08/04/21 23:43:50
レポートで、1ヶ月働いて嬉しかったことについて
具体例を挙げながら書かなくちゃいけないことになった。
辛かったことなら山ほど思い浮かぶのに、何を書いていいのか分からない。
正直業務にいっぱいいっぱいすぎて
嬉しいとか感じる余裕なんてなかったんですが…。レポートどうしよう…。
701:名無しさん@おだいじに
08/04/22 00:42:46
>>675
心身完全につぶしてから辞めたから、結局職に就くことはおろか、生活すらまともにできなくなった。
3年経ったころから施設でパートの看護師を始めて、卒後5年目でやっと病棟で働けるようになった。
だから、人生は大切に。
心身つぶす前に辞めれ。
702:名無しさん@おだいじに
08/04/22 00:55:06 tbmdAi9Q
こんな時間まで勉強してしまった。自分を誉めてやりたいが当たり前なんだろな。
早く寝て明日に備えなきゃ。
703:名無しさん@おだいじに
08/04/22 02:36:05
160です。
病院から1ヶ月分のお給料が振込まれてました。日当分だけと、思っていたから驚いた。出勤したの2回だけで、ホントに給料泥棒です。
704:名無しさん@おだいじに
08/04/22 03:38:04
15日に給料でたんだけど、普通は4月の全部?
それとも1日から15日?
夜勤とかあるんだけど、手当出てないし、いつなのかなー…って疑問になった。
705:名無しさん@おだいじに
08/04/22 05:50:52
もう2年目だけど新人さんより仕事できない。今だに夜勤も入れない。
勉強不足なのに疲れて寝ちゃう 最低な甘ったれ
患者さん殺す前に辞めたいがこんなんじゃどこ行っても通用しない…
一体どれだけ回りに迷惑かけてるのか…もう消えてしまいたい
706:名無しさん@おだいじに
08/04/22 06:01:16
振り返りしないで寝てしまった…orz
自己学習すらできない自分が嫌になる…
707:名無しさん@おだいじに
08/04/22 06:58:33
>>701
入職して1ヶ月たたないうちに心身を完全に潰される病院って…最低だな
708:名無しさん@おだいじに
08/04/22 07:09:38
私も振り返りせずに寝ちゃった…。
疲れて疲れて仕方がないよ。
とりあえず出勤…ダメダメorz
709:名無しさん@おだいじに
08/04/22 07:12:03
>694
年配の看護師さんだと「いちいちメモとらないで!」って言わない?
体で覚えろってことなんだろうけど、ほかの職種じゃメモとらないなんて
考えられないよねー
710:名無しさん@おだいじに
08/04/22 07:18:51 WQF/1NfZ
私は5年目だが職場のプリセプターは最低。あれだけ理不尽な質問やらチェックやら…
毎日泣かされてる新人さん見ると辛い
何年もこんないじめしてきたらもう人間的に
おかしい人なんだろなぁ…変態やわ。市ねばいいのに
711:名無しさん@おだいじに
08/04/22 12:05:00 lW63tFy5
ちょこちょこミスやらかしてるのに、仕事終わった後にプリセプターが「学校で実習期間長かったの?なんでもテキパキこなしてるからそうなのかなって思って」って新人を立ててくれて涙出そうになった。
5月には一人立ちだから早く仕事覚えて心配かけないようにしたいな…それが出来るかが気掛かりだ。
712:名無しさん@おだいじに
08/04/22 14:44:00
そのプリセプタ-の思惑通り2ちゃんねるにプリセプタ-の優しさをカキコしてくれた新人さん
単純な子
713:名無しさん@おだいじに
08/04/22 15:36:13 lW63tFy5
逆にそんな思惑持ってたら自分から掘り下げるわw
割と年配だからほいほい話題湧かないし。
714:名無しさん@おだいじに
08/04/22 16:43:37 ShHHrlbF
来月から夜勤…怖いよ
しかも秋には事例発表しなきゃいけないから、今のうちテーマ決めなきゃいけない。
まだ病棟の事覚えきれてないのに…
明日の受け持ちはケモ入院…緊張する
715:名無しさん@おだいじに
08/04/22 16:52:51
国立系だとアンケートって言うかコレまでの振り替えりみたいなの書くんだけど
次からは建前やめて本音書こう
716:名無しさん@おだいじに
08/04/22 17:31:34 8VATALDv
女の世界だよねー…
上下関係もあるし
体育会系の仕事だわな
717:名無しさん@おだいじに
08/04/22 17:35:16
同期にイライラする。何か教わると『私にも教えて』攻撃。自分はなんにも教えないで、ちゃっかり自分だけ。。仕事出来るアピールしてきて、本当うざい。私の心が狭いのかな…
718:名無しさん@おだいじに
08/04/22 18:23:55
>>709
つアクシデント
そんな人今時いるの?
その人もメモ取らないだろうから、その人の指示は聞かないほうがいいよ。
>>717
考え方変えたほうがいい。自分の精神衛生のために。
719:名無しさん@おだいじに
08/04/22 18:49:40
私は今日で病棟三日目なんだけど、二人で一人の先輩についてる。
だからもう一人と比べられてる気がしてならない。
その子は自分のノート作ったり積極的に質問したり…
だから焦ってばかりだよ。。一瞬、躊躇してしまう自分が情けないorz
先輩も笑顔で教えてくれてるけど、仕事量と勤務時間増やしてしまって申し訳ない思いでいっぱい。・゚・(ノД`)・゚・。
早く仕事覚えなきゃ…
720:名無しさん@おだいじに
08/04/22 19:02:43
>>160
721:名無しさん@おだいじに
08/04/22 19:10:39
勤務時間中に怠けてる新卒さんはいますか。
怠けてる新卒さんのこと、普段は優しい病棟の2年目ナースが夕方プリセプターにちくっていましたよ。
722:名無しさん@おだいじに
08/04/22 19:18:28
>>721
何していいかわからなかっただけなら可哀相す。
今日昼休みの休憩室(いろんな科がくる)で、一人の先輩ナースが
新人の愚痴をでかい声で言いまくってるのを聞いた。
一緒にいた先輩は相手にしてなかったけど、こういう一人にプリがあたると
新人は潰れるんだな、とおもった。
私は他科で関係ないのに悲しくなったもん…
723:名無しさん@おだいじに
08/04/22 19:31:47
皆初めての夜勤で1番不安なことって何ですか?
うちは、体力的に心配なんだけど、体力とか言ってられないのかな
724:名無しさん@おだいじに
08/04/22 19:41:09
はじめて顔を合わせたときから、師長に嫌われてるようだ。
採用段階で要注意だったのか?私。
先輩達はみんなやさしいんだが。
725:名無しさん@おだいじに
08/04/22 19:59:48
使えないって事がわかったんなら他に飛ばしてくれませんかね?
726:名無しさん@おだいじに
08/04/22 20:05:40
>>717
新卒の同期がいるだけで羨ましい
727:名無しさん@おだいじに
08/04/22 20:20:56
>>726
もしかして病棟に新卒1人?
728:名無しさん@おだいじに
08/04/22 20:32:18
>>726
比較されて辛いよ
同期いない方がいいてオモ
729:名無しさん@おだいじに
08/04/22 20:41:53
みんなこんな思いや経験をして成長していくんだね。怖い先輩もみんなそうだったのかな。
社会人は甘くないよって言われるけど、本当に今はちょっとしたことでも辛い。早く乗り越えたい。乗り越え方がわからないけど。
730:名無しさん@おだいじに
08/04/22 20:59:28
リーダーや主任クラスの人って目つき鋭すぎると思う…
口調も。。
休憩中とか気まずすぎ。
731:名無しさん@おだいじに
08/04/22 21:05:51
>>727
病棟としては他にも新卒が居るんだけど私は隔離された場所配属だから一人と同じようなものです
>>728
比較の対象がいるだけも羨ましいです
別にお友達が欲しいってわけではないんですけど一人は辛いです…
732:名無しさん@おだいじに
08/04/22 21:10:41
>>730
同感。
怖くて怖くて話しかけられん…
>>731
あたしも病棟に1人。
だから心細いのめっちゃわかるわ~(´;ω;`)
733:名無しさん@おだいじに
08/04/22 21:30:29
あたし、じゃなくて私ですお
734:名無しさん@おだいじに
08/04/22 21:37:23 n2u7KDjR
1年もつか不安。毎日疲れるよ。
先輩たちみたいになれるのかな?
735:名無しさん@おだいじに
08/04/22 21:54:56
自分ってつくづく頭悪いって毎日思います。
こんなに覚えてられないし、1回教えられたことはできないと叱られるし、ついていけません。。。
736:名無しさん@おだいじに
08/04/22 22:07:22 POb3Urcx
あたしも新卒1人… しかもオペ室。心細いとか言ってる場合じゃないのもわかる…でも辛い辛い、ホントに辛い
737:名無しさん@おだいじに
08/04/22 22:19:25
>>731
私も今、病棟から単独で他の科に出されてるから一人。
新卒のいない人手不足の科。
教授クラスのサポートに突然一人で入らなきゃならないとかマジで辛い。
だれの共感も得られないし。
738:名無しさん@おだいじに
08/04/22 23:52:15
誰が好き好んで脳外何かに来るかってんだ
希望配属先通らなかった此処に廻されたんだっつーの
739:名無しさん@おだいじに
08/04/23 01:14:55
歓迎会だった!!楽しかった\(^o^)/
740:名無しさん@おだいじに
08/04/23 06:05:21
おはよ。
今日も始まるね…。
741:名無しさん@おだいじに
08/04/23 06:52:16
今日も一日頑張りまつ。
742:名無しさん@おだいじに
08/04/23 06:57:10
今日の行きたくなさは異常…
看護ってなんだっけ。
医者のご機嫌取り?
廻って患者さんが気持ち良く診察や治療受けられるならとは思うけど…
743:名無しさん@おだいじに
08/04/23 07:46:59
おはよー!今日も一日がんばろう
連休にまた一歩近づいたのでテンション上がってきた(^o^)
744:名無しさん@おだいじに
08/04/23 09:57:08
>>738
自分も脳外希望じゃなかったのに・・・
745:名無しさん@おだいじに
08/04/23 19:06:15
水曜オワタ
疲れて振り返りもできない
746:名無しさん@おだいじに
08/04/23 19:14:29
やっちまった…
受け持ち患者さんがマーゲン自己抜去…
747:名無しさん@おだいじに
08/04/23 19:32:29
>>746
インシデントとかって、どうしたって防げない事例あるよね…
748:名無しさん@おだいじに
08/04/23 19:40:53
もうボロボロだよ・・・
カテ係2日目でカテ後の患者3人みるとか、もう無理。1人前になると5人以上みるんだけど、
分からないことだらけだし、患者に説明なんて圧迫解除まで安静にしてください、ぐらいしか言えなかった。
あとは、常時テンパって走り回りながら後の観察を10分単位で動いてる。
俺のせいで動脈から少し出血させてすぐ用手圧迫して先輩に対応してもらったけど、
急性期は怖すぎ。リアルにきつい。
一度言われたことはもう言われないようにっていうけど、初めてのことを一度に大量に覚えるなんて
絶対無理だよ。学生の頃ですら実技1つ習得するのに何度も練習して居残って身につけたんだよ。
せめて5月までまってくれよ
749:名無しさん@おだいじに
08/04/23 19:51:41
言われたことを一度で覚えてしかも実行するって厳しいよね。
努力してるつもりだけど、その人に言われたのは一つでも、
目の前で起こる事象は全て初めてのことだから覚えなきゃならないし、
何が大切で何を切り捨てていいのかもわからないし。
750:名無しさん@おだいじに
08/04/23 19:52:17
>>747
私が悪いんだ…抜去するリスクあるのわかってたし…。
明日怖い怖い主任さんに話してインシデントのレポート書きます…orz
751:名無しさん@おだいじに
08/04/23 19:56:05
今日深夜勤デビューを果たしました。また入りです。逃げたいっす。
752:名無しさん@おだいじに
08/04/23 20:15:15
看護学校の教育ってなんなんだろう。
受け持ちたった一人、朝9~夕方5時、清潔援助中心、オーダーやカルテ整理などの事務作業もノータッチの
今の教育じゃ、4年どころか6年課程の教育にしてもリアリティショックは絶対軽減しない。
753:名無しさん@おだいじに
08/04/23 20:26:25
>>752
全く同感。
今やってる仕事、ほとんど実習役に立ってないし。
754:名無しさん@おだいじに
08/04/23 20:38:18
一日中怒られてばかり、プリは自分の受け持ちを私にくれているが、一応プリの受け持ちなんだからプリも責任持ってみるべき こっちは新人なんだから気付いたミスもその場で注意すればいーだろ。 つかプリは新人のミスを受け持ち1日めの新人に全てなしつける
これが当たり前か?
普通、プリは新人がしっかり出来てるか確認するもんじゃないのか
全く意味がわからない
755:名無しさん@おだいじに
08/04/23 20:54:36
>>754
携帯から書き込んでるようだけど・・読みにくい。
756:名無しさん@おだいじに
08/04/23 20:57:31
先輩やプリに強く怒られることはない
でも、病棟でいろいろ言われてる
せめて、わたしがいない時にして…
聞かないフリして仕事するの辛い
757:名無しさん@おだいじに
08/04/23 21:06:29
>>754
うわそのプリセプターちょっとおかしいよ。
患者殺す気ですかw
指導者が新人放っといたらインシデントって扱いになればいいのに。
758:名無しさん@おだいじに
08/04/23 21:18:40
新人が一人立ちするのっていつなんだろうか…
みんな今何人患者さん受け持ってるの?プリさんと一緒に見てる?
ちなみに自分は15人くらい…orz
759:名無しさん@おだいじに
08/04/23 21:25:22
4年前の自分に会えたら進路先を考え直せって言うな
760:名無しさん@おだいじに
08/04/23 21:26:20
この間先輩に怒られてその場で泣いちゃったんだけど、
次の勤務からその先輩がすごく優しくて…
逆に怖い。やりづらいよ。
761:名無しさん@おだいじに
08/04/23 21:34:33
>>759
半年前の自分に会えたら‥
説明会は信じるな
それだけ言いたい
762:名無しさん@おだいじに
08/04/23 21:40:51
>>759
私もそう言う。
大学生活思いっ切り楽しんで、普通にOLになれって言う。
763:名無しさん@おだいじに
08/04/23 22:20:42
もう辞めたい!
辞めたい辞めたい。看護って何?
看護の仕事って何?看護観の発表は何だったんだろう?
わからないよ。
辛くて仕方がない。
叫んですいません。
764:名無しさん@おだいじに
08/04/23 22:31:47 +LYsfIfH
理不尽なことが多すぎる。
新人に求め過ぎ。
みんな言うこと違うくて板挟み状態。
○○さんはこう言いましたなんて言えない…。
辞めたいよ。ストレスで涙涙涙
765:名無しさん@おだいじに
08/04/23 22:35:02
>>763
同じく。
辛いならもっと叫べばいいさ…。
>>764
それよくある。
板挟みキッツイよね…。
そのせいで怒られるんじゃやってらんないわ…。
766:名無しさん@おだいじに
08/04/23 22:55:12
だから、言ったじゃないか。
「おまえら、受かったって1年もたないんだろ。」
って。人のいうこと聴かねえんだもん。もう、ずっと看護婦やってくしかねえだろ。俺はちゃんと警告してやったぜ。
お気の毒様。
767:名無しさん@おだいじに
08/04/23 23:01:00 +LYsfIfH
それがね、ナンダカンダ言ってもつんだよ。たぶん。
辞めたい辞めたい言いながらみんな粘るよ。
すごく辞めたいとは思うけど今更本気で辞める勇気もない。
768:名無しさん@おだいじに
08/04/23 23:22:48
自分のホントにやりたいことを仕事にしてそれでまともに食べていけてる人なんて日本の労働者の数%。
みんないろんなところで我慢してるんだよ…
769:名無しさん@おだいじに
08/04/24 00:10:49
辞める勇気ない
だから、グチグチ書くw
みんな、そうだと思うけどね
今から振り返りやって寝る
770:名無しさん@おだいじに
08/04/24 00:15:50
みんなのとこ、嫌な先輩いる?私のとこいる。
明日も会うから憂鬱。
プリとはうまくいってる?
771:名無しさん@おだいじに
08/04/24 00:21:44 FxZAJBTA
うちの病院にも嫌な先輩いるよ
マジムカつくよ。顔も意地の悪さが出てる。ここで名前を出したい位だよ
その内この若造り化粧お化けとケンカしそうな気がする
772:名無しさん@おだいじに
08/04/24 00:38:36
誰かが悪いんじゃない…。
勉強や振り返りをきちんとしない私が悪いんです。
わかっているけど、自宅に帰ってくるとドッと疲れが…。
毎日先輩に怒られるんじゃないかとビクビクです。
でも、私が悪いんだよね…。わかってるのに、どうして出来ないの自分。最低だ。
773:名無しさん@おだいじに
08/04/24 01:10:24 ujkA0N34
すいません。誰か教えて下さい。
上司から誤嚥・窒息時の看護を講義しろ、と言われたんですが
昨日講義したら「20点。赤点だね」と言われてもう一回することになったんです。
一応講義の内容は
・救急措置(指で掻き出す、咳をさせる)
・ハイムリッヒ
・背部叩打
・吸引
を調べて説明したんですが…
そういうのだけではなく防止から発生、その後の院内での流れを説明しろ、みたいな感じに言われたんです。
どう講義したら良いでしょうか?
さすがにまた同僚の前で指摘を受けるのは嫌です。お願いします。
774:名無しさん@おだいじに
08/04/24 02:23:47
>>773
誤嚥が起こりやすい状況、予防法から説明したら?
で、発生した時にどう行動するか。
1人なら応援を呼ぶ、呼ぶ方法の説明、その後の処置。
時系列だとわかりやすいかも。
携帯からで読みにくくてスマソ。
眠くて少し適当…
他の方もレスしてあげて下さい
寝る!
775:名無しさん@おだいじに
08/04/24 04:03:19
早く結婚してやめよ…
776:名無しさん@おだいじに
08/04/24 07:11:58
ねみぃぃ
行きたくねーよ
…今日も笑顔で頑張ろー
777:名無しさん@おだいじに
08/04/24 07:18:49
今日は遅番。
みんな一足先に頑張ってきてくれ~。
778:名無しさん@おだいじに
08/04/24 07:42:26
休みだ\(^O^)/
いつも通り早く起きてしまって一体何するつもりなんだろう\(^O^)/
779:名無しさん@おだいじに
08/04/24 08:39:55
私も休み(^O^)/
780:名無しさん@おだいじに
08/04/24 09:21:39
休日はしっかり予習復習してね
期待して待っています
781:名無しさん@おだいじに
08/04/24 17:27:23
はぁ~…疲れた。けど、苦手な同期と先輩がいないだけで、こんなに楽に仕事できるなんて。。
色々勉強しなきゃだけど、疲れたから、振り返りだけして寝る
782:名無しさん@おだいじに
08/04/24 19:17:31
人手がなさ過ぎなんですが…
新卒新人が一人で業務って、どんだけー。
そして先輩は明らかに業務かけもち過ぎてる。
783:名無しさん@おだいじに
08/04/24 19:33:47
>>780
うるせーハゲ
思いきり遊んでやるよ
784:名無しさん@おだいじに
08/04/24 20:03:36
自分だけ夜勤ないし受け持ち患者ももてない(ノД`)
ハガキきてないから仕方ないんだけど、同期や先輩に怪しまれるよね…
いま気掛かりなのはそれだけだ。
同期とも先輩とも仲良くやれてるし、副師長も4月から異動してきたからまだ優しいし。
785:名無しさん@おだいじに
08/04/24 21:23:25
ハガキ…病院宛てにしたからきてるのかすら知らない…
免許なんて当然まだ来ないし。
786:名無しさん@おだいじに
08/04/24 21:37:29
ぶっちゃけ免許登録は個人でやった方が楽だよな
787:名無しさん@おだいじに
08/04/24 23:11:14 f8/XKDyT
ああああああ
788:名無しさん@おだいじに
08/04/24 23:42:59 W/PGcCFk
血液が苦手なんですけど、辞めるべきかな?
慣れるものなんでしょうか。
ひどい時は、血の気が引いて、立っていられなくなります。
789:名無しさん@おだいじに
08/04/24 23:52:49 +m3HK+85
ん~…
運転が苦手なタクシードライバーみたいだな
790:名無しさん@おだいじに
08/04/25 05:28:05
>>788
慣れる
791:名無しさん@おだいじに
08/04/25 05:34:47
朝から憂鬱で吐き気がする…。毎日ミスばかりで怒られ怒られ向いてないとオモ
今日は何をしちゃうんだろ
792:名無しさん@おだいじに
08/04/25 05:55:17
早出勤務だ。
今日乗り切れますように
793:名無しさん@おだいじに
08/04/25 06:56:38
今日いったら、休みだし頑張る(^O^)
794:名無しさん@おだいじに
08/04/25 07:13:00
今日で平日日勤終わりだ~。
795:名無しさん@おだいじに
08/04/25 09:56:23
別に先輩がすごい怖い訳でも、プリが怖い訳でもないんだけど、病棟の雰囲気に慣れない。もうすぐ1ヶ月経つのに…。
なんかどの人も、同期ですら冷たい人に感じる。てか冷たい。同期は経験あるから尚更なのかな。
仕事全然覚えられないし、日曜は初夜勤だし、もう逃げたい。
796:名無しさん@おだいじに
08/04/25 12:20:19
一度言ったよね
この前言ったよね
また同じこと聞くよね
一回見てたよね
一回やったよね
を連発されるのはお約束であり新人の試練。
いちいち気にしないようにするしかない。
797:名無しさん@おだいじに
08/04/25 13:07:59
>>796
それ、わかります。流行語大賞ですよ。
聞けそうな人にきいてなんとかやっていくしかないのかなって思ってます。
798:名無しさん@おだいじに
08/04/25 15:06:27
私は「聞けそうな人」と思われてるみたいなんですが、質問攻撃で正直困っています。
出来る限り自分で頑張ってください、新人さん達。
799:あ
08/04/25 17:29:05
あ
800:名無しさん@おだいじに
08/04/25 17:43:48
>>796
>一度言ったよね
>この前言ったよね
>また同じこと聞くよね
>一回やったよね
の連続は百歩譲って我慢できる。自分が悪い部分もあるから。
でも
>一回見てたよね。
見てならやって
は患者を殺すことにもなるから許せない。
一回見てただけで実施しちゃったら絶対に
事故につながる。。。
プリセプターって外れるとほんとに最悪。
プリセプターがいないときにウザく
ならない程度に他の人に聞いていくしかない。
801:名無しさん@おだいじに
08/04/25 17:51:42
給料がでますた。
予想より良かった!
802:名無しさん@おだいじに
08/04/25 19:55:48
約1ヶ月
803:名無しさん@おだいじに
08/04/25 20:19:40
給料でたけど今月は給料ドロボー感が否めない・・・
804:名無しさん@おだいじに
08/04/25 20:36:40
みんな頑張ってる?看護師ってストレス溜まるね。 もうプリなしで働いてる人ってうるかな?
805:名無しさん@おだいじに
08/04/25 21:07:49
>>804
どのレベルでプリなしと言えるのかわからん。
プリと必ずしも勤務時間合うわけじゃないしねぇ。
ベットリくっついて勤務の人とかいるの?
806:名無しさん@おだいじに
08/04/25 22:00:06
>>805
うちんとこは新人一人にプリ3人で必ず誰かが居るようになってる。
結構つきっきりで指導して貰ってるので、
このスレ見てたらかなり恵まれてるんだと思た。
807:名無しさん@おだいじに
08/04/25 22:23:59
っつーかさっさとプリと離れたい。
嫌なやつがプリになると最悪。
プリがいない日は堂々と違う人に聞けるから、いないほうが
よっぽど仕事覚えられるよ
プリがいるのに違う人に聞いたら角が立つし。
808:名無しさん@おだいじに
08/04/25 22:26:54
プリと密にかかわるのも4月5月くらいまでじゃない?
6月にもなればなんとかプリなしでも動けるようになってるはず・・・・
809:名無しさん@おだいじに
08/04/25 22:58:49
今日ついにインシデントレポート書いた/(^o^)\
先輩(特に師長さん)の優しさに思わず泣いてしまった・・
810:名無しさん@おだいじに
08/04/25 23:28:33
同期の人を好きになったかも…部署違うけど
811:名無しさん@おだいじに
08/04/26 00:46:11 Msf+PxK8
>>809
何のインシデント?
私は、時間薬の与薬を忘れてしまいました。
抗パーキンソン病薬なんですけど。
812:名無しさん@おだいじに
08/04/26 05:15:30
そろそろ仕事に慣れたかって?
慣れないよ!!
813:名無しさん@おだいじに
08/04/26 05:30:56
>>811
自分も与薬忘れ!しかも糖尿病の食前薬。患者さんの状態に変化なくてよかったけど、ドクターにこっぴどく怒られたよorz
814:名無しさん@おだいじに
08/04/26 12:59:20 LiyOKLsx
急がしすぎてみてくれない。こんなのインシデントだらけになるし
事故起こして辞めろって言われてるようなもん。プリとは週1日しか
一緒にならんしオーベン厳しいし休憩室で悪口三昧。標的になったし。
何度やっても覚えられないし患者の前でメモすることもできないし
どうしようもない。板ばさみになって結局新人が怒られるんだよ。
どうして欲しいんか分からないし毎日泣いてばかり
815:名無しさん@おだいじに
08/04/26 13:13:56
うち大学病院だから、採血とか点滴留置とか看護師はあんまりしないんだけど
点滴つめるのはさすがに看護師の仕事なんだ。
でも私、注射針のキャップがなかなかはずせない(´・ω・`)
こないだ外した反動で指に刺してしまったorz
研修医がお揃いの場所に絆創膏貼ってて笑ったけど、自分の不器用さが嫌になる。
816:名無しさん@おだいじに
08/04/26 13:22:28
>>815
>注射器のキャップ
私も苦手ー。
外した反動で刺しそうになったり、根本から外れちゃったり…
あとアンプルカットもなかなか折れなくて困ってます。
817:名無しさん@おだいじに
08/04/26 17:02:22
力ずくでキャップ外すんじゃなくてキュッキュッと回すようにして外しているかい?
余計なお世話だったらごめんね
818:名無しさん@おだいじに
08/04/26 17:40:20 LiyOKLsx
泣きすぎて目腫れたの治らない・・・
819:名無しさん@おだいじに
08/04/26 18:13:49
もう辞めたい。自分が仕事覚えられないのが悪いんだけど
先輩の中で、同じ病棟に配属された新人のなかで
私だけに完全無視するひととかいる
いや、その私を無視する先輩はすごい、いい人だよ
勤務中は緊張しっぱなしで、
明らかに先輩とも話ができないし、病棟のなかで浮いてる
というか孤立してる。完全に。
820:名無しさん@おだいじに
08/04/26 18:33:48
>>819
大丈夫…?
辛いよね…新人さんとは仲良くないの?
821:名無しさん@おだいじに
08/04/26 18:38:46 LiyOKLsx
本当欝んなるよね。
私も即効ターゲットんなったし居場所がない。
822:名無しさん@おだいじに
08/04/26 19:12:24
給料ドロボーと言われた。いくらなんでも最低。
823:名無しさん@おだいじに
08/04/26 19:25:56
私の能力低いから業務レベル下げて一つ一つ覚えさせろと上から命令が来たみたい
プライドはズタズタだけどそれ以上に辞めたい気分で一杯だったからほっとした
明日からまた頑張ろう
824:819
08/04/26 19:37:49
文章意味不明でスマソ・・・
私は新人なんです
同じ病棟で私を含めた新人数人が配属されました
だけど、もともとわたしはものすごく緊張するタイプで病棟にいるだけで
いっぱいいっぱいです
先輩のなかで、私だけは明らかに態度が違う先輩がいるんです
自分が悪いのは百も承知ですが
限界を感じたらやめます
825:名無しさん@おだいじに
08/04/26 20:34:06
本当に辛い。
休みの日も勉強しなきゃいけないのに気付いたら一日ボーっとしてる
勤務の朝は鬱すぎて朝が来なければいいのにって本気で思う。自分がいつか突然病棟へ行かなくなりそうで怖い。
もちろんそんなことしたらクビだろうけど
本当に頭悪いし体力ないから向いてない‥
お母さんに電話して泣きじゃくってしまった
大好きなお母さんに心配かけてしまった
いつまでこの絶望が続くんだろう
826:名無しさん@おだいじに
08/04/26 23:33:33
体力ないとキツイ
体調管理するのが大変
休みも寝てるだけ…
827:名無しさん@おだいじに
08/04/26 23:42:46 gjSlsGZZ
ほんとそう思う
とくに新人のあいだは体力がすべてといってもいいくらい。
自分は体力なくて眠くてしょうがない‥
でも今辞めたら笑い者だからなんとか重い体引きずって病棟いくけど
828:名無しさん@おだいじに
08/04/26 23:49:06 LiyOKLsx
私も泣きじゃくってますよ。みんなより年上なのに情けなくなってきます。
精神的にもボロボロで歓迎会でも泣いてしまいました。もう身体的に悪く
なって仕方ないって理由で辞めたいです。免許もってるからどこでも働けるし
・・。そんな勇気ないんですけどね。
829:名無しさん@おだいじに
08/04/27 00:15:54 g+9IgZuR
わかる!
もう体調崩したい、それで辞めたい。
クリニックに勤めればよかったな。もちろんクリニックも大変だろうと思うけど
830:名無しさん@おだいじに
08/04/27 00:20:53 pPZyzPxr
今4人受け持たされて本当に大変。
患者の入れ替わりが早すぎてついてけないし1つのことに集中しすぎてほかの
患者の処置忘れたり、患者の質問に答えられない、何を申し送りしていいか分からない
ナースコールやDrからの電話多すぎる等言い出したらきりないし病棟のお荷物だよ。
先輩も笑顔の裏にいらいらしてるのみて分かる
831:名無しさん@おだいじに
08/04/27 02:59:53 HOxisUcj
仕事全然覚えられなくて最近じゃ前も言ったじゃん‥とプリには呆れられ状態。
ゆっくり優しく指導してくれる人の時は頭に入るけど、嫌な感じの言い方されたり一気にガーって説明されても頭入るわけないし。
それにダメ2な毎日で…看護って何なのかなとか思っちゃう。
てか辞めるつもりはないけど、世の中には看護より楽な仕事はたくさんあるとか最近よく考えちゃう(笑)
832:名無しさん@おだいじに
08/04/27 03:26:23
>>828
わたしも年上
辛さは年齢関係ないですよ
夜勤や準夜の方が日勤より楽だった
日勤で夜勤入りは辛いけど
来月から独り立ち
不安だ…
833:名無しさん@おだいじに
08/04/27 09:01:11
休日の朝を迎えました。
なんかもうすっきり起きちゃった。
834:名無しさん@おだいじに
08/04/27 10:38:59
電話はまだ取っちゃだめなんだけど、こないだ女医とプリさんと私の3人しかステーションいないときに電話があって、
プリさんは別の電話対応してて取れなくて私が慌ててたら
女医に「あなたもスタッフでしょ!電話くらいとってよ」て睨まれた。
私だって取っていいなら取るよ!でも禁止されてるんだからしょうがないじゃん…
プリさんが「先生怖かったね」って言ってくれて嬉しかったな
835:名無しさん@おだいじに
08/04/27 10:53:30
電話嫌い。
だって、知らない部署から知らないことについて問い合わせ来るから。
外国で電話に出るみたいなもんだよね。
わからないので…ってかけ直す算段つけりゃいいんだろうけど、マジテンパる。
836:名無しさん@おだいじに
08/04/27 11:48:58
休みなのに辛いことばかり思い出してしまって
何もやる気が起きずボーっとしている。
明日職場行きたくない…行けるかな。
837:名無しさん@おだいじに
08/04/27 12:32:38
点滴はずすときって必ずフラッシュする?
側管からのときは接続はずすだけでいいのか?
ヘパロック、生食ロックのことがわからない。。
838:名無しさん@おだいじに
08/04/27 13:30:02
生食ロックって知らない…
どんなときにするの?
839:名無しさん@おだいじに
08/04/27 14:35:52
>>834
それはプリ、その他の上司である看護師さん達に問題あり。
医者は「新人の看護師が電話に出てはいけない」なんて(貴方達の上司である)看護師達から一度も聞いたことも有りません。
だから当然、「新人なのにもう怠けてんのかよ」と後で医師だけの時に怒って話す男(医師)だっています。
上司である看護師達がそんな時は
「先生、彼女は新人さんなので私達が電話に出るなと命令したから出ないんです。」
と医師に説明すべき。そうしたら女医も怒らなかったはず。
それなのに、それを、そのプリはなぜしないんだろう。
急を要する電話だってあるのだから、医者は怒りますよ、女医に限らず。
その女医は、直接言って怒るだけまだよいです。
男の医師の場合はまず看護師さん達の前では殆ど怒りません。
医者だけになって初めて、看護師に対しての文句を言うのは、男の医師の場合が多いです。
840:名無しさん@おだいじに
08/04/27 14:45:45
>>839
あなた女医?
論点ずれてて何が言いたいか分からない。
841:名無しさん@おだいじに
08/04/27 15:04:08
要するに、新人は電話を取ってはいけないということを
女医さんや医師に伝えておけってことじゃない?
うちは電話対応必須だけど、上手くできなくて
いつも先輩に代わってもらってる…
842:名無しさん@おだいじに
08/04/27 15:14:59 8rVE7WxB
はい。そういう意味です。
本来ならそれを医師に伝えるのは新人さんの役目ではなく、上司である看護師達の役目なんですけれどね。
間接的な、陰湿なイジメなのかな?と思いました。
843:839
08/04/27 15:19:40
生食ロックというのは、ヘパリンが使えなくなったから代わりに生食を使ってるだけ。
844:839
08/04/27 15:27:04
>点滴はずすときって必ずフラッシュする?
抽象的すぎて答えようがない。
ロックとフラッシュがごっちゃごちゃになってるのかな…
>側管からのときは接続はずすだけでいいのか?
基本的にはそうです。
845:839
08/04/27 15:39:59
>>841さん
補助説明してくれてありがとう。
>>840
あまりくって掛かってこないで下さい。
最近、看護師達の間で新人さんイジメかなと感じることがあったので、気になってこのスレを訪れただけです。
その新人さんはまだ自分がイジメの対象になってることに気づいてないみたいです。
医師の間では現在、その新人さんが悪者になっています。
メモは何か嫌がらせされた時も自分が悪くはないという証拠になるので、しっかり取るべきですよ。
上司の看護師達がいなくなってからでもいいからメモは取るべきです、自己保身として。
846:名無しさん@おだいじに
08/04/27 15:57:31
うちも今月は電話対応しないけど、医者たちにそんなことまで言わないんじゃない。
新人はこれはできます、これはできません。なんて言っても絶対覚えてないでしょ。
847:名無しさん@おだいじに
08/04/27 16:10:11
でも怒られそうになった時フォローはしてほしいよね
848:名無しさん@おだいじに
08/04/27 16:21:07
研修医が筋注のやり方、注意点聞いてきてびびったw
849:名無しさん@おだいじに
08/04/27 16:40:40 1FP6q5gR
病棟オリ一切なし。
ナースコールのでかたすら知らないまま患者さん受け持たされてます。
自慢げに教えてくれるのはでたらめな不潔操作ばかり
患者さんをタメ口で怒鳴り付けるプリセプター
毎日病棟にいるのが辛い
あたしはもういつミスするかわかりません。患者さんごめん
850:名無しさん@おだいじに
08/04/27 16:43:17
先輩に媚び売りまくる同期がいてビビる…
その上、空気よめなくて、いくつですか?結婚はしてないんですか?など。。
絶対仲良くなれないよorz
私の気にしすぎかな…
他の同期に話す訳にもいかないし…
851:名無しさん@おだいじに
08/04/27 16:50:15
>>850
先輩にそういうこと聞いてるのが逆に失礼のような。同期は大事だけど、あなたはあなたらしくでいいとおもいます。
852:名無しさん@おだいじに
08/04/27 17:03:14 3L2xGgod
>>840
お前が馬鹿なだけ。小学校の国語から習い直せば?
>>839
これだから女はガキw 茄子なんかに直接怒っても
>>840みたいな茄子に逆恨みされ嫌がらせされるだけなんだよ。
医者onlyになった時に看護師への愚痴は漏らすのが大人w
うまく立ち回ればいいんだよw
お前みたいなガキな馬鹿正直女医、初めて見たw
>>846
お前らが電話対応怖くて逃げてるだけと推測するから心配するなw
2~3年目の看護師からも「すみません、まだ怖いらしくて…。」と
お前らの代理で後から謝罪されてるしなw
本当に良い女の子達だよ。優しい先輩達に感謝しろよ。
853:名無しさん@おだいじに
08/04/27 17:11:10 3L2xGgod
>>850
お前が正しいw
その同期は医者も踏みつぶす権力と態度をお持ちの
お局茄子を敵にまわすだろうw近い未来w
854:名無しさん@おだいじに
08/04/27 17:59:51
あああああああ憂鬱だ
855:名無しさん@おだいじに
08/04/27 18:09:46
>>851 >>853
ありがとう(ノω`)。
やっぱりその同期おかしいよね…
けど、凄く気が効くというか積極的な子で、他の同期は凄いね~f^_^;って言ってる。
けど、結婚したいとか、この中で誰が結婚してるのかとか、先輩に話してる姿を見るとハラハラするよ。
明らかに同期の中では一番出来ると思ってるらしく、見ていて本当にイラつきます
愚痴スマソorz
856:名無しさん@おだいじに
08/04/27 19:23:13
世の中連休らしいね
毎日仕事…連休なしorz
857:名無しさん@おだいじに
08/04/27 20:14:30
>>846
看護師が医者に言えないだけ。
そういう環境の病棟ってことだよ。
しかし>>845って誰だか知らんが意地悪だな…
新人がいじめられてる状況をしりながら遠巻きに見てるだけ。
それを関係ない新人に触れ回って不安な気持ちを煽ってる。