第16回柔整国試その1at SENMON
第16回柔整国試その1 - 暇つぶし2ch50:名無し専門学校
07/04/06 01:55:58
一次救命処置で誤っているのはどれか。
1.人工呼吸
2.日動体外式除細動器(AED)
3.保温
4.心臓マッサージ
これも割れてたね。

51:名無し専門学校
07/04/06 03:24:12
>>50
2.日動体外式除細動器(AED) は明らかに二次救命だから×。
3.保温 については・・・△?

52:名無し専門学校
07/04/06 05:07:46
>>51
AEDは一次救命に含まれるようになってきたと、うちの整形外科の先生は言ってたので、保温だと思ったなぁ

53:名無し専門学校
07/04/06 07:47:36
ここもスレ進行早いスレだね

スレ立て12時間で50超えてるな

まあスレが活性化して情報交換出きるのは良いこと

54:名無し専門学校
07/04/06 07:58:07


Z武さんをお風呂に投げ込むと氏んでしまう
スレリンク(bath板)

55:名無し専門学校
07/04/06 08:32:51
>>50
答えは3でしょ。
日動でなくて自動ですね。

56:名無し専門学校
07/04/06 14:59:27
>>38
続発性障害(廃用症候群)で肩の亜脱臼というのは本当でしょうか?
調べても廃用症候群で亜脱臼が出てこないです。
麻痺しているから、亜脱臼にはなりそうですが・・・。
この患者さんは、左側から声をかけるべきなんですかね?
なんか、全然病態が理解できません。

57:名無し専門学校
07/04/06 15:09:23
このスレを見てほしくて見てほしくてしょうがないおりこうさんに神の祝福あれ

58:名無し専門学校
07/04/06 15:19:11
「注意を促す」っていう表現が微妙だね。
弛緩性麻痺のときは自動運動できないとして、
出現した運動は反射運動という理解でいいのですかね?
片麻痺の反射は共同運動にはならないでしょうか?
疑問が沸き続けるのは基本が足りてないんですかね・・・。
学校の先生は全員聞きましたが、
さっぱり分かっていない先生ばかりでした。

59:名無し専門学校
07/04/06 16:28:11
>>42
>>43
>>44
>>47
>>48
>>56
>>58
錐体路とか勉強しなおしたほうがいいと思うよ。
片麻痺と反射しかあってないよ。

60:名無し専門学校
07/04/06 16:41:13
>>25
教科書載ってねーよ。
でねーよ。
答えどれですか?

61:名無し専門学校
07/04/06 17:05:02
>>60
>>25答えは5

62:名無し専門学校
07/04/06 17:26:00
【国家】柔整(鍼灸)国試合格のためのスレ【試験】
スレリンク(kampo板)

63:名無し専門学校
07/04/06 20:08:55
国試の解説できないなんて、悲しい学校ですね・・・。
国家試験対策の教師とかないの?
よくよく考えれば片麻痺の基本問題ですよ。
・合格率90%超えるところでは解ける先生がいる
→クソ難しい卒業試験で困り果てる
・合格率70%以下には解けない先生ばかり
→卒試は楽だが国試多浪の道もあり
一長一短ですね・・・・・・。

64:名無し専門学校
07/04/06 20:20:14
>>63のかた、
>>38の解説をお願いします。

65:名無し専門学校
07/04/06 20:33:52
わかりません

66:名無し専門学校
07/04/06 20:49:05
2ch見てるような人では解けないと思う。
解ける人は書かないし。

67:名無し専門学校
07/04/06 22:06:07
>>26


68:名無し専門学校
07/04/06 22:09:40
>>67
出題者じゃないけど、それ正解っぽい。ついでに
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
下腿三頭筋の働きは前進・加速作用です。
立脚相全般、特に踵離地・足趾離地で強く活動し、
重心線の通る位置を踵から足先に移動させ、
さらに床面からの反作用によって強くけり出して遊脚相に入るのに役立っています。
麻痺により、蹴り返しができず踵で歩く踵足歩行になります。
下腿三頭筋は、HO期に働きます。
下腿三頭筋麻痺:蹴り返し不可、踵足歩行

69: ◆tjOKN3sIFE
07/04/06 22:19:51
>>67>>68
正解。解説ありがとう。
詳しすぎでビックリです。

70: ◆Op1qM3yro.
07/04/06 23:09:34
>>25
答えは5

71: ◆Op1qM3yro.
07/04/06 23:22:23
>>24
答えは1

72:名無し専門学校
07/04/06 23:22:44
やっと16回スレできまつたねぇ
これからちょくちょく来させてもらいま

73:名無し専門学校
07/04/06 23:27:37
次のうち正しい組み合わせはどれか。答えは1つは限らない。
1.正中神経麻痺……………小指のしびれ
2.撓骨神経麻痺……………下垂手
3.尺骨神経麻痺……………鷲指変形
4.撓骨神経深枝麻痺………下垂指
5.撓骨神経管症候群…………難治性テニス肘


74:68 ◆j7UlUdQAgE
07/04/06 23:30:32
こっちは鳥必要だっけ。

75: ◆tjOKN3sIFE
07/04/06 23:34:07
>>74 必要なんですか??
上腕骨骨幹部骨折の三角筋付着部より近位骨片の転位に関与が少ないのは
どれか。
1.大胸筋
2.大円筋
3.小円筋
4.広背筋




76:衛生マン
07/04/06 23:42:07
>>75
3です。

77:名無し専門学校
07/04/07 00:51:10
>>23
問題 弛緩性麻痺の評価で適切でないのはどれか。
 1.ブルンストロームのステージ
 2.徒手筋力テスト
 3.日常生活動作テスト
 4.四肢周径の測定
答えは1
問題 脳血管障害で誤っているのはどれか。
 1.失語症は発生器官の麻痺による。
 2.弛緩性麻痺に始まり次第に痙性麻痺なることが多い。
 3.知覚および視覚に障害のない失認症がある。
 4.拘縮の予防または治療のために関節可動域訓練が必要である。
答えは1



78:名無し専門学校
07/04/07 02:26:25
Aβは運動学の教科書には運動性と載っていますが、
他のどこを調べても載ってませんん。
誤植ではないでしょうか?

79:名無し専門学校
07/04/07 13:13:31
>>78
先生に聞いてみれば?


80:名無し専門学校
07/04/07 21:28:14
>>78
アイルヒーリングの生理学&国試黒本上巻によると、
Aβ線維は有髄神経で、求心性(感覚)神経となってますよ。
求心性線維の機能例として、皮膚の触圧覚があり、Ⅱ群線維に分類されます。

81:名無し専門学校
07/04/07 22:51:02
913 :名無し専門学校:2007/04/07(土) 14:27:20
メドックは安いなあ
メドックしかないかな


914 :名無し専門学校:2007/04/07(土) 16:42:58
>>912有難う! >>913
そこの学校、8日の模擬講義の予約ほぼ満杯。

他の日もほぼ満杯になるのは時間の問題。
早めに申し込みするか後は模擬講義の当日キャンセル待ち?くらいかな?

82:名無し専門学校
07/04/08 00:06:44
>>81
お食事会で一食うくから予約殺到なんでは?
だから身分証明が必要なんでしょ。
まあ、かなり食事は楽しいよ。
同じ悩みの人と話すのはめったに無い機会だし。
色んな専門学校の特色とか逸話が聞けたりして世界観は広がります。

83:名無し専門学校
07/04/08 00:29:45
今年10人または15人以上で開校をうたっているところの殆んどは、
開校できないと思う。
4月終わりか5月のはじめにきいたら分かるよ。
早めに振り込んで詐欺にあわないように気をつけてください。
>>80
Aβは運動学ではたしかに運動性ってなってますね。変ですね。
求心性の感覚だと思うけど・・・?


84:名無し専門学校
07/04/08 01:30:27
もう三年だよー
ねみーよー
バイトしんどのにすぐにテストってやってられないね
国家試験より卒業試験が怖いよ

85:名無し専門学校
07/04/08 02:26:51
夜間部なんで
朝の7時から夕方5時半頃まで整骨院勤務。

そこから即攻で勤務先の近くの学校に走って
授業始まる5分前におにぎりとコーヒーで ひと息
疲労で授業に集中出来ないし
夜10時に帰宅したら翌日は朝5時半起きなんで
2時間位しか勉強してません。
しかも疲労で2時間勉強中も うたた寝しながら

こんなんじゃヤバい。
勤務場所変えたいけど学費を整骨院に立て替えて貰ってるんで辞めれないし。
何とか死ぬ気で頑張ります。

86:名無し専門学校
07/04/08 03:05:53
>>85
同情するぜ。
ただ間違いないのは、国家試験の落ちたら奈落の底。
時給は1200円くらい?、8時間で日給10000円くらいが相場だよ。
国家試験ばかりに気をとられていると、
毛並みの違うであろう卒業試験にいてやられるかも。
体調管理だけは怠らなければなんとかなる!
風邪ひかぬようにね。

87:名無し専門学校
07/04/08 03:13:20
予備校に通うお金が出来たのは、
国家試験が終わってからだという俺はましなのか?
200万で入学、1年目でなくなる。が、
残りの学費300万と生活費は整骨院から頂けました。
しかし、去年の今頃は本代も出せなかった・・・。
今は浪人したけど心に余裕があって、実は精神的には楽です。
手技的には分院長と同じことは全てきるし。
ただ、間違いなく「肩身が狭い」です。

88:名無し専門学校
07/04/08 03:32:34
みんな大変だね・・・・・
やっとレセ終わった・・・・・
明日はひさびさの完全休業
月曜から授業
国家試験とか聞いたら遠い国の話に聞こえるよ

89:名無し専門学校
07/04/08 09:01:22
>>82
メドックは昼飯がタダ!?嘘っぱちを書いたら訴えられるよ
いい加減にしたまえ!!

90:名無し専門学校
07/04/08 12:54:39
これで5社とも食事会してくれたら、5食はうくんだけどなー。
関西看◎とかエーアールやらはやってくれないの?
まあ、貧乏な俺はどこにも行かないけどね。

91:名無し専門学校
07/04/08 13:45:25
必修の一点で落ちた人って何人いるんだろ?

92:名無し専門学校
07/04/08 13:55:03
>>91
300~900人くらいじゃない?
育毛剤を買うのを止めて、本を買って勉強します。
解剖生理は国家試験問題でいいとして、
柔整理論は教科書ですか?



93:名無し専門学校
07/04/08 14:40:40
お昼ごはんを出してくれるなんて業界初じゃない?
さすがメドック!何を食わせてくれたか教えてよ。

94:名無し専門学校
07/04/08 15:19:07
今日は耐震の説明会でしょ?
いった人報告おねがいします。

95:名無し専門学校
07/04/08 15:29:22
>>94
>>81読んだ?満杯だってよ

96:名無し専門学校
07/04/08 15:48:29
耐震って東京ですよね?
大阪でもやるの?

97:名無し専門学校
07/04/08 16:34:23
>>82
>>93ただではない。

98:名無し専門学校
07/04/08 16:56:41
>>97
食事も講義も説明会もタダだよ、メールに書いてあっただけだけど。
個人情報も本当にいらない。
俺は15日参加予定。
それよりも今日の耐震にいったひとにレポートをお願いしたいです。

99:名無し専門学校
07/04/08 17:35:46
柔整理論のいい本といえば、、、、
過去問
過去問解いて覚えて解いて覚えて、終わり



100:名無し専門学校
07/04/08 20:26:34
1個の筋紡錘は3から8本の錘内繊維からなる。
去年の卒業試験の問題をみて、先輩たちの偉大さを知りました。
うちは全問○×で8割らしいです。
こんなの連発で8割って無理な気がしてきた。

101:名無し専門学校
07/04/08 21:50:09
脳脊髄液はどこで作られるの?

102:名無し専門学校
07/04/08 22:34:56
もももうみゃぅきゅりゃきゅらきゅしょうぅ

103:名無し専門学校
07/04/08 22:36:48
で、耐震は大阪でやってくれるの?、どうなの?

104:名無し専門学校
07/04/08 22:54:53

落ちた奴が偉そうにいってんなよ

105:名無し専門学校
07/04/08 23:48:00
黒毛和牛は旨いよなあw来週はアメリカ産危険部位入り牛丼かなw

106:名無し専門学校
07/04/08 23:54:39
>>105

スレリンク(senmon板:928番)

928 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2007/04/08(日) 23:45:26
あんな豪華な牛肉食ったの久しぶりだわw残念ながら早い者勝ちで来週はショボくなるんだってさ
あ、今のは俺の独り言だぜw

929 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2007/04/08(日) 23:46:40
>>928
そーいうのは全然興味惹かれないな。
美味しいものは、自分の力で得たい。
誰かに餌付けされる人生 だけ は嫌だな。
あ、今のは俺の独り言だぜw

107:名無し専門学校
07/04/09 00:04:47
3年だけど予備校行きます。
色んな噂があるから全部の体験授業に申し込みます。
体験授業が無いところはいっても無駄だと思うし。
学校の先生はにほんごしゃべれにゃーいですから。
あんなやつ雇うなよ。時給800円かな?全部自習ですよ。
ありえニャーい。

108:名無し専門学校
07/04/09 00:18:21
>>107
うちは日本語かけない人ならいる。
話せないのはあまり聞いたことがない。
すごすぎww

109:名無し専門学校
07/04/09 00:29:18
正常立位姿勢のとき矢状面で人体の重心線が通過する部位として
誤っているのはどれか。
 1.乳様突起付近
 2.第2仙椎の少し前方
 3.股関節の前方
 4.膝関節の前方


110:名無し専門学校
07/04/09 09:57:09
本当に耐震と目土ッ九の報告は無しか・・・。
残念。
まあ、噂がでないほうがいいという気がしてきた。

111:名無し専門学校
07/04/09 10:26:27
関東のCMCとCMGは何かつながりがるんでしょうか?
教えて下さいませ。

112:名無し専門学校
07/04/09 10:27:44
問題 黄疸の発生原因として適切でないのはどれか。
 1.胆嚢内結石
 2.膵頭部癌
 3.ウイルス性肝炎
 4.不適合輸血


113:名無し専門学校
07/04/09 10:29:07
問題 スピロヘータが原因で起こる疾患はどれか。
 1.結核
 2.梅毒
 3.淋病
 4.インフルエンザ

114:名無し専門学校
07/04/09 10:30:44
問題27 出血と原因との組み合わせで誤っているのはどれか。
 1.脳出血-高血圧
 2.くも膜下出血-脳動脈瘤
 3.吐血-胃潰瘍
 4.喀血-肝硬変


115:名無し専門学校
07/04/09 12:26:51
>>110>>112>>113>>114
午前から書き込めるなんて・・・。
今日から新学期、がんばるぞぉ!

116:名無し専門学校
07/04/09 12:27:52
メール欄に答えも書けよ。解説は後でいいからさあ

117:名無し専門学校
07/04/09 14:10:36
>>101
脈絡層


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch