07/03/07 14:02:25 iqald6Oa0
大手前1.46 予想どおり
旭 1.26 今年は結構人気ありますね
茨田 1.06 昨年は100人以上の定員割れ
港 0.93 予想どおり
市岡 1.19 予想どおり
泉尾 0.92 予想どおり
四条畷0.98 大手前・寝屋川に流れた
四条畷北1.08
寝屋川1.63 予想どおり
東寝屋川0.86 合併ショックか
西寝屋川1.05
枚方 0.95 最もだれている学校としての評価か
長尾 0.94 不便ですからね
牧野 1.13 寝屋川に流れているのか
香里丘0.97 旭や市立に取られたか
津田 1.10
守口東1.23
門真西1.20
野崎 0.99
交野 1.01
東 1.30 予想どおり
桜宮 1.05 ここは少ないですね、PR不足?
汎愛 1.46 なぜ高くなるのか不明、場所か
大阪市立 1.63 予想どおり、枚方・香里丘より流れている
242:実名攻撃大好きKITTY
07/03/10 01:30:56 tp4uXKeQ0
新2学区の情報しか手にありません。。
また新2学区全体で約2500人がまだ出願していません。
出願1日目
大手前―0.94
旭――0.83
茨田――0.57
港――0.69
市岡――0.79
泉尾――0.45
東――0.89
桜宮――0.57
汎愛――0.86
大阪市立―0.95
四条畷―0.63
四条畷北―0.70
寝屋川―1.03
東寝屋川―0.77
西寝屋川―0.81
枚方――0.65
長尾――0.54
牧野――0.68
香里丘―0.60
枚方津田―0.30
守口東―1.07
門真西―0.80
野崎――0.65
交野――0.54
243:実名攻撃大好きKITTY
07/03/10 01:59:47 VaFBrV1Z0
出願2日目までの倍率はまだか?
244:実名攻撃大好きKITTY
07/03/10 06:11:45 Y7D6sCk60
立命入れちゃうと進学実績 牧野≧市岡
卒業生の数 市岡>牧野
まぁ微妙な差なんだけどね。
牧野と競って見劣るくらいなので復活は無さそうだな。
245:実名攻撃大好きKITTY
07/03/10 13:40:28 V1QgWn8L0
大手前と四条畷、どっちでも良かったんですが、
名前と立地から大手前にしました。がんばります。
246:実名攻撃大好きKITTY
07/03/10 17:24:58 2MeVm3XA0
9日午後4時現在の出願状況です
大手前 1.34
旭 1.12
茨田 0.75
港 0.96
市岡 1.18
泉尾 0.76
四条畷 1.01
四条畷北 1.00
寝屋川 1.38
東寝屋川 0.88
西寝屋川 0.88
枚方 0.96
長尾 0.96
牧野 1.08
香里丘 0.92
枚方津田 0.89
守口東 1.23
門真西 0.97
野崎 1.08
交野 1.06
東 1.19
桜宮 0.85
汎愛 1.13
大阪市立 1.24
247:実名攻撃大好きKITTY
07/03/10 17:54:19 Ae0pYn6f0
北河内最初の旧制中学ってなんでまた四条畷にできたんだろうと思って調べたら、
その時、まだ京阪電車がなくて片町線だけだったんだね。
ほかにも理由があったのかも知れないけど。
248:実名攻撃大好きKITTY
07/03/10 20:56:35 tp4uXKeQ0
>>135
牧野高校の進学実績をどうやって知ったの?
249:実名攻撃大好きKITTY
07/03/11 10:11:41 Ic7wXETJO
>>247
聞いた話だと、南北朝時代くらいに四條畷の戦いで楠木なんちゃらという人物が親に忠誠を誓って戦ったが戦死して、その墓が高校の近くにあるのだが、
旧制中学ができる頃に子供が楠木のような人間に育ってほしいと明治政府が考えたらしく四條畷に中学を作ったらしい。
天皇万歳的な臣民を作り出すのには最適だったのかな。
250:実名攻撃大好きKITTY
07/03/11 10:20:51 0SjKJKWYO
>>249
楠木正成の長男楠木正行(まさつら)の墓です。
251:実名攻撃大好きKITTY
07/03/12 11:43:05 J67YNixr0
大阪府公立トップ17
旧----------同---立---関---関----関
学----------志---命---西---西----関
区----------社---館---学---大----同
制----------大---大---院---学----立
[2] 茨木高---97--196---77--113----483
[1] 豊中高---60---95--139--138----432
[8] 三国丘--136---60---88--113----397
[2] 春日丘---29--121---57--170----377
[1] 北野高---90--122---97---60----369
[8] 泉陽高---48---57--106--158----369
[9] 岸和田---56---67---83--155----361
[4] 四条畷---83--103---59---98----343
[5] 高津高---70---81---85--104----340
[3] 大手前---65---78---76--106----325
[1] 池田高---27---73---85--114----299
[2] 千里高---41---81---67---97----286
[7] 生野高---61---72---53---90----276
[6] 天王寺---54---85---60---74----273
[1] 箕面高---24---47---61--111----243
[7] 富田林---33---34---23--147----237
[4] 寝屋川---43---72---25---81----221
252:実名攻撃大好きKITTY
07/03/13 03:35:46 Jug70moz0
大手前=174・158・332・1.38
四条畷=184・169・353・1.10
寝屋川=214・249・463・1.45
牧 野=173・195・368・1.15
市 岡=134・196・330・1.18
市立東=149・113・262・1.31
枚 方=128・126・254・1.06
香里丘=180・146・ 326・1.02
市 立 =127・149・276・1.38
※最終オッズは念のため主催者のものと照合のこと
253:実名攻撃大好きKITTY
07/03/13 11:35:03 8KeU3vPg0
大手前1.38
旭1.24
茨田1.03
港1.12
市岡1.26
泉尾0.96
四条畷1.10
四条畷北1.12
寝屋川1.45
東寝屋川1.04
西寝屋川1.04
枚方1.06
長尾1.02
牧野1.15
香里丘1.02
枚方津田1.03
守口東1.32
門真西1.14
野崎1.15
交野1.13
東1.31
桜宮1.10
汎愛1.23
大阪市立1.38
254:実名攻撃大好きKITTY
07/03/13 14:44:39 gIlCDm1Q0
枚方津田受ける者なんですが受験票無くしたみたいです(´・ω・`)
一体どうすれば?
255:実名攻撃大好きKITTY
07/03/13 15:00:50 j3zIrsor0
>>145
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
↑
津田高校に電話しなさい。
256:実名攻撃大好きKITTY
07/03/13 19:59:02 Jug70moz0
>>254
同じ学研都市線の四条畷高校を受験汁
257:実名攻撃大好きKITTY
07/03/13 22:12:04 gIlCDm1Q0
よく探したら受験票ありました(´・ω・`)
ご協力ありがとうございました。
258:実名攻撃大好きKITTY
07/03/16 01:15:54 CbI4Jm6p0
北摂住民の脳天直撃ニュース
関西大と北陽高校を運営する福武学園は15日、合併に関する基本契約を締結した。
合併時期は2008年4月1日で、合併後は福武学園は解散し、北陽高校は同大の系列校として
関西大学北陽高校に名称を変更する。
関西大は「合併により学校としてのブランド力を強化し、競争力を高めたい」としている。
北陽高校は野球部やサッカー部が全国レベルの強豪。OBにプロ野球阪神タイガースの岡田彰布監督らがいる。
259:実名攻撃大好きKITTY
07/03/16 10:39:29 d1AHa2C90
馬渕生が洛南・西大和から大手前理数科に流れたという噂があるのだが、真偽
のほどは?
260:実名攻撃大好きKITTY
07/03/16 20:14:07 TYdjGU6g0
ほんとだよ!枚方方面が理数科に逃げたよ。
去年理数科の現役実績が京大阪大神大で卒業生の40%が合格!
洛南・西大和と行ってこの実績は出せないいて解かったみたい!
後お金の問題?
洛南・西大和の授業料=大手前の授業料+予備校だから?
261:実名攻撃大好きKITTY
07/03/16 20:39:51 whQhlj3P0
>>260
洛南はともかく西大和は枚方からは通学しにくすぎるだろ。
王寺くんだりまで通ってるのが不思議に思える。
俺の昔住んでいたところ(現3学区で奈良県境に接する某市)なら西大和はおそらく梅田に行くより近いけど。
この私学の名前は1学区や2学区のスレに度々名前が出て来るんだけど、実際にそこらへんから通ってる奴は少ないんじゃないのかな。
最近の大阪の受験事情があまりわからんので何ともいえないが。