07/02/19 23:01:18
奈良放送…?
196:名無し生涯学習
07/02/19 23:50:36
まだ書類届いてないんですが、志望理由書はどんな内容ですか?
読書感想文的なのありますか?あれば届くまでに読んでおきたいです。
197:名無し生涯学習
07/02/20 00:24:46
>>196
志望理由書なんて無いような気がするが・・・
198:名無し生涯学習
07/02/20 09:14:39
俺もプログラマやってますが
情報系の科目はなんかぬるい気がします
勉強しなくても単位とれそう。。。
199:名無し生涯学習
07/02/20 22:51:14
選考の合否っていつごろわかりそうですか?
他の学校の入学辞退するかのタイミングが気になります。
200:名無し生涯学習
07/02/21 02:27:49
200?
201:名無し生涯学習
07/02/21 22:43:50
>>200
定員に達しました
202:名無し生涯学習
07/02/22 18:33:44
情報やコンピューターに携わってない人や、勉強から遠ざかっている人には難しい内容と思う。
203:名無し生涯学習
07/02/22 23:22:09
難しくなんてないお
204:名無し生涯学習
07/02/23 04:44:10
>>203
理工学部と言うと、俺の苦手な数学関係が多そうだから難しく思うのかな。
英語はさっぱり忘れてしまったし。
205:名無し生涯学習
07/02/24 00:50:04
数学ってむずそうだね・・。
離散数学って頭が離散しそうだ
206:名無し生涯学習
07/02/25 01:37:22
『きょうは、何ですか?』
207:名無し生涯学習
07/03/01 21:09:14
案内書らしきものが届いて中を見たら、唖然とした。
工学ってこんなに難しいのかよ。
独学で勉強なんて、とてもじゃないけど。
208:名無し生涯学習
07/03/02 01:11:41
今、何人くらい申込あるのかな??
聞いた人いる?
209:名無し生涯学習
07/03/04 23:38:10
ガッコに聞けYO
210:名無し生涯学習
07/03/05 00:44:52
土曜日のエルタワーの合同説明会も人がいなかったねぇ。
北海道情報大はかなり混雑してたのにな。
理系志望の人にとっては、学士(工学)が貰えるという、かなり魅力的な大学と思うけどな。
211:名無し生涯学習
07/03/05 00:47:05
他にないの?こういう大学。
212:名無し生涯学習
07/03/05 01:04:38
学士(工学)はここだけ(のはず)。
情報の免許取得希望者も、数年経って科目が全部開講されれば、
HIUを抜く可能性はあるのでは?
213:名無し生涯学習
07/03/05 19:40:17
情報の勉強したいから申し込みたいけど
純文系人間には数学がネック。離散数学って必修なのか?
214:名無し生涯学習
07/03/06 08:52:02
>>213
何とかなるよ!きっと。
215:名無し生涯学習
07/03/08 08:51:42
高校から卒業証明書とりよせるのがめんどくさくて
申し込みしてない。。。