07/07/18 21:58:24 RviaHh2X
>85
う~んどうだろうね。最初の1・2年間は良くは思ってなかったよね。でも俺の性格的には自分を責めるタイプなんだよねw。だから自分ばっか責めてたかな。
恨みという感情なら…絶対こいつ奴らみたいにはなりたくねぇって思いだったかな。だからめっちゃ頑張ってて、その起爆剤がいつからか恨み(?)を忘れるような自分自身の向上心に繋がってるのかな。。
自分がマイナスに向いてるとき、いつも思い出すのはそのバイザーかな。俺はあいつみたいになっちまうって★それだけは嫌だからね。
俺はどこが何が悪いって具体的に教えてもらえないまま、お前はおかしい、駄目だ…って毎日言われて落とされて、実習終わっても訳分からないまま落とされて。
自分を表現するのが下手な方だから誤解もたくさんされてたし。だからめっちゃ悔しかったよ。時が経って、あの時の自分は確かに人間的にも駄目だったねとは思い返すよ。ただあの落とし方には納得は今でもいかないけどね。
俺の場合は昇華?できたけど、できない人なんてたくさんいるしね。実習なんてさ、正直運だと思ってるよ。何でこいつが実習受かったのなんて奴もたくさんいる。そして留年って表面的な形だけを見られて人からはたくさん馬鹿にされたけど。
家族も落ち込んだし。留年って、本当につらいよね。味わった人しかわからんしね。
俺にはその辛さをバネにするしか道はなかったからね。絶対この経験を生かしてやるって、そう思ってたよ。
答えになってるかね?