08/01/31 17:19:44 foBp+N3S
■前スレ■
30歳過ぎて看護師になりたいのですが…。23人目
スレリンク(doctor板)l50
■荒らしは徹底スルー
■30代以上で看護師目指す人たちのスレです。若年者出入り禁止。
2:名無しさん@おだいじに
08/01/31 18:13:53
>>1
乙です。
3:名無しさん@おだいじに
08/01/31 19:51:37
Q:30歳過ぎても看護学校へ入学できますか?
A:できます、…が注意が必要。国公立や医師会系、准看コースはほとんど問題ないようですが、
私立や大学病院付属では、学校によっては年齢制限があるようです。
このスレや他スレを参考にする、予備校で情報を収集する、
あるいは直接学校へ問い合わせましょう
4:名無しさん@おだいじに
08/01/31 19:52:17
Q:職歴に自信がないです。履歴書に空白の期間があります…。
A:こんな書き込みがありました。
660 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 2007/02/27(火) 19:39:11 ID:ObSoNU1y
(略)
頑張りは「学科試験」で披露すればよい。それで道は開ける。
風俗でも何でも人生で無駄なことはなにもない。
人に言えないことでも本人にとって血となり肉となり、あとはそれを
自分なりに次への力とすればいい。
5:名無しさん@おだいじに
08/01/31 19:53:00
Q:若い人たちとうまくやっていけるか心配です。
A:他スレより引用。
============================================================================
552 名前: 名無し専門学校 [sage] 投稿日: 2007/02/17(土) 12:27:42
現役だって社会人多い学校だと結構不安持って入学してくるよ。
仲良くやっていこう、年上だけどでしゃばらない、
年齢上なぶん「譲る精神」を忘れずにいれば、絶対うまくやっていけます。
でしゃばりがきつかったり、仕切り魔な年増は嫌われやすいです。
入学したての時期は、自分が主役とは思わず、脇役くらいで盛り上げ役に徹するとうまくいきます。
553 名前: 名無し専門学校 [sage] 投稿日: 2007/02/17(土) 14:30:55
結構うまくいくもんだよ。
うちの学校は社会人が多いけど、現役と社会人とで仲良くやってるよ。
社会人は経験が豊富な人が多くて、何かと頼りになる存在。
やたらと説教臭かったり、自分の経験から考えを押し付けるような人は嫌われてるけど。
============================================================================
もちろん、これが全てではありません。
6:名無しさん@おだいじに
08/01/31 19:53:44
Q:アルバイトはできますか?
A:要領がよければできるでしょう。
学校によっては禁止しているところもありますが、
こっそりやっている人も多いようです。
7:あぼーん
あぼーん
あぼーん
8:あぼーん
あぼーん
あぼーん
9:あぼーん
あぼーん
あぼーん
10:名無しさん@おだいじに
08/01/31 23:15:01 xnrHOyQe
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
/ 八 ヽ
( __//. ヽ@`@` @`)
丶1 八. !/
ζ@` 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ∥
│ i ∥
| | ∥
│ │
/ │
/ @`――-ミ
/ / / \ |
| / @`(・) (・) |
(6 | | |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < チンコォ~
/| /\ \__________
11:名無しさん@おだいじに
08/01/31 23:27:22 xnrHOyQe
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
/ 八 ヽ
( __//. ヽ@`@` @`)
丶1 八. !/
ζ@` 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ∥
│ i ∥
| | ∥
│ │
/ │
/ @`――-ミ
/ / / \ |
| / @`(・) (・) |
(6 | | |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < コウモンゥ~
/| /\ \__________
12:名無しさん@おだいじに
08/01/31 23:33:41
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! 麻呂も紀子のお万個をクンカクンカしたい。
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
13:名無しさん@おだいじに
08/02/01 09:14:35 p/IS2HtM
【医薬】外国人看護師ら:08年度1000人受け入れ、インドネシアから・外国人労働力の活用に弾み…厚労省方針 [07/12/22]
スレリンク(bizplus板)
給与はもう下がる一方。福利厚生は悪化してきてる。病院も閉棟減床がすすんでる。
国家資格を取れば安泰というのはもう昔の話。30歳以上で新卒の看護士ははっきりいって地方の中小病院
ぐらいしかお呼びはかからないと思う。
14:名無しさん@おだいじに
08/02/01 10:01:13
いいんじゃない。地方(地元)の中小病院が一番気楽でいいよ。
15:名無しさん@おだいじに
08/02/01 10:54:35
>>13
私は中小で働いたほうが、30半ばで新卒は働きやすいだろうと
上のほうの方にアドバイスをいただきましたよ。
私は出世は大して望んでいませんが、中小でしたら最後は
師長クラスまでいける可能性もあると。
病院によっては色々ですけどね。
16:名無しさん@おだいじに
08/02/01 12:39:48
>>13
だからどうなんだ?
それが理由で看護師になるのやめるってのか?
そんな奴は続かねえよw
17:名無しさん@おだいじに
08/02/01 17:19:36
みんなバカじゃねーの
看護学校なんか入ってこないほうがいいよ
ここでガタガタ言ってられるのもいまだけ
18:名無しさん@おだいじに
08/02/01 18:21:28
>>17
ご忠告ありがと。
19:名無しさん@おだいじに
08/02/02 22:06:42
中途半端な気持ちで看護学校は入らないほうがいいかもね
今2年生で実習中だが、けっこうしんどい・・・
実習記録に関しては、帰ってからすぐ始めれば毎日睡眠時間は6時間はとれるはず
慣れればだけど。俺はかなり適当にやってるので毎日怒られてる。
グループメンバーには笑われ、ときにはアンタ30歳でしょ?とか言われる始末。
だが、俺は何もきにしない。勝手に言わしとけばいい。自分のやりたいことやるだけだな
20:名無しさん@おだいじに
08/02/02 23:11:04
>>19
適当な実習のために担当される患者さんの身にもなれよ。
こんだけ勉強できる(させられる)時期って、学生時代だけ。
入職したらいきなり実践で苦労するよ?
30過ぎたら、いいかげん学生気分は捨てて
仕事し始めたことイメージして勉強したら。
そりゃアンタ30過ぎでしょって笑われて毎日怒られても仕方ないよな。
21:名無しさん@おだいじに
08/02/02 23:18:59
今日、クラスのある女の子に冗談で「バッタ顔で、仮面ライダーみたいだね。」
て言ったら、ムットして怒ってしまったので謝ったんだけど「許してあげない!」と
怒ってしまいました。そしたら、まわりの女の子が俺のとこ集まって非難罵声を
食らいました。帰り際にも、その女の子に謝りましたけど、「もういいから!」と言って
ムスットして帰っていきました。そして再び、まわりの女の子に非難罵声を食らいました。
その女の子には、また謝ったほうがいいですかね?友達まではいかないけど、事務的な
会話ぐらいしかしない女の子なんですけど、席も近いしギクシャクすると事務的会話すらできなく
なられては困りますので・・・
22:名無しさん@おだいじに
08/02/02 23:29:28
>>21
「もし怒らせた相手が患者さんだったらどうする?」
とうちの教員なら言いそうだw
どう考えてもお前が一方的に悪いだろw
事務的会話すらできなくなる・・・というか、
同じクラスならディープに今後も付き合ってく人になるんだから
自分が悪いと思っていて許してもらう必要があると思うなら
許してもらえるまで謝るしかないんじゃ・・・?
23:名無しさん@おだいじに
08/02/02 23:34:25
てか、30過ぎて言っていい冗談と悪い冗談が解らない時点で終わってる。
人間関係で苦労してるの、看護学校に始まったことじゃないでしょう。
24:名無しさん@おだいじに
08/02/03 00:26:37
この流れは、いつものネタですか?
25:名無しさん@おだいじに
08/02/03 01:13:07
そんなことで怒るやつは一体何歳だよ?
18過ぎてんだろ?
放っておけよそんな低レベルな女は
26:名無しさん@おだいじに
08/02/03 02:51:05
ていうか「バッタ顔で、仮面ライダーみたいだね。」
とかレベル低い会話だなw
27:名無しさん@おだいじに
08/02/03 03:06:12
「バッタ顔で、仮面ライダーみたいだね」って位の冗談は
女の子の方も親しい友達に言われたのなら別に気にしなかったと思う
でもその女の子はそれで怒り、周りの女の子からは非難を浴びたということは
元々印象が彼女達にとって良くなかったって事だろう
これ以上謝った所で君の印象はさほど良くならないだろう
ここは、君はちゃんと謝罪を済ませて向こうももういいと言っている事で一応の決着と見てはどうか
28:名無しさん@おだいじに
08/02/03 03:12:49
>>27
まさに正論だね。
そして、こんりんざいその子とその子の仲間達とは
なるべく関わらないことだね!
もう、すでにその子自体謝罪を承諾しているのでこれ以上
謝罪しても無意味だよ。
まあ、あまりにも低レベルすぎて笑えるけど!
29:名無しさん@おだいじに
08/02/03 03:48:19
>>27-28
自演乙
30:名無しさん@おだいじに
08/02/03 11:59:10
ここまでがテンプレ
31:名無しさん@おだいじに
08/02/03 12:08:56
よく人間関係のごたごたを詳細に書く人いるけど身バレとか怖くないんかね
32:名無しさん@おだいじに
08/02/03 12:32:56
ネタだから。
33:名無しさん@おだいじに
08/02/03 18:56:41 nO8+Yv6e
w
34:あぼーん
あぼーん
あぼーん
35:名無しさん@おだいじに
08/02/04 02:43:50 RZtufwUn
いみがわからん
36:名無しさん@おだいじに
08/02/04 03:45:19
日本の看護師の配置基準が患者10人に対して看護師1人に対し、アメリカでは患者一人に看護師ふたりだからな。
看護師配置基準ワースト2位のイギリスでさえ看護師配置基準は慢性期病棟で実働で5:1。
要するに厚生労働省は医療の質低くて良いと考えているどころか、看護師による医療ミスが起ころうがどうでも良いと考えいるわけだ。
37:名無しさん@おだいじに
08/02/04 07:47:20
イギリスは、救急にかかるのにも1日がかり、ホームドクターにかかるのなんて
数日後な国だしなあ。
38:名無しさん@おだいじに
08/02/04 12:06:04 cJcsUQwP
【生活】 「一方的に自分の都合を押しつけるばかり」 キレる大人たち 増え続ける“暴走”
スレリンク(newsplus板)
こういう入院患者、増えたよね。入院費まで踏み倒して、経営が傾いているところもある。
ちょっとまえまではありえなかった、給料の遅配ボ-ナス無しもわりと聞くようになった。
39:名無しさん@おだいじに
08/02/04 14:05:25
まぁお年寄りが増えすぎたし、どうしようもない。
だいぶ前からお歳よりだらけになるってのが分かってたんだからいろいろ対策を採ってれば良かったろうに。
40:名無しさん@おだいじに
08/02/05 00:39:08
みなさんの学校で
『絶対ここが変!おかしいんじゃい?』
って事ないです?
うちの学校は
①オーストラリア研修(ほとんど遊び)
②野外活動二泊三日。
③学内の先生は平気で授業開始時間の遅れてくる。
④全て先生の感情次第。
まだまだありますが。。。。
みなさんの学校はどうですか?
社会人経験してきたから、学校の矛盾点がよく見えません?
私は、よく見えます・・・
41:名無しさん@おだいじに
08/02/05 00:43:06
私もカキコにきました!
うちの学校も変です!
◆掃除が終わったら、教員の確認をとる<小学生か?!
◆学生が掃除するのにしない<幼児か?!
◆教員は看護以外の世界を知らないから、柔軟な考えができない
◆一番広い部屋なのに、スクリーンが小さい&フラットなので、ホワイトボードの字が見えない<何のための部屋?
◆夏休みの勉強プランを提出<小学生か?!
◆図書室の本を盗むおバカがいる<ふざけんな!
◆病院実習で受け持ち患者さんに足浴しようと熱湯(98℃)をかけ、痙攣させる&食事中に笑わせようとしたら、むせちゃった常識ハズレがいる
そんな奴(社会人)を面接で見抜けなかった教員に疑問&単位を与えるのにも疑問
いくら看護師不足でも何でもいいわけじゃないでしょ?
42:名無しさん@おだいじに
08/02/05 01:35:59
学校生活で驚いたことがあります
掃除はかなり念入り!
髪の毛一本落ちててもダメ。トイレの洗面台の下に水滴が一滴でも落ちてたらダメ!
机を並べる時、ミリ単位できっちりそろえる…(そこまでする意味ある?)
行事の度に目的・目標を係りごとに立て、具体的な達成案を立てる。
先生が納得しないと先にすすめない。
結局行事は前日ぎりぎりにならないと準備が完成しない
(行事は生徒にとって試練以外の何でもないです)
筆記試験を受けてもなかなかテストが返却されない。夏に受けたテストが3月に帰ってきたり…
もうテスト内容忘れちゃってて見返す気にもならない(笑)
あとは何に対しても『意味』を考えさせられるのが苦痛です…
看護学校って本当、特殊ですよねー…
43:名無しさん@おだいじに
08/02/05 07:15:22 bJTJQ0gC
わざわざ、mixiからコピペして色々なところに貼る労力・・・
こんな所じゃなくて何か自分のために使えば良いのに。
44:名無しさん@おだいじに
08/02/05 07:29:16
ま、何を訴えたいのかわからないけど、乙ってことでw
45:名無しさん@おだいじに
08/02/05 17:10:47
どうせ落ちたんだろ。
46:名無しさん@おだいじに
08/02/06 04:54:45
受かって時間が余って嬉しくてしょうがないからやってるんじゃないか?
俺の様にw
47:名無しさん@おだいじに
08/02/06 04:55:29
時間は余ってないな、忙しく働いてるから
なんか嬉しいんだなw
48:釣堀
08/02/06 05:00:26
やっぱ俺は天才だな
49:名無しさん@おだいじに
08/02/06 13:00:10
やっぱ俺は公安1課長だな
50:名無しさん@おだいじに
08/02/06 18:33:58
【生活】 「一方的に自分の都合を押しつけるばかり」 キレる大人たち 増え続ける“暴走”
スレリンク(newsplus板)
51:あぼーん
あぼーん
あぼーん
52:名無しさん@おだいじに
08/02/07 20:34:29 uLzEPMvn
age
53:あぼーん
あぼーん
あぼーん
54:名無しさん@おだいじに
08/02/11 22:09:38
あげ
55:名無しさん@おだいじに
08/02/11 23:48:56
マンコ
56:あぼーん
あぼーん
あぼーん
57:学歴の低いユニークな人材
08/02/13 01:57:03
膨大な志望者の中からある程度能力のある人材を選出しようと思えば、学歴というのは
有用な客観的目安のひとつになりうる。
高学歴者は、与えられた「受験」という課題に対して、いかに自分にとって最適な方法を
見つけ出し、それを実践するかという力をもっているが、企業に入っても同様に、
課題があってそれをいかに解決するかが問われてくる。
高学歴者は、少なくとも与えられた課題を消化する能力の基盤が優れているという
経験的な事実から、総合力が高い人間として採用の際に優遇されている。
実際に、高学歴者は、計算も速いし、ビジネス・コミュニケーションの能力も高い。
なにより、高所から物事を捉えるという行為をスムーズに行える。
もちろん、一流大卒の人にも無能な人間もいるが、その割合は、低学歴者にくらべて少なく、
人事課の期待通りの能力を持っている者の割合は高い。
また、昭和初期なら家庭の事情や社会情勢でやむを得ず高卒・中卒の人もいたが、
昭和末期・平成ではそのような者は少ないといった判断もあり、多くの組織の
採用担当はリスクを冒してまで「学歴の低いユニークな人材」の採用はしない場合が多い。
58:名無しさん@おだいじに
08/02/13 20:15:46 0bawI2Wm
帝京受かった。
勉強せず面接対策もせず行き当たりばったりだった。
場所が僻地すぎてこんなところで暮らせるのかと不安にもなる。
周りからは看護に向いてないといわれ・・・・
辞退しようかな。。
59:名無しさん@おだいじに
08/02/13 21:23:26
>58
マルチ
60:名無しさん@おだいじに
08/02/13 23:16:50
>>59
マンコ
61:名無しさん@おだいじに
08/02/14 01:58:45
>>60
ンコ!
62:名無しさん@おだいじに
08/02/16 22:12:40 GyZn/GTH
看護受かったけど資金不足で断念しますすた。
63:名言(2008/02/17(日) 00:08:04)
08/02/17 03:57:02 E6vrjuB4
スレリンク(senmon板:196番)
「アホどもが」
「高尚な理由で看護師を目指してんの」
「厨房がいたから、ちょっと相手してやったんだよ!」
196 :名無し専門学校 :2008/02/16(土) 23:19:31
>>194 >>195
アホどもが。
高尚な理由で看護師を目指してんの。
このスレ読んでたら、
>>171
大学云々いってる奴等はどこ受かったんだよw
専門しか受かる学力ないのに大学云々語るのは見苦しいなw
なんてぬかしてる厨房がいたから、ちょっと相手してやったんだよ!
64:名無しさん@おだいじに
08/02/17 08:52:07
うちの専門学校では、カンニングして先生にバレた人が
無事三年間で卒業していきます・・・。
教務主任の裁量で、カンニングがバレた一教科だけを再試験
させてもらえ(実際は複数科目でカンニング)、合格→進級。
その人は、大学にも編入するそうです。
一方で、先生と波長があわず、
目をつけられた人は実習や教科で良い点をもらえず、
留年させられたり、退学させられたりします。
看護学校では色々な意味で要領のよさが問われるということです。
K県にある、某県立学校で実際にあった事件です。
65:名無しさん@おだいじに
08/02/17 09:27:42
>>64
ぶっちゃけ、社会に出てもそうだから。
その人の仕事の技量もあるけど、出世コースに乗った
上司とうまく付き合っている人の方が若干出世も早い。
そんなものじゃない?
別に看護学校とかそういうくくりだけの話じゃないよ。
ただ、先生の質もあるかもしれないけどねー。
66:名無しさん@おだいじに
08/02/17 23:44:04
>>64
コピペ乙
67:名無しさん@おだいじに
08/02/19 23:36:11 HESQ7g++
★2008年に看護専門学生になる30代集まれ!★
スレリンク(senmon板)
68:名無しさん@おだいじに
08/02/22 16:25:32 sD6cuIhG
【医療】 看護師の3割が患者から暴力 広島看護協会が調査
スレリンク(newsplus板)
69:名無しさん@おだいじに
08/02/23 13:52:46
>>64
コピペかなんかしらんが看護学校の教師なんてまったく見えてないんだから
しょうがない。
看護学校の先生なんてそんなもの。
普通に社会に出て理不尽な事があるのと同じと思っておくのは賢明だと思う。
70:名無しさん@おだいじに
08/02/24 01:47:04
>>69
教師にもよるだろ 学校にもよる
71:名無しさん@おだいじに
08/02/25 14:14:20
>>70
まあ、全員ではないが看護学校の先生ってイマイチな人多いから仕方ないと思う。
72:名無しさん@おだいじに
08/02/26 02:18:33
学生も馬鹿そうなの多いから目糞鼻糞w
73:名無しさん@おだいじに
08/02/26 06:36:22
いや、そうでもないよ。
社会人から来た人は大卒が多いから
何気に優秀な人が多い。
なぜ、看護師?みたいな経歴の人もいたし。
74:名無しさん@おだいじに
08/02/27 09:31:00
>大卒が多いから何気に優秀な人が多い。
じゃあ高卒は馬鹿なの? ウププ
75:名無しさん@おだいじに
08/02/27 10:53:33
>>74
馬鹿か貧乏人のどっちかだろ。専門だったら
大学行く金がなかったか学力がなかったかのどっちか
76:名無しさん@おだいじに
08/02/27 18:40:03
>>74
やわらかく言うと、
学力が大学レベルまで達せなかった・家庭の事情で行けない。
だろうね。
大卒社会人入学者に成績トップ・落第する人が少ないのは事実。
最近は社会人を見直している学校が増えているらしいよ。
77:名無しさん@おだいじに
08/02/27 18:56:37
>>76
そりゃ偏差値の高い学校ならそうだけど、
Fランクじゃなぁ~。
基本的にFランク大卒の奴が看護師目指すんだろうし。
78:名無しさん@おだいじに
08/02/27 20:49:12 kaXHnNjP
>>77
負け惜しみ乙。
79:名無しさん@おだいじに
08/02/27 20:50:57
ごめ・・・私(女)Cランクくらいだと思うww
それはそれで恥ずかしいのか?
いや、そんなの関係ないっすよ(´・ω・`)
学歴なんてこの年になると、どーでもよくない?高卒だろうが大卒だろうが・・さ!
80:名無しさん@おだいじに
08/02/27 21:03:57
他で誤爆してきたorz
ランクって何?とオモって調べたら、へえ~参考になりました。
おいらはDランクだぜ。
でも、高卒でもCでもDでもFでも看護界には関係ねぇww
81:名無しさん@おだいじに
08/02/27 21:08:22
普段当たり前のように、あの小文字ってやらをメールや文中で使うものなの?
小文字や絵文字乱立を見るとすごく拒否反応起こすんだよね。
最近の若い子は頭良くても悪くても小文字って使うもんなの?
82:名無しさん@おだいじに
08/02/27 21:33:21
>>81
決め付けんな
83:名無しさん@おだいじに
08/02/27 21:34:48
>>81
決め付けてないですよ(´・ω・`)良く読んでください。
84:名無しさん@おだいじに
08/02/27 21:37:59
ブログやmixiなんかで若い子でも小文字使わないで
きちんと書いている子を見つけるとそれだけで好感が持てちゃうw
・・・やっぱり年だなあorz
85:名無しさん@おだいじに
08/02/27 21:41:40
>>79
マーチレベルなの?今年齢が30代だと頭いいじゃん!
今の偏差値と一昔前の偏差値じゃあ違うからね
大学偏差値ランキング
URLリンク(www.geocities.jp)
俺はDaレベルだったw
86:名無しさん@おだいじに
08/02/27 21:54:51
>>85
見てみたけど、Eランク以下は10年くらい前と比べて下克上激しいね~
「えっ、ここがFaなのにここがEaa?
あのころはこっちのほうがレベル高いって感覚が普通だったのに」
とかいうところも結構多い。
学校の経営努力や、時代の流れ(人気学部があるかどうか)なんだろうね。
今はDランクとFaaランクに分かれちゃってるけど、
当時は今Faaランクの大学ほうがわずかに偏差値が高かった大学とかもある。
87:名無しさん@おだいじに
08/02/27 22:04:30
自分の専門に津○塾卒の人いるけど、やっぱり頭いい!みんな聞きまくってる!
88:名無しさん@おだいじに
08/02/27 22:07:24
お嬢さん系女子大学の凋落が激しいね。
偏差値10くらい下がってる所がゴロゴロ。
共学のほうは意外と値崩れが少ない。
89:名無しさん@おだいじに
08/02/27 22:14:58
>>85
自分、DaランクとDランクの大学も合格してたのに
その二校蹴ってランキングでFaaランクの大学に進学してもうた。
当時(15年前)はこっちのほうが上っぽかったんだもん
まぁどっちにしてもプゲラな学歴に過ぎないかもしれないけど
なんかやるせない・・・・・・
90:名無しさん@おだいじに
08/02/28 00:38:28
なんか、すごいわかる。w
今の若い子には、大学に入ることの大変さがわかんないんだろうなあ。
91:名無しさん@おだいじに
08/02/28 03:13:15 B05XJKPE
今の大学入試もけっこうきついみたいよ。
まぁ、レベルを選ばなければ楽に入れるかもしれないけど。
全入時代なんていってるけど、その実は大学格差時代。
人気ないところは徹底的にないけど、人気があるとことは変わらず競争が激しい。
92:名無しさん@おだいじに
08/02/28 05:09:00
今も昔も、最上位校と最下位校はあんまり変わらないんだよね。
一昔前偏差値55~60あたりだった所謂中堅校、特に女子大が
一番変わったかなぁ
93:名無しさん@おだいじに
08/02/28 06:37:46
Baaだったけど、現在ニートw
30歳の今、頭の中、退化しまくってるわorz
94:名無しさん@おだいじに
08/02/28 13:47:50
普通に公立大学卒の自分には関係ない話題
95:名無しさん@おだいじに
08/02/29 00:18:58
俺等の頃は10年前の日大の学力は今の早稲田とか言われてたけど
今だと東大くらいかw?
96:名無しさん@おだいじに
08/02/29 00:37:27 XpHZng9d
10年前の日大の学力は今の早稲田とか言われてたけど ・・・それない
97:名無しさん@おだいじに
08/02/29 00:39:50
おいらの学校に50歳すぎた人いたよ。
98:名無しさん@おだいじに
08/02/29 09:56:02 HsJjmru7
じゃあ早稲田じゃなくてマーチだな
99:名無しさん@おだいじに
08/02/29 09:57:05
ぼけナス
100:名無しさん@おだいじに
08/02/29 13:31:59 4y+0LT2J
加齢臭で勉強に集中できなくなる
101:入院中で暇
08/02/29 19:54:53
患者にとっちゃ学歴なんかどうでもいいw
学歴の話は普通にきもいんで見た目の話してくれ