★放射線技師って生きてて恥ずかしくないの?22★at DOCTOR
★放射線技師って生きてて恥ずかしくないの?22★ - 暇つぶし2ch400:名無しさん@おだいじに
08/07/20 09:47:59
ネタスレと思ってたら真面目に書いてる奴がいてフイタw

401:名無しさん@おだいじに
08/07/20 09:50:11
>>393
油断してたらMMG撮れる技師は引き抜かれるぜ

402:名無しさん@おだいじに
08/07/20 23:29:25
>>396
お前生きてて恥ずかしい技師の典型だなw

403:名無しさん@おだいじに
08/07/20 23:30:52
 最初にいっておくべき事がある。
医師は放射線物理や放射線機器に関しては技師の三分の一も学んでない。
これが先ず一点の事実。
 それから技師は医師の指示に従って撮影する事。
これが第二点。技師は法的にも仕事上でも医師の求める画像を提出しなければいけない。
これは技師の根本的原則です。医師の指示の元に画像が撮れるのですから。

 大病院だと、医師が多くて厳密なプロトコルが発生しますが、中小病院では顔も知ってるし
飲み会でも話しもします。厳密なプロトコルが技師が技師が馬鹿になってる一面もあります。

 私の考えでは、技師は医師の希望通りの撮影をすべきだ。
これが一番難しい。全部見える様に撮影しながらも、5mmの64列のCTであっても
ただパックスに送るだけじゃなくて、重要と思われる所を画像にしておく。医師がローデータを見なくてもね。

 これが技師のテクニックだと思う。画像診断学を学ばなければ実際の所はこれに答えられない。
医師があって技師があるのは間違えのない事実。馬鹿技師は間違っている。

 とりあえずは私がこの板に反論したいのは、私が卒業した技師学校を馬鹿してる事だけです。
今の馬鹿技師は、大学卒でない技師を馬鹿にしてます。私はそこで一種をとりましたが。

 大卒から専門学校に行き、技師免をとりましたが、何か?
大学と専門学校を知ってる私にとっては、専門学校の方がきつかったです。

 高学歴が全ての様に言う技師会や馬鹿大学の大卒の新人にいやけがさすこともあります。
放技師の免許は大学卒でとったはいいが、何も変わらないのではないかとね。

 電子工学の学士を持つ私にとっては、放射線技術学の免許なんて恥ずかしいわ。まじでね。これが本音です。


 



404:名無しさん@おだいじに
08/07/21 00:04:35 O7fiktSy
私は放射線取扱主任者第一種に特化した専門学校に行ったが、
今の馬鹿大学生は比率から言っても全く取れてない。
専門学校を馬鹿にするのであれば、一種をとってからにすれば?
物理、化学、生物の基礎をしっかり勉強しなおして欲しい。
 自分が行った放技師大学の偏差値が余に低いので、専門学校は
お嫌いですか??




405:名無しさん@おだいじに
08/07/21 08:28:53
 ぶっちゃけ、そもそも優秀な人は技師を目指さない。ここ大事。
技師になる連中は大卒だろうが専門学校卒だろうが大差無い。
大学入試の偏差値見れば明らかだろ。皆避けているし。
技師を選んだ時点で負け組決定なんだよね。


406:名無しさん@おだいじに
08/07/22 00:53:56
>>395
 地位も対等では無いんだよ。医師=命令する側、技師=命令される側。
会社で言えば経営者側の上司と雇用者側の部下。軍隊で言えば上官と下士官。

 これがもし対等であったとしたら指揮、命令系統がぐちゃぐちゃになって組織として
まったく成り立たなくなる。そもそも対等で無いものを対等と言い張るところからして
間違っているのにもかかわらず、その間違いを理解できないところが技師になる人たち
の資質なのかもしれない。

407:名無しさん@おだいじに
08/07/23 01:25:08 l+aN2I7j
撮影学の本を何冊も出版している放射線技師の話を勉強会で聞いたことがある。

その人は医学を凄く勉強していて、あるとき医師から、
「そんなに医学を勉強してるなら、医師になったらいい」と言われたらしい。

その技師はその言葉を聞いて愕然としたらしい。

「自分は技師として、より良い画像を提供するために医学を勉強しているのに、医師は医学を医師だけのものと思っている。
それは、なんと狭い了見なんだろう」

408:名無し専門学校
08/07/23 02:28:18 3N3z+h96
まじでかっこいい

409:名無しさん@おだいじに
08/07/23 06:12:54
>>391 そんな技師ばかりですよ。

410:名無しさん@おだいじに
08/07/23 13:34:56
男なら医師。無理でも技師。看護師とかありえん。保健師ごときが調子のりすぎ。

411:名無しさん@おだいじに
08/07/23 22:22:48 EsCwrtJh
 こんな風なスレで放技師はめげてはいけない。
どんなにここで馬鹿と書かれても、頑張って画像診断学を勉強しよう。
放射線科医に生意気と思われてもね。
だって、画像診断学を知らなければ、良い画像の規準なんて分るわけないでしょ????。
プロトコルがちがちの所では、無理でしょうけど・・・。

 それとともに高度に発展してる機械のソフトのマニュアルも読み込まないとね。
放火医は生意気なんて画像を作っても、他の科の先生は必ず感謝して認めてくれますから・・・。
オーダーを出してるのは放火医ではありませんから・・・・。!!!!

 資本主義が発展した理由は、キリスト教による天職って概念です。仕事に価値的上下は無いって事です。
あなたの運命(仕事)は、神が下した命令なのだと言うことです。マックス・ヴェーバーが詳しく書いています。
それに逆らってはいけません。頑張ってやっていれば誰でも認めてくれるのです。
命令系統に上下はあっても職業に上下はありません。上下があるのであればその産業は衰退するでしょう。
何故ならば、底辺を支える者のモチベーションが無ければ、機能集団は成り立ちません

 他の職業を良いとも悪いとも思ってはいけません。その比較自体が間違っているのです。
他の医療職の仕事なんて正確には経験が無い以上知り得ないからです。
 
 馬鹿でもできる仕事と思われても関係ないじゃないですか・・・。
仕事についた以上は天職なんですから・・・・。

 たまたま良いか悪いかの職業についたかどうかなんて関係ありません。それはあなた次第なのです。
新幹線や磁気高速列車の最前列または最後列の車両の外装を作っているのは全て匠の技の板金屋さんなんですよ。

 仕事に熱中して下さい。仕事に上下なんてありませんから。
それは、法的な重要度による問題でしかありませんから・・・・。




 

412:名無しさん@おだいじに
08/07/23 23:11:01 EsCwrtJh
 どうして私がこんな書き込みをここでするのかと言えば、
私が卒業した専門学校の偏差値があるからです。

 それらを書くことで、どの様なメリットがあるかは私は技師会的に知っています。
でも・・・・ 私にとっては重要な思い出なのです。

 どうして東京の技師学校だけターゲットにするのですか?
私は、今は反技師会なのでより多く疑問を感じます。

 もっと掘り下げて裏をとろうと思っています。





413:名無しさん@おだいじに
08/07/23 23:19:29 EsCwrtJh
 あと私にとっては、偏差値の知識において、1の言ってる意味が全く分りません。
60%とは何?


414:名無しさん@おだいじに
08/07/23 23:24:33 EsCwrtJh
 まー合格の確率でしょうけど、偏差値20台となった数学的意味を知りたいです。
偏差値の数学的意味をしってるのであろうか?又はどの様な統計からとったものだろうか?


415:名無しさん@おだいじに
08/07/23 23:48:20 EsCwrtJh
やはり自分が間違っていたと思います。
悪意や思惑を持っている人には通じないに決まっている。
何を書いても時間の無駄でした。どうしようも無い変質者相手ではどうにもならない。




416:名無しさん@おだいじに
08/07/24 00:08:30
お前の書いた>>411はある種の悪意に満ちあふれているが
自分自身で本当にそのことに気づかないのか
わざと無視しているのか。
いずれにしろタチが悪い。もう来るな。

417:名無しさん@おだいじに
08/07/24 18:47:47
あなたは2ちゃんの人ですか?

 どんなスレッドを誰が立てようと、立った時点で2ちゃんのスレッドに
なってるのですよ。あなた個人の物だと???
頭悪い奴だなマジで・・・・。wwwwwwwwww





418:名無しさん@おだいじに
08/07/25 23:56:12
>>416
>>411なんか相手にすんな馬鹿 時間の無駄

419:名無しさん@おだいじに
08/07/27 14:50:29
しかし人気の無い仕事だな、これは。当たり前だけどな。言われた事だけやってりゃいいなんて
男の仕事じゃねえし。

420:名無しさん@おだいじに
08/07/27 21:45:35
いまさらだけどここまで放射線技師を叩いてるやつらってどんな人たちなの?


421:名無しさん@おだいじに
08/07/27 22:20:31
>>420
大卒技師だろ。もしくは放射線科の大学生。

422:名無しさん@おだいじに
08/07/28 13:00:53 dTgnlJLW
>>420
いや、自分はエリートとか思ってるニートじゃね?
テレビに出てる捕まった奴と同類かもよ(笑)

423:名無しさん@おだいじに
08/07/28 17:04:12 mTvbn4OZ
放技になるのにわざわざ4年制大学に行く必要なんかないね
専門学校や短大で十分

そもそも大卒ともなれば給料余分に払わないといけなくなるから
就職きつくなる

院に行くとかもはや狂気の沙汰

就職に関しては
偏差値20前後の短大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立大院卒
これマジな話ね
「バカ短大卒だろうが国立大院卒だろうが技師は技師、普通は人件費が安いほうをとる
そもそも国立大院卒だからってこれと言ったメリットはないよ」という話を聞いたし

だから4年制大学のやつは面接のときに
「短大出の方と同じ給料で構いません」っていわないとまず雇ってもらえないよ

424:名無しさん@おだいじに
08/07/28 21:58:40
 大卒技師なら就職先は病院だけではなくて医療系の企業や大学の教員とか幅が広くなる。
確かに大卒で病院の技師になるってもったいないね。肉体労働は専門学校卒にでもやらせれば
いいだろうし。まあ社会人入試で医歯薬の学部を再受験するために一時的に病院就職するのなら
まだ意味あるだろうけど。

425:名無しさん@おだいじに
08/07/28 23:10:04
>>423
国立4大卒技師だけど、今は院出てた方が昇進しやすいよ。メリットといえばそれ位しかないけど。
それに
>偏差値20前後の短大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立大院卒
こうなるのは個人医院とか小規模の民間位じゃないの?
人気の公務員系だったら平等だろうし、大学病院や大規模病院だったら学歴高い方が有利な事が多い。
と言うか大卒院卒しかとってない所も多いし。
まるでそれが全てであるかのような書き込みはよくないと思うぞ。

426:名無しさん@おだいじに
08/07/28 23:15:24
>>425
逆に言えば4年制大学卒は大規模な病院しか就職できないってことだよな
でもそういうところって競争率も高くて試験とかも厳しくてそうそう簡単には入れない

なんだかんだで4年制大のやつにとっちゃ就職は相当不利だよ

427:名無しさん@おだいじに
08/07/28 23:19:28
>>425
そうか?昇進は技師歴の経験年数の方が大きいだろ。
専門学校卒の技師長や主任ってのが全部だし頭が悪い人多いから病院勤務は大変だよ。


428:名無しさん@おだいじに
08/07/28 23:23:41
>>426
四大ったって医短大昇格組ならそれなりにOBのつてがあって就職の枠があるよ。
世の中ってそういうものだ。就職試験ったって既に合格者は決まってるし。

429:名無しさん@おだいじに
08/07/28 23:27:22
「国立大院卒も短大卒も大してかわらん」
っていう現場の声はどう解釈するのか

430:名無しさん@おだいじに
08/07/28 23:33:02
>>429
 解釈も何もそのまんまでしょ。取れる資格が同じなんだから。看護師のように正看と准看と
明らかに違うわけでは無いからな。ただ、付加価値はあるだろう。結婚のときに相手の親に
「大卒じゃないと娘はやれん」何て言われる事が無い事とか。子供が生まれて大きくなったとき
「お父さんは大卒じゃ無いんだ。」って言われる事も無い。

431:425
08/07/29 00:32:09
>>426
大卒全員が個人医院を希望すれば不利かもしれないけど
普通は大卒も専門卒もまずは大規模病院希望するだろう・・w
大規模病院にそうそう簡単には入れないのは同意するけど、なんだかんだいって
みんなそれなりにいい病院に就職できてたぞ。俺が卒業した数年前の話だけどな。

>>427
確かにそうなんだけど、付加価値がつくって意味で、ね。
同じ年代で院卒と専門卒がいて、人事評価面で全く同等の成績だったとしたら
どちらが昇進しやすいと思う?
あと今の放射系の大学院、社会人枠で40台50台のおっさんが大量に入ってきてる事実を知ってるか?
なぜだかわかるよな?

>>429
院卒と専門卒で仕事内容に違いが生じるわけじゃないから、そういった意味では変わらないな。




432:425
08/07/29 00:43:35
リロードしてなかった・・
>>430と同じ事書いてしまったw

433:殺人予告技師と言われた男。
08/07/30 23:00:48
 私は、元大学教授のもとで数名の技師で民間病院で働いています。
大病院のPETセンターで働いていた大卒技師が今年の検診センター設立から
医師の引き抜きってかたちで一緒に働いていますが、この人は、働き要員としか考えてません。
日直とかでも、殆どゲームとかで遊んでるだけ。
 CTとかMRで少しだけ、旨くソフトを使えるだけで、なんら知識が
ありません。
 余に忙しい所で仕事してる人の方が、かえって専門書を読んだり
専門書を読んでそれを書き留める癖なんて全く無い可能性が大きいと
感じました。PCの知識さえまともに無いし、ましてやエクセルさえまともにできないし。
それから新聞の経済覧さえ読めないだろう。
ましてや人文科学系の本なんて読めるとは思えない。

 大学病院から引き抜いた技師ってこんなレベルかよと・・・。
そして私の思考はある意味予想はしていましたが、現実に直面して技師って馬鹿ばかりと言う結果に反抗しながらも結果はそう
でしかありませんでした。

 それはそれでどうしようもありません、私の仕事のスキルをこれまで以上に磨く事と私の個人的興味を
読書や行動によって磨くしかありません。






434:殺人予告技師と言われた男。
08/07/30 23:24:50 hkNy5qHN
 専門卒であろうが、院卒であろうが、私が思うに診療放射線技術学なる物は
独自の学問としては成り立ちません。
 技師にとっての撮影学、RI、治療、放射線物理、放射化学、放射線生物などはどれをとっても医学や
他の学問の追随でしかありません。学問として、包括的にも個別的にも成り立たない学問です。
放射線技師の将来なんて、男にとっては殆ど無いようなもんです。悲しいかな女性の方が感じがいいって程の職業だと思います。
(;´Д`)



435:名無しさん@おだいじに
08/07/30 23:40:00 hkNy5qHN
 その技師に大学病院の技師の実態を余に聞きすぎて、放技師なんて・・・と感じました。
大病院では、唯の生産ラインで働く工場の従業者なみの感じで働いていると感じました。
それ以上でもそれ以下でもないとね。


436:名無しさん@おだいじに
08/07/30 23:54:08 hkNy5qHN
 私が思うに、診療放射線技師が全て4大卒になっても、
独自な地位は得られない事は確かです。絶対にです。
何故ならば、機械を使うテクニシャンでしか有り得ないからです。
それが私の総括であります。悲しいけれど将来的にも法的にはそうでしか有り得ないでしょう。

 何故ならば診療放射線技術学なる物は、他学の追随でしか成り立たない学問でしかないし
独自の視点で患者と向き合える様な学問じゃないからです。以上です。





437:名無しさん@おだいじに
08/07/31 00:18:13
 ある意味私はこのスレッドに憎しみを持っていました。
どうしてこんなに頑張って勉強してるのにそんな事をいわれるのかとね。
 でもようやく馬鹿技師を多く知るようになって、しょうがないと思うようになりました。
いつもオナニー的なレスでありました。すみませんでした。



438:名無しさん@おだいじに
08/07/31 12:08:33
URLリンク(www.dotup.org)

今はすでに一軒家が建っているが
電柱と建物の間をよく見てみ


439:名無しさん@おだいじに
08/07/31 19:53:18
 多分うちの技師は大学病院から引き抜きしたんじゃなくて引き受けたんだと思う。
どうにもなんね。仕事終って帰りに技師室よらないで、誰とも会わないで帰る時は誰にも挨拶せずに
帰ってしまう。同じ仕事してるのにね。バリウム検査もいちから教えてやったのにね。
それでいつになってもバリウム検査下手だね。のって無い部分が多いし。ちゃんと胃によってローリングを考えろよ。
そして後は、貸してやった本読め!!!


440:名無しさん@おだいじに
08/07/31 20:38:47 vKQO7ewc
 放射線技師学校の卒業人数と、現時点での病院での定員を
考えると、将来的には、今もだけど殆ど供給過多。

 クリニックに入って、医療事務やりながら胸部写真をたまに
撮影するって人が多くなると思う。放射線技師なんて完全に終っています。
再就職も、かなりのコネが無いと年収は維持できません。

 放射線技術学科に入って院卒で企業に就職するにしても、
そんな者、理工系の院卒なんかに敵う訳がありません。
敵うとしたら、いったん病院に就職してから企業に入るしかありません。
それで与えられる仕事はアプリかマニュアル書きくらいしかありません。

 放射線技術学科の大学にこれから入るなんて、かなり大学で勉強
しない限り自殺行為と思います。少なくても一種でもとらないとね。

 放射線取扱主任者一種なんて馬鹿でない事の気休め的証明でしか
ありませんけどね。www




441:名無しさん@おだいじに
08/07/31 21:16:19
 私はこのスレッドに賛同する事になりました。
何故ならば、大病院にいた馬鹿で性格の悪い奴が入って来て自分の
職業の外的なくだらなさを感じずにはいられなくなった。
そいつは、性格を直さない限りにおいて無視します。

 私は本当は技師に関しては事情通です。
技師学界の論文の下らない事・・・。
先端を行く論文なんて有り得ない。
いつも他種業界(主にメーカーの論文)からの論文を検証してるか、
どうでもいいような新しい機械の有用性なんて
事ばっか。そんなのは放医師がもっと早くやってる。




442:名無しさん@おだいじに
08/07/31 21:22:36
 誰かおれの言説に対して、質問や反論してくれないかな。
懇切丁寧にレスするのであるが。


443:名無しさん@おだいじに
08/08/01 00:22:59 5Uc9QEqK
あげ


444:名無しさん@おだいじに
08/08/01 00:47:56 5Uc9QEqK
あげてみた。
 色々意見あるみたいだけど・・・暗いですかね?RTの将来像。
、現状支配的な「徒弟制度の名残」というか「職人気質」は大問題ですねぇ。
 「徒弟制度の名残」というのは、技術は人から盗め的な考え方で、技術的な工夫は
人に教えず、さらに人からの干渉も受けません。
このような人は、いわゆる「職人気質」な訳ですが、「職人」が医療を担うって
どうなんでしょ。職人は大抵習得した技術のみで勝負します。自分の意見は大抵崇高です。
よってチーム医療とも相容れません。
大学卒の輩が増え、職人が減ってくれば、自ずと建設的な未来も見えそうな
気がするのですが・・・・。
 

445:名無しさん@おだいじに
08/08/01 14:45:05
 例えば、UGIや注腸をする時なんかがそうなんだけど、
知識の助けをかりて、感覚に染みこませるものだと思います。
言葉にできる知識があって、その後の言葉にできない感覚や脳内の作業などは
説明のしようがない。
 医師が胸部写真を見るときには、無意識のうちに肋骨や骨なんかを
除外して読影します。繰り返しでその様になるんです。
 撮影をしようとして、何か間違っているって感で失敗をさける様な事柄も
その様な作業であろう。

 血管撮影でドクターと共同で仕事をしようが、ある程度の持ち場の
違いがある。技師としてはカテの進みかたで何も考えずとも、どこの
撮影をしようとしているのかが無意識に分ってくる。

 言葉としての専門書を読みながらも仕事をするにあたって常に繰り返し
から、想起や記憶を無意識の内に呼び起こして作業するのは、
ペンキ屋さんの仕事でも同じです。ペンキだってむら無く塗るのは素人では無理です。

 共同作業をするのであっても、持ち場がある訳ですから、持ち場を生かす様な
知識や感性が必要となります。

 知識だけでも駄目だし、経験による感も必要になってきます。

知識が感覚に作用するし、感覚が知識に作用もします。
ある知識を持って違うやり方で撮影するのも感覚を鋭くするし、
感覚があると知識がリアルな想念として浮かびますので、その知識が分かり易くなるってのもあります。


 

446:名無しさん@おだいじに
08/08/01 14:53:05
 説明のしようが無いって言うか、感覚、記憶、時間、場所やイメージの事を
時間をかけて説明しても、その事柄には殆どの人は興味がないでしょう。



447:名無しさん@おだいじに
08/08/01 15:18:02
 ここの人達は、技師の資格は大卒だけの資格にしたいのだろう。
それも分らないでもない。
 でももっと効果的なのは、第一種放射線取扱主任者に合格しないと
技師試験を受験する事ができないって事にすればいい。
そうなれば、本当にレベルがあがるだろう。
 少子化のうえにレベルの低い大学が増えてますからね。



448:名無しさん@おだいじに
08/08/01 16:56:24
技師の仕事ってすごいんですね
尊敬できる職種って感じがします

449:名無しさん@おだいじに
08/08/02 02:16:33
 技師の仕事が凄いとは思いません。
ただ科学的な哲学的知識をもちいて、説明しただけにすぎません。
その様な技術って物は、誰でもどんな仕事でも持ち得るって事を
言ったまでです。


450:名無しさん@おだいじに
08/08/02 02:57:45
 私の言いたい事は、職人的技術って事(例えば外科医の手術における血管の位置など)
と、職人気質って言う事は全く次元が違う事を言いたいだけです。
技術はそのままの結果となる事実であって、気質って言うのはその人の性質です。
言葉を使って教えるのも大切でしょうけれど、胃の検査なんかは一連のローリングと撮影を記憶させて
とにかく早くやらせて立体的な構造を感知させるのがもっとも早い道だと思います。感覚ができてないのに余計な
知識を詰め込んでも頭に入らないからです。
それのみです。シミュレーションソフトなんかのゲームソフトがあれば一番はやいのですがね・・・。


451:名無しさん@おだいじに
08/08/02 03:08:19
 新人にとっては、胃内でバリウムや空気の流れさえやらせないとイメージさえ全くないのですから。


452:名無しさん@おだいじに
08/08/03 14:56:58
>>451
 新人でもCT画像との対比で胃の形の特徴を理解できるだろ。教え方の問題だと思うね。
工夫がたりない。知識がたりないと本当の理解はできないだろう。
職人的技術も実は突き詰めていけばそれなりの理論はあるしそれの習得も
知識は必要だ。言葉に言えないのは本人の理解力のなさが原因なだけ。

453:名無しさん@おだいじに
08/08/03 22:58:45
オーディン名言集w

保健師は技師を指導しているよ こっぴどくw

技師はCT・USを撮る専門家、画像を読むのは看護師、技師は読めないです。

はあ?


454:名無しさん@おだいじに
08/08/04 22:14:43
 プラボトルで作った胃の形でのバリウムの移動を手に取って動かす三次元イメージ、
それと、二次元で見るリアルな透視画像のイメージは違います。
それらのイメーをいかにして脳内で結びつけるかは、やらせないとと教えようが無い。
いきなり自転車に乗れない人に自転車の運転方法は教えられない。
乗ってからでないと教えられない事があるのです、
それは体性感覚的な思考で教えるのです。




455:名無しさん@おだいじに
08/08/05 01:34:55
>>454
あなたは教え方が下手なのがわかった。そもそも自転車乗るのと胃の透視は
ぜんぜん違う。透視は体で覚えるものではなくてもっと理論的なものだろ。
教える立場の人間がわかっていないから教わる方も大変だな。

456:名無しさん@おだいじに
08/08/08 11:22:22
【放射線技師が健診中に盗撮】
  館林市小桑原町の「医療法人康生会・青柳病院」(後藤紀男院長、精神科、
172床)で、放射線技師がレントゲン室にカメラを設置し、健康診断を受ける
職員を盗撮していたことが、わかった。
同病院の後藤英世事務長が30日、記者会見して明らかにした。
後藤事務長は「医療人として考えられないことで、深くおわびする」と陳謝した。
後藤事務長によると、23日に職員向けの健康診断を受けた看護師が
小型カメラに気づき、病院側が同病院に1人だけの男性放射線技師(36)に
話を聞いたところ、盗撮を認めたという。
URLリンク(mytown.asahi.com)

【迷惑防止条例違反被疑者の逮捕(稚内署)】 
 稚内署は4日、本年4月に稚内市内の店舗において、16歳女子高校生の
スカートの下にカメラを差し入れて撮影した放射線技師の男(23歳)を公衆に
著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例違反で逮捕した。
URLリンク(www.police.pref.hokkaido.jp)

【パソコンで患者の住所調べ強姦(放射線技師)】 
放射線技師が患者の女子大生の住所、電話番号などを、院内のパソコンで調べ、
マンションに押し入って暴行。2度目の犯行に及ぼうとしたところを強姦罪で逮捕、
懲役2年の実刑が確定した。厚生労働省から免許取り消しとする行政処分も受けた。
URLリンク(diary.jp.aol.com)

☆★☆★☆耳心!放射線技師会、セクハラ防止マニュアルを作成☆★☆★☆
放射線技師と患者の間での紛争が少なくないため、日本放射線技師会は
2000年に各都道府県の技師会にセクシュアル・ハラスメント防止マニュ
アルを作成するよう指示し、すでに埼玉県の技師会ではガイドラインを
発表している。(弁護士・榊原富士子)
URLリンク(www.geocities.jp)

457:名無しさん@おだいじに
08/08/13 11:30:43 5nBgApBP
>>1
数年前に中央に偏差値50のやつが入ったことあるよ。
もちろん3年間トップで天才といわれていた。
大学だけでなく専門でも優秀なやつはいるぞ
死ね

458:名無しさん@おだいじに
08/08/14 00:42:03
 おれの時代では、国立大学理工学部から来た奴もいました。
問題は、実力があれば良いのです。
その実力とは、学術書を暇な時間に読めるか読めないかで
技師の資質は分ります。


459:名無しさん@おだいじに
08/08/14 00:51:48
>>455さん
 視覚って言うのは、元々触覚による訓練で成り立ちます。
子供や初めて視覚を得た人がそうです。
最近の哲学書や、最新の医学書を読めば分ります。
最近って言っても中村雄二郎(哲学者)は1980年代にそんな事を書いています。



460:名無しさん@おだいじに
08/08/14 01:12:16
>>455さん
 もーその話はやめましょう。
私がバリウム検査を教えるのが下手なんでしょう。


461:名無しさん@おだいじに
08/08/14 02:14:03
 私が思うに、駄目な技師かそうでないかは
ちゃんとした学術書を読めてるかそうでないかの違いだと思います。
と言うか読む癖があるか無いかだと思います。
駄目な技師は、MRの一冊の簡単な撮影法さえ読めないみたいですね。
ルーチン撮影法だけでいいのならば、正にここで言われてる様にスイッチポンですね。



462:名無しさん@おだいじに
08/08/15 00:26:43
>>457>>458
嘘つくな
ありえない
それなら医学部いくだろ

463:名無しさん@おだいじに
08/08/15 02:38:11
嘘じゃありません。私のいっこ下に静岡大学の工学部から来た女性がいました。
私の時代は、東京の理工系大学は誰でも入れる時代ではなかった。
今は少子化と医療系馬鹿大学が乱立してますね。
私の時代は、馬鹿大学行くより専門学校でも資格を取る事が優先されてたじだいでした。



464:名無しさん@おだいじに
08/08/15 09:59:26
馬鹿大も専門も糞、いらん


465:名無しさん@おだいじに
08/08/19 23:28:47
技師はキチガイが多い。
レントゲン車の中でウンコして、それを車内に溜め込んでたっていう話を
知り合いの医師から聞いたことある。

それにその技師、女医にストーカー行為をしたらしい。
女医は面識ないのにいきなり近寄られて、「仕事できないのはお前のせいだ」と
と詰め寄ったらしい。
技師も女医も派遣されてきている立場だけど違う派遣会社。
両会社は、技師と女医は絶対一緒にならないようにしたらしい。
技師はどうなったかしらないが、そんなヤツイラネエ。

俺の知ってるレントゲン技師も相当キモイ。
毎日毎時間病院内徘徊してる。なんも用事ないのにグルグルとうっせー。
警備するなら自宅警備してろ。
会議のときたまたま隣になったが(そこしか空いてなかった。誰も隣に座りたがらない)
やつの指はスゲエブニブニしてた。中肉中背なのに、指に竹輪ついてるみたいだった。
俺は男だし一瞬にして理解したな。こいつ毎夜この指が恋人なんだろうと。
40過ぎの独身野郎、自分用に指が発達してしまったようだ。

466:名無しさん@おだいじに
08/08/20 00:13:36 kgfpDNhP
>>465
マルチおつ

467:名無しさん@おだいじに
08/08/21 11:41:31
盗撮:30代男性技師、レントゲン室で「去年から」--館林の病院 /群馬
5月30日12時1分配信 毎日新聞

館林市小桑原町の「医療法人康生会・青柳病院」で、30代の男性放射線技師がレントゲン室にカメラを設置し、検査を受ける女性の裸を盗撮していた疑いのあることが29日、分かった。
通報を受けた館林署は詳しい事情を男性や病院関係者に聴いている。

関係者によると、同病院で23日に行われた職員検診の際、レントゲン室に隠しカメラが設置してあることに受診した女性看護師が気付き、上司に報告。
別の女性看護師がカメラを撤去した。

その直後、男性技師が「カメラが無くなった」と話したことから、同病院が同署に110番通報した。
同署の調べに対し、男性技師は「去年からやっていた」と盗撮の事実を認めたという。
男性技師は同病院唯一の放射線技師で、被害者は多数に上るとみられる。
同病院によると、男性技師は現在自宅謹慎中。
捜査の結果を受けて処分を決めるという。
同病院の後藤英世事務長は「職権のある者が盗撮を行ったことは、職業倫理観の欠如と言わざるを得ない。重大な事態と考えている」と話した。

5月30日朝刊

468:名無しさん@おだいじに
08/08/23 02:26:45
盗撮:30代男性技師、レントゲン室で「去年から」--館林の病院 /群馬
URLリンク(mainichi.jp)

( ゚д゚)、ペッ

469:名無しさん@おだいじに
08/08/23 08:54:03 BCYoP03n
それにしても、まぁ…
これほど求人(需要)の少ない職種も珍しいよな

470:名無しさん@おだいじに
08/08/23 16:45:00
>>469
臨床検査技師があるだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch