【新卒】○| ̄|_もうだめぽ_/\○_【看護師】3at DOCTOR
【新卒】○| ̄|_もうだめぽ_/\○_【看護師】3 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@おだいじに
08/04/01 00:22:56
>>132どこ縦読み?

151:名無しさん@おだいじに
08/04/01 00:30:41
眠れない(泣)

152:名無しさん@おだいじに
08/04/01 00:45:41
わたしも寝れない…
この緊張がずっと続くと思うとブルー

153:名無しさん@おだいじに
08/04/01 19:47:59
今日研修初日。
昼休憩で病院内コンビニ行ったら先輩ナースらに「なにこのスーツ軍団ウザ」って言われた。

くそーおまいらも数年前までスーツ軍団の一部じゃねえか。
初日で萎えた俺は負け組。

154:名無しさん@おだいじに
08/04/01 21:22:28
急性期(循環)勤務の研修で、厳しさを延々と脅されました。
まぁ、覚悟してたけど。
4月末から夜勤とかあるらしいけど、無理だって
やっぱ、はじめは比較的マターリなとこ希望すればよかったな・・・

155:名無しさん@おだいじに
08/04/01 22:45:08
夜勤早いね。自分とこはまだまだだわ

156:名無しさん@おだいじに
08/04/01 23:56:14
(´・ω・`)

157:名無しさん@おだいじに
08/04/02 21:31:46 nJXYGE/t
俺なんて配属、外来

病棟行きてーよ

158:名無しさん@おだいじに
08/04/02 21:42:20
外来の看護婦が事務の男性になにやってんの入院だっつうのに
って怒鳴ってた。いつから看護婦がこんなに偉くなったんだあ
俺もああやって事務の女性怒鳴っていいのかな、けどそのあとに
は医者にあっ先生カルテできてまーすって媚売ってたけど。
勘違いしているやつ大杉。

159:名無しさん@おだいじに
08/04/02 22:06:42 g139OJcV
女の看護師(笑)は確かに勘違いが多いわ。

160:名無しさん@おだいじに
08/04/02 22:07:43
研修2日目、病院のオリエンテーションが目民い。眠すぎ。7割ぐらい寝てた。
そしたら、看護副部長から呼び出しがあって、明日から病棟に危険過ぎて出せないわって言われた。もうダメぽと思って、抑鬱症をカミングアウトした。明日、面談だけど、こちらから辞めたいと言おう。

161:名無しさん@おだいじに
08/04/02 22:32:56
私も過眠症でオリエンテーション7割は寝てた‥
自分でも社会人失格だしいつクビになってもおかしくないと思うが強烈な眠気にはとうてい勝てない。たぶん病気
どんなに睡眠とってもダメなんだ

162:名無しさん@おだいじに
08/04/02 22:52:34
わーい\(^o^)/コミュ能力低い自分は
新入職員のなかで浮いてたよ。明日から便所飯かもwwww

163:名無しさん@おだいじに
08/04/03 00:35:49 Zk3FKwKc
33才♂です。経験は内科と外科合わせて2年くらいと
精神科と老人病棟が4年くらいです。
1日から規模の大きめの病院の一年生になりました。
明日まで研修です。よろしくお願いします。

164:名無しさん@おだいじに
08/04/03 01:39:01
>>160
わたしも抑鬱。
新卒で同病者がいるとは…驚き。
面談、嫌だろうけど乗り切ってね。

165:名無しさん@おだいじに
08/04/03 01:54:32
看護師の夜勤ってきつそう・・・。

166:名無しさん@おだいじに
08/04/03 06:12:37
>>163
スレリンク(doctor板)

167:名無しさん@おだいじに
08/04/03 11:03:31
>>160だけど
面談オワた。部長から、あなた急性期は無理だかは他の病院探しなさい。4/30まで籍はおいておくし給料も払いますと言われた。
マターリ働ける病院探そう。

168:名無しさん@おだいじに
08/04/03 13:59:21 6SnHaqNC
>>167
よく卒業できたな。

169:名無しさん@おだいじに
08/04/03 17:38:54
>>167
お疲れさま
ゆっくり探せ

170:名無しさん@おだいじに
08/04/03 20:18:32
>>167
1年生を大事にしない病院だね。やめれてよかったね

ってかなんで急性期病院選んだんだ?

171:名無しさん@おだいじに
08/04/03 21:06:24
やっとAMGの泊り込み研修終わった・・・
700人揃って病院理念の唱和とか、宗教の洗脳みたいだったわ

172:名無しさん@おだいじに
08/04/03 21:17:46
同期みんな准看→看護師になった人やら年上率が高いよ…話がまったく合わない…かなりのストレスorz
モウダメポ

173:名無しさん@おだいじに
08/04/03 21:33:28
5年一貫で看護師になったハタチの人たちが何人かいるんだけど、その人たちがうるさくてたまらん。
今は研修中だから同期全員一緒だけど配属先はその人らと同じにはなりたくない。・゚・(ノД`)・゚・。
隣の席の人(男)と喋ってるだけで「うわ、合コンみたいw」とか阿呆かと。聞こえてんだよ。
ちなみにその人たちは集団で片っ端から男に話しかけてたけどな。

174:名無しさん@おだいじに
08/04/03 21:38:08
>>172>>173が対照的で思わずワロタ

疲れすぎか…

175:名無しさん@おだいじに
08/04/03 21:51:37
うっうっ(;_;)
マターリしたいぬ。。


176:名無しさん@おだいじに
08/04/03 22:05:35
大学病院とかは若い新卒が多そうだね

うちは300床くらいの総合病院だけど
ほどよく新卒の年齢層がバラけてて孤立してる人はいなかったよ

177:名無しさん@おだいじに
08/04/03 22:11:39
>>167ですが、
卒業出来たのは、1~2年生は成績トップクラスだったから、国試合格率upの為だと思います。それでも、卒業した学校の第97回国試合格率は、85%(34/40)でした。糸冬てるな。

178:名無しさん@おだいじに
08/04/03 22:24:09
明日から患者さん3人もって本格スタート。怖い。
情報収集で勤務時間より最低30分は早くでたり、点滴つめたりしておかないといけない。
サービス残業禁止と言われているけど、先輩の人もみんなやってるし、特に新人は遅いのでより
早くこないといけない。これは暗黙の強制・・・orz


179:名無しさん@おだいじに
08/04/03 22:36:08 HvtcaT+h
現役ナース風俗嬢なみこ土曜日出勤!!
URLリンク(www.leebe.jp)

180:名無しさん@おだいじに
08/04/03 22:59:55
本気で辛いわ

181:名無しさん@おだいじに
08/04/03 23:07:34
わたしも本気で辛い
大声あげて泣きたい

182:名無しさん@おだいじに
08/04/03 23:16:18
明日もがんばるぬ!
おやすみなさい(ρ.-)

183:名無しさん@おだいじに
08/04/04 01:01:18
まだはっきり配属は決まってないんだが、ギャル的怖さのある集団と
どうやら一緒になりそうである…。
スケープゴードなりそう(┰_┰)
しかも新人の9割がやめたという科を第一志望に書いてしまったらしい。

マジで鬱だ!

184:名無しさん@おだいじに
08/04/04 07:37:02
今日もオリエンテーション。来る日も来る日もオリ
配属もわからんし、無駄にテンション下がるw

185:名無しさん@おだいじに
08/04/04 19:23:18
疲れた。
准看→正看の人たちはなんていうかガサツな人多い。
金の話ばかり。

5年一貫の人たちはうるさい。実習の武勇伝イラネ。


3卒・大卒は人たちは落ち着いてはなせる。
境遇が同じだからかな

186:名無しさん@おだいじに
08/04/04 19:50:59
わかる、准→正コースって態度悪かったりマナーが悪くて目につく人多い。
自分よりも年齢いってるし社会人として経験も長いはずなのに尊敬できない感じ…
中には良い人も居るんだけどね。

187:名無しさん@おだいじに
08/04/04 20:08:13
五年一貫なんてあるんだ。
私の地元では聞かないからきっと無いんだろう。
てかその人達って15歳~だから人格形成や
社会的な事色々身につける大事な時期ずっと、
看護学校っていう特殊で狭い檻の中で育ったって事でしょ…
怖。そりゃ多少常識はずれだったりオカシイ人居て当然だわ。

188:名無しさん@おだいじに
08/04/04 20:15:44
准→専攻科(?)で正看の人達は、こちらが恐縮するほど親切丁寧だよ。
やっぱり看護の仕事が品位や謙虚さを奪うんだろうか。
5年一貫は高校気分が抜けないのかも知らん。

189:名無しさん@おだいじに
08/04/04 20:17:25
>>177
受験人数も合格人数もうちの学校と同じ
あたしも疲れた
することがないって辛いね

190:名無しさん@おだいじに
08/04/04 20:18:14
>>173です。
今日配属発表でした。ハタチの子2人いたorz
でも一番うるさかった子は違うとこだったから心底よかった!
上でも言ってる人いるけど確かに大学出身の人としゃべると落ち着くわー。

191:名無しさん@おだいじに
08/04/04 20:39:25
>>185
研修と研修の間の休憩時間にタバコ吸ってるのも、准→正の人が多い。
タバコを見た時、一瞬、我が目を疑った。

>>190
看護と全然関係無い大学出てから、看護学校入った人が落ち着いてて、いい感じ。

192:名無しさん@おだいじに
08/04/04 20:56:32
みなさんは土日おやすみなの??

193:名無しさん@おだいじに
08/04/04 21:10:37
同期がみんな仲が良い
・・・私以外
しかも少し仲が良い位じゃなくて、かなりよさそう
私とも話をしてくれるけど、壁があるっていうかなんかね・・・orz
10人弱しか同期がいないから当たり前か?
はぁぁ早く研修期間が終わって欲しい


194:名無しさん@おだいじに
08/04/04 21:47:11
>>184
こっちもまだ配属決まらないうえに、実技練習すらない
なんだか不安になってきて、自宅で基礎技術の勉強してるよ

>>192
うちは四月中は土日休みだよ

195:名無しさん@おだいじに
08/04/04 21:48:26 hebYWjkF
現役ナース風俗嬢なみこの写真です。
横浜駅西口「LEEBE」で働いています。
URLリンク(www.leebe.jp)


196:名無しさん@おだいじに
08/04/04 22:13:44 hYoBYnIy
オリエンテーションだけなのに辞めたくなってきた

197:名無しさん@おだいじに
08/04/05 00:41:50
>>196
同じくノシ



198:名無しさん@おだいじに
08/04/05 04:14:22 1Zrxfw5P
附属からの人が多くて、他から来たから、すごく気を使う。
オリエンテーションだけでもう辞めたい。

199:名無しさん@おだいじに
08/04/05 04:38:46
自分は元セッショク障害で、今はほとんど治りましたが、
歓迎会やら看護部会の、飲み会や食事会、普段の休憩中の差し入れが本当に辛いです‥‥‥
普段の食事以外の外食がすごい苦手‥


200:名無しさん@おだいじに
08/04/05 08:12:22
>>191
たしかに准看→正看は喫煙率高い。
苦学生なのか働きながら勉強してたらしく話が合わない

5年一貫は実習でこれをこんなにやって寝れなかった~とかがうざい
実習きついのはみんな同じ
寝れないのは能力ないから。

201:名無しさん@おだいじに
08/04/05 09:32:49
看護師組はみんな大変なんだな…

保健師組のみんなはどうなってるかな?
俺は配属先に新採用保健師俺一人だけど先輩方すごく優しくて、就職してよかったって思えたよ。

まだオリエンテーションって感じだけど保健師組のみんなも、がんばろうな!

202:名無しさん@おだいじに
08/04/05 11:14:03
准→正の人達が…とか、今からそんな目で見てる人がいることに驚いた。
チームワークなのに、最初から相手を否定的な目で見てないか?
まずは准や5年一貫がどうこうより自分はどうなのか、見直すべきでは?

203:名無しさん@おだいじに
08/04/05 11:41:43
↑准看あがり乙

ふつうの感覚だとそう思うもんだよ
ただ態度に出さないだけ。

204:名無しさん@おだいじに
08/04/05 11:49:51
>>201
同じく新卒で保健師。
行政で同じ課に5人新しく入ったが自分以外みんな保健所経験や病棟経験ありorz

最初から差がありすぎる(T-T)

205:名無しさん@おだいじに
08/04/05 12:50:17
>>203
准もってないよ。


206:名無しさん@おだいじに
08/04/05 12:59:02
>202
確かにそういう括りで判断するの良くないとは思う。
思うんだけど、明らかにカラーが違うんだよなぁとも思う。
別にカラーが違う事自体は悪い事じゃないが…
自分も人をどうこう言える立場じゃないと思いながらも言いたくなるような人が多い。
まあ臨床でうまく協力してやっていけたらいいなって感じかね。

207:名無しさん@おだいじに
08/04/05 13:25:50
>>198
ウチもだよ

付属がない病院にすれば良かった
オリで、外から来た人は早く友達作りましょうって言われるし
同期7人しかいないよ…
覚悟してたとはいえ、すごくキツイ


208:132
08/04/05 13:26:52
>>150
いや立て読みじゃないってマジだって。
週休2日は当たり前で、月に2日は必ず有給使えといわれて
休日と有給あわせればフツーに4連休とかもとれるし、
地方都市の○○市民病院ってところだから
雰囲気良くて学校みたいに人がたくさんいるし、建物は綺麗だし
食堂なんかもばっちりあるし、市民病院に勤めると公務員扱いらしいし
福利厚生もばっちり、カラオケ店とかでもすげー安くなる。

209:名無しさん@おだいじに
08/04/05 16:12:14
保健師組まじで羨ましいよ~・・・。
でも、努力の結果だもんね・・・。
も~~~~~~~~う、病院マジでいや。
ギスギスしてるし、忙しいし、先輩恐いし、同期もな~んか信用できないし。
夜勤が嫌で手術室をあえて選んだけど、給料の安いこと安いこと、
総支給18万5000円・・・。
これなら一般の事務職がどれだけ良いことか。
もう30過ぎてるからね、やり直しきかないんだけど・・・。(泣)

210:名無しさん@おだいじに
08/04/05 16:16:11
おまけに、看護協会費に5マン円強制でお布施、予防接種自費、
休日の強制ボランティア、いいかげんにしろ!ふざけんな!!!
こんな病院つぶれちまえ!

は~~~~、すっきりした・・・。

211:名無しさん@おだいじに
08/04/05 17:06:31
30代で新卒?
大変そうだね。

212:名無しさん@おだいじに
08/04/05 17:35:55
31歳で新卒ですいません…(´・ω・`)

213:209
08/04/05 19:04:42
>>210
最近多いですよ。私以外にもチラホラいます。
まぁ、全体の5~10%くらいはいるんじゃないでしょうか。
惨めになることも多いですが、生きていくためには仕方ないことです。
でも、私みたいに年くってから看護師になって、後悔している人は
他にもいるんだろうか・・・。
ちなみに私は引くも地獄、すすむも地獄で本当に悲惨な状況ですが。

214:209
08/04/05 19:06:31
>>212
おんなじだよ~頑張ろうね。

215:209
08/04/05 19:07:29
>>210>>211ね。
はぁ~、今から旦那のご飯作りますわ。
死にたい。

216:名無しさん@おだいじに
08/04/05 19:14:10 PBSJLtGq
質問です。

看護師免許申請後,ハガキは届きましたか??

217:名無しさん@おだいじに
08/04/05 20:56:35
>>216
私はまだ届いて無いよ…
因みに31日に申請。遅かったかな…?

218:名無しさん@おだいじに
08/04/05 21:45:45
うちの病院の人たちみんな免許申請してないと言ってた。

219:名無しさん@おだいじに
08/04/05 22:53:38 CFQF6SDx
素人ですいません。国公立の看護学部卒だったら病棟勤務にはしてもらえないのでしょうか?私は今、中堅国公立看護学部を目指しています。OP室とかに配属されるのでしょうか…?

220:名無しさん@おだいじに
08/04/05 22:54:48
>>218
それまたどうして??
皆様看護師免許いらないのですか?w

221:名無しさん@おだいじに
08/04/05 23:17:40
私はもう来たよ~
日付の判子は2日になってたよ
申請は27日

222:名無しさん@おだいじに
08/04/05 23:31:23
私はまだ葉書来ないな
同じく27日午前中に申請したけど僻地だから届くの遅いっぽい

223:名無しさん@おだいじに
08/04/06 00:27:48
あたしも27日(午後)申請。まだハガキ来ない。

224:名無しさん@おだいじに
08/04/06 00:28:53 rzlpzIhT
>>219

んなこたーない


225:名無しさん@おだいじに
08/04/06 00:30:52
ハガキの宛先が病院なので、全くわからない…
手元にほしいなぁ。

226:名無しさん@おだいじに
08/04/06 01:06:20 UBzUL+Z3
>>219

馬鹿…?
オペ室とたかが中堅国公立がいかほどと思われているんでしょうか(笑)

227:名無しさん@おだいじに
08/04/06 04:57:27
>>219
大学卒の方も、普通に病院で働いていますよ。
伝え聞きのようですが、話された方は何を根拠に、そのようなことを
いうのでしょう。
私は専門卒ですが、一年目からオペ場配属です。
個人的にはオペ場も、決して魅力のない場所ではないと思いますが。

228:名無しさん@おだいじに
08/04/06 07:22:12
>>226
看護婦は、みんなヴカだぜよw

229:名無しさん@おだいじに
08/04/06 14:38:44 aopvocgr
配属が救命でした

230:名無しさん@おだいじに
08/04/06 15:00:19
救命かぁ~
新卒さんですか??

231:名無しさん@おだいじに
08/04/06 15:08:53
私も新卒で救命に配属になったよ…

232:名無しさん@おだいじに
08/04/06 15:14:13 aopvocgr
はい。29歳新卒です…
第一希望が循環器で第二希望が脳外科でした。なんで救命??二次救急の病院ですが、忙しそう。じっくり教えてくれるのか不安です。

233:名無しさん@おだいじに
08/04/06 15:58:30
携帯から失礼
新卒でNICUに配属になった。
点滴・採血もしないらしいし他の病棟に行ったとき使えない看護師になりそう・・・。
新人13人もいるし、二交代だし
同期の中でも浮いてるしw
辞めたいorz

234:名無しさん@おだいじに
08/04/06 16:25:14
>>233
新人13人?同じ病棟でだよね?
都会ってそんなに多いのか・・・

235:名無しさん@おだいじに
08/04/06 17:51:01
また明日から始まるのか…

236:名無しさん@おだいじに
08/04/06 19:14:25
明日はついに配属発表だ…
楽しみ半分、欝半分。

237:名無しさん@おだいじに
08/04/06 20:32:09
NICUで2交替なんてうらやましい><
Nの実習のとき、看護師がママと交換日記書いたり、処置が決まった時間にまとめてだから割とゆったりしてた印象。
楽しいイメージしかないけど新卒だとやっぱり病棟の方いいのかもね

238:名無しさん@おだいじに
08/04/06 20:35:29
月曜日の行きたくなさは異常。実習の時の比じゃない
はぁ~~

239:名無しさん@おだいじに
08/04/06 21:48:45
>>238
私、金曜日にものすごく念押されたよ。
「月曜日は絶対出勤してきてね!」ってw
明日は行く気満々だけど再来週3連休あるから、その後があぶないかもorz

240:名無しさん@おだいじに
08/04/06 22:39:06
>>239

>>238
> 私、金曜日にものすごく念押されたよ。
> 「月曜日は絶対出勤してきてね!」ってw
> 明日は行く気満々だけど再来週3連休あるから、その後があぶないかもorz

241:名無しさん@おだいじに
08/04/06 23:08:39
みんな死にたくならないのかなと思って、調べてみたら、やっぱ医師・看護師の自殺率ってかなり高いんだね。
欧米でも軒並み上位。
自分だって辛いのに自殺防止とか建前で踏ん張らないといけない職業な分、心理的葛藤が大きくて
ある日折れちゃうんだろうね。


242:名無しさん@おだいじに
08/04/06 23:54:47
看護婦は傍若無人でやりたい放題だから、ストレス溜まることもなく世の中で一番長生きだろw

243:名無しさん@おだいじに
08/04/07 00:01:16
>>241
精神科や心療内科通院率も高いと思う

やばい、寝れない

244:名無しさん@おだいじに
08/04/07 00:10:41
医療者に限らずこのご時世の病んでる国民はどうしたら減るんだろうと真面目に考えてしまう…

245:名無しさん@おだいじに
08/04/07 02:48:56 IFjt5+dQ
57 :三猫倶楽部 ◆hXvyVozAPo :2008/04/03(木) 21:34:19 ID:jSrR9UZJ

昔中国国内で出版されていた16年前の地図帳買って持ってるんだけど

チベットの人口推移は
1737年 約800万人
1935年 372万人
1959年 119万人
(中国地図冊 中国地図出版社編制 新華書店北京発行所発行 1992年版より)
って書いてあるんですけどwwww
中共の虐殺すご過ぎ!

ちなみにチベットの人口推移は、この本の2008年度版には削除されてます。
ガクブル
URLリンク(same.u.la)

246:名無しさん@おだいじに
08/04/07 06:31:58
行きたくないよ

247:名無しさん@おだいじに
08/04/07 17:28:21
救急になりました。
ほんとうにありが(ry

248:名無しさん@おだいじに
08/04/07 18:04:49
疲れた。。
疲れたぞ。。
明日から受け持ち(´;ω;`)ブワッ
プリセプターのキャラ強烈(´;ω;`)ブワッ
頑張れるかなぁ。。

249:名無しさん@おだいじに
08/04/07 18:11:16
今日初めて病棟行ったらスタッフつーんとした感じだったよ…
行きたくない行きたくない

250:名無しさん@おだいじに
08/04/07 18:47:25
みんなお疲れノシ
今日から病棟だった自分もお疲れノシ
明日は早めに病棟行けば良いのか、行った所で何すりゃ良いのか、不安だらけだ

>>248
もう受け持ち患者さんいるの?
もちろんプリさんと一緒についてって話だよね…?

251:名無しさん@おだいじに
08/04/07 19:07:56
>>250
もつろんだとも(;´д`)!プリセプターいなかったら死ぬ。


252:名無しさん@おだいじに
08/04/07 19:16:36
>>251
そっか。
ちなみに何病棟なの?

253:名無しさん@おだいじに
08/04/07 19:20:10
疲れた…
病棟の人みんないい人だから、できない自分に腹が立つよ(´;ω;`)
薬が1番覚えられない…みんな病院で使ってる薬どうやって覚えてる?ある程度使われてる薬にしぼって勉強?

254:名無しさん@おだいじに
08/04/07 19:49:31
急性期病棟3日目、受け持ち6人、ピッチもたされて、ナースコールなりまくり。
今ようやく1時間サービス残業して(正確には朝1時間前にきて情報収集してたから2時間残業)全員分の記録書いて帰宅。
点滴、輸液ポンプ操作、静脈注射×3にオムツ交換等日常の清潔援助と3日目の新人にはありえないスパルタ業務でした。
まぁ、いちようプリセプターはいましたよ。新人3人にたった一人だけどw
・・・今日はたまたま乗り切ったけど、医療事故怖すぎて辞めたい。この病院はマジやばい。

255:名無しさん@おだいじに
08/04/07 19:53:05
>>254
新卒でですか?!
それで残業1時間で済むのがすごい…

256:名無しさん@おだいじに
08/04/07 20:00:49
聴診で血圧測るときみんな聴診器服の上から当ててる?

学生時代、マンシェットもちゃんとまいて測定してるのになぜか看護師さんが日頃測ってるその患者さんの値と微妙に違ってた…
拡張期がやけに高かったり…もう看護師なのにバイタルも満足にとれないなんてやばすぎだ(T_T)

257:名無しさん@おだいじに
08/04/07 20:12:03 l19uBJG0
>>255
新卒です。ただSOAPはSOだけでいいことになってる。といっても、一人につき♯が2~3あるから大変だけど


258:名無しさん@おだいじに
08/04/07 20:13:38
最初の頃は聴力の差って影響しそうだとおもた。
実際あるのかね?

259:名無しさん@おだいじに
08/04/07 21:21:47 sA+huPIr
>>253
私も薬覚えてくださいって言われたから同期の子と分担して全部の薬調べてるよ(´;ω;`)頻度の多い薬すら分からないからもう取り合えず調べとけって感じ…

明日から受け持つ患者さんの疾患も調べなくちゃいけないしorz
でも病棟の雰囲気はいい方だと思うからまだ頑張れそう。師長はクセがありそうだけど。


260:名無しさん@おだいじに
08/04/07 21:25:40
>>256
聴診器、服の上から当てると聞こえづらくない?

実はわたしもバイタル自信がないよ…


261:名無しさん@おだいじに
08/04/07 21:39:17
精神科にカモーン。基地外さん相手だから動脈に注射しても
主治医がゆるしてくれたりする土地柄。お花見いって弁当くって
外出のときはお菓子いっしょにたべてバレーボールして、
毎日楽しいね。精神科医って本当にいい加減で新でもかまわない
って公言してます。指示受けも指示簿は1年前の平気で使っている。
高血圧だろうが低血糖だろうが経過観察なんっていう指示あって
笑える。皆様の入職をお待ちします。私立の単科精神病院を
おすすめしすよ。

262:名無しさん@おだいじに
08/04/07 21:40:15
日勤でさっき仕事オワタ。
朝は7時に病棟行かなきゃ。
勉強もしなきゃいけないのに、毎日こんなんじゃ身体が持ちそうにない・・・

263:名無しさん@おだいじに
08/04/07 21:41:18
>>260
聞こえづらいけどリットマンの聴診器とかだとわりとはっきりとは聞こえるかな

今更バイタル自信ないなんて誰にも言えないからちょっとうれしいよ。。

264:名無しさん@おだいじに
08/04/07 21:43:45
>>259
同期が病棟にいない…!!
こりゃ1人で調べるしかないか…

>>262
お疲れさま
残業長いなぁ…辛いね(´;ω;`)

265:名無しさん@おだいじに
08/04/07 22:08:11
>>254
いい加減な病院だね。新人教育が全然なってないね。医療事故起こしたら上司も責任問われるね

266:名無しさん@おだいじに
08/04/07 22:11:52
>>262
つ旦~~
お疲れさま

ああああああ寝なきゃいけないけど
寝たら明日が来るという…


267:名無しさん@おだいじに
08/04/07 22:32:55
精神科は微妙に楽だよ
でも認知症の人の移動とかはかなりめんどい
腰おかしくなりそう

268:名無しさん@おだいじに
08/04/08 06:53:36
私に何が出来るんだろう…注射とかホントに無理。

269:名無しさん@おだいじに
08/04/08 06:59:52
雨だし、鬱だ。
このまま終点まで電車に乗っていたい(´;ω;`)ブワッ

270:名無しさん@おだいじに
08/04/08 07:39:49 wTc5WVm4
もうすぐ行かなきゃ…

271:名無しさん@おだいじに
08/04/08 17:41:36
この病棟嫌だなと思ったところに配属。嫌な予感ほど的中。
人生こんなもんだ。

272:名無しさん@おだいじに
08/04/08 17:43:37
看護学生が来たら…自分のほうが技術できなかったらどうしよう…(´;ω;`)ウウッ

273:名無しさん@おだいじに
08/04/08 18:09:26
>>272
辛い実習乗り越えて来たじゃん!
実際になってもいないことでそんなに落ち込まないで気楽に行こうよ
新人でわからないことだらけで気を張り詰めているんだし
今のうちだけでももう少し自分に優しすればいいさ(´∀`)

274:名無しさん@おだいじに
08/04/08 18:15:46 fDuTS+d6
×→優しすれば
○→優しくすれば
でした(´∀`)

私は給料日を心待ちにしてマッタリ頑張るよ。
今日習ったことは今日のうちに振り返る!
配属先が急性期だからそんなに悠長なことばかりも言ってられんが
自分で自分の首絞めないように適度にがんばるぞー。

275:名無しさん@おだいじに
08/04/08 18:59:03
とにかく疲れた…。

これから今日の振り返りと明日の勉強しなきゃならないのにすごく眠たい…。

プリセプターさんは今のところ優しい。

明日はどうかな…?
毎日憂鬱。

276:名無しさん@おだいじに
08/04/08 19:07:25
もうやだ…
病院やめたい…

病棟新卒1人だし、なかなか馴染めない。

今日社会人としてもっと自覚持てって怒られた。
最もすぎて悔しくてしょうがない…。
甘ったれが入ったな。ってガッカリされてるかも。

277:名無しさん@おだいじに
08/04/08 19:17:53
まだ仮免許きてないのに今日患者さんの採血しちゃったよ…
みんなもそんなもん?

278:名無しさん@おだいじに
08/04/08 20:10:19
>>277
たぶん君の想像してる3倍ぐらいやらされてる・・・厳しいを通り越して医療事故誘発だよ
・・・・”一人で”詰めた薬を”一人で”ワンショットとか、輸液ポンプの操作を一人でするetc・・・もうあり得ない。


みんなの所は、プリセプターが一人に一人ついてるんだよね?
うちは忙しすぎて新人2~3人にプリセプターが一人だよ・・・
明日から「怖くて一人ではできません!」って業務が進まなくても突っ張るか、辞めるかどっちがいいか真剣に悩んでる。

279:名無しさん@おだいじに
08/04/08 20:10:44
あたしなんて学生のとき患者に採血したよ。薬液は注入できないけど採血は学生でもできるからおkだよ

280:名無しさん@おだいじに
08/04/08 20:13:19
>>273
ありがとぉ(´;ω;`)
そうだよね!3年間ツライ実習乗り越えてきたんだっ!きっと大丈夫だよね!
また明日からがんばるよっ

281:名無しさん@おだいじに
08/04/08 20:29:08 fDuTS+d6
>>278
>>254さん?
さすがにそこまでいくと本当に怖いね…
新卒でしょ?
見守りすらなしで薬液つめて患者さんに注射して、ってこの時期でありえない…

282:名無しさん@おだいじに
08/04/08 20:37:13
>>278
ウチはプリ1人ついてるけど…微妙だよ
この時期にワンショットや輸液ポンプの操作って凄いね
研修やったの?

私は研修受けなきゃわからないよ…
看護技術に全く自信がないし、怖い




283:名無しさん@おだいじに
08/04/08 20:46:38
膀胱留置カテーテルを不潔にしないように陰洗ってどうやるの?
学生時代に習った気はするんだけど…。

284:名無しさん@おだいじに
08/04/08 20:49:26
>>281
はい、254です。泣きそうです。
もっとやばいことあるけどこれ以上いえません

>>282
研修なんてあったらよかったね・・・

去年の新人の一人は4日でうちの病棟逃げ出したそうです。



285:名無しさん@おだいじに
08/04/08 20:57:58
4日で新人が辞める現状なのに病棟側は教育体勢見直さないんだね。
恐ろしいー

286:名無しさん@おだいじに
08/04/08 21:18:46
看護の現場って、ようするに やけくそだからねーw

287:名無しさん@おだいじに
08/04/08 21:22:51
新人が一人でって本当に怖いよね
実習でワンショットとか輸液ポンプの操作習ったけど見守りいないと不安だし・・・
それぞれの病院で違うみたいだけど研修ないとこは民間病院とか?

288:名無しさん@おだいじに
08/04/08 21:24:41
みんな大変だね;うちのとこは1週間研修で採血、点滴、ポンプ、電カルなどをずっとやってたよ。
あと患者と看護師のシミュレーションとか。だから同期みんな仲いいし、
病棟に配属されてからもロッカーや院内で会ったときに励まし合いながらやってる。
先輩も優しいし、よかったよ

289:名無しさん@おだいじに
08/04/08 21:38:49
>>269
>このまま終点まで電車に乗っていたい(´;ω;`)ブワッ

これ、もの凄くしたくなってきた。
今から片田舎の終点で止まる路線探そう。

290:名無しさん@おだいじに
08/04/08 22:03:31
ここ見てるとかなり励まされる(´;ω;`)
みんな辛いよね…

291:名無しさん@おだいじに
08/04/08 22:09:58
かなり辛いっすよ
朝がくるのが怖いよ

292:名無しさん@おだいじに
08/04/08 22:11:23 g0pXenp+
明日一日、プリに付き添うんだけど何か予習することがあるんだろうか…?バイタルしか測れない

293:名無しさん@おだいじに
08/04/08 22:18:17
いずれ職場と寝るだけの家を往復する日に慣れるのだろうか…?
そしていつか仕事が楽しいと思える日がくるのだろうか…?


294:名無しさん@おだいじに
08/04/08 22:20:53
>>284の病院、看護部長とか他の病棟の人は知ってるの?
他も同じなら逃げるべきだし、違うなら現状伝えないと、本当に患者死ぬよね…
かくいう私は今、別部署で研修中。


295:名無しさん@おだいじに
08/04/08 22:21:34
>>290
本当に辛い

帰宅してもぼんやりしてる
何を勉強していいのか…

296:名無しさん@おだいじに
08/04/08 22:26:41
>>285
それいっつも疑問に思ってた。
看護師足りない足りないって病院側の責任もあるよな…。

>>293
働いてくうちに楽しくなるってよくいうよね。
あたしは楽しくなる気がしない…orz

297:名無しさん@おだいじに
08/04/08 22:27:18
辛いか・・・
しかしそんだけ辛いことを一年も続ければ
そのときにはスーパー看護師になっているだろうよ。
将来を想像して今はがんばるしかないだろ。

298:名無しさん@おだいじに
08/04/08 23:03:26
みんな何時間睡眠?
1日からずっと不眠が続いてるorz

299:名無しさん@おだいじに
08/04/09 00:43:55
>>298

5時間くらいは寝るようにしてる。
じゃないと頭がぼーっとして業務や手順など忘れたり、ミスしたりしそうだから。

不眠なの?大丈夫?

300:名無しさん@おだいじに
08/04/09 01:12:03
2年目の先輩を見てて、自分が本当にああなれるのか疑問。余裕すら見える。
今はほとんど何も疾患の勉強してないし、どうしたらいいんだろう。

301:名無しさん@おだいじに
08/04/09 02:10:36
みんなすごい頑張ってるんだね…
自分点滴もつなげなくて「何しにきたの?」って顔される
点滴の計算も出来なくなってた
ましてや患者様に針さすとかorz
「最初はみんなできないよ」って言うけど同期との差が激しすぎる
地元帰ってお母さんの前で思いっきり泣きたい

302:名無しさん@おだいじに
08/04/09 07:04:59
私なんて明らかにここのみんなより楽してるのに辛い。
向いてないのか、自分が弱すぎるのか…。

303:名無しさん@おだいじに
08/04/09 07:17:40
おはよう
今日も戦場に行ってくる(´;ω;`)

304:名無しさん@おだいじに
08/04/09 07:22:17
>>303
おはよ

とにかく頑張ろ!
もうヤケクソ…

305:名無しさん@おだいじに
08/04/09 11:20:39
新卒じゃないけど書き込ませてくれ。
うちの病院は最初の1週間は研修。
今週からは初日は病棟のオリエンテーション。
二日目は「患者1人を受け持つ」もちろんフォロー役べったり。もちろん注射などの処置もオムツ交換も一切無しの患者。
私の時代とは全然違うので、最近の教育って変わってきてるんだなと思ったんだけどさ。

色々な病院があるのね。新卒の皆さん、うちの病院みたいなところなら来たいと思ってもらえる?

306:名無しさん@おだいじに
08/04/09 18:53:20
>>305
新卒者です。
一人の受け持ち患者さん、っていうのは良い気もするけど学生の時の実習みたいですね。
私は今プリセプターさんの受け持ち患者数名を一緒に見たり注射詰め等してます。
色んな事が目まぐるしく過ぎていくけど周りを広く見るということを
学んでいる気がして結構楽しいです。
一新卒として望むのは病棟の教育状況が整っていて、人間関係が良いこと。
なんだかんだで私は恵まれているなあ。

307:名無しさん@おだいじに
08/04/09 18:57:53
疲れたあああ

308:名無しさん@おだいじに
08/04/09 19:14:35
5年一貫卒ってなんであんなに幼いんだろう?
精神的に。
やっぱ看護学校という少数人数、常識ない看護教員の元で5年も教育受けるからかな?
他に世界知らないから?

同じ病棟にいるけど空気読まず自分語りばかりして話してるだけで不快。

309:254
08/04/09 20:24:32
とうとうやってしまった・・・。
あの忙しさの中、起こるべくして起きた。
寝る。


310:名無しさん@おだいじに
08/04/09 20:36:10
>>309
お疲れさま・・・


だめだ寝る

311:名無しさん@おだいじに
08/04/09 20:48:48
>>309
大丈夫…?
どうなったの?

312:名無しさん@おだいじに
08/04/09 20:57:08
あたいは経管栄養の側管から入れる薬をプシュッッってカーテンに噴出させてしまった^ω^;

313:名無しさん@おだいじに
08/04/09 20:57:59
今週は電子カルテから必要な情報を得ることと、2人の患者さんのバイタルチェック。
あとは指導者やプリさんにべったりくっついて回って仕事の流れを覚える。
何かあるよりは「何もしないでくれた方がいい」と言われていますw
勉強よりもまず疲れを取るようにとも言われてる。ずーっとついて回るのって肉体的にも精神的にもかなり疲れるorz

314:名無しさん@おだいじに
08/04/09 20:59:04
そして昨日は経管栄養剤を繋ぐとき少量こぼした^ω^;

315:名無しさん@おだいじに
08/04/09 21:04:14
電カルが使いこなせるか不安。実習に行ってた附属の病院は電カル+紙カルテだったから。完全電カルは厳しい
でも使いこなせば富士通よりNECの方が使いやすそうだな

316:名無しさん@おだいじに
08/04/09 21:07:48
早く仮免届かないかなー

317:名無しさん@おだいじに
08/04/09 21:08:49
>>308仰る通りです
五年も看護科に居たわりに、四大、三年の人に比べて何も出来てません
自分が常識がないという事も痛感しています
同期さん、先輩、迷惑かけてホントごめんなさい

318:名無しさん@おだいじに
08/04/09 21:36:03
5年も看護学校行ったからのまちがいでは…

319:名無しさん@おだいじに
08/04/09 21:43:09
はぁ~何が楽しくて看護師やってんだろう…

320:名無しさん@おだいじに
08/04/09 21:55:32
>>313のようにきちんと教育制度があるのは国公立病院?
転職考える際に覚えとこう・・・

321:名無しさん@おだいじに
08/04/09 22:04:04
>>318
高校の看護科だから間違いではないんじゃない?

322:名無しさん@おだいじに
08/04/09 22:06:28
国公立だから教育制度がいいとかないと思うよ。
現に自分県職員だけど私立の友達の方いいし

323:名無しさん@おだいじに
08/04/09 22:12:15
人手があって上の人達がまともな病院はそれなりの教育が受けられると思う

324:名無しさん@おだいじに
08/04/09 22:17:25
新人教育がどうなっているかなんて
実際その病院に就職してみないと分からないんだよな…
説明会は良い事しか言わんし。

325:名無しさん@おだいじに
08/04/09 22:26:49
>>320
私は国立の大学病院です。
ただ「こんなにのんびり教えてるのはこの病棟だけかもね」って言われてますよ。
これは全病棟共通だけど、新採の人数多いけどプリさんを1人1人つけてくれてる。

326:名無しさん@おだいじに
08/04/09 23:17:59
初めてサーフロー入れた。

緊張して手が震えたよ。
血管がよく分かる患者でよかった。

327:名無しさん@おだいじに
08/04/10 01:04:18
>>326
サーフロー…
私採血すらまともにできたことないorz


328:名無しさん@おだいじに
08/04/10 01:18:29
明日病棟で初めて採血する。

学生の時にやったけど…あー緊張するよぉ;
ど忘れや手の震えがありませんように。


今日は褒められたけど明日は怒られるんじゃないかとビクビクです。

329:名無しさん@おだいじに
08/04/10 06:02:45
眠いー
起きられないよ
早く休みになって…

330:名無しさん@おだいじに
08/04/10 07:08:34
眠いし疲れて、振り返りできてないよ
腰痛ひどくなってきた

ああああ

331:名無しさん@おだいじに
08/04/10 07:37:27
お疲れさま。
なんにもできなくたっていいんだよ(^^)
まだ4月になってから10日しか経ってないんだから。
今は新しい環境に慣れて、休まないで病院に来れることができてるだけで自分をほめてあげてください。
周りの同期がすごくできるように見えてしまうかもしれないけど、マイペースでね(^^)
昨日より新しいことをひとつ覚えれば、それはひとつ大きくなった証拠だよ。
やることがたくさんあってなかなか心から休まる時間は少ないかもしれないけれど、休めるときにリフレッシュして、体に気を付けて一緒に働こうね(^^)

332:名無しさん@おだいじに
08/04/10 18:48:07
五年卒の二十歳の子が同じ病棟にいるけど変な奴すぎて苦手
聞いてないのに自分語り始めるしくだらない自慢話ばっか・・・・
どう接したらいいの?

333:名無しさん@おだいじに
08/04/10 19:06:16 juM5GCNt
>>332
トラブルは避けろ。後が面倒だ。
てきとーに聞きながしとけ。決して相手に分かってもらおうとか変わってもらおうとは思わないほうがいい。






絶対に変わらないから。

334:名無しさん@おだいじに
08/04/10 19:07:24
41歳の新卒新人です。
仕事終わりで自宅でほろ酔いですが。

みんな、逃げ場を探せ。
トイレとかでもいいから。。。

どうしても行き場がないと思ったときは、私の職場を紹介するよー。

ここは少なくとも教育だけはすばらしい。
オヤジ新卒がこんなに脳天気にやる気になるくらいだから。
掲示板では年齢差別すごいけど、私が今見ている現実はすばらしいと思う。

みんな、せっかくナースになったんだよ。今までの苦労を生かそうぜ!


335:名無しさん@おだいじに
08/04/10 19:07:46
>>332
つ【スルースキル】
そのうちお互い忙しくて変な話ばかり聞かずに済むようになるさ
昼休みとか一緒の時は適当に聞き流しとけばおk

336:名無しさん@おだいじに
08/04/10 19:09:13
今日始めてプリセプターの先輩に会った。

めっちゃ優しかった…!!
今まで指導してくれた主任さんや主幹さんがめっちゃ怖かったから天使のようだったよ(´;ω;`)

プリセプターの先輩の話によると、どうやらウチの病棟…新人さんが耐え切れずやめていく病棟らしい。
上がめっちゃきついから。
現に自分に一番近い先輩は4年目だった…。

でも久々に会った同期の子も毎日怒られっぱなしらしいし…みんな頑張ってるって思ってもう少し頑張る。

337:332
08/04/10 19:13:39
みんなありがとう
すごく苦手なタイプだけど適当にやってみるよ

しかし同期の30歳新卒の人も苦手
やたらべたべたしてくるし一緒に勉強しようっていってきたからどこでやるのかきいたら
わたしの家とか・・・・
まだ仲良くもないのにいろんな面でめちゃくちゃ図々しい。


みんな同期と気が合う?

338:名無しさん@おだいじに
08/04/10 19:15:24
うちは小さい病院でプリセプターつかないんだよねー
いきなりOJTって感じ
でも看護師さんみんな優しい(今のところは)
だからできなくって「こんなにやさしく教えてくれるてるのに…」逆に落ち込む
ときどき「一気に教えてもわからないよね^^順々に覚えればいいから…」とか
やさしい言葉かけられると涙ががーっとでそうになる
あーがんばんなきゃな
ここ見ると自分だけがつらいんじゃないって励まされます

339:名無しさん@おだいじに
08/04/10 19:18:21
>332
そういう癖ありそうなタイプは何もしなくても諸先輩がたのほうから
いろいろ〆られそうな気がするが…あなたは傍観しといたら?

340:名無しさん@おだいじに
08/04/10 19:19:35
>>337
うわー私ならその30歳の人の方が嫌かも…
何だその土足で入り込んでくる感じは。
何はともあれお互い新人同士がんばりましょうよ。

341:名無しさん@おだいじに
08/04/10 19:23:10
みんな神経擦り減らして過敏な状態になってるw
かく言う自分もその一人だけどw
思えば高校生の時バイト始めたばかりの時もこんな気持ちだったなあ。
バイトとナースでは仕事もまるで違うけど、やっぱり慣れって重要だよね。
皆様休日と給料日を心待ちにしてがんばろー。

342:名無しさん@おだいじに
08/04/10 19:26:24
>>337
オリエンテーションとかではまあまあ同期とうまくいってたよ。
皆感じ良いし適度に常識人っぽくて良かった。
まあ同じ病棟に同期いないから今は全然接点ないけど。

343:332
08/04/10 19:49:42
みんなレスありがとう
一見ふつうの人だから安心してたんだけどね。。
正直、友達でも適度な距離感、気遣い、さっぱりした関係が好きだからなんだかぐったり。
仕事だから仕方ないけどうまくやれないだろうなぁと憂鬱だよ
自分は自分だしがんばらなきゃね。。

344:名無しさん@おだいじに
08/04/10 20:54:43
ここ、落ち着く。
今日もみんなお疲れ様!
主任がすごくこわい人でこの先やっていけないって思ったけど、頑張ろうって思った。。。

345:名無しさん@おだいじに
08/04/10 21:06:19
おつかれー。
自分の配属先にも一人ありえない30代いるよ。
OLやってたらしく、知ったかぶってガセネタばっかり流してくる。もうスルーだけどw
20代の同期の注意は完全スルーしまくってる。

疲れたよ…orz

346:名無しさん@おだいじに
08/04/10 21:10:27
今日登録書が病院にきたみたいで、正式に看護師採用になりました。(国立医療センターなので)
15時に院長からの任命式あったけど、新人の半分ぐらいは出席できてなかった。
どの病棟も地獄のような忙しさなのかな。
家に帰っても心電図の音が頭に鳴り響いてる・・・。



347:名無しさん@おだいじに
08/04/10 21:33:11
病棟の先輩達はすごく親身になってくれる先輩ばかり…
事務の方も医師も、助手さんもみんないい人ばかりで涙…
ただし。女性検査技師と女性薬剤師の恐さときたら(-.-;)
女の世界を見たよ…

348:名無しさん@おだいじに
08/04/10 21:59:06
疲れた…
明日行けば休み…
がんばれ自分!

349:名無しさん@おだいじに
08/04/10 22:35:31
>>348
自分も明日頑張る!

350:名無しさん@おだいじに
08/04/10 22:36:44
>>334
何県?

351:名無しさん@おだいじに
08/04/10 22:54:23
明日終わったら2週クリア祝いだ…
よし、なんとしても祝うぜ!

352:名無しさん@おだいじに
08/04/11 05:54:19
もうすぐ起きなきゃ…やだなぁ…
今日は仕事何時までかかることやら…

みんな残業やってる?
透析室の新人さんが5時半には帰ってるらしくて羨ましい…

353:名無しさん@おだいじに
08/04/11 06:11:42
ほとんど残業してないよ
病棟自体が残業しない方針

大学病院系は大変だよね

354:名無しさん@おだいじに
08/04/11 06:23:17
>>353
まじかぁ
ウチの病院、県立病院なんだけどな…

新人だから残業手当て出ないし…月給安いし
いいことないわ…

そちらは私立?

355:名無しさん@おだいじに
08/04/11 07:04:58
大学病院だけど、残業なしで定時に帰ってるよ。
目標が残業せずに帰る、で実際先輩も定時で帰ってる。


356:名無しさん@おだいじに
08/04/11 07:36:48
>>347

女、女ってさー。
技師さんはお馬鹿も一名いるけど残りはふつーだし。
薬剤師さんなんて、むっつりして一見取っつきにくいけど深くしゃべると良い人達だよ。
347みたいに女を悪く言って医師とかに媚びる新人、まず虐められるよ。
その思考改めたほうがいいよ。

二年前「一年目」より

357:名無しさん@おだいじに
08/04/11 07:43:43
356だけど。

努力や苦労は新人のうちに買ってでもしたもん勝ち。
頑張ってね。二年後も苦労は続いてるけどね別の意味で。

358:名無しさん@おだいじに
08/04/11 08:01:39
大変なのは自分だけって勘違いしてました…みんな頑張ってるんだよね!
元気でました!

359:名無しさん@おだいじに
08/04/11 13:16:33
自分も大学病院なんだが、昨日初めて残業した。

塚、みんな明日休み?
自分は明日も勤務。

360:名無しさん@おだいじに
08/04/11 17:25:42
>>356
むしろ、そのお局?さんたちに媚びないといけないのが辛いがな。


361:名無しさん@おだいじに
08/04/11 18:26:45
自治体保健師だがめちゃくちゃ忙しい…
既に残業数日…
5月になったら定時に帰れる日はないと思われる(T-T)

362:名無しさん@おだいじに
08/04/11 18:55:32
疲れたよ…

もう腰やられた

363:名無しさん@おだいじに
08/04/11 19:02:52
ただいまー!
先週土曜は半日勤務だったけど明日は休みだー!
友達に会えるー!テンションあがるw

毎日大変だけどさあ、辛いな嫌だなばっかり思うより
今頑張れば次の休日の楽しみがあるって気持ち切り替えた方が精神衛生上良くない?
自分が良い環境にいるからそう思えるのかもしんないけど。
楽しいことに目を向けようと思えば案外楽よ。

364:名無しさん@おだいじに
08/04/11 19:07:51
そそ!
学生時代は課題抱えながら休日にバイトしたりしてたから休みなしだった。
社会人になったら丸々休みになるんだよね。
休日の待ち遠しさが変わるw


365:名無しさん@おだいじに
08/04/11 19:25:24
>>350

大分県だよー。
県名書いちゃうと年齢から個人特定されそうだけど、
もうそんなのどうでもよくなったよ。

今はとにかく体を壊さないように、睡眠時間の確保を最優先してます。学習や振り返りは二の次。学生の頃とここが違うね。

350も、みんなも、自分自身も、明日が良い日でありますように。。。

おやすみzzz

366:名無しさん@おだいじに
08/04/11 19:49:51
今週病棟勤務始まって、すでに時間外勤務10数時間
勉強会とか病棟集会とか多くて疲れたよ
定時に上がれる人たちが羨ましいよ
自分の勉強だから仕方ないけど、身体壊しちゃいそうだ
休みなのに結局行かなくちゃだし
おとといは14時間も病院にいたしorz
大学病院だから仕方ないのかな・・・

367:名無しさん@おだいじに
08/04/11 20:24:25
>>366
ウチも同じ。
大学病院じゃないけどさ。
身体も精神も限界。こんなんじゃ患者殺すよ…。

本当に怖い。

368:名無しさん@おだいじに
08/04/11 20:49:08 vZBUXpXT
大学病院だけど、5時には帰るよ
体が基本だから、絶対帰れっていわれてる

369:名無しさん@おだいじに
08/04/11 21:19:20
うちは私立だけど残業は絶対らしい・・・

370:名無しさん@おだいじに
08/04/11 22:26:24
漏れも今週15時間残業してるけど、こんなの国立、県立、私立、大学病院とか関係なく
大きな病院ならどこでもやってると思うな。
特に循環器、脳外、ICUの新人(俺は循環器)。
で、年数が上がっても、先輩見てると実務能力と同時に任される仕事も増えていくので結局残業時間は
減ってないし。
19日、20日の土日も心電図読むための講習でつぶれるし、毎日が超忙しい。

371:名無しさん@おだいじに
08/04/11 22:26:30
毎日1時間前に来て、1時間半くらいサビ残。普通だと思ってたけど、定時で帰れる人もいるんだね。

いいな~

372:名無しさん@おだいじに
08/04/11 22:42:50
まだ学生気分が消えない。電話対応とかナースコールとかなるべく出たくない…

373:名無しさん@おだいじに
08/04/11 22:55:08 yga4Y0oY
まだまだ研修中。
みんなもう病棟ですか?

374:名無しさん@おだいじに
08/04/11 23:15:56
病棟だよ
ナースコールで走り回ってます
来週から変則勤務、再来週から夜勤

乗り切れるのか不安


375:名無しさん@おだいじに
08/04/12 01:33:31
師長ムカつくわー
病棟行ったら「その辺てきとうに見てて」だと?
ほかの中堅クラスのスタッフのほうがまだ的確な指導してくれる

あんなやつの下で働きたくない

376:名無しさん@おだいじに
08/04/12 01:47:34
<<370
名○屋であるやつ??


377:名無しさん@おだいじに
08/04/12 01:49:21
>>376
ちゃんと安価つけれ。

378:名無しさん@おだいじに
08/04/12 02:43:20
私の周りの評判を聞くと、残業の多さは
一部ブラック私立病院>独立行政法人系>県立・市立>普通の私立>大学病院>精神病院(母体問わず)
こんな印象だなぁ。
元国立なのに、意外と独立行政法人は残業多いところが多いような。

379:名無しさん@おだいじに
08/04/12 06:24:43
輸液ポンプの研修はしてほしかったよな
休日に、ポンプと輸液セットと三括と側注用の輸液セットなどを借りて空いてる病室で練習しようかな
ルートがいくつもつながる複雑な回路になると原理がいまいちわからないんだよね。
うちは、練習したければサーフローとか持ち帰っていいよ(その代わり針は返して捨てる)って病棟だから

380:名無しさん@おだいじに
08/04/12 09:06:11
先輩とどう接したらいいのかわからん

381:名無しさん@おだいじに
08/04/12 09:41:28
>>380
あたしも。
先輩みんな仲良いからなかなか間に入っていけん…

休憩時間のお茶くみとかやってる?

382:名無しさん@おだいじに
08/04/12 09:45:55
お茶くみとかしないよ
てかなんであんなに上下関係みたいな物があるんだろう

383:名無しさん@おだいじに
08/04/12 09:52:32
休みの日は仕事など忘れてデートだのイチャコラだのしていたい。
彼氏欲しくなってきたorz

384:名無しさん@おだいじに
08/04/12 10:25:37
>>382
みんな休憩バラバラだししないよね?
他の病棟の師長さんにはしろって言われた…
上下関係は…仕方ないのかなぁ

>>383
あたしも…orz

385:名無しさん@おだいじに
08/04/12 12:33:03
実習より楽だ。

386:名無しさん@おだいじに
08/04/12 13:00:05
実習のほうが楽だった


387:名無しさん@おだいじに
08/04/12 13:45:05
どっちもどっちだな。
今は仕事としてやってるからお金の為と割り切ることができる。
その分責任も重大だけど。
私は学生時代より今の方が良い。

388:名無しさん@おだいじに
08/04/12 14:35:13
むしろ先輩からお菓子出してもらってます。2年目の人は新人の気持ちわかってるからすごく優しい!



記録がない分、学生より楽かな。まだ2人しか受け持ちPtいないからかもだけど。

389:名無しさん@おだいじに
08/04/12 15:02:29
でも記録しなきゃいけなくなったら大変じゃない?
私電子カルテがやばい…

390:名無しさん@おだいじに
08/04/12 15:46:22
>>389
家での記録ってことねm(_ _)m

自分も電カル覚えるのが大変orz
富士通?NEC?

391:名無しさん@おだいじに
08/04/12 17:44:00
昨日患者に担当看護師誰?って聞かれたからプリセプターに話してみたら、あんたでしょ(笑)って言われた。まだ学生気分が抜けない

392:名無しさん@おだいじに
08/04/12 18:41:04
日勤終了~
さっそく事故報告書デビュー
インシで済んだけど…精神的にもやられる

254さんはどうしてるかな


393:名無しさん@おだいじに
08/04/12 19:38:29
>>392
おつかれ。私もインシデント気をつけなきゃ

394:名無しさん@おだいじに
08/04/12 20:02:04
>>391
あたしも抜けない。

学生のとき、看護師と一緒じゃなきゃしちゃいけない援助とかあったから、未だに「これ1人でしていいんだっけ!?」って考えちゃうときがある。

395:名無しさん@おだいじに
08/04/12 20:11:38
実習だと1ヶ所最長3週間だったのが、ずーっと同じところかと思うと憂鬱になる。
やってることは実習のときより少ないし(´・ω・`)
バイタル測定と電子カルテに測定したの入力するだけ。
月曜から係のナースに報告もするみたいだけど。

396:名無しさん@おだいじに
08/04/12 20:20:59
やっと仮免届いた。ぜ。

397:名無しさん@おだいじに
08/04/12 20:36:21
>>395
ケアも何もしてないの?

398:名無しさん@おだいじに
08/04/12 21:02:23
脳外なんだけど、体交、オムツ交換、陰洗を決まった時間になるとスタッフ全員で回るのがなんか嫌になる。
流れ作業で悲しくなる。これが一番効率いいんだろうけどね…

399:名無しさん@おだいじに
08/04/12 21:28:14
リアリティーショックかな
自分もいろいろと嫌

400:名無しさん@おだいじに
08/04/12 23:38:05
リアリティーショックを感じる段階まで来てない私は…orz
ただ、カルテにバイタル書き込んで、自分の名前を記入して、
すごく責任と看護師になった実感を持った。
ダブルチェックサインの一人になったり、重さと嬉しさを感じるよ。

401:名無しさん@おだいじに
08/04/13 14:07:13
新人がダブルチェックしてるんだ

402:名無しさん@おだいじに
08/04/13 14:43:11 dNHzsBv4
内科の慢性病棟とか凄く楽そうなイメージなんだけど行ってる人いる?

403:名無しさん@おだいじに
08/04/13 14:54:50
友達が内科慢性病棟だけど、大変そうだよ
楽な職場ってあるのかな


404:名無しさん@おだいじに
08/04/13 16:14:51 m4RYYVNi
内科慢性病棟だけど、酸素も心電図も吸引も何から何までするから、大変だよ
けど、その分勉強になるし、先輩も理解してくれて優しいし残業もさせないし、凄く恵まれた環境で学べてる

405:名無しさん@おだいじに
08/04/13 16:57:22
>>401
点滴つめるときとかダブルチェックしない?。

406:名無しさん@おだいじに
08/04/13 16:58:04
明日から本格的に病棟になる
行きたくないなぁ…

407:名無しさん@おだいじに
08/04/13 16:58:35
401
いつかはしなきゃいけないんだから、新人がって言っちゃ可哀相だ。


408:名無しさん@おだいじに
08/04/13 17:00:09
>>405
うちは新人はダブルチェックしちゃいけない

409:名無しさん@おだいじに
08/04/13 17:06:02
>>408
こう言っちゃ悪いけど、新人だから間違えそうって決め付けられてるみたいで嫌だな。
ある程度一人前になって責任が持てるように教育されるまでお預けなのかね。


410:名無しさん@おだいじに
08/04/13 17:55:34
でもダブルチェック必要ってことはそれなりに重要なことだしね。
いきなり新人が独り立ちしてっていうのはやる方も任せる方も怖いかも。
プリさんの見守りの元からスタートとかが理想かな。

411:名無しさん@おだいじに
08/04/13 18:37:18
仮免のハガキ届いたんだけどこれって病院に出す必要あるの?

412:名無しさん@おだいじに
08/04/13 19:01:10
みんな給料日いつ?
親に何かプレゼントする?

413:名無しさん@おだいじに
08/04/13 19:11:12
>>411
必要ありまくり。

>>412
実家住まいだから一緒に焼肉でも食べに行こうかと思ってた。
形に残るものの方が良いかね?w

414:名無しさん@おだいじに
08/04/13 19:41:53
>>413
食事もいいね。
私はお母さんに何かプレゼントしたいけど何が喜ぶかなぁ。
今まできちんとお礼とか言ったことないからちゃんと言いたい。
あー何がいいんだろう。
50代女性のほしいものわからん!

415:名無しさん@おだいじに
08/04/13 19:51:16
みんなお給料今月中に出る?
親に何か買ってあげたいけど…給料安いしそんな余裕ないかもしれない…orz

416:名無しさん@おだいじに
08/04/13 19:54:53
あたしは寿司(廻らないところ)行って、あとはお花をあげる予定^ω^

友達は財布をあげるって行ってたけど、あたしはそんな余裕ない´д`

417:名無しさん@おだいじに
08/04/13 20:00:11
3連休のあとで6日勤はつらい(´・ω・`)
明日からやること増えるみたいだし、リーダーへの報告を考えると今から胃が痛い。
今までやること無さ過ぎたから明日からの勤務が第一歩なんだろうけど。

418:名無しさん@おだいじに
08/04/13 20:23:30
今月給料もらえないのかな……

419:名無しさん@おだいじに
08/04/13 20:39:13
もらえないなんてあるの?自分のところは21日に出るよ

420:名無しさん@おだいじに
08/04/13 20:44:39
>>415だけど、ウチも21に出るんだ。やっぱりみんなそうなのね。
何日締めでこの額なのかかなり気になる…orz

421:名無しさん@おだいじに
08/04/13 20:48:39
うち、15日…早すぎて微妙w
みんな家族にプレゼントするんだね

帰省したくなってきた…(´・ω・`)

422:名無しさん@おだいじに
08/04/13 21:33:41
>>420
多分1ヶ月分もらえると思うよ!4月分全て21日にもらえるみたいな。
研修で給料の話なかった?

423:名無しさん@おだいじに
08/04/13 21:35:45
うちは毎月20日締めで勤務は4月1日からだけど1ヶ月分もらえるのかなぁ
基本給日割りかな?

424:名無しさん@おだいじに
08/04/13 21:44:51
>>422
そうなんだ!
じゃあ>>423が言うように日割りではないのかな?

研修では給料の話全くなかったわぁ…

425:名無しさん@おだいじに
08/04/13 22:10:25
20日締めなら基本給は日割だね…
残業手当なんかはたいてい翌月の給料に反映されるし、今月は手当が無し…。

うちは30日締めで前倒しの25日に支給。
親は食事でゆるしてもらうよ。
両親が好きな店があるので、そこにしようかと。

426:名無しさん@おだいじに
08/04/13 23:20:17
5日締めの15日給料日って聞いたがいくら入るんだろうか
土曜休みだったから4日しか働いてねーよorz

427:名無しさん@おだいじに
08/04/13 23:39:36
>>426
それはもしや…かなり少ない金額かも…?
でも、将来的に入る額は一緒だからさ。
みんな親には数カ月待ってもらっても良くない?
なにも初任給でなければいけない理由はないし、ボーナスもあるしさ。

428:名無しさん@おだいじに
08/04/14 06:26:26
今日から5連勤…

気が重いorz

429:名無しさん@おだいじに
08/04/14 06:51:06
今週は2連勤と3連勤
はあ…
ため息しか出ない

430:名無しさん@おだいじに
08/04/14 07:02:34
今日から6連勤…
5時半起きつらい…

431:名無しさん@おだいじに
08/04/14 07:10:43
あたしも今日から5連勤…憂鬱だ…orz

432:名無しさん@おだいじに
08/04/14 07:23:24 3LuyJScH
嫌だよう…(つД`)

頑張るけどさorz

433:名無しさん@おだいじに
08/04/14 08:15:32
がんばらない看護

434:名無しさん@おだいじに
08/04/14 16:27:40 rCdWqpxX
なんだかんだで、体調不良で3日も休んでしまった(__;)行きづらいな。。。

435:名無しさん@おだいじに
08/04/14 17:55:51
>>434
体調大丈夫?
今は崩しやすい時期だからね…


436:名無しさん@おだいじに
08/04/14 18:15:37
漏れは先週一週間休んだ
まぁちゃんとした持病でなんだけど
今日行きづらかったけど
スタッフみんなに謝ったら嫌な顔はされなかったよ
明日もがんばる!
434もガンガレ!大丈夫だから

437:名無しさん@おだいじに
08/04/14 19:25:51
採血がとっても怖い(´・ω・`)翼状針でやるなんて…

438:名無しさん@おだいじに
08/04/14 19:53:02
今日の勤務
朝8時30分~6時40分
休憩50分
5月とかなったら10時までとかになるのかな…

439:名無しさん@おだいじに
08/04/14 20:11:33
長文でストレス発散させてください。

先週は我慢してたけど、初日からいきなりカルテ渡されて「はい、情報とって」ってなんの冗談ですか?新人ですよ?
オリではフローの見方と看護計画、記録の見方を15分ほどで超適当に聞かされただけだっての。
こんな状態で薬の種類・管理方法(自己、チェック、配薬か)、清潔ケアの方法、各種検査・外来受診の予定と結果、
看護計画の♯の種類、フローと看護記録、家族・本人の面会、ムンテラの希望云々と数え切れないこと5人分も
通常業務の始まる始業前のわずが30~40分で把握しないといけない。
当然慣れてないからどこを見たらいいのかすらいまいち分からず時間だけがすぎて情報も中途半端。
受け持ち3日目の患者すらどうして入院して今どういう状態で、今後どういう治療方針なのか答えられない・・・
いつもその日に絶対必要な情報(薬、点滴、外来、検査の有無、前日の検温、看護計画記録、清潔ケアの方法)しかみれないから。
これで、1週目は怒られながらもなんとか乗り切ったが、2週目の今日とうとう雷が落ちた。
新人に心電図の波形や心カテの数値結果(PCWやEVなどもろもろ)が理解できないから怒るってどんだけだよ。
「情報がとれてないならなんでもっと早くこないの?いつも一人だけ遅いよね」と怒られた。
40分始業より早く来てるっつの。
技術的なこともこんな感じの無茶ぶり。
今まで、未熟なスキルなまま点滴や静脈注射等をやらされてきたけどこれで注射関係は、5勝3敗。
看護師って技術云々より、いくつもの並行した仕事を効率よくこなしたり、ちょっと患者さんや他のNsに
言われたことを忘れずに把握して後で対応できるような、短期記憶&事務的スキルの方がはるかに大切だと痛感した。
実習とはまったく異質。患者さんのことを思うケアなんて時間的、物理的に無理。

今日、帰り際に師長さん(この人はいい人)に個室に呼ばれて、「いつもいっぱいいっぱいで心配している」って
励まされたorz
あぁ、もう・・・・嫌過ぎる。








440:名無しさん@おだいじに
08/04/14 20:20:15
>>439
頑張ってるんだね…。
新人にそんな一気にできるわけないよねぇ(・ω・`)

ここに書いてすっきりするなら書いちゃいな!

441:名無しさん@おだいじに
08/04/14 20:26:08 gB5W6ccu
>>439
普通やろ。

442:名無しさん@おだいじに
08/04/14 20:31:48 gkqgfBgy
>>439
本当にお疲れ様です。いっそ病気になって自分が患者になりたい、私も
生活保護で暮らしたいとさえ思ってしまうほど、心身が壊れています。
転職を考えても、とても暮らしていけない給料だから我慢するしかない。
サービス残業、時給で換算するといくらなんだろう?
あと情けないけど心電図が分からない!復習しても記憶が消えてしまう・・
先輩達からはネチネチ理不尽な事を言われ、いつも仲が悪い先輩達の板挟み
になったりで、本当に消え去りたいと思う。
人生をやり直せるなら、違う仕事がしたかった。
むいていないんだろうなってつくづく思う。

443:名無しさん@おだいじに
08/04/14 20:33:11
>>439に比べたら、あたしなんかいい方だ・・
毎日7時頃まで残業だけど、エラスタなんかはもう少し普通の点滴になれてからねぇ~って感じだし
分からないことは、聞けば教えてくれるし

でも今日から6連勤はきついなぁ

444:名無しさん@おだいじに
08/04/14 20:37:03
患者さんのことアセスメントとかいう癖に、どうして新人ができないのかってのかをアセスメントして欲しいよ。
やる気はみんなあるんだよ。

445:名無しさん@おだいじに
08/04/14 20:39:37
さっき終わったぁ~!
あたしも毎日サービス残業です。新人だから仕方ないんだけどさ!
今は受け持ち三人~四人だけど、入院入ったらとらなきゃだし。そして、2日に1回は入院があるってゆう……。

446:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:09:32
>>439
お疲れさま
長文でもいいんだよ
グチは何でもおkなんだからさ

はあああ、疲れた
振り返りしなきゃしなきゃしなきゃ…



447:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:10:14
>>439
個人病院?
教育どうなってるの?
うちの病院は入社から電子カルテやらアナムネの取り方などを研修して
今日からやっと病棟でとても丁寧に教えてくれるよ

果たしてその師長はいい人なのか?
いっぱいいっぱいってそんな状況なら当たり前!
きちんと教育しない病院側が悪いよ。
研修もせずに注射点滴なんて事故の元じゃん…

448:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:15:57
>>442の同期はどうしてるの?


449:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:16:29
すごく初歩的なことで申し訳ないんだけど聞いていいかな?

血圧測るとき、マンシェットのゴム嚢の中心が上腕動脈にあたるようにするんだよね?
そしたらマンシェットから出てるチューブは腕の内側にくるよね?
チューブが上腕動脈にあたるようにじゃないよね?
今更恥ずかしいけど血圧測るの苦手‥

450:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:20:00
>>449
PCあるかな?
下のバイタル測定のところ見たら?参考になるよ
URLリンク(sweb.nctd.go.jp)
なかったらスマソ

451:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:22:24
上腕動脈の走行がわからん

452:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:40:44 V4LmBBLO
研修終わって初病棟。
なんかもう 辞めたくなってきたよ(泣)

453:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:47:56
こんなときにすまないが・・・
教育制度や看護体制、病院の雰囲気とかきちんと知った上で就職したか?

自分はいろんな病院が集まる合同説明会や病院見学に行って、一番雰囲気のよさそうなところにしたよ。

結果、忙しいけど先輩も優しいし研修たくさんあって同期とも仲良くなれたし充実してるよ

つらいなら転職考えてもいいと思うよ。

454:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:52:11
最初の2、3日は優しかった先輩職員達もそろそろ本性出してきた…
やり込められてたまるかと自分に言い聞かせてる…

455:名無しさん@おだいじに
08/04/14 21:56:23
今日陰洗したら患者さんのモノがおっきくなっちゃって焦りました´`


KY(もう死語?)でゴメンナサイ

456:名無しさん@おだいじに
08/04/14 22:30:26
充実してる人もいるんだね
寝なきゃいけないのに明日が来るのが怖いよ…

457:名無しさん@おだいじに
08/04/14 22:31:30
不器用だから、やっぱり看護師向いてないなって思う…

458:名無しさん@おだいじに
08/04/14 22:34:37 EvLKENs0
現役ナース風俗嬢なみこの写真です。
横浜駅西口「LEEBE」で働いています。
今週は月・水出勤です。

URLリンク(www.leebe.jp)

459:名無しさん@おだいじに
08/04/14 22:50:08
出来なくて当たり前なのかもしれないけど、情けなくなってくる。今日初めて辞めたいと思った。
そして同期に恋しそうな気がして欝。

460:名無しさん@おだいじに
08/04/14 22:51:06
私も不器用
ハンパないくらいに

461:名無しさん@おだいじに
08/04/14 23:00:15 MlyA2lAL
わたしも半端なく不器用
技術はもちろん報告、先輩との関わりも
同期は確実にこなしてるのに…

いつも、ここのみんなのレスに励まされてる
みんな辛いけど頑張ってるから
みんなありがとう(意味不明でスマソ


462:名無しさん@おだいじに
08/04/14 23:00:53
同じく不器用。。
同期が少しでもテキパキしてると、なんか置いてかれてる気がして不安になる(´;ω;`)ブワッ
明日も行くしか無いんだが…欝だな。

463:名無しさん@おだいじに
08/04/14 23:30:16
日勤は8時30分開始なんだけど、情報収集したりとか、病棟にある看護手順マニュアルとか読みたくて
8時前に病棟行ってたら8時前には来るなって言われちゃったw
先輩たちを残して就業時間には帰されるし、申し訳ない気がする。
今だけだから!っても言われたけどね。

464:名無しさん@おだいじに
08/04/15 00:31:17
希望してた科ぢゃねーし('A`)
よりにもよって3勤の科に行かされるし('A`)

465:名無しさん@おだいじに
08/04/15 01:15:07 B4eJpK9E
もぅだめだ。
来月の休み希望、私だけ聞かれない。
仲間はずれ。シカト。
欝になりそう
もぅ辞めます

466:名無しさん@おだいじに
08/04/15 01:32:42
>>464
うちはそこそこ希望してた科に配属されたのに、研修と称して別の科に飛ばされてます…
うちの科が新人多過ぎなのと、人手不足の科があることでそうなったらしい。
ぶっちゃけ、何勉強していいかわかんないっす。
いずれ元に戻るし…

467:名無しさん@おだいじに
08/04/15 02:24:37 Usw2ucXe
眠れない
私も仲間外れされています。
もう行きたくないよ。

468:名無しさん@おだいじに
08/04/15 03:22:52
いい加減情報収集されるのもウザくなってきた

469:名無しさん@おだいじに
08/04/15 06:20:10
ああああああああああああ振り返りしないで寝てしまった
やべーーー
15分でやるしかない…

470:名無しさん@おだいじに
08/04/15 06:29:04
>>469
間に合いますように
あああウツウツ
頑張れ自分

471:名無しさん@おだいじに
08/04/15 07:17:28
仲間外れにされてるって人…辛いよね(´;ω;`)
あたしもなかなか馴染めないけど、プリがいい人だから頑張ってるよ。

誰か1人でもいいから味方ができるように祈ってます…

472:名無しさん@おだいじに
08/04/15 13:36:15 VRP6oZUU
仲間はずれとか本当にあるの?
シカトとか?
信じられないね

473:名無しさん@おだいじに
08/04/15 17:33:09
あぁ…欝だ。。
早くもインシデントを起こしてレポート提出。。
しかも注意された直後に違うミスをするという事態。。向いてないのかな、、
なんか死にたくなるわ(´;ω;`)
てか、自分死ぬ前に患者さん殺しそう(´;ω;`)
もっと身を引き締めてかなきゃな…。。
しかし泣きたい…。泣きたい…。


474:名無しさん@おだいじに
08/04/15 17:38:37
>>473
私もそれ思った。
殺す前にやめたほうがマシかと…

475:名無しさん@おだいじに
08/04/15 18:19:17
一年目の駆け出しなんだし、怒られても何しても良いからわからないことは聞きまくろう。
そうして患者さんも自分も守っていかないと。

476:名無しさん@おだいじに
08/04/15 18:30:44
携帯からスマソ
自分は本当にに出来が悪くて受け持ちも一人しかもたせてもらえない。
同期は3人とかなのに・・・。
リーダーにももっと受け持たせてもらえるように頑張ろうねって言われて
自分の出来の悪さに仕事中にもかかわらず泣きそうになった。
指示されてそれの物品の場所が分からなくて聞くと「もういい」って呆れられるし・・・。
こんなに早く辞めるなんて馬鹿だと思われるだろうけど辞めたい・・・。
看護師を辞めたい・・・。
やってもクリニックとかが限度。病棟は無理。
辞めるとしたら親に申しわけない。引っ越しも手伝わして、家電も買わせて・・・家具はないけどw
話がズレたが明日も明後日もロング日勤の次は夜勤。おかしくなりそう\(^〇^)/

477:名無しさん@おだいじに
08/04/15 18:33:50
定時に帰れるように記録とかやってるのに同期が定時過ぎて一時間以上もかかって記録して…うちら同期は一斉に帰らなきゃいけないから、待ってるのに来たかと思ったら、ごめんの一つもなく…やっと帰れるだの言われ、ムカついてるうちは心が狭いのか…愚痴ってごめんなさい

478:名無しさん@おだいじに
08/04/15 18:44:04
みんなお疲れ様

私も愚痴しか出ないや…
疲れて愚痴も出てこない
泣きたい

479:名無しさん@おだいじに
08/04/15 18:45:31
>>477
本人に言わなきゃ状況かわらないよ…
うまく終わらすように仕向けなきゃー。

480:名無しさん@おだいじに
08/04/15 19:05:35
夜勤もするだろうからって、卒業祝いで、親に車を買ってもらった。
夜勤まで持たないよ。
ごめん、お父さん・お母さん。

481:名無しさん@おだいじに
08/04/15 19:35:43
>>479
ありがとう
そうだよね…何日もこのまま続くなら言ってみるよ
自分も同じことしないように気をつけるよ

482:名無しさん@おだいじに
08/04/15 19:49:29
同期がかなりうざい・・・・

483:名無しさん@おだいじに
08/04/15 19:59:32
先輩達、でかいミスしてないのがすごい…
もうあぶないよ…

484:名無しさん@おだいじに
08/04/15 20:03:06
”仕事が遅い”と怒られたときは”慣れないうちは一々呼称指さし確認してでも、確実な方が事故を起こすよりマシです”と言ってみましょう。
機能評価を取ってる病院なら言い返せないはず。
もともとそういうルールなんだから。
うちの看護師長は賛成してくれたよ。

偉い人から攻めろ。
あと病院にいる時間も記録しとこう。明らかに労働基準法違反やし。あとで使えるかも。

おまけだけど、保助看法違反の病院もあるからチェックしとこう。たとえば准看護師が看護師の名札を付けてるとか。

485:名無しさん@おだいじに
08/04/15 20:06:44
一つ書き忘れた。

みんな看護の仲間さ頑張ろう!

486:名無しさん@おだいじに
08/04/15 20:27:32
まだ記録書いてないから定時から15分~30分過ぎくらいで帰ってるけど
記録書くようになったらどんだけ残るんだろ…。
でも自分がバイタルチェック等した患者の記録まで、プリセプターがしてくれてるから申し訳ない(´・ω・`)

487:名無しさん@おだいじに
08/04/15 20:28:51
失敗した…
先輩とか同期とかが励ましてくれたけど
返って怖い
本当は呆れてるんじゃないだろうか…
不器用で要領悪くて嫌になる…

488:名無しさん@おだいじに
08/04/15 20:46:11
先輩は優しいし、同期とも上手くやってるけど、
仕事がきつくて辞めたい…
休み入る度に実家に帰りたくなるけど帰れないし。
休みたいけど、勉強しなきゃいけなくて心から休めない。
辛い。
自分のダメさに泣けてくるよ。

489:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:07:13
どうして看護師になったのか、、
本当に分からなくなる。。
あんなになりたかった職業なのにさ。。
絶対に看護師になりたかったから辛い実習も
国家試験の勉強も頑張ったのに・・・。
同期と自分を比べると本当に辛くなる。。
頭の回転が速くなりたい;;
仕事覚えられない・・。
明日が来るのが怖い・・・・。

490:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:13:38
今日は7時に出勤し、8時に帰ってきた・゚・(つД`)・゚・

初めて入院受けして、受け持ちの記録と処置したら終わらない

まだ新人なのに

491:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:17:18
みんな家でどれくらい勉強してるん?
病棟で疲れて帰って、2時間くらいで限界なんだけど…
一人少ない気がして悲しくなる…

492:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:19:02
>>491
2時間も勉強してるんだ!!凄いよ。
あたしなんて1時間で死亡する。
気づくと朝。

493:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:20:09
はぁああああああああああ8時すぎに病院でて今帰宅。
マジつかれた。サマリー2人書いたんだけど、やり方なんて1~2分でこうしてこうみたいな感じで説明されただけ。
実際にやってみながら疑問に思ったことを聞きながらじゃないと覚えるわけねーよ。
新人の残業時間が多いのは、教育体制がボロボロで指導者が無能ってことだよね。

新人の能力をアセスメントして、適した指導方法と仕事量・内容を与えられない奴らに患者のアセスメントができるのかよ!

494:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:21:17
>>491
1時間程度…勉強といっても振り返りやメモの整理

風邪気味だ
みんなも体調崩さないように気をつけてね

495:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:25:40
まじで鬱になる
辛い
こんなんでこれから先たえられるのかな…

496:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:31:11
大量にたまった記録中の患者のカルテをまっぷたつにして、奇声を発しながらばっくれたくなることうち2回。
明日は6人受け持ちでうち2人は始めての人だったんで朝最低1時間は早くいって情報収集しないといかんなぁ・・・

497:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:39:49
酒のもうぜ。
やってもどうせ怒られてるんだし

498:名無しさん@おだいじに
08/04/15 21:44:30
残業代出してくれ

499:名無しさん@おだいじに
08/04/15 22:01:37
サービス残業当たり前の世界…


500:名無しさん@おだいじに
08/04/15 22:02:29
もう辞めたいって何度愚痴った事か…
みんなで頑張って、1年後にはなつかしーなって振り返れる時が来ると良いな!
がんばろうぜ!

501:名無しさん@おだいじに
08/04/15 22:14:01
法律で勤務終了から10時間は働いてはいけないとしてくれ
日勤深夜のコンボは…

502:名無しさん@おだいじに
08/04/15 22:33:28
朝は1時間前に出勤
帰らは2時間以上残業
残業代すらでない。
奉仕の精神はない。病院全体がタダ残しますの精神。 意味わからない。
けど、ここ来るとどこも変わらないのかな

503:名無しさん@おだいじに
08/04/15 22:49:50
レスがつかなくなると明日を感じる…

504:名無しさん@おだいじに
08/04/15 22:53:17 VRP6oZUU
うちは新人教育に力を入れてて、残業なし。
先輩も一から全部何分もかけて教えてくれてる…
けど、優し過ぎるからいつ豹変かビクビクしてる。
期待に応えたいのに、勉強しない自分が嫌になるよ…何を勉強したらいいか分からない。疾患とか?

505:名無しさん@おだいじに
08/04/15 23:08:17
>>504
うちは疾患を中心に勉強すればいいと思うって先輩に言われた。
もちろん、吸引とか基本的な手技は頭に入れておく必要もあると思うけど、
病院や病棟独特なやり方もあるので、実戦で学ぶのも大事だと思う。
疾患・薬を覚えていけば治療法も学んでいけるし良いんじゃないかな。

506:名無しさん@おだいじに
08/04/15 23:12:29
皆看護師んなったこと後悔してるみたいだけど、わたしもその1人!!
パワハラに過酷な労働に対する低賃金…。涙がでちゃう…。だって…女の子だもん!!アパズレだもん!!風俗でバイトしてるんだもん!!

507:新人オペ看
08/04/15 23:13:42 u1KQFt8P
オペ室配属になってしまった人いない??学校で学んできた事がほとんどオペ室だと反映しなくて、ゼロからのスタートで本当に辛い…
病棟いきたいよ。でもオペ看の先輩達はすごいカッコいい。でも、まだオペ室の魅力は感じられない…
誰か意見求む!

508:名無しさん@おだいじに
08/04/16 00:23:28
オペ室じゃなくても看護師は入職したらゼロスタート。
業務をこなすのに国試も実習も無関係。
看護教育はすべて無駄orz

509:名無しさん@おだいじに
08/04/16 02:41:03
>>508
ホントだよね。
実習すら何の意味があったのか謎だよ。
昔は技術しっかりできたりしたのかもしれないけど、今はそれよりも
看護過程を駆使することが重視されてるし、ケアはあまりさせてもらえない。
ただ看護の決して恵まれてない労働環境に順応させて
理不尽さに気付かせないようにしてるだけに思えて…
帰って来てバタンキューして、こんな時間に起きてしまったダメ人間の愚痴でした。

510:名無しさん@おだいじに
08/04/16 05:43:22
はいはい、今日も12時間勤務に行ってきます

511:名無しさん@おだいじに
08/04/16 07:05:08 a3j7HSWp
いってきます☆皆頑張ろうね☆

512:名無しさん@おだいじに
08/04/16 12:35:02
朝になるとお腹くだる・・
また円形出来そうで、びくびくしちゃう

513:名無しさん@おだいじに
08/04/16 17:06:20
疲れたorz

514:名無しさん@おだいじに
08/04/16 17:28:20
そんなに疲れてないはずなんだけど、日に日に階段が辛くなって来たorz

蓄積されてるのかね…

515:名無しさん@おだいじに
08/04/16 18:52:23
>>507
ノシ
私も新卒でオペ看。
病棟の子からは「かっこよくていいじゃん」って言われるけど、
夜勤ないからお給料少ないし、
これからずっと週5で日勤はめちゃくちゃつらい。

病棟に行きたいけど、病棟に行ったら全く使えないナースなんだろうな…
この前久しぶりに患者さんと話したら、緊張して上手く話せない…

なんか、学生時代に思い描いてきたナース像と今の自分があまりにかけ離れていて本当につらい…

長文グチすみません。

516:名無しさん@おだいじに
08/04/16 19:24:50
SPO2が低い場合何が考えられますか?

痰がつまってる以外で教えてください。

517:名無しさん@おだいじに
08/04/16 19:37:27 7NMsD+qk
あー辞めたくなってきた。今日同じチームの先輩看護師が、深夜明けで帰った看護師の悪口言ってた。
しかも新人の私の目の前で……。
あー人間関係のドロドロを垣間見てしまった。
行きたくないよ

518:名無しさん@おだいじに
08/04/16 19:43:39
普通に低酸素症で呼吸器疾患なのでは

519:名無しさん@おだいじに
08/04/16 19:48:37 7IggLnWm
ようやく看護師1年生が終わった、通りすがりの者です。
看護学校で習った事=看護過程がメイン と、
実際の現場で求められるもの=スピード、正確で安全な看護技術、冷静さ、
急変の察知・対応など、全く違うと思います。
私の場合、患者さんの訴えに耳を傾けたり、苦痛の緩和につながる看護が
したいなど夢があったのに、今や機械人間の様です。
休日も研修でつぶれたり、サービス残業、そしてキレイな仕事ではないと
感じます。

でもそんな中でも、患者さんから逆に元気をもらう事があります。
そして、ここにいる皆さんの様に悩み、苦しんだ分だけ、後輩に対して
優しくなれると思います。気持ちが分かってあげられると思います。
本当にストレスフルな仕事ですが、私も皆さんのレスを読んで、私だけ
じゃないんだな・・と感じ、頑張ろうと思えました。




520:名無しさん@おだいじに
08/04/16 20:08:45
>>519
あなたのような人がいる一方で、自分が辛い思い下から新人にも同じメに
あわせてやろうっていう最低な指導者もたくさんいます。
っていうか、こっちの方が圧倒的に多いです。
無駄に厳しくしても、事前知識、技術がない新人にいっても身につかないってのが
分かってないんだよね。

>>516
呼吸器なら肺炎や気道感染、copdとかに起因するので(痰とか)
循環器なら心不全、胸水(腎不全も関連)じゃないかな。

521:名無しさん@おだいじに
08/04/16 20:26:49


522:名無しさん@おだいじに
08/04/16 20:32:51
初任給25万だ

523:名無しさん@おだいじに
08/04/16 20:37:06
>>513ー514

そんな時間に帰れてうらやましいよ・・・

524:名無しさん@おだいじに
08/04/16 22:37:58
>>507
私もオペ室。でも、今研修期間中で、病棟のことばかり勉強してる。
日に日に不安がつのって、恐怖心でいっぱい。
私ともう一人以外皆病棟だから、誰にも悩み話せない。
病棟のことも大事なんだろうけど、五月からどうなっちゃうのか・・・。

お給料、特殊手当てとか付かない?
あと、オンコールの持ち回りで時間外の呼び出しがあるから、
最終的には病棟とあまり変わらなくなる。
先輩たち格好良いよね。あこがれるけど、離職率も高い分不安でいっぱい。

525:名無しさん@おだいじに
08/04/16 23:02:32
今日給料ってことは国立だな

526:名無しさん@おだいじに
08/04/16 23:42:36
給料なんていらないから辞めたい
本当に辞めたい

527:名無しさん@おだいじに
08/04/17 00:03:43
先輩がいない所での点滴カクテルが不安すぎる。
休みの日も、次の日に行ったら自分のせいで患者さん急変してたらどうしよう、って考えちゃって
全然気が休まらない。
はやくも責任の重さに潰されそう…。

528:名無しさん@おだいじに
08/04/17 04:37:02
初任給なんて手取りで20万いかなくね?
25万って凄すぎ

529:名無しさん@おだいじに
08/04/17 06:43:07
給料って毎月どれぐらいひかれるもん?

530:名無しさん@おだいじに
08/04/17 07:15:11
おはよ。
今日もまた仕事…でも明日行けば2連休だ!
みんな頑張ろ!

ところでもうすでにやめた人いるのかな?自分の回りにはいないけど…

531:名無しさん@おだいじに
08/04/17 07:53:46
一日始まった…憂鬱…


532:名無しさん@おだいじに
08/04/17 11:42:51
先輩に怒られまくりで泣きそう…
同じような人いる?

533:名無しさん@おだいじに
08/04/17 13:19:05
2連休とかうらやましい!
今日は生理一日目で腰痛すぎる・・
あと2日頑張らないとな

534:名無しさん@おだいじに
08/04/17 17:34:47
プリセプターの放置プレイは
どうやって乗り越えたらいいですか?

535:名無しさん@おだいじに
08/04/17 17:52:22
>>530
配属聞いてあっさりやめた人ならいるらしい。

536:名無しさん@おだいじに
08/04/17 18:19:28
皆さん、お給料出ました?あたしは手取り168000・・・。

537:名無しさん@おだいじに
08/04/17 18:55:37
今月は手取り24万で来月から30万もらえるけど二交替できついしサービス残多い‥

538:名無しさん@おだいじに
08/04/17 19:14:44
>>532
同じ。
影で何言われてるか怖くて怖くて仕方ない…

539:名無しさん@おだいじに
08/04/17 19:14:52
>>532
怒られまくり
同期は怒られてないけど

今日もサー残終了
これから帰宅、振り返り…

540:名無しさん@おだいじに
08/04/17 19:17:28
皆給料良すぎ…

25日だけど、いろいろ引かれて手取り15万いかないとおもわれ。

541:名無しさん@おだいじに
08/04/17 19:33:23
私も手取り16万…
普通の病院だったらやっぱりこのくらいなのかな

542:名無しさん@おだいじに
08/04/17 19:35:44 hKfnu9kk
怖いくらい先輩が優しい
いつ豹変するか楽しみだ

543:名無しさん@おだいじに
08/04/17 19:43:22
放置プレイはまだいないのか・・・


544:名無しさん@おだいじに
08/04/17 19:54:42
勉強の仕方がわかんないー
もう辞めたい

急性期の病棟にはいったんだけど選択ミスだった
なんか流れ作業って感じで…
もっと患者さんとふれあえるようなとこがよかった
療養型とか精神科だったらもっと一人一人とかかわれるのかな
どこも一緒か

545:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:08:01
わからない事は随時聞いてますがここ2~3日は一人で入院さんとったりしてたよ
これを放置と呼ぶかどうかは知らない。
先輩はちょくちょく「大丈夫?」とか「わからない事は聞いてね!」と声かけてくれる。

546:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:13:53
>>545
すごいな。
自分は退院だけで精一杯…ある程度先輩がやったの受け取って説明するだけだし。
あとはその後のカルテ、写真類の処理くらい。

547:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:19:23 qIT7WxO2
生活援助するのに、指導者呼ばないといけないとか、それで待ってるとかまるで実習と同じやん。
点滴関係の操作や注射とかならわかるけど・・・、まぁ、勝手に一人でやって既に3回
みんなんとこも、清拭、洗髪、入浴介助とかまだ一人じゃやっちゃいけない?


548:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:21:27
手取り15万くらいかな/(^o^)\

国立安すぎ~~

549:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:24:37
普通にタウンワークみれば22~25万ぐらいの仕事なんてザラにあるという事実
なんで看護師になったんだろう

550:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:28:16
>>547
自分は脳外だから清拭、おむつ交換、陰洗とかいつも二人組だけど…
一人でできる生活援助も見てもらうって大変だね。実習でも一人でしてたのに

551:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:34:54
プリも周りも優しいが…主任が怖いし優しくねー 冷たい
奉仕残業させやがって
3ヶ月後には辞めてるよ毎日12時間病棟にいるなんて、1日の半分…家には寝るだけの生活も最近危ういし 辞めたい

552:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:36:54
>>549それしかできないからだろ。低能が

553:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:37:03
ウチは患者があまりいないから、やることなくてつらい。しかも、ちょこちょこ患者変わるから、何をしていいのかわからない…。
しかも、プリが休みだと指導してくれる人はいるが、軽く放置に近い…。

554:名無しさん@おだいじに
08/04/17 20:40:49
あたしも通勤時間合わせると12時間以上orz

今日栄養科行ったらみんな座って仕事してた。事務系の仕事したくなる・・・

555:名無しさん@おだいじに
08/04/17 21:08:49
脹脛が筋肉痛

556:名無しさん@おだいじに
08/04/17 21:26:15
自分だったら理不尽に怒るシカトする突き放すあんな指導はしないだろう。
でも仕事に追われるうちに気持ちは変わって行くのかな。
今んとこ見本にしたい人がいないので、反面教師で学んで行こうと思う。



557:名無しさん@おだいじに
08/04/17 21:27:53
どこまでが放置なのかがよくわからない
針物とか手技的なことを放置されるのは事故につながるけど
それ以外はある程度自分から積極的に聞くしかないのではないかとも思うし
逆につきっきりで手取り足取り教えてくれるプリセプターなんかいるのか?

558:名無しさん@おだいじに
08/04/17 21:37:08
>>549
それ信じて仕事して実情が違うもの多数。
注意しなよー。

>>553
私なんてプリと挨拶しかしたことない。
いろいろのっぴきならない事情があって…
先輩に相談なんて一切できんのよ。

559:名無しさん@おだいじに
08/04/17 21:54:50
泣きたくなるくらい疲れた

560:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:01:59
今日VFあって、物凄い勢いでO2ボンベといアンビューしながらICUに駆け込んでった。
詰め所のホルター心電図のVF波形をリアルで目撃


561:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:08:54
プリ、外れると最悪だよね
違う親切な先輩に聞いて覚えていくしか
ないよ 試練だね

562:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:14:18
ラスト・フレンズ見てリフレッシュ^ω^

563:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:30:01
登録済み証明書が届かない
みんなはどう?

564:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:34:56
ラストフレンズ忘れてた!ありがとう。

プリの先輩めちゃくちゃやさしい!
すごく丁寧に教えてくれるし話やすい(・∀・)

565:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:36:40
一ヶ月も経たないうちにプリ変えてくださいって師長に言うのって
まずいですか?

566:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:38:08
階段踏み外して落ちそうになった…しかも2回も。相当疲れているらしい…

567:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:38:59
公立病院勤務。
手取り20万だな


568:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:39:47
>>563
申請はいつしたの?
私は3月27日にしたけどもう届いたよ。

569:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:43:20
自分は看護きたけど、保健師がまだ来ない…
普通一緒にくるもん?

570:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:44:11
>>565
どうしてもなら仕方ないけどかえてくださいって言うなら覚悟して言わなきゃまずいと思う。

みんな先輩と話すときはかしこまってる?
同期は実習中みたいに固まってる(緊張してる)感じなんだけど
あんなにかしこまらなきゃいけないのかな?
私は結構ふつうに笑ったりリラックスしてるんだけどだめかな…

571:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:49:07 jKG0H0Dn
振り返りしてる時間があったら寝たいage

572:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:55:12
給料手取り15.6万…。ありえない。
毎日朝7時出勤して、生保の患者に「おまえらは俺らの税金でおまんま食ってるんだろ!」
と罵声浴びせられてこれか…。
そもそも生保は税金払うどころか、オマエの生活費が労働者の税金だろーが!!

573:名無しさん@おだいじに
08/04/17 22:59:00

追加、↑の額は大卒の給料でですよ…。
専門卒だともっと安い…。

574:名無しさん@おだいじに
08/04/17 23:00:39
最初はたいした働きもできないし、逆に教えてもらってるんだし
15.6万もらえればいいほうじゃないの?

575:名無しさん@おだいじに
08/04/17 23:28:22
そろそろみんな寝たのか。。。

576:名無しさん@おだいじに
08/04/17 23:55:06
もう嫌だ…辛い。
明日行きたくないよぉ

泣きたいけど涙でてこない。思い切り泣きまくってスッキリしたいのに。

なんでこんなに要領悪いんだろ。この仕事むいてないのかな…?
覚えられない、勉強したくない、楽したい、こんな自分最低です。毎日自己嫌悪。

577:名無しさん@おだいじに
08/04/18 00:25:03
>>576
同じ…

常に緊張してて覚えられない
先輩が怖くて萎縮してしまう
もともと要領悪いんだけど…
同期と比べて、劣ってるの明らか
30超えて情けないよ…

578:名無しさん@おだいじに
08/04/18 05:56:43
>>576>>577
同じく…

先輩の目が怖くていつもビクビクしながら仕事してる
焦ってばっかり

要領悪いって何度言われたことか…

もうやめたいよ…

579:名無しさん@おだいじに
08/04/18 06:19:45
中央と部署との連携取れてねぇよ
会社説明そのまんまいくとは思っていないけどもう少し長い目で育ててくれよ


580:名無しさん@おだいじに
08/04/18 09:35:44
今日と明日休みだけど、何していいか分からない…
仕事のことは何にも考えたくないし、ひたすら寝てる。
先輩に怒られてばかりだから、いつ泣くか凄く恐い
けど、泣いたら負けだと思うから絶対泣かない
首にならない限り居座ってやる。
悔しいし惨めだけど死ぬ気で居座るよ

581:名無しさん@おだいじに
08/04/18 15:10:45
ものすごい精神力だね・・・
わたしには無理だわ

582:名無しさん@おだいじに
08/04/18 15:25:41 F/RIAhvM
>>581
強くなんかないよ
実習中には鬱にもなった
けど、せっかくとった資格だから、すぐには辞めたくない…

583:名無しさん@おだいじに
08/04/18 17:52:29
「あの、先輩、私、お医者さんと結婚したいんですけどぉ、どのセンセだったら、狙えますか?
仕事大変だし、給与安いしお医者さんだったら、玉の輿で安泰じゃないですか! 
親も1日も早く結婚して辞めろって、うるさいんですよぉー。」
って、新人さんに言われた……。 何しに病院来てんだよっ!!
たいていは、真面目な人ばかりなのに、こう言う不真面目な人もいて残念です。 


584:名無しさん@おだいじに
08/04/18 18:21:14
>>580
うん、うん、すばらしい精神力だね!
自分も飽きられてもとりあえずしぶとく図太く居座ろう…

585:名無しさん@おだいじに
08/04/18 18:57:48
医者に興味はないが、技師さんに恋しそう…

586:名無しさん@おだいじに
08/04/18 19:30:42
給料出たがなんだか全然嬉しくない…

そんな気持ち湧いてこない…

587:名無しさん@おだいじに
08/04/18 19:41:20
去年働いてないから所得税あんまり引かれないのに手取り13万…。
高卒とも2千円しか違わん。
まだ助手扱いだから仕方ないのかな。

588:名無しさん@おだいじに
08/04/18 19:50:53
まだ助手扱いなの?
仮免許交付された日から看護師扱いになるってこと?

589:名無しさん@おだいじに
08/04/18 20:09:38
初任給、190000だった~
20日間だったから満足かな

590:名無しさん@おだいじに
08/04/18 20:35:40
>>588
私も今月は看護助手扱いだけど、登録通知が来てたから差額として来月支給されるみたい。

ところでみんな本とか買った?
ノート作ってる人がいて焦ったorz

591:名無しさん@おだいじに
08/04/18 20:42:00 J8hEDdYZ
つか、自分のとこの科の本2~3冊あって当然
学生じゃあるまいしノートなんかつくって、超非効率的だな・・・現場じゃできるかできないか、努力なんてなんの価値もないよ。
分かりやすい図解の専門書買って頭に叩き込んだほうがいいにきまってる。


592:名無しさん@おだいじに
08/04/18 21:03:47
明日も仕事かと思うと…発狂したいしたい

593:名無しさん@おだいじに
08/04/18 21:07:27
初任給で親に何か買う人いる?
ご飯連れていきたいけど離れてるし、手紙と花束と現金を送ろうと思ってるけど、もっといいものないかなorz

594:名無しさん@おだいじに
08/04/18 21:38:21
仲間と写した写真でも入れてあげるとかで良くね?

595:名無しさん@おだいじに
08/04/18 22:02:17
先輩とかこわいかな?
所詮看護師だよ?
立場は同じだよ
ツンケンしてえらそうなやつみると何勘違いしちゃってんのwって思う

何言われたってそいつに雇われてるわけじゃないんだし気にする必要はないよ
むしろ辞めるときは言い返してやめてやるわ

596:名無しさん@おだいじに
08/04/18 22:11:23
ICUに配属され約2週間…

モニター類のアラーム音が頭から離れません。
先輩方の視線が刺さる感がいつまでもします。
ちくちくちくちくorz

597:名無しさん@おだいじに
08/04/18 23:17:20
>>570
「覚悟」ってどんな覚悟ですか?
変えてくださいってそんなに覚悟のいること?

598:名無しさん@おだいじに
08/04/18 23:22:19
>>576
分かるよ、気持ち。
私も要領わるくて自己嫌悪。
優先順位決めて動かなきゃいけないのに動けないし。
でも、成長してるって!
最初よりは違うでしょ?
頑張ろう。私も頑張るよ…
今日日勤なのに帰ってきたの23時。
明日も日勤…

599:名無しさん@おだいじに
08/04/19 02:53:28
>>596
私はエリーゼのためにが・・・
ベートーベンめ!

600:名無しさん@おだいじに
08/04/19 06:17:28
日勤の人頑張ろー!
休みの人リフレッシュしてね

601:名無しさん@おだいじに
08/04/19 07:22:33
半日勤務なんだけど一体何をどこまでやれば良いんだ?
やっぱり受け持ち患者さんを半日だけでもみるのだろうか

602:名無しさん@おだいじに
08/04/19 08:13:06
今日は休みだ\(^o^)/

みんな歓迎会した?うちのとこ来週なんだけど、普通に飲んでいいんだよね?
どんな風なのかなぞ

603:名無しさん@おだいじに
08/04/19 08:32:39
うちも歓迎会来週~行きたくないな。。
みんな月に何日休みあるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch