医薬分業の是非を問うスレat DOCTOR
医薬分業の是非を問うスレ - 暇つぶし2ch300:名無しさん@おだいじに
07/01/26 07:52:45
>>295
本物の薬剤師なら、
血糖計ったり、血圧計ったりして薬の量をきめてるのは認識してるとおもうが??ニセもの?

301:名無しさん@おだいじに
07/01/26 07:56:22
>>298
そのとおりだな
全くもってお恥ずかしい限りで
くだらない形で医師を批判してるやつらに代わって謝るよ
結局診療報酬にしろ調剤報酬にしろ名目的な部分が多いのにな
処方箋料が医師側の搾取だなんつーゴリッパなこと言うくらいなんだから
てめーらの各技術料が妥当かどうかの議論は終わってるんだよな?という感じなんだが
結局薬剤師程度の頭じゃわからんのだろうよ
ごめんな

302:名無しさん@おだいじに
07/01/26 07:59:09
>>300
あんたのほうが事実認識が甘い
「今日は薬だけだから」
なんていう患者は当たり前のようにいますですよ
物知らずだね

303:名無しさん@おだいじに
07/01/26 08:02:43 ttJmzgG4
患者さんに負担をかけます。
そのかけてる金額は薬剤師の収入です。

なんて発言がまかり通っているから、
おいおいそれは言いすぎなんじゃねぇか?
医師も儲け取ってる所あるんだぞ?
と、軌道修正をかけようとしてるだけ。

>283で1500-2000円増加(分包ではなく)とか言ってるけど、
点数上、それだけの金額上昇はありえない。
具体例が必要なら帰ってきてから書きます。

>288が>283は曖昧だと言ってるのは、
数字上や統計上根拠を適切に発言していないからじゃ?
私が見ても根拠レスに見えます。

304:名無しさん@おだいじに
07/01/26 08:19:49
なんで薬剤師は自分で儲けてるのに医師批判するの。
患者としては医者には感謝してるし、医者がいなくなって困っている患者さんたくさんいるのに。

軌道修正じゃなくて、ごまかしてにげてるだけ

305:名無しさん@おだいじに
07/01/26 08:39:38
発言のある部分だけ個別に否定して、
「ほうら、だから論理破綻してるんですよ」
とでも言いたいんですか?
>>304の言うようにごまかしですね
そこまで言うなら、>>283 >>284の全てを考察してください
更に、>>287>>288の言っていることが全て正しいと思うのかも述べてください

ちなみに、283は4年前分業した総合病院の門前で実際に患者に言われたクレームだったんですがね
それに、全員がそれだけ高くなったと言ったかのように言うのやめてくださいよ。
あくまで「ヒトによっては」って言ったんですよ。
確かに今の報酬体系じゃ分包しなきゃつかない差ですね。
で、ご満足いただけましたか?
ご満足いただけたなら私の質問にもお答えいただけると嬉しいです。
みんなで分業のメリットのテンプレでも作りましょうよ。

306:名無しさん@おだいじに
07/01/26 09:05:04 j9xysc7p
それと、4年前の診療報酬・調剤報酬の元での分業により
自己負担1500円増はあっても、確かに2000円は分包しないとありえないですね。
訂正してお詫びいたします。申し訳ございませんでした。

307:名無しさん@おだいじに
07/01/26 09:07:48
>>291
それ言っちゃあ、君の主張してる「薬剤師だけが分業の悪者」ってのも、
君がいくらこのスレで恨み言言ったところで何も生まれないよ。
厚労省や大臣に訴え続けなければいけないだけの事じゃないか。
ででかいこと言って結局愚痴ってるだけじゃないか。
かっこ悪いよ。

・・・と全部自分に跳ね返ってきますね。

308:名無しさん@おだいじに
07/01/26 09:27:02 j9xysc7p
>>307
291までの流れをちゃんと掴んでる?
288-289とかの意見に代表される意見をまとめればそういうことだろ?
「医者だって儲けてるんだ、なんで保険薬剤師だけが叩かれるんだ!」っつー話。
その上で291読めば「薬剤師だけを分業の悪者として定着させようとする医療業界の悪意に腹を立てるのは解るんだが」というのは
「共感」によって相手の考えを肯定しつつも反論しようとしてる前フリだということが分からない?
「解るんだが」の最後の“が”が反論開始のポイントだからねw

309:名無しさん@おだいじに
07/01/26 10:40:02
共感でも反論開始でもなんでも好きにすればいいが

> 君がいくらこのスレで恨み言言ったところで何も生まれないよ。
> 厚労省や大臣に訴え続けなければいけないだけの事じゃないか。
> ここででかいこと言って結局愚痴ってるだけじゃないか。
> かっこ悪いよ。


310:名無しさん@おだいじに
07/01/26 11:14:39 j9xysc7p
んー、恨み言っていう単語の意味わかりますか?
日本語が通じるやつと話したいものだ

311:名無しさん@おだいじに
07/01/26 11:22:52
「医薬分業で払う金が増えた。全部薬剤師のせいだ」

なんてのは十分恨み言じゃね?
文句があるなら厚労省にどうぞ。ここでいっても改善されませんよって事。

312:名無しさん@おだいじに
07/01/26 11:27:30
>>291
そもそも分業のメリットなんて
患者がいくら納得してなくても
厚労省がそれにメリットを認めて薬剤師を重用してくれるなら
その時点で薬剤師にとってはメリット以外の何ものでもないんだよ。

患者様に納得してもらえないとダメなんです><って
小学生じゃあるまいし。
患者の自己負担額なんて元々医療費の2割とか3割とか。
残りは国と保険料。国と保険機構が納得してれば、それでいいんだよ。

いくら患者が納得してなくても、彼らに決定権はないんだから。

313:名無しさん@おだいじに
07/01/26 12:31:09
日本の医療費なんて激安なんだから文句つける方が間違ってる。
消費税20%にするか、アメリカみたいに公的医療保険を廃止するかにした方が医療関係者がまともな待遇で働けていいと思う。

314:名無しさん@おだいじに
07/01/26 12:32:39
ドイツって医療費自己負担は無料だけど消費税はすべてに20%かかるよ。


315:名無しさん@おだいじに
07/01/26 12:48:56 j9xysc7p
308だけど
>>311
オレはそんなこと一言も言ってない。一体どのコメントに対して言ってんの?

>>312
>厚労省がそれにメリットと認めて薬剤師を重用してくれるなら
どこの国の話だそりゃ?
医療費削減以外のメリット考えない厚労省が分業誘導止めたのは知ってるよな?
今患者が分業を全否定したら、完全に四面楚歌になるんだが。
状況分かってるか?めでたいヤツだな。

316:名無しさん@おだいじに
07/01/26 12:54:35 j9xysc7p
>>314
>ドイツって医療費自己負担は無料だけど消費税はすべてに20%かかるよ。

意味の無い嘘つくなよw

317:名無しさん@おだいじに
07/01/26 13:22:30
本当に医師が分業に反対なら医師会の力で元に戻せないのだろうか?
今でも分業反対派の先生はいるの?
このまま病院がただ院外処方せんを発行し続けるなら、分業が改悪であるのに薬局も病院も見て見ぬフリしてるのでは?
どう考えても、病院>薬局で力関係は成立してるし。
医師たちなら権限も政治力もあるのだから、薬剤師の都合なんかかえりみずに、さっさと院内処方薬のみに戻してほしい。
なぜ、それができないのでしょうか?

318:名無しさん@おだいじに
07/01/26 13:36:20
>>315
「お前」のレスだと言ってるわけじゃない。
このスレでそう述べていた発言に対して言っている。

オレだって「薬剤師だけを分業の悪者として定着させようとする医療業界の悪意に腹を立てて」なんていないが
お前はそういう意見の持ち主に対してレスしてるんだろ?

319:名無しさん@おだいじに
07/01/26 13:40:10
>>315
厚労省が「調剤は薬剤師の占有権」という薬事法の条文を撤回しない限り
どんなに他人があがこうが薬剤師が重用される事実には変わらないよ。
別に患者が分業否定して、それでどうなる?
何も変わらないじゃんw

320:名無しさん@おだいじに
07/01/26 13:51:08
>>316
嘘でもなく本当の話なのだが。
首相が変わってから今は間接税(消費税)は19%です。
フランスなどと違い、食料品等すべてに20%の税金がかかります。

321:名無しさん@おだいじに
07/01/26 13:56:51
>>283
> 院内調剤に関しては、確かにかつてはキミも肯定する>>251の言うような状況にあったと思うんだけど、
> 現時点でも院内やってるところは、さすがにそこまでの酷い状況ではないところも結構あるよ。

かつて>>251の状態だったけど、現時点で入んないではマシになった
という事自体が調剤薬局が出来たため外来調剤の負担が減ったから、ということに気付きましょう

322:名無しさん@おだいじに
07/01/26 13:57:26
×現時点で入んないではマシになった
○現時点では院内ではマシになった

323:名無しさん@おだいじに
07/01/26 15:14:00
>>319
>別に患者が分業否定して、それでどうなる?

きみみたいのがいるから我々薬剤師は尊敬されないのだよ。

医療の中心は患者だよ

「おごれる者は久しからず。」

324:名無しさん@おだいじに
07/01/26 15:47:54
792 :名無しさん@おだいじに :2007/01/23(火) 17:49:53 ID:???
>  生活環境課の調べでは、森田容疑者は昨年1~5月、薬剤師がいないのに薬を処方していた疑い。
> 森田容疑者は、03年から薬剤師の女性(37)を健命堂の薬剤師として保健所に届け出。
> 名義借りの報酬として女性に月5万円を払っていたとされ、女性は「健命堂では薬剤師としての
> 仕事はしたことがない」と話しているという。

あー、こういうことか
この女性免許剥奪だな。


793 :名無しさん@おだいじに :2007/01/23(火) 18:20:04 ID:???
免許があろうがなかろうが処方しちゃいかんのよ

325:名無しさん@おだいじに
07/01/26 16:09:13
>>323
チーム医療という業務における中心と
制度における決定権を持つものは全く別問題。

前者の中心は患者だが、公社の中心は厚労大臣だ
この違いくらいは分かるよな?大人なんだから。

326:名無しさん@おだいじに
07/01/26 16:09:40
>>320
嘘じゃなきゃ勘違いだ
「生鮮食品や新聞・書籍などは現行の軽減税率(7%)を据え置く」
ソース
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

>>321
視野が狭いの一言だな
院内で外来調剤も捌いてる病院の話をしてんだよ
誰が院外処方せん出してる病医院の院内の話する?
そんな意味のない話をするやつが居ると思う方がどうかしてるだろ
ホント、自分の知ってる世界が全てな人間には辟易するよ

327:名無しさん@おだいじに
07/01/26 16:21:25
>>325
日本は間接民主主義国家なんだけどな
言ってる意味わかります?
このくらいはわかるよな?大人なんだから。プゲラ

328:名無しさん@おだいじに
07/01/26 16:36:11
そら確かに日本は民主主義国家だけどね
薬事法は国民投票で改定されるワケじゃないんだよ

329:名無しさん@おだいじに
07/01/26 17:11:01
キミは何年後に死ぬつもりなんだ?w

330:名無しさん@おだいじに
07/01/26 17:29:59
すげぇ理論だな、今時の学生さんは
ロシアにでも逝ってしまえ

331:名無しさん@おだいじに
07/01/26 18:02:51
>>326
院内で外来調剤を捌いてる病院?
そんなの無いだろ

院内の調剤所は外来処方箋受け付けちゃダメだぞ。
薬局は薬事法規制下にあるから院内診療所と併設は出来ないし。

おまい、薬剤師じゃないでしょ。
素人丸出しですよ

332:名無しさん@おだいじに
07/01/26 18:31:55 X/Kmn0R0
>>326
晒し上げ

薬剤師法22条により薬局以外での処方箋調剤は禁止されています。
例外として病院などの調剤所において、院内調剤は認められています。
ただしこの場合、外来処方箋に基づく調剤は出来ません。

> 院内で外来調剤も捌いてる病院の話をしてんだよ

つまりそんな病院ありませんw
君の知ってる世界とやらは、一体どこの世界ですか?
脳内世界ですか?

医薬分業を否定したいという強い欲求を正当化するため
わざわざ存在しない病院を脳内で作り上げてまで
薬剤師にいちゃもんつけたかったんですねw


333:名無しさん@おだいじに
07/01/26 19:23:03
>>331>>332
キミら>>321じゃないんだろ?ちょっかい出すなよ、ややこしくなるからさ。
おれは321にレスつけるために321が文章中に使った単語を引用しただけだ。
「外来調剤」が「外来患者の調剤」のことくらいわかってやれよな。
突っ込む相手間違えてるだろ。
まぁ、キミらが実は>>321で、おかしな単語で釣りを試みたっていうんなら市んで欲しいんだが。

334:名無しさん@おだいじに
07/01/26 20:08:42
> 現時点でも院内やってるところは、さすがにそこまでの酷い状況ではないところも結構あるよ。

そもそも>>283のように言ってもなんの根拠にもならん罠。
少数の例外を持って医薬分業全体を語る愚を犯すのかと
まさに「ふーん、だから何?」としか言えない。

医薬分業を全面廃止にしたらほとんどの>>251の状況に戻るのは明らかだし。
少なくとも現在院外処方箋を出してる病院はそうなるだろうな

同じ人員、同じ時間で仕事が増えれば、現在の仕事に割ける時間が短縮されるのは自明だ。

335:名無しさん@おだいじに
07/01/26 20:15:10
>>256
>>277
>>283-285
>>291
>>305-306
>>308
>>310
>>315-316
>>326

我ながら暇なことをしている自覚あり

336:名無しさん@おだいじに
07/01/26 20:33:50
>>334
>少数の例外を持って医薬分業全体を語る愚を犯すのかと
>まさに「ふーん、だから何?」としか言えない。

そりゃお互いさまだ
医療っていうのは、そもそも地域差がでかいだろ
医薬分業がうまく機能してるかどうかなんていうのは、地域によって全然状況が違うんだ
キミらこそ自分の周りの事象だけで医薬分業の現状を一般化するな
ゲーム脳なのか?

>>335
別にキミの手を煩わせるまでもなく、自分の発言には責任もちますよ。
例え便所の落書きでもね。
で、なにか問題でも?

337:名無しさん@おだいじに
07/01/26 20:42:41
>>287にレスしないの?
君の質問に答えてるんだけど。


338:335
07/01/26 20:43:03 KnfK8xHh
発言の落差が激しいと思ったのだが・・・

つ「鏡」

喪前にアンカー付けられた全員が思っとる

339:名無しさん@おだいじに
07/01/26 20:47:17
>>337
ああ、無駄。
お前さんと>>288(俺w)と>>280が同一人物だと思ってるようだからな。

340:名無しさん@おだいじに
07/01/26 20:48:10
>>336
> キミらこそ自分の周りの事象だけで医薬分業の現状を一般化するな

自分の周りの事象で医薬分業を一般化してる奴がお前以外にいるか?w


341:名無しさん@おだいじに
07/01/26 21:37:38
帰ってきたら決着ついてるしw
>>305は単にチヤホヤされて自分の発言を持ち上げられたかっただけの厨房かw

んじゃ、
>>305の言ってた「分業のメリットのテンプレ」は>>251で良いかな?
「デメリット」は金額だけ?

以下、進行お願いします。

342:名無しさん@おだいじに
07/01/26 21:42:29
実際、医薬分業のデメリットは「金額」と「二度手間」だけだろね
フェイルセイフより安物の方を好むなら仕方ないけど。

343:名無しさん@おだいじに
07/01/26 21:45:26

>>337
287に答えなきゃいけなかったの?
290が代弁してくれたから答えなくていいかと思ったんだがね。
はぁ・・・
>病院は在庫処理があるから同じ成分の薬は大抵一種類しか置いていない。
>だから同一性分の別会社の薬、という変更が出来ない。
>院外処方にするとそれが可能。
それってどんなケースなの?状況が全く想像できないんだけどよくあるケースなんスか?

>病院薬剤師は院外薬局に比べて疑義照会が難しい。
>>251は「誰もチェックできない」って言ってるんでしょ
チェックすることと疑義紹介がするかどうかは別問題じゃないの?

>院外処方が増えることで病院薬剤師は外来患者の調剤をしなくて済む。
>それにより病棟業務のみに専念できる。
>病棟業務ってのに輸液管理が含まれる
これもなんだけど、結局251の挙げたことって、分業云々じゃなくて結局経営サイドの考え方次第じゃん
処方箋院外に出したからって、実現されるかどうかなんてわからんだろうよ。
薬剤師の仕事が減ったんだから解雇っていうケースだって十分あるだろ
虚しいなぁ

344:名無しさん@おだいじに
07/01/26 21:53:16
バカ医者の出した処方をバカ薬剤師が受けたらコストが増えるだけでメリットなし
以上分業のデメリットでした
終了

345:名無しさん@おだいじに
07/01/26 22:24:02
>>343
> それってどんなケースなの?状況が全く想像できないんだけどよくあるケースなんスか?

よくあるケースだよ。
例えばある病院がイソミタールを置いていたとする。
この場合、ルピアールを置いている率は高くない。
ある患者がイソミタールではなぜか効きが悪い。
以前ルピアール処方されててそちらはよく聞いた、という場合
院内処方の場合はルピアール置いてないなら出せない。
しかし院外処方でいいならルピアールと処方箋に書いて、調剤薬局に任せる。
こういうケースは降圧剤や向精神薬ではしばしば見られる。


> >病院薬剤師は院外薬局に比べて疑義照会が難しい。
> >>251は「誰もチェックできない」って言ってるんでしょ
> チェックすることと疑義紹介がするかどうかは別問題じゃないの?

>>251で書いた「チェックできない」は物理的にではなく心理的。
旧来、薬剤師がもっと格下に見られていた時期は薬剤師が医師にもの申すなんて
恐れ多くて出来なかった。薬剤師が現在のような発言権を持ったのは、医薬分業のおかげ。


> 処方箋院外に出したからって、実現されるかどうかなんてわからんだろうよ。
> 薬剤師の仕事が減ったんだから解雇っていうケースだって十分あるだろ

それはない。薬局は一日の取り扱い処方箋の枚数で、
病院はそれに加えて規模・機能によって薬剤師の人数が定められている。
勝手に減らすことは出来ない。
そもそも病院薬剤師の業務は調剤ではなく、服薬指導、注射薬管理といった病棟業務が主なので
処方箋が減った=薬剤師イラネ!なんて考える病院経営者は相当アホ。


346:名無しさん@おだいじに
07/01/26 22:38:45
結局のところね
人間ってのは状況が改善したときはそのありがたみが分からず
一方で少しでも以前より状況が悪くなれば、そこに過剰反応を示す。

医薬分業によって待ち時間は減ったし、相互作用の指摘もされるようになったし
調剤ミスも減ったのに、あまり実感できないという理由で軽視する。
でも20年前の院内調剤オンリーだった時代に戻れば
薬局ってのはなんて遅くて不親切でミスが多いんだろうと実感するだろうね。

PCだって早いものに買い換えてもすぐ慣れてしまうが
以前の遅いPCを使ってみれば、いかに以前不便だったかすぐ分かるもんだ。


347:名無しさん@おだいじに
07/01/26 22:48:34
そうだね
不便だった時代に生きてなければ今があたりまえになる
それが人間の本質なんだね

348:名無しさん@おだいじに
07/01/26 23:07:29
>>345
ウチの門前病院は入院患者への投薬を前提に採用薬を決めているので
個別の有用性を考えて院外の薬局側から薬剤変更を申し出ても
マスター登録の関係で院内の薬審通らないと新規の院外採用もないけどね
これって、特殊ケース?

心理的にチェックできないって言っても、目を通した以上素通しがまずいケースもあるんじゃないの?
目を通すというシステムがないなら後々問題がおきてもお咎めなしだろうけど
目を通してたら法的に罪を免れることはできないんじゃないの?

経営者に相当なアホが居ないっていうならいいけどね。
院内の薬剤師の配置基準なんて入院70人につき1人、外来75人につき1人、でしょ?
そもそも配置基準どおりにやってまともに機能するとお考えで?

349:名無しさん@おだいじに
07/01/26 23:26:38
>>348
1番目は特殊ケースだろ。
個別に対応できないってどんな病院だ。
なんのために院外処方箋出してるか全く分からん。

2番目はその通り、マズい。
医療事故になったら薬剤師も共に地獄落ちだろうね
だが君んところの1番目の問題がこの2番目の問題を象徴してる。
君のところにパワーバランスが病院の方が強すぎて薬剤変更訴えても受け入れないように
院内だと疑義照会や薬剤変更に応じない医者がいるわけだ。
全くの院外の調剤薬局であれば多少は外聞をはばかって体裁繕おうとするだろうけど。

3番目はなんで処方箋数による必要薬剤師を無視してるのかが疑問。
70人の輸液管理を一人でやるわけないっしょ。
輸液の処方箋が出てるんだから、それをカウントするんだよ。
70枚処方箋が出るなら、2人の薬剤師が追加される。

350:名無しさん@おだいじに
07/01/26 23:54:03
ウチの門前が特殊と言われればそうなんだろうな。
システム的に医事コンと薬歴コンが別系統になってて
薬歴コンと電カルが連動してるから、薬歴コンの採用が増えると
バイト医師が院内採用じゃない選択肢があって混乱する、っていう意味でそういうことになってるらしい。
まぁ、その分ミリ数違いとかの処方ミスが少ないという点はメリットではある。

ところで、本当に知らなかったので教えて戴けると嬉しいのですが、
院内処方の処方箋枚数による必要薬剤指数って、どの法令で定められてるんですか?
入院患者に対しては単純に「一般病床の入院患者70人につき一人」、としか読み取れないんだけれども。

351:名無しさん@おだいじに
07/01/27 00:28:32
>>350
横レスだが確か処方箋枚数だたと桃割れ
前にいた病院は注射箋と院内処方箋を秤で計っていたから確かだと思う
数えるのまんどくせかったから秤で代用してたんだがなぁ

つかね院内でも院外でも消費税10%以上になったら大変だべ

あと医療費高騰うんぬんゆうなら雨後竹のように生えてくる接骨院なんとかしる
あいつら医師の指示なんてないのに保険適用しまくりんぐだぞ
モーラス基地外みてーに裁いてやがるしもうぬるぽ

352:名無しさん@おだいじに
07/01/27 08:38:03
>>350
医療法第18条
施行規則19条、22条の2

この辺で規定されてる
処方箋数と入院患者数の両方から算出。

353:名無しさん@おだいじに
07/01/27 08:45:37
age

354:名無しさん@おだいじに
07/01/27 11:58:16 WCe6CSEy
マジで

355:名無しさん@おだいじに
07/01/27 14:03:01
モーラスはどこの病院でもよく出るね


356:名無しさん@おだいじに
07/01/29 19:03:09
接骨院はなるのかんたんだからな~

357:1
07/02/02 21:12:36 8YSc3rsW
1です。引越しのため2週間ネットが使えませんでした。

358:1
07/02/02 23:08:34 8YSc3rsW
私、株主だから言うんじゃありません。モーラステープは最高です。

359:1
07/02/05 23:11:21 hIwUDe1b
医薬分業のメリットは、強いてあげれば情報公開です。医師の処方が公開されることで、
仮に処方ミスがあった場合には、処方せんは有力な証拠になります。もちろん、ミスを
見抜けずに薬剤師が調剤した場合には、その薬剤師も同罪ですが・・・・・!
しかし、一番のメリットは何と言っても病院にあるのではないかと思います。外来処方を
院外にすることによって薬剤師を削減できます。例えば、60人いる薬剤師を2/3に削減
できれば、一人の給与が500万円としても、年間1億円の経費が削減できます。処方料も
入ることを考えれば、病院側は院外にしたほうが、かなり美味しいのでは?

360:名無しさん@おだいじに
07/02/06 04:17:16
2002年のアメリカでは一年に10万人の方が処方ミスの被害を被り、
7000人の方がそれが原因で亡くなられたそうです。
URLリンク(www.medical-malpractice-attorney-source.com)

日本でも、この類の情報は入手可能ですかね?

361:名無しさん@おだいじに
07/02/14 22:10:17 l5pUcvt9
そもそも医薬分業って何?過去レス見てもさっぱりわからん

362:名無しさん@おだいじに
07/02/14 22:46:14
1からちゃんと読んでもわからないなら、多分永久に理解不能だろうからあきらめた方がいいよ。

363:名無しさん@おだいじに
07/02/14 23:35:31 EV6XvzKY
詳しくは柳沢に聞け
あいつはそれどころじゃないと思うが・・プッ


364:名無しさん@おだいじに
07/02/14 23:54:32 yI+lIk1x
>>361

まあ内容を把握してる人間ばかりで話してたから判りづらいかな?

ということで、つ「Wikipedia」
URLリンク(ja.wikipedia.org)

365:名無しさん@おだいじに
07/02/15 10:28:41
age

366:1
07/02/15 14:45:47
いや~、久々の書き込みでしたね。誰も来ない日が何日も続くと、少し不安になります。
このスレも、もう終わりかな~と思ってました。

367:1
07/03/01 23:07:08
このスレも終了。医薬分業は誰のため?私は医療機関のためと思っていますが、
そう思っていないのは薬剤師さんだけではないでしょうか?もう書き込みも無く
なってしまいましたが、もっと議論すべき問題だと思います。おわり。

368:名無しさん@おだいじに
07/03/02 23:16:38
>>367
頭悪い書き込みだな。
結局、自分の意見だけを言いたくてクソスレ立てたのか。
どの書き込みも消化せずに、最初から最後まで、結論は一つと。

乙。

369:1
07/03/05 23:58:44
>>368
医薬分業を非難するのは禁句だったかな?しかし、医薬分業でいい思いをしている
のは医療機関であって患者ではない。ちがうか?

370:名無しさん@おだいじに
07/03/06 06:26:57
人のしらないうちに役に立っている事もある。

なら裁判所でいい思いをしているのは裁判官か?検事か?弁護士か?

371:名無しさん@おだいじに
07/03/06 11:08:16
>>369
おまえがどういう結論を出そうがおまえの自由だが
このスレを全然読んでないことが分かった

他人の意見を聞かず自分の思いこみを語りたいなら
チラシの裏に書いてろ

372:名無しさん@おだいじに
07/04/22 23:02:34 Rys9TjKI
薬剤師の存在意義参照!!!

373:名無しさん@おだいじに
07/04/22 23:41:45
薬漬け医療の日本において医薬分業は必須じゃね?


374:名無しさん@おだいじに
07/04/22 23:49:47 qpQSTifN
マンツーマンが無くならない限り真の意味での分業じゃないだろ

375:名無しさん@おだいじに
07/04/23 00:21:26
薬が減れば真の意味での分業も可能なんだがな。

376:名無しさん@おだいじに
07/06/04 23:05:09 EZTOZMrN
今月からかかりつけの医者が院外処方になったんだけど、これまで1回受診して
薬代込みで1600円くらいだったのが、医者+薬局のトータルで2400円くらいに
ハネ上がった。なんなんだよこの制度。医療費削減にもなってないし、患者の
手間と金銭的負担は増えるし、意味ないじゃん。これならまだ医者に薬価差益
むさぼらせてた方がマシだったよ。

377:名無しさん@おだいじに
07/06/05 08:17:20
門前薬局のどこが医薬分業なんだか。
あれなら門内薬局でいいんじゃねえの

378:名無しさん@おだいじに
07/06/05 22:49:04 Nd2SBqzx
後期高齢者医療は今後、薬代を含めたまるめになるらしいけど、点数設定が院内に優遇されたら、ドクターは門前の薬屋に処方せんだすのかな?患者的には院内の方が安いしいいなー

379:名無しさん@おだいじに
07/06/05 23:05:16
薬を右から左に流すだけでいいなら製薬会社からネットでも買うように運動しろや。

380:名無しさん@おだいじに
07/06/05 23:23:09
>>376
それなら医者にかからないで薬もらえるように運動した方がいいのでは?
そんなに山のように薬を飲みたいのか?w

381:名無しさん@おだいじに
07/06/11 23:48:45 X4WXrnfF
医者が処方を出して医療用医薬品が飲めるんだから、薬剤師が何言っても無理だよね。アメリカなんかじゃ金のない患者は、何年も前の処方せんで薬もらってるらしいねー?

382:名無しさん@おだいじに
07/06/12 00:03:55
>>381日本語でおk

383:名無しさん@おだいじに
07/06/12 00:06:57
>>381
何を言わんとしているのかサッパリわからんのだが

384:名無しさん@おだいじに
07/06/13 11:28:24 M/qr+SGB
>>379
むーでぃに歌ってもらえよ。

385:名無しさん@おだいじに
07/06/16 21:54:00 xXC1s6mQ
>>376
そうです!医薬分業は医療費の削減には貢献しません。少々薬の使用量を減らしたところで
薬局の手数料以上に削減はできません。そんなこと、ちょっと考えればわかることです。
薬剤師の給料はどこから出るの?何百万もする分包機の購入代金は??????????
医薬分業は安心の代償として、コストはかかるのです。

386:名無しさん@おだいじに
07/06/16 22:45:43
どこが安心の代償なんだよ。
薬局チェーンの陰謀の代償じゃねーか

387:名無しさん@おだいじに
07/06/16 22:52:05
医療費の削減になることを建前にして、推進した政治家たちに責任取らせろよ。

388:名無しさん@おだいじに
07/06/17 00:18:18
医療費削減するなら医者の数減らして給料減らすのが一番だろ。
無能な分際でアホみたいな給料ぼった食ってるやつらが一番の犯罪者。

389:名無しさん@おだいじに
07/06/17 00:19:34
ほとんどの医者は薬屋に毛が生えたようなことしかやってないだろ。
いつもと同じ検査していつもと同じ薬だして、それで月給150万とかどう考えてもおかしいだろ。

390:名無しさん@おだいじに
07/06/17 00:41:16
医師会はむしろ医薬分業に異を唱えてる立場。
医師も制度に振り回された結果が今の状態。
政府がほとんど一方的に実施したんだから、医師せいにしても意味はない。

391:名無しさん@おだいじに
07/06/17 01:04:37
>>390
医師会はいままでおいしすぎたからね。
馬鹿息子を医者にする理由がわかるよw
馬鹿でもこれほど稼げる仕事はないからなw

392:名無しさん@おだいじに
07/06/17 20:25:19 7Uu3GoVe
厚労省は医者を食わせるだけで手一杯で、薬剤師まで食わせる余裕はないといっている。

393:名無しさん@おだいじに
07/06/17 20:57:45
医者を食わせるだけなら医者に年収300万も与えれば十分じゃね?w
医者一人の給料で何人食えることやらw
特に医者は国立多いから大して金かかってないしな。
地元から推薦で入って家から通ったやつらはぼった繰りすぎだろ。

394:名無しさん@おだいじに
07/06/17 21:02:06 EqrVbm09
医者が何でもかんでも抱え込もうとするから医者不足になるんだよ。
さっさと既得権益を手放せ。Do処方は薬剤師でもOK。予防接種も薬剤師でもOK。
ジェネリックは薬剤師が自由に選べる。あとは風邪だとおもったらまず最初に薬局で薬剤師に相談して風邪薬を買う。それでだめなら医者へ。
これでかなり医者の業務が減ると思うぞ。



395:名無しさん@おだいじに
07/06/17 22:56:18
>>394

それこそ一般開業医のやりたい治療じゃないか
そういう楽で儲かる仕事を取り上げたら医者のなり手がいなくなるw


396:名無しさん@おだいじに
07/06/17 23:00:06
>>395
だから楽で儲かる仕事は医師がやる必要はないだろw
給料高いんだからもっと高度なことやってね。市販の風邪薬で治らないようなのを治してくれw

397:名無しさん@おだいじに
07/06/18 20:12:41 shXmbiyr
要処方せん薬があるなら、要薬剤師薬を作ってくれ!!!

398:名無しさん@おだいじに
07/07/06 16:23:36
>>735
> 日本調剤ファルマスタッフで紹介予定派遣を採用した。
> 3ヶ月の派遣期間の後パートとして勤務、紹介料を支払ったのはいいが、なぜか2ヶ月目から突然の体調不良で休みがちに
> 結局3ヶ月経過直後に子供ができたといって退職

> 3ヶ月ってちょうど紹介料の払い戻しがなくなる期間なんだよねぇ・・
> いろいろ考えてしまうなぁ

399:名無しさん@おだいじに
07/07/21 18:36:34 5NzRtSfD
同じ事をいろんなスレに書くんじゃない!

400:名無しさん@おだいじに
07/09/02 00:47:12
手入力じゃないんだろ。

401:名無しさん@おだいじに
07/09/15 14:13:14
>>51
> MRそのものの存在がウザイ。
> 薬使うから医局に来ないでくれ。
> こんなゴミムシみたいな仕事よくやってられるね。

402:名無しさん@おだいじに
07/09/16 17:15:26
17:学籍番号:774 氏名:_____sage2007/09/14(金) 01:17:32 ID:???
☆2007年新司法試験合格率・受験者数ベース☆(平均は40)
64 千葉
63 京都、●●(失格)、一橋、名古屋
58 東京
52 中央
51 早稲田、創価
50 神戸
48 北海道、東北
43 大阪、琉球、岡山、大阪市立
42 福岡、上智
40 首都、明治
39 九州、関東学院
38 南山、成蹊
36 立命館、神戸学院
35 同志社 34 広島、横浜国立
33 金沢、香川 32 山梨学院、神奈川
30 関西学院、名城
28 立教 広島修道、学習院 27 東洋
25 愛知、横浜桐蔭、★おすすめ専修★、甲南、西南学院
24 関西 22 新潟、中京
21 駒沢、國學院、白鴎
20 明治学院、独協
19 駿河台、京都産業
18 法政 17 青山学院
16 島根 14 大阪学院
13 大宮 

★底辺
12 日本ポンロー(14人/111人)、東海

403:名無しさん@おだいじに
07/10/22 21:14:51 Nxptsk33
age

404:名無しさん@おだいじに
07/10/26 00:03:00 3wVNYrrh
医薬分業がどれほど患者のためになったのか、または医療費の削減に貢献しているか、
検証して欲しい。だれかデータを持っている人は教えて!本当に考えないと、医薬分業
なんて無くなるよ!

405:名無しさん@おだいじに
07/10/28 20:32:33
薬の手帳とかは、役に立ってると思うよ。

406:名無しさん@おだいじに
07/10/28 22:54:57
薬手帳は確かに薬にたってるが、それも病院で発行すればいいという事
医薬分業の真の目的は国が医者と薬を切り離したかっただけなのです。
医者が薬を処方したぶんだけ儲かるという仕組みを壊したかった
いまだ門前の処方箋が9割を占めるし、
今後大して変わることはないでしょう。
かかりつけ薬局や面分業なんてものは建前


407:名無しさん@おだいじに
07/11/26 21:14:32 uqc1lkkM
医薬分業というのは医業を営む医師が薬業を営む薬剤師に薬を任せること。
ところが薬剤師は誰かに雇われてるのが現状。病院医院の中にあったもの
が外にいっただけ。現在のは分業ではなく分離。
 

408:名無しさん@おだいじに
07/11/26 22:19:34
雇われているかそうでないかという点で見るのはナンセンス。
医と薬とで経営母体が違う時点で分業。

409:名無しさん@おだいじに
07/11/27 21:14:59 hauVzmBp
回転寿司の板前の論理。寿司屋のオヤジとは違う。

410:名無しさん@おだいじに
07/12/01 10:08:37
医薬分業の是非を問うスレ
スレリンク(doctor板)l50

一年目の薬剤師が集うスレ。2錠目
スレリンク(doctor板)l50

【大手】調剤薬局チェーン【M&A】
スレリンク(bio板)l50

おかしな処方箋。8枚目
スレリンク(hosp板)l50

グレートな薬100認定スレ
スレリンク(hosp板)l50

☆薬剤師になりたい!!
スレリンク(lic板)l50x




411:名無しさん@おだいじに
07/12/21 01:10:07 BSFsVu9q
薬に関する情報提供なんかどうだろう
アメリカで薬剤師の信頼度(というか正直度)が高いのは職種として中立だからだろう
処方された薬に関して客観的な立場でものを言うことができる。
効き目、副作用の可能性を含めて

しかしながら今は余計な事を言うなと医者から文句を言われる始末
コキシブ系nsaidが処方された老人に、この薬のみ続けて大丈夫?と聞かれたときに
心疾患系のリスクが多少増加することを伝えられるだろうか

ましてや個人開業医の門前ならなおさら余計なことは言えない。



412:名無しさん@おだいじに
07/12/21 01:13:57
普通に言うけど。
それを伝えるのが薬剤師の役目だし。

413:名無しさん@おだいじに
07/12/21 01:17:17
ラミシールの錠剤を何年も飲み続けている患者さんに
定期的に血液検査をしているか?と聞きその理由を説明しただけで
医師がもう処方箋を発行しないぞ、と怒られる状況はいかがなものか


414:名無しさん@おだいじに
07/12/21 01:29:06
>>413
そういう医者は保健所にチクって業務停止にしてもらえ。
それも役目だ。患者のことを考えれば当然のこと。

415:名無しさん@おだいじに
07/12/21 01:34:03
ところが個人の門前だとそうもいかない
医師が業務停止になれば薬局も業務停止になる
薬局経営者からも圧力がかかる


416:名無しさん@おだいじに
07/12/21 01:37:32
まあ、今のシステム上は無理があるよな。

417:名無しさん@おだいじに
07/12/21 01:59:47
患者さんに症状を聞くと何で?という反応をされることがある
未だに薬剤師の仕事を薬を渡すだけの人と認識しているからだろう

薬を適性に飲んでもらうために問診をするのも薬剤師の仕事だということを
薬剤師会は一般の人に広く知ってもらうように働きかけるべきだ

418:名無しさん@おだいじに
07/12/21 08:15:49
>>417
しかし、そういう患者見てると笑えるよな。
何の説明もいらないとか、金はかわらないのに、損だと思うのだがね。
マスコミの影響も大きいのだろう。
確かに、調剤業務って医師の処方どうり出してるように思うかもしれないけど、
処方意図が理解できないと監査できないことを理解していない。
しかし、なんかの論文で8割弱の患者が薬剤師の説明で病気が理解できたと考えてるようだ。
なんか矛盾してるな。患者は医師には病気のことを聞きにくいからなんだそうだ。

419:名無しさん@おだいじに
07/12/21 08:23:54
>>418
世間一般は薬剤師なんて単なる薬の袋つめとしか思ってないからね。
パン屋でパン買うのに、レジすましてからそのパンの原材料やらをクドクド言われてもウザいだろ。

420:名無しさん@おだいじに
07/12/21 08:30:58
>>419
逆に何も言わないでわたしてもいろいろ言われるからな。


421:名無しさん@おだいじに
07/12/24 02:23:33
>>420
薬渡すときにありがとうございましたくらい言えよW
患者はお客様なんだからな。

422:名無しさん@おだいじに
07/12/24 02:26:00
>>417
なんで薬剤師会が出てくるんだ?
自分で患者さんにアピールすれば良いだろ。

423:名無しさん@おだいじに
07/12/24 02:31:18
>なんかの論文で8割弱の患者が薬剤師の説明で病気が理解できたと考えてるようだ。

単なるアンケートは科学論文には値しない。本当に理解できたかどうか
の検証がないんだからな。この手のアンケート調査は最初から著者の意図
に沿うような結果が得られるように質問が設定されている。
つまり著者は間違いなく薬剤師だということだ。

424:名無しさん@おだいじに
07/12/24 02:34:55
>>411
普通に伝えられることだと思うが?

>>413
そういうDrのクリニックの門前に薬局建てたのが悪い。

425:名無しさん@おだいじに
07/12/24 02:49:56
>>413

患者と医者の信頼関係に響きかねないことを
患者に直接聞いたのが間違い。
何年も飲んでいるんだから緊急に対処する必要はなく、
とりあえずその場は黙って薬を出しておいて
あとから医者に定期検査の件について伝えておくのが正解。


426:名無しさん@おだいじに
07/12/24 02:51:45
>>423
418の内容からは、その論文とやらを肯定的にも否定的にも評価しようがないだろw
いつどこの誰が書いた論文か何も分からず、
実際に確認できないのに、どうしてお前は評価できるんだ?
お前の想像を言っているだけだろ。
科学論文について語るのは、科学的思考できるようになってからにしてな。

427:名無しさん@おだいじに
07/12/24 03:06:34
>>426
患者が真に理解できたかどうかなんて確認しようがないだろう。
その論文もどきを読まないとわからんのか、お前は。

428:名無しさん@おだいじに
07/12/24 03:07:55
>>427
患者が納得できればそれでいいのでは?
どうせ専門的なことを説明してもわからんと思って説明してるんだし。

429:名無しさん@おだいじに
07/12/24 03:11:36
真に理解できたかどうかなんて無意味。
患者が納得した薬物治療を継続できれば十分。
そのために、医師が説明しきれなかった部分を薬剤師が補えば十分。

430:名無しさん@おだいじに
07/12/24 03:25:12
つまり患者をわかった気にさせれば十分と。

431:名無しさん@おだいじに
07/12/24 03:28:39
あたりまえじゃ。理解できないことを説明しても無意味。

432:名無しさん@おだいじに
07/12/24 04:02:13
>>430
分かった気で終わるか、本当に分かるかは、どこまで分かるかは相手のレベルにもよるかと。
そりゃあ自分の体の状態を理解してもらったほうが良いに決まってるし、
薬の効き方だって大雑把でも知ってもらいたいが、必須ではないでしょ。

医療の目的は疾病の治療。
薬剤師の仕事は、適切な薬物治療を受けてもらえるよう協力すること。

433:名無しさん@おだいじに
07/12/28 00:37:27
>>422
もちろん個人あるいは各薬局ごとに伝える努力は必要でしょう。
しかしながら医薬分業が広まってからまだ年数が浅いため
薬局薬剤師への世間一般の人の認識が浅いのも事実
組織として啓蒙していくことは必要であり、それは薬剤師会しかないでしょう。

といってもポスターを作ってカウンターの前に張るとか、
ビデオを流すとかその程度でも効果はある。

なんで病院でいろいろ聞かれて薬局でも聞かれないといけないの?
なんて質問があるようでは駄目なんです



434:名無しさん@おだいじに
08/02/22 20:55:40
私立病院の門前薬局を経営している薬剤師だけど、
なんで、せっかく医師免許や薬剤師免許をとって、公立病院なんかに勤めるか理解できない。

医者なのにやたら安い給料と激務。
薬の説明会だって、門前薬局は民間だから、接待も何でもあり、説明会をさせて欲しいと製薬会社が特上寿司を持ってくるのに、
市民病院の先生は公務員ということでまったく接待なし、寿司もなし。

そのくせ、事務は横柄で数もうようよいる
そんな医者を端で見てると可哀想を通り越して、あきれる。

435:名無しさん@おだいじに
08/03/11 07:42:45 yUZ/BeC9
第13共のCMで、
投薬しているのが看護師、場所が病院というところが医薬分業を否定してる感じを受けるな。

その前にこのCMは国のジェネリック推進政策に反対してるし。

ナニコレ

436:名無しさん@おだいじに
08/03/11 10:35:51


437:名無しさん@おだいじに
08/03/14 13:30:54 yplnkomx
厚生労働省は十六日、診療所の再診料(現行七百十円)の引き下げなどを盛り込んだ
二〇〇八年度診療報酬改定の方針案を、中央社会保険医療協議会(中医協)に提示した。
人間の体のトラブル
 1回目 2700円
 2回目以降 570円(開業医は710円)


厚労省 「710円なんて、開業医はボッタクリすぎ!」
医師  「人間は便器以下か。それでいて医療事故の損害賠償は数千万円。やってられません。」



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch