08/01/29 02:24:49
それは、薬剤師が足りてない今だからだ。
薬剤師が足りてないからこそ、薬剤師であるだけで商品価値がある。
だから出身大学は問われない。
だが薬剤師が過剰になって薬剤師免許そのものに商品価値が下がれば
薬剤師間の差別化のためにプラスアルファが必要となる
真っ先に出てくるのが出身大学
つーか採用段階では事実上出身大学で差別するしか差別化が出来ない。
お前の理屈では「東大」がネームバリューあるから意味がない。
かつて「大卒」であるだけで価値があった時代に比べて
今は大卒なんて当たり前だから、大学で差別されるようになったのと同じ。