08/02/16 19:33:26
C24(必修臨床)うpしてみる。
28歳の女性。hMG-hCG療法による体外受精・胚移植施行後7日目に、著明な
腹部膨満と腹痛とを主訴に来院した。身長160cm、体重56kg。体温36.6℃。
脈拍88/分、整。血圧90/48mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部超音波
検査で大量の腹水貯留と長径10cmに達する両側卵巣腫瘤とを認める。
尿所見:蛋白(-)、糖(-)。尿量:10ml/時。血液所見:赤血球590万、Hb16.9g/dl、
Ht55%、白血球13,000、血小板34万。血液生化学所見:総蛋白5.1g/dl、
アルブミン2.7g/dl、尿素窒素23.0,g/dl、クレアチニン1.3mg/dl、Na139mEq/l、
K4.8mEq/l、Cl 109mEq/l。
対応として適切なのはどれか。
a. 輸血
b. 経過観察
c. 電解質輸液
d. 昇圧薬投与
e. 高浸透圧利尿薬投与
811:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:34:39
今年も必修暴走。血糖のやつは、湿潤とかで反応できないと苦しいかもね。
明日・明後日の必修は、更に難易度上げて必殺でくるんだろうな…。
812:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:35:31 Rjhqgx4o
>>764
俺、認知症にしてしまった バカだ_| ̄|○
813:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:35:50
あれで8割はどう考えてもきつい。
7割5分にしろよ・・・
814:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:36:34
OHSSとC2829は消えると信じる
815:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:36:38
厚労省なんて脳動脈瘤みたいに弾けてしまえばいいのに
816:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:36:42 a29eC9TX
これからの臨床必修はストックゼロであと六問で死亡恐すぎて毛が抜けてきた
817:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:36:58
俺も認知賞にしかけたが、戦前に多いのはおかしいんだよな。
消去法で死亡率しかない
818:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:38:05
OHSSは消えるだろうけどC2829のチアノーゼSpO2は消えないだろうな。
819:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:38:10
何年か前にドパミンが答えになってたやつはどんな問題だったっけ?
あのときは必修じゃなかったのに……。
つーかガイドラインに入ってんのか?
820:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:39:06
>>817
俺も一緒
戦前のやつで認知症はねえやと思った
821:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:39:16
ふつー必修でOHSS狙うか?
頭おかしいよ
822:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:41:42
>>789
ていうかガイドライン持ってないの?
このあと消化器肝胆膵消化器外科血液腎泌尿器婦人科…とつづく
823:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:42:17
必修臨床、100回が2問除外で101回が4問だっけ?
明日明後日にもよるがまあ今年は3問ってところだな。
824:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:42:34
OHSSはとうぜんドパミン使うよ
ただし輸液のほうが優先
OHSSのドパミンは急性腎不全に対して行う
血液濃縮が起こってる状態でのクレアチニン1.3は腎不全とは言い難い
ここは間違いなく輸液
ただ利尿薬は確かに禁忌だけどホントに禁忌肢になるかは疑問
825:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:43:08
試験最中にブラのずれを直していた受験生がいた。
後ろからだったんでどんな人かな、と試験の合間に見たらモロ好みで、困った。
試験後終了、メシにでも誘うのは禁忌でしょうか?
826:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:43:56
50問中4問が除外って
医師国家試験て「ほんとに」欠陥試験だな
827:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:44:02 Rjhqgx4o
>>817 820
本当にそうだよね
まったく持ってそのとおりだ バカだなー俺
828:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:44:10
たぶん厚生は今後の訴訟リスクも考えて運を持ってる奴を医者にしたいんだろうなぁ、と思った。
くたばれ。
829:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:45:42
825
おまえの息くさい
しんでくれよ
830:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:46:23
28だけどあれ頚静脈怒張だとすると収縮性心膜炎=緊急処置を要する、ってことにもなるわけだよな?でもそんなはずないからあれはdeだと思うが…
831:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:47:41
去年よりはマシ……なのかな?
去年のC終了後はそれはそれは酷いものだったらしい。
でも除外は2問だけだったという…w
832:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:48:35
一般ならダメージも少ないからな
今回は臨床できやがった
あいつらマジで首殺りにきたぞ
833:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:49:52 a29eC9TX
ほんの少しでも深読みするか、浅く考えると間違える必修
もう恐すぎて毛が…
834:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:50:09
そういえばBの大腸あれなにがどうなってるの?
まったくわからんかったんだが。
835:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:50:13 fVZNTlKy
東田先生の見解ってマックのサイトで見れるんでしょ?
直前講座取ってないけど…
836:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:50:21
必修\(^o^)/オワタ
837:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:50:30
医者を増やしたくないんだろ。医療費の抑制につながると考えているんだろう。
本当は違うのにな。
838:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:50:56 JKw8mHB3
卒後2年目の医師だが今年の問題は難しいな。
まぁさっぱり分からなくても医者の仕事できるから頑張れや。
839:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:51:02
94回国家試験の大量虐殺の再来か?
840:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:51:29
絶対に厚労省には尽くさないことにした。
あいつらマジで市ね。絶対に許さない
841:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:51:43
>>837
「総数として医師不足」は閣議決定されたよん
842:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:52:03 GWy+rhzz
ガイドライン変更前は大量虐殺って聞くしな
843:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:52:14
>>838
これがクリアできないと医者の仕事することすらかなわないわけですが・・・
844:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:52:18
これで偏差値30代のおれにも逆転の可能性が・・・w
845:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:52:20
>>830
なぜそこで収縮性心膜炎?
846:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:53:39
閣議っても政治の話だからな(シナリオは官僚が書くんだろうけど)
官僚の中で医者の数を減らしました、となると一つ仕事をしたと評価される。
847:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:53:49
必修って誰でもわかるから必修なんだろ・・・
A、Bのほうがまだクリアなだけマシだ
848:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:54:14
>>838
しかし医者になれるかどうか、、禿げそう><
849:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:54:15
>>839
94回って合格率が8理無かったんだっけ?
850:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:54:35
何かキュブラーロスの死の受容のプロセスみたいな流れだな
今第2段階(怒り)
851:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:55:29
問題形式からして殺す気マンマンじゃん
180度変えてきたんだぞ
852:研修医
08/02/16 19:55:33
やっぱり今年も荒れたかw
そういえば一年前は160切って涙目だったな。
採点除外のおかげで合格基準+3だか+4だかになったけど。
君達は俺なんかとは違って優秀なんだろうから、最後まで自分を保ってやりぬけば
きっと合格するさ。
853:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:55:34 yl9osJh7
今キタ
ていうか今年のA問題前半むずくね?
今年受けてたらだめだったかもなあwwwww
854:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:56:20
問題が掲載されているサイトってどこ?
855:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:57:26
>>854
今、ジョジョにうp中です
URLリンク(core.medu.jp)
856:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:58:04
A前半の一般は確かにエグかった
857:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:58:12 yl9osJh7
俺はとある予備校に見せてもらった
この20問はキニスンナだな
今まで200問の中に紛れてた鬼問だけを抜き出しただけだしな
858:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:58:52
Bの大腸は癌に見せかけてCrohn。
859:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:59:17
今のところ
一般 51/60 臨床 53/62 必修 4問ミス
やっちまった・・・・orz
860:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:59:40
A前半よりCのほうが・・・
あー駄目フラグだなこれは
861:名無しさん@おだいじに
08/02/16 19:59:54 lacyWboQ
誰かおしえてくれ。
くも膜下出血で全身痙攣、C30は菌弛緩剤使用が正しいの?
862:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:00:20
Cを4問以上落としたら、明日以降はかなりきついな。
パーフェクトを狙うんだ。
863:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:00:45 Rjhqgx4o
>>858
60代で?
864:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:01:06
>>858
なわけねーだろ
865:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:01:10
きつすぎ・・・
あと6問まで?
絶対ムリ・・・
866:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:01:14
俺、歯科の方受けたもんですけど、やっぱり必修分かれてました?
867:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:01:15 yl9osJh7
>>861
おまえはすごいやつだな・・・・
868:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:02:14 9KD0jXEy
まじ?
869:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:02:15
>>861
どう考えてもホリゾン(ジアゼパム)>>>|壁|>>>サクシン(サクシニルコリン)
870:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:02:45
必修にしては難しいけど過去問で見たことあるぜ!よし3点いただきウエーハハハ!!ヽ(´ー`)ノ
みたいな感じで昇圧薬を選んだ俺って……
_| ̄|○
871:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:02:49
>>866
必修はひとかたまりだけどABC全て一般臨床全部グチャグチャ
もうわけわからん
872:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:03:36 a29eC9TX
Cの16から四問おとしてなければ大丈夫、俺は16から四問だから泣きそう、毛が…
873:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:03:48
>>866
必修は今まで一般問題が1日目の最後、臨床問題が2日目の最初だったのが、
合体して3等分、毎日最後になったっぽい
874:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:04:26
>>870
あれツインで罠張ってるよな・・・
削除にならないかな・・・?
875:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:04:58
同じ、感じっすね。こっちも分野が一問ごとにばらばらでしたから。頭混乱しますよね、思考回路変えないといけないから。
876:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:05:11
c28の答えってなに?チアノーゼ?形状脈怒張?
877:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:05:26 yl9osJh7
肺性心とかもなかなかグロイねえ・・・
ていうかSpO2は指にチョンとするだけだからな
どんだけ診断急いでても看護婦が勝手にやっちゃうし
消す理由がないなあ
878:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:05:44
>>876
チアノーゼSpO2でFA
879:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:06:06
誰かA問題・B問題の解答をうpしてくれー
不安でしょうがない
880:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:06:19
>>870
m9(^Д^)プギャーッ!!
オレもだ・・・ノシ
881:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:06:41
なんでコルチ選んじゃったんだよ俺・・・
素直に半規管選べよ・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああ
882:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:07:36 lacyWboQ
861を書き込んだものです。
>869
だよね。ありがとうございます。
>867
現在の計算ではCは4問ミスった。ヘルシンキと異常死体とOHSSと出生証明書。
883:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:07:56 yl9osJh7
>>878
それはないだろ
COPDなんだから多血でチアノーゼ普通に出るししかも口だけでしょ?
COPD+頸静脈怒張は肺性心の合図
ほっとくと死ぬよ
884:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:08:11 9KD0jXEy
肺性心、右心不全かとおもた・・
885:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:08:23
>>881
俺も俺も
886:歯科
08/02/16 20:08:25
こっちは、98はABCDの頭に必修並んで、99は頭でさえもなくなってどれが必修だか分からずじまい。100はA頭に全部並んだかと思えば、今度はAとBの頭。
毎年変えて嫌がらせしてきますね。頭にきますわ。
887:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:08:53
>>883
マジかよ・・・
そうなると6問間違ったことになるんだが・・・
オワタ
888:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:09:13
>>883
俺もそう思った。
つか、今日の分から除外がいくつか出ねえと死ねるんだが…
889:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:09:42 d/TFJxk/
915 :名無しさん@おだいじに:2008/02/16(土) 18:02:34 ID:???
梃子4偏差値30台でPTSD選んだ俺の答。 突っ込みヨロ。
A:
1~20 a/a/c/b/ad e/a/bc/ab/c a/c/b/ac/b c/ce/e/ab/d
21~40 cd/c/e/c/ae b/b/b/e(×)/e d/d/e/ad/bc d/be/e/c/c
41~60 ac/c/a/a/d c/ab/c/ab/c d/d/d/c/cd d/c/d/e/e
B:
1~20 bd/c/c/c/b d/e/c/a/ab c/c/d/e/e b/c/b/a/ae
21~40 d/d/be/a/a d/ad/d/de/c b/b/d/d/de a/d/c/b/a
41~62 e/de/bc/b/b a/c/c/c/d bd/b/a/de/de/a b/d/c/ce/b/d
C:
1~20 e/e/d/a/b c/c/a/c/d c/d/d/c/c d/c/a/c/d
21~31 e/a/a/c/d e/a/d/e/b/e
890:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:10:13
>>883
血圧186/104で肺性心も何もないだろボケ
肺気腫+発熱で肺炎だろJK
肺気腫の合併症の中で死因第一位が何か知らんのか?お前は。
891:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:10:31
>>886
歯科はおいらたちよりさらにキツいよな……
コウロウテラウザス(^ω^#)
892:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:10:56
>>883
やっぱそうだよな
チアノーゼは普通に出て右心不全で頸静脈怒張だよな
でも除外されそう
893:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:11:09
必修ってもっとこう・・・これはこれだーみたいなもんじゃねぇのか?
どう考えても割れる問題が多すぎる
894:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:11:31 0Y9+LtBk
A
a/a/c/b/cd e/d/bc/ad/c a/c/b/ad/b c/ce/e/ab/d
cd/a/e/c/ae a/b/a/e/e d/d/e/ad/bc a/ce/e/c/c
ac/c/a/a/d c/bc/c/ab/c d/d/c/c/cd d/c/d/e/a
895:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:11:35
>>884 右心不全きたしちゃってるから、そっちのほうがチアよりや倍と思ったのに、ちがうの?
三苫せんせ、何か言ってなかった?
896:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:11:47
COPDに肺炎起こして急性増悪だとおもったんですけど。
SIRSの項目だと脈拍かなぁと OTL
897:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:11:51
>845
収縮性心膜炎も病態的には右心不全で頚静脈怒張あるわけだし。だから頚静脈怒張=右心不全が緊急性が高いってことは収縮性心膜炎も緊急性が高いってことにならない?
だから確かにCOPDだと多血症のせいでチアノーゼになりやすいけど息苦しさは症状としてあるから、実際チアノーゼを起こすほど呼吸不全が起きてるか、もしくは本来はチアノーゼを起こすほどでないにしろ、現在どれくらいの呼吸不全があるのか知るためにもサチは必要。
898:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:12:25
COPDの問題はどうみたって必修レベル超えてる
899:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:13:03
あきらめ
900:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:13:08
肺性心なのは間違いないが、緊急性となると?だよね。
急いでどうなるもんでもないし。
901:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:13:49
OHSS,M喜が直前情報で、ヘモコンが治ったあとなら、高浸透圧利尿薬なら使って良いって言ってたよ。
あえてカリウムを増やさない利尿薬ってことにしているので、禁忌ではないかも。
902:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:14:05 sczipO3g
チャッカマンのCMうぜー…。
903:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:14:11 yl9osJh7
うん?じゃあ肝臓でかいのなぜ?
904:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:14:37
肺性心派の人、何で主訴が「呼吸困難」なのか解説プリーズ
まさか左心不全→肺水腫とか言わないだろうな?血圧180オーバーで。
905:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:15:32 rLlSxLnW
A47/60 B44/62 C28/31
何でこんな結果になったのかわからない。
私、今から何をしたらいいと思う?
906:研修医
08/02/16 20:15:45
去年は確か必修臨床の終わりの方、脳浮腫か何かの問題が一番割れてたっけな。
半分くらいは心電図選んでたからな。
(あれって除外になったんだっけ?)
まあ今日のはどんな問題だったか知らないけど、出題者の意図が何通りにも取れる
問題は困るよな。
どうせ割れて除外になるから気にせず頑張れ!(と言っても無理か)
907:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:16:02 VKGf41ON
ただ、利尿剤選んだやつたくさんいるから除外は免れない。
908:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:16:05
除外どこか
たのむ
909:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:16:28 9KD0jXEy
寝てまえ
910:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:17:08 yl9osJh7
>>905
余裕じゃんなにがだめなの?
911:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:17:35
除外されるだけで禁忌と-3点がなくなって助かる
912:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:17:49
>>905
ビキビキ
913:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:17:59
>>905
全然大丈夫じゃねーかw
914:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:17:59
>>883
Hb12だとして還元Hbが5からチアノーゼが出るから酸化Hb7以下
だからSp=7/12=58%以下しかない。つまりチアノーゼがやばい
俺はみとまターゲットを信じている!!
915:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:18:40
>>903
COPD→肺性心に合併した肺炎s/o
主訴が呼吸困難
問題文に「緊急性の高さを示す症候」
2日前から発熱(+)
出題者の意図はチアノーゼ>CVP↑かと思われますがいかがでしょうか
916:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:19:01 rLlSxLnW
>>910
過去問で受かった人は、AとかBで9割くらい取れてたみたいだった。
一人むせび泣き・・・
917:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:19:06 yl9osJh7
>>914
なるほど!
たしかにこれチアノーゼかもしれんね
918:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:19:10
いやがらせ?
は?
ばかじゃね?
出た問題とくだけだぜ かす
919:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:19:21 ciOEsr8n
子宮破裂なん?内反にしてもーた。。。。
920:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:19:25
「まず行う検査」ってすぐ終わる検査のことだよね?ね??
921:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:19:38
一日目ご苦労様でした。
1年目研修医です。
上のリンクからA20まで問題を拝見しました。
A20までは比較的よくある問題のように思いました。
必修の問題が見てみたいですね。
去年は必修が非常に難しくて、一日目で愕然・・。
2日目に来なかった同級生までいました。
今年は分割とのことなので、そういう意味では希望の光は捨てずに済みますね。
皆さん明日以降も頑張ってください!
922:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:20:31
慢性のHb7などチアノーゼくるわけねえだろ
ぼけ
923:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:20:47
診療ガイドラインは?
924:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:20:50 yl9osJh7
>>916
いくらそいつらがよくできようが
一般臨床の合格点が7割上回ったことはないし必修も8割には変わらない
タマゴなみのメンタルの弱さだな
925:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:21:00
よし、俺もみとまを信じる
926:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:21:04
>>919
内反じゃないの?
927:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:21:13
>>919
俺は頸管裂傷。。破裂って過強陣痛とかないと起こらないような気がするけど。
928:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:21:20
必修3分の1ですでに臨床4、5問間違えてるからかえって絶望感が・・・
929:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:21:45
破裂ならわざわざなんで胎盤便出後に~~なんだよ
930:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:23:03
921
うぜえ
社会不適合 研修医などくんな
くそぼけ
しね かす
931:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:23:13
♪割れた~ 割れた~
♪国家試験の~ 必修が~
♪な~らんだ~ な~らんだ~
♪赤 黒 黄色~
俺は黒 (´;ω;`)
932:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:23:21
てか子供産まれたあとに破裂すんの?中身無いのに。
933:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:23:26 9KD0jXEy
子宮内反だな、こりゃ
934:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:23:44
>>929
そうなんだよね
ただ内反と確定するには情報が少ない気がせんでもない
935:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:24:26
必修、、、か、、、
936:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:24:26
なんだよあの短い文章
解釈的態度とってほしいのか?
937:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:25:01
マジでもうきついわ
必修一般で臨床の分リカバーするしか・・・
938:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:25:09
>>934
激痛で情報が少ないから内反なんだよ
破裂なら子宮底の情報とかが入ってくる
939:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:25:42
>>927
俺も頸管裂傷だわ。内反も考えたが、内反になる理由がない。
940:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:25:46 a29eC9TX
毛が…まじ必修が…
941:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:25:58
文章を素直に読めばナイハン。
942:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:26:36
3期中ででてもいいんじゃね
943:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:27:38 yl9osJh7
>>921
なんでそこだけ限定で簡単なんだよwww
去年過去問7年分やったけどこんな問題なかったぞw
944:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:28:29
A20問けっこうエグくね?
なんか・・・
945:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:30:00
んでもかろうじて2門ミスとかだし。そんなもんじゃなーい?
946:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:30:19
今の時点で割れてないほぼ確定問題の答えとかまとまってない?あちこちで諸説飛び交って死ぬほど不安なんだが
947:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:30:28 yl9osJh7
確かにえぐいと思ったけど
一般問題なんて200問で一つだからな
マイナー分野中心みたいだしここは半分とれればいいんじゃね?
948:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:31:18
高齢初産婦、分娩直後から大量出血、疼痛+で、酷使的に頚管裂傷じゃないかと
誰か次スレお願い
949:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:31:20
それよか必修のほうがエグイ・・・
必殺に名前変えろよ・・・
アーもう駄目だー
950:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:33:30
必修が一番悪かった orz
951:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:34:07 9836SdRF
頚管裂傷はあまり痛みを訴えない by step
952:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:34:37
色素失調症とかしらねーw
953:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:34:49
A43/60 B46/62 C27/31
トリアージ黄色くらいかな0rz
みんな明日もがんばろう
あしたからスゲー易しいかもしんないし
954:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:35:21
>>947
いや、半分はさすがにまずいだろ……
と思ったけど、必修さえ取れてればそれでも大丈夫そうだな
955:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:35:33
>>950
いくらなんでもお前おかしいってw
956:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:35:59
>>948
うわそういや頚管裂傷って子宮動脈巻き込んだら大量出血するんだっけ?
すっかり忘れてたわorz
957:受験生
08/02/16 20:36:02 MNuD6FD8
MACの予想問題の情報何か教えてください(><)
958:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:36:23
一般総論以外はガイドラインどおりに進行して行くみたいね。
959:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:36:49
かこもんてきにも
他に疑うものが無くて激痛なら内反。
ってのがあったよ。
960:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:37:26
>>956
その問題は「胎盤娩出直後」のキーワード一発で子宮内反だろ。
961:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:38:25
A49/60 B53/62 C30/31
962:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:38:28 yl9osJh7
>>954
ええ
おかしくないだろ
ぶっちゃけBの一般簡単だしここで8割近く取ればA一般半分でもお釣り来るだろ
まあザッとしか見てないから詳しくは分からんけどな
963:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:38:39
>>960
頚管裂傷も胎盤娩出直後だから。答えは内反だろうけど。
964:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:39:31
一般臨床なんて簡単でもボーダー7割いかないだろうしなぁ・・
965:30
08/02/16 20:39:39
101A+G 102
産 4 3
精 7 8
皮 4 5
眼 4 4
耳 3 8
呼 9 9
循 10 3
公衆衛生っぽいのとか、感染症っぽいのは抜かしたよ。
おおざっぱだけど。産科から呼吸器まではもう臨床各論にはでないね。
切り替えていきましょ! 必修分割は逆に考えれば明日からは挽回可能ってことですよ!
966:950
08/02/16 20:39:53
>955
そうはいっても
A56/60 B55/64 C27/31
もうトリアージ黒きそう orz
967:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:40:09
スレリンク(doctor板)
次スレ乙
968:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:40:38
○○/60みたいな感じで出してる人って何を解答にしてるんだい?;;
969:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:42:14
>>965
ちょw耳鼻w
970:950
08/02/16 20:42:24
>968
仲間内で調べた、確定っぽいデータと、微妙なところとか割れそうな所は全部×として。
971:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:43:01 yl9osJh7
ていうか去年このスレ見て思った
お前ら目標高すぎなんだよ
7割目指せばいいんだよ
8割とか9割目指しても意味ないぞ(必修以外)
972:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:43:55
>>971 最後に()をつけるなーwww
973:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:43:59
>>966
A53/60 B56/62 C25/31(臨4)
orz
974:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:44:11
結局また必修だけで決まる試験かw
975:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:45:26
>>971
必修以外は相対評価なんちゃうん?
いつも7割前後の自分が8割前後にいるというのは、やっぱ不安だわさ。
976:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:46:11
C20の答え、だれかおしえてケロ
977:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:46:53
>>975
100回の一般でさえ基準は69%
これ豆知識な。
978:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:47:01 yl9osJh7
>>975
それはオマエが実は頭いいんだよ
7割って模試がか?模試は大体-1.5割で計算しとけ
ていうかあの激烈簡単だった100回ですら6割行ってねえんだぞ
979:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:47:09
>>974
必修だけでしか評価してないでしょう。少なくとも94回以降。
94回の必修大量虐殺は2000人程度の国試浪人を出したことで有名。
もっとも94回までは必修30問だったけどね。
980:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:47:57
>>973
除外なかったとしても、あと26点分も必修で間違えられるのに
何でそんなにへこんでいるのか意味が分からね
981:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:47:59
>>976
949 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 19:49:04 ID:???
これでも見れって。
5の白がウンコ、4の青がノド。
URLリンク(www.tokyo-med.ac.jp)
982:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:48:26
>必修できなかった人たち
むしろどういう勉強してたらそんなへんな分布になるか知りたい…
983:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:48:36
挽回・・・できるかなぁ・・・
Cが必修の中で一番難しいセクションであることを祈る・・・
984:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:48:36
>>976
d
URLリンク(www.tokyo-med.ac.jp)
985:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:49:23
>>978
梃子4模試で学内順位下から片手で数えられるぐらいです。
7割前後と言うのは5年分の過去問にあたった際の成績です。
模試だと6割強かなぁー
986:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:49:36 8qACCtxG
>>858
本気で言っているの?
987:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:49:57
普通に考えたら間違わないところを
本番で血迷った考えを起こすとこうなる
988:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:50:20
>>981
ありがとね。あたってたよ。ここってきっと3点だよね。
だから気になってたんだー
989:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:51:09
>>987
んだんだ
990:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:56:13 yl9osJh7
>>985
その答えは簡単だ
過去問をといてオマエは成長した
991:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:56:55
おまいらもちけつ。
必修臨床でまだきてない分野があるだろ。
○○的態度だの“それは不安ですね”だののあれだ。
あれで2つも3つも落とさないだろうから今8割付近にいるやつは多分大丈夫。
992:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:58:49 yl9osJh7
まあでもOHSSの問題とかは俺的にはいい問題だと思うがな
削除の可能性は大だが、これのおかげでお前ら治療覚えたろ?
993:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:58:56
精神科難しくね?
バイポーラーに見せかけた人格障害?
PTSDに見せかけた適応障害?
意見ヨロ
994:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:59:01
>>41のおかげで1点稼げた
995:名無しさん@おだいじに
08/02/16 20:59:07
乙
996:名無しさん@おだいじに
08/02/16 21:01:13
>>993
それうちの周りでも割れたよー
997:名無しさん@おだいじに
08/02/16 21:01:46
>>41はオレ。エヘン。
998:名無しさん@おだいじに
08/02/16 21:03:32
次スレ
第103回医師国家試験 phase 1
スレリンク(doctor板)
999:名無しさん@おだいじに
08/02/16 21:03:33
>>997
神認定
1000:名無しさん@おだいじに
08/02/16 21:04:03
ざんねん、また来年がんばろう。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。