりですが、
私の場合ですが何度も通ってくる子などはまたかりてね、と話かけるとか、
慣れてきたら下の名前や愛称で呼んであげていました。
特に小学生だと、自分を見て欲しいという欲求が強いし、
注意するにも褒めるのにも、やっぱり名指しでないと効きませんので…。
あとは笑顔!
今は遠巻きでも、そのうちなついてくる子どもが出てくると思いますので、がんばってくださいね!

956:実習生さん
07/05/14 21:19:35 ORtze+uD
すいません質問なんですが、大学図書館に勤める方法として司書の資格以外にとっておいた方がよい資格とかありますか?分かる方お願いします。

957:実習生さん
07/05/18 10:22:15 TjLBMukU
官報に今夏の司書教諭講習の実施大学・科目が発表されました。

958:実習生さん
07/05/29 22:58:08 gQXNeYHr
>>956
そんなもん、教えるわけないじゃない
ただでさえ、空きが少なくて、倍率高いのに

正職員は、卒業生でコネがないと無理だというのを気がつかないとね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch