06/12/25 01:09:28
>>1
そんな本があったなw
3:氏名黙秘
06/12/25 02:15:11
朝から飲むのはイクナイね
4:氏名黙秘
06/12/25 12:11:27
今日ジンロ買ってくる
初朝鮮
5:氏名黙秘
06/12/26 02:19:09
一番安く酔えるのはやっぱり焼酎だね。次の日残りづらいしいい酒だよ。
6:氏名黙秘
06/12/30 01:52:48
さあ 今夜も酒を飲みながら
Rod Stewart の Maggie May を聞いています
鮭の種類は Bourbon 俺にはこれが一番
次の被仕事があるときには決して whiskey は呑まないけどね
7:氏名黙秘
06/12/30 01:54:06
酒強くなりてえ。酒が弱いとちょっと飲んだだけで気持ち悪くなって楽しめない。酒強くなりてえ。
8:氏名黙秘
06/12/30 01:56:58
>>7
酒飲む前にウコン飲むのがよろし
9:氏名黙秘
06/12/30 01:59:02
>>6
バーボンは何飲んでんの?
おれはレアパーのカスクが好き。
10:氏名黙秘
06/12/30 02:03:32
>>9
レアパーのカスク? なんじゃそれ
俺が今飲んでるのは普通に Four Roses
11:氏名黙秘
06/12/30 02:06:21
漏れはジャックダニエル。
12:氏名黙秘
06/12/30 02:08:05
アルコール入ってればなんでも一緒だ。
ワインのウンチクを言うような胡散臭くて嫌いだ。
13:氏名黙秘
06/12/30 02:15:26
>>11
ジャックダニエルは味はバーボンだけど
正確にはテネシーウィスキーと言わなければいけないそうだ
バーボンといっていいのはケンタッキー産だけだそうだから
14:氏名黙秘
06/12/30 02:21:07
>>10
レアパーフェクションのことだよ。カスクは樽出・加水されてない原酒のこと。
つか、おまい実はバーボン好きじゃなさそうだね。
15:氏名黙秘
06/12/30 02:24:11
>>14
そう 実は漏れは Vodka mania
16:氏名黙秘
06/12/30 02:25:00
>>14
わざわざ酒名を英語で書いてるとこから推して知るべし
17:氏名黙秘
06/12/30 02:28:30
>>13
MADE IN TENNESSEE
18:氏名黙秘
06/12/30 02:29:17
>>15
ウオトカマニアなら「サマネ」くらいは体験してるんだろうな?
19:氏名黙秘
06/12/30 02:30:32
英語で書いてないよ
alphabetical二表記しただけだよ
20:氏名黙秘
06/12/30 02:33:40
>>18
すまん キリル文字で表現してくれ
カタカナだと分からん
21:氏名黙秘
06/12/30 02:35:28
>>13
バーボンに限らず海外の酒は製造法が厳格なんだよなぁ。
バーボンだと、コーンや大麦の量、樽の焦がし方まで事細かに定めてあって。
それに引き換え、日本の安ウィスキーときたら・・・。
22:氏名黙秘
06/12/30 02:39:25
>>20
「SAMANE」。
で、おまいさんはいつもどんなウオトカ飲んでんの?
23:氏名黙秘
06/12/30 02:39:44
漏れは純度の高い Russian Vodka しか口にしなさんだ
ロシア産の Vodka を飲むと不思議と幸せな気分になる
ジョギングすると分泌され 唐辛子にも含まれているという
多幸感をもたらす成分が含まれているのだろう
24:氏名黙秘
06/12/30 02:41:01
やかましいわ。
25:氏名黙秘
06/12/30 02:42:17
翌朝の不思議な体の『ほてり』が気持ちよいのだ
26:氏名黙秘
06/12/30 02:44:11
>>22
「サワデー」でつか?
27:氏名黙秘
06/12/30 02:45:23
もうウンチクはいいです。ワインのウンチク垂れ流す胡散臭い芸能人を
想起させます。アルコールは黙っておいしく飲むにつきる。
28:氏名黙秘
06/12/30 02:50:54
でもね、二人で飲みに行って、店のソムリエにさりげなく専門的なことを
言えると、結構いいものだよ。
店の人の扱いも変わるし。
29:氏名黙秘
06/12/30 02:51:04
最近 焼酎のお茶割りに慣れたせいで
市販のチューハイ買って飲むと甘すぎていけない
30:氏名黙秘
06/12/30 02:54:28
>>27
そう言えば皆の同意が得られると思ってんの?
おまえは酒じゃなくて「アルコール」がお似合いだよ。
31:氏名黙秘
06/12/30 02:55:13
たまに(週1回くらい)、家に帰るとき、指定席に乗って、30分の間に
外見ながら飲むビール最高。
32:氏名黙秘
06/12/30 02:56:43
私は>>27に同意しますが
33:氏名黙秘
06/12/30 02:57:18
つまらん自作自演
34:氏名黙秘
06/12/30 02:57:58
>>30
やかましいわ。
35:氏名黙秘
06/12/30 02:58:39
>>30
ウンチみたいなウンチクかますなよ。
36:氏名黙秘
06/12/30 02:59:11
まぁ、語りすぎも良くないが、>>23みたいな中途半端が一番いかん。バーマンに一番うざがられるタイプ。
37:氏名黙秘
06/12/30 03:02:11
>>35
いい歳こいて自作自演したり、そんなクズみたいなダジャレ言ってないで、
もうちょいましな酒飲めば?
38:氏名黙秘
06/12/30 03:02:17
俺は昔 バーのカウンターで働いていたが
偉そうにウンチク垂れ流す客が一番嫌いだった
39:氏名黙秘
06/12/30 03:05:07
>>37
駄洒落は言ったが、自作自演はしてないよ~ん。
40:氏名黙秘
06/12/30 03:06:56
>>38
それはおまえがそのウンチクについていけなかった僻みぢゃまいか?
41:氏名黙秘
06/12/30 03:09:09
>>38
ウンチ垂流したの?
42:氏名黙秘
06/12/30 03:38:43
>>38
清掃のお仕事ご苦労さん
43:氏名黙秘
06/12/30 15:10:45
俺の友人でバーテンのバイトしながら受かった猛者がいる・・
44:氏名黙秘
06/12/31 17:23:57
<飲酒運転>懲戒処分の検事が辞職 名古屋法務局
原付きバイクを飲酒運転し、道交法違反の罪で略式起訴されて懲戒処分を受けた
名古屋法務局付検事、玉越義雄・前訟務部長(54)は31日付で辞職する。
玉越前部長は今年10月27日夜、職場の懇親会でビールを飲んだ後、自宅近くの
名古屋市営地下鉄赤池駅まで電車で行き、通勤用の原付きバイクを運転。検問で
呼気1リットル中0.20ミリグラムのアルコールが検出された。
玉越前部長は名古屋高裁判事から検事として名古屋法務局に出向中で、同局は先月、
局付検事に降格する懲戒処分を行った。その後、本人が依願退職を申し出たという。
全国の自治体では、職員の飲酒運転は原則、懲戒免職とする動きが相次いでいるが、
同局は飲酒運転の懲戒基準を設けておらず、「飲酒量が少ないことも考慮して、
処分を決めた」としていた。
最終更新:12月31日10時57分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
45:氏名黙秘
07/01/06 09:53:51
ワイルドターキー(゚д゚)ウマー
46:氏名黙秘
07/01/06 10:43:04
さて、そろそろ呑むか。
47:氏名黙秘
07/01/07 00:22:12
正月も終わったが俺はこれからエビスの黒ビール
エビスのラガーは麦の香り香ばしく最高の味わいだけど
黒はギネスには及ばないな・・・けど店にこれしかなかったorz
48:氏名黙秘
07/01/07 00:26:12
贅沢だな
49:氏名黙秘
07/01/07 00:54:22
毎晩焼酎300ミリをほぼ原液で飲まないと眠れなくなった。やばいな。
50:氏名黙秘
07/01/07 01:11:13
>>49
「眠れない」より酒飲んででも「眠れる」ほうが健康的
「笑っていいとも」でタモリも毎晩欠かさず酒飲んでいると聞いて俺は安心した
51:氏名黙秘
07/01/07 01:26:50
>>50
タモリはたまに本番中マジに酔っ払ってるもんねw
52:氏名黙秘
07/01/07 01:34:43
>>49
300ミリというと、0.3g≒0.3cc?
53:氏名黙秘
07/01/07 18:02:42
やっぱブラウマイスターはウマかっちゃん!
54:氏名黙秘
07/01/07 18:04:48
銀座カクテルは、マジ美味い。
55:氏名黙秘
07/01/13 15:12:49
ジョニ黒をストレートで飲む。最高だぁ。
56:氏名黙秘
07/01/14 03:09:01
焼酎の野菜ジュース割りでGarbage聞いております
57:氏名黙秘
07/01/14 03:11:59
俺、あんまりお洒落なバーとか行ったことないんだけど、みんな結構
デートとかで使うのか。
58:氏名黙秘
07/01/14 03:19:30
>>57
このスレにデートでバーに行ったなんてレスは見当たりませんが・・・
59:氏名黙秘
07/01/14 03:28:58
>>58
いや、それはそうなんだが、ちょっと気になってな。
ああいう店に行くと行き慣れていないと何を頼んでいいかわからん。
60:氏名黙秘
07/01/14 03:33:33
漏れはメンヘラになって、結果として断酒してしまったyo!
61:氏名黙秘
07/01/14 03:36:58
男は黙ってバーボンコーク(バーボンのコーラ割り)
因みにバーボンとはアメリカのウィスキー
女性にはカルーアミルク(メキシコ産コーヒーリキュールの牛乳割り)
でok
62:氏名黙秘
07/01/14 03:39:02
バーって何だか居心地悪いんだよなあ。家で餃子でも食べながらビールを
がぶがぶ飲む方がいい。
63:氏名黙秘
07/01/14 03:44:27
>>61 カルーアミルクにハマッって、カルーアを買って自宅で作って飲んでいる女を複数知っている。。。
64:氏名黙秘
07/01/14 03:45:05
>>59
おまかせで頼め
事前に下見して、打ち合わせするとなおよし
65:氏名黙秘
07/01/14 03:47:38
>>63
カルアミルクは甘くて女性好みの味だからね
でもあれは飲みすぎると太る
66:氏名黙秘
07/01/14 03:48:02 cvUbnWAv
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99~◆全官庁にも大量出向)
無茶苦茶になってるからな。
結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも
一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・
おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。
そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して
殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。
そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。
国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。
女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。
. ... H8 .. H9... .H10 H11 H12 H13 ..H14 .H15 ..H16 H17
■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16)
■夫が妻を殺害 112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い)
■妻が夫を殺害 43 54 60 65 63 75 77 82 79 92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
(解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。
また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。
【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね?
⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。
来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・
これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。
女 を 見 た ら 人 殺 し と 思 え 。
(真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
67:氏名黙秘
07/01/14 03:51:02
漏れはロシアに行ったときロシア人と酒を飲んだが
彼らはほとんど老若男女問わず屋外でシンプルなストレートウォッカの一気飲みだった
68:氏名黙秘
07/01/14 03:52:40
だって奴等は赤子の頃からウォッカを口にしてるわけだからなぁ
69:氏名黙秘
07/01/14 03:58:10
>>61
カルーアってメキシコ産のコーヒーリキュールだったのか。
俺、男だけど結構好きだな。カルーア買ってこようかな。どこに
売ってるのか分からないけど。
>>64
一人でバーに下見に行くわけか・・・・・
気分が重いなあ
70:氏名黙秘
07/01/14 04:00:32
さあ Garbage のギターの金属音がたまりません
ここに私の人生があります
livin' for today って奴です
71:氏名黙秘
07/01/14 04:03:34
>>69
相手がその気ならともかく、貴殿の気が重いならやめとくべし。
むしろ、高級なレストランでお任せの方がいいかも(予算青天井)
72:氏名黙秘
07/01/14 04:06:17
>>71
バーや高級レストランみたいなお洒落スポットが苦手なのです。
いくつになってもダメそう。もちろんお金も今は無いからどの道
行かれはしないのだけど。
73:氏名黙秘
07/01/14 04:07:17
>>72
そっかぁ。
なら、むしろ、いい意味でひなびた感じのところがいいんでないかい
74:氏名黙秘
07/01/14 04:08:08
いや 君たちのケツがまだ青いということは分かった
チミたちは将来有望だ
75:氏名黙秘
07/01/14 04:08:51
>>74 つ 青い六法
76:氏名黙秘
07/01/14 04:09:14
>>73
なるほど。ホントはお好み焼き屋みたいなくだけた所で、お酒を飲みながら
楽しくデートしたいもんだよ。
77:氏名黙秘
07/01/14 04:10:01
>>74
まあでももういい年なんだけどな。それだけに余計バーに行きづらい
自分が恥ずかしい。
78:氏名黙秘
07/01/14 04:17:11
>>76
パートナーと、その辺ちゃんと話しなよ。
ファミレス・チェーン系居酒屋は論外にしても、
デートで「本当は行きたい所」を、恥ずかしがって言わない人は結構存在するらしい。
まーおれの付き合った相手は皆勝ち気で
そんなことは皆無だったんだけどなぁ。
…以上、性別を消して書いてみますた。
79:氏名黙秘
07/01/14 04:20:33
>>78
女性?かな。
まだ付き合い始めなものでね。しかもだいぶ年下なので難しくて。
でもその意見参考に致します。
80:氏名黙秘
07/01/14 04:22:18
女装のハードゲイフォー!!!!!
81:氏名黙秘
07/01/14 16:50:37
昨日は結構飲んでしまった。
やっぱ飲み会の後なんかにバーに一人で行くのはいいね。
ギムレット、シャルトリューズトニック、ハーベイウォールバンガー、
B&B、スプリングバンクの12年のストレート、アードベッグのウーガダール
のストレートを飲んで帰った。
82:氏名黙秘
07/01/17 10:39:58
胃がムカムカ
83:氏名黙秘
07/01/17 17:03:35
いかん、最近眠れないから飲み過ぎになってる。
アルコールは飲み過ぎると覚醒作用もあるみたいだから、飲み過ぎは逆効果だな。
わかっちゃいるけどやめられない。
はい、それ、スースー、スイダララッタ(ry
84:氏名黙秘
07/01/17 21:19:45
眠れないなら走ってこいよ。
85:氏名黙秘
07/01/19 18:50:16
>>83
飲みすぎると高血圧になるよ。長生きしたほうが酒楽しめるから量控えたほうがいいよ。
86:氏名黙秘
07/01/22 00:33:00
バーとか気にするな。
俺は彼女と金がないからスーパーで酒買ってベンチで飲んでるぞ。
87:氏名黙秘
07/01/22 01:00:19
何故にベンチで?
ホームレス?
88:氏名黙秘
07/01/22 02:13:33
貧乏はそれなりに楽しいものだよ
>86のように物分りのいい彼女がいればね
人生楽しみ方しだいだよ
89:氏名黙秘
07/01/22 02:52:52
今日は、ビールを飲んでる。
ってか、いつも、ほとんどビールだが。
90:氏名黙秘
07/01/22 02:54:55
バーって一人で行くもんだよ。孤独な司法受験生には向いてるかも。
91:氏名黙秘
07/01/22 02:56:43
常識がなくてすみません。
バーって、服装とか、気になるんですけど・・・
92:氏名黙秘
07/01/22 02:58:54
>>91
別にGパンにジャンパーでもかまわないよ。ネクタイにスーツじゃないといけないバーなんてないから。
昔のクラブとは違うよ。
93:氏名黙秘
07/01/22 03:14:32
>>92
ありがとうございます。
94:氏名黙秘
07/01/22 07:26:46
1日ワイン1本、週5ペースで。
安テーブルワインだから何とか金はもつが…そろそろ肝臓&体型が心配…受かるのが先か、病気が先か…
95:氏名黙秘
07/01/22 10:54:42
>>94
それ、飲みすぎだ。
少し控えなさい。
取り返しのつかないことになるぞ。
まだ、先は長い。
96:94
07/01/22 14:05:06
>>95
確かに早くとも今年の秋までだから、先は長いが…
せっかくの忠告だし、少し控えることにするよん。ありがトン
97:氏名黙秘
07/01/22 19:49:09
俺普通に銀座とか赤坂とか使うけどな・・・。
逆に家では飲まなくなった。
ちょっと前までは常にバランタインかラフロイグをおいていた。
今は・・・バーで管まいてるよ(最低)
98:氏名黙秘
07/01/24 05:01:59
>>97 のようなジマン話が出てくるとスレが止まるな
99:氏名黙秘
07/01/28 23:37:44
やっぱ銀座のバーは敷居が高いかな。
青山とか麻布のバーなんかがいいと思う。
100:氏名黙秘
07/01/29 01:09:16
24時間営業のマックに行ってビッグマック食いたいけど
酒飲んでいるので車運転できない
101:氏名黙秘
07/01/29 01:13:47
嫌いな科目を勉強する時は、少しだけ飲むと嫌悪感が抑えられていいけどな。
102:氏名黙秘
07/01/29 01:16:44
俺は酒飲んで勉強すると病的に暗い気分になるので
酒飲んだときは2chにバカ書き込むか音楽を聴くかだけだよ
103:氏名黙秘
07/01/29 02:10:37
>>98
どこが自慢だ。
あのな、20歳そこそこの若手や学生ならしょうがないが、
こちとら30代だからな。
普通に飲むんだよ、そういうところで。
そうなる前に早く受かることをお薦めする・・・。
104:氏名黙秘
07/01/29 20:39:38
小塚の名言(迷言)
「択一の勉強なんて酒でも飲みながらやればいいんですよ」
105:氏名黙秘
07/01/29 22:51:11
池波正太郎先生も若いうちからバーへ行け、
と書いておられるよ。
居酒屋みたいなとこでばっかり飲んでもしょうがないよ。
106:氏名黙秘
07/01/31 02:09:48
>>105
ま、安いから受験生にとっては救いなんだけどねw
たまにはバーとか高級な店に行きましょう。
いっとくけどきゃばとかそういうんじゃなくて、普通のバーね。
107:氏名黙秘
07/02/05 01:25:42
ドンキホーテで日本では珍しいクローネンバーグが126円で売っていた
フランス アルザス地方 ストラスブールのビールだよ
日本ではマイナーだが俺がフランスの外人部隊にいたときはいつもこれだった
フランスではビールもペリエもコーラと同じ値段で良かった
108:氏名黙秘
07/02/05 01:29:20
えええええええええええっ
ホントにフランス外人部隊にいたの?
109:氏名黙秘
07/02/05 01:37:07
>>108
なんだ、お前。酔っ払ってんのか?
110:氏名黙秘
07/02/05 01:51:07
日本の大学を出てフランスのローに入ったって意味だろう
111:氏名黙秘
07/02/05 02:08:02
>>109
酔っ払ってますね。はいっ。
112:氏名黙秘
07/02/05 04:29:26
外人部隊出身の法曹は貴重ですね
113:氏名黙秘
07/02/05 07:53:52
イタリア軍にいたんだが、
戦場でフルコース食ったときは美味かった。
負けたけど
114:氏名黙秘
07/02/10 02:10:13
その他の雑種 飲んでます
思うに 時の日本政府がイギリスからの圧力に屈し 輸入ウイスキーの関税率を下げ
日本人が安くウイスキーを手に入れることが出来るようにしたことには疑義があります
というのは イギリス本国ではビールのような弱いアルコールはジュースのような値段で売られていて
代わりにウォッカのようなアルコール分の高いものには高い税率をかけ
店では小瓶につめて高値で棚の高いところに置かれています
それは自国民にアルコール中毒が蔓延しないようにするための思いやりのある政策です
日本政府がしていることはその正反対です
ウィスキーの値段上げてもいいのでビールをもっと安くして欲しいと思います
115:氏名黙秘
07/02/10 02:28:31
何か酒飲んだら数日後に抜け毛が増えるようなんですけど、みんなそんなことない?
116:氏名黙秘
07/02/10 02:35:07
年をとったら自然に抜ける
これはしょうがない
酒のせいではない
117:氏名黙秘
07/02/10 12:29:38
こないだ、我慢できずに昼食時ビール1本飲み
そのまま3限の授業に出席した。
途中で酔いが覚め、
オレって最低の男だ、と思った。
それ以来「昼は」飲んでない。
118:氏名黙秘
07/02/11 00:44:33
ビール一本ぐらいでは酔わないだろう
119:氏名黙秘
07/02/12 22:28:12
>>118
体感的にはしっかりしてると思うが
顔に出るんだよねえ。
まあそういう体質の方が楽。
飲み会で「や、もう飲めません」といえばOKだもんねw
120:氏名黙秘
07/02/13 01:04:44
焼酎の飲むヨーグルト割が結構いける
121:氏名黙秘
07/02/13 01:09:17
酒飲み野郎と司法試験って初代のスレ立てした者です。
今はいいちこお湯割り飲んでます。
当時から専業受験生は少なかったですが、今でもロー生はいないんですかね。
122:氏名黙秘
07/02/13 02:11:26
ロー生ですが、何か?
ジャックダニエル毎日ですがw
123:氏名黙秘
07/02/13 14:53:12
アイリッシュウィスキーが好きだ。
ウィスキーは苦手なんだが、これだけは好き。
良い酒は、国、地域、製造者の歴史を反映した味がする。
アイリッシュウィスキーには、飲みやすい単純な味の中に頑固な切れ味がある。
イングランドに抑圧され続けてきたアイルランド人の不屈の精神を感じる。
同じように、抑圧され続けている司法浪人ならきっと共感する味。
実際製法もかなり異なる様だ。URLリンク(www.nikka.com)
日本では売っている店がほとんどないのが難点だけど、皆にも一度は試して欲しい。
そう高いものでもないしね。1500程度。
124:氏名黙秘
07/02/14 00:52:57
>>123
アイリッシュウィスキーってどんな味するの?
スコッチみたい?
125:氏名黙秘
07/02/14 01:10:27
酒飲みすぎると高血圧になるから注意しよう。
126:氏名黙秘
07/02/14 01:56:09
そうだよー。
俺も最近減らした。
以前は毎日ダブル数杯飲んでた。
ちなみに好きなのはバランタインやマッカランなど。
最近はアイラも好きになってきた。アーどべっぐとかボウモアとかだな。
初心者はまずは日本のウィスキーから試してみるといいよ。
で、飲み方は1:1で水で割る。それか、ロック入れて少し水。
響、山崎あたりでどうでしょう。
>>124
実は、飲んで味を試してから本なんかでチェックすると「ああ、これはこの味か」ってのが
分かるようになります。
人に先に聞いたり、本読んだりすると、それに引きづられるから気をつけてね。
127:(・x・)うぅ~
07/02/14 02:45:09
俺も毎日ビール1L+ロック2~3杯飲んでたけど
久しぶりに体重測ったら予想以上に増えててビビったので禁酒中。
寝る前に酒を飲むと肝臓がアルコールの分解に忙しくなるから脂肪が分解されず体に貯まりやすくなってしまうらしい。
「脂っこいつまみ食わなきゃ酒だけなら太らね~よ」と信じて飲み続けていた俺としてはショックだった。
しかしさっき酒の通販サイトとか見てたら飲みたくなってきてしまった・・・
嗚呼、今この真横にある白州も余市もボウモアも飲んではいけないのだろうか・・・
いや、1杯くらいなら・・・2杯でも平気かな。。。最近飲んでないしな。。。
と、ここで飲むとまたヤバいことになるからなんとか耐えてみます。
耐え切れずに飲んでしまったら素直に白状します。
128:氏名黙秘
07/02/14 03:51:49
ビールはヤバイよな。
すぐ肥える。ダイレクトに脂肪になる感じ。
129:氏名黙秘
07/02/14 07:54:13
脂肪を飲んでるんだ…と考えると多少止められそうだな。
ジムいっても、運動後にビール飲むと、筋肉の生成が阻害されるようだから
やめてる。
130:氏名黙秘
07/02/14 09:10:45
俺は酒飲むためにジムいってる
131:氏名黙秘
07/02/14 18:20:11
僕もジムいくかな・・・気がつかないうちに85kを超えてて焦ってる(汗)
願書用の写真をみると昨年とは別人だ(涙)
132:氏名黙秘
07/02/15 01:22:01
俺は今日はれんと飲んでる。黒糖焼酎の中では安くてうまい
133:氏名黙秘
07/02/17 01:57:19
今晩も飲んでいます
クスクスが食べたいです
中南米産の唐辛子がつまみにあったらいいのにな
134:(・x・)うぅ~
07/02/17 10:00:45
白状します。
禁酒はサックリ終わりました。
一昨日は焼肉食い放題で腹いっぱいに食いながら飲みまくり
昨日は店4軒も回って飲みまくってしまいました。
んでさっき帰宅。
ついでに駅で天ぷらそばも食ってきた。
今からお風呂入って寝ます。
もう「カロリー?脂肪?アルコール?なにそれ」って感じです。
135:氏名黙秘
07/02/17 19:07:32
駄目じゃんww
つかいきなり禁酒は無謀だろう
体に比較的害がない、ワイン、日本酒中心にすることから始めるべし
136:氏名黙秘
07/02/18 01:01:11
俺は酒が入るとその日に勉強した内容が綺麗に洗い流されてしまう・・・
仕方がないので、完全休養日の朝に飲む事が多い。朝食にビール。ダメっすね。
137:氏名黙秘
07/02/18 01:36:59
俺も週末だけは飲むよ
138:氏名黙秘
07/02/18 02:10:00
>>134
弁護士の先生でつか?
あぁぁぁ 空きっ腹で酒飲んで
無性に天ぷらそばが食べたい!
139:氏名黙秘
07/02/18 02:35:12
>>134
塩分控えたほうがいいですよ。最近高血圧気味の者のアドバイス。
140:氏名黙秘
07/02/18 05:05:47
わ
141:氏名黙秘
07/02/18 23:58:49
ウィスキーは体にいいらしいよ。
シングルモルトは不純物が混じってないし。
142:氏名黙秘
07/02/20 03:12:12
>>141
ワインのほうが心臓にはいいらしい(ポリフェノール)。もっとも、日本人は日本酒が
一番だけど。
143:氏名黙秘
07/02/20 03:13:28
日本酒は次の日に残るけど焼酎は残らないなんて言ってる人いるじゃん
あれってほんと?
144:(・x・)うぅ~
07/02/20 03:25:29
醸造酒は次の日に残るけど蒸留酒は残らないとかいう人がいる気がするね。
145:(・x・)うぅ~
07/02/20 03:29:28
ちなみに血圧は下が90上が150の受験生です。
昨日水上温泉で買ってきた地酒「みなかみ」をマッタリ飲りながら床に就きます。
醸造酒は次の日に。。。
146:氏名黙秘
07/02/20 08:20:56
>>143>>144
医学的には、何ら根拠がないらしい。
あと、違う種類の酒をチャンポンすると悪酔いするというのも、
根拠がないらしい。チャンポンする場合は、酒量が多くなりがちだという
傾向にあり、肝臓がアルコールを分解するのに時間がかかるというだけらしい。
医者がテレビで言ってた。
147:氏名黙秘
07/02/20 15:08:22
>>145
血圧高杉。運動しろ。
148:氏名黙秘
07/02/23 23:36:58
さあ 夜も更けたし 勉強する気にはならないし
酒でも飲むか・・・
149:氏名黙秘
07/02/23 23:39:51
霧島ってのかって北金のラベルのやつ
なかなか
150:氏名黙秘
07/02/23 23:55:00
>>149
それウィスキーかい?
151:氏名黙秘
07/02/24 00:04:31
朝の酒は、鋭気を程よく養うのでいいらしいよ。
夜の酒は、度を過ごしやすいのでよくないらしい。
酒は朝飲むべし。
北条氏康公いわく。
152:氏名黙秘
07/02/24 00:09:04
おまえらやってみろ
久里浜式アルコール依存症スクリーニングテスト (KAST)
URLリンク(www.hcc.keio.ac.jp)
153:氏名黙秘
07/02/24 00:33:12
>>150
芋焼酎だよ
でもワインみたいな上品さがある
ストレートで飲んでる
154:氏名黙秘
07/02/24 01:02:23
>>152
古いよ
155:氏名黙秘
07/02/24 02:51:04 bjv28MMv
>>154
おまえ何歳だよ?
156:氏名黙秘
07/02/24 10:04:30
>>138
空きっ腹にビール流し込むのって最高
ちなみに俺も血圧高いんだけど(下90上140)
まだだいじょうぶ?
157:氏名黙秘
07/02/24 12:33:32
>>152
そのテストとやらをやってみた
あなたのアルコール依存症
スクリーニングテストの点数は18.5点です。
アルコール依存症である可能性が高いです
これってやばい?一度病院にいってみようかな
158:氏名黙秘
07/02/24 15:10:12
おれ、-6.1点だった。
もうじき禁酒禁煙1年達成予定。
159:氏名黙秘
07/02/24 15:15:48
試験受かるより羨ましいよ
160:氏名黙秘
07/02/24 15:27:16
タバコは以前から吸わないが、禁酒は難しいな~
なんとか週1回にしてるけど
アメリカの大学の調査では、たまに大量に飲むより
毎日少量飲む方がいいらしい
161:氏名黙秘
07/02/24 15:54:51 I+JaerrN
霧島を語ろう!
162:氏名黙秘
07/02/25 12:04:35 NEgGrkKT
赤霧島と黒霧島って、どう違う?
163:氏名黙秘
07/02/25 19:00:26
>>160
少量ってどのくらい?
164:氏名黙秘
07/02/26 01:10:31
>>163
ウイスキーシングル2杯くらいがいいらしいよ。
165:氏名黙秘
07/02/26 07:09:39
今日から禁酒するよ
166:氏名黙秘
07/02/26 14:06:07
>>163
ボトル半分くらいを毎日飲むと
ほぼ100%で肝臓に異常がでるらしいぞ。
日本酒も一升を飲むとだめだ。
167:氏名黙秘
07/02/27 01:19:55
日本酒一升って、一気に飲んだら脳幹まで麻痺して死なないか?
168:165
07/02/27 02:53:15
無理でした。
169:氏名黙秘
07/02/27 18:54:41
>>152
0.4点「問題あります」だった
以前、医者から
「肝炎を起こしてますがレベルとしては『下の下』なので気にしなくていいですよ」と
言われたことがあるが・・・。
170:氏名黙秘
07/03/01 03:35:47
スクリーニングテストの点数は14.8点です
アルコール依存症である可能性が高いです だった
171:氏名黙秘
07/03/02 23:59:14
>>170
アルコール外来のある病院に逝け
たとえばここ
慈友クリニック
URLリンク(www.jiyu.or.jp)
172:氏名黙秘
07/03/03 15:44:48
誰も酒やめたいなんていってないのに大きなお世話。
173:氏名黙秘
07/03/05 00:26:15
アル中は否認の病気といわれる
174:氏名黙秘
07/03/05 01:51:48
アル中はなるまで気づかない恐ろしい病気。
朝から飲んでる人はすぐ医者に行かないと危ない。
絶対に週に一日は飲まないという習慣が予防になる。
175:氏名黙秘
07/03/05 04:39:27
休肝日を設けようとしている時点ですでにアル中予備軍だよ
一度病院にいったほうがいい
176:氏名黙秘
07/03/05 04:40:58
東京断酒新生会
URLリンク(www.tokyo-danshu.or.jp)
177:氏名黙秘
07/03/05 04:49:19
Wikipedia アルコール依存症
URLリンク(ja.wikipedia.org)
178:氏名黙秘
07/03/05 10:03:52
sage進行で
お願いします!
179:氏名黙秘
07/03/06 05:47:17
他人の趣味をとやかく言う奴の気が知れない。下戸の負け惜しみにしか思えん。
180:氏名黙秘
07/03/07 00:42:09
アル中になってからじゃ遅いよ。アル中は死ぬ病気だよ。
181:氏名黙秘
07/03/07 01:48:58
↑スレ違い
182:氏名黙秘
07/03/07 22:57:21
↑板違い
183:氏名黙秘
07/03/08 15:10:05
全然板違いじゃねえだろ。過去スレくらい読め
184:氏名黙秘
07/03/08 23:35:57
お酒・Bar板
に移転汁
185:氏名黙秘
07/03/09 00:36:45
おまいら今日も飲んでるか?
186:氏名黙秘
07/03/09 00:42:14
もちろん
芋焼酎ね
187:氏名黙秘
07/03/09 00:43:14
今、飲み始めた。
代七皆伝とかいう、頂いた日本酒だ。
美味しいよ。口当たりがよく、スーッと入ってくる。
酒のことは何にも知らないが、
俺にとっては分不相応な高級酒だな。
188:氏名黙秘
07/03/09 00:44:11
>>187
だが、「代七」ではなく、「大七」だった。
189:氏名黙秘
07/03/09 01:16:30
ヴィンテージらしいシーバスリーガル5000円が半額って買いかな???
スコッチはあんまり飲まないんだけど、安いのかな。
190:氏名黙秘
07/03/09 01:21:14
>>189
ヴィンテージが18年なら安いな。
普通の12年ものなら2000円以下で買えるよ。
191:氏名黙秘
07/03/09 01:29:48
>>190
おっ、じゃあ普通に買いですな。
どうもです。自分20代後半の旧試験狙いの人間です。
192:氏名黙秘
07/03/09 03:01:31
するーかよ!!
193:氏名黙秘
07/03/09 09:48:20
荒れるんで
sage進行でヨロシク
194:氏名黙秘
07/03/11 18:39:50
バランタイン30年がじんわりと喉に来て美味だ。
マッカランもうまし。
195:氏名黙秘
07/03/19 20:18:33
>>194
高級なの飲んでるねー
俺は、2㍑入りのサントリー「カスタム」ってやつ。
棚を見たらジョニ青が飾ってあった。バラ30に比べたら生垣のションベンだね。
とっとと空けるか。
196:氏名黙秘
07/03/20 01:38:18
俺はキリンの富士山麓が最近お気に。50度で980円は安い。
197:氏名黙秘
07/03/20 15:06:53
>>196
同志よ!
198:氏名黙秘
07/03/25 20:43:15
え
199:氏名黙秘
07/03/26 01:55:48
シングルモルトですか、通ですね!
自分は、最近は主にドイツビール、ベルギービールを物色しています。
日本酒は宮城の浦霞。
2,000円以内の美味いワイン探しがライフワークで、
時々バーテンダーにショートカクテル振ってもらうのが愉しみであります。
200:氏名黙秘
07/03/26 19:56:32
最近毎晩就寝前1時間くらい焼酎3合くらい飲んでたら、この前別件でエコー検査受けたところ脂肪肝になっててショック。
痩せ型だから油断してた。
禁酒は無理だけど、択一も近いし、先週くらいから週2くらいに減らした。
201:氏名黙秘
07/03/28 01:11:23 HKQ7T9yI
こんな良スレを朽ちさせるなどあまりに勿体無い。
まあ、俺は酒なんて飲まないんだけどねww
202:201
07/03/28 01:12:58
あ、間違ってageちゃった…ごめんなさい。
酒は飲めないけど、お酒のつまみは大好きです。
最近、「酒のほそ道」ってマンガにはまってます。
203:氏名黙秘
07/03/28 01:14:36
禁酒など到底無理。毎日一時間泳いで帰って酒量を抑えてる。
それでも随分と多いけどw
204:氏名黙秘
07/03/28 01:17:06
依然書き込んだが無視されたので
煽ってやる
205:氏名黙秘
07/03/28 01:19:03
よく呑むのは北杜のロックだな。
206:氏名黙秘
07/03/28 01:42:09
今日は数ヶ月ぶりの禁酒。
しかし、禁酒するとビールの量が増える。。。
207:氏名黙秘
07/03/28 01:43:08
>>206
ビールは清涼飲料水だもんなw
208:氏名黙秘
07/03/28 23:04:04
>>204
無視したりしないから、なんか書き込んでくれ。
最近飲んでる?
209:氏名黙秘
07/03/29 01:22:07
俺は今も飲んでる
210:氏名黙秘
07/03/29 01:55:18
桜の季節だね。宴会でなく、静かにしみじみと酒を楽しむ厳かな花見がしたい。。
ところで、最近コーヒーや紅茶にブランデー入れるのにハマってます。
なんか気分が一気にヨーロッパ。昼にも飲むし、末期症状かな・・・
211:氏名黙秘
07/03/29 02:56:01
禁酒2日目。
ビールが進むw