07/02/10 00:49:58 s3WI8uns
>>259
> 高坂敬三 1335票
この人の事務所にいる別の「高坂」っていう女性弁護士って、娘?
この女性って双子じゃなかったっけ?(大学時代の記憶では・・・)
264:無責任な名無しさん
07/02/10 00:53:35 VwOsQWCK
>>262
会派だけ見れば確かにそちらだったな。
265:無責任な名無しさん
07/02/10 01:00:59 eri3KEm5
>>263
もう一人はufjニコスの代理人やってる。
266:無責任な名無しさん
07/02/10 08:49:07 HfMLZwQx
ニュース速報版の市民の方々の御意見。
弁護士大増員は市民にとっても,自分がすぐに訴えられかねない社会になるという
危機感を共有させる必要がある。
----------------------------
915 :名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:47:51
法律家ってホントはもっと市民生活の中に溶け込んで
自動車保険並みに至れり尽くせりで
国民生活に無くてはならない存在になって初めて
税金を投入しても訓練する価値があり、
大事に育てる意味がある職業として認知されるのだと思う。
今のままでは大半の国民にとってどうでもいい存在で
他の民間の仕事と何処が違うの?って感じだな。
916 :名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:20:49
>>915
国民がもっと使ってくれないと。
そのためには、
①弁護士は相談料をとらない。
②訴訟費用は弁護士が負担。
にすれば、市民がもっと気軽に相談できるんじゃないか?
267:無責任な名無しさん
07/02/10 08:52:55 z6avMjhq
日弁連は修習生の就職問題をどうにかしようと躍起になっているが
最高裁や検察庁は何の心配もしてないんだろうな。
なんで日弁連だけが弁護士でない香具師のために
就職口の確保に奔走しなけりゃならないんだ。
L/Oに就職できない香具師や任官できない香具師が
500人以上いたって
日弁連にも最高裁にも検察庁にも関係ないだろう。
本当に不思議だ。
268:無責任な名無しさん
07/02/10 09:35:29 +dgMDy3p
時間を費やし、借金を背負って資格を得たにも拘わらず、就職できない、仕事のない弁護士がいかに司法制度の存立にとって危険か、理解できていないからだと思う。
あと1年足らず、500名を超えると言われる彼らが一気に誕生した時、非弁提携、民事介入暴力関与等と無縁でいられるという保障はない。
日本の刑事司法、扶助制度は弁護士の自己犠牲の下に成り立っていた。多少の誇張を含むかも知れないが、これは真実だ。
それができない状況が、ついそこまでやって来ている。法曹三者は何もできない。もう遅すぎるのかも知れない。
269:無責任な名無しさん
07/02/10 09:41:49 LCCA1Sl1
いやがらせのような訴訟が激増して、官職のみなさんもすげえ忙しくなると思う。
270:無責任な名無しさん
07/02/10 09:48:19 z6avMjhq
>>268
就職できなかった香具師の多くは
弁護士登録できないだろう。
どうにか推薦人を見つけて弁護士登録できた香具師で
非弁提携や暴力団と癒着する香具師は
懲戒して排除しなければならない。
そうすると綱紀委員会や懲戒委員会の仕事が増えるな。
271:無責任な名無しさん
07/02/10 10:26:13 qk5vhDrU
>>270
警察の仕事も増える。
裁判所刑事部の仕事も増える。
非弁護士が,現在の地裁での司法書士のように,書面を書いて傍聴席から当事者をアドバイスする事例が増える。
裁判所民事部も悩みが増える。
弁護士は品位が落ちて困る。
それを防ぐには,登録審査を厳格にして,人数を絞って,「悪いことをするのは弁護士登録資格のある非弁護士」というイメージを持っていただかないといけない。
272:無責任な名無しさん
07/02/10 10:36:16 LCCA1Sl1
毎年1000人単位であぶれる連中が出てくるのだから
自治は不可能になるね。
パイを与えないことだ。
273:無責任な名無しさん
07/02/10 11:07:30 bQ+qgD4o
どうせ大量にあぶれるんなら3000人でも9000人でも同じだという気がしてきた
274:無責任な名無しさん
07/02/10 12:27:21 gDRptE3j
弁護士会費を値上げして、あぶれた連中が登録できないようにしたい
275:氏名黙秘
07/02/10 12:58:12 PwMugP7W
増員で食えなくなっても中某・久保利らをトップに選んだ弁護士自分らの自己責任。
276:無責任な名無しさん
07/02/10 13:01:30 gDRptE3j
増員されても食えなくなるわけではないが,
ロースクールが始まって弁護士のステータスが凋落したことに腹が立つ。
まったく
277:無責任な名無しさん
07/02/10 13:27:03 bQ+qgD4o
俺は賛成してないがキャリア10年以上の奴はまず大丈夫だろう
可哀想なのは入った時には3000人が既定路線とされていた若手弁護士たち
278:無責任な名無しさん
07/02/10 13:27:03 NfrwRee4
快調、開帳、階調、開庁、回腸、諧調、怪鳥
279:無責任な名無しさん
07/02/10 15:20:52 MW4jlvGx
民間企業や官公庁に司法修習終えた人間や三振法務博士を雇ってくださいってお触れを出してたけど
法務省と裁判所で受け入れるべきだろ
特に、司法修習終えて就職できなかった奴は全員任官させてくれ
そしたら当局も本気出して2回試験で落としまくるから結果的に弁護士になる奴も精査されてくる
これっていい考えじゃね?
280:無責任な名無しさん
07/02/10 15:28:42 bQ+qgD4o
法テラスであぶれたの全員雇用すりゃいいんだよね
国選のやり手も確保されるし
うっとおしい奴を大量に捌いてくれるから弁護士のためにもなる
281:無責任な名無しさん
07/02/10 15:33:31 eCet5kqa
>>279
良い考えだね。
あと、研修所に対し、二回しけん不合格させろ運動を推進しよう。
とりあえず弁護科目、どんどん落とせ。
執行猶予がつかないのに執行猶予を求めたとか、あり得ない奴はどんどん落とせばいい。
282:無責任な名無しさん
07/02/10 16:16:17 3FeRcHJs
悪無絵固ー
283:無責任な名無しさん
07/02/10 16:24:12 jxpnJg0Q
弁護士過疎と言われている地方では
クレサラバブルが終わったら
仕事が激減しちゃうよ。
そうなったら弁護士が余っちゃうよ。
バブルは数年後に確実に終わるのだから
これ以上,地方に弁護士が増えて欲しくないかも。
284:無責任な名無しさん
07/02/10 16:31:11 Ikz1+cis
地方は訴訟のタネが多く埋まっているから掘り起こせば,いくらでもOK。
長男が全部相続とか当たり前だ。
ただし地域社会は混乱するだろうが。
285:無責任な名無しさん
07/02/10 16:41:33 wXQ+BNdP
>>284
どうやって掘り起こすの?
弁護士が増えれば意識が変わるというものでもないし。
286:無責任な名無しさん
07/02/10 17:02:04 LCCA1Sl1
悪意のウワサをいっぱい流し、街中を猜疑心でいっぱいにするとかだな。
287:無責任な名無しさん
07/02/10 17:02:21 jxpnJg0Q
>>284
地方では相続は金にならない。
遺産が固定資産評価額数百万円の
不動産の取り合いをしてるんだぜ。
288:無責任な名無しさん
07/02/10 17:28:00 U2h9746L
地方はもういっぱい。
新人にこれ以上来てもらっては迷惑,というのが本音。
ロー卒であぶれた新人をバックアップして地方へ,みたいなことをO先生はブログで書いていたけど,
とんでもない。
289:無責任な名無しさん
07/02/10 18:22:37 gFaNsBMX
>287
数百万あれば良い方だと思うよ
>288
国選だけやりに来てもらうのが一番良いんだよね
法テラスの若造を国選用に配置してもらえば十分
290:無責任な名無しさん
07/02/10 19:05:26 rSqxd3WH
裁判官や検察官も適正な人数や予算の問題があるから一定数までしか
任官の枠がなく、任官したくてもできない修習生もたくさんいるだろうに、
何故に弁護士希望者の就職先がないことばかり問題視されるのか。
裁判所や検察庁にも、司法試験合格者の増加率に応じた新規採用を
求めるべきだ。
291:無責任な名無しさん
07/02/10 19:22:33 rSqxd3WH
400 :氏名黙秘 :2007/02/08(木) 21:56:32 ID:???
就職決まってるから落ち着いていられるけど、、、
58期の先輩が、どうしても事務所を辞めたいのだが
受け入れ先がないのでやめられないといってた。
完全鬱みたい。
そのうち仕事を辞めるか人間やめるかどっちかなんだろうなあ。
404 :氏名黙秘 :2007/02/08(木) 23:46:56 ID:???
>>400
同じ状況だ。
いきなり事務所との契約が1年更新になって,
事務所に金を入れられない奴は1年で辞めさせられるようになった。
個人事件は実質取れない状況で,実質上,全て事務所事件になる。
イソ弁に丸投げの事務所事件でも,なぜかボスの取り分の割り当てが
計数上50%ついてて(ボスはなにもやってないのに売上の50%をボスが稼いだことになってる),
しかも難しくて着手金が多い事件はなぜかボスが7割取る。
それで売上が悪いとか言われて,体よく辞めさせられて,
また次は安い新人さんを採用。
自分から辞めたくても次の事務所が決まらないから,辞めさせられるのを待ってる状態
イソ弁搾取型の事務所にはいい時代になったもんだねw
292:無責任な名無しさん
07/02/10 19:35:21 s9y/DHf8
ついに産経新聞にも取り上げられますたw
★日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のすすめ
URLリンク(www.sankei.co.jp)
293:休憩中 ◆tr.t4dJfuU
07/02/10 20:18:22 04a+x7AP
一つ疑問があるのだが,ロー卒の登録に差別的な取り扱いをする弁護士会はあるのだろうか?
294:無責任な名無しさん
07/02/10 20:21:17 s9y/DHf8
>>293
単位会レベルでは差別はしてないでしょ。
個々の事務所の対応が「事実上」異なるだけで。
295:無責任な名無しさん
07/02/10 20:42:49 aeO7Xil8
やっぱり、ロー卒はよく分からなくて不安というのが大きいのだろう。
だから、修習先で人となり等が理解され、かつその事務所に採用能力が
ある場合は、就職先は確保されるのかもしれん。
まあ、でもそんな偶然に頼ってたら、全員就職なんて不可能だな。能力以前に
相性の問題はかなり大きいし。
296:無責任な名無しさん
07/02/10 20:53:05 gDRptE3j
初任給の相場が350位になったら,ロー卒を試しに採ってみようかな
297:無責任な名無しさん
07/02/10 21:04:07 1nVxRT53
>>288
地方のうち、県庁所在地は確かに飽和しかかってるところも少なくないが、
支部しかないところは、まだ余裕があると思う。
あと、地方ではそこそこ大きな市なのに簡易裁判所しかないという地域がけっこうあって、
そういうところは法律事務は一つあるかないか、という状況。
こういうところで開業すれば、充分食っていけるはず。
298:無責任な名無しさん
07/02/10 21:09:50 wXQ+BNdP
登録したくても推薦人がいません
って場合どうなるの
299:無責任な名無しさん
07/02/10 21:16:52 QDysv7TE
>>297
新人が一人でいきなり開業しても食っていける?
難しいと思うけど。
300:無責任な名無しさん
07/02/10 21:27:46 qk5vhDrU
>>284みたいな考えの東京の弁護士さんたちが勝手に議論してる結果が,あの平山正剛(公印省略)の御文章だよ。
301:無責任な名無しさん
07/02/10 21:29:10 qk5vhDrU
>>287
固定資産評価額数万円の山林(現況は原野)で延々5年も遺産分割紛争ってこともよくある。
302:無責任な名無しさん
07/02/10 21:43:50 qk5vhDrU
>>297
そういうところで事務所を構えてから言え。
第一,本庁以外の地裁支部は200庁,地裁支部と一緒でない独立簡裁も200庁くらいしかない。
1庁2人ずつ新規登録させても800人で足りる。
独立簡裁の民事事件なんて,6月ごろでも(ハ)第15号とかだったりするんだぞ。
しかもそのうち半分くらいはサラ金や携帯電話会社が売掛を損金で落とすための訴訟。
過疎地の市役所の相談なんかに行っても,事件らしい相談はない。
10件に1件くらい,訴額が5万くらいの慰謝料請求事件の相談があるかもね。
あとは人生相談と行政相談ばかり。
弁護士がいないような過疎地だと多重債務でも破産する必要もないしな。
財産は価値のない不動産だけだし,電話での督促を無視してれば直接取り立てに来たりもしない。
そのまま時効消滅する。
303:無責任な名無しさん
07/02/10 21:55:10 1R8OoPvL
支部のほとんどは過払がなくなったら食えないよ
食えないからひまわりができるまで誰もいかなかったんだ
304:無責任な名無しさん
07/02/10 22:00:01 wXQ+BNdP
いやホント過払いが無くなったら収入半減確実なんですけど。
余計なことしやがって。
305:無責任な名無しさん
07/02/10 22:01:04 qk5vhDrU
年に1度くらい,簡裁がある人口5万くらいの市で,市役所の法律相談の当番を担当するけれども,
市の広報誌や公民館の掲示で大々的に宣伝しているのに,朝から爺さん婆さんが10人くらい来て終わり。
昼過ぎには,お役人さんと「暇ですねえ~」ってお茶飲んでる。
こんなところで開業できるわけがない。
破産を受けても,地裁支部まで車で20分かかる。
306:無責任な名無しさん
07/02/10 22:15:00 hGMGTi+o
それこそ、他の職業との兼業を認めないと喰っていけないだろうな。
そのうち第二種兼業弁護士とか呼ばれたりして。
307:無責任な名無しさん
07/02/10 22:34:25 bQ+qgD4o
しかしさすがに新60から200人ほど判事補で採用したら司法界はめちゃくちゃになるだろうな
それならまだ就職のない弁護士でのたれ死にさせておくほうがいい
308:無責任な名無しさん
07/02/10 22:38:31 qk5vhDrU
大量に「司法修習生」を滞留させておいたほうがいい気がする。
309:無責任な名無しさん
07/02/10 22:46:49 qk5vhDrU
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
埼玉弁 司法改革反対派会長誕生
310:無責任な名無しさん
07/02/10 22:54:52 DsO7X8zl
1つ本当のことを言うと、いわゆるゼロワン地域では地元に根付いた書士さんが
法律相談とか担当しちゃってるから弁護士が外から来てもあんまり利用されない
ど田舎の紛争ってそんなに大きな額にならないしね
311:無責任な名無しさん
07/02/10 23:08:24 bQ+qgD4o
>309
その記事見たんだが、得票が同数で籤で決めたんだってな
こっちのほうがおもしろいよね
312:無責任な名無しさん
07/02/10 23:09:22 qk5vhDrU
議員さんとか,町内会長さんとかが,仲裁人として紛争解決してるケースも多いし。
だからといって,それを排除して「法の支配」をあまねく及ぼす必要性も感じられない。
313:無責任な名無しさん
07/02/10 23:21:55 CcfVYgNQ
改革反対派、
とレッテルを貼られるとマスゴミや大衆が
叩き出すかもな。
314:無責任な名無しさん
07/02/10 23:23:41 1R8OoPvL
>>312
確かに法は唯一の紛争解決手段ではない
国によってその有り様も異なるだろう
しかしアメリカかぶれのバカ学者や一部の弁護士にはそのことがわからなかった
315:無責任な名無しさん
07/02/10 23:44:57 KM+xGhOP
協力宜しくお願いします
【ロー教授に『不都合な真実』を後輩へ伝えるスレ】
スレリンク(shihou板)l50
316:無責任な名無しさん
07/02/10 23:56:23 emkJM9Jn
【法曹界】日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ バラ色の「宣伝文句」並べて
スレリンク(newsplus板)
※図表(弁護士の呼び名)
URLリンク(www.sankei.co.jp)
317:無責任な名無しさん
07/02/11 00:30:55 4oolZJO+
そもそも法科大学院は司法試験合格を目標としたものではない。
法曹になるならないにかかわらず、幅広い法的素養を本学で身につけ社会に
役立てていただくことこそが真の目的。
そもそもが合格・就職できたかどうかという、目先のことだけで法科大学院に
きて良かった、悪かったなどという、狭い考えは捨てていただきたい。
仮に学生諸君らが法科大学院で学びつつも、不本意ながらも法曹になれなかったと
しても、学生諸君が本学で学んだことを別の道で社会に役立てることができたなら、
法科大学院で学んだことは十分に意義があったんだと、強く申し上げたい。
318:無責任な名無しさん
07/02/11 00:59:24 XclWg8eu
LEC大学に金出して学んだ連中と余り変わらないのでは?
319:無責任な名無しさん
07/02/11 08:29:53 ztt7WcMT
規制緩和の自由競争でダメなのは淘汰されるんだから
今の状況は予定どおりじゃないの?
320:無責任な名無しさん
07/02/11 08:43:57 Bepk/GJG
就職あぶれたことが問題かどうかは,60期の中で2回試験落ちが
何人出るか見た後でないと判断できない。
法曹不適格者どもが就職内定取れてないというなら,
それは健全な現象だろ。
321:無責任な名無しさん
07/02/11 10:51:37 abYngRk1
被疑者国選が重大事件から必要的弁護事件にまで拡大するのは
2年後だと思っていたら
検察庁は事案軽微な執行猶予みえみえの事件を
即決手続で処理するようになってきた。
そのため,被疑者段階で国選弁護人を選任する運用が
最近,始まった。
結局,被疑者国選と被告人国選の両方やったが
短い期間で最低2回接見に行き
弁護士報酬は驚くほど安い(法テラス開始前の簡裁事件よりも低い)。
国はここまで弁護士費用をディスカウントするのか。
322:無責任な名無しさん
07/02/11 11:04:55 FM3PvUc5
どさくさにまぎれて、よくわからないうちに国選の報酬を引き下げられてしまう
あたりが、日弁連クオリティだよなw
323:無責任な名無しさん
07/02/11 11:55:50 VBw35By9
大変だ。
ホーム○イヤーズが全国展開をやりはじめるとのこと。
対策打つか、そろそろ。
324:無責任な名無しさん
07/02/11 12:03:02 Kgh9ST4U
ウチの会でも被疑者国選の登録は驚くほど少ない
このままでは3年後に対応できないだろう
ホント根性のない連中だ
325:無責任な名無しさん
07/02/11 12:54:49 jzJWBTjE
税金の計算わすれてた
連休潰すかぁ・・・orz
326:無責任な名無しさん
07/02/11 14:01:50 lYEdmLGm
まともに文章も書けない人が生意気に「被疑者ノート入れてくれー」なんて言うんじゃねーよ~。
ばかやろぉ~~!(泣)
327:無責任な名無しさん
07/02/11 14:13:04 CyQbGHNt
>>316
ロウ弁と、パー弁とアソ弁は初めて聞いたな。そんな呼称ある?
328:無責任な名無しさん
07/02/11 14:19:31 ztt7WcMT
肝心のサヨ弁が抜けてるぞ
伝統的な悪徳弁護士もな
(民青、893、悪徳金融などを相手にする)
329:328
07/02/11 14:20:39 ztt7WcMT
民青→民商
の間違い
脱税指南で有名
330:無責任な名無しさん
07/02/11 15:01:00 Kgh9ST4U
地上げ屋の手先も忘れるな
331:休憩中 ◆tr.t4dJfuU
07/02/11 15:02:19 2fB/NBly
民商は川崎民商事件で有名だな。
私のところにも民商の下部組織の植物の会の多重債務被害者の会(という名前の多重債務者を食い物にす
るところ)がある。
この会の役員が,おおっぴらに裁判所に出入りしている。そのうちに非弁で告発してやろうと・・・
年明けから,(多重債務者ではない)倒産系の相談が増えている気がする・・・
景気が悪くなってきているようだ(良くなった実感もないが)。
私は管財人や監督委員で食うサンドイッチ弁護士が,仕事が綺麗なイメージがあるがおかしいのだろうか?
332:無責任な名無しさん
07/02/11 15:04:29 ztt7WcMT
ウチには借家人組合という共産系の非弁組織がある
ホントあくどい連中だよな
333:無責任な名無しさん
07/02/11 17:13:33 V95Zy29C
日弁連トップの意識は全然違うんだろうか
334:無責任な名無しさん
07/02/11 17:15:45 Kgh9ST4U
認知症で意思能力がありません
335:無責任な名無しさん
07/02/11 17:28:39 wA25U9Eh
タレ弁
336:無責任な名無しさん
07/02/11 17:41:00 heqpRIdk
検弁
337:無責任な名無しさん
07/02/11 17:53:35 V95Zy29C
日弁連の予測では50年後に弁護士は今の5.6倍に増加!!
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
人口は50年後には9000万人を割り込みます
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
仕事は減ることが確実なのに弁護士だけ大量に増加ですか。
何を考えているのでしょうね。
338:無責任な名無しさん
07/02/11 19:12:09 ztt7WcMT
テラ弁を忘れてるよ
339:無責任な名無しさん
07/02/11 20:06:26 MaMOV4kC
475 :名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 18:25:20 ID:Ip0ANotz0
とりあえず、弁護士が食えなくなったら何をするか。
1.プロ市民化(政党助成金目当て)
2.暴力団、反社と提携、名義貸し
3.細かい訴訟を提起(いままでは無理な訴訟もとりあえず提起)
4.推進した経団連のトップ企業を狙い撃ちして集団訴訟
5.値上げ(案件が少なければ当然)
6.行政書士の非弁事件(カバチの影響)を片っ端から告訴
以上。
だそうです。いかにもありそう。
一般市民への悪影響としては、
2でヤクザや悪徳業者が知恵をつけて、被害増大し、
3で隣人からの訴訟が爆増し、一般市民がデムパな訴訟に巻き込まれ
5で値上げによりリーガルサービスが受けにくくなる。
経済界には、
1で抵抗勢力増大し、
2で企業ゴロが爆増し、
3でリーガルコスト爆増し、
4で内部告発増加で集団訴訟爆増、
5で値上げ(いい弁護士は余計に高くなる)となる。
自業自得DANE!!
340:無責任な名無しさん
07/02/11 21:25:50 DolZEIT3
日経新聞に載っていたけど、弁護士の法令違反は後をたたないな。
教師の免許更新だけではなく、弁護士資格の更新も
考えなくちゃいけないな。
341:無責任な名無しさん
07/02/11 22:51:21 V95Zy29C
クズの大量登録を排除すればあとは弁護士自治で十分
342:無責任な名無しさん
07/02/11 23:02:51 XPP9e7/Z
大量登録前に法令違反が多発しているという事実
343:無責任な名無しさん
07/02/12 00:10:00 DJsyaSWR
( 」´0`)」オォーイ! 留置管理ぃ~!
仕事せいよ~(`´)怒怒怒
344:無責任な名無しさん
07/02/12 01:28:36 yYNCeymz
「それでもぼくはやってない」の映画見てきたよ。
裁判所前のおっさんも再現されてたのにはwww
それからアンダーソンが撮影協力してたんだね
345:無責任な名無しさん
07/02/12 10:55:43 +9YijTlD
途中出てくる大手事務所の名前が「TIL」だった。
エンドロールで協力に「TMI」があった。
346:無責任な名無しさん
07/02/12 11:19:07 hrlbcljg
弁護士の皆さん、今後は弁護士という看板だけでは
喰っていけなくなりますよね。
だけど、一般の人たちが独立して何か商売、事業を
起こすにはやっぱ頭を使います。だけど実際の成功率は
数パーセントです。
今後は弁護士の皆さんもビジネス的な頭を使ってやって
いかないと喰えないんでしょうね。
だけど法律以外はなにもできない人たちでしょう?
今後はビジネスとしてやっていけるように弁護士独立ブローカー
とかが、どんどん出現してくるかもしれませんね。
347:無責任な名無しさん
07/02/12 11:23:12 E3kOzHTU
>>346
今でも弁護士という看板だけでは喰えない。
弁護士独立を専門に扱ってる業者は今でもあるよ。
何にも知らないんだな。
348:無責任な名無しさん
07/02/12 11:32:12 UnuF9bvQ
法律以外はなにもできないって・・。
法律をするって何?
349:無責任な名無しさん
07/02/12 12:51:23 IVydH3d/
>>346
うん、グレーゾーン廃止、さらには今後隣接業界も訴訟代理権要求してるから
競争相手は確かに増えるよね。
ただ保険業界も自由化、外資参入してから確かに保険料はずいぶんと安くなり、
一般市民の方にとっては有難い面がある反面、保険料不払いが急増してるのを
みてもわかるように、あまり過度の競争を強いるのも、悪いことする連中増えて
どうかな、とは思うよ。
,-‐ー- 、__ l ,,,@,,, ノ __, -‐
( ~⌒ ⌒ )
\ ヽ ノ /
\ ヽ、 ,ノ /
\ l`ー‐--ー‐ ⊃ -ー‐'、 /
〉 イ 人 〉 |
/ ::| ノ⌒丿 (_ヽ \、
(。mnノ / :( `ヽ、_nm
( :__ _ :::;;;)
350:無責任な名無しさん
07/02/12 14:03:01 eSXbnJYr
>346
そうです。
法律以外はなんにもできない人たちです。
一部の人は頭のいい人たちだと勘違いしてますが、
乏しい能力を司法試験合格にのみ向けたため、
実際の知的能力はかなり劣ります。
弁護士に多少なりとも接する機会のある方はよくおわかりだと思います。
今後ますます増えるので、上記のような誤解もなくなっていくことでしょう。
351:無責任な無責任
07/02/12 15:57:11 zgzdJv/T
祝日に事務所へ来て、仕事をしている時間貧乏です。仕事は今のところ十分にあります。
しかし、今後は? 今後は、弁護過誤事件を開拓しようかと考えないではない状況。
352:無責任な名無しさん
07/02/12 16:12:19 yC7WeGDB
取り扱い分野:
弁護過誤(特にロー卒新人の過誤に実績あり)
書士過誤(特に法務司法書士のクレサラ過誤に実績あり)
353:無責任な名無しさん
07/02/12 16:35:37 0lcXBnON
そういう人の依頼は、いつ後ろから撃たれるか
354:無責任な名無しさん
07/02/12 16:50:05 yC7WeGDB
米国では後ろから撃たれた場合の弁護士も出てきているかもw
355:無責任な名無しさん
07/02/12 17:29:43 eSXbnJYr
弁護士会の会長副会長なんかダーティな奴が多いから
そういうのの弱みをつかんでゆするのもいいかもしんないよ
356:無責任な名無しさん
07/02/12 18:29:06 fdB6AUH1
悪徳商工ローンの顧問が平気で会長副会長なんかやるからな
357:無責任な名無しさん
07/02/12 20:10:28 jzBledRi
この計算は皆さんどう思う。
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)
2ちゃんねるの場合、例えば、その日のうちにコメントのあるスレッドが200あり、そのうち1スレッドあたりのコメント数が1日平均10個程度だとすると、1板平均
2000個のコメントが投稿されることになります。
監視担当者は1秒に10個程度のコメントを視認することができ、このうち5%程度存在する問題コメントについて削除マークを付けるのに1つあたり1秒かかる
とすると、結局、平均して20個のコメントを3秒で処理することとなりますから、1板あたりの処理に係る時間は、2000÷20×3=300秒=6分ということになります。
すると、約650の板の管理に必要な時間は6分×650=65×60分=65時間ということになります。
すると1日8時間労働の従業員が9人いれば十分回転していくことになります。
1スレッドあたりの1日平均のコメント投稿数が平均20個としても130時間で処理できますから、1日8時間労働のスタッフが17人もいれば十分管理できます。
まあ、当初は誹謗中傷コメントの割合が高いままであることも予想されるので、派遣会社からオペレーターを派遣して貰って30人体制で監視体制を敷くとしても、
2ちゃんねるが「誹謗中傷コメントを投稿してもすぐに削除される場所」との評判を勝ち得ていけば、誹謗中傷コメントの割合自体が減っていくことが予想されますので、監視スタッフの数は徐々に減らすことができると思われます。
さらに、人数が必要だということであれば、大連あたりの事業者に監視作業をアウトソーシングして、100人規模で監視作業をすることだって可能です。
358:無責任な名無しさん
07/02/12 21:26:30 KqMFMzsw
>>340
ガンガン退会命令
359:無責任な名無しさん
07/02/12 22:13:16 lidsHyjD
358 :氏名黙秘 :2007/02/12(月) 21:54:16 ID:???
うちのボスは知識が腐っている。
俺がボスに質問をし、ボスが回答をしたあとに他の弁が「アレは間違いだから」と根拠を示して訂正してくれる。
とにかく、質問にまともな答えが返ってこない。
ボスは法律も事実認定も人間性もダメ。
どうしてこんなダメな事務所に入ってしまったのか非常に後悔している。
360:無責任な名無しさん
07/02/12 22:35:16 yYNCeymz
人に聞かずに、自分で調べるべきだね
361:無責任な名無しさん
07/02/12 22:52:16 kA7i//iu
僕は二十代後半男子です。
一度もデートしたことない彼女についての質問です
はじめて質問させて頂きます~!
事務員としてある弁護士事務所に入った当初から付き合っている彼女がいます。
付き合って約七ヶ月です。最初は僕の一目ぼれでした。
初めて会ったときにインスピレーション(?)を感じ、彼女も僕に好意を持つようになると確信しました。
結果は・・・ビンゴ!!でした。なぜ、そう感じたかというと彼女の好みの男性のタイプを聞くと正に
僕のことを言っていると思えるような発言でした。そこで僕は告白したんだけど、彼女は照れているのか
返事をにごされてしまいましたが、拒否されてはいません。それって一般的に考えてOKってことですよね?
しかし、彼女は僕に好意があるにもかかわらず電番を教えてくれません。
(メアドはボスから聞いて知っています)メールを打っても返事がほとんど来ません。
彼女は奥手なタイプなんでしょうか?もうすぐ彼女の誕生日が近いので僕は旅行などを考えています。
しかし、応じてくれればこれが初旅行&初デートになります。今までも、休日にはデートの誘いを何度も
したのですが忙しいらしくまだ一度もデートしていません。
そこで、女性の皆様に質問です。
彼女のような、奥ゆかしい純情な女性を旅行に誘うときは何といって誘ったらいいのでしょうか?
プレゼントはやっぱり給料三か月分の指輪がよいと聞いたことがあります。
他に何か良いプレゼントがあれば、それも教えてください。
将来的に結婚を考えているので、多少値が張るプレゼントでも構いません。
よろしくお願いします。
362:無責任な名無しさん
07/02/12 23:28:41 DJsyaSWR
>奥ゆかしい純情な女性を旅行に誘うときは何といって誘ったらいいのでしょうか
明快に一言。「やらせて」
363:無責任な名無しさん
07/02/12 23:31:48 pUDLxVo7
自分のチンコでも贈ったらいいんじゃない。
364:無責任な名無しさん
07/02/12 23:37:31 CLICk6F+
【2ch.net】事務員本音talkスレ6頁目【差押!?】
スレリンク(shikaku板)
事務員なら↑で聞け
365:無責任な名無しさん
07/02/13 01:46:01 h6VA5R4V
つか、コピペだな。
366:無責任な名無しさん
07/02/13 02:06:04 u4nKzvYV
今年の単位会会長には漏れなくロー卒イソ弁がついてくるんだよね
大変だな
でもなりたくてなったんだから仕方ないか
367:弁護士@富山
07/02/13 08:12:14 zzwUvHLY
ド田舎の富山でイソ弁先3軒目という奴がいる。
後輩の弁護士としゃべるときは随分と威張っているが
当の後輩からは○○と見られている。
368:無責任な名無しさん
07/02/13 08:26:36 cr4Kj9cf
地方でも独立が難しくなってるのか?
369:無責任な名無しさん
07/02/13 09:22:41 hwaoNOVw
こういう場で、あんまり書いちゃだめだよ。○Mさん。
370:無責任な名無しさん
07/02/13 09:29:37 /LfdV+Lk
>イソ弁先3軒目
漏れの後輩にはけっこういるよ。
たいてい短気でボス弁と喧嘩して事務所の梯子だが。
371:無責任な名無しさん
07/02/13 09:56:54 gDfU0Brq
田舎だったら,早めに独立した方がよいな。
372:無責任な名無しさん
07/02/13 14:23:09 eP2iHtyo
田舎だと、ちゃんと弁護士会とか人間関係保っていれば、
大きな事件の時に誘ってくれたりする。
だから早めに独立しても大丈夫だったが、これからは・・・。
あと、人間性がアレなヤツはどの業界でも生きるのはつらい。
ハンディを跳ね返すだけの能力があれば別だが・・。
373:行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk
07/02/13 14:25:38 aj4Xqb3+
岡口裁判官のところから重要判例ですよ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
374:無責任な名無しさん
07/02/13 14:28:55 WULaMYtb
>>366
うちの会の会長は子供が大学とか何とかでとらない
375:無責任な名無しさん
07/02/13 14:30:49 WULaMYtb
>>373
後退してるのか?
376:無責任な名無しさん
07/02/13 14:39:59 4oFQIj/v
>>375
後退どころか,後ろを向いて全力疾走,って感じ。近年希に見る○○判決。
第三小法廷恐るべし。
377:無責任な名無しさん
07/02/13 14:47:23 TDsL1/xQ
これで過払バブルも終焉か。
378:無責任な名無しさん
07/02/13 15:05:06 wC8zn5Nu
街弁2年目で年収1,300万円って多いですかね?
事務所からもらう給料は600万で、あとは個人事件の収入(上納後)です。
比較的、事務所事件が少ないから、個人事件をやる余裕があります。
ちなみに、首都圏の事務所です。
379:無責任な名無しさん
07/02/13 15:16:39 7CnyCO9D
就職にあぶれた連中がいきなり開業しても,
過払請求があれば何とかしのげただろうが,
これがなくなったら終わりだな。
380:無責任な名無しさん
07/02/13 15:42:17 X0LKbkpg
>>378
個人事件をそれなりにやらせてもらえるところだと2年目でほとんどの奴が1000万超える
381:行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk
07/02/13 16:10:33 aj4Xqb3+
私は仕事をするのが嫌いだから,去年の総売上が500万とちょっと。
まぁ,週に20時間も働かないからね。
382:無責任な名無しさん
07/02/13 16:14:25 TXjlW63b
>376
どうして後退なの? 5パーセントだから?
そんなのどうでもいいじゃん。当然充当認めたから大前進じゃん。
383:無責任な名無しくん
07/02/13 16:29:43 vIjCWBGQ
>>381
お前の場合、単にお客が依頼してくれないだけでしょ。いい仕事してたらお客が
放っとかんよ。
まあでも3000人なったら、そういう駄目弁が普通になるかも・・・。
384:無責任な名無しさん
07/02/13 16:42:30 NLR7Ta9p
>>382
当然充当を否定したんだよ。
貸付時の当然充当はともかく、並列してるときの弁済まで充当されないというのは、
最判昭和43年10月29日民集22巻10号2257頁を大法廷を経ずに変更しためちゃ
くちゃな判例だと思うね。
最高裁判決って変更判決できたっけ?訂正判決は刑事だよな。
とにかく代理人には最高裁に一こと言って欲しい。
385:無責任な名無しさん
07/02/13 16:58:12 bib791JG
この判決って,悪名高きC社のおもうつぼじゃん
386:無責任な名無しさん
07/02/13 17:58:21 x6RUse5E
>>347
346ですけど347さんは弁護士さんですか?
弁護士独立ブローカーが現在でもいる事はここのスレか
どこかで見て知ってますよ。
私は、それらのブローカーがどんどん増えるって言ってる
だけで、いないとは言ってません。
その程度の読解力で裁判戦ってるのですか?まっ2chだから
十分に読まずに即レスしたのかもしれませんけど。
あっそうそう今日は簡易裁判所での法廷で証人尋問とやらを
やってきたけど、午後からの法廷でいつもなら傍聴人はいない
はずなのに、司法書士の研修生がぞろそろやってきて傍聴席は
満席でした。認定さんも増えるから、ホント苦労したわりには
弁護士さんもこれからは大変ですよね。皆さん頑張って下さいね。
387:無責任な名無しさん
07/02/13 18:13:11 tD/BKQLQ
最高裁判決の判決文は見ていないけど、記事を前提とする限りは、例外の運用如何だと思うし、通常の借りてしばらく返して、また借りてのパターンを例外とする運用ならそんなに後退とはいえないのではないか。
その点の争いが増えるかもしれないが・・・。
あと、なにも調べていない単なる思いつきですが、相殺適状時期は、個々の過払い金が発生したときだという構成はできないのかな(既に否定されていたらごめんなさい。過払金返還はそれほどやっていないので・・・。)。
388:無責任な名無しさん
07/02/13 18:17:47 Mg3Blssa
非弁でガサ入った大手事務所があるそうだけど、情報ありますか?
389:無責任な名無しさん
07/02/13 18:56:48 ptcpuGpA
司法書士の地裁本人訴訟支援をどう思いますか?
あれ非弁にあたらないの?
390:無責任な名無しさん
07/02/13 19:01:47 TXjlW63b
俺は知人の知人が提携弁護士事務所で働いているというので、この間
会って内情を聞いたが、いや凄いね。組織的で会社みたいになってるね。
391:無責任な名無しさん
07/02/13 19:06:35 WULaMYtb
>>387
例外の運用によるって段階で,エライ後退です
5パーセントもエライ後退です。
相殺では単純には処理できない時があるので,当然充当の話が出ているわけです。
392:無責任な名無しさん
07/02/13 19:10:18 maaeAMg8
>>382
いや5%か6%かは大きな点だと思うが。
当然充当より利息金利の方が俺的には大きな問題に思われる。
だって当然充当は相殺でかなりカバーできる問題だと思うから。
393:無責任な名無しさん
07/02/13 19:15:28 06LRR6vN
T富士の代理人の報酬はいかほどだったのだろうか。
大盤振る舞いだったよね
394:392
07/02/13 19:18:55 maaeAMg8
利息の金利→過払い発生時に常に問題になる
当然充当→一連取引と言えない場合に問題となる、相殺でかなりカバー
なので実務的には5%最小判は少なくとも今後数年影響があると思われる。
395:無責任な名無しさん
07/02/13 19:20:41 3QaZBqtm
「最初から2回目以降の融資が想定されていたような場合」の中身の問題だろ。
サラ金による貸付けの場合、原則として最初から2回目以降の融資が想定されているのでは?
396:無責任な名無しさん
07/02/13 19:29:26 0Sby7AEc
俺も知人のおかあさんの知人のいとこの知人が弁護士に相談したのは知っている
397:無責任な名無しさん
07/02/13 20:04:30 qaNcJkwM
どうせ5年もしたら消えてなくなる分野の話だからどうでもいいじゃねーか。
とクレサラはあんまりやらない俺が一言。
398:無責任な名無しさん
07/02/13 20:08:49 sgrx6uD2
そのうち
昔 クレサラバブルがあった
になるんジャマイカ
399:387
07/02/13 20:08:49 tD/BKQLQ
漏れは、年数件しか過払金はやらないけど、遅延損害金は5パーセントでやってた。
6パーセントを知らないわけではないが、理論的根拠が自分の中で詰め切れていないことと、時効の問題を考慮していたから。
すなわち、最初から最後までの連続取引の事例であれば別として、例えば、15年前に取引を開始して2年で完済して終了(第一取引)、そのご2年あいてから、取引を開始した場合(第二取引)に、第一取引分だけ時効主張された場合どうなるか。
6パーセントで行くと、第一取引が10年前から始まり、第二取引が6年前から始まった場合はどうなるのか。或いは、第一取引と第二取引との間が5年以上開いている場合はどうなるのかと考えるからです。
まぁ、5パーセントになることによって、改正法施行後10年以内(遡及適用はないと推測する。)は過払い金返還請求はできるということが決まったということで、全債務者の利益という観点からは、一概にマイナスばかりともいえないのではないでしょうか。
的外れな意見であればごめんなさい。
400:無責任な名無しさん
07/02/13 20:12:58 3QaZBqtm
おれも5パーでやってる。
5パーでも6パーでもほとんどの場合,大して変わらん。
大勢に影響なし。
401:無責任な名無しさん
07/02/13 20:15:34 WULaMYtb
>>400
変わるだろ
最終的に数十万変わることなんかザラだろ
402:無責任な名無しさん
07/02/13 20:33:54 IWFVMXX3
あの、部外者なんですがちょっと興味があって質問させて下さい。
地方で弁護士さんの数が少ないところでも、原告被告に双方弁護士が付くことありますよね。
で、お互い知合いだったりするケースもありますよね。
そんなときでも当然仕事は別物としてとことんやり合うものなんですか。
弁護士さんって同業者の人間関係と仕事って両立しないような気がするんですけどどうですか。
403:無責任な名無しさん
07/02/13 20:44:10 WULaMYtb
>>402
あたりまえ
無駄な喧嘩はしないですけどね
404:無責任な名無しさん
07/02/13 20:52:39 NLR7Ta9p
>>400
先週もらったロ●ロ相手の1000万円の勝訴判決が時効ぎりぎりで年6分だったので、
附帯請求いれてざっと1600万円。
これで高裁で1500万円になることが確定orz
405:無責任な名無しさん
07/02/13 21:23:27 4oFQIj/v
>弁護士さんって同業者の人間関係と仕事って両立しないような気がするんですけどどうですか。
両立します。プロですから。
406:無責任な名無しさん
07/02/13 21:31:13 07M10EtE
漏れが修習生のころ、指導担当弁護士が飲み屋のおねーちゃんに
同じようなこと聞かれて、野球の選手も試合では真剣に戦うけど、
試合以外の場では仲良くしてることもあるでしょ、それと同じだよ
というようなこと言ってたけど、うまい言い方だとオモタ
407:無責任な名無しさん
07/02/13 21:57:54 iXYnQNxt
C社のAとかDとかUとか、合併したときに当然充当する方法は閉ざされるのかしら?相殺の意思表示しなきゃいけないのかな。
408:無責任な名無しさん
07/02/13 22:04:37 XTX+xE1t
>>407
どうかね~。理論的にはそうなっちゃいそうな気がする。
Cはこの判決を最大限利用してくるだろうね。
でも,必ず支配人性争ったうえで,電話会議を拒否し,
欠席したら判決もらって執行するってのを,根気よく続けてればいいんじゃないの?
世の中を変えるのは,結局地道な努力だと思うよ。
409:無責任な名無しさん
07/02/13 22:17:56 JgoeDiXW
>>399
最判でた以上は当面は後の祭りって気もしますが・・
そもそも遅延損害金ではなく悪意の受益者として付すべき利息は民法所定か
商事法定利率かっていう争いだったと思います。
そこでの争いは、商事債権かどうかではなく、公平の観点から悪意の受益者には
利息を付して返還することとなっているが、それを5とするか6とするか。
なので6としても、それは公平の観点からそのように考えてよいというだけで
時効期間は10年ということで問題はない、そのはずでした。
が、最判がでちゃった。
明日から和解交渉の場で業者は5%から一歩も引かないでしょう。
私は703条現存利益で5%+悪意の受益者として利息5%
の合計10%の新機軸で今後訴訟することにします。
誰か一緒に乗らないw?
410:無責任な名無しさん
07/02/13 22:21:52 sgrx6uD2
脅迫的言辞で取り立てましたよね。
依頼者は精神的苦痛を訴えて金融庁に上申すると言ってます。
どうします……。
これで6%と別途解決金上乗せで解決したよ。
411:休憩中 ◆tr.t4dJfuU
07/02/13 23:25:28 ftuSl0Ba
岡口さんのところの・・・。氏他の理由付に納得しての5パーセント論者です。
最高の判例は読んでないが,理論的には6パーはありえないと思っていたので,最高
の判例は最近の借手優位のモラルハザードに警鐘を鳴らす上で有用であると考えてい
る。
但し,貸手も規模縮小等の経営変化を必要だろうと思っている。
当然充当については,当該判旨検討の上,別途記載したい。
412:無責任な名無しさん
07/02/13 23:33:41 sgrx6uD2
5%ルールは確定したみたいですね。
413:行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk
07/02/14 00:27:11 Foat0z5j
ソースです。
URLリンク(www.courts.go.jp)
414:399
07/02/14 00:52:11 KeMY/HXY
>413
なるほど。サラ金業者の貸付は商行為であっても、過払金の実質的発生根拠は利息制限法と捉えて、商行為との準用を否定するわけですね。
商事法定利率の根拠は商人であれば年6パーセントの運用益は上げられるとの擬制によると理解していますが、過払金を請求する一般人にはそれは無理ですね。
多重債務者を被害者と捉えるのであれば加害者たるサラ金業者に6パーセントの利息を払わせないのは公平を失するともいえそうですが、
それはバランスを欠き、貸すすほうも貸すほうだが、借りるほうもたいがいと考えている私にとっては違和感を覚えない判例です(特に去年ぐらいから、本当に気の毒と思う破産者が減っているように感じています。)。
415:無責任な名無しさん
07/02/14 00:58:29 hDZ4aL5V
>>373
二弁出身の最高裁裁判長だから金貸しには厳しいと思いきや・・・。
416:無責任な名無しさん
07/02/14 01:28:44 rcUyZHTs
>>415
二弁の元会長はSFCGの顧問弁護士だったことをお忘れなく。
417:無責任な名無しさん
07/02/14 01:33:29 CpIcGG8n
>>416
おまけに両方とも紫水会か。
418:無責任な名無しさん
07/02/14 01:38:30 5dzQ8z1b
>>402
双方組んで依頼者を食い物にするケースもあるから気をつけてね
時効が10年で当然と考えて年5%には不服を言う奴の神経がわからん
法律論として当たり前だろ
419:無責任な名無しさん
07/02/14 01:53:20 rcUyZHTs
>>418
最三小判昭和32年12月24日民集11巻14号2322頁と、最一小判昭和
30年9月8日集9巻10号1222頁の合わせ技なら、最高裁の年6分判決も
あると言えばあるんですけどね。
逆の例ですが、取締役の報酬請求権の遅延損害金が年6分であることに
ついては最高裁判例があります。これは取締役任用契約が付属的商行為
になるからだと説明されています。しかし、同じ契約の債務不履行責任であ
るはずの取締役の会社に対する責任の消滅時効期間は10年とされてます。
最高裁判例はまだありませんが。
こういうところを当たり前で思考停止してては少なくとも同業者から尊敬される
法律家にはなれませんよ。
420:無責任な名無しさん
07/02/14 02:10:01 JsJlhsui
10年とされています
ねぇ
こういう論理的詰めの甘い頭ではまともな同業者からは尊敬されませんよ
421:休憩中 ◆tr.t4dJfuU
07/02/14 02:12:11 HxkmkeB1
肝心の所が抜けてる気が・・・
422:無責任な名無しさん
07/02/14 02:26:45 JsJlhsui
まぁ消費者被害の弁護団会議では尊敬されるかもしれないけどね
それからあなたの一つ前のレスも私です
別に消費者金融の回し者ではありません
423:質問
07/02/14 02:37:59 FBsuuwaL
質問です
ある事務所に勤務している先生に個人的 つまり
事務所を通さずに依頼を受け手欲しいのてすが
無理ですか もし可能ならば方法を教えていただけませんか
424:休憩中 ◆tr.t4dJfuU
07/02/14 02:51:39 HxkmkeB1
すいません。
421は419に対しての感想です。
私も消費者金融は嫌いだが,最近の高裁裁判例&多重債務者偏重の傾向には揺り戻し
の大きさへの懸念もあって,理論的に詰めて欲しいと考えているところ。
なお,軒弁についても非常に問題が大きいと考えている。軒先を貸している貸主がそ
の軒先を貸すことに対して,どう考えているのか認識(特に危険性について)も聞き
たいところですが,このスレに降臨されませんかね~
425:無責任な名無しさん
07/02/14 03:00:59 JsJlhsui
いくら日弁連が推奨したってまともな弁護士はやらんだろ
自分の信用にも響くから俺はまったく考えない
426:無責任な名無しさん
07/02/14 03:29:04 rcUyZHTs
>>420
拓銀事件の控訴審判決や日債銀の地裁判決読んでから言えば?
ここに大論文披露するつもりがないからいちいち書かなかっただけ。
相手が書かないと、相手が知らないと決めつけるのは2ちゃんねら
ーらしいな。
427:無責任な名無しさん
07/02/14 03:50:32 JsJlhsui
最近の若者の相手をして思うのだが、
判例の引用は得意なのだが論理的にものを考えるのが苦手なようだ
相手の矛盾を指摘すると逆上するが肝心の点にはふれないというずるがしこさはちゃんともっている
428:無責任な名無しさん
07/02/14 03:53:58 rcUyZHTs
論理的にものを考えるって、自分の考えに固執してそこから先は何も考えないってことなのか。
429:無責任な名無しさん
07/02/14 03:58:13 JsJlhsui
5%と10年の矛盾を解消してくれれば私はあなたに従います
430:無責任な名無しさん
07/02/14 04:00:03 JsJlhsui
失礼
6%の間違い
431:無責任な名無しさん
07/02/14 04:24:15 rcUyZHTs
商事時効が5年とされてる趣旨と商事法定利率が6%と
されてる趣旨は異なるとすれば、利率6%、時効10年の
債権は存在しうると思うんですがね。
>>419で触れた判例を見てもらえば分かりますが、最高裁は
契約の合意解除によって原状回復請求権は発生しない、単に
民法703条の不当利得が発生するだけだと言ってます(合意
解除によって生ずる請求権でなく、合意解除の結果発生する
不当利得返還請求権ですからね。)。そして、他の事件で、
商事契約の合意解除の結果発生する不当利得返還請求権
の遅延損害金は年六分の割合によるといってます。
少なくとも、最高裁は年六分の不当利得返還請求権の存在は
認めてるんですよ。
あなたは、時効10年だからと繰り返すだけで、それぞれの
条文の趣旨に遡って考えようというするそぶりすら見せません
でしたね。そういうのを論理的っていうですか?昔の人はそう
いうのを論理的といったかもしれませんが、私の受けたゆとり
教育ではそれを論理的とは言いませんでしたよ。
432:無責任な名無しさん
07/02/14 04:45:51 JsJlhsui
あなたは結構よく考えているので見直した
失礼した
(但し最初に侮辱したのはあなたのほうなんだよ)
確かにあなたの立場を正当化しようと思えば商行為概念を相対化してケースバイケースで法令を適用するしかないだろう
しかしこれは場当たり的な法令適用で弊害も多い
あなたの立場を正当化しようと思えば相当説得力ある理論構成が必要となるだろうね
(だからここでは求めない)
あなたのレスで気になったのは成文法を軽視していること
日本は成文法の国だからね
携帯からなんで舌足らずだったらゴメン
433:無責任な名無しさん
07/02/14 05:13:26 rcUyZHTs
>>432
あなたが>>418でいったように、「当たり前だ」で済む問題ではなかったことが
分かってもらえれば結構です。というか、最判でたあとで議論してもせんなき
ことなんですが。
ちなみに、ちょっと触れた取締役の責任の時効では、まさに「商行為概念を
相対化して場当たり的な法令適用」がなされています。今のところ。取締役の
責任は迅速な処理が要求されてないとかなんとか。こういう状況にはどうして
も不公平感を抱いちゃいますね。
434:無責任な名無しさん
07/02/14 05:23:49 SeILCPB4
まあ裁判官も利口な奴はごく一部だからね
俺は元々弁護士に向いてないからあなたの方がはるかに弁護士向だと思う
(その証拠に修習生時代Jからしつこく勧誘を受けた)
あなたが将来裁判所で理論を展開する場合は、
商行為に該当→総則の適用
という原則をきちんとわきまえることだね
435:387
07/02/14 10:39:56 R1iY8Uku
相手への誹謗中傷とならない範囲でのこういう議論は、少なくとも新60期叩きよりは好ましいと感じます。
民法の知識も怪しくなってきていますが、2,3質問させてください。
>419
同じ契約の債務不履行責任であ るはずの取締役の会社に対する責任の消滅時効期間は10年とされていると
のことですが、この場合の遅延損害金利率は何パーセントですか?
>431
商事契約の合意解除の結果発生する不当利得返還請求権の遅延損害金は年六分の割合によるとのことですが、
これは双方とも商人の事案ですか、請求者は非商人の事案ですか?
>6%立論に対して
不当利得の場合、請求者の損失の範囲という限界がないか。そうであるならば、あくまで請求者の運用利益が問題とならないか。
また、こう考えると商人が借主である過払金返還請求は今回の最高裁判決の射程外となしうるか?
これまでの法律論の常識だけにとらわれていると、悪しき現状追認に堕しかねません。
今回の件は、おそらく商人の請求も含めて決着したように思いますが、多少の無理でも主張しないと新しい解釈(判例)は生まれないので、
今後もがんばってください。
436:434
07/02/14 10:59:17 q5JXc5t3
当たり前だという判断に関しては今でも正しいと思っている。
しかし,彼には今後もがんばって欲しいとは思っている。
437:無責任な名無しさん
07/02/14 13:30:39 yPoouPjh
>>434
私は「彼」ではありませんが。
まぁおっしゃることは理解します。
悪意の利息金について6%は少々無理はしてるのはその通りでしょう。
ただ、最高裁判例で悪意じゃなくても現存利益として受益者たる商人として当然
運用利益を収受しているであろう商事法定利率6%を認めたものがあります。
昭和30年代のものですが。
これによれば、善意の受益者であっても6%の運用利益を付加して利得返還しなければ
ならない、そうなるはずです。
もっとも現在の過払金訴訟では、そのような主張はあまりされず、悪意の受益者だから
6%の利息を払えという訴訟になっていた。
善意であっても商人なら6%なのに悪意なら5%?という素朴な均衡論が6%論にはあったと
思います。
もっともこのような現象は、原告代理人が悪意の利息にこだわって訴訟をしてきたからだと
言えますので、今後は悪意の利息ではなく現存利益として6%という主張をすることも増えるでしょう。
論理的には現存利益6%+悪意の利息金5%の合計11%ということも成り立つのではないか
と思っていますが、これについて最高裁の判断があるのはちょっと先なんでしょう。
438:434
07/02/14 13:50:07 q5JXc5t3
ちょっと考えたんだが不法行為債権の利息が通常債権と同じというのもおかしいよね
(立法論だが)
アメリカのように陪審員が参加して懲罰的損害賠償を認めれば皆さんが頭を悩ますこともないんだが
(これは法政策論)
439:387
07/02/14 14:00:24 R1iY8Uku
>437
昭和30年代の判例が昭和38年12.24のことなら、被告である銀行は6パーセントの運用益を上げられるけれども、
そのうち、受益者の行為がなくとも損失者が当然取得したであろうと考えられる範囲が損失だとして、結論として
は1年定期の利率の範囲内の返還を認容した事例では?
そういう意味では、損失要件がある以上、請求者の運用利益が問題となるように思います。
そして、この運用利益に悪意の場合は5パーセントが付くといえるのかどうかの問題となりますが、悪意の5パーセント
も運用益を考慮したものではないかという気もしないではありません。
440:434
07/02/14 14:03:26 q5JXc5t3
運用益を考慮しはじめるとそもそも法定利息の適用そのものが怪しくなるね
441:無責任な名無しさん
07/02/14 14:36:44 lQAHFeah
ノキ弁と名板貸し・・・東京地裁か・・・
442:無責任な名無しさん
07/02/14 15:00:23 f0CUXvvf
日弁連からメールでへんなアンケートが来てたな。
何をどうしたいのか意図がわからん。
広告規程を改正したいのなら、もっと直截に問題点を聞けよ。
443:437
07/02/14 16:14:39 yPoouPjh
>>439
ええその最判です。
おっしゃるとおり利得の範囲、損失の範囲について判示しています。
いわく、利得者側の利得の範囲として運用利益を商事法定利率として
当時の定期預金の範囲内でもあるから許容されるとした。
損失者側の損失者の範囲については、損失者が商人であるときは
社会通念上商事法定利率をもって損失の範囲としてもよいとした。
上記を踏まえると、高金利業者については利息制限法範囲内
である商事法定利率は利得の範囲と言える。
損失者が商人でないとしても民法所定の5%は損失の範囲と言いうる。
と言えるのではないかと思っています。
もっとも悪意の利息金はそもそも請求していなかった事例のようで、
当事者の請求がそのようなものだったので現存利益解釈で救った事例判決だ
との理解もあり得るようには思ってます。
実は上の方で5%+5%でやろうよと書いたのは私で、一度裁判所の判断を
仰ぎたいと思っています。
444:387
07/02/14 16:37:58 R1iY8Uku
事案を読み違えていました。失礼いたしました。
1年定期預金の金利が6パーセントを超える時代があったのか・・・(遠い目。)。
ちなみに重利にして、10.25パーセントにはできないのかな。
445:434
07/02/14 17:21:06 q5JXc5t3
定額貯金で8%を超える時代もあったよ
10年預けられたから満期には倍近くになった
今でもニュージーランドなんかは6%越え
446:無責任な名無しさん
07/02/14 19:11:03 Ji+4vVU3
最近、うちの3人の事務員を犯したくてしかたない。
やばい。
447:弁護士@富山
07/02/14 20:13:53 eImMUiFB
ボス弁が老人ボケになったことを利用して
顧客を全部乗っ取った奴
こんな奴ってほかにいる?
448:無責任な名無しさん
07/02/14 20:55:23 TO4G0WGD
バカじゃねえの
客が他の弁護士に逃げるだろ
449:無責任な名無しさん
07/02/14 21:04:49 T6Basjh+
VIPからきたんだけどわけわかんない話ばっかだから帰りますね
サーセンwwwwwwwww
450:無責任な名無しさん
07/02/14 21:59:40 Pgmc30lF
yPoouPjh先生とR1iY8Uku先生との議論について行ける弁護士は少ないんだろうな。
451:無責任な名無しさん
07/02/14 22:07:40 JP6n7gkd
顧問先は納得したのかね。
452:無責任な名無しさん
07/02/14 23:37:53 hDZ4aL5V
>>446
内心においては自由ですが、行動をするとニュースになります。
453:無責任な名無しさん
07/02/15 00:38:15 d52LH7ne
女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!!
スレリンク(kankon板)
454:無責任な名無しさん
07/02/15 03:58:11 XFfxBrVl
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーー
455:無責任な名無しさん
07/02/15 05:11:34 qTgln6hP
CAMで「当然6%」とか言って大口たたいてた奴ら。
最高裁判決出たらとたんに静かになったねw
456:無責任な名無しさん
07/02/15 08:59:56 HmhprCIR
業者乙。
457:無責任な名無しさん
07/02/15 10:00:43 AtfxARH8
>456
自分と反対意見を持つ人にレッテルを貼るのはやめてくれる?
不愉快
458:無責任な名無しさん
07/02/15 10:25:28 6N9bvZQ7
今年も事務員さんチョコくれなかったぜ
459:無責任な名無しさん
07/02/15 10:46:18 fWCuxoit
>>457
ひまわり過払い弁乙
460:434
07/02/15 10:48:18 KAvKj/Al
不愉快な人間が大声出す団体だから不愉快な団体なんだよ
弁護士会は
461:434
07/02/15 10:50:31 KAvKj/Al
>458
その事務員さんには本命がいます
誠実な子なんだよ
462:無責任な名無しさん
07/02/15 10:51:44 XFROpl1u
消費税申告するときの売上には国選報酬や管財報酬も含むのですか?
463:無責任な名無しさん
07/02/15 10:56:49 htyhIqAL
名誉毀損で訴える場合の手続きはどうやったら良いのですか?
民事です。
464:無責任な名無しさん
07/02/15 11:02:21 erBurgpm
>>463
裁判所に訴状を提出する。
465:無責任な名無しさん
07/02/15 11:06:44 htyhIqAL
>>464
ありがとうございます。
466:無責任な名無しさん
07/02/15 11:30:42 yBcXWEbh
誰か簡裁で口頭で訴えを提起したことある人いる?
出来るもんなの?
467:無責任な名無しさん
07/02/15 12:29:23 knkqEBPz
ぬる
468:無責任な名無しさん
07/02/15 12:38:05 lS7DqKKJ
>>466
修習生のとき、簡裁の裁判官が担当した研修で
「条文では口頭でも受け付けられることになってるが、
実際には口頭では受け付けない。」と言ってたのを記憶してる。
469:434
07/02/15 12:42:02 KAvKj/Al
>>466
君がやってみ
レポよろ
六法を持ち込んでごねればきっと何とかなるよ
でも君が弁護士なら商売しにくくなるだろうね
470:無責任な名無しさん
07/02/15 14:46:33 AtfxARH8
大弁の旧館売却って、結局大弁協同組合が買うのか。
これおかしくね? 何か外郭団体利用による売却損隠しの飛ばしのような気がするがな。
だいたい協同組合があんな箱もの購入して一体どう使うのよ。
471:お話の途中すみません
07/02/15 15:10:20 lZZ64CA5
先生方、お話の途中すみません。
昔オウムの青山弁護士というのが居たのですが(罪を犯して服役中)
この人結婚してお子さんが居たのでしょうか?
472:無責任な名無しさん
07/02/15 15:12:38 lZZ64CA5
下らない質問ですがよろしくお願いします。
473:無責任な名無しさん
07/02/15 15:13:27 P8u7hhZc
時効ぎりぎりに口頭で訴え提起した場合
時効期限までに口頭で読み終えないとだめなんかね?
それとも口頭で読み始めればいいのかね?
474:無責任な名無しさん
07/02/15 15:23:19 Qj0By3z5
深夜の夜間受付で口頭申立てするつもりなのか?
475:無責任な名無しさん
07/02/15 15:51:37 +07HLk1e
ところで皆さんの地域では裁判所の夜間受付は何時までなん?
476:無責任な名無しさん
07/02/15 16:12:16 3UwSJoif
送達されなければ無意味
477:無責任な名無しさん
07/02/15 16:52:35 zkKIL5nq
>>475
深夜0時までは絶対やってるよね
478:無責任な名無しさん
07/02/15 19:55:25 AxI4uXY5
>>462
含みます。
非課税取引に指定されていないものには
すべて消費税がかかります。
479:無責任な名無しさん
07/02/15 20:23:56 AxI4uXY5
松本智津夫の控訴審でついた主任弁護人2人に対して
東京高裁が日本弁護士連合会に処置請求をしていたが
日弁連は2人の弁護士を処分しないとする決定をしたそうだ。
弁護士自治の点からは良かった。
480:無責任な名無しさん
07/02/15 21:04:53 wEnbGPdT
クライアントの「ママ」からチョコレート貰った♪
481:無責任な名無しさん
07/02/15 21:22:15 4rYI2quk
スレリンク(slotj板:590-999番)
スロプロの食生活
482:無責任な名無しさん
07/02/15 21:25:52 ceE1Xht+
>>476
意味が不明なんだけど。
483:無責任な名無しさん
07/02/15 21:26:01 BtQerb74
女性事務員一同からデッカイちょこセット豪華版もらった。
惜しむらくは45歳以上の事務員だけの事務所だが。
484:無責任な名無しさん
07/02/15 22:31:53 Z/6wE2+n
>>479
他から出ていた懲戒請求の方はどうなったか分かる?
逆にこっちは門前払いでは済まないと思うが・・・
485:無責任な名無しさん
07/02/15 22:44:35 kRlZDUfb
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>東京高裁は「形式的な理由で弁護団の活動の当否について判断を回避し、極めて遺憾」と反発。
>懲戒請求では、訴訟遅延行為に加え、控訴趣意書を提出しなかったために死刑が確定した
>とする「弁護士の職責違反」も請求理由とすることを検討している。
形式的な理由で事件の判断を回避し続けるお前が言うな。
486:休憩中 ◆tr.t4dJfuU
07/02/15 22:46:50 Ocx0x30p
わはは って笑っていられない。個人的には弁護過誤と評価されても仕方がない,と。
487:無責任な名無しさん
07/02/15 22:52:51 STPT0v6j
国から給料もらってる加藤新太郎氏が弁護士倫理の本を出すくらいだからね
488:無責任な名無しさん
07/02/15 23:11:49 0qQ8Cq1f
今や弁護士なんてその程度の存在。これだけ弁護士の犯罪が続出してれば仕方ない罠
489:無責任な名無しさん
07/02/15 23:45:25 4z+x5Kkz
>>485
確かにこの弁護士2人の行為は、遺族から弁護過誤で訴えられたらいくらか賠償を支払うことになると思うが、
それにしても東京高裁もなんでここまでムキになってるのか、よくわからんな。
490:無責任な名無しさん
07/02/15 23:51:47 HmhprCIR
東京高裁って何様のつもりなんだか。
491:無責任な名無しさん
07/02/15 23:52:14 o+z9Vd7R
>>485
ワロタ
492:無責任な名無しさん
07/02/16 00:18:19 4X2xSeTF
>>485 弁護士会の意見を聞いて「問題判事」を何とかしてくれる
システムがあるなら東京高裁の意見も聞けるんだろうけど・・
493:無責任な名無しさん
07/02/16 00:23:45 yxaTQKm9
裁判官独立と真正面からぶつかるし,難しいんだろうねえ。
弁護士の意見で首を切ってたらきりがない。
494:無責任な名無しさん
07/02/16 07:06:19 mg8WEHEQ
CAMでは、6%で頑張ろうと悲壮な決意表明してる奴もいるなw
常連のひまわりさん方は沈黙してるが。
過払い景気に浮かれて事務員を増やした奴らは
青くなってるだろうなww
495:無責任な名無しさん
07/02/16 07:31:01 YycpyxG6
↑弁護士は裁判官ではないのだから、当方に有利な理屈を主張しよう、と言うこと自体はよい態度だと思うけど、なんでこんなにうれしそうなん?
496:無責任な名無しさん
07/02/16 08:21:43 vfzZU6qY
ゴミあさり弁どもがうろたえる姿が傑作だな。
497:無責任な名無しさん
07/02/16 09:31:32 8ojm8TXk
まあ、6%説にはやや無理もあったわけだし、5%でも取引が長い
場合には結構な額になるんだし、最高裁で5%と確定されたなら、
5%で粛々と回収していけばいいだけではないか。
ていうか、5%つけて計算した場合、これまでの借入金額の合計と
過払い金回収額分を足した合計(すなわち、こちらがサラ金から受け取った
金銭の合計)が、これまでサラ金に返済した金額の合計を上回ることもある
わけだし。
498:無責任な名無しさん
07/02/16 09:31:40 eFEWZw9I
>>494
5%か6%かでそんなに変わるもんじゃなかろう。
499:434
07/02/16 09:49:03 Gq0GkjXk
>>489
俺にはよくわかるよ
弁護士二人が裁判所に対して相当無礼な態度を取ったんだと思う
うちの業界人は弁護士に限らず直ぐムキになる感情的な奴が多い
あまり理性的な業界ではないね
500:無責任な名無しさん
07/02/16 10:04:30 nyqVOjui
高裁判事に対し、控訴趣意書(原案?)を示しながら、提出せずに持ちかえった。
これじゃあ、できているのに提出しないのは不適法!と言われてもしょうがない。
たとえ中身が無くても薄くても。後で補充するのはお手の物なんだから。
501:無責任な名無しさん
07/02/16 11:00:04 dsik9ox5
>>500 同意。
理性に基づいた意見ではなく、圧力で押し通そうとした態度は問題。
ただ、それをいうなら無理な和解案を恫喝まがいで押し付ける裁判官も同じ。
傍聴人がいないと失言、暴言を繰り返す裁判官など問題裁判官の処遇に
ついて弁護士側の意見も聞いて欲しい。
現状では弁護士会のアンケート結果を尊重して他に転勤させることが多いが、
行った先でも問題行動を繰り返すから、きりがない。
502:無責任な名無しさん
07/02/16 11:04:55 VaCh2ZLV
>>494
>>496
なんでクレサラ弁護士にそこまでつっかかるの?
自分もcamに入っているのに。
利率の問題は、今までも5%で請求していた弁護士もいたし、
5%でしか認めなかった裁判官もいたから大した問題じゃない
と思うよ。負け惜しみじゃなく。
それより今回の判決ですごく違和感を感じたのは充当の問題。
うp先生が最初循環論て書いてるの読んでよく分からなかった
けど、今朝の投稿読んで、なるほどと思った。たしかに2回充当
先決める審査してるわ。
503:無責任な名無しさん
07/02/16 11:15:04 nyqVOjui
>>501
裁判官の身分保証の弊害だよね。
ただ10年ごとの再任で某裁判官を辞めさせたのは快挙w
本人以外はBPJ(地裁高裁)まで、不再任禿同意見ばかりだったそうな。
504:無責任な名無しさん
07/02/16 12:40:20 B9Q2alrs
>>502
CAMに入っていないのでうp先生投稿というのは知らないのですが、
利息問題と充当問題では利息問題の判断の方が影響が大きいと思うのですが。
充当問題は結局のところ当然充当とするか相殺意思表示によるとするかの対立で
貸付、返済が繰り返されている場合には相殺の意思表示をしますと後で言うだけで
当然充当と同じ結論になるのではないでしょうか。
ですので当然充当ダメって言われてもあまり影響はない(相殺意思表示の手間はかかり
ますが)と思うのですが、私の理解不足でしょうか?
505:無責任な名無しさん
07/02/16 12:42:39 vNR4ghFV
>>494>>496は>>494>>496のような業者弁がうじゃうじゃしてるcamの中だけでクレサラの議論が行われていると思っているんだろうw
506:無責任な名無しさん
07/02/16 13:00:48 /o3U/RoF
>>504
第2の貸付けについて全く払ってないなら相殺と同じだけど、
第2の貸付けについて弁済してしまうと、その部分は相殺で
できないんだよ。
極端な話、第1の貸付けの過払いしらないまま第2の貸付け
完済してしまうと、相殺はできないわ、第1の貸付けの過払金
返還請求権は時効消滅するわってこともある。
利率問題より充当問題の方が影響大きいよ。
507:504
07/02/16 13:14:27 B9Q2alrs
暇なのでちょっと考えてみました。
最高裁は第一取引で過払金が発生した後に第二取引がなされたとしても
当然充当されないとした。第二取引が第一取引契約上の弁済終了前後にかかわらず。
その前提に基本契約がないこと、実質的にも基本契約なしといえる実体のあること、
充当に関する特約などもないことを挙げており、これはつまり一連の取引ではない
場合のことを指している。
とすると、最判も一連取引であれば当然充当を暗示しており、最判の肝は下級審の
一連取引か否かの緩い認定に歯止めをかけたものと理解できる。
んで一連取引性について歯止めを掛けた影響はどうなるかというと、
最判基準で一連取引と言える場合については当然充当なので影響はない。
最判基準によると一連取引でなく複数個取引となっちゃう場合はどうか。
複数個だとその系統については当然充当だが別個の系統には充当されず相殺が必要。
しかし相殺は民法508条で昔のを今からでもできるわけだから、単に意思表示が必要
なのにすぎない。意思表示するにあたって手間はかかるが当然充当と結論は同じ。
(現時点の私の理解)
相殺意思表示の際の債権債務特定などの作業手間がかかることになるが
充当問題で最終的な過払金額は変わらない。
早く当然充当額、相殺自働債権・受働債権などが一覧に載るような引き直しソフト
出してくれ。
508:504
07/02/16 13:23:03 B9Q2alrs
>>506
ああ失礼。書き込んだ後にレスがあるのを確認しました。
なるほど書いてある内容理解しました。
ただ、通常は第二取引の貸付があってその後(多くは後日)に弁済が
あるわけですよね。つまり第一取引過払金と第二取引貸付の相殺適状
が弁済の前に生じている。相殺すれば遡及効で相殺適状時に貸金債務消滅です。
債務消滅原因として相殺の方が先行するので、やはり相殺可能とは言えない
でしょうか?その後の弁済は相殺後残額への弁済もしくは非債弁済です。
最判のいいぶりが相殺の可能性まで否定するものとは思わないのですが・・
509:504
07/02/16 13:30:08 B9Q2alrs
ちゅうかCAMってどうやって入るんでしょうか?
入り方の詳細はいいのでヒント教えて下さい。
だんだんこの問題にはまってきました。2ちゃんから来ました
とデビューしたいのですがw
510:387
07/02/16 13:33:17 RUzcDGa8
>506
>極端な話、第1の貸付けの過払いしらないまま第2の貸付け
>完済してしまうと、相殺はできないわ、第1の貸付けの過払金
>返還請求権は時効消滅するわってこともある。
私は、サラ金業者の弁護士ではありませんが、一連取引でないのであればこの帰結は当然だと思うのだけど。
サラ金業者=加害者、債務者=被害者という図式には同意しかねるので。
また、サラ金業者の貸金債権だけに適用される規範でもありませんしね。
511:無責任な名無しさん
07/02/16 13:33:21 yPFny4cz
日弁連のホームページに管理者が書いてあったと思うのでメールをすればよい。
512:無責任な名無しさん
07/02/16 13:44:04 5wLlzZsR
>>510
結局各人の価値判断とか美意識の問題が大きいのかも知れないけれど,
画一的に法規範を適用することによって,違法な金利を受け取っていることを知っていた経済的強者(一応ね)を,
弱者(これも一応ね)の犠牲の下,保護しなくてはならないか
ということなんですかね。
私は,一般に債務者=被害者だと思ってるんで,つまらない判決だなあと思っていますが。
513:無責任な名無しさん
07/02/16 13:44:32 Gq0GkjXk
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◆イルカ記念 実務家・受験生交流スレッド8◆◆ [shihou]
【ノキ弁推奨】弁護士就職難総合その2 [shihou]
旧60期ですが、就職がありません★2 [shihou]
肌が綺麗の秘訣★その16 [化粧]
独身A♀いいかげんにしてよ! [独身女性限定]
最近このスレに独身女弁が出入りしているようだ
514:無責任な名無しさん
07/02/16 14:03:40 /o3U/RoF
>>510
別にそれがいい、悪いの話はしてないんですがね。
影響が大きい小さいの話しかしてないのに、なんで
「それの何が悪いの?」みたいなレスをされるのかが
分からない。
ただ、今回の判決は、最初に無効な債務への充当が
されて、次に過払金が第2の貸付けに充当されるかど
うかが問題になるという、訳の分からないものだから
さっさと大法廷で是正してほしい。
515:無責任な名無しさん
07/02/16 14:15:48 5wLlzZsR
奥村先生に贈る(資料用)
7才
URLリンク(images-jp.amazon.com)
8才
URLリンク(pics.dmm.com)
URLリンク(www.t-enikki.com)
9才
URLリンク(www.t-enikki.com)
URLリンク(www.idol-club.com)
10才
URLリンク(www.t-enikki.com)
URLリンク(www.idol-club.com)
11才
URLリンク(pics.dmm.com)
URLリンク(www.idol-club.com)
URLリンク(images-jp.amazon.com)
12才
URLリンク(pics.dmm.com)
URLリンク(www.idol-club.com)
URLリンク(images-jp.amazon.com)
13才
URLリンク(www.idol-club.com)
URLリンク(www.shinko-sha.co.jp)
14才
URLリンク(www.idol-club.com)
URLリンク(www.idol-club.com)
URLリンク(www.idol-club.com)
516:387
07/02/16 14:18:04 RUzcDGa8
>514
不快な思いを抱かせたのであればごめんなさい。
影響の大小についてのあなたの意見はそのとおりだと思うけど、それ以前のスレの流れとして、本判決は是か非かという流れがあったので書き込んだまでです。
また、私はcamには加入していないので、ニュースとこの板に書き込まれた内容でしか当該判例の内容を把握しておりません。
>512
確かに価値観の問題で、どちらが正しいというつもりはありません。
ただ、第一取引について消滅時効が完成してしまうことが不当であるならば、ストレートに時効援用の制限を論ずればいいのかなとも思います。
517:無責任な名無しさん
07/02/16 14:22:47 5wLlzZsR
>>516
そうですね。
高裁では,債務者の代理人の先生は,信義則上時効主張できないとでも主張されるのでしょう。
スレリンク(newsplus板)
今話題のノキ弁より裕福そうな子供の話です。
518:無責任な名無しさん
07/02/16 15:23:34 ja8WrQEf
サラ金会社の代理人やってる友達と話をすると、
話が噛み合いません。
519:無責任な無責任
07/02/16 15:45:58 ORSVNZYk
過払金請求に、不法行為構成は、無理か?
520:無責任な名無しさん
07/02/16 15:54:21 BALkoeXf
>>519
不法行為構成にするメリットは?
悪意の不当利得構成にすれば、不法行為にしなくても
発生時から5%の遅延損害金つけられるし。
521:無責任な名無しさん
07/02/16 16:04:58 /o3U/RoF
>>520
弁護士費用を損害として請求できる。
消滅時効は相手の行為が違法であることを知った時から進行する。
522:無責任な名無しさん
07/02/16 16:18:34 RUzcDGa8
>521
損害を知ったときでは(取引履歴の開示を受け、引き直し計算が終わるまでは過払いになっているかどうかは分からない。)?
損害が不法行為により加えられたことを知ったときも起算点ですが、利息制限法違反の金利で貸し付けていることを義務違反行為とするとして、それを知っている債務者もいるでしょう。
523:無責任な名無しさん
07/02/16 16:27:28 5wLlzZsR
いつ過払いになったかなんて,計算してみないとわからないしね。
履歴開示を受けたときで良いのではあるまいか。
シルエットロマンスって何?
524:無責任な名無しさん
07/02/16 16:29:01 MtWeZuba
第2貸し付けが完済になるまでは相殺可能で効力は適状時まで遡る、でいいの?
525:無責任な名無しさん
07/02/16 16:59:21 oyrwULMh
第1貸付は過払いになっているけど、最終取引から10年以上経過
している。
上記10年経過の直前に第2貸付が始まり、現在残債務あり。
相殺といっても、自働債権は、上記過払返還請求権として、
受働債権って何?
いや、俺、マジで馬鹿だからさ。
526:無責任な名無しさん
07/02/16 17:02:03 zQx1qqUp
>>525
取引基本契約が存在するかどうかで分けなくてもいいの?
527:無責任な名無しさん
07/02/16 17:03:00 /o3U/RoF
>>522
条文の文言は加害者と損害を知った時からだけど、解釈上(判例も同じ)、その損害が
違法行為によって生じたことまで知らないと時効は進行しないことになってる。
近いとこだと、東京地判平成18年7月7日判時1940号3頁
528:無責任な無責任
07/02/16 17:13:10 pGO8TYKs
主位的請求を不法行為、予備的請求は、不当利得でどうかな?(債務不履行もいけるかな?)
529:無責任な名無しさん
07/02/16 17:21:24 /o3U/RoF
>>525
>>526
第1の貸付けについて発生した過払金が、第2の貸付けがなされた時
第2の貸付けに当然に充当されるか
┌基本契約あり──────────当然充当肯定
│
│
└基本契約あり──┬──特段の事情なし───当然充当否定
│
└──特段の事情あり───当然充当肯定
530:無責任な名無しさん
07/02/16 17:22:40 /o3U/RoF
>>529を訂正
第1の貸付けについて発生した過払金が、第2の貸付けがなされた時
第2の貸付けに当然に充当されるか
┌基本契約あり──────────当然充当肯定
│
│
└基本契約なし──┬──特段の事情なし───当然充当否定
│
└──特段の事情あり───当然充当肯定
531:無責任な名無しさん
07/02/16 18:03:32 RUzcDGa8
>527
私の文章が悪かったようですが、それは存じ上げております(大審院判決から一貫していますね。)。
私が言いたかったのは、違法行為の構成にもよるのですが、利息制限法という法律の存在とそれに違反した金利であることを承知で
借りている債務者もいれば、そうではない債務者もいるので、損害を知ったときの起算点で一律にぶったぎるほうが善いのではという
ことです(論理的には加害者及び損害を知ったときの要件が先行することも分かっております)。
532:525
07/02/16 18:16:59 oyrwULMh
>>530
そのチャートでいくと、私の事例では、基本契約なし、特段の事情なし
で、当然充当は否定されることになるんですけど、
第1貸付の過払返還請求権について、時効を援用されたら、
第2貸付の残債務を支払うしかないんですかね。
533:無責任な名無しさん
07/02/16 18:35:26 5wLlzZsR
>>531
だから過払いを認識するまでは損害知らないでしょ
534:無責任な名無しさん
07/02/16 18:36:18 5wLlzZsR
>>532
時効援用について信義則違反
もあるよ
相殺の主張もしてみましょう
535:525
07/02/16 18:41:01 oyrwULMh
>>534
ありがとうございます。
いろいろ研究してみます。
今まで単純なやつしかやったことがなかったので。
536:531=522
07/02/16 19:01:09 RUzcDGa8
>533
私が言いたいのもそういうことで、不法行為により加えられたことを知ったの要件持ち出す前に損害を知ったの要件で切りに行くほうが得策だといいたのですが。
ちなみに531は、533=523への書き込みでもありません。
うまく伝わらないものですね。文章力がなくもうしわけありません。
それはさておき、被疑者国選の被疑者から呼び出しがかかったので接見に行ってきます。
また家族への伝言依頼だろうけどね。
537:無責任な名無しさん
07/02/16 19:10:22 5wLlzZsR
>>536
お疲れ様です。
1度だけ被疑者国選やりましたが,私の事務所から離れた警察に留置されていて,
法テラスのくせに旅費をくれましたが,
旅費<高速代
でした。
538:無責任な名無しさん
07/02/16 20:01:44 RUzcDGa8
接見に行ってきました。詳しくかけませんが、ちょっと予想外の展開でした。
ところで、ふと疑問に思ったのですが、現在の被疑事実(第一事実)は法定合議事件なのですが、勾留満期後引き続き単独事件となる第二事実で勾留されそうです。
このばあい、第一事実で起訴し、第二事実を追起訴予定ということになれば、公判の国選弁護人として、実質的に、報酬もなく第二事実の被疑者国選をやらなければ
ならないということになるのでしょうか?
また、第一事実を処分保留で釈放、即逮捕の場合は、弁護人の資格を失い、第二事実の被疑者国選はやらなくていいのでしょうか(被疑者からの呼び出しはありそうですが。)。
539:無責任な名無しさん
07/02/16 22:42:55 FO5MpmRO
>>538
第2事実の被疑者国選を実質的に無報酬でやるはめになるのかねえ。
第1事実を処分保留で釈放、別件で即逮捕の場合は、弁護人の資格を失うんじゃないのかな?
法テラス制度が始まる前に、私選で被疑者段階から弁護を引き受けたとき、
逮捕・拘留されたときの被疑事実は処分保留で釈放され、完全な別件で再逮捕・拘留された
ことがあった。このとき、弁護人選任届は当然最初の被疑事実で出してあったんだけど、
再逮捕された被疑事実で弁護人選任届を出しなおしてくれと検察庁か裁判所から言われたことがあった。
処分保留で釈放の対象になってしまった被疑事実での弁護人選任届の効力は、別件での
被疑事実には及ばないという解釈のようだから、国選の場合も同様の解釈になるんじゃ?
540:無責任な名無しさん
07/02/16 22:44:01 XecQKgcH
総本山の月刊誌の「ブログの楽しみ」を読んで笑ってしまった。
この人、2ちゃんなんかみたら、それこそ
「ここはひどいインターネッツですね」
っていいそうだw
「私のパソコンをインターネットしてくれたらしく」っていうあたりで悶絶した
541:無責任な名無しさん
07/02/16 22:46:54 2tf6Jx19
確かに笑える。
パスワード
面白杉
542:無責任な名無しさん
07/02/16 22:54:10 V9ZTX4f9
注の突っ込みワロタ
543:無責任な名無しさん
07/02/16 23:08:13 XecQKgcH
かの先生のご高説によれば、俺も相当なハッカーで、出会い系サイトをやりまくりだなwwww
544:無責任な名無しさん
07/02/16 23:38:53 bG3QL1ph
あれはこれまでで最高の「ひと筆」だったな。
だれかあの先生にここのパスワード教えてやって。
545:504
07/02/17 01:55:22 kt/KTJTO
>>524
長文失礼。
遡及効は条文どおり。
問題は弁済により消滅した債権を受働債権として相殺できるかでしょう。
大審院判例に相殺適状は相殺意思表示に存在していないといけないとするものがあります。
これに従えば受働債権は弁済により消滅している以上、相殺時には相殺適状はない、
だから相殺不可となる。
でも、たとえば受働債権が消滅時効完成していても時効の利益を放棄することで相殺可能
と解釈されている。もう少しがんばれば受働債権が消滅していても相殺可能と言える余地
があるのではないか、そこが分かれ目です。
最判も「第2の貸付けの以後であっても,第1貸付け過払金の存在を知った
借主は,不当利得としてその返還を求めたり,第1貸付け過払金の返還請求権
と第2の貸付けに係る債権とを相殺する可能性があるのであり」
と判示しています。
第2貸付では弁済がなされていることを当然想定すべきですが、それでも
「相殺する可能性がある」という以上は、最判は相殺意思表示時に相殺適状
が存しなくとも相殺できる可能性を認めていると読めなくもない。
というか相殺を認めていないとすれば勤勉な債務者は保護されず勤勉でない
債務者が保護されることになる。これを受容しているとは思えないのですが。
546:無責任な名無しさん
07/02/17 03:08:28 puGhUK2i
5パーの裁判長 那須公平さんは氏が弁護士時代に相手方になったり,
連合会の集まりであったことがあるけど,なんか影が薄いな。陪席で関
与した判決で,「何で弁護士出身のくせに少数意見言わないのだ」って
批判された判決があったような希ガス。
ところで,皆さんの過払い金計算ソフトって,年5パーの付利は簡単
にできるの? 私のところの事務員さんによれば,現在使用しているソ
フトは,かなり性能が悪く,バックアップ機能がないらしい(ちょっと
した操作ミスで,打ち込んだ内容が全部飛ぶらしい)。
547:無責任な名無しさん
07/02/17 08:50:12 bCIQpUig
自由と正義2月号読んでるけど,死亡で登録取消してる人が多いね。
548:無責任な名無しさん
07/02/17 09:00:12 VvAGBFFw
冬はいろいろあるので
549:無責任な名無しさん
07/02/17 09:30:49 uvdeAES8
ホントひと筆最高ですね。
あれが釣りならスゴイけど
550:無責任な名無しさん
07/02/17 09:37:42 K10VcF1n
今、事務員の後姿を見ながら、チンチンをしごいています。
もう変態に歯止めがかかりません。
551:無責任な無責任
07/02/17 10:50:48 wUtvWrzf
ショッピングとキャッシングの併用カ-ドの場合、充当は?
552:無責任な名無しさん
07/02/17 14:01:16 +2C1XjMt
>>549
?
いみわかんね。
553:無責任な名無しさん
07/02/17 14:07:04 LLPcSUry
>>532
>第1貸付の過払返還請求権について、時効を援用されたら、
>第2貸付の残債務を支払うしかないんですかね。
あのさ、>>525であなた、「上記10年経過の直前に第2貸付が
始まり」って書いてあるんだけど。
民法には、時効期間経過前に相殺適状に達していれば、時効
消滅した債権を自働債権として相殺できるという規定があるん
だけど(508条)、知らなかった?
554:無責任な名無しさん
07/02/17 14:14:13 uvdeAES8
>>552
ここの反応をみて、
「釣れたw」
とか言ってたらすげえなっていうことなんだけど
555:525
07/02/17 14:46:50 G+HIlfhE
>>553
いや、もちろん508条は知ってるけど・・。
受働債権はどの時点の債権なのかということが
分からないんだけど。
少なくとも現在の残債務が受働債権ではないと思うし・・。
第2貸付開始時から時効期間満了時までの債務かな?
556:無責任な名無しさん
07/02/17 15:15:11 LLPcSUry
>>555
第2貸付けがリボルビング式で、第2貸付け時の債務はすでに
弁済によって消滅してるってことですか?もう少し説明してもらわ
ないとよく分からないです。
第1貸付けと第2貸付けが両方ともリボルビング式なら、第1貸付
けの時点で第2貸付けが想定されており、特段の事情があるとい
う主張も可能じゃないかと思います。
こんな判決もあるし
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
被告が顧客との間で行っている継続的な金銭消費貸借取引は、
貸付限度額を定め、その枠内で貸付けと返済が繰り返される種類
の取引である。そして、いったん債務全額が返済されても、顧客が
希望すれば、再び同様の取引が行われる。しかも、一般消費者に
対する無担保の小口貸付けであり、多くの場合、日常生活における
資金需要を賄うため利用されていることからして、顧客がいったん全
額の弁済を終えた後に再び借入れを行うことは少なくない。被告も、
再度の取引を予定しているからこそ、各取引ごとに契約番号を付す
だけでなく、各顧客ごとの会員番号も付した上で、債権管理を行っ
ていると考えられる。結局、新たな取引の可能性は常に存在している
のであり、各取引の間にどの程度の期間が経過するかは、顧客の
資金需要という偶然の事情に左右されるにすぎない。したがって、
被告と顧客との継続的金銭消費貸借取引は、通常は一連の取引と
みることができる。
557:無責任な名無しさん
07/02/17 15:19:06 qPbs4GBb
>>553
君のつっこみは議論の一歩手前の地点にあります。
第2貸付けの最初の貸付け債務を,受働債権として相殺可能か?
第2貸付の差しつけ債務は,弁済により,今現在は減少しているけど,それでも当初の貸付額で相殺できるのか
です。
558:無責任な名無しさん
07/02/17 15:19:42 qPbs4GBb
>>556
リボじゃないときはどうしますか
559:無責任な名無しさん
07/02/17 15:36:26 LLPcSUry
>>557
そんな事情、以前の議論では出てなかったんだから分かるわけないじゃん。
後出しジャンケンで他人叩いてうれしいかい?
>>558
事情による。そんな抽象的な議論できるかよ。
教えて欲しいなら、「リボじゃないときはどうしたらいいですか。」と書くもんだろ。
560:無責任な名無しさん
07/02/17 15:44:18 1u7W6gdN
最判前にCAMではしゃいでた島の公設くん,
久しぶりに投稿したけど最判については沈黙だねw
任期を3年に延ばしてお金儲けに励んでたようだけど,
もう戻る決心はついたよねww
561:525
07/02/17 16:29:16 G+HIlfhE
>>556
ご丁寧に有難うございます。一応、大まかな事情を書きます。
第1貸付と第2貸付は、別の契約番号で取引されています。
どちらの貸付も、借りては返しての繰り返しです。
第1貸付は、残額ゼロになっており(実際は過払い。)、
残額ゼロになってから10年近く経って、第2貸付が始まりました。
第2貸付も借りては返しての繰り返しで、現在にいたり、
利限法で計算しても残額が残っています。
なんとなく557の中の人の話がヒントになった気がします。
562:無責任な名無しさん
07/02/17 17:04:09 n0xSpVpQ
>>559はロースクールの学生か修習生かな。弁護士とは思えないね。
>>557位の理解は過払訴訟を手掛ける人の常識だと思っていたけど。
563:無責任な名無しさん
07/02/17 17:12:04 qPbs4GBb
>>559
バカですね。
あなたは,今回の判決を議論するのに必要な,最低限の知識もないようです。
あと,少し冷静になられた方が良いですよ。
>>560
無礼な書き込みしていますね。
あの人の書き込みで,何をして良いかわからない若手は,いろいろ勇気づけられていると思いますよ。
一応は匿名の掲示板で,特定の人を揶揄するのは,みっともない行為ですね。
564:無責任な名無しさん
07/02/17 17:12:18 wcPDXAhW
ひまわりなんて落ちこぼれ弁護士しかいかないからね
法律論なんて理解できないだろう
565:無責任な名無しさん
07/02/17 17:17:15 qPbs4GBb
金貸しの代理人は食うに困った奴が多いですね
566:無責任な名無しさん
07/02/17 17:21:35 qPbs4GBb
【社会】「包茎手術したら100万以上請求された」 初の包茎手術専門電話相談…愛知県弁護士会
スレリンク(newsplus板)
愛知県はすごいな
包茎手術が多いんだろうかw
567:無責任な名無しさん
07/02/17 17:29:10 LLPcSUry
>>563
書いてない事情を、自分の頭の中で勝手にこうだったと決めつけて
それを前提に議論できるほど頭がよくなかったです。
どうも済みません。
568:無責任な名無しさん
07/02/17 17:34:12 qPbs4GBb
>>567
がんばってください。
569:無責任な名無しさん
07/02/17 17:55:51 i7ItxLtY
567さんは何期の弁護士さんですか?
人に聞く前に自分のことを言っておくと、私(387=522)は54期の若造です。
未だ未熟ものですが、お互いがんばりましょう。
570:無責任な名無しさん
07/02/17 18:03:37 lgDupgIk
公設というのは頭は悪いが目立ちたがりでフットワークの軽い人間に向いている
571:無責任な名無しさん
07/02/17 18:07:51 5kmhu7Xo
おまいら、本心では5%だと思っていたんだろ。
6%を主張しながら時効は10年だとか言っている奴は二枚舌だと考えて
いたんだろ。
当然の道理が通っただけだから、それでいいじゃねぇか。
と、クレサラ訴訟をあまりやらないオレが言ってみるテスト。
572:無責任な名無しさん
07/02/17 18:17:02 oSrbGbwD
>6%を主張しながら時効は10年だとか言っている奴は二枚舌だと考えて
>いたんだろ。
違いますが,何か?
573:無責任な名無しさん
07/02/17 18:27:55 8i81o/yr
あほだね
574:無責任な名無しさん
07/02/17 18:35:01 WG+NUI8b
おまいらクレサラしか仕事ねえのかよ
貧乏臭い連中だな
575:無責任な名無しさん
07/02/17 18:36:35 oSrbGbwD
業者弁には高度過ぎて理解できないでしょうねw
576:無責任な名無しさん
07/02/17 18:36:45 jLKmQ2Zl
弁護士なんて「時間ない」「金ない」連中の集まりだろが。
577:無責任な名無しさん
07/02/17 18:45:43 5kmhu7Xo
最高裁にも高度すぎて理解できなかったようだ。
578:無責任な名無しさん
07/02/17 18:50:57 WG+NUI8b
自分を高度弁と勘違いするアホ弁が集うスレはここでつか
579:無責任な名無しさん
07/02/17 18:58:04 r3NYkXwx
最判読んだけど至極もっともな判決だな
何ぐだぐだ言ってるのかさっぱりわからん
580:無責任な名無しさん
07/02/17 19:02:37 wcPDXAhW
このスレ的には結論は明白だな
一部にひまわりクレサラ落ちこぼれ弁がいるようだが
581:無責任な名無しさん
07/02/17 19:17:01 VvAGBFFw
>>566
担当の弁護士として女性を割り当てたりすると大変なことになりそうだな。
ていうか,悩みどころがわからないから相談しにくいか。
実際訴訟とかになって現物を検証するのにも支障がでてくるし。
582:無責任な名無しさん
07/02/17 19:18:45 VvAGBFFw
業者の顧問をやりながら,当該業者が債権者に含まれなければクレサラ事件もやる俺が来ましたよ。
業者の代理人としては「当然5%」,消費者の代理人のときは「6%」でやってましたが,何か?
583:569
07/02/17 19:43:43 b9d1QR20
うーん、一気にスレのレベルが下がったなぁ・・・(若造なのにすいません。)。
私は、多重債務者=被害者とは考えていませんが、一応考えてみました。長文すいません。
>545
理論的な指摘ではないのですけど、相殺の問題は貸金業者の貸し金債権限定の問題ではなくなるので最高裁としても大胆解釈は難しいのかなという気がします。
言葉は悪いのですが、みなし弁済条項の実質無効化のように、狙い撃ちができる新解釈がいるのかなと。
最高裁判決の当然充当原則否定判断への対処法として、スレにあがったものとしては、①時効援用の制限、②不法行為と構成して時効の起算点をずらす、
③相殺についての解釈があります。
①はあまり議論されていませんが、多くの事例に有効であろうと考えます。
援用を制限する根拠として、法律違反の金利を徴収して利益を上げている業者の悪質性に加え、過払い金を請求する債務者の側に現実的な権利行使の可能性
がなかったことを指摘できるように思います。
過払問題が頻繁に報道されるようになったのは、ここ1,2年の話であり、時効消滅が問題となる10年前に一般人が過払い金の発生を認識しえたとは考え
難いところです。また、取引履歴の開示を受けて、引きなおし計算が完了しない限りは、具体的に過払い金がいくら発生するかもわからない話であって、具体的な
金額がわからない段階で、訴訟を提起して時効中断措置講ずることもきわめて困難です。
さらに、第一取引終了後、第二取引に入ってから債務者が相殺等を主張しなかったのは、多くの場合、まさに過払い金の存在を認識していなかったからにほかなりません。
このような状況におかれていた債務者との対比において、違法金利で利益を上げているサラ金業者が消滅時効を援用することは許されるのかという立論はそれなりに説得力
があるように考えます。
今は思いつきませんが、業者が債務者の権利行使を難しくしたという事情も言えれば、なお説得力は増すように考えます。
もっとも、今考え方では、事情によって請求を棄却される債務者が現れること、個別的事情が争われ、解決が遅延することが上げられます。
584:無責任な名無しさん
07/02/17 20:11:00 wcPDXAhW
ここには優秀な弁護士なんかいない
585:無責任な名無しさん
07/02/17 20:25:50 3i2DBXLj
裁判所が、麻原の弁護人を懲戒請求するみたいですね。
このままだと、単位会懲戒請求→日弁連不服申し立て→裁判で不服申し立て
ってコースですね。で、結局、裁判所が自分の都合がよいような判決をするんだろうな・・・
高裁は、弁護人が迅速な裁判を妨害したと言いたいようだが、
刑事訴訟法を厳格に適用したなら、あれは公判停止だろう。でも、公判を停止したら
世間の非難をあびるから、弁護士のせいにして逃げきったてのが本当のとこだろう
586:無責任な名無しさん
07/02/17 20:51:09 r3NYkXwx
<前夫の子>届け出女性を不実記載で「誤って」起訴 地検
2月16日21時28分配信 毎日新聞
「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子」とする民法772条の規定通り、
離婚5カ月後に生まれた男児を「前夫の子」として出生を届け出た中国籍の女性(28)が、
大阪地検から虚偽を届けたとして公正証書原本不実記載・同行使罪で起訴されていたことが
分かった。同地検は16日、「規定の理解不足だった」と発表、大阪地裁への起訴を取り消
し同地裁は公訴を棄却した。規定により事実と異なる出生届の提出を強いられたことが誤っ
た起訴につながった。
地検によると、女性は01年5月に日本人男性(前夫)と離婚。同年10月に別の交際
相手との間に男児を出産し、「前夫の長男」とする出生届を大阪市港区役所に提出した。
これに気付いた前夫は06年1月、女性を大阪府警に刑事告発。府警の書類送検を受け、
地検が同10月に在宅起訴した。
女性は当初から「前夫との子供ではないが、そう届け出るよう(役所で)指導された」
と供述。同12月の初公判で弁護人も「民法上正当な行為」と無罪を主張したことを受けて、
検事が不適切だったことに気付いたという。
男児は、親子関係不存在確認訴訟により前夫の戸籍からは抹消された。別の住居侵入と
窃盗罪で服役中の女性は「男児は中国にいる母親に預けている」と話している。
清水治・大阪地検次席検事の話 (検事は)法的な運用を理解していなかった。女性に
対して申し訳ない。【日野行介、田中龍士】
587:無責任な名無しさん
07/02/17 21:47:57 eGV5vabM
申し訳ないで済むのかよ
588:無責任な名無しさん
07/02/17 21:48:57 IlwkZYGq
>>566
医療過誤の判決で,
方形手術の失敗が原因で自殺したサラリーマンの母が訴えてたやつがあったね
ついでに大きくする手術もやって失敗して
「医者を恨む!」という内容の遺書を残して自殺。母親が医者を訴えた。
判例時報かタイムスに載ってたよ
おそらく請求棄却だった記憶がある
589:無責任な名無しさん
07/02/17 22:11:00 WWeAUXiM
>>579
第2貸付けがなされた後の充当に関する判旨はこれまでの最判と矛盾するんだが。
590:無責任な名無しさん
07/02/17 22:33:13 n0xSpVpQ
>>589
どの判決と矛盾するの?
591:無責任な名無しさん
07/02/17 22:55:54 g9hM3x5Z
俺は包茎だけど、失敗するリスクを考えると、
手術する奴の気が知れんな。
一生、気持ちよく射精できなくなるわけだろ。
包茎のままの方がよほど幸せだ。
592:無責任な名無しさん
07/02/17 22:56:39 mBXX+twN
公訴取消!!!
起訴Pは多分切腹させられてるWWW
593:無責任な名無しさん
07/02/17 23:07:41 5kmhu7Xo
>>582
弁護士の鑑です。
594:無責任な名無しさん
07/02/17 23:12:25 VGOx+tsF
法的な運用を理解していなかった
じゃなくて
基本的な条文の知識がなかった
だろ。
言い訳次席みっともなす。
595:無責任な名無しさん
07/02/17 23:14:18 r5tZcRQY
つうか弁護士は何やってたんだよ?
当番弁護士はつかなかったのかな?
596:無責任な名無しさん
07/02/17 23:18:46 P1iI4twn
在宅
597:無責任な名無しさん
07/02/17 23:22:08 r5tZcRQY
あ、そうかw
でも別件で捕まってるんじゃなったっけ?
598:無責任な名無しさん
07/02/17 23:22:39 WWeAUXiM
>>590
最大判昭和39年11月18日民集18巻9号1868号は、存在しない
債務に対する指定は無意味で、指定がないのと同一であると言ってる。
この場合は法定充当になる。
第1の貸付けにかかる債務の残債務相当額に充当されると、残りは
第2の貸付けにかかる債務に充当されるとしか解することができない。
最三判43年10月29日民集22巻10号2257頁は、存在しない債務に
対する充当の合意は無意味で、その部分の合意は存在しないことになる
と言っている。この場合は充当の特約の趣旨に従って次順位に充当され
るべき債務であって有効に存在するものに充当される。
今回の最判はこれらに反するとしか言いようがない。