学校図書館司書スレッドat EDU
学校図書館司書スレッド - 暇つぶし2ch350:実習生さん
03/05/28 01:26 eSl16unv
みんな、どうするか?法律のことをまったく理解できてなくて
一人よがりの解釈をして、熱くなってる>>348を。
もうほっとくか。

351:実習生さん
03/05/28 06:05 bLT0JF7C
>>348
それは、本人の問題ではなくて、それを命じている管理職の問題でしょう?
さらに、管理職がそうせざるを得ない人事を行っている教育委員会の問題。
本人が何かずるをしているわけではないんですが?

352:実習生さん
03/05/28 08:25 QLHrSTlc
>本人が何かずるをしているわけではないんですが?

そこが、議論の分かれ目なのだが、結果的に、その教諭が、無免許なら
勇気を持って、その管理職の誤った認識に基づく職務命令に対して
諭された方が良いのでは?

そうでなければ、結局、一心同体、死なば諸共になりはしないか?
それとも、いつまでも、自分は関係ない、が通用すると考えるのか?
そうならば、私にとっては、よほどおめでたい香具師と思われる。
気を付けた方が良いぞ。その管理職にいざとなったら、はめられるかもしれないぞ。

353:実習生さん
03/05/28 11:13 vR5qg5LP
>>348なんてほっとけ
だからさあ、無免許でも教育委員会の任命があればいいの。
そしてそれを現場レベルできめるのが校長なわけ。
そしてそのことが(無免許でもいいということ)が
法律でさだめられてるの。だから違法でもないんだよ。
たとえれば民間出身者の無免許が校長をやってるようなもの。
>>348はそんなこともわかんないで、一人で熱くなってほえてるだけ。
無免許はいかんというてめえの教育哲学はそれでいいけど、
自分の教育哲学にあわないからといってここでほえるくらいなら
政治家にでもなってそんな法律をかえるくらいのことでもしたらどうだ?
まあ、現場のことをなにも知らないやつなら無理か。
ていうか、前に誰かが書いてたけど、おそらく何回も教員採用試験を
落ちたやつが生半可の知識でここでストレス発散してるんだろな。(W


354:実習生さん
03/05/28 13:42 QLHrSTlc
>>353
>だからさあ、無免許でも教育委員会の任命があればいいの。

そんなことは、ないはずだよ。臨時免許なり、特別免許などの手続きを
とらないと、無免許では、新聞に載る話だよ。

民間出身者の校長への登用は、確かに認められるようになったけれど、
一般教諭の他教科無免許による授業担当は、校長がやってくれという
だけでは、ダメなんだよ。知らないの?

355:山崎渉
03/05/28 15:40 1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

356:実習生さん
03/05/28 20:29 dOGdDhFc
今の学校図書館司書は、ご愁傷様としか言いようがない。
教免取るか、事務屋にでも転職するか・・・。

357:実習生さん
03/05/28 21:19 bLT0JF7C
>>352
> はめられるかもしれないぞ。

どうやって? これではめるのは難しいなぁ。
管理職に責がないのに、命令を遂行した当人に責があるとなる可能性がなさそう。

新聞に載る話と言うけれど、それで新聞に載るなら、僕のいる地域はほとんどの教員が一度は新聞に載らなきゃいけないですね。
しかも、マスコミ関係者が保護者にいながら、それが新聞に載ったこともない。
さぁて、これはどうしてなのでしょうか?

358:あぼーん
あぼーん
あぼーん

359:実習生さん
03/05/28 23:46 QLHrSTlc
しかし、無免許のくせして、学校図書館にしがみつくとは
現職教師としては、失格だな。すぐに、管理職が悪いとか
教育委員会が悪いとか他人のせいにしたがるのは、こういう
無責任教員にありがちなことだ。

簡単な学校図書館司書教諭の免許も取れず、能書きを垂れる教員は
恥を知った方が良いね。免許もとれない現職教員は、生徒指導部で
汗をかいた方が良いぞ。

360:実習生さん
03/05/29 00:06 Z3i0sJDa
>>359
>無免許のくせして、学校図書館にしがみつく

>簡単な学校図書館司書教諭の免許も取れず、能書きを垂れる教員

誰のことだろう。
少なくとも、僕は免許持ってるし、そもそもうちの学校は配置しなくて良いことになっている学校だし。


361:実習生さん
03/05/29 00:51 NCaoFpBq
しかし、くだらねえスレだな。

362:実習生さん
03/05/29 01:02 GkKyiOoT
というか、司書教諭は免許ではなく資格なわけだが。

363:実習生さん
03/05/29 02:05 GkKyiOoT
も前ら、しっかりしてください。

1.司書
 大学・公共図書館の専門的事務を掌る。事務職。
 (図書館法による)
2.司書教諭
 学校図書館の専門的職務を掌る。教員。
 (学校図書館法による)
3.学校図書館係教諭
 司書教諭とともに学校図書館の仕事をする教員(司書教諭でなくても可)
4.学校図書館担当事務職員(いわゆる学校司書)
 「学校司書」という正式名称はどこにも使われてない。通称です。
 免許・資格必要なしの事務員さん。

364:実習生さん
03/05/29 02:05 GkKyiOoT
あと、
免許…持たずにその行為を行うと法的に罰せられる。医師免許、運転免許など。

資格…持つ方がより良い、という程度。

具体的なことは>>294が死ぬほど親切に解説してくれてます。

365:実習生さん
03/05/29 04:28 fr5RjNoE
無免許教師に教わったため馬鹿になったと保護者が訴えたらどうなる?
図書館はともかく一般教科で

366:実習生さん
03/05/29 05:46 zOvm+5I6
>>365
免許の有無は教授能力とは別じゃない?
それを言い出したら、塾や予備校はどうなる?

私自身、無免で物理を教えたよ。専門は数学だけどね。

367:実習生さん
03/05/29 07:56 tsLITOy+
>私自身、無免で物理を教えたよ。専門は数学だけどね。

そんなことしていて、えらそうな能書きを垂れてても
いいんかい ?

368:あぼーん
あぼーん
あぼーん

369:実習生さん
03/05/29 09:34 qY7aixLf
>>363
しっかりしました。
私は司書オンリー志望。
司書でありさえすればいいっ!!
先生なんかなりたくないよ。
スレ違いか・・・・アイムソーリーヒゲソーリー

370:実習生さん
03/05/29 10:19 l07Vq7zJ
>>367
臨免があれば問題なしだろ?
たかが紙切れ一つのもんで、それを持っているから
指導力がつくものでもない。
重要なのは、資格の有無ではなく、能力の有無だということ。

規模が小さく、予算が少ないところや、
私立高校はある程度認めるしかないのが現状だ。

免許でガチガチに縛ると、コストが割り増しになる。
まぁ、少人数クラスを編成できる可能性が出るので、
長い目で見れば、生徒減の今こそそういった部分に
メスを入れることには意義がある。

10年以上前「人が足りない」で、
うやむやにしてきた部分をもう一度見直し、
教育環境をより良くするという観点ならば
臨免や特例の範囲を、より狭くするのは賛成だ。

371:実習生さん
03/05/29 11:25 NpojcfhR
>>365
>>367
何回言ってもわかんない本物の基地外。
法律が読めない、というか日本語がよめない馬鹿。

372:実習生さん
03/05/29 15:02 tsLITOy+
>>370
>重要なのは、資格の有無ではなく、能力の有無だということ。

うへー。相手にしてられない。本物の基地外だー。
法治国家にあるまじき、DQNだー。相手にしないようにしよう。

373:実習生さん
03/05/29 15:18 aYET25K+
>>372
臨免すら認めないわけね。

374:実習生さん
03/05/29 19:46 9hmPGcLX
りん麺は資格じゃないの?

375:実習生さん
03/05/29 20:36 HrOKpc0+
>369
いや、スレ違いなのは免許粘着厨で、あなたはスレにそってます。
自分も学校司書だよ。先生とは一味違う仕事です。
マターリも有り、荒れも有りでやりがいある仕事ですよ。
将来性皆無、待遇めちゃくちゃ悪いけど。

376:実習生さん
03/05/29 22:54 tsLITOy+
>臨免すら認めないわけね。

良く読んでね。臨時免許は、認めてます。むしろ、ちゃんと申請しましょうと
いうことです。

>>重要なのは、資格の有無ではなく、能力の有無だということ。

この発言をした人は、大変な勘違いをしているという事が言いたいのです。
能力のある人は、最低限、資格は取れるはずです。資格と能力を並列に考える
DQNは、相手にしないということですよ。(笑)


377:実習生さん
03/05/30 00:19 9IEqbWIz
↑そういうおまえがみんなから笑われているわけだが、
申請しなくてもいいのをなんでわざわざ申請するのかな。


378:実習生さん
03/05/30 01:17 vhV5KgRg
>>376
はようするに資格大好き人間。どんなに優秀な人であろうと
免許がなきゃみとめない。

さみしい奴だな。

379:実習生さん
03/05/30 11:19 JmeDI0un
>>376
資格の数を自慢する資格大好き人間。ただし周りからはきらわれてる。
このスレでうだうだいうより資格板にいきなさい。

380:実習生さん
03/05/30 23:14 9BQ03wGG
>>376
って昔C大学にいた、教員採用試験を12年落ちて伝説になっているS氏だろ。

381:実習生さん
03/05/31 01:49 El6tk/QS
>>376氏ね

382:実習生さん
03/05/31 08:41 LdC4GJkD
>>381
>>380
>>379

あはは、とうとう本性を出したな。
論理で勝てないと見るや、決まって、基地外は、
悪態をついて、自己を保とうとする。
かわいそうなお人だ。
逝きながらに、餓鬼道に落ち、飢餓感から、人を呪わざるを得ない
悲しい性の持ち主。

宗教スレに逝きなさい。

383:実習生さん
03/05/31 08:46 wiVFnCmZ
お前も冷静に見ると、かなり文章が基地外>382

384:実習生さん
03/05/31 10:44 LdC4GJkD
お前ら、他スレの「常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part6」で
こういうのあったが、やはり
>>377達は、ヴォケと言うべきか?

以下、-----------引用------------------

★無免許講師が授業、中間テスト取りやめ 神戸弘陵高

 理事長と校長が対立するなど混乱が続く私立神戸弘陵学園高校(楠田信照校長、神戸市
北区山田町)で、公民の非常勤講師が2、3年生計五クラスの日本史を免許を持たないまま
教えていたため、中間テストで日本史の試験が中止になったことが23日、分かった。
同校はこの日、全校集会で生徒に説明。今後免許を持つ教師が、同講師が教えていた授業
時間分の補習をする。

 同校教員によると、講師は4月から2年生1クラス、3年生4クラス計200人以上に
日本史の授業を教えていた。5月上旬、中間テスト作成の準備中に、講師が地理歴史の
免許を持っていないことが分かった。
 同校は講師の臨時免許を県に申請しているが、書類上の不備などで現在も免許は発行
されていない。このため同校は「無免許の講師が教壇に立ってはいけない」と、他の教諭が
受け持ったクラスも含め、20日から23日の中間テストで日本史の試験を取りやめた。

 23日の全校集会では生徒から「なぜ中止になったのか説明してほしい」との声が上がった。

神戸新聞 URLリンク(www.kobe-np.co.jp)


385:実習生さん
03/05/31 10:47 LdC4GJkD
お、俄然、>>382が、有利になったか?
さて、今後どうなるのかな、このスレは。

386:実習生さん
03/05/31 11:21 eJi1cURk
どうもこうもスレちがいをどうどうと
書いて悦にはいってる>>382が基地外には変わりないと思うが。
論破されておかしくなった>>382こそかわいそう。

387:実習生さん
03/05/31 11:54 LdC4GJkD
>>386
>論破されておかしくなった>>382こそかわいそう。

あんた、おかしいよ。どこをどう論破されたというのか?
あんたには、論理的思考が欠如しているのかな?

388:あぼーん
あぼーん
あぼーん

389:実習生さん
03/05/31 13:53 BBRPwk4W
>>382
>>387
論破された負け犬がまたなにか吠えているな。かわいそ。

390:実習生さん
03/05/31 14:14 4S2yAsyl
何のために資格、免許が存在しているか考えた?

391:実習生さん
03/05/31 15:45 LdC4GJkD
>>389

お前、朽ち献花弱そー。弱いのに限って、同じことを何度も
言うしか、能がないんだよね。はっきり、負けを認めて
そして、逝きなさい。
                     以上

392:実習生さん
03/05/31 16:12 KlqFTCx3
>>391
スレあらすな、馬鹿野郎。朽ち献花ってなんだ、
基地外め。 
そして逝きなさい。  
             以上

393:実習生さん
03/05/31 16:37 KlqFTCx3
>>391 スレあらすな、負け犬。

394:実習生さん
03/05/31 16:38 KlqFTCx3
くりかえす
>>391 スレあらすな、負け犬。


395:実習生さん
03/05/31 16:38 KlqFTCx3
くりかえす
>>391 スレあらすな、負け犬。





396:実習生さん
03/05/31 17:04 KlqFTCx3
>>391 スレあらすな、負け犬。


397:実習生さん
03/05/31 19:20 LdC4GJkD
第三者審判員・行司
>>396 退場。

つまらないオウムさんの登場で
終わったな、このスレ。(冷笑)
もう少し、まともな議論を聞きたかった。


398:はいはい
03/05/31 20:41 T4fnCR8Q
どっちもこれ以上書き込まないで。
次、書き込んだほうが粘着決定ってことで。

399:実習生さん
03/05/31 20:50 +sQGS24v
わかった

400:実習生さん
03/06/01 03:31 e0d5iyY+
まともな議論?藻前にする義理なんぞニャイ

401:実習生さん
03/06/01 12:35 Mpimnn6A
>>400
うざい、消え去れ。

402:実習生さん
03/06/01 14:21 yX3sXKxt
>>388-401 みんな揃ってうざい。

403:実習生さん
03/06/01 14:21 oe1iAXl+
>>400
うざい、消え去れ。




404:↑
03/06/01 19:05 x4qLulDx
オマイモナー

405:実習生さん
03/06/01 20:22 ewze00pi
>>404 うざい、消え去れ。

406:実習生さん
03/06/01 21:09 bsgQocx3
>>405
氏ね

407:実習生さん
03/06/01 21:40 DasXMcnV
氏ね氏ね団 光臨!!!!!

408:実習生さん
03/06/01 22:53 E8ZThstl
>>406
>>407

苦祖野郎 !! 
ヴォケ !!
逝って良し。

409:実習生さん
03/06/01 22:57 9JQd2U8U
司書教諭になったら校務分掌がふえるんですか?
司書教諭は、男性はなれないんですか?
漏れは司書教諭になりたいんですが。

410:実習生さん
03/06/02 00:02 2xrerfqt
↑この今の時代に男だからなれないとか女だと
なれるとかいってるやつは教育現場で村八分にされるので
ならないほうがよろしい。

411:実習生さん
03/06/02 11:31 Sbf2GkhY
>>409 は男女平等という言葉を知らない小学生です

412:実習生さん
03/06/03 00:57 5q3BFmgJ
>>409って明治時代生まれの人間か。

413:実習生さん
03/06/03 12:18 MAK6DSH0
学校図書館で働いているのに、
「学校図書館司書教諭」の免許を持っていないけど、なにか ?

414:実習生さん
03/06/04 00:55 KSIthahL
>>413 別にかまわないよ。
>>376 基地外。氏ね。

415:実習生さん
03/06/04 21:01 E7U7SRY4
中学校の図書館に学校司書補助としてつとめています。
こまっているのですが、調べ学習用のシリーズものの本がありますよね。
そういうのでたとえば、「日本の各地の食べ物を調べよう」というので
各地方ごとに本が分かれているもの(1・・北海道 2・・・東北 など)
これは、「地理」にいれるのですか?それとも「家庭」の「食物」のところに
いれたほうがいいのですか?もし、地理にいれるのならばシリーズまとめて
おいておいたほうがいいのですか?それとも各地方の所にいれたほうがいいのですか?
教えてちゃんで申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。


416:実習生さん
03/06/04 21:13 FFllQAuq
409ですけど、言葉が足りなくて誤解されているのでつけくわえます。
男は司書教諭になれないとか、司書教諭は、女の先生の仕事だと言ったのは、他の先生です。
文脈みればそれぐらいわかりそうに思うんですけどね。


417:実習生さん
03/06/04 21:22 wzG26pas
>>414
シリーズはばらさない方が便利でしょう。
学校図書館なので、授業での使われ方などを勘案しながら置くと○。
どこに入れるか迷ったときは、NDLがどっちに入れているかを調べてみると良いかも。

418:実習生さん
03/06/04 21:29 FFllQAuq
>411>412
あなたは、まともな読解力のないあほですか?キチガイですか?
それにしてもこの板、荒れてますね。
ドキチガイの板ですね。

419:実習生さん
03/06/04 21:30 FFllQAuq
>410もあほでばかのキチガイ。

420:414
03/06/04 22:03 nhxqiLVv
>>417
ありがとうございます。
いま新規購入本のPC入力しているのですが、すべて手入力しているので
いつも迷ってしまいます。むかしから会った本も本当にここでいいのかも
まよいながら棚の整頓をしていました。
国会図書館のを参考にすればよいですね。とても参考になりました。ありがとう
ございます。

421:実習生さん
03/06/04 22:18 wzG26pas
困ったときはコピーカタロギング(^^;)
僕も良くやってます。自分に自信がないもんなぁ。

422:あぼーん
あぼーん
あぼーん

423:実習生さん
03/06/05 00:40 FCpe5l8g
>>418 419
フェミニスト馬鹿 氏ね

424:414
03/06/05 21:47 BbVcibha
もうひとつお聞きしたいのですが、学習漫画は各分野(歴史とか古典とか)にいれますか?
それとも学習漫画で一まとめにしたほうがよいですか?

425:実習生さん
03/06/05 21:58 dfFelEun
うちはそれぞれのジャンルに入れています。
学習マンガの数が多いなら、その棚を用意しても良いかも知れません。
文庫は文庫の棚に置くように。

426:実習生さん
03/06/06 01:04 IVLNuXv8
マンガは全部ひとまとめにしてるなあ。学習マンガでも、分類番号は726にして。

427:414
03/06/06 08:33 Fl8+lkOG
なるほど。いまうちの学校はばらばらなんですよね。(学習漫画の棚はあるのですが、
各分野の棚にもはいっている)どうしようかなってまよってました。
分類番号も726ですか。なるほど。
参考になりました。ありがとうございます。
いまから、仕事に行ってきます!

428:実習生さん
03/06/06 11:12 Zr8Z6bAk
ひとまとめにしてる学校とかわけてる学校とかいろいろあるよなあ
うちは分類番号はバラバラ。歴史マンガは210とか、普通のまんが
は726とか、
そしてそれらマンガをひとまとめにしておなじ棚にあつめてる。
もちろんマンガ棚は特別にカウンターの中、理由はわかるよね。

429:実習生さん
03/06/07 00:53 Eyll/ON9
>>424
から
>>428
まで

おまいら、ちゃんと司書教諭の免許を持ってやっているのか。

430:実習生さん
03/06/07 00:57 m6F5PZuU
>>429
免許をもってるから各学校の実情にあわせて分類してるんだよ。
おまえ司書教諭の免許と司書の免許を混同してるだろ。ばーか。

431:実習生さん
03/06/07 01:14 7WJj1zQW
>>430
だから司書は免許じゃなく資格だと何度言ったら(ry

432:実習生さん
03/06/07 04:02 rphWaJda
つーかNDCの趣旨からいっても各館の事情に合わせて分類することは
間違いじゃないんだけど。まあ、全部726っつうのはやり過ぎのような
気がするけどね。うちは428と同じやりかた。Cとかシールとか付けて別置とかも
有りなんじゃない?

433:実習生さん
03/06/07 09:06 uh3cmSGY
432さんの言うとおりなんだが、あまりマイルールで適当にやられると、
後のひとが困る。今の司書の扱いだとマイルールでよければ、専門性
なくてもいいということになりかねないというか、もうなっている
とこがダメなんだけどね。
ホントは主題に合わせて分類だよね。425さん正解。426さんの
ようにするのは425さん正解がわかっている人がやらないと誤解
を招くよ。



434:実習生さん
03/06/08 09:47 azsxavxl
学校図書館で司書教諭として中心的に働きたいのだが、
学校司書さんが、がんばっているので、気まずい。

司書教諭が、学校図書館で思いっきり働ける環境を作りたいのだが。
うちの学校司書さんは、もっと、司書教諭(私)に気を遣っても
らいたいが、何か?

435:実習生さん
03/06/08 10:44 AbrM0tOQ
自分の世界観を展開するのは可能な限りやめるべきだ。
誤った図書館感を生徒に与える恐れがある。
できる限りNDCの順序で本を並べ、どんな人がきても大体の並びがわかる
ようにしておくべきだ。


436:実習生さん
03/06/08 11:28 O/+Ric/H
>>434
図書委員(学校によって呼び方は違うだろうが)の指導はどう?
「図書館だより」などの掲示物を作ったり、
今月の図書コーナーとか、
総合学習に必要な資料を一つの場所にまとめたり、
あるいは、本の帯(よく新刊に着いている、
キャッチコピーなどが書かれたもの)を生徒と作ったり…、

授業とタイアップしたものや、生徒と一緒に作るものなど、
司書『教諭』ならではのアプローチは、
ちょっと考えれば、簡単にアイディアが出ます。

環境を変えることは難しいですが、
そこで出来る新たなことを始めるのは難しくはない。
私だったら、掲示物から始めます。
これなら生徒を動かさなくても出来ます。

そうやって出来ることを増やしていけば、
学校や学年から、○○の取り組みをしてほしい、
こんなことは出来ないか?という要請が生まれ
環境も変わります。

そうすれば、委員会も動かし易くなります。
生徒会指導と似た手法を試してはどうでしょう?

437:実習生さん
03/06/08 14:26 HmWE3sK9
うん

438:実習生さん
03/06/08 19:40 2avn0OV+
>>435
まったくそう思います。
うちの学校は、国語科の主導でNDCから棚記号+何段目という愉快なラベルが本に張りつけられてしまいました。
本が増えたときにどうするかというと、「新刊」というくくりの棚に入れるわけです。入り切らなくなったら、Aを捨てて新刊をそこに入れるとか。
とんでもなく愉快な方法で頭痛がするのですが、今年は僕が担当になったので頭痛を超えて吐き気がします。
数千冊をNDCに戻すかと思うと……鬱

439:実習生さん
03/06/08 20:14 AbrM0tOQ
できる限り公共図書館と同じように配架し、公共図書館に準じたサービスを
するのがよい。
学校だからといって、主がいて、自分の思い通りにしたらそいつに聞かないと
どこに何があるのかもわからなくなる。
学校図書館の特色というのはあるのだろうけど、だからといって勝手気ままに
並べたり仕組みを作ったら利用者誰もが利用できるということにはならない。
要するに情報の扱い方や情報サービスをろくに知らないものが主になるととんでも
ないことになる。

440:実習生さん
03/06/08 20:42 C+MiUuJd
438さん、やる気があってえらいです。
まともにやろうとする人ほど困って、適当にやる人ほど楽できる、
そんな図書館間違っているよ。
知識がないから適当なんでしょうが、やる気があるなら
少しは勉強しますよね。

441:実習生さん
03/06/08 20:56 azsxavxl
そう、だから、学校図書館司書教諭の資格は、取らなければいけないのだけど、
何か ? 無資格の人は、取ってから、いろいろ書き込んだ方がいいよ。
そうじゃないと、恥かくよ。

442:実習生さん
03/06/08 22:16 2avn0OV+
>>440
紙切れはどうでもいいですよ。
講習受けて修了証書なるものをいただきましたが、暗記しなくても良いものを暗記させられる講義と、法的に間違えたことを教えられた講義と、寝ていても単位がもらえる講義でした。
要は一定期間講義室に座っていればいいわけで、その程度でもらえる紙があろうと無かろうと、あまり意味はないです。
学校としては、学校図書館司書教諭を置く必要があったり無かったりするのでしょうが。
仕事をしない(時間的にできない)学校図書館司書教諭を置くよりは、仕事のできる教員やボランティアでも置いた方がましです。

443:442
03/06/08 22:17 2avn0OV+
>>441 の間違えでした。

444:実習生さん
03/06/08 22:38 azsxavxl
>>442
ぷっ。そんなあなたは、生徒指導部にでも行って、汗をかいてきなさい。

そんないい加減な講習、の受け方をして、を受けただけで、いや本当に
その講習に参加するべき人を押しのけておいて(あるいは、他にも言い方はいろいろあるが)
そんなあなたは、司書教諭に向いていないので、その席から即刻立ち去りなさい。
学校図書館を良いものにしていくには、あなたのような人を排除して、本当に
やる気のある人をあてなければならないのですよ。

私はそう思っています。何か?

445:実習生さん
03/06/08 22:38 JUxusAbs
公私とわず一般開放し仕事させたら?

446:実習生さん
03/06/08 23:08 2avn0OV+
>>444
受講者が少なくて枠はまだありましたので、押しのけたわけじゃないんだけどなぁ。
学校図書館司書教諭の講習で何をやっているのか知っている?
実際に講習を受けた?
もしもすばらしい講習だったなら、あなたはすごく運が良い。

映画を3本見て、テレビの録画も見て……とビデオずくめの講習。見たあるやつなら寝るでしょ。
講師も「寝て良いです。帰っても良いです」といっていたくらいだ。

高価なCD-ROMは数校でお金を出し合って買って、CD-Rでコピーするといい。
と、言って受講者に違法だと指摘される程度の著作権意識の講師もいた。

本の整理や装備の方法や、NDCなんて本を読めばわかる。
メディア論や学校教育との連携のあり方なんかもそうだ。
実務は講習では身に付かない。

講習では何を学べと?

447:実習生さん
03/06/08 23:09 Y5EyAHPS
別にどうでもいいよ。
生徒なんて図書館にこないんだし、
ましてや分類番号を気にする生徒なんていねえし

448:実習生さん
03/06/08 23:15 2avn0OV+
>>447
大したこと無い学校図書館ならそうですね。

449:実習生さん
03/06/08 23:24 C+MiUuJd
446さん。
本の整理や装備の方法や、NDCなんて本を読めばわかる。
そんな優秀な人が図書館やっていてくれれば、いいなあと思う。
実務は講習で身につかない。
そのとおり。図書館に限ったことではないです。ですが、
本の整理や装備の方法や、NDCなんて本を読めばわかる。
そんな人ばかりではありません。ましてや本さえ読まない
で適当にやられてほんとに困る。
447さんがこのタイプかな。
利用があろうとなかろうとやることはやる。利用がなければ、
なんらかの手を考えて実行する。基本ではないでしょうか。

とにかく司書教諭講習は単位免除がすごくて中身すかすか
だと。

447

450:実習生さん
03/06/08 23:26 2avn0OV+
>>449
> ましてや本さえ読まないで適当にやられてほんとに困る。

単純な問題として、本を読まない人は図書の担当になるべきではない。
全然向いていないんだから。
そんな校内人事を行う管理職に問題がある。

451:実習生さん
03/06/09 01:39 2eSFM0UB
↑司書にかぎらず教員だって本を読まないじゃん。
管理職も読んでないしな。問題もなにもないよ。

452:実習生さん
03/06/09 02:05 yEKBSjyt
>>451
本を読まなかったら教員やってられないでしょう!?
ってぼくは思うんだけど、確かにそう思っていない人もたくさんいるよなぁ。
読む時間がないっていう人も少なくないみたい。

453:実習生さん
03/06/15 11:36 cogacbxN
「図書館主任」って、何?
そういうのを使っている人がいるけど、「学校図書館司書」がするものなの?

454:あぼーん
あぼーん
あぼーん

455:実習生さん
03/06/15 12:35 9ftpi0d+
>>453
別に図書館主任はだれでもなれます。司書資格の有無とは関係ありません

456:実習生さん
03/06/15 13:23 cogacbxN
すると、図書館主任とは、職務は何なのですか。
また、図書館長との関係はどうなのでしょうか。

457:実習生さん
03/06/15 13:27 Nh73REQ1
東京都

458:実習生さん
03/06/15 16:56 ZGRwBn8f
>>455
図書館主任ってのは、図書館のあれこれ一切を押しつけられた人ではないかと。

459:実習生さん
03/06/15 22:40 cogacbxN
>>458
でも、司書教諭が、重要性を持つ中で、図書館主任ってのは
じゃまな存在じゃない ?ていうか、そんなのいらないのでは ?
それとも、司書教諭資格のない人の隠れ蓑になっているのかな ?

460:実習生さん
03/06/16 00:32 VbtM/bT4
正直じゃまです。司書にとっちゃ、
だって図書館の知識なにもないんだもん(本の分類の仕方とか)

でもよくかんがえてみりゃ都立の図書館(中央図書館とか、日比谷図書館とか)
も館長を務める人は図書館の知識がなにも無い人(もちろん司書資格なし)
ただ単に図書館とは関係ない事務をしてるだけだもん。学校だって図書館主任
とは名前ばかりで実際は司書のサポートするだけ。
正直じゃまだし、いらない。うざい。でもそんな人って職員室でもじゃまな
存在なんだよなあ。職員室でうざいやつが図書館におしつけられているのが
現実だよ。

461:実習生さん
03/06/16 01:16 dpQys1pv
そもそも学校図書館司書などというものは法律にも定めがない、いなくても
いい存在なんだよ。

462:実習生さん
03/06/16 21:03 cbXp3bLK
うちの小学校では保護者(主に母親だが・・・)も
司書さんと一緒になって、ボランティアで
本の貸し出しなんかをしてるんだけど、
他の学校でもボランティアを導入してる所って多いのかな?

463:実習生さん
03/06/16 21:31 depzADPy
私は学校司書だけどそもそも学校図書館の役割や業務に対して
具体的な決まりが無いのが諸悪の根元のような気がする。
貸出し一つとっても、極端な話、一切貸出しなしでも何ら問題ない。
貸出しに関してのプライバシーに対しても規制が無い。
そのへんについても先生方はどうでも良いと思っている人が多い。
司書教諭の資格を持っている人を含めてね。

464:実習生さん
03/06/16 23:35 0lgNgksN
>>463

>学校図書館の役割や業務に対して
>具体的な決まりが無いのが諸悪の根元のような気がする。

意味不明だ。やはり、学校司書さんの中には、まともな図書館教育を
受けていない人も含まれているから仕方ないのかな。

学校図書館法をはじめとして、様々な通達など、学校図書館の業務や役割
理念など、たくさん出ているのに。知らないの ?

はー。そもそも、学校図書館司書教諭と学校司書さんの新しい関係をこれから
どう作っていくのかが問われているのに。前途多難だね。


465:実習生さん
03/06/17 20:08 +x5DGmgq
>>464
説明が下手ですいません。三行目からが言いたかった事の本意で、
学校図書館に関する貸出しの調査や司書がいない学校から来た
先生や子どもの話を総合すると、一週間の内、半分の日数ぐらい
しか貸出しをしていなかったり、貸出し統計を取っていなかったり、
貸出しの手続きなんかも誰もする人がいなくて利用者が好き勝手に
持ち出していたりなどという事を多数見聞きするので。
464さんの今までお勤めの学校はこのような事はなかったのですか。


466:実習生さん
03/06/18 21:16 kc/N7SkO
コンピュータ貸し出しでますます司書は必要なくなった。
貸し出し? そんなもんみんなに説明しとけばだれでもできる。
バイトでもできるよ。
貸し出し統計なんて自動でできるよ。

467:実習生さん
03/06/18 21:24 M6cfNprq
お金がある学校はいいですねぇ。

468:実習生さん
03/06/18 21:31 kc/N7SkO
というか、司書を雇う代わりにコンピュータ化すればよい。


469:実習生さん
03/06/19 15:16 8Eznu2pm
貸出業務は図書委員使えばOK。
そんなのは司書(教諭)としては雑務の1つ。
司書って、本気でやると大変なんだよね。
やってるのを見たことはないけど。

470:実習生さん
03/06/19 19:24 stpjo4bK
貸出しはコンピュータを使うから人が必要ないとか、図書委員会使えば
いいとか雑務だとか書いてあるのを見るとやっぱり先生(司書教諭も含む)と司書
(学校司書)ってかなり違う職種だと感じる。司書の世界ではカウンター
業務とかフロアーワークも大切な仕事だとされている。
レファレンスとかフロアーワークについて、司書教諭の人の意見が
知りたいものだ。

471:実習生さん
03/06/19 20:58 PkgTC/16
カウンター
業務とかフロアーワークなんて、そもそも教員は専門家だからレファレンスなんて
できて当然。司書なんぞ高校くらいしか出てない小僧に何ができる?
フロアーワークってなんだよ、部屋での仕事かよ。そんなもの必要ない。
教員がやればいいこと。
いまはおおかたレファレンスなんぞコンピュータでまかなえる。
司書なんぞ必要なし。


472:実習生さん
03/06/19 21:04 Ls4ZG3RX
>>470
カウンター業務は少し勉強したら誰でもできるでしょうね。
僕でもできます。

レファレンスはその図書館を熟知していないとならないでしょうし、場合によっては他館(公立図書館)との連携も必要になります。
教員は教育の専門家ですが、図書館の専門家ではないので「できるのが当たり前」ではないですね。
NDCを知らない教員だってたくさんいるんですから。

フロアワークは「部屋での仕事」ではありません。
カウンターで待つ業務ではなく、フロアを巡回しながら利用者を支援するものです。
知らないことは調べてみましょうね。

レファレンスがコンピュータでできるというのは不見識ですね。
実際にレファレンスサービスを受けたことがないか、キーワード検索でどうにかなる程度の調べものしたことがなかったかなのでしょうね。

473:実習生さん
03/06/20 09:22 WNImfLPv
>>472
> レファレンスがコンピュータでできるというのは不見識ですね。
> 実際にレファレンスサービスを受けたことがないか、
> キーワード検索でどうにかなる程度の
> 調べものしたことがなかったかなのでしょうね

残念ながら、学校に配置される図書館員の多くは、
コンピュータ以上の仕事が出来ない。

小学校の図書館あたりなら、
ブックトークなど、技能で勝負する場面も多いのでしょうが…。
まして、司書教諭なら、授業が本分。
私自身が(電算化のために)図書館の担当をさせられたときも、
放課後は、質問に来る生徒の相手で終わったな。

まぁ、閉架式の図書館なので、
自習室としての色合いが強かったせいだが。
しかし『電算業務=数学』って人事も
短絡的というかなんというか・・・

474:実習生さん
03/06/20 11:19 ProQpJj8
コンピュータと言ってもソフトの価格帯が様々。皆さんとこは何使ってますか?
私はNEC製です。

475:実習生さん
03/06/20 11:21 ProQpJj8
ちなみに入力作業は司書の先生が頑張って1万冊/年、生徒や係りの先生でその1/5程度
やっています。

476:実習生さん
03/06/20 11:26 TpNoW2fq
なんか図書館の仕事のことを理解してない馬鹿教員が
カキコしてるな。合掌。

477:実習生さん
03/06/20 19:40 yfFDzDxN
>>473-476
というか、何でこの時間に書き込みしているの?学生さん?何者?



478:実習生さん
03/06/20 20:07 P9MLSaRM
>>477
空き時間の教師じゃない?

479:実習生さん
03/06/20 22:25 O/zkOJmH
カタカナ使っていかにも専門的な仕事だといおうとしてるようだが、別に
大したことはない。NDCを知ろうと知らまいと、公立図書館ではきちんと
記号はつけられてます。普通のお役人がやってます。別に専門的でもありません。
レファレンスは大学で研究した人なら大抵身に着けています。
熟知していなくても本が整理してあればできます。
むしろ、自分の好きなように並べて自分しかわからないようにしてあれば
話は別ですが。

480:実習生さん
03/06/21 00:39 dXOE9Veq
>>477
あのねえ、今はどの学校にもコンピュータあるんですよ。
インターネットできるんですよ。仕事しながらカキコできるのよ

481:実習生さん
03/06/21 09:09 RzOoAObk
>>477
ま、時間的には

あ~、2限目授業か~、
さて、雑務をキリのいいとこで切り上げて、
あ、休み時間まで間があるな、愚痴でも書き込むか。
ってな感じだね。

ワシも学校にはノート持ち込んでるし、
LANの口も机まで来てるしね。

482:実習生さん
03/06/21 12:39 TwMvNU76
>>478
無茶苦茶配列なところから修正中……。
数千冊にNDCふりなおしは辛いです。

483:実習生さん
03/06/21 15:58 6kph2Ubz
↑お疲れです。

484:あぼーん
あぼーん
あぼーん

485:477
03/06/21 17:24 6a4JQ0Aw
勤務中に2chに書き込みしていいのかなぁ、と思っただけです。
>>482
ご苦労様です。0からやるより間違っているのをなおすのって
何倍も手間がかかりますね。

486:実習生さん
03/06/21 18:21 bvd2NhGw
まあ勤務中に書き込みするのがいいとも思えないが、
なにぶん唐突に時間があいたりするのが学校の仕事でしてねえ

生徒がなんかやらかして唐突に仕事が入ることもあるのでまあ
そこんとこよろしく

487:実習生さん
03/06/21 20:50 EtJlHWrU

   ∧_____∧  
 (   ・  ∀  ・ )
 (           ) 
 (____)___)

図書館にいると楽だからふとっちゃたのーーーー





488:実習生さん
03/06/22 09:53 3IqJggaz
 今年から図書主任になった。今度司書教諭の資格とる予定。大変なのかな?そのかわり運動部はずしてもらった。
 そういえば以前知り合いに同じ競技の運動部の顧問やってた司書(司書教諭でなく)の人がいたけど放課後は図書室にいないのかな?特にその競技の専門でもなかったようだけど。

489:164です
03/06/22 20:40 tc6A32qT
一応、ご報告をば。(最初の頃の住人さんいるのかな?)
あれから、なんとか検索システムを作ることができました。
もちろん、貸出、返却、統計処理(excelにインポートさせますが)、棚卸し(補助)も可能。
PerlDBIまでは手が回らなかったので基本的にはstand aloneでの起動となりました。
他の業務もやりながら定時で下校して、かつ、一からaccessとVBAを勉強して、
半年ぐらいで作れるもんだなあと。出来の良し悪しはさておき。
(でも、実は私は読書指導という名のアルバイトで、他に司書さんが一人いたんですけどね。)
と、いうわけで、これからデータを入力していかなくてはいけません。こっちのほうがしんどいかも。

490:実習生さん
03/06/22 21:18 Ca+NwE/R
↑えらいね。どーも。

491:実習生さん
03/06/22 21:19 9/yP8xJM
7/X 単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的差し戻し.単位取消しは瑕疵を有する.大学設置基準32条単位制条項に違反する.
法的根拠なし.学習権保障が信託された教授独立単位認定権の学長による侵害,権
限のゆえつ濫用?M大が最低に脱落した原因は落第型学年制?学則にも不利益処分た
る単位取消規定ない.和解にもちこむも被告再審理を要望した.高校でも一度取得
した単位は有効である.宮崎地裁にて飛躍上告



492:実習生さん
03/06/22 23:35 PeDZG0RM
↑スレ違いは野たれ死んでください。

493:実習生さん
03/06/22 23:39 PeDZG0RM

             ●              ●
            ● ●           ● ●
           ●   ●         ●   ●
          ●     ●       ●      ●   <<491
         ●●      ●●●●●      ●●    <ウルセー
        ●                        ●     
       ●                          ●
      ●                            ●
      ●            ●●●            ●
      ●    ●●    ●         ●●    ●
      ●    ●●     ●●●     ●●    ●
      ●           ●                ●
      ●            ●●●            ●
       ●                           ●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●

494:1
03/06/22 23:58 8q1uU4F9
>489
>最初の頃の住人さんいるのかな?
いますよ

運用するのは又別の苦労があるでしょうが
がんがってください

495:164です
03/06/23 19:37 Gq3aVwVY
>494(1)
>いますよ
あ、嬉しい。

ありがとうございます。
どんなに便利な手段や方法ができても、それを運用して活かすのは人ですものね。
(マイペースで)がんばります。

496:実習生さん
03/06/24 05:51 SjV7RQUi
あべぽ

497:実習生さん
03/06/25 22:59 0UOHVqnh
あべぽ

498:実習生さん
03/07/05 07:13 +2OJtz5S
図書主任て、何だよ ?
無資格の詐欺師のことかな ?

499:実習生さん
03/07/05 07:31 gmiEaHnM
>>498
教務主任や学年主任に「資格」が要らないのと同じでは?

500:実習生さん
03/07/05 07:36 QvTUHboe
(´-`).。oO(・・・URLリンク(zetabbs.org))

501:実習生さん
03/07/06 11:32 t0YixJFk
学校図書館は、司書教諭の有資格者に任せなさい。

無資格者は、図書館主任などにならず、まず、司書教諭の資格を
取得することです。勉強しなさいね。あつかましいよ。

502:実習生さん
03/07/06 12:59 fJGUbGY2
>>501
はやく、すべての学校に学校図書館司書教諭が配置されるようになるといいですね。
あと、予算が適正に配置されるように。数十万円が市町村にピンハネされている事実があるから


503:実習生さん
03/07/06 14:01 qdkKn0rn
司書教諭なんて勉強しなくても取れるよ。
大学で3週間ほど講習受ければ貰える。

俺は講義室の後ろの方で、補習課題作ってたよ。

504:実習生さん
03/07/06 14:04 t0YixJFk
>>503

そういう人は、教務部で、時間割係でも、してなさい。
学校図書館で、働こうなんて、向いていませんから。

505:実習生さん
03/07/06 14:22 fJGUbGY2
>>503
そうですね。きくべき内容のある講義とも思えませんでしたし。
学校図書館司書教諭という仕事のためにそれなりの時間を割こうという気持ちがあるかないかでしょう。
3~5週間の講習に時間を割こうという気持ちのない人には免許はあげられませんよってことで。

506:実習生さん
03/07/08 08:13 ISAAey8w
さぼりが、学校図書館を担当したがるのは、本当 ?
しかも、無資格のままで。あつかましいね。厚顔無恥。

507:実習生さん
03/07/08 14:30 ISAAey8w
>>506
そうだよ。さぼりが狙うのは、決まって、学校図書館と決まっている。
そういうさぼりたい香具師は、さぼることにかけては、嗅覚が働くからね。
当然でしょ。でも、まじめに学校図書館をメディアセンターなどにしようと
頑張っている教師からしたら、目障りでしょうね。(笑)

508:実習生さん
03/07/09 00:25 hS9OAPwq
でもさぼりが似合う場所でもあるな。図書館は。

509:実習生さん
03/07/11 19:25 q0qp4NAi
私立で非常勤で図書館司書やってます。
司書教諭もいるけど、兼任は無理だとかでバイトを雇う事になったらしい。
散々ガイシュツだが滅茶苦茶な分類と配架ですた。

非常勤でなく常勤にして欲しいんだけど、ヤパーリ難しいもの?
「やる事あるの?」とはよく聞かれます。
その度に心の中で「あなたの分類と配架のおかげで今の所忙しいです」と呟いてみます。

510:実習生さん
03/07/12 17:02 5CntW76W
>509
非常勤だからそこで働けていると思うけど・・・

511:実習生さん
03/07/12 19:13 doWo0K85
放送大学から司書教諭講習のテキストとレポート用紙が送られてきました。
ぶ厚い・・。まじめにしないと、単位とれなさそうだなあ。
勉強するのも久々だし・・。

512:実習生さん
03/07/12 21:02 asvVqs2t
>>511
夏休みに大学通えって。
2週間缶詰になって、勉強しているフリをすれば貰える。


513:普通の主婦
03/07/13 08:30 9B41TQL3
高卒なので司書になれない。
でも独学で学びたいんです。
おすすめのテキストなんかありませんか??
効率的な勉強法も教えてください。

514:あぼーん
あぼーん
あぼーん

515:山崎 渉
03/07/15 12:11 IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

516:実習生さん
03/07/15 19:35 Ll1hbapV
あべぽ

517:実習生さん
03/07/15 22:25 5KSAGcgf
>>513
放送大学なんてどうですか?
無資格無試験で入学できます。
司書関連だけを選んで履修することもできます。

518:実習生さん
03/07/16 23:11 8kH9iTao
夏休みだぞ。ちゃんと開館しようね。


519:実習生さん
03/07/17 11:23 C+Vk9Z9k
いやだ

520:普通の主婦
03/07/18 20:09 z5mSZ/Fm
>>517
ありがとう。
でも田舎なので・・・
電波が飛んで来ないのでは??

521:実習生さん
03/07/18 21:34 usQ0Cmgc
>520
パソコンあるんだからインターネットで調べてみるか、電話で問い合わせれば
いいんじゃないのかな?
資料取り寄せたりどうとでも調べること出来そうだけど。
せっかく放送大学で履修出来ますと教えてくれてるんだから、電波うんぬんは
自分で調べなよ。
やる気あるの?

522:実習生さん
03/07/18 21:38 mqsjp8Wp
>>520
電波は、スカパー!が受信できればOKです。
スカパー!受信装置は必要になるけどね。

523:実習生さん
03/07/18 21:57 aqNYmmFY
>>520
いつもこういう質問があるたびに、司書の事について知りたいのなら、
まず最寄りの図書館の図書館学の棚をみて調べればいいのにと思う。
図書館を利用しない、使いこなせない人がなぜ司書になりたいのか、知りたいのか
不思議。自分は司書になりたいと思った中学生時代に資格の取り方から
採用状況まで調べたよ。何かを知りたい時、まず人に聞こうという人は
司書には向かない。「ここまで調べて分からないのですが」というのなら
まだ分かるのだけど・・・
厳しい事を書いたけど、自分で調べる楽しさをぜひ知って欲しいです。

「まちの図書館でしらべる」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
未読でしたらぜひどうぞ。図書館で疑問を解決する道筋、図書館の役割
と仕事がわかりやすく書いてあります。

524:実習生さん
03/07/19 00:36 Ks2jMKX8
やる気のない>>520を牢屋にいれときます
     人            人
    (゚し゚)            (゚し゚)
   /:::::::::::\       /::::::::::::;\
  //:::::::::::: l |       //´|::::::::::::l |
  //|::::::::::::/| | >>520//  |::::::::::/| |
  U |::::::::::/. U   ↓ U  |::::::::::/U
   |::::||::|  | | /⌒ヽ/  |::::||::|
   | / | |  | / ´_ゝ`)  | / | |
   // .| |  / __ ,/   // | |
  //  | | | / | |   //   | |
  U   U U  U   U   U


525:実習生さん
03/07/19 09:07 rXDhYHh9
>>厳しい事を書いたけど、自分で調べる楽しさをぜひ知って欲しいです。

厳しくないよ。あたりまえのことです。
職業にするなら、自分で調べて当然。独学で学びたいとかいって
人に頼らないでほしいね。


526:あぼーん
あぼーん
あぼーん

527:普通の主婦
03/07/27 15:26 dx3Le5a6
みなさんいろいろありがとうございました
自分でも調べてはみましたが,なかなかうまく行きそうにありません
頼ってばかりですみませんでした




528:実習生さん
03/08/01 15:50 BywZ8ha7
放送大学で資格の科目を履修中です。
でも、すでに1週間くらいビデオを録りだめしてしまってヤバイ状態・・・(^^ゞ

529:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:06 fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

530:実習生さん
03/08/05 10:02 2gQKM4bJ
>>528
おれ放送を見なかったし、聞かなかったけど
単位とれましたが、何か?

531:実習生さん
03/08/06 21:59 OcosQSDP
書架の改造を考えてます。
今は棚板が動かせないので、本棚の高さにあわせて
分類とは無関係に配架されている状態です。
新しい本棚に買い換えることもできないので、
とりあえず固定されている棚板を切り離して、ダボをつけようと思います。
ほんとは棚受けレールをつけたいのですが、
あるホムペで、
『本の重量を考えると太い穴をドリルであけたほうがよい』という
記述がありました。
が、全体にそういう情報が少ないです。
リフレッシュを勧めている書籍なんてたくさんあるのに。
そういうときには本棚を一新しろってか?
びんぼー学校のことを考えちくり。
書架の改造をされたことのある方、情報をお願いします。



532:実習生さん
03/08/06 23:27 G2ZWwN/J
>>531
あるけどさあ、業者の人にまかせちゃった。
自分で考えてもどうせすぐ異動させられちゃうんだもん。

533:山崎 渉
03/08/15 21:11 4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

534:実習生さん
03/08/25 21:23 xdKNU5qH
今年児童生徒に受けてる本を教えてね。


535:実習生さん
03/08/27 10:46 nvQ7IgRs
やっぱ、ファンタジー系じゃないの?ハリポタとか十二国記とか。

536:実習生さん
03/08/30 03:00 cCeZHdCg
うちは、ダレン・シャンがよくでてます。この間は崖の国物語の希望が入りました。
指輪物語は意外と苦戦。あと、SLBCの本って広範囲なのはいいんだけど、
生徒受けがねえ・・。

537:実習生さん
03/08/30 13:48 BAjL+226
トリビアの泉 回転率よし!!
何回もかりられる 夏休みなのに
新学期がはじまったら紛失の悪寒

538:実習生さん
03/08/30 16:09 Z6KtJQIp
irane


539:実習生さん
03/09/02 23:57 qoghsN4C
>>536
SLBCってSLAにマージンが入るらしくってうちの地区じゃ総会の時
宣伝があってうざい。小・中学校だったらデルトラクエストとか。

540:1
03/09/03 01:48 7cvIRkh9
このスレッドもいつの間にか昨日で1周年ですね
非常に遅いペースですが少しは皆様の情報交換に役立ってるのかなとも思います
又私も皆様のご意見を参考にさせていただいております
今後もよろしくお願いいたします

私も来年度は学校を移動して
司書教諭発令ということになるかもしれません

541:実習生さん
03/09/06 11:28 22G/vHVg
 大学図書館職員(現在司書資格取得目指して勉強中)はスレ違いですか?
公務員板でも図書系が見当たらないんですよね..

542:実習生さん
03/09/15 23:59 LKQ9cEA0
534です。教えてくれてありがとう。
1さん、たまには保守してね。書き込み少ないし。



543:1
03/09/16 02:51 2OJHzc80
は~い

544:実習生さん
03/09/16 10:35 E9HdUCuP
それはそうと司書教諭ってちゃんと発令されてるの?
法律上は発令することになってるけど。

545:実習生さん
03/09/17 01:57 ACla25oI
児童書板の雑談スレで、宮古島の某小学校の図書室の蔵書が台風で水をかぶったそうなので、
ライフラインが復旧してから本を寄贈したらという話が出てきました。

【児童書】雑談スレ
スレリンク(juvenile板:348-383番)
あたり

学校図書館司書のみなさんから、こういう場合の本の寄贈について、
これはやれとかあれはやっちゃいかんとかありましたら、
アドバイスをお願いできないでしょうか。

546:実習生さん
03/09/17 02:13 +eIWKrJR
なんで大学で学校司書とると、卒業の一年後に発行されるんだろう?
わかります?
なぜか?

547:実習生さん
03/09/17 20:06 +eIWKrJR
age

548:実習生さん
03/09/17 20:11 +eIWKrJR
あげ

549:実習生さん
03/09/17 21:49 Xn+Zca7m
>>546
学校司書が取れる大学ってどちら?
司書教諭とか司書の資格が取れる所は知ってますが

550:実習生さん
03/09/18 09:53 ylUZ1ryX
>>549
学校図書館司書教諭ですね。

551:実習生さん
03/09/19 19:54 EY/GqnbX
 司書教諭じゃなく、公共・大学などの広く図書館業務を扱った掲示板はないのでしょうか?

552:実習生さん
03/09/19 23:58 U4u2Bahc
>>551
文学板:司書という仕事
スレリンク(book板)
資格全般板:図書館司書資格って役に立つの?
スレリンク(lic板)
生涯学習板:【総合】図書館スレッド【2】
スレリンク(lifework板)
大好きな図書館
スレリンク(lifework板)
■【理想の】あんたらの夢の図書館は?【図書館】■
スレリンク(lifework板)

553:実習生さん
03/09/20 01:07 4A5tOTXQ
>546
漏れの場合は近畿大学で申請年度の前年度までで単位満了して
申請年度の夏休みに実施する東京学芸大学の司書教諭講習を全単位免除で修了した形になっている
申請年度の12月の日付になってるが
その証書が来たのは申請年度の翌年度の4月末

その講習を受けて修了するということでそうなってるんじゃないのかな



554:実習生さん
03/09/20 01:11 4A5tOTXQ
つまり東京学芸大学の司書教諭講習を経ないと免状が出ないということなんだろう

ちなみに放送大学で単位を取った友人はすぐ免状が来た
あとから受けたのに同時期に来た
この差は何なんだろう

555:実習生さん
03/09/20 07:23 3fb0veWs
私は、パソコン担当の補助教員です。
図書館におけるインターネットの利用についてや
図書室とパソコン教室の連携について
司書教諭の先生と悩んでいます。
みなさんはどうしていますか?
いまはぼんやりしていてでもこれからはすごく重要な
分野ですよね。
またマーク・スミスの『インターネット・
ポリシー・ハンドブック:図書館で利用者に
提供するとき考えるべきこと』という本を読んだ方
います~??


556:実習生さん
03/09/20 15:28 6HRTYqS2
うちの高校の図書館司書は貫禄がないため、友達がおばちゃんと呼んでいた。
おばちゃんと呼んでると、
担任の教師が「先生と呼びなさい」と注意した
確かに図書館の司書は大学で資格までとるんだからな。

557:実習生さん
03/09/23 13:09 suxefqWw
>>554
学大卒業生です。
単位とっても卒業後に申請しなさいって言われた(10年以上前)。
放送大学とそれ以外の大学はなんか違うのかもね。

558:555
03/09/25 23:58 Z6FAaZxk
がーん。
なんかレスついているかなと思って
楽しみにしてたのに
何のレスもない~。
このスレはこういう話題じゃないか??
図書館スレ行けって?


559:実習生さん
03/09/26 00:43 z5HAJNTk
まあうんこでもしてもちつけ

560:
03/09/30 21:32 rMqXlpfd


561:実習生さん
03/10/03 06:34 PqrdVJAr
地方の小さな私立高ですが、十年以上図書館が放置されてるんですね。たまに会議
や生徒の勉強で使ったりするんですが、新刊は一冊もないし、半分物置になってるし。

司書教諭の資格があるということで「予算つけますからあなた来年から図書館やりませ
んか」と言われました。週18時間授業で、担任や部活(文化部)も持ってますが、本も
好きだし、「好きにやってかまわない。ノルマもないから気楽にやっていい」というので
とりあえず今はガラクタの整理と掃除をしてます。

来年から新刊を買って貰うわけですけど、DB作りのこととか、このスレで「教えて君」
になろうかなと思いましたが、164さんを見習って1からアクセスとVBを勉強する
ことにします。でも、なにかいいテキストとかあれば教えてください(笑)

公立図書館に行って分類法の本とか借りてきました。さすが図書館だけあって図書館の
本はたくさんありますね。

562:実習生さん
03/10/05 18:38 Ha05Dbtv
図書教諭 通信教育だと日大、玉川、明星、佛教、近畿など。
図書館司書 通信教育だと玉川、明星、近畿、明星、聖徳など。

563:実習生さん
03/10/08 21:29 hr7jf1d6
遅レスすみません。やっと、学校から本を持って帰って来ました。
以下、私が参考にした本、その他です。
☆お役立ち!
・Access2000 はじめてのデータベース(著者;牧村あきこ 出版社;技術評論社)
・超図解Access2000 基礎編(著者、出版社とも;エクスメディア)
・超図解Access2000 クエリ&応用編(著者、出版社とも;エクスメディア)
☆図書館で借りました。(サポートしていない?コマンドがあるのか)本のとおりに
動かない事もしばしばありましたが、実用面で随分助けられました。
・Access2000 なんでも相談室(著者;野田晃 出版社;ナツメ社)
☆欲しいところだけつまみ食い程度。
・Access VBA 初級プログラミング(著者;谷尻かおり 出版社;技術評論社)
・Access VBA 応用プログラミング(著者;谷尻かおり 出版社;技術評論社)
☆その他の方法
・AccessもAccess VBAも技術的なサイトがたくさんあるのでそこを参考にする。
特にプログラミングは人の癖がでるので自分が理解して使いこなせる書き方を探して下さい。
・Vctor等からデータベースをダウンロードして解析する。
・データベースを無料で公開してくれている学校を探し、それを利用するか解析する。
私は、自分の地方内の高校のHP(かつ図書館ページがあるところ)を探していて、
1校だけ見つけました。ロータスだったので使えませんでしたが。

こちらで作成したものは稼動しつつも手直し中です。やはり、最初のころに作った
ところはボロがたくさんあります。う、泣けてくる・・。

564:実習生さん
03/10/09 06:57 fnM/rjGF
>>555
遅レスですが、私は学校司書ですが、パソコンは先生が担当してます。
総合のオリエンテーションで先生方と打ち合わせしてパソコンと本の
情報の性質の違い、使い分け方などをTTで説明したりしました。
「インターネット・ ポリシー・ハンドブック」は未読ですが、興味深いです。
そのうち読んでみたいと思います。

>>561
私立ということですが、県立高校には司書がいる所も多いので
機会があれば情報交換されると良いと思います。
実際にあって得られる情報は多いですし、一人だといろいろ滅入りますから…

565:561
03/10/12 08:03 TlltwMPF
>563 >564
さっそくテキスト図書館で借りてきました。あとスカパーのアクセス講座を録画
してたのを思い出したので、それも見ながら勉強しています。一人だとやはり滅
入りますが(公立に知り合いあんまりいないんで…)がんばりたいと思います。

ありがとうございました。

566:実習生さん
03/10/20 13:21 Yt2i7gUC
>565
下記URLでAccessを使った「お手軽図書館システム」を配布しています。
URLリンク(www.seagullclub.net)

学校図書館のスタンドアローンPCで使うための必要な機能はだいたい
揃っています。
基本機能のみで使うならば無料。
有料でソースコードを入手して改造することもできます。
作者の紹介文は以下の通り
--------------------------------
お気軽図書館システム for Access2000 Version 4.0
 このシステムは、小さな図書館の貸出し・返却を
管理するシステムとして考えました。 機能としては、
貸出・返却処理にくわえ、図書ID、登録者ID、本の名
前、登録者名の検索ができるほか、蔵書数、登録者数、
貸出一覧表、登録者カードなどを印刷できるようになっ
ています。
--------------------------------


567:実習生さん
03/11/02 07:57 RTgsW6XZ
読書週間アゲ

うちではお母さん方がよみきかせにくる、子どもの本紹介をやっている。
悩みは先生方も全員参加といったのに、「俺本読まないから紹介
できないんだよねぇ」なんて堂々と言う奴がいること。
ちなみに小学校です。

568:実習生さん
03/11/03 21:51 AiZmMJ9v
あべぽ

569:実習生さん
03/11/05 00:00 IdPkyDHi
「朝読書の会」の会員いる?

570:実習生さん
03/11/07 02:39 zFouurzu
漏れは入ってない

571:あぼーん
あぼーん
あぼーん

572:実習生さん
03/11/19 15:47 A9AOlrnM
あぼーんって何?
まだ書き込みおっけー?

573:http://jbbs.shitaraba.com/school/1455/ ◆tsGpSwX8mo
03/11/19 16:42 9qIWS+Np
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

574:実習生さん
03/11/24 00:15 agjswDE3
来年度当たり司書教諭発令受けそう

575:実習生さん
03/11/25 09:07 vF/YjhfC
>572
宣伝かなんかのコピペが消されただけ

576:実習生さん
03/11/29 12:47 wqZxQbTO
>574
ガンガレ!


577:実習生さん
03/12/01 14:04 lyIeqVJV
お手軽図書館システムよりは、こっちの方が機能が高い。
Webでの公開も可能みたいだし・・・。
>「文籍(MonJack)」は学校図書館の貸し出し業務を電算化するソフトウェアです。
>主に高等学校の図書室での利用を想定して作られていますが、小学校や中学校で
>の利用も十分可能であると思います。また自宅や大学の研究室での蔵書管理にも
>利用できます。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

578:実習生さん
03/12/03 00:16 Yp74JWIY
>577
興味あり

書籍購入調査の紙が図書館から来た
さあ今回もタップリ書いてやろっと!

579:577
03/12/08 12:26 nYUOFH71
>588
おつかれ
んでもって、そちらの図書館では見計らい選書大会はやらないの?


580:実習生さん
03/12/10 22:32 Y8BCSmRU
見計らい選書大会って?

581:実習生さん
03/12/14 01:43 wriIdqFd
ある問題で困ってます。
教科書を読んでもわからないんですね。
でも教科書内の問題のはずなんですが・・。
問題は・・
「図書館資料の登録の意味について述べなさい。」
です。
御願いします

582:実習生さん
03/12/14 02:11 Dnix9Bmj










583:カワ
03/12/14 02:38 Y3s6g1oK
581さんに聞きますが、
図書分類のことですか?
あの、814とか本にシールが貼ってあるやつ?


584:実習生さん
03/12/14 07:33 Ymg/ytU8
>>581
図書の整理だろ。


585:581です
03/12/14 09:01 wriIdqFd
図書館資料論という本の第八章の問題です。

図書の整理とかですね。資料管理の受け入れのあたりですね。

どうでしょうか?

586:実習生さん
03/12/14 23:39 FpB1BhUK
公共図書館に入ってる持ち出し防止警報装置
いくらぐらいで入るんだろう
うちの図書館にも欲しい

587:実習生さん
03/12/15 00:34 8INmyFb8
>>586
図書館雑誌の広告に載ってるから見てみれば?

588:実習生さん
03/12/15 16:53 XOZIwGUM
>586
持ち出し防止警報装置(BDS)は装置のグレードによって
むちゃくちゃ値段が変わるぞ。
・ゲートのみ(ピンポンと鳴るだけ)
・ロックバー付き(退館側だけとか両方とか)
・入館管理機能付きとか
どれにしたい?

それと、装置そのものよりも資料に仕込む
磁気テープの方が高くつくぞ。
特に作業費・・・さすがにバイトには任せられないしな。

589:実習生さん
03/12/15 16:59 zNaMmirK
URLリンク(www.mxtv.co.jp)



590:実習生さん
03/12/21 20:44 ygzd7qDk
学校に来た図書室利用のアンケート(文科省かどこかから?)

管理職「年に何日開けている?」
おいら「週3回で、なんだかんだで開館できない日もあるので、100日もないんじゃないかと思います。」
管理職「それじゃあ困る。毎日空いていることにしておくな。」
おいら「はぁ。」

アンケートなんてこんなもの。

591:実習生さん
03/12/31 01:43 Zt6qHlKz
>>590
司書にきくだけまだましな管理職
うちはなんでも管理職が適当に書いてあとで事後報告

592:1
04/01/03 12:14 LW0rUIaT
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

593:実習生さん
04/01/03 21:12 afGre00S
こちらこそ。
司書教諭の資格って役に立つのかなぁ。

594:実習生さん
04/01/04 21:00 CQC7kISz
↑役にたたない
たった10単位でもらえる資格だもん

595:実習生さん
04/01/04 21:05 5aKhSjef
だわなぁ。無理矢理とらされたけど。
通知が届いたときには、電算化したとこの
引継やってたし。

596:実習生さん
04/01/04 21:20 iaoPn/VM
まあそれをいったら
学芸員だって8単位なので役にはたたんわな

597:実習生さん
04/01/04 22:57 Oc/39rxV
役に立つというか、必要最小限だな。仕事をする上で。


598:実習生さん
04/01/06 01:37 EInkoUOv
司書教諭持ってるけど
日本十進分類法わからん

599:実習生さん
04/01/14 02:05 tE4h3Hls
日本十進分類法って?

600:実習生さん
04/01/14 06:29 Rd+LNKt1
4なら自然科学とか9なら文学とか。
上一桁は小学校で習った。

601:実習生さん
04/01/15 11:35 0dLjEepH
>598
もし教職に就いているにいるなら、日本十進分類法は理解しておいた方が良いぞ。
実務で役に立つかどうかは別としても、身近にある体系的な分類の事例として、
教材としての使い道はあると思うが、どうかな。

602:実習生さん
04/01/15 21:30 GuWj681J
司書いなくていいよ。リストラ要員

603:実習生さん
04/01/15 21:43 NuE2snX5
>>602
それが目的で
司書教諭というものができたかと。

つまり、授業の片手間にやれと。


604:あぼーん
あぼーん
あぼーん

605:実習生さん
04/01/15 23:00 AI90Puel
司書は実習助手でしょ?実際。
てつれっしゃしぜんこうさんげいごぶん

606:実習生さん
04/01/15 23:20 yureJLat
>>605
氏ね。基地害

607:実習生さん
04/01/16 00:04 6QJsFAuC
>>606
君がいくら吠えたって現実は現実

608:実習生さん
04/01/18 16:50 UDHsDYRk
司書は実習助手じゃないよ(東京)
行政職
だから主任などの役職がある

609:実習生さん
04/01/18 17:11 GOC/L44o
>>607
知障

610:実習生さん
04/01/18 18:25 UszkI3d3
>>608
千葉県では実習助手扱いだよ。

611:1
04/02/12 23:49 6oVW+r0S
4月からの異動先決まりました
どうやら異動すぐに司書教諭発令ということはなさそうです
でもこれからのことは全く読めないので、図書館のことは学んでいかなければと思います

612:実習生さん
04/02/13 00:40 71Nayka+
>>611
授業をたくさん持ちたいのなら希望しないほうがよく
もちたくないのなら司書教諭やらせてくれやおい
といってみよう

613:実習生さん
04/02/13 02:29 MjPyVQIA
学校司書って別にいなくてもいいよ。
業者に納入までやらせればダイジョブ。
あとはバイトかボランティアにやらせればグッド。

614:実習生さん
04/02/14 22:37 lyoux8Ca
バイトじゃなくて図書委員会にやらせりゃ金が浮く

615:実習生さん
04/02/16 20:06 Vj1Esq4b
読みたい本を見つけるならこの三つは最強だと思う

URLリンク(www.isis.ne.jp)

URLリンク(www.maromaro.com)

URLリンク(www.tomita.net)

616:実習生さん
04/02/27 22:37 kICBUdp0
来年度司書教諭発令予定で
元からいる司書と一緒に図書分掌なんかやらされてる人いる?
司書としっくりいってるかな?

617:実習生さん
04/02/28 22:23 HHXoIAXL
契約の大学図書館員にとって後から入ってきた本採用の司書は憎くて仕方がない
ようだ。
気をつけるように。

618:実習生さん
04/02/29 02:12 NEeq593c
図書専門の授業をもっていない先生がいる
大阪府の中学生ですが、
うちの学校ではけっこう本が読まれてますよ。
年間100冊オーバーが二桁単位ででてます。
本の入荷も生徒からのリクエストがほとんどで、
(少し内容に目を通す位はされていますが)
特にコレが偏っていたりということもありません。
最近では委員会から提案等をして、
古すぎる図書室の改装を求めた署名をして
全体の80%ほどが集まり、校長も受理してくださいました。

前出の先生が金曜日は休みで来られてないのですが、
その日の図書室は寂れっぱなしだったりします。

こういう学校もあるんですよと言う事で。

619:実習生さん
04/02/29 04:11 xahg2iAo
豊島区立中央図書館の浦和さん、かわいい。

620:実習生さん
04/02/29 06:28 JEJiGUhr
>>618
へぇ~。
でもこんな学校は少数派じゃないの?

621:実習生さん
04/03/03 12:39 +Qj3WeeH
>617
君んとこだけでしょ

622:実習生さん
04/03/08 01:06 mPylKcLZ
1~3月に人気のあった本を教えて。


623:実習生さん
04/03/11 21:21 /6KuPSTB
なんか、司書教諭に命燃やす奴、オタク系なやつが
多くない?なんか本当に教師なのか?という感じが
するが…。この間研修があって、司書教諭に仕方なく
任命されて行ったが、なんか違うぞコイツというタイプ
多かった。

624:実習生さん
04/03/15 22:23 JyXYMVYV
司書教諭なんてまだ見たことない。

625:実習生さん
04/03/24 12:16 379epkkl
清泉女子大の谷脇光さん、かわいい。



626:実習生さん
04/03/28 19:14 HOeZFyAV
豊島区立中央図書館の小松崎さん、かわいい。


627:実習生さん
04/03/31 12:14 p/I6XKd7
SLBMPは使いにくい

628:実習生さん
04/04/05 21:06 dIna5g6T
司書目指すのに年齢制限ありますか?

629:実習生さん
04/04/06 07:18 xj4410OY
司書資格は何歳でもとれる。
募集があるかどうか、年齢制限が何歳かは、募集するところによる。

630:実習生さん
04/04/06 10:00 cEFXNHfW
ただ、現実問題として、司書教諭には教員免許も必要。
すでに教員免許を持っていれば問題ないが、これから教員免許も同時に取得となると教育実習も必要。
年齢が高いと、教育実習を受け入れてくれる学校があるかどうかという、問題がある。

631:実習生さん
04/04/06 11:55 cEFXNHfW
司書教諭ではなく、司書なら問題ないね。

632:実習生さん
04/04/06 21:59 wQCJWFiM
直方市立図書館の能間さん、キモい

633:実習生さん
04/04/08 11:49 P5zZwt/s
>630
631さんも指摘しているけど、628は学校司書のことではないかな。
ならば必要な資格は図書館司書で良いし、受講に年齢制限はありません。

634:実習生さん
04/04/08 20:53 L4m1mz6k
で、今年の講習はいつから?

635:実習生さん
04/04/09 04:05 ay0qUj29
>>634
官報ミロ!

636:実習生さん
04/04/11 06:19 bVYl32J0
港区立三田図書館の吉田夕子さん、かわいい。

637:実習生さん
04/05/11 18:23 A3oUxt6d
通信でとるならどこがいい?

638:実習生さん
04/05/12 00:01 m5yITRB/
学校の図書館で今年からパートしてます。
募集の単位は学校採用です。

ところで、皆さんの所では誰が図書会計持ってますか?
私の所では地教委からの補助金と児童徴収金の2系統あるのですが、私の給与も補助金から出ているので悩んでいます。
ドコで持つべきなのでしょう?
図書館司書(この場合私ですね。)?司書教諭?学校事務?学校管理職?

639:実習生さん
04/05/12 00:56 dp/W4oQJ
>>635
どこに売っているんだ?いつの官報だ?

640:実習生さん
04/05/12 01:02 SpPMyzas
>>639
(公共図書館の)司書資格の講習会のことなら
・募集要項は4月1日付けの官報に掲載される。(省令だったかな掲載日の規定がある)
・図書館雑誌5月号にも一覧が出ている。
・既に申し込みが締め切られている会場もあるのでは?
・公共図書館なら図書館雑誌置いている可能性大

641:実習生さん
04/05/12 02:21 dp/W4oQJ
>>640
この板の趣旨からして「司書教諭講習」だと思ってくださいw
半分ありがとう

642:実習生さん
04/05/21 06:18 KhI5Xx5d
なんだかよくわかんないけど、
逆ギレののたん置いていきますね
   ∋oノハヽo∈
    (`?D´ ) <なんに!
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ

643:実習生さん
04/06/12 09:54 fdVIadC7
今年司書教諭講習行く人いる?

644:実習生さん
04/06/19 01:55 AXMlNLgs
age

645:実習生さん
04/06/19 23:40 xU0KLkdN
放大どうよ?

646:実習生さん
04/06/20 10:28 NKW2UqPx
そろそろ司書教諭発令になるかな?

647:実習生さん
04/06/26 00:09 QlBrPcRZ
司書教諭発令になって手当てでもでりゃあ喜んでやるんだけどなぁ。

648:実習生さん
04/07/04 20:39 QXbuzz3U
資格はあるけど、どうやったら司書教諭になれるのでしょうか?
教員採用試験ですか?それとも他に方法があるのでしょうか。
私立の場合も教えてください。

649:実習生さん
04/07/06 22:45 H8X6q/fR
まず教員採用試験に受かることだ。
話はそっからだ。

650:実習生さん
04/07/10 07:50 voj3S54R
司書教諭免許が教採にプラスになるの?

651:実習生さん
04/07/13 21:27 0M2S7k/t
今年放送大学で取ろうとしているんだが、
「学校経営と学校図書館」のレポート課題、
設問が意味分からないんですが漏れだけですか。

652:実習生さん
04/07/15 22:44 Mnky0aRx
こっちでも聞いてみたら?
スレリンク(lifework板)

653:実習生さん
04/07/15 22:48 zQ6UH9LH
URLリンク(www.geocities.jp)

654:実習生さん
04/07/17 18:08 LFsu0iOc
司書教諭ってどのぐらい授業軽減あるの?

655:実習生さん
04/07/17 18:15 cHNJ++Lw
夏休みに図書室を開ける日は
司書が全部来ればいいのに
わざわざ当番表を作って教師に当番をふって
オノレはしっかり休みいれてやんの
納得いかんなぁ・・

656:実習生さん
04/07/17 21:55 0VVYKdwT
司書はボランティアにまかせればいい。なぜなら授業時間中はお客がほとんど
こないから、何やってるかわからなあい。そんなのに大量の給料やる必要は
全く無い。納税者に申し訳ない。

657:実習生さん
04/07/17 22:26 bDhJuObk
>>655
知人の学校司書は時給制だから市教委からは(給与が発生するから)夏休みは
出勤するなとお達しが来ている。
が、教師たちからの圧力で週一回の開放日は無給で出勤だそうだ。



658:実習生さん
04/07/18 11:26 J3kpzEqU
>>657
漏れんとこのガッコの夏休みの開館スケジュールは
司書手伝いのバイトのネーチャンの都合で決められてる。
図書室を生徒の為に解放するんじゃなくて
バイトのネーチャンの収入を確保するためだけに開けにいく教師の当番決められたよ。
ネーチャンの都合の付かない日は休館だし、
おまけに司書は教師よりも当番少なくしてるし

うちも教委から来るなってお達し出してホスイ・・・

659:実習生さん
04/07/18 11:28 J3kpzEqU
>>657
漏れんとこのガッコの夏休みの開館スケジュールは
司書手伝いのバイトのネーチャンの都合で決められてる。
図書室を生徒の為に解放するんじゃなくて
バイトのネーチャンの収入を確保するためだけに
鍵を開けにいく教師の当番決められたよ。
ネーチャンの都合の付かない日は休館だし、
おまけに司書は教師よりも当番少なくしてるし
ヤッテランネー

うちも教委から来るなってお達し出してホスイ・・・

660:実習生さん
04/08/03 11:14 rIyeOB/A
毎年、司書バイトがやってくる。
このおねいさん目当てに関係のないオサーン教師が
とっかえひっかえやってきては口説いてる。
どいつもこいつも
お菓子やアイスもってきたりして
中には昼休みに弁当持参で無理矢理となりで食べてる奴も。

オスの習性を見た気がする


661:実習生さん
04/08/03 18:43 VEsbTqcW

同士ハケーン

662:実習生さん
04/08/07 15:30 vb+HDF0B
>>657
>無給で出勤だそうだ
組合が強いところだと、無給出勤を申し入れても断られる。

663:実習生さん
04/08/07 17:13 b0ruP3cw
無給出勤を申し入れるってのもおかしくないか?

664:実習生さん
04/08/14 20:21 qT381WK6
無給出勤を申し入れても断られる。

そんな申し入れするほうがおかしい。教員は何十人もいるのに交代で
月1回ぐらいやれば?





665:実習生さん
04/08/29 22:47 Ggi0V9G5
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

666:実習生さん
04/09/04 00:38 aAbKZHd4
       _,,..--―--、__..   _,,,,,
     /:::         "' /=ミ
    /::"            彡ll',''´
    ,i ::             彡lll 
   ,r':::   ,..,,,,...、       彡lノ 
   〈r;;::ヽ ´ i;;;;;;;;;;;;;ヽ`、;::::::   |  
   ,};:;;;ノ  ヽ:;;;;;;;;;/ ヾ、;;:   i  
   i'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-'"  /  
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-ツ/   
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
.呪 |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  呪
   |  | | l:::::::::::::::::::::::/ ./ |  |  
.  |  |  | l:::::::::::::::::::/ /  |  |  
  |  |  | ;:::::::::::::::/ /  l  .l  
【呪いのレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへageて貼り付けてください。
そうしなければ一週間後にあなたは一日中
苦しんで、次の日に死ぬことになってしまいます。

667:実習生さん
04/09/08 18:27 ISq6xQ6W
なぜ荒れてる?

668:実習生さん
04/09/14 00:02:45 RY5QwnjQ
>>622
トリビア

669:実習生さん
04/09/23 22:50:51 SvxpZsOu
司書教諭になるから
手当て出せ

670:実習生さん
04/09/25 14:33:22 lryA0kcE
そんな金があるなら、司書教諭なんてモノをでっち上げたりはしない。

671:実習生さん
04/09/26 01:03:55 fxMG+iTi
このスレ、SLAに喧嘩売ってるんですか?

672:実習生さん
04/09/26 09:12:33 Ouxb2CC4
SLAには
ケンカ売られるほどの知名度も存在感も、ナイ!

673:実習生さん
04/09/26 10:44:20 CE5unDpc
SLAって?

674:実習生さん
04/10/09 18:16:19 +42J969y
漏れも図書館司書教諭目指そう。
免許はあるんで、校長に言えばいいのかな?

675:実習生さん
04/10/10 10:35:09 Jqm53Go3
とりあえず言ってみればいいと思うが、校種によっては
名義だけの職だから、既に居たりする罠。
というか、何か学校図書館司書と司書教諭を混同していないか?


676:実習生さん
04/10/10 13:31:02 pXk08SLu
司書バイトにきてるネーチャン
15時まで仕事のハズなのに
ときどき、昼飯食ったらさっさと帰る。
9時~15時勤務で日給9000円って
ただでさえ好待遇なのに。
普段もお茶して雑談してばかりで
実働3時間も働いてないんじゃないか?
司書が大変だからって
こんな奴をわざわざ面接して選んでるんだから
ワケワカンネー。



677:実習生さん
04/10/11 12:31:42 awACmIB/
早晩、司書なんて職は全て任期付採用になるだろう。
バイトでもできるからね。

678:実習生さん
04/10/13 05:09:29 Am6tf9f4
教師の副業が妥当。


679:実習生さん
04/10/15 14:10:45 YkDICLvx
質問させてください。
放送大学で司書教諭の資格を取ろうかと思っているのですが、
入学の出願期間がわからないのです。司書教諭だけ通常とは違うそうで・・・
どなたかご存知でしたら、教えてください!お願いします。

680:実習生さん
04/10/15 15:22:34 YkDICLvx
679ですが、追加質問です。
また、今から来年の5月くらいまでに司書教諭の資格が取れる
通信講座等はありませんでしょうか?
ご回答、よろしくお願いいたします。

681:実習生さん
04/10/15 15:44:38 //yERmi3
放送大学なり、通信教育をしている大学なりに直接問い合わせるべきだと思う。

682:実習生さん
04/10/15 15:50:31 IsvSJyMI
まず、教員免許を持ってることが必須条件。
五月まではまず無理
大学などで夏休み公開講座で一定単位分取れる講座あり
短期を目指すならてっとりばやい
詳しくは各大学に聞いて見るべし
いずれにせよ2年くらいはかかる。


683:実習生さん
04/10/15 16:00:21 YkDICLvx
>>681-682
ありがとうございます!!
教員免許はすでに持っています。来年、国語科で教員採用試験を受けようと
思っているのですが、国語科教員志望者は司書教諭資格を持っていると
強みになると聞きましたもので・・・
大学の公開講座は採用試験と時期が完全にぶつかるんです。
それで、通信教育でと思ったのですが、やはり半年くらいでは無理ですね。

684:実習生さん
04/10/15 22:42:57 Cdz6ajJK
今年、放送大学の司書教諭講習を取っているけど、
ちょうど単位認定の最終課題が締め切られる時期です。
出願が6月、放送&課題が夏休み~秋にかけての時期だから、今からは無理。
採用試験との並行は大変だけど、とるつもりならやるっきゃない(←自分はやった)。

685:実習生さん
04/10/25 23:16:24 G9dvav9+
図書分掌ってある?

686:実習生さん
04/10/26 18:23:41 +A1c6sFd
>>685
イマイチ意味が解らないが、校内分掌としての図書部のことか?
少なくとも高校は大抵置いている。保健部と並んで、仕事の嫌いな
おばさんたちの憧れの部署だよ。


687:実習生さん
04/10/27 01:18:46 kpYBL75I
うちは図書部は教務に飲み込まれた

688:686
04/10/27 21:48:54 Cz/sLnzi
確かに、図書部イラネー
最近、訳の解らない委員会が県の指示で増えちゃって、
校内組織が煩雑になっているので、うちも学校でもできれば無くしたいよ。

司書さんの立場としては、どうなんだろう?
図書部って、無いと困るのかな?


689:実習生さん
04/11/13 19:14:41 TI6PBOnY
図書部は楽だ
だが楽な分掌のところは
必ず変な仕事が来る
学校説明会だの(日曜出勤)
学校見学会のチーフだの
イロモン担当なのね

690:実習生さん
04/11/16 19:35:40 i3gJCTEL
まあある種雑用係だわな

691:実習生さん
04/11/16 20:44:39 PXOyI5v5
質問です。
養護教諭(保健室の先生)は司書教諭資格とれないんですよね!?


692:実習生さん
04/11/17 06:42:32 6pSFeaf4
質問はさげるな

693:実習生さん
04/11/17 20:48:35 QsRGtJu/
ageます


694:実習生さん
04/11/17 21:52:45 ExB5FimT
取る気ならば取れるが、取って何か意味あるのか?
資格マニアならともかく・・変わり者の烙印を押されるぞ。

695:694
04/11/17 21:54:31 ExB5FimT
>>694>>691へのレス

696:実習生さん
04/11/19 19:12:45 Ai0f/Zpa
>>694
いま看護師なんですが、なんか違う仕事についてみたくなって
大学の特別別科にいって養護教諭になろうか通信制大学に行って司書になろうか迷っていたんです。
養護教諭になって学校の図書館の仕事も出来たらいいなぁと思ったんですけど
そういう人はあんまりいないみたいですね。

697:実習生さん
04/11/19 22:24:12 H0GPDS0m
養護教諭・図書館
両立は無理

698:実習生さん
04/12/04 04:52:43 8rFS/Cos
図書分掌と厚生保健分掌の合併を議論してる学校あり。

699:実習生さん
04/12/04 12:23:58 svtgy2Ei
>>696
通信制の大学で働きながら司書になろうっていっても何年かかるか・・・
あなたがそうやってる間に司書資格を持った短大・大学卒業生が毎春世に出て行くわけだし。

700:実習生さん
04/12/18 08:52:11 IfeB4zoQ
うーんやはり図書分掌は人気あるねえ
漏れ外れそう・・・

701:実習生さん
04/12/18 13:19:12 aVEyPgD+
>>671
Suria KLCC?

702:実習生さん
04/12/23 01:07:44 pB+u1z8r
司書を取れと上から圧力がかかるのですが

おすすめな、単位取得が簡単な大学の通信教育はありますか?

703:実習生さん
04/12/23 01:11:50 pB+u1z8r
司書教諭と司書は
どちらが需要ありますか?

704:実習生さん
04/12/23 01:20:55 3r73U53Y
 もっと困るのは、この理性万能主義者の後には、必ずと言ってよいほど、
その真理は自分が体得したという者が出てくる。真理を体得した自分が、
真理そのものであるとの主張です。
レーニン、ヒトラー、ルソーがそうだったし、
フランス革命におけるロベスピェールだとか、ダントンだとかもそうだった。
いずれも自分は真理を掴んだ、体得したと思った。

そこで、その真理に従わない者を強制収容所に入れる、
ギロチンにかけるなどの義務が生じた。権利ではなく、義務が生じた。
ものすごく危険であるというのがドラッカーの考えです。彼自身は何であるか
というと、イギリス及びアメリカの正統保守主義であるということで、こちら
は明日に向かってコツコツ進んでいく。
そして、問題の解決には万能薬を求めず、現場で問題を解決していく。


705:実習生さん
04/12/23 08:31:04 CSkHBSgF
>702
放大がいいのではないか?

706:実習生さん
04/12/24 23:42:44 bRd6GMr/
>>705
放大て単位として認めてくれない地域があるらしいが…
どうなのだろう?

707:実習生さん
04/12/25 23:20:23 gBCWUyJU
司書教諭は文科省が出す

708:700
05/01/28 23:16:31 vNgxJRXF
やっぱ外れた
来年度担任だ!

709:実習生さん
05/02/03 14:07:41 ZuPBrzbj
エドマンド・バークは、ヒューマンライトは認めないが国民の権利は認めるというふうに
言ってのけた。


710:実習生さん
05/02/08 23:55:50 IfZboAyC
>709


711:実習生さん
05/03/12 14:47:27 ns+ZpZwH
いままで臨時で学校で司書のバイトやってましたが、
町の予算カットで今月で首になります。雇用保険、退職金なし。
正規に採用でなきゃなんの意味もないね…

学校関係は休日ボランティアで学校行事の手伝いが当たり前。
学校の花壇の管理を作るのも仕事のうちでした。
雑用いっぱいでキツイけど、図書室の仕事は好きだった。

来年度からは図書室を管理する係がいなくなるので、
本の受け入れを押し付けられる先生もいるんだろうな…。
本がなくなったり、カードの記入漏れも進むだろう。
図書室の備品が傷つけられたり、生徒がイジメに使うのは目に見えております。

でも、もう関係ないね…図書委員にもっと図書管理の仕事教えとけば良かったよ

712:実習生さん
05/03/16 00:40:05 XIGXV0Mh
来年度資格取る?

713:実習生さん
05/03/16 16:15:13 iZhG1V7I
今日は司書バイトねーちゃんの仕事納め。
最後だから懸命に仕事してるのかと思ってコソーリ覗いたら
とっかえひっかえやってくる別れを惜しんだスケベ教師
と話し込んでたよ。
この一年、よく見かけた光景だったけど
このネーチャン、ナンパされてるかオバハンとうわさ話してお茶のんでるかだった。
或る意味美味しいバイトだったことだろう。

714:実習生さん
05/04/19 22:30:59 G2NdawG5
小学校で司書しています。
図書の時間を受け持ったり、普段の図書室運営をしています。
担任たちは、学年ごとで集まって何かと話し合ったりみんな忙しそうで。
図書部の先生も、「忙しいし話しかけんな」「勝手にしとけ」的空気なので。
わたしは1人だけで仕事をしています。
雇われているところも、市ですし。
1人だけ雇用も違うので、勤務時間も違うのですが。
4時半の勤務終了時刻に帰ると、みんな「へー気楽でいいねー」みたいな顔されてます。

結構、孤独でつらいです。
中には、にこやかに話してくれる先生もいて、それがすごく救われます。


715:実習生さん
05/04/19 23:18:55 n6uirCdn
>>714
うちもそんな感じ。
初めは同じように辛かったけど、
今ではこっちも割り切って勝手にさせてもらっているよ。
にこやかに話してくれる(わかってくれる?)先生もいるんだし、
元気出して。

716:実習生さん
05/04/20 13:12:28 V0TPYzcW
司書資格を持っているのですが、
小学校図書館で働く
市立図書館で働く
場合、どのようにして面接までたどりつきますか?
新聞の求人しか今のところ情報がなくて・・・

717:714
05/04/23 21:09:43 ibVpA2ZW
>>715
ありだとう。
がんばるよ。涙

>>716
どのようにして面接にたどりつくってゆうか・・・
初めは書類選考→筆記試験(専門分野、一般教養など)→面接というのが王道でしょうね。
なかには、面接のみというところもありましたよ。
市政だよりにも、のってるときもありますよ。
あと、司書関係のHPなども参考になりますよ。


718:実習生さん
05/04/25 23:24:49 ZBRLuOyu
今年の夏の司書講習一覧

URLリンク(kur0nek0.web.infoseek.co.jp)

719:実習生さん
05/04/27 21:47:53 SswG5mk9

踏んではいけない

720:実習生さん
05/04/30 00:52:51 drO2qub3

信じてはいけない

721:実習生さん
05/04/30 19:46:26 aZMpqUAK
>>719>>720のうち、
一人は本当の事しか言わなくて、
もう一人は嘘の事しか言わない。

さて、あなたは質問を一つだけ

722:実習生さん
05/04/30 19:47:46 aZMpqUAK
おっと、途中で切れてしまったが、後は分かるよな?

723:実習生さん
05/05/01 21:00:37 YsOXrkjc
>>722
わかった。
図書館行って参考質問してくる。

724:実習生さん
05/06/03 23:27:01 QjlYooRV
今年から司書教諭になりました。
すでに退職した前任の先生によると図書研究会?とやらが発行する
「京都市推薦図書こどもに読ませたい本」とやらが夏休み前に生徒に人気だそうで、
必ず揃えておくようにと言われたのですが、これはどこにお願いしたらいいのですか?
少し言葉があやふやなのか検索してもうまく引っかかりません。

725:実習生さん
05/06/04 13:39:55 zOtkS27T
京都市の市立図書館のHPはみましたか?
平成15年度のでしたらのっています。
16年度や17年度のは市立図書館に問い合わせてみたら如何でしょう

726:実習生さん
05/06/04 18:38:11 qV1O7g0J
>「京都市推薦図書こどもに読ませたい本」とやらが夏休み前に生徒に人気だそうで
ほんとに生徒に人気?

727:実習生さん
05/06/04 18:51:06 uu8ubKFa
そんなのもわからない人が司書教諭やってるんだね、、、タメイキ

728:実習生さん
05/06/09 21:45:13 WeTlwLWi
外見をとやかく言われる。


729:実習生さん
05/06/15 17:31:42 +lqt7Po4
司書を持ってますが、司書教諭は持ってません。
教職持ってなくても、司書教諭の講習さえ受ければ、
司書教諭資格とれるんですよね??


730:実習生さん
05/06/15 18:21:34 AWGh4Co8
>>729
講習内容が多くなるが取れるはず。

731:実習生さん
05/06/15 19:03:58 NC+5iBd2
>>729
講習の受講資格は教員免許状を持っていることが原則
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

732:実習生さん
05/06/15 21:55:45 soshZ27J
司書って免許いるんだ。俺の高校はとある国語の先生が
図書室の総合管理してたし、普段から図書室にいて毎朝新聞を取り替えるとこくらい
しか見てないのだがそんな大変なことだったとは


733:実習生さん
05/06/15 22:29:57 +lqt7Po4
>>731 教職を持っているか、又は大学2年以上在学し、62単位以上修得したもの
ってかいてあるよね?
又はの意味がよくわからないけど、要は大学生なら誰でもokじゃない??

734:730
05/06/15 22:42:18 AWGh4Co8
>>731
誤解していたみたいだ。サンクス。

>>732
禅問答みたいだが、資格を持っている奴を司書という。
図書館で本を整理するのに資格がいるわけではない。

>>733
「もしくは大学に在学中の学生(2年以上在学し62単位以上を修得)」
なぜ「学生」なんだろうな?

735:実習生さん
05/06/16 00:09:35 mUhiyrwY
教員免許状なしで司書教諭の資格が取れても、効力を有しないと思うけど。
当時の文部省からもらった司書教諭講習修了証に”教員職員免許状を
有するときに限り効力を有する”というようなことがわざわざ書かれてたから。

736:実習生さん
05/06/16 00:29:36 9OTqElEP
>>734
>なぜ「学生」なんだろうな?
大学卒業時に教員免許と司書教諭資格を同時に
取得できるようにするためだと思う。
改正前の規定では教員免許を持っていないと
司書教諭講習を受講できなかった。

737:実習生さん
05/06/17 21:38:01 zP7t0IvY
なるほど。まりが

738:実習生さん
05/07/05 21:52:16 tcvkBMBm
夏休みも開けないといけないのか…………

739:実習生さん
05/07/08 23:36:56 j5ekZJq6
外商担当の書店員ですが。
こんな書店員はいやーん、とか、
こんな事してくれるならよその書店から乗り換えちゃう、とか。
そんな話が聞けるとありがたいです。

740:実習生さん
05/07/09 02:41:20 k2f1WsJS
>>739
俺は司書じゃないから何とも言えないが、特にないんじゃないかなぁ。
なにかあるか?>all

741:実習生さん
05/07/09 21:58:50 OdYAS/87
こんな書店員はいやーん

学校の都合を考えない。
十七時にやってくる。
授業や図書委員会やってるのに入ってくる。
納品が遅い・不正確。





742:739
05/07/09 22:57:37 31HGkb3m
レスありがとうございます。

>学校の都合を考えない。
>十七時にやってくる。
学校の都合ってのは職員会議のことですか?
あと17時ってのは何かあるんですかね?定時なので帰るってことですか?

>納品が遅い・不正確。
不正確なのはともかく遅いのは勘弁してください。
一部出版社、初版発行が古い本、ライトノベル等配本が偏ってる本は
どうしても入荷に時間がかかるんです……

743:実習生さん
05/07/11 14:53:41 CXGAEXoK
品切れなら品切れで早く言ってほしい。

あと明らかに店先にあるような新刊本を一ヶ月もたって持ってくるのはやめてほしい。

注文して二ヶ月たってもなにもいってこないってどういうことなんでしょう?

744:新しい学びの場所です
05/07/11 21:23:29 +G/ehalT
URLリンク(study.jp)


URLリンク(potal.study.jp)

URLリンク(study.jp)

745:739
05/07/11 21:33:08 nrIRnds2
>>743
>品切れなら品切れで早く言ってほしい。
発注して一ヵ月後に品切れ返答するような版元はないと思うので本屋が悪いです。へこへこ。

>あと明らかに店先にあるような新刊本を一ヶ月もたって持ってくるのはやめてほしい。
大規模店舗で平積みになってるような大人気本は、弱小書店には一冊も入ってこないなんてことはザラなんです。
その場合発注しても一ヶ月程度かかる場合もあります。すいません。

>注文して二ヶ月たってもなにもいってこないってどういうことなんでしょう?
そりゃ論外です。
一度ウチに任せていただけませんか?

746:実習生さん
05/07/13 16:48:12 u5OgoF2O
741でも743でもないですが、横レス失礼。
>>739
高校の司書をしてますが、勤務時間は17時までです。
定時に帰ることはほとんどないのですが、
それでも「勤務時間外」と呼ばれる時間に書店さんが来られると、
さすがにちょっと考えてくれよ…と思います。

納品が遅い件、店頭買いしたのに納品が遅いときがあったりします。
5冊ぐらいなのに。早めに欲しいから、あえて店頭買いしたのに。
さすがに腹が立ちます。
今日は学校祭の代休なので、店頭買いに行ったのですが、
明日持ってきてくれるよね…一抹の不安が。

あと追加。
・請求書が来るのが遅い
 一応、会計処理の期限と言うものがあるから、
 3月分請求書を5月下旬に持ってこられても…
 これも「学校の都合を考えない」に含まれるかも。
・雑誌の納品が遅い
 これは極端な例ですが、生徒から「もう店頭にあった」と聞いた季刊誌が、
 いくらGWをはさんだとはいえ納品が2週間も遅れるとは何事ぞ。
・見計らい本について、既に納品書を切ってきていたり
 …まだ買うとは決めてない!

以上、すべて実話です。
でも田舎なので、大きな書店さんがそこしかなくて、
結局そこにお願いするしかないのも事実…


747:実習生さん
05/07/16 11:14:58 SrLVq4Ph
学校は支払いがまちまちで、大量に買う割に、支払いが遅い→請求ががんがんくる→で支払いが滞るから書店がいやがるんだそうだ
だからやる気を失った書店が注文受けてもなかなか納品しないとかよくあるらしい

まあ図書館にある→読むから買わない
というのがあり

前々から図書館自体を営業妨害と考える書店もあるし

新刊の納品が遅くなるのもそのあたりの事情があるのかなとは思う



748:実習生さん
05/07/16 12:38:07 8SVg6f1M
>>747
そういう傾向はあるだろうが、遅れの理由とは無関係だろう。
だって、納品が遅けりゃその分支払いはもっと遅くなる。

749:793
05/07/17 01:27:00 /yd2MD5y
>>746
>それでも「勤務時間外」と呼ばれる時間に書店さんが来られると、さすがにちょっと考えてくれよ…と思います。
なるほど、それはちょっとこちらの考えが足りなかったようです。
クラブがあるから五時前後に来てくれという先生がいるので、ついつい他の先生に対しても放課後遅めに
訪問するのが癖になっていたかもしれません。
さすがに五時以降に訪問することは滅多にないのですが、逆に五時以降に電話をすることは結構あったので、
以後気を付けたいと思います。

>店頭買いしたのに納品が遅いときがあったりします。
うちの場合は先生の店頭買いはないのですが、図書館の本の装備を行っているのが私ではなく
社長なもので、一冊買われた場合でも社長の出勤次第で遅くなったりします。
私も早く収めたいと思ってるんですが、社長には強く言えないんですよ。
ってこれは申し開きになってませんね。完全にうちの都合です、申し訳ない。

>請求書が来るのが遅い
>雑誌の納品が遅い
>見計らい本について、既に納品書を切ってきていたり
これは商売以前の問題ですね、すいません。
ただ一つ反論させていただけるなら、こちらも極端な例を出したいと思います。
一冊の本を売って書店が得る利益率は大体二割三分です、
季刊誌が二週間も遅れるのは論外ですが、隔週刊の雑誌が発売日に届かないぐらいは大目に見ていただきたいと思います。

>>747
個人経営の寂れている書店がやっていけるのはお抱えの学校があるからです。
公立図書館ならともかく、学校図書館を目の敵にするような書店はないと思います。
支払いが遅いのは確かにありますが、それを理由に納品を遅らせるような書店は少ないと思います。
むしろ書籍流通の特異さ(ベストセラー・新刊ほど手に入りにくい)が納品の遅さを引き起こしているので、
一書店員としてそこらへんはご容赦いただければ幸いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch