07/04/01 07:36:51 TdUlAws+0
1年間1日7~8時間勉強したら中附行けますか?
21:OTK ◆VJjP7TvguQ
07/04/01 10:04:27 slOJXEC10
塾で普通に勉強すりゃ入れる。
ここはガリ勉の来るとこじゃないよ
22:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 12:13:53 TdUlAws+0
>>21
いや、しかし中附も偏差値72もあるし・・・そんな易々と入れる高校なんでしょうか?
23:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 12:29:47 TdUlAws+0
連投すみません。
ここって内申が低いのと過年度生は点数を取っても切られるんでしょうか?
24:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 12:35:01 Ftudbnlm0
今は実質一番入りずらいのは中大高校だよな。
大学OBとしては嬉しいねえ。付属や杉並はもうこんなもんだろうから
都心の中大高校に更にランクを上げていってほしい。
ただ、学校名を変えりゃあいいのにと思う。
例えば、中大白門高校とか。
25:16
07/04/01 12:39:54 9K/2USUI0
>>22
偏差値72って言うけどオレは1月の時点で偏差値65(12月の模試の結果による)
だったけど難なく合格出来ましたよ
最後の1ヶ月は一日10時間ぐらいやりましたけども
夏休みごろから12月頃までは一日3、4時間程度でも大丈夫ですよ
別にガリ勉にならんでも要領よくやることと過去問を
最低3周出来れば多分OKです。オレは東京学参の過去問を6周はしました
あと、オレの場合は内申は37(実技調整済み)でしたけども
一般ならなんら問題ありませんでしたよ
内申が低い場合は一般で行くのが正直妥当な線と思われます
まだまだ時間はありますので頑張ってください
入れればこっちのもんです。あとは定期テスト前にしっかりと勉強して
希望の学部に内部推薦してもらえるようにすればいいだけですからね
ま、オレみたいに推薦蹴って二浪する異端児も稀にいますがね
26:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 12:45:34 TdUlAws+0
>>25
ありがとうございます。一般なら点数さえ取ればさして内申は関与しないんですね?
自分も高校時代に医学部諦めて中附行って法学部目指すことにしたんで頑張ります。
27:16
07/04/01 13:54:14 9K/2USUI0
>>26
多少は内申も影響するとは思いますが
一般なら換算済みで35,6取ってれば大丈夫かなと思います
推薦なら45,6はないと厳しいかなと
あと、大体一学年530人ぐらいですが
法学部の内部推薦受けるためには200番以内は
最低取っておく必要があると言われてます
元々人気の学部なのでやむを得ないんですけどね
あと校内実力テストが3年の時に2回ありますんで
一応留意しといて下さい。ってまだ入学してないんで
現時点では関係無いとは思いますけどね
いずれにせよ、来年頑張ってくださいね
中附はおもしろい先生ばかりですし自由でいいですよ。
ただ、自由な校風なのはいいんですが自由すぎて一部歯止めが効かなくなってる面も
ありますね。あと、学校全体が非常にダラけた空気なのでビシバシやる人は
部活に入ってビシバシがいいかなと。ビシバシやるならアメフト部か野球部がいいですよ
さて、オレはただいま二浪中。今年も一橋大目指して勉強しますよー
一応これでもOBなので質問等があれば何でもどうぞ
って長文すいいません OTL
28:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 14:31:59 3aLFJaya0
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 青学-経営、同志社-商、立教-経済
69 明治-政経、明治-商、立命館-経営、立命館-経済
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 学習院-経済、中央-経済、中央-商、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経営、南山-経済
中央/法は72だから更に高い!!
29:16
07/04/01 15:23:34 9K/2USUI0
>>28
そんな高かったっけ?まぁ、一橋・京大・早稲田・慶応あたりと
ならぶことは確かだとおもいますけどね
MARCHの中では一番偏差値が高いかなと・・・
入試問題そのものと合格点自体は大して難しくはないんですけどもね
英語は早慶の方が余裕でムズいです
特に入試問題では慶応・一橋はヤバいですよ
特に名門国公立の場合、大概数学も課されるんで必然的にキツくなります
30:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 16:00:14 Njey5lGl0
中央の法はさすが!!他の学部も頑張れ!!!
31:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 19:38:23 TRpUV8p20
1月に入っても塾で2、3時間しか勉強しなかったけどなあ……
だから入ってから落ちこぼれたのか\(^O^)/
32:16
07/04/01 20:37:12 9K/2USUI0
>>31
大丈夫ですよ。オレも完全に落ちこぼれでしたから
法学部目指してたのに定期テストの成績は毎回400番台・・・
実力テストだけは100番以内取れてました
ようは定期テストをマジメに受けて内部進学するような
タイプよりも受験するようなタイプだったわけですね
はっきり言って、入った後になって気付いてももう遅い
って感じでしたけどね(笑)
だから今は二浪中・・・早く受からないかな
33:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 22:55:57 Ij1MGmdk0
また変な糞コテが沸いたな('A`)
34:実名攻撃大好きKITTY
07/04/01 23:52:59 zHX3WJ8u0
法以外は中央は明治の滑り止め。
立教と中央なら立教がオススメ。
偏差値や印象良い大学のほうがいいでしょ。
35:16
07/04/02 00:03:11 9K/2USUI0
>>33別に、コテハン使ってるんじゃなくて
16のところで発言したからそうしてるだけですが
何か問題でもあるんでしょうか?
ま、何とでも仰ればいいでしょう。自分の言いたいことを
36:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 10:54:05 KN1coZlUO
>>35
日本語下手すぎ
37:実名攻撃大好きKITTY
07/04/02 11:52:44 WM0FzqSnO
>>35 日本語でおk
38:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 02:46:16 gGf5k1X80
部活は伝統あるバスケット部に入りたいのですが、練習はきついでしょうか?
もちろん、きつくてかまわないのですけど。
39:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 16:22:47 m4ZSFa1Z0
俺もバスケ部はいりたいけど不安。
茶髪だめっぽいしね。
40:実名攻撃大好きKITTY
07/04/03 21:56:34 LyBT6IvLO
入学前から2ちゃんで探りを入れるというクオリティ