筑波芸術専門学群3at DESIGN
筑波芸術専門学群3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 00:51:26
>>1


3:1
07/02/04 23:40:00
あ、スレ立てた俺は合格確定ね。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 02:08:56
>>1乙です(^ω^)
でも筑波[大学]芸専3だからね、[大学]の部分が
抜け 落 ち て る よw

大学は落ちないでねww

5:1
07/02/05 21:33:06
そこを気にする奴は↓

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 22:57:05
芸専のサイトを探したのですがk
デザイン系の二次試験の実技の内容が掲載されている
ページが見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
お願いします。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 22:29:30
実技の内容が掲載されているページはありません。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:44:31
面接で一番困るのはやっぱり志望動機だなあ
オーソドックスだけに

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 12:11:31
この教授についていきたい みたいなのは

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:05:24
志望動機に不備があると「何故筑波でなければならないのか」って聞かれるのかな?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:17:10
面接って何分ぐらいかな~?

12:6
07/02/08 21:25:32
>>7
ありがとうございます。


実技の内容が掲載されているページは無いのとことですが、
実技の内容は、どこで知る事ができるのでしょうか。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 22:20:03
>>12
ていうか、今から実技の内容調べて準備するの?

それとも来年受験する人かな?

14:7
07/02/08 22:39:35
>>12
ライバル削減のため答えることはできません。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 16:07:51
予想どおりっちゃ予想通りだが・・・
去年の反動かまたずいぶんと倍率上がったなorz
さてと、デッサンやるか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 16:51:20
他の美大は倍率下がってるらしいな。

受験票ってもう届いた?

17:6
07/02/10 20:25:01
>>13
来年受験する人です。

18:16
07/02/10 22:04:04
要項読んだら受験票は13日発送か。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:03:13
>>17
来年か、OK
URLリンク(www.hfm.co.jp)
これ買うといいよ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:40:00
皆、面接の練習はしてるかい?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:45:56
内緒。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 00:32:16
>>20
友達に協力してもらってやってるよ。
>>14 とか >>21
って、ワザワザ書き込む必要ないと思うんだけど…

ここで数人蹴落とすのに必死になるくらいなら、皆で協力した方が良いと思うよ
試験前だからって、あまりにも精神的に余裕が無さ過ぎるような…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 01:03:37
それもプレッシャーかけてんだろ。情報掴んでるんだぞ、私有利なのよ
って感じに。そして少しでもいいから不安がらせる。せこい勝ち方狙ってるやつは
基本的に勝てないよね。
俺が試験受かった年は、余裕で受験仲間に、面接でのアドバイスしたし、
試験会場でどこに移動するのか迷っている奴には、教えてやったし、
周りで、こいつ落ちるなというのが見て判ったし、実際1次で落ちてた。
なんかね、あ、受かるのかなっていうのが気配として判る。
まーギリギリだけど、


24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 01:06:17
>>14 とか >>21
>って、ワザワザ書き込む必要ないと思うんだけど…

「それも」って↑のことね。

僕の場合は違う学校だけど。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 09:45:33
そんな連投してヒステリーになってて大丈夫かい?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 17:31:41
この時期の大学関係の板なんてみんなそんなもんだ落ち着け
ところで受験票が届かないのだが地方は明日ごろなのかな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 19:01:02
うちも受験票きてないな。今日、郵便局に出して明日届くってことかな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 21:29:24
13日発送だから届くのは明日明後日だね。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:44:48
受験票来た!

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:31:00
きたー通ってたー

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 02:35:11
4倍こえなかったんだから一段階選抜で落ちたら奇跡ww

てゆ-か選択科目の欄に何もかかれてないんだけど大丈夫かなぁ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 09:42:04
だね。
全員通ってるって分かってても、受験票ってセンター試験の時の紙みたいに、
厚紙か何かで出来てると思ってたから薄っぺらい紙が一枚しか入ってないのを見たとき
かなりびびったなぁ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 11:05:18
記入ミスとかあったら通らないんじゃね?
封筒に受験番号記して合ったからその時点で安心したけど。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 11:21:11
記入ミスがあっても大丈夫だよ。
ミスがあれば大学から電話がかかってきて、ちゃんと確認してくれるよ。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:26:10
制服(学ラン)って着て行かないほうがいいかな?
真面目って一般に悪いイメージはしないけど、糞真面目なのは芸術って概念にそぐわない気もする。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:59:43
自分は私服面倒だから制服で行こうかと思ってるんだが…
え、服装で芸術がどうとか、どうでもよくね?
奇抜な格好するよかいいと思うよ、学ラン。
筑波の教授はアーティストより教育人寄りな気がする。真面目で損はないだろ、多分。



37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 15:18:50
なるほど。
でも過去ログみたら女子は制服いても男子はいないって話で・・・。
まあ男である時点である程度浮いてるからいっか。
特定されたらまずいな。。。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 16:05:07
試験管「好きなアーティストは?」
受験生「宇多田ヒカルです。」
試験管「・・・!」

試験管「好きな作家は?」
受験生「芥川龍之介です。」
試験管「・・・(´・ω・`)」

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 23:55:41
服かあ…面接は制服でいくつもりだけど…
多摩美の試験行ったときは制服着てるひとがひとりだけでびっくりした

面接、すきなアーティストとか聞かれるのかなあ、特にいないんだけど…

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 23:59:13
過去ログ見てると聞かれてなさそう(建築は聞かれてる)だけど、考えておいたほうがいいと思うよ。
詰まってピカソとか答えたら非常にまずい。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 07:51:45
切符買ってきたー
乗り継ぎができるかどうかが一番の不安という地方学生

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 18:40:15
筑波に着いてからが本当の試練だ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 06:56:35
ここの実技のレベルってどれくらいか見れるとこあるかな?
やっぱ愛知県芸並くらい?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 09:13:19
デッサンだけだし、そんなものじゃない?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 12:31:21
今から過去問はじめる自分オワタ\(^o^)/
ところで今更なんだが予備校の過去問集とかに解答用紙のサイズ
載せてないのってわざとなのか?造形基礎とか2時間しか無いのに
でっかい紙来たら間違いなく\(^o^)/なんだが

何はともあれあと1週間だな。緊張してきた

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 16:33:25
>>44
デッサンだけって、専攻によるだろ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 10:16:55
>>45
大きい用紙に2時間で描き切るとかだったら
他の受験生も苦しむと思うしあんまり
気にしないでも大丈夫じゃない?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 11:13:49
スポーツ大会に吹奏楽大会にダンス大会…今回は何が出るんだろうか…(構成の話)

デッサン、自分は予備校の筑波用課題がB4だったからそのサイズなんだと思ってた。
でも専攻によって違いそうだね、他専攻の試験は知らんけど石膏像とかでB4は無理ある。
構成もB3とかだったら嫌だな…二時間で…はぁ…



49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:47:23
構成は全然知らんが、水泳大会とみた

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 00:52:16
>>48
用紙B4なのか…(・ω・;)(;・ω・)いままで一年間B3でやってきた自分オワタ…な…(´;ω;`)

構成の平面…筑波の卒業生が芥川賞とったから、読書感想文コンクールや図書館のポスターとかも考えられないかなあ?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 06:00:01
芸術学の試験小論文地獄とかマジ重い・・・
せいぜい3時間くらいにして欲しい

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 10:17:11
1つあたり約2時間で800字なら余裕だと思うけど。
時間が長いだけで実質3~4時間でしょ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 13:21:25
フィキサチーフってかける時間あるのかな??


54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 18:27:02
>>52
一度に問題解けるの?
センター試験みたいに決まった時間ごとに課題を出されるものだと思ってた

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 18:37:46
>>53
フィクサチーフをかけて良いなら、終わった後にかけさせてくれるんじゃないかな?
じゃないと、皆が描いてる時にシューシューやられたら臭くて迷惑になるし。

多分フィクサチーフは、かけないと思うよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 21:26:19
フィキサチーフはかける時間あった気がする。
ケント紙だからかけとかないとこすれちゃいそうな気もする。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:39:06
>>54
いや、それぞれでしょ。
ただ、大変さは時間じゃなくて文字数で計算しろ、と言いたかった。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 23:23:04
二次試験もうすぐだしageてみます


あー構成って何人くらい受かるんだろ…緊張してきたー('д`;

59:sage
07/02/21 23:51:22
>>50
過去問に載ってるサイズは横40×縦30だからB3に線引きして描くんじゃないのか?


60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 01:45:46
>>59
それ、17年度の推薦の問題とか…?

てかだれか正しい線引きのしかた教えて(^ω^;)(;^ω^)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 11:31:04
>>59
それ平面構成だろ?デッサンの話じゃなかったっけ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:54:01
結局面接対策なんにもやってないや…志望理由とか言葉にするのって意外と難しいね。
そういえば、大学のことって何て呼べばいいの?貴校?貴大学?貴学?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 09:49:36
敬語が過ぎると嫌味になるから「この大学」がベスト

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 14:26:14
今更だけど携行品のところ何が使って良いかちゃんと書いておいて欲しいよなぁ…

一応普段使っているものを全部持っていくけど、中には携行品の欄の物しか
持っていかない人もいるんじゃないかな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 14:50:05
>>63
それほんと?

>>64
とりあえず、何を使っちゃいけないのかを知りたいよな。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 20:55:10
「この大学」だと他に「あの大学」や「その大学」がありそう
貴校か筑波大学芸術専門学群が無難でない!?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 21:11:18
>>66
ありそうって、ねーよ
そうにしたきゃそうすればいいよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 21:19:57
>>64
同意
構成だとマスキングテープとか練り消しあたりは書いてほしい。思わず推薦で受かった人に確認しちゃったよ…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:16:56
さて、明日は筑波のホテルに行かないとな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:18:45
オレはTX沿線から参上

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:20:46
近くて良いな~。遠いと会場に行くまでに疲れる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 01:18:37
県内の自分は当日朝に常磐線

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 02:11:29
乗り継ぎ4回頑張ろう・・・
日曜日に試験会場で会いましょう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:24:35
北東北から参上いたす
筑波も寒いみたいだねー(´・ω・`)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 13:21:44
このスレの人達に会えると思うと、なんか受験が楽しみになって来た(・ω・)♪

オフ会気分でいきますわー

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:00:06
>>74
自分も東北~なんか親近感!
今から下見行ってくるわー東京結構寒っ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:49:50
北関東から只今到着・・・って茨城も北関東か。
筑波からこのスレ見るって感慨深いな。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 18:32:39
もしかしなくても泊まりの人は二泊だよね…?

がんばってね、自分も6時起きでがんばるから(・ω・;

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:10:53
いよいよ今日だなage!
皆頑張ろうぜ!!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:07:11
まだ起きてる奴が居たら早くロマンチックな夢見て寝ろ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:31:59
寝なければ…寝なければ…って思ってたら目が冴えて寝れなくなった…

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 06:54:07
おはよう。みんな頑張ろう

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 06:57:37
なんで今日に限ってこんな寒いの(´д`;
茨城は普段はこんなに寒くないですよー。
いや、例年はこれくらいなのか…?


みんながんばろーね! 受験票忘れないでね!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 07:30:23
構成なんだけど、ちょ、荷物多い!恥ずかし!しかたないけどさー笑
皆頑張ろうね!

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 09:16:05
今待合室ー…てみんなもそうか;

なんか緊張して来たー(・ω・;

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:35:23
デザインです。
まわりの人が下手でビックリした。
周りの大学から馬鹿にされてるのがわかった気がした。
受かったら入学するけどな・・・ってセンターが。。。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:45:23
日本画だけど、前に座ってる人が場違いなほど上手かった…。
途中から、その人の真似をして描いていたけど、わけがわからなくなって撃沈(>_<)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:48:11
参考にするのはいいけど真似しちゃいかんな。
今までの自分を出すべきだった。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:05:57
美術館での卒展今日で終了。お疲れ様でした。
今日みたけど、油でいい作品あったな~。
卒業作品集って配布終了?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:51:47
構成だけど、デッサン微妙かも…150センチって……


平面構成で出題意図にあわなそうな人沢山見たんだけど、アレはいいのか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 18:58:28
受験生の皆おつかれ^^
ちなみに自分は構成でした

>>90
出題意図に合わないって・・・例えばどんなの?
まわり見渡してる余裕無かったから全然見れてない。


92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 19:30:58
>>91
四角が線だけだったり、グラデーションに塗ってたり、直線の数が半端じゃなかったり…

芸大受ける人がやってるような平面構成もあった;

今までに見た筑波の合格者作品とは程遠かったよ;

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 19:46:11
デザイン何が出たの?

94:デザイン
07/02/25 20:09:58
論述1
(1)食に関する施設や器具を客観的に説明
(2)その問題点
(3)その改善策

論述2
環境問題とデザインの関係性を具体例を交えて説明(400字程度

鉛筆デッサン
ペットボトル(サイダー、ラベルなし)、白軍手、白紙(台紙)

語りたいことがあるけど、面接で使うから今はやめとく。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 20:17:51
去年と同様の出題だね


96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 20:51:47
私もデザインだったんだけど
鉛筆デッサンの時間が二時間半で結構余裕があった
構想の人の作品見たけど、壁新聞?みたいなのやってた。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 21:03:38
去年のモチーフのティッシュペーパーって箱とかポケティじゃなくて紙そのものだったの?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 21:26:46
4枚ね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 23:05:47
意外に盛り上がらないな。
もっとモリエールと思ったのに。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 23:30:13
構成の課題ってどんなんだった?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 00:54:39
今から一人で面接練習。もっと前から準備しておけば良かった…

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 07:14:17
構成はね…

デッサン
トイレットペーパーを150cmほど引き出したものと石膏製の六角柱と三角錐、各1個を空間的にコンポジションし、デッサンしなさい
(B4 ケント紙)

平面構成
つくば市民映画祭のポスターに使用することを想定し、リズム感ある平面構成をしなさい
(画面はたて30cm×よこ40cm。四角形を5個以上、直線を2本以上、自由な曲線1本を用いること。制作意図を150字程度で書きなさい。)
(B3 ケント紙)

こんな感じじゃなかった?

あたしは面接もういいや、どうせ落ちるし(´・ω・`)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 07:56:08
おいこら水泳大会とか言ってた奴出て来い

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 10:39:52
あー面接…

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 11:42:49
面接の間、始終笑われてたんだが(・ω・`)

休み多いとか言われた…笑いながら

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 11:45:49
何か猫の鳴き声が凄かった
発情期?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 12:34:33
ひたすらセンター試験の話だったよ。点数凄いね~どれだけ勉強したの?
とか、そんな感じで絵には触れられなかった(^-^;

ちなみにセンターは9割7分です

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:17:49
俺も実技はノータッチ
一生懸命考えといたのに
ってか9割7分っておかしいだろw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:22:00
志望動機語っただけで終わってしまったよ…。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:56:23
面接で聞かれそうな事の答えを考えておいたけど、何の役にもたたなかったなぁ…

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:23:38
作品の自己評価も無かったのかい?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:05:40
>>109
5分も語ったのかよw
作文朗読じゃねーか

>>110
同じく

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:29:26
推薦入試を受けた者だが、面接は実技についてはまったく触れられず、ありきたりな質問だけされて終わった。
しかも他の人より明らかに時間が短かった。
それでも受かった。
面接に関してはあまりのも変なことを言わなきゃ大丈夫だと思われ。



114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:43:48
「医学を除いて他の学群にはないのに、何故あるのか。それだけ面接は重要なんだ。しかし皆はそれを軽視している。そこが狙い目だ。」
とか考えて万全の準備をしていったのに逆にそれ故に緊張して失敗した。


俺キモイ・・・

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:02:21
ワタシもそうだった。全部ふっとんださ。
奇跡的に考えていたことは言えなかったがどもらなかった。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:05:48
筑波の先生って面接の時フレンドリーだよね

実技は聞かれなかったな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:18:14
うちはあんまりフレンドリーじゃなかったよ
なんか不安…

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:29:13
こっちも全然フレンドリーじゃなかった(-.-;)
併願校について、どうして?どうして?と、突っ込まれ、答えに困って苦笑いしてしまった。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:36:06
>>107はそれで確実に特定されちゃうけどいいのか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:55:38
人それぞれだな。
ワタシはさらりとしていた。
帰りに「気をつけて帰ってね。」と気遣われたのはいい思い出。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:09:31
私の予備校の講師が、筑波の教授に聞いたらしいが、
面接は、その受験生が、よっぽど変(人間がおかしい)じゃないかを確かめるもので、
それほど意味はナイらしい。

私は、構成なんだけど、志望動機、希望する領域、昨日の作品の感想、高校のこと、どうやって筑波芸術を知ったか、
オープンキャンパスはどうだったか、筑波のホームページは見やすいか、
とか聞かれた。先生達は優しげでよかった。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:11:54
ちょっとどもっても極端にどもらなきゃ大丈夫かな。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:45:23
去年とは逆の流れだなぁ…

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:07:31
>>121
あたしもそういう事聞きました。芸専は在学中に自殺するひとが多いらしいからね。
…ってあたし、自殺未遂したこともある精神病患者だけど。緊張しすぎてキョドりまくっちゃったけど大丈夫かな(´・ω・`)

実技については、デッサンのモチーフについての感想を聞かれたよ。「トイレットペーパーなんて簡単すぎるから出るわけない」と研究所の先生が言っていた、なんて、死んでも言えなかった。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:31:59
あたしは筑波で生活できそう?
みたいなこと聞かれた。
どっちにとったらいいんだろう・・

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:42:17
それは前向きにとっていいんでない?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:05:07
だといいんだけどね。
てか三人中二人はなんかずっとメモってた。
気になる・・

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:29:46
ぁーそれワタシもよ。
気にしなくてよいかと。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:39:26
ずっと観察されてるよりはいいでしょ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:51:44
面接、ごく普通のことしか聞かれなかったさ
自己アピールできたか不安・・・
ところで「あなたの住むOOという所はOO県のどこにありますか?」
って聞かれて「県西部です」と答えたら苦笑されたんだけど
もっと「私の住むOOは緑豊かで~」みたいな答え方しなきゃいけなかったのかな
どんな所か、じゃなくてどこか、って質問だったから

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:59:16
そういうの後味悪いよね。
折角終わったっていうのにすっきりしない。
3/8が待ち遠しいな。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:18:08
>>125
同じ内容を聞かれたよ
筑波で生活できそう?とか学費の事とか
受かった後は、どこに住むか考えてるか・受かった後は何がしたいか
受かったら蹴らずにちゃんと通うか
といった感じに受かった後の事を中心に聞かれたから、良い方に捉えてたけど…

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:22:08
>>132
それ羨ましすぎ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:28:53
>>132
いいなあー
自分は芸術学志望だったんだけど妙に簡単な質問しかされなかったのは
倍率が低いからか落ちるの決定だったからか・・・ああああ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:54:29
>>132のようなの聞くと
面接の前に誰を入れるのか決まってくるような気がしてくるな…

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:55:41
とのかく今は待つしかないな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:56:07
そろそろ面接から実技の話に切り替えます。

デザインの鉛筆デッサンでペットボトルの気泡描いた人いる?
ラベル剥いであったが、キャップ見たらサイダーだったから描くのが正解だと思って描いたんだが、どうだろ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:59:55
>>135
実技の採点は、その日のうちにやるって聞くけど…
デッサンとか塑像とか時間が経つと木炭や鉛筆の粉が落ちてしまったり、
形が変わってしまったりするからね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:06:08
片付けにあわててもたもたしてたら試験管に
「私達はやらなきゃいけないことがあるから早く帰ってください」
と言われたのはそういうことだったのか・・・。


140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:23:17
私も構成志望で基本的な事しか聞かれなくて拍子抜け…
もっと面白い質問してもらえると期待してた
志望動機とか入学後にどんな専攻をとるかとか、
地方なので筑波を知ったきっかけは?とか、先輩に出身者がいるの?とか、
わざわざ筑波に出てきてまで何をしたいか聞かれてるニュアンスだった
たぶん121と同じ面接室の先生だと思われ
先生たちはフレンドリーで、いい意味でこっちは全然緊張しなかった
とりあえず、実技も含めて出し切ってきた
みんなもモツカレーノシ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 04:27:11
くそー眠れねえ。
試験の前は問題なく眠れたんに。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 08:07:23
おお。試験の前に眠れたんはよかったな。
今は耐えるのみ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:36:05
実際試験本番より合格発表のほうが緊張するよ('A`)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 11:37:14
でも合格発表まで長いな~
早く来て欲しい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 12:08:05
どうせ落ちてるから発表なんかしてくれなくても結構。
さっさと気持ち切り替えて後期に向けてがんばるよ、みんないままでありがとね、あたしの分まで筑波大学で頑張ってね。みんなの活躍を祈っています。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 12:10:39
おいおい、最後までわからないのが筑波芸術だろ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 14:41:08
平面構成はうまくいったけど、デッサンは構成を複雑にしすぎて満足に描き切れなかった。

しかも、面接で「欠席が多い」「大学では全然休めない授業もあるからねぇ」とか「2時間かけて自宅から通うのはキツいわねぇ」とか言われた…

デッサンで落とされるならまだしも、欠席数と自宅通いで落とされたらまじで悔しいんだけど…

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 14:46:55
来年の受験生の為に報告。

<日本画>
時間:6時間 
紙:TMKポスター紙 
サイズ:木炭紙サイズ
モチーフ:
リンゴ7個・青リンゴ3個・マフラー(紺色)・鏡(30×60くらい)・荒縄(直径40cmくらいに巻いてある状態)

こんな感じだった。受験時は入室時にクジを引かされ、そのクジの番号で描く場所が決まる
光は上からの蛍光灯の光で椅子の高さは30cmくらいの小さな椅子と40cmくらいの
少し高くなった椅子の二つが置いてあってイーゼルで描く。
モチーフは1人に1セット与えられて、試験開始後に自分でセットして描き始める。
画材は何を使ってもよく、放して見るのとかも自由。トイレも自由にいける。
定着液をかける時間はなくて、殆どの人はかけていない。

赤リンゴに苦戦している人は殆どいなくて、多くの人は青リンゴと荒縄に苦戦
しているような印象を受けた。全体を見た感じで、予備校の芸大コース並に
上手い人が1人。全く絵の勉強をしてきてなかったであろう人が4人くらい。
モチーフの難しさよりも数が多い為、時間配分を上手くやらないと
途中で終わってしまう感じがした

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:04:10
とりあえず実技も面接も終わった事だし、
高橋名人の冒険島でもやるか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:19:24
>>147
それって来年来ても無駄だよって感じするから痛いね。

>>148
随分と周りキョロキョロしてんなw
しかしデザインにもそういうしっかり描けるものにして欲しかったな。
多分デザインは「頭を使って描く」が本題なんだろうけど。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:42:34
>>150
でしょ?
先輩は「推薦じゃあるまいしそんなことで落とされないよ」とは言ってくれたけど…
おまけに試験官の人がずっとにこやか(いちいち笑われた)だったのはなんだったんだろう…

不安で死にそうだよー(x_x;)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:47:41
筑波大学って「一流」ってイメージがあるんだけど、
やっぱり芸術学郡に入学する生徒も頭いい奴ばっかだったりする?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:31:10
>>152
他の学群の人と遜色ない脳は持っている、とだけ言っておこう。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:33:13
実技と学科の両立が大変だよなぁ・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:40:31
>>153
高校での成績とかどんな感じだった?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 01:44:33
>>152
とりあえず“学群”の漢字を間違えるようなやつはいないと思うけどな

>>153
芸専は他学群生からバカ専と呼ばれているらしいが、ご存知だろうか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 12:14:41
>>155
だいたいの人はトップクラスなんじゃね?
高校のレベルにもよるから一概には言えない。

>>156
そういう意味で「他の学群の人と遜色ない脳は持っている」と。
勉強しないから学業面で劣っているが、それだけで知能指数を割り出すことはできない。
ただ土俵が違うだけ。他流試合において能力の判断するほうがおかしい。
それから誤字くらいは許したれ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:50:38
美術系大学の偏差値表みたいのでは一番だったよ 代々木かなんかのリサーチで
二番は芸大の美術学だったけど入るのはこっちのほうが難しいだろうね・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 17:41:40
>>156
誤字の指摘ありがとうww

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 18:13:28
>>156は毎年このスレで同じこと言ってる荒らし。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 18:24:01
あと、頭も並。
センスは並以下。

努力しないとね。。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:37:10
筑波は難しいよ、と聞いたが…?
なんか学力と技術のバランスを重視するみたいだね、ここ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 23:08:01
↑だからどっちも中途半端とか言われるのかね。でも個人的には実技なんて大学入ってからでもどうにでもなると思うんだが。あと頭悪かったら最初から筑波入ろうなんて思わんよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 00:34:40
ムサ受かったけど、学費生活費考えるとこっちが圧倒的に楽なんだよね
受かれー

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 01:17:01
各科が何人ずつくらい受かるのかしりたいよなぁ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 01:37:55
志望者の人数の比率で決めるんじゃなかった?


でもそうしたら、少人数しか希望しなかった専攻では優秀なやつも落とされ、たくさん希望者のいた専攻ではセンターがダメダメでも受かるかもしれないという不公平感が

実際どうなんだろうね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 05:59:27
>>163
考えが甘すぎる
どうにかなっている人が美大芸大では更に精進するんだぜ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 12:34:51
>>166優秀な奴の数は大体受験者数に比例するんじゃね?彫刻の4人とかやばすぎだけど

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 13:49:39
学力が筑波芸術よりずっと下の一般学科なんて腐るほどあるのに、芸術が絡むと貶される理由がわからんね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 15:20:43
まぁ、ここで悪く言ってる奴って落ちこぼれが大学のせいにしてるか、
落ちた腹いせで書いてるだけだろうから、相手にしなくて良いだろう

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 17:14:12
>>137
ペットボトルの気泡とふたの模様と下の陰と光は描いたよ
ラベルがないってことは、形を重視してるってことだと思う。
あと色のバリエーションとか

172:137
07/03/01 18:27:20
>>171
ラベルについては、形や色のバリエーションを重視してるってことはだいたいわかる。
だけど、ラベルがないのにわざわざサイダーを用いるってことは、ね。

恐らく
A・・・形や質感がしっかりしてて気泡描いてる
B・・・形や質感がしっかりしてて気泡描いてない
C・・・形や質感がしっかりしてない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 19:41:44
気泡の有無で評価が変わったりなんてしないと思うが…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:03:07
だってあんな単調なモチーフだよ?
つまりあれは描写力と同時に思考力も試してるってことだ。
上手ければ受かるわけではないという所以じゃないか。

・・・考えすぎか。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 21:12:50
上手ければ受かるだろう

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 21:27:13
過去ログ見てると一概にそうも言えないようだが。
まあ自分が一番上手いと思ってる人って、大概は初心者なんだよな。

要するにだ。要項にあるように思考能力も求められてる、と。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 22:03:24
紙についた黒い汚れを消すだけでも、大分評価は変わってくると思うのだけれど。
試験終了時に、手の垢や鉛筆の汚れがびっしりとついたままの人が多くて笑えた。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 10:32:16
それって案外素人考えだよ。
まあ汚いよりは綺麗なほうがいいに決まってるが。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 11:04:01
だね。汚いよりかは綺麗な方がいいけど、画面が汚くても描いてる物が良い人と
画面が綺麗でも描いてる物が悪い人だと前者の方が良く評価される。

とはいえ、自分の作品を少しでも良く見せようと思ったら
画面も綺麗にしたくなると思うけど・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 11:40:45
てか余白を最後に綺麗にするなんて画塾で最初の最初にならうだろ 日本画では空間出すために余白にうっすら鉛筆かけるとかあるらしいが

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 12:05:01
ただ、緊張してると手から汗でて、それが定着液の役目を担っちゃうんだよな。
なかなか消えない。
その辺は多めに見てもらえるんじゃね?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 13:54:30
発表まで、あと1週間か。
筑波の寮って1人1部屋なのかな?寮に住もうかマンションに住もうか迷ってる。

にしても、発表まで長いよなぁ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 14:09:15
筑波の寮は案外汚い。
1人1部屋 収納スペース0で5畳。
キッチンと風呂とトイレは共同。

机の上に置いたルーズリーフが10分でふやけるとか、洒落にならんw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 15:10:39
それはストレスたまるなぁ。
まあ俺は生き物飼ってるからアパートだけど。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 15:49:01
>>183
サンキュ~。1人1部屋ということが聞けて安心した。受かってたら寮に住むよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 22:05:48
>>174
あと構図じゃない?
てか審査なんて大量に並べて遠くから見るんじゃないかな?
それだと 細かく描いてもわかんないよね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 23:33:41
>>186
大抵の審査は、まず遠目から見て良さげな物を選んで分けて
その後、近くで見て、いいなと思ったものをまた選んでいく。
だから案外、細かく描いてることで下克上が起こることもある。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 23:33:59
筑波大学を推薦で入学するような人は、学校ではどれくらいの成績をとっているんでしょうか?
また、英検や漢検等も取得しているのでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 14:34:59
↑空気読んでね…(つд`;)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 16:44:40
もうあれから1週間経ったのか・・・。

>>188
そういうのは発表が終わって落ち着いてからね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 19:14:43
>>189>>190
すみませんでした…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 00:18:30
さて、泣いても笑っても後3日で結果が出るね

皆ネットで確認するの?それとも大学まで見に行く?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 08:54:31
群馬だけど、ネットで。
近場に住んでる人もほとんどネットなんじゃない?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 00:54:04
試験終わった時は受かっただろって思ってたけど不安になってきた・・・

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 01:30:03
日が経つと誰でも不安になるものだよ。
やった直後の感覚が一番正しいんだから、大丈夫なんじゃない?

発表前に不安にならない人なんて居ないよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 01:39:24
合格発表日は中期試験の日だからネットで確認するわ・・・
ダブルショック食らいそうで怖い

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 01:49:40
中期だと金沢かな?試験の結果を見て良かったら良いけど、駄目だったら
試験にも影響出そうだな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 09:36:41
受かっても影響でるよ。
私筑波受けたとき昼休みに第一志望のとこ受かったって
親から連絡がきて、その後気がぬけっちゃったもん。
だから筑波は落ちたと思ってその日はその試験に集中した方がいいよ◎

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 10:41:45
第一志望が受かったならそれでいいんじゃん?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 11:59:07
自分も中期試験だからネット確認だなー

しかも中期と言っても都留文科大の社会学科…受けたくない(;_;)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 12:39:50
なんて読むのか分からない大学だなぁ・・・

とる文化大?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 17:09:18
つるぶんか大学。富士急ハイランド近くて楽しそうじゃん

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 11:14:39
発表って何時から?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 13:03:08
掲示は10時でネットは正午だったと思う。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 13:25:14
>>203
つ要項

>>204
逆じゃね?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 14:36:47
>>205
204であってるよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 18:29:27
とうとう明日かぁ…


もう既に緊張で腹痛くてヤバイんだが;

208:205
07/03/07 21:46:31
この勘違いは痛い。。。
2時間は大きいよな。
ちょっと吊ってくる。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 22:10:47
落ちた時の為に 遊びまくってきた(ノ∀`)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 22:45:27
俺もそうすればよかった。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 00:50:26
不思議に全く緊張しないのは
試験に全く自信がなかったからだろうな・・・もう駄目だ
中期試験頑張ってくる 美術系でもなんでもない所だけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 01:52:15
もう駄目だと思っていたほうが、落ちていたときショックは少ないし、受かったときの喜びは大きい。
筑波一本しか受けてないから、落ちたら浪人だ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 02:18:36
今日の試験、筑波の結果が気になって集中できるかなぁ

受かってますように…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 03:03:33
中期の金沢美術、受けるのやめた…筑波は99%落ちたから、後期に全部賭けることにしたんだあ(´・ω・`)
みんなの合格報告楽しみにしてるね(^ω^)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 04:45:48
後期に全部かけなくても、金沢受けたら良いじゃん?

受かる自信が全く無くても、受けたら万に一つということもありえるのに、自分でその可能性を積む事も無い

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 06:31:04
>>214
後期にかけるなら尚更受けたほうがいいよ。
実戦に勝る練習はない。落ちたショックで沈んでるよりは何かに打ち込んでたほうがいいし。(落ちたこと前提でごめん。

ってもう遅いか。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 07:43:22
自分も筑波にしか行く気ないから、ダメだったらまた来年だ…
兄弟いるから浪人したくないよー(;_;)


さて、入る気もない大学受けてくるか…

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 09:45:02
見に行く人はあと15分くらいで分かるな
自分はネットだからまだまだだけど

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 09:52:32
だれか番号のせてくれないかなぁ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 10:14:40
今この時間が一番辛いな。
もう結果がわかってる人はいるってーのに。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 10:57:39
写メで撮ってうpしてくれる勇者はいないのか
気になりすぎる!!!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 11:01:38
>221
それはいくらなんでも大変だろうw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 11:26:35
ネット発表あと1時間切った…
通知待ちなんて出来ないんだが
無機質な画面上でパッと分かってしまうのが怖いかも



224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 11:35:11
試験の時と比べ物にならないほど緊張する。。。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:04:58
受かった!


226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:18:47
サーバー混んでてみれない・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:21:41
時間ズラしてみたほうが吉みたいだ。。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:32:18
ご希望なら合格一覧貼り付けるけど、まだわかんない気がする。
URLが2006な上に、間違って持って帰ってしまった座席票に載ってない番号が合格してる。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:35:54
たのむ・・・受かっててくれ・・・!!!!!!!!


230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:37:35
900165 , 900168 , 900169 , 900171 , 900175 , 900177 , 900178 , 900179 , 900181 , 900184 ,
900185 , 900186 , 900188 , 900191 , 900192 , 900195 , 900197 , 900200 , 900201 , 900204 ,
900205 , 900206 , 900211 , 900212 , 900215 , 900226 , 900227 , 900231 , 900233 , 900235 ,
900237 , 900243 , 900245 , 900248 , 900257 , 900259 , 900260 , 900261 , 900264 , 900267 ,
900269 , 900270 , 900272 , 900275 , 900285 , 900293 , 900296 , 900301 , 900306 , 900308 ,
900312 , 900313 , 900316 , 900317 , 900321 , 900322 , 900323 , 900328 , 900329 , 900338 ,
900339 , 900340 , 900344 , 900348 , 900359 , 900368 , 900371 , 900372 , 900374 以上69名

今座席票に載ってない番号割り出し中。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:46:07
>>230
thx!!!

\(^o^)/

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:04:39
座席票に載ってない合格者
900188, 900205, 900206, 900231, 900233, 900235, 900237, 900248, 900257, 900261, 900269, 900275, 900285, 900339

これ絶対何か裏があるよね。
該当者いたら詳細頼む。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:07:05
そもそも受験番号が一覧になってるプリントを回収するというのが怪しい。
自分自身いい加減諦めが悪いと思うけど、納得いかないな。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:08:43
>>233
同意。
でもこれが本当だったら浪人だ…。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:10:00
合格者挙手ノ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:11:15
>>232
だって、座席は2つにわかれてたじゃん?油画とかは2階、構成やデザインは1階。あなたは1つの座席表しかもらってないはず。

まああたしは落ちたけど(^ω^;)(;^ω^)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:13:30
>>236
あ、そうなの?
座席票皆に同じように配ってるように思えたんだけど。。。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:14:15
合格発表のページドコだ・・・。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:14:25
センター9割7分さんは合格したのかなぁ?気になる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:20:30
「欠席多いね」って言われた者ですが、合格しましたー

あの面接はなんだったんだろう(・ω・;

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:23:53
>>240
おめでとー!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:25:01
あー、ムサタマ他受かった人、辞退してくれ。
今年はとってる人数少なめだからまだ可能性ありそう。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:45:59
>>240
おめっとさあん
俺は予想通り落ちた。。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:55:46
合格記念書き込み

ムサタマ辞退します。しました。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 14:04:23
さよなら筑波。ムサ嫌だ…
ムサは…うう…

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 14:11:15
>>244
おめでとー!!

247:匿名
07/03/08 14:35:17
タマムサ受かって筑波行く人多いの??

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 15:01:22
わはー落ちたー
中期後期で引っかかって欲しい
私立は学費が・・・

249:受験生。
07/03/08 16:16:17
みなさん合格の通知届きました??

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 16:16:20
センター9割7分の者です。
受かってたけど、芸大の1次も受かってるから迷い中

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 16:19:40
受かったー
けど携帯からしか見てないからなんか不安。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 16:36:35
>>250むかつくな~wところで何科なの?芸学?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 16:38:58
筑波は高等師範学校だからね。
学校の先生養成所だよね。

作家に一番遠い気がする・・・・

254:1
07/03/08 17:27:15
話が違うではないか!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 17:38:08
何の話?

256:1
07/03/08 17:42:23
>>3

257:132
07/03/08 18:31:19
受かってました。やっぱり面接の時には既に合否がほぼ決まってるのかな

258:125
07/03/08 19:04:55
あたしも受かった~

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 21:46:58
受かった人どれくらいセンターとったのか教えてくれ。

260:構成
07/03/08 21:49:41
八割で受かった。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 21:53:48
>>241>>243
ありがとうございます(>_<。)


因みに構成で、センターは77.5%でした。

262:259
07/03/08 22:19:34
やっぱ71%は無謀だったか?
デザインで、実技は周りより出来たと思ったんだけど。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 23:35:24
センターC判でデザイン受かったよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 00:33:42
構成で62.3%で受かったよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 01:59:15
>>264
まじかあ…
あたし、ひとつ前の受験番号の子がデッサンは時間内に完成できず、平面構成も指示通りじゃないの描いてたのに受かってて…納得いかないんだよね…
でもセンター60%台で受かるのか…

合格者って、どういう基準で選んだんだろーか…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 02:08:23
>>265
その人はセンターで稼いでて264は実技で挽回したってことじゃない?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 02:34:27
よくわかんねーな。
もう筑波芸術には幻滅したよ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 07:12:20
>>250
芸大の1次発表って早くても今日からじゃなかったっけ(・・?)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 08:26:23
自信があるんちゃう?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 08:46:24
でも話が違うよね。
俺らを挫折させるための釣りだったんじゃない?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 10:14:29
合格通知っていつ頃届くんだろ?
昨日発送して今日か明日くらいに速達で届くのかな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 13:12:09
届いたよー

なんか封筒の中身多すぎてよくわからん…

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 13:26:50
こっちも届いた

とりあえず入学手続きの書類だけ読んでるよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 16:10:38
センター利用以外全滅だったから筑波受かって嬉しい!!
筑波の芸術学から芸大の院へは本人の努力次第で行けますかね?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 16:21:26
随分否定的な言い方するけど、全滅って、一体いくつ受けたんだよ。。。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 16:29:55
センター七割でしかも実技出来なかったのに、デザイン受かった…どういう基準なんだろな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:09:14
論述は出来た?
デザインは実技対策に時間かける人が少ないのかなぁ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:38:48
一般では2学部受けました。
なんか筑波合格して初めて合格の実感が沸きました!!
芸大も受けたけど、筑波に行きます(^ω^)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 19:15:49
帰りにいきなり話しかけてきた、鹿児島の彼は受かっただろうか・・・
帰りの電車でとなりに座っていた、男っぽい彼女は受かっただろうか・・・

自分は落ちたけど。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 21:34:41
>>276
それじゃ一年以上予備校通ってた俺が救われねぇ。。。
論述対策もちゃんとやったのに。

281:硯に向かひ店長 is painting ◆5IBPyMHvXA
07/03/09 22:38:06
筑波大の洋画卒になっていますが、一応。
何か質問ありますか?

282:硯に向かひ店長 is painting ◆5IBPyMHvXA
07/03/09 22:50:06
洋画入学者にご冥福をお祈り申し上げます。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 23:26:18
>>274
芸術学専攻ですか?
おめでとうございます!
センター何割でした?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 00:11:39
>>282
自分の不出来を大学のせいにするのはやめましょう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 00:47:34
374ですが、なんか凄く誤解を招くような文章書いてしまってすみません…。
修復したくて芸大の院目指そうかなって思って…(>_<)
筑波落ちたら浪人だったので合格は本当に嬉しかったです。
センターは8割ちょっとでした。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 10:50:24
デザインで12号室で面接受けた人、22人中2人しか合格してない。
どうなってんのよ?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 11:14:42
>286
私12号室で受けて落ちたよ(・ω・`)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 12:20:22
番号が遅くてレベルが低かったとか

289:硯に向かひ店長 is painting ◆5IBPyMHvXA
07/03/10 13:14:02
>>284
入学して、卒業してから考えましょう。
私は院は、ばっくれちゃいましたが。

290:硯に向かひ店長 is painting ◆5IBPyMHvXA
07/03/10 13:16:38
スレリンク(soc板)l50

老舗スレ↑の常駐コテです。よろしくどうぞ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 18:53:20
多分面接の部屋ごとに実技の採点もしてて、担当者の基準がズレちゃってるんかな。
だとしたら理不尽な話だ。

>>288
デザインは11、12、13
11と13はもっと合格してる。

するってーと、大安を待って願書出したのが敗因か。
笑えねー。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 19:46:26
>>291
それはありえない

実技の担当者が全員で作品を見て、順番をつけてから
点数に直してると考える方が自然。

キツイ事を言うようだけど、自分の作品が上手いか下手かさえ分からない
レベルだから落ちたと考えた方が良い

293:291
07/03/10 22:01:38
確かに周りの人よりレベルは上だったって言っても、その周りが皆落ちてるわけだからな・・・。
でも論述を担当者が全員のをそれぞれ見てるとは考えにくいんだが。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 22:44:13
論述は分からないな。デッサンの話してた。

それでも、不公平のないようにはしてるはずだと思うよ。
どうしても納得いかなかったら、5月に成績開示で点数見てみるといいよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:21:49
デザインはデッサンはあまり重視してないのかもな。
だって明らかに2時間半もかけて描くようなモチーフじゃないもん。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:42:34
デッサンのことで、ここで気泡気泡言ってた人はどうなったんだろうな

297:295
07/03/11 00:07:42
俺がその人だけど受かってた。
でも周りの様子からして合否に関係なかったみたいだ。
じゃあなんでサイダー選んだんだろうな!?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 00:17:09
受かってたんだ。おめでとう。

なんか、ここに書き込んでた人って結構受かってるんだな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 16:21:51
入学したら現代視覚文化研究会に入ろうかな…www

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 17:07:50
>>298
ここに来るくらいかなり準備してるってことよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:43:05
ここ受かった人ってどれくらい実技上手いの?
どこかで作品見れるところないかな?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 21:52:33
タマムサ並に上手い人もいるけど下手なんが多い。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:58:02
実技対策したのが3週間で受かった自分みたいなのもいるからね(・ω・`)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:02:33
実技対策したのが3時間で受かった自分みたいなのもいるよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 10:22:39
>>299
私も入ります♪

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 12:01:19
8割が合格濃厚ライン
実技がうまければ6割でも合格
って感じですかね(・ω・`)

ここに芸術学の試験内容を語れるお若いのはおらんですかね(´・ω・)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 15:59:33
>>306
論述800字(2時間)、800字(1時間50分)、1200字(1時間50分)でした
新聞コラムの要約・考察とか2枚の図版を見て比較検証とか・・・

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:06:24
>>307
サンクスです!
今回は時間配分違うんですね…
芸術系の知識ないと難しい感じでしたか(・ω・;)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:08:47
後、色彩に関する考察を1枚の作品を挙げて説明とか!
でも今年は独特な問題が出なくて安心した。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:10:19
今年は特に知識なくても大丈夫だったと思う(^ω^)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 18:14:14
もう皆、入学手続きだした?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:10:05
筑波は受かってた。多摩グラが補欠。
芸大の芸術学科は合否結果待ち。割と自信はある。

正直、どうしよう・・・。



313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:39:26
それは迷う選択ですねぇ(>_<)
今年の筑波の芸術学って何人いるんだろう…。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 21:14:55
2~3人くらいじゃない?
となると…芸術学の人は皆、2ちゃんねらーかもね。
昼休みとかも、皆でモナーの話で盛り上がってブーンとか言いながら走り回ったりするんだろうなぁ…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 21:19:31
私芸術学行くんですけど、1人だけって可能性もあるんですよね…。
どうしよう…。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 21:28:44
一人だったら完璧特定されるし、皆から白い目で見られ続ける寂しい4年間になりそうだなぁ…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 21:38:18
芸術学の人たち、みんな真面目そうだったのになあw
2ちゃんねらーか・・・
まぁ自分は落ちましたが orz

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 21:49:51
俺座席票云々言ってた奴だけど、芸術学何人かいたよ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:14:16
だいじょうぶ、ここ見てる人は皆(ry
一般入試の6分の1位はここ見てる人いるんじゃないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:20:40
白い目で見られるんですか!?!?
受かってる人の中には芸大受けた人いるし、その時点で筑波合格取り消しだから、人数減りそう。
友達出来るかな…。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:34:36
もう勉強頑張ります!!
けど、あまりにも寂しい環境になったら仮面するかもしんないです…。
こういうこと、入学前に考えたくなかったなぁ(つД`)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:57:30
誰か「ねっしー自然環境同好会」に入りませんか?

活動内容より名前に惹かれました

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:59:11
くだらねえサークル入るならバイトやったほうがいいよ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:03:14
芸術理論は4人受かってるよ。あと芸大受けただけじゃ筑波取り消しにはなんないよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:07:09
4人ですか!良かった!!
でも、芸大の1次通過して2次試験を受けたら取り消しになるんじゃないですか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:16:54
ならないよ。筑波の入学金を払ったら芸大が受かってても芸大の方が取り消しになるだけ。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:18:07
多摩環と筑波デザインで迷ってます…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:34:08
予備校で芸大の2次受けたら筑波の合格はなしって聞いてたんですけど…。
そういう仕組みだったのですか~

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 01:09:49
芸術学4人ですか!狭き門だぁ…
みんな9割とかの世界なんですかね…?
体を張っての返答ありがとうございました(>_<)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 11:21:36
>>327
なんかしばらく経って筑波行く気がなくなったから筑波でいいよ。
回ってきたらきたで困る。
いや別に俺が回ってくると決まったわけじゃないけど、そういう境遇の人は多いと思う。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 11:26:59
>>330が何を言ってるのか理解できないんだけど、私の読解力が足りないのかな・・。

筑波行く気がなくなったから筑波にするの????

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 11:28:13
>>331
俺の説明不足とお前の読解力不足だ。
「なんかしばらく経って(俺は)筑波行く気がなくなったから(君は)筑波でいいよ。」

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:24:42
で、あなたはどこいくんですか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:39:14
昨日地方国立の教育美術受けた

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:45:32
というか、筑波受かってたんですか?
行く気がないって言うより、落ちて行けなくなったから・・・って聞こえる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:11:43
回ってきたら困るって、何が回ってくるのかがよくわからないのですが…。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 17:44:00
追加合格が回って来たら困る、って話なんじゃないの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 17:50:48
>>337
なるほど。
でも、芸専って毎年余分に取ってて追加合格があったためしがないよね。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 18:55:06
筑波に繰り上げ合格があると思ってる時点でかなりトンチンカンだぞ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 21:55:07
体育は去年あったんじゃなかった?
今年は芸術も少なめで、10人が辞退すれば繰上げあるだろ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:35:50
過去の見ると芸術は60人下っても繰り上げないみたいだな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:43:01
今年は芸術も少なめでって言っても、去年より多いんだけど・・・

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:44:53
>>342
ごめん、勘違いしてた。
実質倍率計算しててね。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:17:02
なんか凄く無理がある考え方だよね。
芸術でもない体育で去年あったとしても関係ないし・・・。
合格枠は最初から決まってるのに実質倍率が高いからといって繰り上げがあるわけないし。

>>330って自分の作品が上手いのに落ちたって騒いでた人?
考え方が受験を舐めてるとしか思えない。



345:\_______  __________
07/03/14 11:25:04
           \|

            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||    
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /∥ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ∥/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ∥|三三三|//|
    ̄∥ ̄ ̄ (_       _/  ∥       _|三三三|/
     ∥     (        )    ∥       |___|/
     ∥    /(         )~⌒) ∥   
          (            /      
          \,___λ____,,,ノ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 11:35:08
芸専の入学辞退者って毎年5~6人だっけ?
とするとやっぱり入学するのは60人ちょいか


347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 11:47:12
>>344
体育と芸術はある程度同じ系統と思っていいんじゃない?
募集人数が違うからその時点でなんとも言えないけど。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 12:14:52
うちのおじいちゃんがここの教授でした。昔。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 13:06:16
↑専攻何でつか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:48:11
今年げんし○ん好き多いなぁ。
つくば本スレでも何人か見かけた。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:58:49



352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:40:39
ほしゅ
過疎ってるな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 01:07:11
入学式でお会いしませう。皆、ほとんど学校近辺に住むのかな?
やっぱ、都内からだと交通費がすごくなるもんね・・・。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 04:32:57
すいません、空気読まないレスかも知れませんが質問させてください。

僕は筑波を受けたことはないですが、他大学目指していた2浪生です。
今年で浪人は最後、と決めて、私立を始め 受けられるところは受けようと思っています。
そこで今調べていて、筑波の芸専のアドミッションセンター試験の存在を知りました。
募集要項を詳しく見たのですが、わからない点があったので よろしければ教えてください。

“ペーパー試験とは違う観点で”とのことで、成績については(作文は別として)高校の調査書のみの判定になると思われるのですが、
それは一体どのくらい響いてくるのでしょうか?
正直僕は高校時代の成績は悪く、この大学に通用しないレベルだと思います。
そのかわり、実技の方は2浪という事もあり、そこそこ描ける方だとは思います。。
やはりアドミッションセンター試験では調査書が重要となってくるのでしょうか?
わかる方おられましたら、どうかおしえてください!すいません!


355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 10:02:53
今年AC受けて(落ちて)、結局一般で受ったものです。
えっと、ACは志望理由と今までの活動をまとめたものを提出します。
調査書も出しますが、合否は上記の書類で決まってくるようです。
私は高校の成績は良かったけど、普通に落ちてるし。
たぶん、熱意と大学に入ってから何をしたいのかが伝われば大丈夫だと思いますよ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 15:01:54
横から失礼します。
私は調査書が関係ないのではなく、筑波を受ける人は高校の成績なんて良くて当たり前で、
悪い人は門前払いと言った感じだと思います。
高校の難易度によって有利不利が出るでしょうが、ここを受ける人に偏差値の低い高校に通っている人は
ほとんどいないでしょうから、
その程度の有利不利と言った物は、たいしたことないでしょうし…。

だから成績が良くても落ちる可能性はあるし、
悪ければ当然落ちると言った感じではないでしょうか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 17:31:33
筑波の芸術の実技テストって、鉛筆素描だけ?
色彩デザインとか色を使う実技ってあるのかな?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 23:28:21
しかし過疎ってるな

>>357
筑波大ホームページに載ってるから見れ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 07:59:01
あまにはあげ
人いなくなったなー

そういや、他の学類の子は「新歓の案内が来ましたー☆」とか言ってるんだけど、俺には来ない
芸専はそーゆー案内とかないのかな。予定が立られん

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:17:54
>>359
それ思った。芸専は合宿とかはないのかな?
自分本当に大学行けるのか不安になってきた…。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 20:28:49
>>359
そうそう、俺、手続き全部済ませたのだが、来週の入学許可書や
入学式の案内すら来てないし、本当に大学行けるのか不安になる
よね。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 11:19:04
明日入居だ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 13:39:07
「入学手続きについて」の紙の裏面に入学式についての項目があったよ。
受付って何をもって自分を証明するんだろうかな?と、思うんだけど、 
たぶん受験番号・・だよね?
あと入学式ってこの間届いたフレッシュマン・セミナー2007の冊子でも
持っていけば事足りるんだろうか?
  

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 15:47:15
入学式は学群関係なしに席に座るのかな?
わからないことだらけだ…。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 09:41:59
先輩が教えてくれたんだけど、入学式前日に顔合わせ新歓があるみたいだよ。

しかしこの様子では何人集まるやら…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 12:40:26
顔合わせ新歓!
何もお誘い来ていない・・・(´;ω;`)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 19:38:21
>>366
私もお誘い来ていない(つД`)
でも情報わかったとしても出席できなさそう。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 20:12:10
宿舎に貼紙見つけた!!

芸専新歓
8日 18:30に平砂宿舎共用棟前に集合


宿舎入らない子は絶対貼紙見れないやん(_ひ)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 22:02:57
アパートだから見れないよ…。
やっぱりこれ行かなかったら友達出来にくいかな(;ω;`)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 00:12:38
これで宿舎じゃなくてアパートのヤツが新歓北場合は、ねらーということか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 01:13:28
芸術学専攻の就職ってないのか?
公式の就職状況見る限りそれなりにあると思ったんだが

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 12:17:57
普通に先輩が新歓ありますよって直接教えてくれたが…
パンフみたいなの配られてたよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 00:27:07
ここのデザイン専攻って創作とか課題で忙しいんですかね?
バイトとかしたり、自分の自由時間とかありますか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:20:10
>>371
芸専の就職はホント悲惨だよ・・・ってかそもそも就職しない人が多い。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 21:46:12
皆様、入学式お疲れ様でした。
外での津軽三味線、よかった~・・・。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:01:31
>>374
それって就職しないじゃなくてちゃんと4年間やったとしても
就職できないの?そういう職種自体がすくないのかな?


377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 11:48:50
例えば、美術館の学芸員は修士に行って、論文書いていた方が有利だよ。
なのに、少し前まで芸術学に対応する院がなかった。
探せばコンスタントに求人は出てくる。この前も森美術館とか求人していたね。
倍率は激高い。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 21:55:27
森美術館のキュレーター・・・素敵・・・溜息


379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 19:32:28
ここに推薦入学した方に質問したいのですが、高校時代の成績はどれ位でしたか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 20:21:14
今日のデッサンの授業はマジ凹みましたorz

一人、明らかに場違いな上手さの人がいるんだけど・・・

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:42:46
予備校で鍛えた人じゃね?
学食のパン安くておいしい・・・。焼きたて食べれるのが嬉しいな。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 18:36:50
筑波行って就職しない人達は何がしたいの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 00:56:12
だいたい就学か就職してるよ?
卒業後に進路決める人も多いから、データに出ないだけ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:04:15
教えてください
前期試験の芸専で、センターみんなどれくらい取ったんですか?
調べたんですけど、合格者の平均が総合1400点中1181点だったんですが、
それって2次が満点だったとしてもセンターで7割弱とれってことですよね?
みなさんは実際のセンターでどのくらい取ったんでしょうか、教えてくださいm(__)m

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 00:09:45
過去ログ見れ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 08:59:30
保守

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 00:54:30
筑波のデザインって実技のレベル高い方ですか?
何浪ぐらいしてるんだろう…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:00:20
ほしゅ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 01:15:31
筑波は比較的現役生が多いし、浪人生は1~2浪ぐらいだと思う。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 21:03:46
今年の受験生です。
油の試験で鉛筆と木炭の併用…とあるんですが、どう使えばいいのかわかりません。
先輩方、よろしければ教えてください。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 23:17:01
>>387
驚くほど低い
予備校通わなくてもセンターで点数とれば合格するよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 01:40:48
>>389>>391
答えてくれて有り難うございます!
塾の先生が凄く高いと言ってたので少し安心しました。
センターの方も頑張ります!

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 15:03:34
確かに実技下手でセンター9割弱で入ってる人もいるけど、入ってから泣きを見るよ
実技を重視して受かった人と学科を重視して受かった人だと入学時にレベルの差がありすぎて、だんだん大学に来るのが嫌になってリスカするようになるね

て言うか、芸専のリスカ率の高さはどうにかならないのか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 07:25:31
そうなのですか…。
浪人覚悟で通ってますが、実技って高三からでも間に合うんでしょうか?
因みに、実技は構成で受けようと思ってます

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 22:58:38
試験を通るなら十分、でも入学後が厳しいんじゃないでしょうか・・・
以外と2,3年実技してきた人多いし、筑波だからってやさしいわけじゃないからさ
まぁ、今から初めてこの世界で生きていこうっていう意志があるなら間に合うよ
大学入学以降のことも視野に入れて考えてみて

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 01:02:42
デザイン専攻受けます。
みなさんどのように“論述”の対策をしていますか。
情報がとても少ないので…。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 06:57:17
>>395
有り難うございます!
一応、高三の頭(春期から)通ってますが…。大丈夫でしょうか。
残る問題はセンターですね。七割ぐらいじゃ無理なのですか?調べると去年の平均が八割近かったので不安です。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 01:17:58
今年AC入試受ける人ここにいますか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 11:38:57
筑波は良くも悪くも色んなレベルの人がいるからね。授業料の関係で多摩、武蔵を蹴って来る人も少なくないし、試験日程の関係で芸大の1次を受かって2次を受験せずに筑波に来てる人もいる。
1~2年のデッサンの授業は毎回順位がつけられるし、そういった人達に圧倒されて凹む人も多いよ。
大学受かってからは物理とか地理とか数学とか、そういった勉強って講義になくて、唯一英語を1年の時にやるだけだから、そこらへんも考えて対策すると良いと思うよ。
でも入試の時は、実技で差をつけるよりセンターで差をつける方が楽なんだよね。
ちなみに、筑波は入試の時に専攻に分かれて受験するけど、入学後の専攻分けの時に好きな専攻に行けるから、自分の得意な実技で受験するのもあり。もちろん、単位数の関係とかで色々あるんだけど。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 17:59:21
>>399
レベルつーか、良くも悪くも普通。
業界でものになるタイプの人は少ないよね。
細々と趣味でやるか教職につく人はいいと思う。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:13:55
>>396
今日初めて知った。
絵ばっかでまともに文章書いたこと無いんだが・・・
やべええええええええええええええ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 21:37:45
教職か趣味ですか
あまり学校で本格的にやるわけではないのですか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 12:09:35
自分しだい、やる人は芸術棟にこもって頑張ってるし小さいけど
固定した自分のスペースを使えるから自主練はやりやすい。のど
かでいい雰囲気だよ。
大体の学生が寮を含めアパート借りて学校周辺に住んでいます。
でも入学したら時々都心へ出て情報に触れたほうがいいと思う。
頑張ってください。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 07:16:32
>>403
やる気次第か。有り難うございます!

所でオープンキャンパスって皆行くの?
行ってる暇ないんじゃないかってぐらい成績が酷いんだが…

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 06:42:41
来たほうがいいよ~。雰囲気掴むためにも。
お待ちしておりますよ (`・ω・´)/

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:17:27
一日使ってでも来た方が良いよ。環境とかも見た方が良い。
大学のイメージが都会の大学だと入学してから後悔するよ。現にクーラーつかないから暑いし、
森の中にあるから虫が出るのは当たり前。私はそこが気に入ってるけどね。


407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:49:51
森の中・・・確かに。緑に包まれた環境。俺も気に入ってます。
つくば駅周辺は綺麗に整備された街だけどね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 21:47:45
オープンキャンパス予約したんだけど返信こない…みんなは返信きてるのか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 01:18:18
私も返信来てないよ。
あれは返信くるものじゃないんじゃない?メールアドレスは記入必須じゃなかったはず

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 18:15:09
「あれ…予約してませんね」とか言われたらショックだよなー怖いな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:48:32
ここの彫刻って学年何人くらいいますかね?
未知の世界筑波

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 00:12:42
ここはクソ学校

ホント最悪

後で後悔する

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 20:41:14
何かいやなことあったの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:25:43
推薦入試は学校側の調査書以外に作品とか企画書添付するのかな?添付するのはC入試だけ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 15:22:58
最高1287点、最低1100点、平均1168点
8割なんてきついよ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 20:07:04
明日オープンキャンパス行く人挙手

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 08:12:10
芸専は3日じゃ…?


418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 10:08:21
ワロタw
今日行ってしまったんだろうか・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:02:25
今度こそ明日だぜ!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 08:43:36
筑波大学参上!!!受付マダー?(・∀・)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 17:36:52
行きたくナッタ!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:28:33
行ってキタ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 04:09:58
どうだったん?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 19:55:52
教授と話をして感動した。
絶対合格しようと思った。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 10:33:20
>>424
待ってるよ~!面接で教授と話をして感動したこともアピールしましょう。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 10:25:30
過去の合格作品とか見れた?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 19:44:21
見れなかったよー

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:00:43
そうだったのか…。報告有り難う
倍率徐々にあがってきてるから怖いな…

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 22:44:01
偏差値あがんね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 14:07:30
毎年ACの倍率はいつ頃発表されるの?


431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 08:06:13
>>430
AC出したの?
第一次合格通知についてくるんじゃない?倍率

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 11:26:24
>>431
そうか、結構遅いんだね。緊張してきた…
みんななにで出したのかな?私は油だけど。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 18:23:50
ACの結果、届いた人いる?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 19:47:15
公募推薦の実技レベルはどの程度ですか?
評定がA評価あったので受けたいのですが…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 17:29:46
油で受けようと思ってるんですけど、
センター何割ぐらい取ればいいんですか?


436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 00:23:18
質問ばっかでワロタ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 08:46:30
センター難しいよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 22:07:29
おじが印刷関係に勤めているが、仕事でかかわっている人に筑波芸専の話を振ったら、
存在自体知らなかったそうだ。これはショックだった。
実力の世界だからといって大学のネームの力は強い。
センターの難易度は高いが、難易度=価値では必ずしもないので、志望を決めるのなら
しっかり考えることが大事だと思う。


439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:25:43
素人乙。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 01:39:35
印刷関係(苦笑)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 23:41:02
デザイン専攻、とくにプロダクト、情報デザイン専攻の方っていらっしゃいませんか?
美術系はともかく、デザイン専攻は実技の比重高いんですかね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 07:54:34
質問ばっかでワロタ

443:http://eatcosmo.exblog.jp/
07/10/23 09:25:34
URLリンク(eatcosmo.exblog.jp)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 10:38:06
さて、もうすぐ推薦入試なわけだが

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 02:43:30
>>441
実技の比重が高いということはないと思いますよ。
デザイン専攻はセンターが9割~7割5分割くらいの人が入っているみたいなので、
まずは実技よりもセンターの目標点を8割以上に設定して試験に備えるのが良いと思います。
気にされている実技ですが、デザイン専攻では美術部とか美術予備校に通った経験もなくて、
センターが終わってから即席でデッサン等の練習をして合格する人が普通にいます。
現役生が多いので実技のレベルはそれほど高くないですし、
同時に実技の比重が高いということもないと思います。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 00:38:33
今年の推薦入試の倍率どれくらいになんのかなー



447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 23:24:48
推薦入試の着彩の紙のサイズわかる人います?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:30:10
>>447
着彩ってことは日本画だよな。
友達が日本画受けるけど木炭紙大で描いてるから
おそらく木炭紙大じゃないか。
っていうかそれくらい自分で調べれ。

そしてAC受かった人おめでとう。

449:447
07/10/30 20:13:41
>>448
どこ調べても載って無くて・・・
ありがとう


450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:22:43
推薦入試の問題って調べて載ってるもんなの?
前期は見つけたけど、推薦の問題ってなかなかない気がする。推薦の問題載ってる雑誌とか誰か知ってる?

451:441
07/11/03 15:48:35
>>445
教えていただき、ありがとうございました。
とりあえずセンターをきちんと取るということで、
進めたいと思います。

452:445
07/11/11 21:05:15
>>451
どういたしまして。まってます。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 22:55:15
>>450
確かに推薦の問題とかあんまり見ないな。
自分は先輩が受験したときの記録とかアトリエで過去にどんな問題が出たか
聞いたりして情報集めたけど。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 04:59:25
○美しき旧五官立大学
1.一橋大学:武蔵野に君臨する実業界の横綱。無敵の就職力を誇る。校章は高貴なマーキュリー。天翔け五大州に雄飛せん。
2.東京工業大学:「世界最高の理工系総合大学の実現」を目指す、日本のMIT。七つの窓べで真理を究め続ける。くろがねの扉を開け、「Tokyo Tech」。
3.神戸大学:「財界の士官学校」と謳われた旧商業大の伝統を受け継ぐ、西の一橋。名高き六高台は、日本の社会科学のメッカ。「京阪神」の一角を占める。
4.筑波大学:五千人の博士が住むという研究学園都市のシンボル。学会・教育界にも強い影響力を持つ。校章は由緒正しき五三の桐。醒めて起て男の子ぞ我等。
5.広島大学:中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成する。幻の中国帝国大学。広島高等師範の美風は未だ消えず。真をぞきはめん望みなり。
美しき各旧五官立大学 。それは日本を支える個性派揃いの名門大学群である。
嗚呼、天空を駆け巡る五匹の鴻鵠の志を誰をか知らん。

嗚呼 美しき旧官立大学 ☆天かける鴻鵠の志☆
スレリンク(joke板)

こちら良スレにつき、定期ageのご協力よろしくお願いします。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:37:41
あれ・・・?
実技の木炭、カルトン持ってこなくていいの?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 23:14:46
>>455
自分も思った。いらないのかな?
ないほうが行くのに楽だからいいような気もするけど。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 15:15:13
こんにちは。構成希望です。

人数制限のある実習の講義は、超過した場合どのように選抜を行うのでしょうか?
3年次だったらやっぱり1、2年の成績ですかね。抽選だったらやだなw
シラバス見たんですが載ってなくて困ってます。




458:455
07/11/26 23:34:03
>>456
電話で聞いてみたら、大学で用意してくれるそうな。
荷物減ってよかったー

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 19:45:32
>>458
㌧クス!

いよいよ明日なのに風邪をひいている自分orz

しかもホテル寂しいしあんまり設備よくないし早くすべて終わらせて帰りたい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 17:26:26
倍率が恐ろしいことになっているじゃないか…180人以上いるというこの状況

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 18:50:12
>>460
マジでか!?
自分美術専攻の方で、最後が160番だったから例年より少し多いくらいに思ってたんだが…
さてセンターの勉強するかな(´・ω・`)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 19:02:30
油は40人ちょうどだった。
これって専攻ごとに採る人数決まってんのかな?
もし平等な人数配分なら10人だった彫刻とかめっちゃ有利じゃね?w

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 19:09:40
>>462
平等ではないだろ。たしか芸術理論とか立体構成は一桁だぞ………

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 19:13:43
人数多いのってデザイン?
デザインって何人いたの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 20:22:48
平面構成が半端なくいつぁorz
まじで180人??デザイン系部屋にも160くらいまでしかいなかったぞ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 20:27:24
美術1~4の控え室に100人はいたよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:02:56
日本画 22人
油彩 40人
彫刻 10人
書道 13人

だった気がする。
合計して85人だな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:18:46
>>465だけど160ってのは番号のことだ
こっちの部屋に100はいなかったきがする
覚えとラン

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:31:40
構成かデザインに180番代がいた気がするんだが………
さて、諦めて赤本買いに行くか

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:51:55
センターだけなら赤本イラネ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:54:03
>>467
多分そんな感じ
あってると思う

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 22:14:33
デザの人、デッサンどうだった?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 07:29:51
さぁ今日は面接で死んでくるかな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 07:49:52
風邪ひいたっぽい(´・ω・`)
頭回んない舌回んない
オワタ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 11:38:55
写真添付した作品とかについて何も触れて貰えんかったorz
話のネタになると思ったのに…

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 12:25:38
>>475
同じく。
これはもう駄目ということか?orz

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 13:38:00
面接何分くらいかかった?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 13:50:25
3~5minくらい
ミジケー

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 16:02:38
「残念ながら不合格となった場合どうしますか?」だって。



完全オワタ\(^o^)/

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 16:32:43
それ平気だよ よくあるぜ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 17:44:57
>>479
それ「一応皆に聞いてるんですけど」って断り入れてたから多分大丈夫だと思うよ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 18:11:38
>>480
そうなのか!
心が軽くなったよ、ありがとー

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 19:36:10
一般でここ受けますっていっとかないとマイナスだよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 19:52:28
推薦落ちたらって前提の質問は無かった

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 21:51:17
●波●修センターで泊まったものだが

食堂で食べた朝飯にアタった…

下呂しながら帰った
熱も出たし出費も増えたし
最悪だ…ッたのでみんなに報告警告

来年は良いHOTELに留まろう…

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 11:04:58
芸専の推薦の受験者数170人だったね。
面接の順番の用紙見て数えた。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 00:18:33
帰国って同じ枠?
それら抜いて35人っしょ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 00:21:29
まあ、一般人から見れば藝大が一番上で、
次は筑波とか学芸大とかで「美術やってました」って言うほうが
タマムサとかより上に感じるんだろうと思う。
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 00:36:36
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 00:39:07
このスレにとって、ある種のピエロであった京造宣伝マン、
奴が学校側の一方的な方針で解雇されて以来、それまで本業の管理をしていた
京造スレが、やられ放題というか内部告発的な京造に不利益な書き込みが
やたらと目立つわけだが、一般のアンチ以外に、宣伝マンの逆恨み、あるいは
自分の必要性をアピールし再雇用を促す工作かとも思われるふしがある。
なぜならば、京造の内情を知りすぎている。

\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 09:58:36
去年推薦で取るの35人てあったけど実際46人取ってるよね。
そう考えたら倍率チョット下がらない?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 14:23:41
まあね 
40人くらいに思っとくのがいい
4倍ちょいぐらいかな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 15:40:42
どうだかな
ゆとり全盛期な俺らを40人も取るかな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 19:11:07
悲しいこというなよバカ
さてセンターの勉強でも…ハァ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 22:28:04
どうでもいいけど、体育専門学群の推薦組はイケメソが多かった。フヒヒヒ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 23:30:24
平成だぞ・・・平成元年だぞ・・・ゆとりだな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 23:57:57
あと9日

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 00:04:21


俺はここの日本人に怒りを覚えるね。韓国人の整形くらい許してやれ

URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 09:31:39
残念ながらあと8日だ…みんな変な緊張感が出てるよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 17:52:39
受かりそうとか思ってる奴いんのかな orz
みんな正直手ごたえどうだったん?
8日間くらいレスって楽しくやろうぜ(つд`)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 18:28:58
落ちるさ!ハハ( ´д`)
前がめっちゃうまかった 最悪

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 18:52:39
ぶっちゃけ落ちたとしてみんなセンター何割とれんの?
模試何判?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 20:08:10
受かる気も落ちる肝しない・・・
6割くらい・・・・センター模試見ないとなんとも

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 23:50:40
とりあえず落ちたと思っとかないと気落ちするしね
センターは6割程…自分,ゆとりの中のゆとりですから

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 23:54:48
私の両サイドも…色彩上手かった…
面接で希望の領域聞かれた人いない?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 00:05:33
聞かれた 
ビジュアルデサイン多し
構成なら構成で進路ばらけさせて取るのかな
だったら平面構成でビジュアルな自分乙泣・・・

 なんて無駄な推測が虚しいが。。。でも合格発表までだけなんだ
筑波と関わる立場として話ができるのは( ´д`);;ハァ~~
 みなさん付き合ってレスしてくれ。もうじきまた人すくなくなるよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 02:02:20
正直、一般で筑波受けるっていう熱意が無いやつには推薦受けてもらいたくないな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 07:49:45
筑波の推薦は私立みたいに一般じゃ箸にも棒にもかからない奴を
大量にとってるからな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 14:37:44
私もビジュアル…やっぱ分けて取るのかな?って思ったよ
関係ないよな…

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 17:09:06
箸にも棒にもかからない??でもうまい人だっているよ
ムサタマ平面が滑り止めという人だぞ自分は
止まらないけど涙
推薦は上手いが5教科もできない人をとるがいい。。。
でも 下手多かったな

 あと1週間

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 17:18:07
>>506
泣くなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 19:16:33
こんなに人いたのかww

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 19:55:34
あー受かりたい!!!!1

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 20:02:34
皆結果報告待ってるぜ!!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 22:33:44
受かってから言えカス



516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 23:44:56
そうだカス
この一週間をどういう心持ちでいればいいか解らないだカス

みんな受かってたらいいカスね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 00:23:47
あ?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 00:24:58
か す だ と ??


519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 01:01:56
もういいから
心静かに発表をまちなさい

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 01:34:28
ところで筑波の芸専はお宅率高い?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 13:25:45
>>520
高いらしいよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 17:38:27
あ と 6 日

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 07:59:30
あと5日だね
コワー

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 22:25:31
もう少しであと4日…
多分受かってないさって自分に言い聞かせるけど,どっかで期待してる自分にやっぱ微妙に振り回されてるんだよな
こんな路頭に迷い込んでるのは私だけなんだろうか…

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 01:30:57
>>524
私は受かってても落ちててもセンター受けるから、切り替えて勉強してるよ。
落ちた落ちた言ってる人に限って、心のどこかで期待してるんだと思う。私もその一人。
今は落ちたって自分に言い聞かせるんじゃなくて、自分の欠点を改善しようと努力してるつもり。時間はどんどん過ぎていくしね。お互い頑張ろう!
んでもってあと4日ー

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 17:18:34
みんな予備校ドコ?
予備校ん中でどの位の位置?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 17:23:06
そろそろ上げてみるか
発表近いし

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 19:57:32
>>526
それ晒したら確定するんじゃ。。。
うちには一人しかいないし。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:23:36
>>525
ホントありがとう。チョット落ちついたってか心の励みになりました。今自分が出来る事とりあえずでもやんなきゃね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:27:50
予備校でというか自分の順位みたいなの確かに知りたい。美術模試もあればいいのにな。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 23:08:59
うわw
もうすぐあと3日
射程圏内に入ってきた!!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 07:18:26
何時発表だっけ?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 08:28:25
10蒔じゃなかった?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 11:49:34
>>533
授業中じゃないか…!
みんなどのタイミングで見るのかな…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 13:43:29
そうなんだよー!
自分はクラスの皆が居る時に結果がでるなんて無理です…
親に聞いてもらうとか?何かそれも嫌かも

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 18:57:31
>>535
昼休みにパソコン室にダッシュとかも考えたんだがな
そのまま行方不明になる予感


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch