医薬分業の是非を問うスレat DOCTOR
医薬分業の是非を問うスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@おだいじに
07/01/09 23:32:31 AsT58ayS
夢を見るとな ときどきすっごい熱くなったり
ときどきすっごい切なくなったりする

らしいぜ

俺には夢がない・・・
でもな夢を守ることは出来る

3:名無しさん@おだいじに
07/01/09 23:32:54 hDzkBArC
医師が自分で自分の患者に処方する場合は調剤薬局を置かなくても良い。
よって、医薬分業不要。

4:薬座石
07/01/09 23:38:42 uW2gAxZX
>>3
それは薬剤師法の一文に特例として医師の調剤を認めているからで、それを削除すれば
強制分業になり、医師の調剤はできなくなる。

5:名無しさん@おだいじに
07/01/09 23:44:00
>>4
無医村に近い状態で、薬剤師不在で医師しかいない場合はどうするんだい?

6:薬座石
07/01/09 23:54:23 uW2gAxZX
もし強制分業になった場合、特例措置があると思います。しかし、韓国が
強制分業にして失敗したと聞きますが、このような問題があったのでは?
私も実は医薬分業には反対の立場です。医薬分業にかかる医療費の伸びは
国民に重くのしかかってきます。そこまでして分業する意味があるのかを
ここでは議論していただきたいと思います。

7:名無しさん@おだいじに
07/01/10 00:29:09
なんで医療費が伸びるの?
薬は薬屋で買うのが当たり前のことなのでは?
韓国の強制分業って失敗したの?それなりに成功してるのでは?

8:名無しさん@おだいじに
07/01/10 14:01:50 8APUNCeu
>>7
すみません。私の認識不足でした。

9:名無しさん@おだいじに
07/01/11 23:23:20 qwAewouo
医薬分業は、薬局の手数料が加算されるので、院内で薬をもらうときより保険点数も
高くなるし、患者負担も増えるし、なんといっても手間がかかる!それ以上のサービス
を薬局は提供できるのか?

10:名無しさん@おだいじに
07/01/12 00:37:54
あたりまえじゃん。ボランティアでやってるわけじゃないんだから。
あんたらが薬買うときタダでクレと言うか?

11:名無しさん@おだいじに
07/01/12 00:49:56 lBm7X15D
今、行政は分業を推進していません。分業による医療費(薬剤費)の抑制効果が
あまり無かったからです。それどころか調剤報酬は歯科診療報酬を超えてしまって
今度はその抑制をしています。

12:名無しさん@おだいじに
07/01/12 01:00:42
分業もアレなんだけど、現行の皆保険制度を存続させようと思ったら、医療従事者全て公務員化するしかないと思うんだ
そうすりゃ、余計なことやったって自分達の待遇が変わるわけじゃないんだから、医療費は確実に抑制傾向に向かうだろ
医療福祉は共産主義なんだから、経営という資本主義が内包されること自体無理があるだろうに何故気づかないんだろ?
まぁ、気づいてるヤツがいたとしても、医師会が絶対拒否だろうから言うだけ無駄だと思っているのかな
医療制度改革の本丸はココにあると思うのですが、皆さんどう思われます?

13:名無しさん@おだいじに
07/01/12 01:13:35 lBm7X15D
皆保険やめて医療保険も民間の参入を検討してはどうでしょうか?

14:名無しさん@おだいじに
07/01/12 01:17:30
アメリカ的医療格差を是とするならそれもアリだよね
でも、日本だと公費医療が拡大して終わるということにもなりかねないかな
憲法改正が必要だね「健康で文化的な生活」を保障しないようにしないとw

15:名無しさん@おだいじに
07/01/12 08:03:14
ほんとだ。分業しても薬剤師の待遇があがったわけじゃないし、公務員化した方がいいね。
途中で詐取されなくなるし。

16:名無しさん@おだいじに
07/01/13 22:49:03 FA1gO2WY
医薬分業を推進していた厚労省ですが、最近は投薬を院内にもどそうとする
動きがあると聞きます。なにか情報をお持ちの方はいませんか?

17:名無しさん@おだいじに
07/01/13 23:20:20
医薬分業思ったより良くなかったね。
高くなるし、老人は移動距離が増えて可哀想。

>>16
まずは旧国立病院などから、院内処方を義務づけたらいいんじゃない。今は、院外処方が義務づけられてるけど逆にすればいいとおもう。

18:名無しさん@おだいじに
07/01/13 23:45:38
義務化はないだろ
単に患者が選べるようにしたらいい
結果的に全ての患者が院内投薬を希望するならそれはそれで良いと思われ
その程度しか分業が機能してなかったということだし

19:名無しさん@おだいじに
07/01/13 23:52:04
>>18
そんな簡単な問題でもねえだろ
病院側は在庫抱え込むことになるんだぜ

20:名無しさん@おだいじに
07/01/13 23:55:13 33Ak4epr
薬局が受け取っている調剤料が特にボッタだとは思わないよ。
知識と経験にもとづいて技術と情報とを提供しているんだ。

同じことを医師がやって同じ調剤料にならない方がおかしいのであって
院内調剤なら安くなるとか言っている医者は元総理の小泉に洗脳
されてんじゃない?

21:名無しさん@おだいじに
07/01/13 23:55:38
薬局の在庫抱え込みは無視かよw

22:名無しさん@おだいじに
07/01/13 23:59:48
病院は、本気になれば在庫なんてどうにでもなるでしょ
浮いてる在庫は使っちゃえばいいんだからさ
抱え込みたくないものはそもそも採用しなきゃいいし
その辺の在庫調節が処方箋次第になってる薬局のほうが
現在進行形で深刻ですよ
絶対次も来るからって言うから、わざわざ新規在庫したのに
その患者が来ないなんて、フツーにあるしなぁ

23:名無しさん@おだいじに
07/01/14 00:01:35
こんだけ医療費分捕っていって、在庫持つのが嫌だとかぬかすなら
調剤薬局なんざやめちまえ
このままいったら、薬科だけで医療費の10%になるぞ

24:名無しさん@おだいじに
07/01/14 00:13:07
>>20
そもそも医師は調剤なんかしていないし、したことないよな
もし自分達が調剤したことあって、それにかかる手間暇考えたら
薬局薬剤師の調剤に関するフィーを否定できるわけないと思うよ
薬剤師がいらねーとか言ってる医師は自分で何一つやってないから言えるだけ
軟膏混ぜやってみろ、水剤・散剤計って混ぜてみろ、と言いたい
実際、医師って、ピッキング=調剤だと思ってるだろ?
皮膚科の医師とか、VSのステロイドをワセリンで希釈するような処方を
簡単に切るけれども、一体どんだけ手間かかると思ってんだか
軟膏煉合機でもあればすぐできるが、人力でやったら軟膏の計量混合加算なんて、まったくコストに見合わない

25:名無しさん@おだいじに
07/01/14 00:40:15
>>23
一部の門前薬局が荒稼ぎしてる事実は認めるよ
でも、薬剤費をはじめとした医療費がここまでかさんでるのは、決して調剤薬局のせいじゃないだろ
医師に高い薬を売り込む製薬会社と、無駄な薬を際限なく出し続ける医師と、
薬は飲めば飲むほど元気になると勘違いしてる患者のせいだ

薬局の開設者で道理に合わない稼ぎをしてるやつもいるが、
開業医だってそれ以上に稼ぎすぎてるヤツは沢山いる
製薬会社だって稼ぎまくってる
国民皆保険下での医療は、どこか一つでも利益を追求したら歪みが生じるよな
ところが現実は、医療に関わってる全ての団体が利益追求してるんだから
破綻しない方がどうかしてる

どこが悪い、誰が悪いっていったら、結局利益追求を容認している制度が悪い、つまり政府が無能なだけだろ

26:名無しさん@おだいじに
07/01/14 00:41:21 7p6mOETG
非だ。
終了。。

27:名無しさん@おだいじに
07/01/14 01:15:50 7p6mOETG
医師が調剤するなら、自分で面倒な処方しなければ済むだけのことだよ。
問題なし。

28:名無しさん@おだいじに
07/01/14 01:17:22 7p6mOETG
医師が調剤するなら、自分で面倒な処方しなければ済むだけのことだよ。
問題なし。

29:名無しさん@おだいじに
07/01/14 19:01:40 Tu1nXUFa
皆保険制度も年金制度も破綻して当たり前!そもそも相互扶助などという絵空事が
問題だ。だから保険料を払わない連中が出てくる!掛け金制度に変更すべきだ!

30:名無しさん@おだいじに
07/01/14 19:26:43
そもそもすべて保険で賄おうというのが無理でしょ。
混合診療を早く解禁すればいいんだよ。
そうすればぼったくり開業医も減るだろうし。

31:名無しさん@おだいじに
07/01/14 22:42:18 LLnO8FTG
とゆーわけでやっぱりアメリカ式の民間医療保険にしては?
βブロッカーや昔のCa拮抗剤がバカ売れするかも。

32:名無しさん@おだいじに
07/01/15 18:45:18 3VOi2Jf3
確かに、それも一つの選択肢だ。

33:名無しさん@おだいじに
07/01/16 07:52:58
分業は、医療費のむだでしたね。

限られた公的医療保険財源です。
公的保険診療は院内処方にもどしましょう。

34:名無しさん@おだいじに
07/01/16 08:40:42
別に分業が医療費の無駄ということはないでしょう。
怪しいことやってなければ普通に外で買えた方が便利です。
病院は薬を売るとことではないのですから。

35:名無しさん@おだいじに
07/01/16 15:12:15
>>34
「病院は薬を売るとことではないのですから。」
院外薬局の薬剤師は薬を「商品」「物」「金儲けの道具」としか思ってないのですね。

院外薬局で勤務するには院内薬局の勤務経験をぎむかすねきですね。

それとも、入院患者も、院内の薬剤師にたよらず、門前の薬局まで薬を買いに池というのですか?

調剤薬剤師の常識は、社会の非常識ですね。

36:名無しさん@おだいじに
07/01/16 15:16:54
>>34
「病院は薬を売るとことではないのですから。」
院外薬局の薬剤師は薬を「商品」「物」「金儲けの道具」としか思ってないのですね。

院外薬局で勤務するには院内薬局の勤務経験を義務化すべきですね。


それとも、入院患者も、院内の薬剤師にたよらず、門前の薬局まで薬を買いに池というのですか?

調剤薬剤師の常識は、社会の非常識ですね。

37:名無しさん@おだいじに
07/01/16 17:05:37
入院患者は院内の薬剤師が責任もってやればいいでしょ。
薬は商品だよ。ただ普通の商品じゃないよ。
当然、生命に関係する商品だから、責任もって売りますよ。

38:名無しさん@おだいじに
07/01/16 17:12:49
失礼だけど医療を金儲けの道具に思ってるのは医者の方じゃないの?
医者のスレ行くと金のことばっか、車のことばっか。
本当に金儲けを考えないなら医者ほど低収入で医療をやるべきじゃない?


39:名無しさん@おだいじに
07/01/16 22:27:30
>>37
そういう考えをしている薬剤師が多いから、保険薬剤師が医療制度上のゴクツブシのような扱いを受けるんだ。

保険薬局は薬を売るところじゃない。
保険薬局は「薬剤又は治療材料の支給並びに居宅における薬学的管理及び指導」を以って、 「療養の給付を担当する」施設なんだよ。
患者はもとより、薬剤師でさえそれを理解してないのが大半だから、調剤報酬が不当に高いといわれても反論できないんだよ。
そりゃ、単なる物売りにしたら儲けすぎだ。
実際に多くの患者は、未だに薬局では単に薬を買っているという感覚しかないから、
(どんなに薬学的な指導を受けようとも薬剤師との世間話程度の認識しかない)
なんで院外になるとこんなに値段が高くなるんだ、と考えるんだよ。
自分の職務を理解してない保険薬剤師は、所詮その程度の働きしかしてないはずだ。
そう考えれば、患者の感じているまんま「院外は高すぎる」だろ。
頼むからまずは薬剤師諸君から意識改革して、報酬分の働きをしてくれることを願う。

40:名無しさん@おだいじに
07/01/16 22:36:55
薬を売るということはそれすべてを含んでるだろ。
それを理解してないのが多いから誤解を生むんだよ。

41:名無しさん@おだいじに
07/01/16 22:57:41
違うって。全くの逆だと思うが。
医療用医薬品はあくまで医療行為におけるツールの一つであって、
病院でも保険薬局でも本質的に「売っている」のは医療という商品だろ。
決して物質ではない。

例えば、ある女性患者が内科の処方箋を持ち込んできたが
よくよく話をしてみたら、生理が2ヶ月ほど来ておらず、
本人も妊娠の可能性を否定できないという。
しかし、その話を診察時内科のDr.には全くしていなかったため
薬局から疑義紹介をした結果、処方箋破棄となり産婦人科を受診するよう指示が出たというケース。

この場合、薬局は患者に対して物質的には何も売っていない。
では、医療行為もなかったのかね?(確かに保険請求は一切生じないのだが)

42:名無しさん@おだいじに
07/01/16 23:01:09 id3L2MlI
ぱちぱちぱち。
拍手。

43:名無しさん@おだいじに
07/01/16 23:10:15
そんなのドラッグストアで受診を勧めるのと同じだろ。
これも医療の一部だよ。

44:名無しさん@おだいじに
07/01/16 23:44:13
>>43
それは、ただホントに商品を売らなかっただけだろw
薬剤師じゃなくても、ただの学生バイトでも出来ることでしょ。
それは医薬分業とは全然関係ないし、そもそもオレの挙げた保険調剤の例とは違うんじゃないか?

そもそも保険調剤とOTC販売を同じ土俵で考えること自体間違っている。
社会における役割が違うんだからさぁ。
キミらがそういう考えだから患者もそう考えちゃうんだってば。

45:名無しさん@おだいじに
07/01/16 23:48:46
は?OTCだって薬の飲み合わせから症状から聞いて販売するだろ。

46:名無しさん@おだいじに
07/01/16 23:49:40
セルフになってるとこもあるけどOTCは基本的にカウンター販売だしね。

47:名無しさん@おだいじに
07/01/16 23:53:12
理想論は結構です

48:名無しさん@おだいじに
07/01/17 00:52:33 wS0b+5/8
スレ違いかも知れないのですが、教えて頂けないでしょうか?
看護助手を始めて間もない者なのですが、少し戸惑っています。
看護助手は
手術の準備、術中に点滴に注射で薬を足す、手術で使用した器具の洗浄、滅菌作業、レントゲンの準備、処方された薬を自分で探し袋に詰めて患者に渡す
というような事をしてもよいものなのでしょうか?
宜しくお願いします。

49:名無しさん@おだいじに
07/01/17 01:35:39
点滴は医師法違反、薬を患者に渡すのは薬剤師法違反
器具の洗浄、滅菌は問題なし
あとの準備作業っていうのは、どの程度のことをやってるのかわからないので何ともいえませんな

50:名無しさん@おだいじに
07/01/17 02:23:14 gI751Yqe
ご返答ありがとうございます。
やっぱりだめですよね、、、
準備作業は手術器具の準備と点滴や麻酔の注射の準備です。いずれも保管してある場所から
自分で手術室まで持って行きガラスの薬の蓋を割って注射器に吸わせるまで準備します。
術中に点滴のゴムの部分から注射器で薬を入れたりもします。
まだ研修の段階なので続けるか迷っています。
ちなみに教えてくれている人も無免許です。

51:名無しさん@おだいじに
07/01/18 02:01:31
>病院でも保険薬局でも本質的に「売っている」のは医療という商品だろ。

医療は商品と思ってる人種がいるんですね。

52:名無しさん@おだいじに
07/01/18 02:39:49
あなたはどう思うの?
ヒトの意見を否定する時は、自分の意見も示さないとフェアじゃないよ

53:名無しさん@おだいじに
07/01/18 12:16:01
サービスも商品だよ。

54:名無しさん@おだいじに
07/01/18 12:17:28
ただで医療をやってるなら商品でないだろうが、金をもらって医療をやってるなら明らかに商品。

55:名無しさん@おだいじに
07/01/18 23:39:19
おまえら、医療は商品とか薬は物とかいってるから、薬剤師がなめられるんだよ。
39をよくよめ

56:名無しさん@おだいじに
07/01/19 08:41:17
サービスと引き換えに金を貰ってるなら明らかにサービスは商品だろ。
要は商品価値の問題だろ?

57:名無しさん@おだいじに
07/01/19 09:38:30
>>39>>41です
39でも書いたように、保険薬局は療養の給付を担当する施設ですが、
対価を得ている以上、「商品価値を持った何かを売っている」と考える方が自然です。

ここで、薬が商品だという考え方と、医療が商品だという考え方は全く違うと思います。
前者は保険薬剤師は薬を売って対価を得ているという考え方ですし、
後者は調剤行為(調剤・指導等)という医療行為によって対価を得ているという考え方です。

私が言いたかったのは、「薬を売ってます」という状況を恥じましょうよ、
「医療サービスを生業としてます」と胸を張れるようになりましょうよ、ということです。
そういう意味では、まさに>>56さんがおっしゃったことに集約されると思います。

現状では、単に薬を売ってるだけなのに、医療サービスに対する対価を受け取ってるような薬剤師が沢山居ます。
そういう人間達を見て、他業種の人たちは「楽して稼ぎすぎだ」と言います。
しかし、きっちりと保険薬剤師の責務としての医療行為をこなしている薬剤師にとっては、
知識や技術に対する評価はむしろ低すぎるくらいだと思うのですがいかがですか?

58:名無しさん@おだいじに
07/01/19 10:34:34 EUvUgfWt
もちろん低すぎるよ。まじめにやっても目に見えない部分が多いからね。
薬局にしてもドラッグストアにしても薬を説明する他薬の認識が素人は甘いからね。
結局、どうやって目に見える形にしていくかだと思うね。
と言っても薬剤師の仕事は目に見えないことが多いけど。
ドラッグで薬の相談に応じて薬を売ってるのが一番目に見えやすいかもねww


59:名無しさん@おだいじに
07/01/19 12:51:25
>>41
>>58


60:名無しさん@おだいじに
07/01/19 13:01:15
>>41
>>58
まあ、うちは若い患者が多く、
あと消化器内科がたくさんいるので目立つでしょうが

ある女性患者が気持ち悪くて嘔気あり、ドラッグストアで薬剤師に薬を勧められたがまったく良くならないと、
薬を持ち込んできたが よくよく話をしてみたら、無月経
内科からハルン検査をした。
妊娠反応陽性で産婦人科を受診するよう指示。

こんなの年間何十例もある。
近隣の薬局、ドラッグストア激戦区なのはいいわけにならないでしょう。
薬剤師さん、人の批判をする前に足元を見ましょう。

(一番困ったのは患者が男性薬剤師に「無月経の話をした」
とこちらに文句を言い続けられたケース)



61:名無しさん@おだいじに
07/01/19 13:26:00 EUvUgfWt
そんな文句なんてお互いさまだわな。
まあ、誠意を持って仕事することが重要だな。

62:名無しさん@おだいじに
07/01/19 19:17:56 QA4uSzCQ
こんにちは。初めて登場しました。
素人なのでよろしくお願いしまッス!

医薬分業・・・
調剤薬局の薬剤師の話で
「聞いてよかった」とか
「今の症状が良くなった」とか
「医療」としての良いことって無いんですよね?

処方箋もって薬局行ったら・・・
「今日はどうしました?」とか
「風邪ですか?」とか
それに応えたら、指導料?

「早く薬くれ!別に聞きたい事があったら、こちらから聞くよ!」って感じかな?
っでもって、薬について質問したら「先生に聞いてみて下さい」・・・

別にそんなの薬剤師からもらわなくっても良い気がしない?

「医療」としての「調剤薬局」の出現を希望しますね!!!

そう思いません?


63:名無しさん@おだいじに
07/01/19 19:32:01
ちゃんと自分の薬の内服を自己管理できる62さんのような若人には、あんまり役に立ってないだろうな。

64:薬座石
07/01/19 21:15:27 K7ev8VZa
このスレの発起人です。なかなか盛り上がってますね!嬉しい限りです。業界
関係者でなく、やっと一般の方のご意見が出てきたようです。医薬分業の最大
の問題点は、国民から望まれて始まったものではない・・ということではない
でしょうか?国民の都合より、病院の都合あるいは薬局の都合が優先されてい
るような気がします。

65:名無しさん@おだいじに
07/01/19 22:54:39 ifJ1dfv3
>>64

医薬分業の最大の問題点は、国民から望まれて始まったものではなく、
病院の都合あるいは薬局の都合が優先されている・・・

ワケでもなく、国家の都合が優先されているからです。
病院も薬局も迷惑してる。
完全に院内であれば、ここまで薬局が患者の併用薬に気を尖らす必要もなく、
完全に院外であれば、ここまで病院が院内在庫と人件費に気を尖らす必要もない。

元々は国家が「医療費削減」などという「医薬分業の原点」から掛け離れた理念で
「医薬分業」推し進めてきたことが問題。

まあ性善説が世界で珍しく大手を振ってる日本では、薬剤師の役割すら無意味と思われて当然。
医薬分業が成功するはずがない。
いっそのこと分業撤回すれば良いのに、中途半端にやってるから関係者全員が迷惑こうむっている。

66:名無しさん@おだいじに
07/01/19 23:10:04 ifJ1dfv3
>>62

まあ言いたいことは判る。
けれど「医師」と「薬剤師」の役割の違いを知らないみたいだから、ちょっと弁明させて頂きます。

「医療」を出来るのは「医師」のみ。
「薬剤師」は「薬を通して公衆衛生の向上を目指す」。つまり「医療は出来ない」というか「しちゃいけない」。したら違法行為として罰せられます。

なので「薬剤師に出来ること」は「医師からの依頼に応じて」「薬が適正に使用されている状況か判断をして」「問題が発生しないように提供する」ということ。
だから、薬局で医療に踏み込んだ話をされても「それは医師に確認を」としか言えません。
逆に、踏み込んだ話を常識的に返しても、医師の考えと違ったら、あとで薬剤師が医師に「違法行為をしてるぞお前!」と怒られる。
患者の前では「あー、そうですか、そんなことを言ってましたか」ニコニコしていたとしてもね。

>>62の言ってることをやるとしたら、法律を変えないといけない。
まあ、そういう風に変えたら、薬剤師は薬剤師じゃなくなる。

・・・とは言え、その現実にもどかしさを感じて医師免を取りに大学入りなおす薬剤師もそこそこいるけどな。

67:名無しさん@おだいじに
07/01/19 23:24:41 7dZ3oetO
書き込みにあるように、患者に話を聞いておいて、突っ込んだこと聞かれると
先生にご相談下さいって返す自分が嫌で嫌でたまらん。
だから、うかつに話かけられない。医者の指示どおり患者に飲んでもらうように
よい意味で患者をだまして安心させることだけに尽力している。


68:薬座石
07/01/19 23:31:22 K7ev8VZa
薬剤師やっていくのも辛いよね!

69:名無しさん@おだいじに
07/01/19 23:48:56 ifJ1dfv3
ラスト。

「日本の」個人経営医師の立場として言えば「医薬分業」なんてナンセンス。
諸先進国の中では珍しく「自己処方においては調剤権が認められている」日本。
かつ「院内において医師の監督下であれば調剤を誰にさせても良い」と半ば黙認されている日本。
人件費の点から言っても個人医院であれば院内調剤が当たり前に近い。

反対に医薬分業を推し進めているのは今まで薬価差益で利益が出ていて院内に薬剤師をおけていた大病院の経営陣。
今は薬価差益が殆どないので、院内薬局の在庫経費及び薬剤師人件費がかさむ現状。
経費面だけではなく、医療過誤リスクを調剤の分だけでも減らせるということで、分業を推し進めている。

薬剤師という職は、元々医師による毒殺を恐れた王が作った職。
薬を出す手と死亡診断書を書く手が一緒だったら、司法の手が届かない時代、完全犯罪が可能だった。
だから諸先進国では、医師は薬を出せない。
「処方箋」という形で薬剤師に依頼するのが当然。

・・・医薬分業というのは、そういう流れから全くかけはなれた日本において、
「院内において隠されることの多かった医師の処方ミスを院外の薬剤師がチェックし防ぐ」
「医師に医療と調剤の二足草鞋をさせず、医師と薬剤師、各々の専門役割に専念させる」
「引いては患者自身のためになる」システムだったんだけど、
ここまで行政と医療経営サイドが自己本位と欲と打算でこね回している時点でアウトだな。

ということで、>>1に戻るけど、俺は否。
意味ない所か、悪影響出まくり。
分業したことでむしろ医療不信に陥った患者って多くないか?

70:名無しさん@おだいじに
07/01/19 23:59:53
>>65
わけわからん
医薬分業で医療費減ったか?
あちこちに調剤薬局できて多くの薬剤師が安くない賃金手にしてるのに?
薬剤師で構成される会って、医薬分業に反対したか?
反対どころか、医薬分業を主張して推進してなかったか?

医薬分業で儲けたのは、間違いなく薬剤師
それを迷惑とは
迷惑こうむってるのは、患者だよ

71:薬座石
07/01/20 00:13:56 ofYovuhn
>>69
1です。そもそも日本は薬師の国で、薬剤師という概念は存在しませんでした。
そこにアヘン戦争が勃発し、西洋文化に恐怖を感じた明治政府は富国強兵政策を
とります。そのとき西洋医学と一緒に、薬剤師という概念も輸入されました。
ベートーベンのお兄さんが薬剤師だったことは音楽の世界では有名で、西欧では
昔から薬剤師が存在してました。その理由は69の言われるとおりです。
しかし、日本では元々存在しなかったものを無理やり導入しても、なじまないの
は当然かもしれません。

72:65
07/01/20 00:14:25 w61y0eds
>>71

>反対どころか、医薬分業を主張して推進してなかったか?

当然。
完全分業になれば、薬剤師は法律通りに職務理念通りに動けるからな。
中途半端だから迷惑だ、と俺は書いてる。ちゃんと嫁。

あと知ったかしてるようなので言っとく。

>あちこちに調剤薬局できて多くの薬剤師が安くない賃金手にしてるのに?

>多くの薬剤師が

少ない薬局経営者が儲けていて、普通の薬剤師は薄給になってます。
薬剤師の平均所得の推移と、労働者の平均所得の推移を、比較検証してから書いてくれ。
病院に長年勤めている薬剤師と、新設調剤薬局に勤め始めた薬剤師と、どっちが給料上だと思ってるんだ。

73:69
07/01/20 00:22:48 w61y0eds
>>1
レスをありがとう。
なじまないのが当然だよな。
そういう意味で、>>1が一般の方の意見も集めてるのは、俺も参考にさせてもらっているので助かります。

まあ、俺は二重(一つはまだ途中だけど)の意味で業界関係者だから、これ以上の長文は控えさせて頂きます。
スレ汚し失礼しました。

74:薬座石
07/01/20 00:23:54 ofYovuhn
>>72
あなたのご意見の対象は70だと思います。わたし71です。よろしく!

75:72
07/01/20 00:27:09 w61y0eds
>>74
す、すまん・・・アンカーミスってた・・・orz

76:名無しさん@おだいじに
07/01/20 00:31:32 0VVJIxYP
>>72
確かに中途半端だな やめたほうがいいよ、こんな制度
あちこちに雨後の筍みたいにできた調剤薬局も全部潰してしまえばいい
そしたら、医療費削減に貢献するよ
ついでに言えば、薬剤師の数も少なくて済む


厚生労働省の調べ(平成16年の賃金構造基本統計調査)によると、薬剤師の年収は
平均515万2,300円で、安定した収入が期待できる職業といえる。しかも残業(超過実
労働時間)を含めた労働時間が月173時間と、医師を除く他の医療系専門職と比べて、
比較的短い労働時間で高い水準の給与が得られる傾向にある(看護師が月168時間
に対して平均年収は464万2,800円、栄養士が月172時間で年収349万6,800円、放射線
技師が月177時間で566万7,700円)。


病院も経営だから、無駄に給料高かったらクビ切るよ


77:名無しさん@おだいじに
07/01/20 20:10:35
医薬分業で儲けたのは、間違いなく薬剤師

78:名無しさん@おだいじに
07/01/20 23:14:40 yQVMlfHX
>>69
>かつ「院内において医師の監督下であれば調剤を誰にさせても良い」と半ば黙認されている日本。
この点を改めて、全ての薬を薬剤師が調剤するように変えていくつもりなんじゃないの?

79:名無しさん@おだいじに
07/01/20 23:15:31
>>69
>かつ「院内において医師の監督下であれば調剤を誰にさせても良い」と半ば黙認されている日本。
この点を改めて、全ての薬を薬剤師が調剤するように変えていくつもりなんじゃないの?

80:名無しさん@おだいじに
07/01/20 23:16:00
>>69
>かつ「院内において医師の監督下であれば調剤を誰にさせても良い」と半ば黙認されている日本。
この点を改めて、全ての薬を薬剤師が調剤するように変えていくつもりなんじゃないの?

81:名無しさん@おだいじに
07/01/20 23:17:00
>>69
>かつ「院内において医師の監督下であれば調剤を誰にさせても良い」と半ば黙認されている日本。
この点を改めて、全ての薬を薬剤師が調剤するように変えていくつもりなんじゃないの?

82:名無しさん@おだいじに
07/01/20 23:22:10
毒殺がない時代なんだし

患者の経済的負担、移動などの身体的負担を考えると
院外処方を改めて、全ての薬を医師や病院職員が調剤するように変えていくつもりなんじゃないの?


83:名無しさん@おだいじに
07/01/20 23:25:37 yQVMlfHX
スマソ
どうも調子が悪い

84:1
07/01/21 00:44:02 JdMKKdHR
>>69
ありがとうございました。これからもお仕事がんばってください。私はこのスレの
発起人ですが、人大杉になってますので、しばらくお休みします。

85:名無しさん@おだいじに
07/01/21 01:26:46
薬と呼ばれる全ての物質が使い方によって有毒であることを考えれば
処方権という医療における絶対的権限を持つ医師の、薬に対する知識をチェックするシステムは絶対に必要。
そのチェックシステムに処方権と渡り合うための独自の権利を持たせなければ
チェック機能自体が働かないので資格が必要。
つまりそれが薬剤師であるはず。
そもそも日進月歩で新しい治療法が開発され、また新しい薬が世に送り出されている中で、
医師は常に両方を追い続けられるのか。

薬剤師の存在意義は、薬物療法における医師の負担軽減であって、薬物治療上のリスク分散であるはず。
なのになぜここまで医師は薬剤師を不要だと断じるのだろう。
袋つめするだけの無能な薬剤師がはびこっているのも事実だが、
薬剤師をうまく使いこなせない医師側にも問題はあるのではないかと思う。

薬物療法に関してだけなら、本来患者に直接薬を手渡す薬剤師の方が法的責任が重い。
これから日本も訴訟社会になっていくのは間違いないわけだが、
現場から薬剤師を排して全ての訴訟リスクを医師が負うというならそれも良いだろう。
以前よりも患者は勉強しているし、事故の隠蔽もやりにくくなっているが。
まぁ、その時には、力のある薬剤師は法曹に行って医師と戦う立場にでもなるしかないだろうな。

86:名無しさん@おだいじに
07/01/21 01:33:25
>>84
2ちゃんねるなんて「ニセ医者」「ニセ薬剤師」ばっかりだから、
あまり真に受けない方がいいですよ。

87:1
07/01/21 01:37:36 JdMKKdHR
>>86
ご忠告ありがとう!

88:名無しさん@おだいじに
07/01/21 01:50:19
>>69
>分業したことでむしろ医療不信に陥った患者って多くないか?

それは認めるけどね。
ただ、患者が院外に出たことによって、薬物治療はもちろん、
それまでまかり通っていたいい加減な医療行為が人目につくようになった、
ということにも原因があることを認めなさいよ。そういう意味で今は過渡期だろ。
医師側も薬剤師側も、そして患者側も、社会的に分業が成熟するにはまだ時間がかかるんだよ。

結果に対して、自分の都合の良い原因だけ考えてるようでは優秀な医師とは言えないんじゃないか?

89:名無しさん@おだいじに
07/01/21 02:00:11
過去の、院内調剤・医者全権制度か
欧米型の医薬分業、分権制度のどっちかってことだ。
今は過渡期だぁな

90:名無しさん@おだいじに
07/01/21 02:14:43 CtIIICGG
分業は医師会が誘導したことも知らないのか?

91:名無しさん@おだいじに
07/01/21 02:16:40
では医師会はどういう意図を持って誘導したんでしょうかね?

92:名無しさん@おだいじに
07/01/21 02:18:13
昔は薬価差益があったから、医師会は反対したんだよ! ぼけが!

93:名無しさん@おだいじに
07/01/21 02:33:24 2OyaxIoH
>>90
初めて聞いたなあ
ソース頼む

94:名無しさん@おだいじに
07/01/21 02:44:40
>>66
もっともらしく書いてくれてるけど、突っ込みどころ満載すぎて困る。
まずは医師法と医療法と照らし合わせて、自分の文章読み直してくれ。
いくらなんでも適当すぎだろ。

医師じゃなければできないのは医療ではなくて「医業」。
薬剤師は医療法でも定義されているが、「医療の担い手」だ。
つまり、薬剤師の業務は全て医療行為である。
その中には当然、投薬時の指導も含まれ、薬剤師法第25条の2によれば
「調剤した薬剤の適正な使用のために必要な情報を提供しなければならない」だ。

適正な使用をさせるためには情報の収集も必要で、そこから服薬に関わる生活指導等にも指導範囲は及ぶ。
また、時に患者の主訴が薬剤服用による副作用の可能性が疑われる場合もあり、
そうなると、話は診断そのものの疑義にまで及ぶ。
もちろん、患者のコンプライアンス低下を招いたり、医師の治療行為の妨げとなりかねない、
患者と医師との信頼関係を損なうような行為は絶対にしてはならない。
また患者に対する診察と診断・治療を行えば医師法違反である。
縛りはそれだけだろ?

だから、>>62が薬剤師に求めていることが
もし上記の薬剤師が「絶対にしてはならないこと」に該当しないならば、
62が指導を必要としないくらい医学・薬学的知識を持っているか、
カルテや各種検査結果みなきゃ解るわけない無茶な質問をぶつけてる困った人か、
単にその薬剤師がレベル低いだけだな

95:名無しさん@おだいじに
07/01/21 09:53:01
>>94

ま、>>66がツッコミどころ満載は同感。
けど、>>94も現場知らなさ杉でないか。

>>62がしてる「薬の質問」が、
・2つ以上の効果を持ってる
・プラセボ
・抗癌
・維持療法用薬剤(けれど治療効果があるかもーと患者に言ってる)

についてで、投薬経緯を患者が教えてくれてない場合は、説明難しいぞ?
下手を踏んだらそれこそ「医師の治療行為の妨げ」になるんじゃないか?

あと、患者は結構気軽に検査値だけ持ってきて、
「先生教えてくれなかったから教えて、もう薬止めて良いんじゃない?実際ここ最近1日おきにしか飲んでないけど、この数値だよ?」とか、
「こういう症状出たんだけど副作用?どう?」と、検査してもらわないと確認取れないことも聞いてくるぞ?
重篤だったら「飲むのを止めてすぐ先生へ」と言えるけど、軽度に思えるもの(減量・中止で対応)については「先生に相談を」としか言えない。

下剤とか眠剤とかだったら常識的に答えられるけど、抗てんかんとかBP剤とかだったら対応困る。

薬局―病院の情報ラインがあるか、患者―医師の意思疎通が順調であれば問題ないんだが、両方とも希薄(医師多忙・病院窓口多忙)の場合は、どうすりゃ良い?

96:名無しさん@おだいじに
07/01/21 11:40:44
>>95
キミの挙げた4つのことは全て、薬剤師のコミュニケーションスキルでクリアしなければいけない問題だと思う。
その過程で「医師の治療行為の妨げ」をしてしまう薬剤師は、能力が低いだけ。

患者から情報を取れない理由は、「こいつに話たって、自分のプラスにはならん」と思われてるってことだよね。
こればっかりは、この患者に対してだけではなく、こういう患者の目に見えるように、
全ての患者に対する薬剤師の態度を改め、時間を掛けて信頼関係を築いていくしかない。
色々努力の甲斐あってか、ウチでも5年くらい前からみると、患者の受け入れは格段に良くなったと思うよ。

後半の検査値持ってきて云々に関しては、キミのいうように「検査しなきゃ確認取れないこと」もあるんだから、
無理にその場で答えを出す必要が全くないというか、逆に答えちゃったらウソじゃない?
副作用かどうかは、重篤だろうが軽微だろうが薬剤師自身が疑いを持ったなら、
検査を薦めるなり、休止の是非を問うべく受診勧告するなりすればいい。

「先生に相談を」という答えは、自分の責任の範疇を超えることに対しては絶対必要だよ。
全然恥じるべきことじゃない。責任を取れない発言をするヤツのほうがおかしい。
そのためにそれぞれの資格には業務についての法的規定があるんだから。

そして最後の文については、その状態では、>>94でオレが挙げた薬剤師法25条の2の中身を遂行できないよね?
現状では理想論になるが、適正な情報提供を患者に行えるように、医師をはじめ医療機関との連携を取れるよう努力することは、
薬剤師の重要な仕事の一つだと思う。
少なくとも患者の言ってる内容と処方内容に食い違いがあれば、処方元に問い合わせするのは当たり前だし、
初めて問い合わせする場合でも、端的に要領を得た説明を医師にした上で門前払いされたり、苦情を受けるケースとかってないんだけどな。
門前病院の医師では約1名そういうのがいるけど、それは単に医師がダメなだけだしw

97:名無しさん@おだいじに
07/01/21 12:13:13
補足すると、医療法第1条の4 2項の規定により、医療機関の医師には、
「必要な限度において医療を受ける者の診療又は調剤に関する情報」
を他の医療機関の医師や薬剤師に提供する義務があるよ。罰則はないけどねw

あと、プラセボと抗癌剤(非告知のケース?)は、処方箋を院外に出す時点で
その妥当性と、本人が知ってしまう危険性の検討があって然るべきなんじゃないだろうか。
医師法にも、第22条の規定で、これらのケースでは必ずしも処方箋を発行しなくても良いことになっているわけだから。

98:名無しさん@おだいじに
07/01/21 14:39:50
薬剤師が要らないとはいわない、高くつく院外薬局が要らないだけ。

99:名無しさん@おだいじに
07/01/21 14:57:08
ドラッグストアに調剤併設を義務付けるべき。

100:名無しさん@おだいじに
07/01/21 15:02:01
>>98
高くつくっていうのは、院内調剤と比べてでしょ?
院内調剤そのものが医療の正常な状態じゃないと考えれば
決して薬剤師のフィーは高くないと思うんだけどな。
ひとまず、薬局の株式会社化はやめさせて、医療法人とすること、
開設者を薬剤師に限定することだけでも、金の流れは多少正常にはなるかもね

101:名無しさん@おだいじに
07/01/21 15:04:12
別に薬局が無駄じゃなくて医院の前のつるんでる薬局が無駄なんだと思う。

102:名無しさん@おだいじに
07/01/21 15:39:20 upP0MAy+
 
 被害者を考えない司法制度 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」”

1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3-3580-4111

事件の様子は、lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能 
性器を灰皿代わりにしたことなどが記載されています。


103:名無しさん@おだいじに
07/01/21 16:49:50
>院内調剤そのものが医療の正常な状態じゃないと考えれば

その前提に無理がある。

今まで院内調剤でそれほど不都合もなかったし、
院外になって便利なこともない。
高くなったし、
院外薬局のおばさん薬剤師はすぐ、近所にべらべらしゃべるから、プライバシーがなくなった。

安くて、おしゃべりおばさんのいない、院内のほうがまし。

104:名無しさん@おだいじに
07/01/21 16:57:47
そんなのおばさんを禁止すればいいだろw
院内だろうがおばさんがやればおなじことw

105:名無しさん@おだいじに
07/01/21 18:09:24
>院内調剤そのものが医療の正常な状態じゃないと考えれば

その前提に無理がある。

今まで院内調剤でそれほど不都合もなかったし、
院外になって便利なこともない。
高くなっただけ

106:名無しさん@おだいじに
07/01/21 18:17:56
医師が調剤をするようになったら医師の仕事が増えるわけで
今まで薬剤師に払ってる金を医師に払わなくちゃいけなくなるだけ。
患者からみて得になるわけじゃない
医師だって「給料上げてやるから調剤までしろ」って言われても御免だろう

さらに現行の疑義照会の多さを鑑みて
一日何個も処方ミスが増えて悲惨なことになるだけ。

それに医薬分業が推進される前の院内薬局で
30分くらい待たされるのがデフォルトだったことを思えば患者も今の方がマシだろう。

107:名無しさん@おだいじに
07/01/21 18:29:45
そそ。患者も病人ばっかの病院なんて早く脱出したいだろうに。
そう考えると、日本全国どこでも薬が買える院外処方というのはいい方法だと思う。
別に薬局で非処方薬扱うのに、処方薬も一緒に扱ってもさほど手間も多くならないだろうに。

108:名無しさん@おだいじに
07/01/21 18:34:54
>今まで薬剤師に払ってる金を医師に払わなくちゃいけなくなるだけ。 患者からみて得になるわけじゃない

現実的に院外処方になったら、支払いが増えました。
寒い中、どうして病院の外にわざわざ薬を取りに行かなきゃいけないんですか?

「薬剤師の利益」にためですか?



109:名無しさん@おだいじに
07/01/21 18:44:57
>>99
逆に、ドラッグストアでトイレットペーパーとか野菜ジュースとか
どうでもいいものまで薬剤師が扱ってるから
薬剤師の地位が低く見られるんじゃないの


110:名無しさん@おだいじに
07/01/21 18:59:15
>>108
外来患者さんの薬を外に出してるのは病院の都合が大きいよ。
今の薬価だと一般的な病院が入院しない患者さんの医薬品を扱えば、赤字必至だからね。
経営的に優れてるグループ系列病院でもないと院外処方にしないければ、やっていけない。

111:名無しさん@おだいじに
07/01/21 18:59:53
>>109
モールみたいにスーパー内の薬局を括ればいいだろ。
今はモール内にクリニックもたくさんあるし、それと同じと考えればいい。


112:名無しさん@おだいじに
07/01/21 19:33:54
>>「今の薬価だと一般的な病院が入院しない患者さんの医薬品を扱えば、赤字必至だからね」

そんなことはまったくない。

どうせ入院患者もいるし、薬はいくらでも返品がきくし、
たくさんまとめて買えば安くなるから、
院内に薬をおいた方が病院経営には遙かにメリットがある!

医師会の反対を押し切って薬剤師会が強引に院外薬局をすすめた歴史を忘れたのか!


113:名無しさん@おだいじに
07/01/21 19:37:30
逆だろ。もともと医薬分業だった日本で医師会が院内に持ち込んだ歴史があるのだろ。
外国で院内になる傾向はまったくないしむしろ韓国みたいに完全に院外にしてる国が増えてるし、
メリットの方が大きいんじゃね?世界的に処方箋いらない薬局で買える薬も増えてるしな。

114:名無しさん@おだいじに
07/01/21 19:44:38
>医師会の反対を押し切って薬剤師会が強引に院外薬局をすすめた
薬剤師会にそんな力があるわけが無いw

115:名無しさん@おだいじに
07/01/21 19:46:01
>たくさんまとめて買えば安くなるから

それをやって採算が取れる病院は、ある程度の規模の大病院です。
日本の半数くらいの病院は200床以下だったと思うが、そのような病院達が個別にまとめて買った医薬品で収益を出すことは無理。
病院の規模の問題で、収益を出せるほど医薬品を購入して使い切ることができないのです。
現薬価差なら一つの病院単位での医薬品購入は赤字になるのは確実ですよ。

116:名無しさん@おだいじに
07/01/21 19:47:58 NlAaRyMg
ゆとり教育がみなおされると同じくらいのスピードで院内調剤に戻んじゃないかな
医療費が少なくすることしか国は考えてないし、薬剤師会は頼りないし
薬価差益ももずいぶん少なくなって、医者がいくら薬だそうが昔のような儲けはないし
院内調剤に戻すにはいい条件でしょ
病院内はごった返すが、院内院外両方OKにして患者に好きに選ばせるのでは?

まだよみが浅いかな

117:名無しさん@おだいじに
07/01/21 19:51:36
院内にするメリットはないな?
そこまで院内に拘る理由は?
別に薬の値段のことならジェネリックとか外国製医薬品でいくらでも下がるだろうし。

118:名無しさん@おだいじに
07/01/21 19:56:27
>院内にするメリットはないな

院外廃止のメリットはたくさんありますよ。
患者の利便性、医療費削減

デメリットは薬剤師の収入だけですよ

119:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:01:44
>>118
デメリットは処方せんを出す病院にもありますよ。
現状の日本の制度では、多くの病院が院内に外来患者用の医薬品を抱えると採算が取れないんです。



120:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:05:04
製薬会社が売り出す値段があるから薬価下げるにしては限界がある、すでに現在の薬局薬価差益は2割程度
ジェネリックは医師が使うのを許可しないと現在は使えない
外国製医薬品とはいっても国内の治験を通って承認されなければ使えない
そのときの薬価基準は現行の同効薬を基準にするからあまり下がらないと思われる

一番下げたいのは調剤基本料や調剤料でないかな

医薬分業を推し進めたメンツがあるだろうから、院内に戻す流れにするのは困難かもしれんが
その辺を下げて院内レベルにまで戻しちゃえば役人の思い通り^^


121:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:06:36
結局薬剤師の収入を減らせばいいわけか

122:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:06:51
>>119
薬の最大包装なんて5000錠ていど
院内処方になればまともな病院なら、その包装で買うから、スケールメリットがある。
もともと入院用に院内に在庫をおくことを強制されてるようなもんだ
どうせなら、院内処方にして欲しい。

でも
>>116
のいう
「院内院外両方OKにして患者に好きに選ばせる」
があるべき正しい姿だと思う。
厚生労働省も病院機能評価機構も薬剤師会も態度を改めるべき。

123:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:07:15
院内に戻ることなんてないでしょ。
不便だし。なんで不衛生な病院で何時間も待たなければならんの?
役人は病院から患者を遠ざけることを考えてるんだしw

124:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:08:14
薬剤師の収入は今でも十分低いから下げるのは医者の給料とかそっちの方でしょ。
韓国の薬剤師ですら日本より高いんだからw

125:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:10:00
薬剤師の給料の話じゃなくて、患者の立場で考えてよ

患者に選ばせてよ!

126:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:11:30
患者が選べるように院外にしたんじゃない?
基本的にどこの薬局でもいいわけだし。
ジェネリックも患者が選べるといいよね。

127:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:12:06
給料は仕事に対する評価と考えられるな

128:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:12:42
>>113
>世界的に処方箋いらない薬局で買える薬も増えてるしな。

ほんとどんどんそうして、ネットで、コンビニで、自販機でかえるようにして欲しい。
薬剤師に相談しても、医者に聞いてくださいなんだもの。

129:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:12:54
だから正当な評価がされてないんだって。
非処方薬の相談にしても無料だしw

130:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:13:56
>患者が選べるように院外にしたんじゃない?

患者に「院内」も選ばせてほしい!院外は高い!

131:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:14:02
>>128
検査が必要な場合は医者に聞いてくださいってことだろ。


132:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:15:05
薬剤師の給料の話じゃなくて、患者の立場で考えてよ

患者に「院内」も選ばせてほしい!


133:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:15:19
>>130
だから院内も院外も同じにすればいいのよ。
相対的に高いから問題になってるわけで同じにすればどちらにするか選べばいいだけ。



134:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:16:08
>>128
質問の内容によるな、薬剤師の判断で答えてよいものと、医者の判断に任せないといけないものと
薬剤師の無知で答えられないものに分かれるはずだが

135:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:16:13
ほんと どんどん、ネットで、コンビニで、自販機でかえるようにして欲しいね!

処方箋いらね。


136:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:16:54
結局、院内でも第3者機関、たとえばチェーン薬局が入ればいいわけでしょw

137:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:17:02
>>133
寒い中、歩いて取りに行くのがいやなんだよね

138:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:17:17
どの道、日本の医療制度は欧米の制度の後追いです。
医薬分業もジェネリックも国民の医療費自己負担増額も。
患者は今後ももっと苦労するでしょうね。
アメリカやイギリスはそういう国ですから。

139:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:18:45
ジェネリック薬品の比率
ドイツ   41%
米国     40%
スウェーデン 39%
デンマーク  22-40%
イギリス   22%
オランダ   12%
フランス   3-4%
イタリア   <1%
スペイン   <1%
ポルトガル  <1%


140:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:20:29
>医薬分業もジェネリックも国民の医療費自己負担増額も。 患者は今後ももっと苦労するでしょうね。

薬剤師が医薬分業で儲けて、患者は苦労 ですか...

141:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:20:33
>>135
それが問題だから規制されてるんでしょ。
ネットも日本でもいよいよ本格的に規制されるしね。

>>138
そりゃボランティアじゃないもの。
少子高齢化ならそれ相応の負担をしてもらわないと。
日本は受診率が高すぎなんだよ。そこが一番の原因。

142:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:21:01
>>128
>>135
その時代はくると思うぞ
そんで聞きたいことがあるときだけ有料で質問させる、何も聞かずに薬害があったときは自己責任

場合によって、~基金から助成(中身は詳しく規定されるとして)

無駄はどんどん省くって感じ

143:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:22:49
処方箋をスキャンして送ると、海外からでも薬が買えるシステムがいいなぁ

日本の薬剤師が自分の利益しか考えていないことがよくわかったし。

144:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:23:57
海外の薬剤師と比べてそんなに暴利をむさぼっているとは思えないけどなぁ。

145:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:24:44
>>142
いいね、
薬疹でて、買った薬局の薬剤師に相談しても「うちでは薬疹の出る薬は売ってません」だって、あきれちゃったよ。

薬疹が出たら、医者(有料)で充分!

146:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:25:50
>>141
日本の薬剤師が患者のことを考えていないのはよくわかった!

147:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:26:20
日本の薬剤師はむしろ親切だよ。
暴利をむさぼれないし。
受診率を欧米並みの1/4にする方がよっぽどかんじゃの財布にやさしい。


148:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:27:38
>>146
患者のことを考えてるんだよ。
高級車乗り回してる開業医と普通車載ってる薬剤師、どっちが患者に優しいかといえば、
イメージ的に後者でしょw

149:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:30:03
それじゃあ医者を薬剤師の代わりにして増やしたらいいんじゃないですか。
医療費が下がるかは知りませんが。

150:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:30:52
車のことだけいえば、
かかりつけの総合病院の内科の先生は1500ccの車にのっていて、当直もしています。

病院の前の薬局の社長?さんはアルファロメオにのっていて、薬局は17時に閉まります。



151:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:31:38
医者が儲かるシステムをなくさない限り医者増やしたら当然医療費増えるでしょ。

152:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:33:05
>>150
そりゃ社長(経営者)と勤務医(サラリーマン)を比べても。
まあ、開業医と薬局社長、勤務医と勤務薬剤師を比べるのが妥当かもね。

153:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:33:32
医者を増やせとはいってない

院内処方を選ばせろといっている。

昔に戻すだけ

154:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:34:34
選ぶのは自由じゃない?院内にチェーン薬局でも誘致すればいいよw

155:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:35:08
>>152
でも、薬剤師一人しかいませんよ。社長かどうかは確認した訳ではないですが、薬剤師は一人だけの病院の前の薬局です。

156:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:36:21
>>154
今はえらべません。院内にチェーン薬局おけないんでしょ。やくざいしが反対してるから。

157:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:36:34
>>155
一人でも経営者なら経営者じゃない?
一人でやってるクリニックと同じw

158:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:38:50
院外でいいじゃん。
コストなら製造コストさげればいいだけ。
製造はどんどん海外に行ってるし、これからどんどん下がるよ。

159:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:46:18
院内でいいじゃん。
コストも製造コストもさげればいい。
製造はどんどん海外に行ってるし、これからどんどん下がるよ。

160:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:47:20
まあ、選べるようにすれば?
院内にチェーン薬局が入れるようにしてさ。

161:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:51:59 kUsMPNWY
762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:14:43 ID:AWkOWXk50
ホテルニューオータニ○岡、洗い場パートの○池死ね。
ほんと死ね。いい加減にしろよ!てめぇのせいで精神おかしくなった。
医療費払って責任取れよバーカ。

2月で辞めてやるけどなw
バイト4人一致団結してまとめてwwお前は知らんと思うが、みんな憎んでるぞ?w
一人でせいぜい頑張れよバーカ。


600人分もの皿を1人で洗えるのかな?(プギャー

162:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:52:37
利益供与なしの純粋な競争入札だけで調剤薬局の病院内誘致ができるわけないじゃん


163:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:53:05
>>153
あなたは薬剤師の職務を評価しているんですか?
評価しないのであれば薬剤師なんて少なくするかいないほうが
よっぽど医療費が下がるんでいいんじゃないと思うんですが。
そうは思いませんか?

164:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:53:48
>>162
渡り廊下つけるだけでいいのでは?www

165:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:55:24
院内処方の時
外に取りに行かず
安い自己負担で
親切な院内薬剤師さんが対応してくれました。
昔はとても良かったです。

166:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:56:54
院外薬局の薬剤師さんは

金儲け・給料・正当な報酬

の話ばかりですね。

167:名無しさん@おだいじに
07/01/21 20:58:55
>>165
院内でも利益追求だよ。じゃないと病院つぶれるよ。

168:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:03:28
>>167
でも、院内の時代はやすかったです
院内の先生は夜でも診てくれます。
よるに薬をくれる院内薬剤師さんはとても親切です。

それにひきかえ...

169:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:09:43
親切な薬局を探してください。

170:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:09:45
散々安い給料でこきつかわれた挙句、経営悪化で病院が閉鎖されて
泣いてる病院薬剤師が沢山いることにも目を向けてやれよ
院外の薬局はそういうヤツラの受け皿になってるのも事実なんだよ
院内調剤が患者にとって安いってことは、それだけ病院薬剤師の給料が安いってことだろ
あーだこーだ言ってるやつらが沢山いるが、お前らだって何らかの手段で飯食ってんだろ
薬剤師だって食っていかなきゃなんねーんだ
あんまり患者面して勝手なことばっか言ってんじゃねーよ
それと、制度のメリットデメリットと個人の能力に関わる問題を混同するな
お前らがこき下ろしてるのは能力のない資格だけの薬剤師であって、
そんなものどこの世界にだっているだろ。例えば医師の世界にだってな。

171:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:12:05
そうだな。
患者は医療にはコストがかかるということをもっと認識した方がいいな。
それ相応のコストを負担すべき。だから還付制というのはいい考えだと思う。
韓国の薬剤師より安い給料で働いてる日本の薬剤師を批判するのは間違ってるな。


172:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:15:02
院内の時は安かったという時代か。
当時は医療費を国庫から多く負担して、結果的に患者さんが病院窓口で払うお金は少なかったんだろうね。
ただし今でも無理に病院から薬をもらったとして、計算上は昔より高くつくと思うけどな。

173:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:18:11
「ただし今でも無理に病院から薬をもらったとして、計算上は昔より高くつくと思うけどな。」

それはないな。
院内の方が安い。

174:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:19:42 m48u67Eo
昔よりだぞ

175:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:20:28
高い高いってどこが高いんだよ。全然安いだろw


176:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:21:15
なんか、院外薬剤師の話をよんでると。

悪徳政治家が
「わたくしは韓国の国会議員より安い給料で国民のためにがんばっております」
「わたくしは、患者さん病人のことを第一にかんがえております。」
みたいな演説を思い出したな。



177:173
07/01/21 21:22:52
薬価は下がってるから、院内では昔より少しやすくなる。

178:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:23:57 CGqReLyJ
やっぱりこれからの医療は、クランケ・ソーシングをはじめるべきなんじゃないでしょうかね

179:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:26:45
分業率が急上昇したここ10年足らずの間でも、特にここ4,5年は被保険者の窓口負担は激増した。
サラリーマン本人は2割から3割負担になり、老人は定額1500~2500円負担から最大3割負担まで増えた。
そんな中で患者は「分業にしたことにより高くなった」と、強く感じてしまっている節もあると思う。

180:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:26:53
なるほど、薬によっては安上がりはあるか。
でも自己負担率は上がってるからな。

181:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:28:11
>>176
共通点はどこだとお思いですか?

182:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:38:46
>>176
頼むから「院外薬剤師」と「保険薬局開設者」を同一視しないでくれよ
ほとんどの薬剤師はサラリーマンなんだからさぁ
それくらい、給料貰って働いてるやつなら、どんなアフォでもわかるだろ?
よりによって悪徳政治家って・・・誰よ?www
一体あんたは薬剤師になんの恨みがあるんだ?w

183:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:51:44
ここ読んだら、院外薬局の薬剤師は嫌いになる

病院の先生には祖母とかほんとお世話になってるし、感謝する気持ちになるけど
院外薬局に私が薬を取りに行っても、そこの薬剤師に感謝する気にはなれない。
毎回同じくすりでも説明料はとるし、夜間に急変しても、助けてくれるのは病院の先生と、病院の薬剤師さん。
病院の薬剤師さんに愚痴ったら、
「院外薬局の薬剤師はお気楽・極楽、高級取りで9-5時、薬剤師としての使命感はまったくないひと達だ」
っていってましたよ。

184:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:56:36
>「院外薬局の薬剤師はお気楽・極楽、高級取りで9-5時、薬剤師としての使命感はまったくないひと達だ」
忙しくて給料安くて拘束時間の長い仕事を自分で選んどいて何言ってんだかw

185:名無しさん@おだいじに
07/01/21 21:59:41
メーカー技術者に感謝しないで販売員に感謝するようなものだなw


186:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:01:40
院外薬局なんて、販売員の中でも最低ランクのピンハネ野郎じゃないですか

187:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:07:42
は?処方薬の場合、販売の権限があるのは医者だろw

188:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:08:30
もうちょっと捻った方が良かったね
いくら病薬でも患者家族の愚痴程度にそこまで自分の考え晒すバカがいるとは思えんが
居たら一度会ってみたくはあるw
で、病院薬剤師がそう言ってたから何だっつーんだ?
夜間急変で病院薬剤師が助けてくれるっていうのも意味わからん

189:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:09:06
183さんのことは、詳細不明で本当かどうかは分からんけど。
そこの病院薬剤師の言動はかなり問題ありだな。
病院に来る患者さんへの対応はしっかりやってるんだろうけどな。
社会人として、そんな汚い愚痴のたぐいを患者さんの前で言うのは絶対間違ってる。

190:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:11:38
>>186
ていうか、使ってる語彙がシロウト丸出しすぎて面白くないよ
ここは分業の是非を問うスレであって
薬剤師に対するキミの妬みを披露する場じゃないんだ
他所へいってくれ

191:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:17:05
「は?処方薬の場合、販売の権限があるのは医者だろw 」

これは言い過ぎでしょ

192:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:18:06
来る日も来る日も紙おむつの安売りに忙しいDS薬剤師さんの
政治的主張を疲労する場でもないんだがな

193:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:18:27
183は保険薬剤師を妬む病院薬剤師の自演じゃね?w

194:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:18:33
>>191
しかし、薬剤師がピンはねしてるんじゃないな。
処方するのは医者だし。

195:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:21:02
DSと分業は関係ないな。
ところで、政治的主張してるDS薬剤師さんはどこに居るの?

196:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:22:23
間違いなくピンはねしてるのは医師でしょうな。
処方権とはそれだけ大きい権限ですからね。

197:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:22:52
DSも薬局も大して変わらんってw
DS→薬局のおいらが言うんだから間違いない。

198:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:25:58
それはキミが変わらないだけだろw
いやまぁ、DSはDSできちんと機能すれば有用だよね。医薬品は薬剤師に売って欲しいが。
つーか、薬局ってひとくくりに出来るものじゃなくないか?
病医院にだって良いものもあれば悪いものもあるだろ?
場所場所で全然やってること違うと思うのは間違い?

199:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:27:25
そんなに場所によってやってること違うんですか?
失礼。

200:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:28:07
DSと薬局、どっちが楽しいんだ?

201:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:28:17
「間違いなくピンはねしてるのは医師でしょうな。 」

院外処方で、薬で医者がピンハネする余地は、さすがにないんじゃないか?

202:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:29:46
院外なら薬剤師がピンはねすることもできんわな。
薬局を選べるわけだし。うまくできてるよ。

203:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:33:25
>>201
じゃあなんでMRが医者を接待するんだ?
薬価下がっても院外処方になってもバックあるんじゃね?

204:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:34:47
十分してるよ。
新規採用取るために、医師の接待に使われる金なんて明らかにピンはねの部類でしょ。
それが開発費に乗って、ひいては薬価に乗るじゃないか。
今はもうやらないということになったようだが、医師との間に名目を変えた金銭授受があっても驚かないけどね。

205:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:36:34
だから後発メーカーの皆さん、保険薬剤師を接待しなさいw

206:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:37:52
>>205
医者に処方箋書いてもらうほうがはるかに効果がある

207:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:38:42
>>199
大学病院の門前と単科クリニックの門前で同じことやってると思う?

208:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:41:06
>>206
あぁ、そりゃそーだw
でも、利益だけ考えたら、後発の銘柄指定しちゃったら、医師サイドには旨みが薄いからね、微妙じゃないか?

209:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:47:57
>>207
基本的に同じじゃねーの?
なんか違うの?

210:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:48:46
つまりピンはねしてるのは医者と接待している製薬会社ってことだな。

211:毒キノコ@萎える詩人の会
07/01/21 22:50:37
この前サンシャイン通りマ○○ヨの地下一階に行ってみたが
すまん_______あの人達が医療従事者とはとても思えなかった。。。

212:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:52:29
薬局薬剤師は医療従事者に見えるか?

213:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:56:14
「基本的に」というのがどこまでのことを言ってるのかわからんけどね。
そりゃ、確かに処方箋を受け付けて薬を調剤して出すって言う意味では同じだろうけどさ。
中での一人一人の業務は全然変わるでしょ?
規模がでかくなるほど、薬局は工場的になるじゃん。
薬局内での薬剤師の役割がはっきり分かれる。
人数がいたら、その方が効率的だからさ。
薬剤師10人以上居る薬局と、一人薬剤師の薬局でやってることが「基本的に」同じとはさすがに言えなくない?
規模だけみてもそれくらい変わると思う。
薬剤師の能力が、その職歴で全然変わるのは、職場によって全然やってることが違うからだと思うのだけどね。

214:名無しさん@おだいじに
07/01/21 22:57:49
>>212
それは個人の能力に依存する話だろ

215:名無しさん@おだいじに
07/01/21 23:02:14
医薬分業の是非を問うスレ

216:名無しさん@おだいじに
07/01/21 23:03:21
外から見ると病院勤務の人間ってさぁ、マゾヒストにしか見えないわけよ
勤務医も看護婦も病院薬剤師もね
やりがいはあるんだろう。医療従事者としての誇りもあるんだろうさ。
でもマゾにしか見えない。

217:名無しさん@おだいじに
07/01/21 23:07:58
キツイ仕事で、安い給料で、長い時間働いてさ
もっと条件のいい働き口もあるんだろうにさ
尊敬はするけど自分はやろうとは思わないね

218:毒キノコ@萎える詩人の会
07/01/21 23:11:18
>>212
訂正。医療職に見えないと言った方がニュアンスとしては近いかも。
いい意味で医療職に見えないのなら良いが、、(汗
まああの待遇では荒むとは思うが。


ところで医薬分業化で何かよくなったのか?
特に詳しい説明してくれるわけでもなく。

219:名無しさん@おだいじに
07/01/21 23:17:09
ところで開業医がボロ儲けで勤務医がボンビーってのは
病院経営者がピンはねしてるってことでFA?

220:名無しさん@おだいじに
07/01/21 23:21:01
病院は開業より診療報酬が低いから


221:名無しさん@おだいじに
07/01/21 23:40:33
>>210
製薬会社はボロ儲け
日本の医薬品医療機器の内外価格差は尋常じゃない
国も後押ししてる

国は会社が儲けるのは結構だが、医療機関が儲けるのは言語道断
という態度。誰の為の医療なんだか。

>>220
んなこたあない。

222:名無しさん@おだいじに
07/01/21 23:43:29
アメリカでも薬価で国が介入するらしいね。
それにしても日本の製薬の医療機器会社もピンはねがすごいね。
非難するならそっちをしてくれ。
MRなんて薬剤師資格持ってる人が1割くらいしかいない非専門家集団、医療機器営業も高卒が多いでしょ。
そいつら非専門家集団のピンはねが日本の医療費の高騰を招いていることをぜひ理解してください。

223:名無しさん@おだいじに
07/01/21 23:45:31
>>222
アメリカの製薬会社だって、やることえげつないよ

224:名無しさん@おだいじに
07/01/22 00:53:53
>>218
分業のメリット
こういう場で吊るし上げられることも含めて、薬剤師とはどうあるべきかを各薬剤師が考えるきっかけになった。
いつまでも病院経営者の奴隷で、看護師の下のような存在でいてはいけないと感じるようになった。
そのモチベーションから、きちんと責務をこなして社会に認められようという気概をもった薬剤師が現れはじめた。

それと、患者に対してメリットが出てないっていうけど、それは全体的な意見じゃないだろ?
それを実感してる患者だって確かに居るんだよ。今はまだ、保険薬局にはハズレが目立つっていうだけ。
でも、ハズレは病医院にだってあるんだからしょうがないだろ?人間がやってることなんだから。

薬局・薬剤師によるとは思うが、分業により少なくとも院内投与と比べれば、薬剤師に時間的・精神的余裕が出来たのは確か。
その結果投薬時にしたって、雑談と絡めた医療相談とかすることが可能で、患者との距離が近くなっただろ?
「オレはそんなこと感じない」ってヤツは、単に自分がそれを望んでないだけじゃないの?
そのほかにも、例えば調剤の待ち時間も減ってるし、処方箋さえ預けちゃえば、薬はいつ取りに来たっていいんだぜ?
それに、服薬に関する相談だって、24時間電話相談やってる(基準調剤の要件)し、実際相談もそこそこ来る。
病院で、薬剤師が夜勤してるところってどれだけあるんだ?
「夜勤当たり前」みたいに言ってるヤツ居るけど、少なくとも地方の私立病院でそれはメジャーじゃないぞ?

以前ウチの門前病院に通院してた患者が、他病院に移って来なくなったんだが、2ヶ月もしたら
「薬は自分のことを解ってくれてるこの薬局で貰いたい」
って、わざわざそのクリニックから40キロ離れたウチに以来ずっと来てくれてるんだ。

ちゃんと分業が機能してるところだってあることを認識してくれ。


225:名無しさん@おだいじに
07/01/22 01:22:04 /aaklK8e
本来、薬漬医療からの脱却という目的も分業にはあると思う

226:名無しさん@おだいじに
07/01/22 01:56:27
そうだね
薬剤師の職業意識と発言権が増せばその方向も可能だと思う
ただやっぱり、保険薬局が株式会社である限りうまくいかないと思うので、即刻法改正すべし。

227:名無しさん@おだいじに
07/01/22 01:56:33
>>224
>薬局・薬剤師によるとは思うが、分業により少なくとも院内投与と比べれば、薬剤師に時間的・精神的余裕が出来たのは確か。
>その結果投薬時にしたって、雑談と絡めた医療相談とかすることが可能で、患者との距離が近くなっただろ?

これは確かにメリットだ
しかし、それでコストの上昇が認められるんであれば、診療報酬を全体的に上げるべきだ

ダブルチェックとイージーアクセス(まあ、これはまだ疑問感じるが)はわかった
じゃあ、医者は処方箋だけ渡して服薬指導とか情報提供などは薬剤師に丸投げでいいのか?



228:名無しさん@おだいじに
07/01/22 02:12:04
>>227
>医者は処方箋だけ渡して服薬指導とか情報提供などは薬剤師に丸投げでいいのか?

それはできればそうじゃない方が良いんだけどね。
服薬指導にしろ情報提供にしろ、初回時は何回説明したっていいわけだし。
医師も説明したほうがより患者のコンプライアンスが上がるのは間違いない。
でも、実務の中で医師にそういう時間的猶予があるかといえば、これまた難しいと思う。
だから結局、特殊な薬剤(内服ならアクトネルとか、外用なら吸入とか)のみ指導して、
あとは薬局に丸投げ、という現状もある程度はしょうがないのかな、と思う。
とはいえ、薬局サイドとしては、例え丸投げされても対応できるのが当然、と思うべきだろうね。

229:名無しさん@おだいじに
07/01/22 12:57:34
>>221
アメリカはかなり、高いし えげつないよ。
ドイツ、フランスも高め。

まあ、東南アジアやインドは安いけど、物価も違うからね。

230:名無しさん@おだいじに
07/01/22 14:03:58
薬の儲けが大きいというのは、製薬会社のためにあるような言葉だな。
国民の大きな負担で成り立っている以上、もっと限界まで薬価を
引き下げるべきではないだろうか?
たとえば、同じ成分なのにメーカーによって大幅に薬価が違う
薬ってあるよね。


231:名無しさん@おだいじに
07/01/22 15:03:07 cgcPgzYI
勤務医の給料より高い給料もらってるMRも結構居るんだから
当然ぼろもうけなんでしょ

232:名無しさん@おだいじに
07/01/22 18:35:32
MR、エーザイとか30歳で一千万こえるって。

233:220
07/01/22 20:07:59
>>221
>んなこたあない。

保健制度はくわしいですよ。

病院の診療報酬の点数請求の但書、読み直してみなさい。


234:名無しさん@おだいじに
07/01/22 22:54:41
開業より病院の方がその気になれば検査漬けとかで点数取り易かったりしないの?

235:1
07/01/23 17:36:52 2E6LVzj3
1です。このスレッドに日曜日は138件のアクセスがありました。厚い・暑い・
熱いご意見ありがとうございます。ここは熱いけど、私の家は寒いです。

236:名無しさん@おだいじに
07/01/23 17:58:40
なるほどそのせいか、貴方のシャレもお寒い感じですねw

237:名無しさん@おだいじに
07/01/23 20:39:03
でもたしかに日曜は異常だった
書き込む間に5つくらいレス入ってたし

ようやく落ち着いたかな。。。

238:1
07/01/24 17:54:25
発起人(1)です。調剤薬局に対する厳しい意見が多いようですが、一般の方で、
医薬分業でよかった!、あるいはこんな薬剤師さんに出会ってよかった!などの
経験をお持ちの方はいませんか?

239:名無しさん@おだいじに
07/01/24 18:03:24
全くない
面倒なだけ
なんで袋詰するだけの人間に、こうも金払わなきゃならんのか理解に苦しむ

240:名無しさん@おだいじに
07/01/24 18:34:39
じゃ薬買わなければいい。

241:名無しさん@おだいじに
07/01/24 19:09:20
薬剤師の居ない国に行くがいい。

242:名無しさん@おだいじに
07/01/24 19:20:22
薬剤師 全員国外追放でいい

243:名無しさん@おだいじに
07/01/24 19:20:30
薬剤師もしくは薬師という職は韓国、中国にもあるし。
先進国で薬剤師が存在しない国を見つけるのは不可能なんでしょうな。

244:名無しさん@おだいじに
07/01/24 20:57:22
そうだね。
発展途上国である韓国や、今だにODAを借り続けて返してない中国にすらいるんだもんな。
まともな西洋医学をする先進国に薬剤師のいない国はないと言って過言ではないでしょう。
(西洋医学の前提に、薬剤師が存在する、と言うべきか)

ということで、薬剤師不要と言ってる方は、ぜひ西洋医学以前の呪い祈祷を行っている国か、
薬という意識が希薄な国へどうぞ。
自覚ないだろうが、ダブルチェックで防がれてる医療過誤はかなりあるんだぞ?
それを、目に見えるものだけを見て薬剤師不要と言ってる愚か者には、どうにか良い治療を提供しようという気も失せる。

245:名無しさん@おだいじに
07/01/24 21:13:44
>>239
外国の薬剤師は日本の薬剤師の給料の安さに驚いているそうです。
URLリンク(www.phar.nagoya-cu.ac.jp)
教授と4年生と一緒に将来のこと、学生生活のこと、日本のことなどについて話をした。
例えば薬剤師の初任給はアメリカでは1000万円を超えるそうである。
日本がその半分以下だと伝えると大変驚かれていた。

246:名無しさん@おだいじに
07/01/24 21:45:43
お願いですから、やくざいしは日本を出てってください。アメリカに行ってください。

247:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:04:18
お願いですからあなたは他の国に海外移住するなり、病医院に行くのやめるなりしてください。

248:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:20:14
>>247
「貧乏人や病人は日本からでていけ」「税金が高いなら日本から出て行け」という悪徳成金と同類ですね。

249:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:30:54
>>248
「法律に納得できないので税金払いません。税務署員は全員辞職して下さい」
と言う、本当に日本国籍を持っているのか不明なDQNと同類ですね。

ちなみに貴方の二つ目の括弧内の発言は、文法自体が間違ってますよ?

250:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:31:37
【資格・職業】 調剤薬局勤務薬剤師
【年齢】 29
【睡眠時間】 5
【趣味】 株&外貨証拠金取引
【学歴】 私立薬
【財産】 約5000万
【年収】 1300万(週1日の他店舗バイトあり)

ライブドアがなつかしい、いまは外貨専門。自称調剤薬局勤務相場師です。


251:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:32:10
>>218
分業の最大のメリットは「かかりつけ薬局による患者の薬の一元管理」にある。
医師がいくら頑張っても、A医院とB病院の両方に通ってる患者の薬の管理はできないでしょ
A医院で糖尿病と高血圧の薬を常用してた患者が、結核かかってB病院で抗結核剤処方されて
それで降圧剤が相互作用で効かなくなって、A医院の医師があたふた
原因に気付いたのは両方の処方箋を見ている薬局薬剤師だった、ということがある。

もし院内薬局だけにするとこうなります。

・診療費が少し安くなるよ
・薬が出てくるのに30分くらいかかるよ
・説明も相談もなし。薬出して金払って終わり。忙しいの。はい、次の方ー
・他の病院の薬の相互作用には全然気付かないよ。他の病院の事なんて知らないもん
・1日に10人くらいは処方ミスあるけど諦めて下さいね^^
・人によって薬が合わなくても、薬剤変更簡単にできないからあるので我慢してね
・入院しても薬剤師が服薬指導や薬歴管理をすることはなくなります。調剤で忙しいの><
・入院しても輸液管理は全部ナースね。失敗したり雑菌入っても我慢してね
・医者がヤブだった場合、誰もチェックできないけど全面的にお医者さんに命預けてね^^

252:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:35:59
処方箋なしで薬局で薬剤師の問診程度で買える薬を増やして欲しい。
緊急避妊なんて医者に見て貰ってる時間なんてない。

253:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:36:30
インドは今、日本語ブームだし、インドの製薬業界は盛況、
また薬剤師の養成はものすごく盛ん。やや過剰気味(医師や看護師は不足ぎみ)
これは、インドの特許が特殊だからなんだけど

日本にインドの薬剤師を入れるといいと思う。

254:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:38:18
>>251
いまでも門前ばっかりだから全然実現してないじゃん
絵に描いたもち

255:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:40:28
残念ながら言葉の壁があるのよね。
研究は言葉は英語ができれば十分だから国は関係ないけど、コミュニケーションが必要な高度専門職は
高い語学力が必要なため、なかなか外国人が日本に参入するのは難しい。
日本の国家試験にも受からないと思う。たしか外国の薬学部出て認定で合格してるのが20%以下だと思う。
その人たちもすべて外国人というわけではなく日本人で外国の薬学部に留学した人も含まれているだろうから、
純粋な外国人が日本の薬剤師の試験にパスするのはかなり大変だと思われ。

256:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:40:42
>>251
薬の一元管理というのは、かかりつけ薬局の重要な要素ではあるんだけど、
外来患者全員に当てはまるかというとそうでもなかったりするよね。
地方の中核病院とかに罹ってる患者とかは、そこで全ての治療が完結してることも多いから。
つまり、分業の必要性を訴えるための必要条件ではあるが、十分条件ではないということなので、
やっぱ、いくつかの利点を並べてトータルで訴えていくしかないんだろうね。

ところで、キミのあげた「もし院内薬局だけにすると」は酷すぎるなw

257:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:43:55
>>253
おいキミ、それは日本印度化計画の一環なのか!?
筋肉少女隊か?w

258:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:45:25 ToPGOJ8c
お前等馬鹿ぢゃん。
医学部12年制にしたら良い話じゃん。ほんでもって二つ資格取らしたら良い話じゃん。
これだから馬鹿は困る(^ω^)

259:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:46:00
なぜ処方箋を外に出すことにそれほど抵抗あるのかさっぱりわからない。
怪しいことやってないなら、どんどん出すべきでしょ。
家に買える途中で空いてる薬局で薬を買えば時間も節約できるし、怪しい薬なら排除できるし、悪いことないとおもうけどな。
処方箋は日本全国の薬局で使えるし、マイナーな薬でなければ買えるんだから問題なしでしょ。

260:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:46:43
>>258
お前は12年も大学行くのか?w

261:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:48:25 ToPGOJ8c
糸冬━━━━━了

262:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:51:21
>>259

>>69

263:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:53:04 ToPGOJ8c
糸冬





end

264:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:55:35
>>252
キミが言いたいのは、医療用医薬品はどんどんスイッチOTC化すべきだ、っていうことかな?
それは一つの方向性としてはアリだけど、今のDSの内情とかだとかなりヤバイんじゃね?
危険度の高めな医薬品をろくな説明もなしに渡されちゃうよ?(下手したら只の学生とかに)

まぁ、現状緊急避妊に関してだけなら、どうせ自費なんだし、
もしもの時のために前もって貰っておけばいいだけ。
プラノバールかドオルトン4錠携帯だねw
それに、緊急避妊のために産婦人科医を受診してる暇がないなんてウソ。
監禁でもされてるケースは別だけどねw
金曜の夜にやっちゃったとしても、月曜の朝で間に合うんじゃね?

265:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:57:22
産婦人科で5分の問診で5000円ってぼったくりw

266:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:58:36
ちゃんとカウンター販売で薬剤師の証明を提示させれば問題なし。
それをいったらクリニックの医者も本当に医師免許持ってるのか怪しい。
特に非常勤の医者。

267:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:58:41
>>262
>>69は論理性のない意見なので参考にはならんだろw

268:名無しさん@おだいじに
07/01/24 22:59:14 ToPGOJ8c
これからこの掲示板はデスノートと化します。
名前を書いて事が起こってしまった場合は自己責任でお願いします。

269:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:01:15
>>259
やっぱり、たかいからじゃないかな。
あと、お年寄りは移動がたいへんだしね。

まあ、院内一辺倒ではなく。

安い院内とそれ相応の負担がある院外を自由に選べるのがいいとおもう。

自宅への途中に薬局がいいところにある人は院外をえらぶし、

いい場所に薬局のなく老人で移動がたいへんなひとや、貧しいひとは院内を選ぶと思う。

270:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:01:25 ToPGOJ8c
名前書かれた人は絶倫と巨根になります。

271:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:03:37
>>270
自分で書くのもアリでつか?w

272:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:05:06
>>256

職場で「地域の中核病院の処方」を受付してるけど、初診の患者から「あの先生、併用薬の確認を一切してなかったけど大丈夫ですか?」と、
「これ飲み続けてるんですけど」と、近所の診療所の薬見せられることが多々あります。

かつ俺も保険薬局の点数をもらってる以上、義務として「他にはないですか?」と併用薬確認をしてるけど、
「地域の中核病院」で完結してる患者って、半分ぐらいじゃないかな?
更に冬になると風邪だけじゃなくて怪我や循環器・精神関係で一気に併用増えるよ?

タウンページで「病院・診療所」のページ見てみなよ。
車で1時間圏内に何件病院・診療所あるか把握してる?

まあ、>>256は総合病院の中しか知らない人の一意見だと思うけどさ。
俺は、大通り沿いの中型薬局業界者として>>251は良くまとまってると思うよ。

273:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:05:29
>>266
いい考えではあるんだけど、具体的に薬剤師の証明ってどんな形にする?
簡単なものだと本気になったら偽造くらいしないかな?

274:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:05:36
オレは貧乏だから院内になっちゃうかな

275:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:09:23
うちのばあちゃんのいつも行く病院のまえの薬局は併用薬なんて確認したことないよ。
シールくれて、手帳に貼ってけっていわれるだけ。

名札に薬剤師って書いてあって、写真も氏名もかいてある。充分それで証明じゃないの。


276:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:16:21
>>275
ばあちゃんが薬もらいに行ってるの? それともいつもお前さん?
一度も「他に飲まれてるお薬はありませんか?」って本当に聞かれたことないの?
アンケートに「他にかかられてる病院・飲まれている薬」という項目も書いたことも無し?

いつもお前さんで、本当に一度も聞かれたことがない(回答拒否も服薬指導拒否もしてことがない上で)のだったら、
その旨、近所の社会保険事務所に言えば、一気にその薬局、変わるぞ?

277:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:18:44
>>272
車で1時間圏内の病医院ね、一応把握してるよw
まぁそれはともかく、総合病院の一つの科の医師が飲み合わせを全く気にしていなかったとして、
それが処方箋となってキミの手元に届いているのは、院外処方だからでしょ?
院内処方だったら、少なくとも今よりは薬剤師がきっちり見るだろうし、医師の意識も違うのかもよ?
いや、おれは院内調剤が良いと言ってるわけでは断じてない、
というか、分業は当たり前だと思っているので、それは解って欲しいんだけどね。

飲み合わせチェックだけでは処方箋を院外に出す理由というか、患者にコスト増を求める理由としては弱いってこと。
キミが扱っている患者でも、50%の患者は1つの病院で完結してるんでしょ?
となると、少なくともその人たちにとってみれば、院外調剤になることにより増える負担に対して、
ベネフィットが少ないってことじゃん?
だから、もっと幅広い分業による利点を訴えないとダメじゃない、って言ってるのよ。

278:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:21:02
>>275
>名札に薬剤師って書いてあって、写真も氏名もかいてある

これは証明とは言わない。簡単に身分詐称出来るでしょ?

279:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:29:00
医師免許も薬剤師免許も、運転免許みたいなカードを国が発行すればいいんだよ

280:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:31:55
>>277
トータルで訴えてる内容が>>251だと思うんだが。
俺は8~9年前に某大学病院で殆ど書かれている通りの状況にあったから、
どこがどう酷いのか理解出来ないよ。
違う部分は、平均待ち時間は30分ではなく1時間強だったということのみ。

あと、
>総合病院の一つの科の医師が飲み合わせを全く気にしていなかったとして、
>それが処方箋となってキミの手元に届いているのは、院外処方だからでしょ?

へー。
医師って院外処方にするんだったら患者が他にどんな治療を受けてるか、投薬を受けてるか、聞き取りをせずに治療開始して処方箋出しても良いの?

281:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:33:56
>>279
うん、やっぱそれだね。
で、ICチップ内臓型にして、
OTC売るときもそれを読み込ませないと売れないシステムを確立すると。
そうすれば、OTC販売にも薬剤師が責任を持つということで
大手DSも人材確保の理由から、今のように医薬品をディスカウントするのは難しくなるだろうし
結果として小規模の薬局も踏ん張れるかもね。

282:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:45:09
>>267

ならお前が書け

283:名無しさん@おだいじに
07/01/24 23:48:23
>>280
そんな攻撃的にならないでよ(^^;;
院内調剤に関しては、確かにかつてはキミも肯定する>>251の言うような状況にあったと思うんだけど、
現時点でも院内やってるところは、さすがにそこまでの酷い状況ではないところも結構あるよ。

そこまで言うなら検証しようよ。

>診療費が少し安くなるよ
少しかどうかはその人の経済状態に依存するし、
人によって院内より1500円、2000円、分包だったらそれ以上に高くなるケースがある。
保険薬剤師にとっての一番の問題は、分業によるこれらの負担増をどうやって納得してもらうかっていうことだよね。

>薬が出てくるのに30分くらいかかるよ
これはキミの言うように会計合わせて1時間強かかるケースもあるね。
でも、それが苦な人がいれば苦じゃない人も居るよね。というわけで全体に対する利益じゃない。

>説明も相談もなし。薬出して金払って終わり。忙しいの。はい、次の方ー
これは、今実際に投薬口に薬剤師が立っているとしたら、病院経営の問題で出来ないとか理由にならないよね。
あくまで投薬する薬剤師の責任において投薬するんだから、なんか問題があったら、そいつらが責任とらなきゃいけない。
そう考えると、その状況を許しているのは、その病院薬剤師の職業意識の問題でしかないんじゃない?
それに、「分業なんて意味ない」と言ってる人たちの意見を見ていると、
この部分に関して、「分業したからちゃんと説明してもらえるようになった」と思えない人が多いんじゃない?
調剤薬局だっていろいろあるってことで、分業のメリットになってると言い切れないのが現状なんじゃないかな。

284:名無しさん@おだいじに
07/01/25 00:04:58
>>287
>>85>>88>>94>>96>>97>>224あたりに書いたので参照よろしく。

>>279
続きです。
>他の病院の薬の相互作用には全然気付かないよ。他の病院の事なんて知らないもん
これはもう、医師・薬剤師の職業意識と安全管理能力の問題。
保険薬剤師でも出来ないヤツは出来ない。そいつらを世間が叩いていて、
そのあおりをまじめにやってるヤツが受ける構図だね。

>1日に10人くらいは処方ミスあるけど諦めて下さいね^^
これは確かにあるかもね。投薬してれば病院薬剤師の責任も当然問われるケース。

>人によって薬が合わなくても、薬剤変更簡単にできないからあるので我慢してね
これもあるね。
ただ、院外の薬剤師が言って簡単に変えてくれる医師は患者の訴えもちゃんと考慮してくれると思う。

>入院しても薬剤師が服薬指導や薬歴管理をすることはなくなります。調剤で忙しいの><
これはその病院病院のシステムの問題だから、門外漢のオレにはわかりませんね(汗)

>入院しても輸液管理は全部ナースね。失敗したり雑菌入っても我慢してね
これ、院外調剤の入る余地がそもそも無いじゃんw

>医者がヤブだった場合、誰もチェックできないけど全面的にお医者さんに命預けてね^^
>>251は薬剤師が居ないクリニックの話をしているのかな?

以上。

285:名無しさん@おだいじに
07/01/25 00:15:52
ごめんなさい、アンカー間違えました。
>>284の発言で>>279としたのは>>280の間違いです。すいません。

>>280
それと、キミの最後の指摘についてだけど、>>284の冒頭でも書いたように、
それは医師の職業意識の問題であって、良い悪いというより、単にそいつがヤブ医者なだけ。
院外院内問わず、ちゃんとした薬剤師の手元にそのヤブ医者が書いた処方箋が届けば、問題は患者の手前で防げる。
とはいえ、病院薬剤師の時間的・精神的余裕を考えれば、確かに分業のメリットのひとつだよね。
オレは分業肯定論者なんだってば~(涙)

286:名無しさん@おだいじに
07/01/25 00:19:55
>>284の最初のアンカーも>>287じゃなくて>>282でした。重ね重ねすいませんorz

287:名無しさん@おだいじに
07/01/25 06:03:39
>>284
> ただ、院外の薬剤師が言って簡単に変えてくれる医師は患者の訴えもちゃんと考慮してくれると思う。

病院は在庫処理があるから同じ成分の薬は大抵一種類しか置いていない。
だから同一性分の別会社の薬、という変更が出来ない。
院外処方にするとそれが可能。

> >>251は薬剤師が居ないクリニックの話をしているのかな?
病院薬剤師は院外薬局に比べて疑義照会が難しい。
人間関係、上下関係があるから。
おしなべてヤブほど傲慢だったりする。

> >入院しても輸液管理は全部ナースね。失敗したり雑菌入っても我慢してね
> これ、院外調剤の入る余地がそもそも無いじゃんw
院外処方が増えることで病院薬剤師は外来患者の調剤をしなくて済む。
それにより病棟業務のみに専念できる。
病棟業務ってのに輸液管理が含まれる。

分業という言葉が示すとおり、
これからは「調剤は調剤薬局、病棟業務は病院薬剤師」って言う棲み分けを行なおうという動き。
現時点ではまだまだ絵に描いた餅なんだろうけど、
「理想にはまだ遠いから、全面的にやめる」ってのは100点じゃないから試験受けないってのと同じだよ
現在60点でも70点でも0点よりはまし。今後改良する可能性はあるんだし。


288:名無しさん@おだいじに
07/01/25 21:53:17
>>283->>284

現場関係者に見えないな。
“結構”とか曖昧な発言をしてるし。

今までのことは時間もかけず即時パーフェクトに出来て当然。
薬剤師側はもっと努力をしろ。
まだまだ足りないんだよ。
医師も当然そうやってるんだからな。
(そうじゃない医師がいるということを認めない。もしくは俺はそうじゃないから俺の立場に立て)

という働かせる側の理想論をぶちまけて。
その上で医師サイドにとって都合が良い所だけ取りをしようとしてるような。

いっとくけど、医薬分業にともなう処方箋料。
院外に出している処方箋の方が、院内のものより40点(400円分)近く高くない?
病院に入るそれを患者負担にさせて“医薬分業の報酬は薬剤師の収入”って、
なんか適当なこと言ってない?

289:名無しさん@おだいじに
07/01/25 22:43:28
「医薬分業は薬剤師に余計な金を払うだけ」
という結論ありきで語ってるからね

医師の側の搾取は全く考慮に入れてないんだろう
あるいは点数について知らないとか。

290:名無しさん@おだいじに
07/01/25 23:07:23
しかし薬剤師擁護?の人の意見も
大病院の病院薬剤師の話と個人開業医の自己処方調剤の話をごちゃ混ぜにして、
「薬局薬剤師様は偉いのだ」とでも言いたげなふしがある


291:名無しさん@おだいじに
07/01/25 23:12:21
>>288
なんていうか、キミはとことん他人を攻撃しないと気がすまない人種なのかな?

キミが日本全国の病医院や保険薬局の現状を熟知しているのはわかった。
残念ながらオレはこれまでもこれからもそうじゃないからな。
理想像なんかは全体論として言えても、
現実像に関してはあくまでも自分の知ってる範囲のことしか言えないわけよ。

少なくともオレの周りでは、キミの言うような状況が全てじゃないから、そのまま言っただけだ。
オレの言葉が曖昧だとか言うが、論理性のない主観を述べる時に、断定口調で語る癖がオレにはないだけ。
ところでそこって突っ込むところなの?w

ひとつ気になるんだが、なんでオレは敵視されてんの?

それとさ、薬剤師だけを分業の悪者として定着させようとする医療業界の悪意に腹を立てるのは解るんだが、
そんなことに恨み言言ったところで何も生まれないんじゃないのか。
どこのバカ医者が「ワタシ分業で儲けてますよ~!」なんて本当のこと言うと思うわけ?
分業が正当だと思うなら、それを患者に訴え続ければいいだけのことじゃないか。
>>287でオレに言ったように地道に訴えかければいいじゃん。

分業のメリットなんて俺らがいくら吼えたところで、患者が納得しなきゃメリットでもなんでもない。
逆に患者さえ納得してるなら、他の医療従事者が何言ったって関係ないじゃん。
でかいこと言って結局愚痴ってるだけじゃないか。
かっこ悪いよ。

292:名無しさん@おだいじに
07/01/25 23:13:28
病院も院外処方一枚につき400円の儲けを承諾したから、患者に400円余計に払わせてわざわざ外の薬局まで行かせてるんだよな。
病院にも医薬分業に乗っかってる責任はかなりある。
薬局から賄○までもらって院外処方出すようになった病院だってある始末だし‥‥。

293:名無しさん@おだいじに
07/01/25 23:23:54
1行目は分業推進のために取られた政策の結果だろ

3行目は単なる犯罪だろ

一体何が言いたいんだ?

294:名無しさん@おだいじに
07/01/25 23:24:09
処方箋一枚たった400円なの?w
タクシーの初乗りですら600円越えてるよw

295:名無しさん@おだいじに
07/01/25 23:28:39
初診でもなけりゃ、医師が発行してない場合も多いからな。
医療事務が1枚プリントアウトするだけで400円なら、
めちゃくちゃ割りが良いだろ?

296:名無しさん@おだいじに
07/01/26 05:00:23
1000人で40万円か。ただのプリントアウトで・・・。

297:名無しさん@おだいじに
07/01/26 07:31:58 ttJmzgG4
院外処方箋一枚
(内服薬6種類以下) 70-68点
(内服薬7種類以上) 42-40点

で、特定疾患だと管理料が更にプラス。

診療報酬表が今は手元にないので
具体的な院内処方箋料が判らないけど、
院内だと(7種以上で)30点-(6種以内で)40点ぐらいだったような。

つまり、6種類以下の内服薬の場合、病院は30点分、
        以上の場合でも10点分は以前より収入を取ってる、と。

298:名無しさん@おだいじに
07/01/26 07:44:30
>医師の側の搾取
医師は医薬分業に反対してるんだから、
そんなこというなら、薬剤師会は医薬医療を医師にもどせばいいのに

薬剤師は自己利益を守るためなら、医師批判もするんだね。

299:名無しさん@おだいじに
07/01/26 07:48:25
だからナニ?
そんなん医師・薬剤師的には周知の事実
バカ医者でも解り易い旨みをちらつかせる事によって政策的に院外処方を誘導してきたんだろ
今更何もっともらしく言ってんの?
確実に保険薬剤師が薬剤師のメジャーな職業として成り立つようになった原動力だろうに
そこ批判してもしょうがないだろっつーの
なんつーか、そういうの本末転倒っつーんじゃねーの?w

300:名無しさん@おだいじに
07/01/26 07:52:45
>>295
本物の薬剤師なら、
血糖計ったり、血圧計ったりして薬の量をきめてるのは認識してるとおもうが??ニセもの?

301:名無しさん@おだいじに
07/01/26 07:56:22
>>298
そのとおりだな
全くもってお恥ずかしい限りで
くだらない形で医師を批判してるやつらに代わって謝るよ
結局診療報酬にしろ調剤報酬にしろ名目的な部分が多いのにな
処方箋料が医師側の搾取だなんつーゴリッパなこと言うくらいなんだから
てめーらの各技術料が妥当かどうかの議論は終わってるんだよな?という感じなんだが
結局薬剤師程度の頭じゃわからんのだろうよ
ごめんな

302:名無しさん@おだいじに
07/01/26 07:59:09
>>300
あんたのほうが事実認識が甘い
「今日は薬だけだから」
なんていう患者は当たり前のようにいますですよ
物知らずだね

303:名無しさん@おだいじに
07/01/26 08:02:43 ttJmzgG4
患者さんに負担をかけます。
そのかけてる金額は薬剤師の収入です。

なんて発言がまかり通っているから、
おいおいそれは言いすぎなんじゃねぇか?
医師も儲け取ってる所あるんだぞ?
と、軌道修正をかけようとしてるだけ。

>283で1500-2000円増加(分包ではなく)とか言ってるけど、
点数上、それだけの金額上昇はありえない。
具体例が必要なら帰ってきてから書きます。

>288が>283は曖昧だと言ってるのは、
数字上や統計上根拠を適切に発言していないからじゃ?
私が見ても根拠レスに見えます。

304:名無しさん@おだいじに
07/01/26 08:19:49
なんで薬剤師は自分で儲けてるのに医師批判するの。
患者としては医者には感謝してるし、医者がいなくなって困っている患者さんたくさんいるのに。

軌道修正じゃなくて、ごまかしてにげてるだけ

305:名無しさん@おだいじに
07/01/26 08:39:38
発言のある部分だけ個別に否定して、
「ほうら、だから論理破綻してるんですよ」
とでも言いたいんですか?
>>304の言うようにごまかしですね
そこまで言うなら、>>283 >>284の全てを考察してください
更に、>>287>>288の言っていることが全て正しいと思うのかも述べてください

ちなみに、283は4年前分業した総合病院の門前で実際に患者に言われたクレームだったんですがね
それに、全員がそれだけ高くなったと言ったかのように言うのやめてくださいよ。
あくまで「ヒトによっては」って言ったんですよ。
確かに今の報酬体系じゃ分包しなきゃつかない差ですね。
で、ご満足いただけましたか?
ご満足いただけたなら私の質問にもお答えいただけると嬉しいです。
みんなで分業のメリットのテンプレでも作りましょうよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch