04/01/14 08:40
あまりこの学校に期待しないほうがいですよ。
開校して何年か経っていますかね。
すでに制度疲労かもしれない。
今時、学校は学生が主体的に勉強するところ、なんてのは古い。
学校側が必死に学生サービスに努めなければだめ。
そうした努力をしない学校は淘汰されるべきだと思う。
公開授業に一度行ったほうがいいですよ。
それでもひどかったら早稲田へ行ったほうがいい。
後発の学校ほど前の失敗を参考にするものだから。
(業界の声)
137:134
04/01/14 09:56
>>135
何が知りたいの?
立地条件としては、仕事と兼任するには最高の場所だと思うよ。
ただし授業内容に関しては>>125が参考になる。
もちろん全部の教授がこんなんじゃないけど、ひどいのもいるね。
自己満足で授業やってるみたいな先生もいるし。
学校の体質としては>>136が参考になる。
>>112>>130もはっきり言って事実。
いつも眠そうな警備員のおっちゃんと携帯受付女は名物だから。
結論からすると、自分で本を読んで勉強できる根性があるけど名目も
欲しいんなら全然気にせずに受験してもいいと思う。
K●●教授とかS木教授を筆頭に、いい教授も何人かはいるしね。
ただし、受験前に一度は授業を見にいったほうが後悔しなくていいよ。
あの授業のやり方は体質に合う奴と合わない奴がいる。
中大って元々法曹系がメインだから、ロースクールに傾いちゃうのは
しょうがないのかもしんないけどね(商学がダメって訳じゃないけど)
昔と違って学校の選択肢はいろいろあるんだから、いろんな学校を見て
まわるといいんじゃないかな。
少なくとも雰囲気は分かると思うよ。
138:名無し生涯学習
04/01/14 17:11
携帯受付女 どうにかならんか…
139:名無し生涯学習
04/01/14 20:13
早稲田にアカウンティングスクールあるの?
早稲田の方のスレだれか立ててくれない?
140:139
04/01/14 20:19
ファイナンス研究科のことか、それともMBAの方?
どちらも中央とは方向性というか、対象分野が違うような
気がする。
ファイナンスもMBAに近い印象。
141:1です
04/01/14 21:23
>>139
スレ立てました。
早稲田大学院ファイナンス研究科(MBA)
142:139
04/01/14 23:34
>>141
乙です。このスレもう、ほぼ要らないね。
経営学板もMBA関連のスレ多いね。
みなさんも参考にしよう。
143:名無し生涯学習
04/01/15 20:38
先日、公開授業に行って来たけど、携帯受付女いなかったぞ。
学生も真面目でみんな一生懸命発表していたぞ。
プレゼンの中身はわからんが、資料なんかは結構凝ってあって
分かりやすくて好印象。プレゼン技術もここでは教えてくれるのか?
144:名無し生涯学習
04/01/15 22:58
内容的にはよかったけど、普通の授業も見たかったな。
教授の声がよく聞こえなかったのをのぞけば面白かった。
適度な突っ込みもあったし(w
>>143
やっぱりいなかったよね?
何気に楽しみにしてたんだけど(w
俺の時も携帯受付女いなくて男が対応してたけど、
別に叩かれるような対応はしてなかったな。
結論
マイクを取り替えれば合格点。
ひょっとしてここ見てて改善してたりして(w
145:名無し生涯学習
04/01/16 00:20
>>143.144
ありがとう。準備けっこう大変だったから。
146:名無し生涯学習
04/01/16 01:21
>>145
お疲れ様でした
147:名無し生涯学習
04/01/16 09:36
>>145
あの先生の授業は学生の間では評価が高いほうですか?
でも大変ですねえ、グループ実習。社会人だから皆の時間を合わせる
の大変だと思うし。本当にご苦労さんです。
148:145
04/01/16 21:12
>>147
評価はかなり高いと思いますよ。信頼のおけない授業をわざわざ公開に
することはないでしょう。当初は公開予定ではなかったようです。
皆社会人なので時間を合わせるのは大変ですが、そこをいかに調整し
グループワークを完成させるか、というプロセス自体が、テーマとして
指示されていました。別にテキストの理論を理解してるかどうかだけならペーパー
テストだけでOKでしょう。(もちろんペーパーテストも別途あります)
実際やってみて理論云々だけでなく、いかに初対面の5人でひとつの
ことをやり遂げるかというプロセスが役に立ったという気がしています。
このスレッドの前半のほうに、実際にやりもせずに批判ばかりしている人が見受けられますが、
、実際に体験もせずに評論家的(苦労をしない)態度に終始した意見は
まったく意味がないことも付け加えておきます。(以前、私もそうした・・・)
口だけの人よりも行動した人のほうが強いということは社会人なら
分かると思います。
149:名無し生涯学習
04/01/16 23:11
>>148
確かに批判だけして自分で解決案を出さない奴多いですね、実社会でも。
すみません、私はMCグループに興味があるのですが、ここの授業の中身
はどうですか?教えてちゃんで申し訳ありません。
150:名無し生涯学習
04/01/17 17:10
でも中央は行きたくないな。一橋の方が良いね。
151:名無し生涯学習
04/01/17 22:33
>>150
いいよ来なくても。尤も受からないと思うが。
152:名無し生涯学習
04/01/18 03:48
去年の公開授業のみで良否を判断するのは、勿体ない。在校生ですが、満足度高いです。
153:名無し生涯学習
04/01/18 17:50
そう殺伐とせんでも。
義務教育じゃないんだから、来たくないなら来なきゃいいだけです。
社会人大学院に入ろうとする人間なら充分大人のはずですよね。
ただ自分の考えを垂れ流して満足してるような人間はどのみち面接で
落とされるのが落ちですから暖かい目で見てあげましょう。
脳内でだけでも入らせてあげましょうよ。
154:名無し生涯学習
04/01/19 22:47
もっと現役はここの学校の良さをアピールし
てください。
155:名無し生涯学習
04/01/19 22:51
いい公開授業だったらしいですね。
12月のときとはちがったのだろうか。
学校関係者はここをチェックしていたのだろう。
いいことだ。
156:名無し生涯学習
04/01/20 23:20
12月の時には1月の公開授業の案内してたよ。
でも、いいのは一科目だけかよ。
157:名無し生涯学習
04/01/20 23:37
ここ卒業すると会計士試験短答の免除あるの?
158:名無し生涯学習
04/01/20 23:52
>>157
ないよ
159:名無し生涯学習
04/01/22 23:40
やっぱり願書提出見送るよ。
160:名無し生涯学習
04/01/22 23:46
>>157
ちゃんと免除あるそうですよ。
4教科中、3教科が免除になるそうです。
直接聞いた方が早い気が・・・
161:名無し生涯学習
04/01/24 10:57
科目履修生として以下の授業を受けたいのですが、現役の方の
評価はどうですか?教科書棒読みだと私は敬遠したいのですが。
・上場準備と適時開示(4)
・公開準備論(4)
162:名無し生涯学習
04/01/28 08:01
現役生の情報がないということは、>>161の講義は????なの。
163:名無し生涯学習
04/01/29 23:56
>>162
というか忙しいんだと思われ。
卒業予定者は論文をやってるんだろうし、現役は授業終わってる期間
だから会社でこきつかわれ・・・
164:名無し生涯学習
04/01/31 10:45
コメントするぐらいだったらたいした時間も取らんと思うが。
165:名無し生涯学習
04/02/01 18:58
忙しくて2chなんてやってる暇がないんじゃないかと言いたいのでは?
166:名無し生涯学習
04/02/08 11:59
なんか早稲田に比べてこのスレ伸びないな
167:名無し生涯学習
04/02/11 08:08
面接を受けるんだけど、何を聞かれるのですか?
168:名無し生涯学習
04/02/12 00:52
面接は希望したグループごとに行われたな。
聞かれたことは、現在の仕事のこととか、終了後のキャリアプランについて、あと、
数学は出来るかとかだったかな。入学式に数学試験があるよ。数学は、入ったら出来ない人は苦労する。
ここは、ファイナンスが必修だからね。面接は、先生方やさしいから大丈夫だよ。緊張しないで、リラックスしてがんばって。
169:167
04/02/12 20:09
>>168
ありがとうございます。数学は得意なので問題ないと思います。
170:名無し生涯学習
04/02/13 22:07
そうですね。数学ができるに越したことはないですけど、
実務上のファイナンスならパソコンのソフトで対応が可能ですし、
(というよりも、パソコンソフトを使わないと、到底対応
出来ません)授業の中ではそういったパソコンソフトを使っての講義が
多いです。実際の試験や宿題でも当然パソコンを使用します。
実際の実務でも鉛筆と紙だけで数式を解くなんてことは
まずなくって、パソコンを使うのですから、あまり高校時代の数学の成績なんかは
気にする必要はないと思いますよ。そういった意味では、昔に比べて
格段に便利になったのでしょう。
かくいう私は入学式の数学の点数は惨憺たるものでしたが、
(その日に高校の参考書を買って勉強したほどです・・・)
無事ファイナンスの応用科目でAをとれました。
171:名無し生涯学習
04/02/15 14:29
なんか撮影やってた
172:名無し生涯学習
04/02/16 03:15
>>171
高橋克典、牧瀬里穂、保坂尚輝。
このメンバーから察するにサラリーマン金太郎の撮影かと。
この学校よく撮影に使われるらしいね。
定期的になんかやってるらしい。
173:名無し生涯学習
04/02/16 23:54
何人位受けたんだろう。
グループ別の倍率ってどのくらい?
面接の感じはすごく良かったけど。
174:(´∀`*)
04/02/20 22:18
>>173
受かりましたか?
175:名無し生涯学習
04/02/20 23:50
合格者発表HPに出てましたね。
66人受験して56人合格でしたね。
競争率1.2倍。これで定員埋まったのでしょうか?
176:名無し生涯学習
04/02/21 16:04
URLリンク(www.windmill-edu.com)
なかなか良さげ。ここ。
177:名無し生涯学習
04/02/22 22:14
科目履修生として公開準備論を受けたいのですが、
現役の方の評価を教えてください。
178:名無し生涯学習
04/02/22 22:36
うーん
とりあえずまがりなりにも実務経験あるし。
へんなこといえないけど
まず国内MBAぐらいの気持ちでいいんでないかと。
で、できれば在学中にUSCPAでもとったらどうだろうかと。
時間あるし。最小コストならアマゾンで、問題集 WILEY 4冊で18000円ぐらい。
参考書は、受講生じゃなくても受験予備校の和文いり参考書問題集が市販本として
入手可能。JCPAだと時間的にも労力的にもしんどいでしょ。新JCPA試験はともかく。
正直会計大学院の位置づけきまってないでしょう。とはいえ院だから
MBAぐらいのつもりでいくのがいいかと。保険として在学中にとれる資格を
とっとくのがいいかとは思います。
1さんが聞かれても多分誰も答えられないでしょう。
なにせ歴史ある慶応MBAですら評価が難しいんですから。
法科大学院で最終試験とおって法曹になるというのとは違うんですよね。
保険でなんかとれそうなのをとっとくというのが
精神的にも実質的にもいいのではと思います。
多分ここいらが現実的な回答と思います。
179:名無し生涯学習
04/02/24 07:02
>>178
確かに、会計系の仕事を高いレベルでやるためには、
学位と資格の両方があった方がいいですね。
特にこれからの時代は。JCPAも入学してるし。
この大学院の教育内容をフルに吸収活用するためには、
あらかじめUSCPAぐらいとっておくのが望ましいところ
でしょうが。
180:名無し生涯学習
04/02/25 21:38
まあ時間はあるでしょうから
保険でとれる資格あればとっとくのがよいかと。
(簡単な資格とそれなり資格と2つ狙ったらどうでしょう?)
資格情報。
URLリンク(school.edu.yahoo.co.jp)
人生、保険は必要でしょう。
181:名無し生涯学習
04/02/25 21:50
会計士資格/税理士資格も取れない専門大学院って・・・
評価が定まらないような大学に数百万のお布施を払って
せいぜい自尊心を癒してあげてください。ご愁傷様。
182:名無し生涯学習
04/02/25 22:47
うっせーバーカ。ほっとけ
183:名無し生涯学習
04/03/01 22:26
上げます
184:名無し生涯学習
04/03/01 22:38
会計士資格/税理士資格も取れない会計専門大学院って・・・
評価が定まらないような大学に数百万のお布施を払って
せいぜい自尊心を癒してあげてください。ご愁傷様。
185:名無し生涯学習
04/03/03 17:32
核心を突いたレスに茫然としているようだな。
エリートコースを羨望しているオマエラに、今一番儲かっている業界教えてあげようか?
それは、「社会人教育産業」だよ。オマエラみたいな学歴コンプ野郎どもが
リストラの恐怖に怯えながら目論むことといえばただ一つ。「学歴ロンダ」だ。
そこに目をつけた無能な大学教員どもが「修士」や「MBA」を乱発しまくって
ひと稼ぎしようとしているんだよ、わかる?一度はいろんなビジネスの需給両面から
分析してみろ。ただ与えられた知識を消化するだけの教育は、高校までだ。覚えておけ
186:名無し生涯学習
04/03/03 20:06
ここは定員割れですか?
187:名無し生涯学習
04/03/04 12:53
と、ダメ人間な185は大学院に通う人間をやっかむのであった。
大学職員にもなれないようなお前に言われる職員や学生達がかわいそうだな。
まぁ、そんな時間にそんなレスをしていること自体で失格だが。
飯食いながら見てる俺も我ながらどうかと思うけどな(笑
>>184
楽して資格を取ろうとするその根性のほうがおかしいと思われ。
専門職大学院が会計士育成用の専門学校だとでも思っているのか?
188:名無し生涯学習
04/03/04 20:44
2chでは誰でもヒ―ローだからな。 現実で負けているやつほどその傾向は強い。
189:名無し生涯学習
04/03/04 21:57
科目履修生の募集が始まりましたが。
190:名無し生涯学習
04/03/04 22:35
>>187 まあ夢ぶち壊されて怒り心頭なのはわかる。痛いほどよくわかるw
でも、現実的に考えてみろよ。東大や京大の学部へ入学するために
塾や予備校やそして入学後の授業料などは、なんだかんだいって
費用対効果は大だ。なぜなら、今でもなおすさまじい就職率・進学率
を誇る実績があるから。一方、中央アカウンティングスクールは
どうだ?会計学のアカポス狙いならともかく、社会人のキャリアに
どれほど貢献するか見積もっているのかね?難関国家資格の会計士・
税理士の免除も取れない、いわゆるMBAでもない。なんだかロースクール
の会計版の実験台のようなものだ。自分のキャリアをまじめに考える
合理的な社会人なら、今進学するという選択肢はありえないのではないか?
受験生か在学生か内部者かは知らないが、この疑問に答えていただきたい。
191:名無し生涯学習
04/03/05 02:44
>>190
なんでそんなに必死なの?そういう君はMBA取得者ですか?(w
企業から【通ってファイナンスの勉強してこい!】って言われてきている人も
結構いるよ。そういう人達はかなりでかい企業から来ていますが?
この事実を知らないってだけで、君がどんな企業に勤めているか分かるね(w
ちなみに俺の知人は今年度から早稲田に行かされるらしいけど。
>東大や京大の学部へ入学するために塾や予備校やそして入学後の授業料
>などは、なんだかんだいって費用対効果は大だ。
>なぜなら、今でもなおすさまじい就職率・進学率を誇る実績があるから
日本語を勉強してから書いてください(w
192:名無し生涯学習
04/03/05 07:30
ここの学校が興味ない奴は来なくてもいいのに。
すみません、教えてください。ここのMCグループの講義はどんなものですか?
私は皆様みたいに高い志がないのですが、少し勉強したく科目履修生の科目を
受けようと考えています。
193:名無し生涯学習
04/03/05 17:37
>>191 バーカ社費ならどこだって行けばいいんだよ。だって社費なんだから。
悲惨なのはオマエみたいな「他人自慢」しかできないような自費散財野郎だよ。
ていうかオマエはまだ受験生でもないかwww費用対効果の意味も知らない厨房
学歴ロンダ目的の5流大卒は、せいぜい最終学歴を更新しておくんだなプププ
夜中に知性の溢れるすばらしいカキコ乙ww
194:名無し生涯学習
04/03/05 19:07
アカウンティングスクールって何ですか?
195:名無し生涯学習
04/03/06 04:21
>>193 すまん。俺もお前の言ってる意味がわからん。
196:名無し生涯学習
04/03/06 16:49
>>190 免除はありますが何か? つーかお前2chばっかりやってないで少しは外界に目を向けろよ… 引きこもりバレバレな発言は見ていてかなり痛い。 社費なんかを使って取り組める環境にあるんなら知ってて当たり前のことだぞ。
197:名無し生涯学習
04/03/07 14:01
>>190 誤解されているようですが、今回の公認会計士試験制度改正に伴う
短答科目免除制度には、対応する予定だそうです。今後開校される他の
アカウンティングスクールと同じ科目数が免除です。
198:名無し生涯学習
04/03/07 15:46
短答免除って案外おいしくない?
199:名無し生涯学習
04/03/07 15:50
ていうかさー。
ロースクールできるのに
新公認会計士試験で学歴優遇措置ないのは
完全に逆行だと思ってたよ。
米国公認会計士は完全に学歴重視になって、大学院レベルの単位を
想定してるみたいだしね。
日本は大学130単位ぐあり(昔よりへってるよ)
米国会計士はさらに30単位プラスの150単位以上が最低限度。
プラス会計単位やビジネス単位要求したりと
完全に学歴重視にますますなってるしね。
という流れでは1は読みとしてはそうはずれてないわけ。
200:名無し生涯学習
04/03/07 20:04
ジサクジエン乙
201:陳情書提出のお願い 七月中部関東に核がくる
04/03/07 20:20
●陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法(郵送)あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。
●企業誘致の税源移譲、首都移転賛成、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ-トが危険です
同様に陳情書を議会に提出(郵送)してください
●七月東南海地震、九月関東大震災(火災旋風で首都消滅)
詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ-トン「せまりくる巨大地震」ご一読を
●ニュ-トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます
★2チャン存続廃止に追い込む日本政府に断固反対! 韓国>日本亡国!
202:名無し生涯学習
04/03/20 21:16
人気のある科目教えてください。
203:名無しさん@あたっかー
04/04/01 14:44
age
204:名無し生涯学習
04/04/03 13:34
在学生ですが、授業ははっきり言ってあたりはずれが大きいと思います。
MC系は範囲が漠然としているというか正直微妙なものが多いような気がします。
人に勧められるのはファイナンス系の授業でしょうか。
理論などをきっちりやりますし、他の科目に比べると授業のハードルも高いです。
必須科目でも3割の人間が落ちたらしいです。
もっともファイナンス系は実質2-3人しか教える人がいないので結局同じ先生の授業を取ってるだけなんですけどね。
205:名無し生涯学習
04/04/05 00:59
中央大学アカウンティングスクールって なに?
206:名無し@アタッカー
04/04/14 17:47
URLリンク(www.cgsa.jp)
207:名無しさん@あたっかー
04/04/27 18:39
age
208:名無し生涯学習
04/05/04 15:23
age
209:名無し生涯学習
04/05/11 06:58
2004年05月10日
●大麻密輸で私大生ら逮捕 約1億円分国際郵便で
大麻を密輸し帰国学生仲間に売っていたとして、大阪府警水上署と大阪税関は10日ま
でに、大麻取締法違反などの疑いで、東京都東村山市、中央大4年田中佑輝容疑者(21)
と東京都江戸川区、上智大3年服部幸司容疑者(22)、私立高校生ら計8人を逮捕。乾燥
大麻計5・5キロ(末端価格約2200万円)を押収した。田中容疑者らはシンガポールから
の帰国学生で、同国で買い付けた大麻を国際スピード郵便で自分あてに送っていた。田中
容疑者らが密輸した乾燥大麻は2002年11月ごろから合わせて約25キロ、約1億円に
上るとみられる。「自分たちで吸いたかったのと、小遣い稼ぎでやった」と容疑を認めたという。
調べでは、田中容疑者らは昨年8月と今年2月、同国から乾燥大麻計約3・8キロを隠した
手提げ金庫を段ボール箱に入れ大阪市内の私設私書箱に郵送。服部容疑者は今年1月、
大阪府岸和田市の専門学校生(20)=逮捕時(19)=と同国から乾燥大麻約1・7キロを
CDボックスに隠して専門学校生の自宅あてに郵送し、密輸した疑い。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
210:名無しさん@あたっかー
04/05/21 18:43
5月29日から説明会はじまるage
211:名無し生涯学習
04/05/26 13:33
大学学部・研究板にもアカウンティングスクール関係スレッドがありますので
ぜひお越しください、中央大学アカウンティングスクールのみなさん
スレリンク(student板)
~会計学を専攻する者の集い~
当スレッドは、学部や従来の商学研究科、そして、近年注目されつつあるアカウンティングスクール等で
会計学を専攻する者の集うスレッドです。
212:名無し生涯学習
04/05/26 14:43
アカウンティングスクールを選ぶにあたり、
関西学院大学のアカウンティングスクールは、決してお勧めできるところではない。
2ちゃんねるの書き込みには信憑性の疑わしいものが大変多いが、
こと関西学院大学については、部外者が知ることのできない内部の実態として
大いに参考にすべきものと考えられる。
そして、関西学院大学のアカウンティングスクールで会計学を学ぶということであれば、
関西学院大学における会計学のリーダーである平松一夫教授を中心とする人間関係については
熟知しておく必要がある。
平松一夫教授の後光効果
(スレリンク(tax板:52番)を参照のこと)もさることながら、
平松一夫教授の後ろ盾があることをそれとなく示唆することにより
そのような平松一夫教授自身を後光とする後光効果を得ようとする平松ファミリーの手法も、
師のそれと同種同質と言える。
この師にしてこの弟子あり、と言うべきであろう。
かかる後光効果は、平松ファミリーでない者に対して黙示的に「遠慮」や「服従」を要求するものであるから、
平松ファミリーの者が指導的な立場・指導的な地位につくことを容易にする。
また、関学会計学のリーダーである平松一夫教授の高弟・後継者を匂わせることは、
関学会計士業界!?や関学会計学会!?や関学社会!?でも一目置かれる存在となるので御本人も気持ちが良いであろう。
平松ファミリーの者が自分を前途有望などと吹聴していたのは、あながち嘘や誇張でななく、
かかる後光効果に支えられた自信が手伝っていると言える。
もっとも、平松一夫教授が全く業績や能力無しに後光効果だけに頼る人物ではなかったように、
平松ファミリーも、学業業績を中心とする何らかの業績や能力は示してはいるのであろう。
が、我々からすれば、所詮、 ただのいやらしい子供 にしか見えない。
関西学院大学のアカウンティングスクールの宣伝広告には、甘い言葉や魅力的な言葉が沢山ちりばめてある。
しかし、関西学院大学における会計学を取り巻く人間関係は、あくまで純血主義と選民主義であり、
そのようなアカウンティングスクールで会計学を学ぶことにどれほどの意義・どれほどの将来性があるのかは極めて疑わしい。
213:名無し生涯学習
04/05/26 15:47
>>212
その点、中央大学は、実力・実績に基づいて公明正大に学者を招聘している。
音頭を取る立場にある矢内さんはともかく、おかしな生え抜きへの拘りがない。
関学のアカウンティングスクールのように実態はあくまで内部出身の巣窟であり、
外部出身教授はあくまで客寄せパンダ、外部出身学生はあくまで金づる、などということもない。
平松ファミリーとかいう特定有力教授の虎の威を借る「いやらしい子供」もいないw
214:名無し生涯学習
04/05/26 18:00
>>213
そうでないと学びがいがありませんね。
215:慶應義塾
04/06/01 14:37
>>212-214
> 関西学院大学の平松一夫師弟の件につきましては「 あの手この手で人の上に立とうとした師弟の喜劇 」という結論で一件落着したようです。
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず!
216:名無し生涯学習
04/06/03 09:29
>>215
当時の時代状況下、才能の有無に関わらず偉そうにしていた門閥制度につき、
福澤先生は「門閥制度は親のかたき」と厳しく批判しました。
そして「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらずと云えり」と述べた上で、
門閥による上下ではなく、むしろ学問による上下を「学問ノススメ」として説いたのです。
ところが現代になって、その学問の世界で
人間関係の駆け引きや政治工作紛いのことをして偉そうにする者が現れようとは、
福澤先生も夢にも思われなかったことでしょう。
確か、松門とか言いましたよね。福澤先生が厳しく批判した“門”閥制度の一種ですね。
そういうものが偉そうにしているアカウンティングスクールに入っても、将来性があるとは確かに言えません。
217:名無し生涯学習
04/06/03 14:42
>>216
そういうものが偉そうにしていないアカウンティングスクールはどこでしょうか?
218:名無し生涯学習
04/06/07 17:54
5月29日の説明会行った人。。。いなさそう。。。
219:名無し生涯学習
04/06/10 21:52
行ったよ。
220:名無し生涯学習
04/06/12 18:21
俺は今日いってきた
221:名無し生涯学習
04/06/13 16:53
昨日行ったけれど、かなり盛況だったな。
222:名無し生涯学習
04/06/16 16:05
実際、どれくらい受験するんだろう?
223:名無し生涯学習
04/06/21 18:30
公認会計士の科目免除ねらいは9月の社会人AOを受けるのだろうか?
224:名無し生涯学習
04/07/01 19:36
age
225:名無し生涯学習
04/07/13 15:11
早稲田のファイナンス研究科に比べておとなしいな、この板
226:名無し生涯学習
04/07/18 13:16
来週の面接受ける人どれくらいいますか?
227:名無し生涯学習
04/07/19 13:05
受験番号何番だった?
末尾二桁がそれまでの申し込み人数でしょ。
228:名無し検定1級さん
04/07/19 13:13
受験番号グループごとにわけてるのかな?
229:名無し生涯学習
04/07/19 23:09
>228
分けるほどたくさんの人が出願しているとは思えないね。
末尾2桁がそのまま出願者数でしょ。
230:名無し検定1級さん
04/07/22 00:49
あらあ。
全入ですか?
231:名無し生涯学習
04/07/23 11:01
一応40番台まで行っていないか?
232:名無し生涯学習
04/07/24 01:39
>231
あんた何番?
233:名無し生涯学習
04/07/25 00:28
40番台の前半。あんたは?
234:名無し生涯学習
04/07/25 19:01
今日はどうだった?
約2倍の倍率ってトコかね。
どのくらい受かるんだろう。
235:名無し生涯学習
04/07/25 19:14
うん、約2倍だった。
比較的やさしめな雰囲気だったと思うが、どう?
236:名無し検定1級さん
04/07/25 21:52
みなさん、やはり財務や経理部勤務もしくは有資格者なんですか?
237:名無し生涯学習
04/07/25 22:55
>236
必ずしもそうじゃないんじゃない?
質問は結構きつかったよ。
238:名無し検定1級さん
04/07/25 23:32
自分、会計の未経験でしたので、
やる気のみをアピールしてきました(悲)。
239:名無し生涯学習
04/07/26 00:10
やる気が大切だと思います。あと体力も・・・。
在校生には、会計が未経験の人もいます。心配しなくて大丈夫ですよ。
入学後に初心者用の講義も用意されていますから。
みなさんの合格をお祈りしてます。
240:名無し検定1級さん
04/07/26 01:38
うう、有り難きお言葉・・・。
241:名無し生涯学習
04/07/26 07:37
面接の先生って、志望時に書いたグループによってわけられてたよね?
242:名無しさん@あたっかー
04/07/26 07:41
私はファイナンス志望で、昨日は早稲田のファイナンス研究科
の入試説明会にでて、そのまま面接にいきました。
243:名無し検定1級さん
04/07/26 13:30
ファイナンスやってる人って賢そう
244:名無し生涯学習
04/07/26 19:23
★会計大学院★【短答免除】
スレリンク(exam板)
245:名無し生涯学習
04/07/26 22:05
246:名無しさん@あたっかー
04/07/27 17:34
age
247:名無し検定1級さん
04/07/28 02:47
みなさん、合格の自信のほどは?
248:名無しさん@あたっかー
04/07/29 12:03
あした発表だね。
どうなることやら。
249:名無し生涯学習
04/07/29 13:00
★大麻所持容疑で中央大生2人を逮捕
・埼玉県の高校生らのグループが、大麻を買う金欲しさに 空き巣などを
繰り返していた事件で、警視庁は新たに 中央大学商学部2年で、いずれも
19歳の 男子学生2人を 逮捕しました。
2人は今月24日、 それぞれ自宅で乾燥大麻を所持していた疑いが
持たれています。うち1人は既に逮捕された 別の中央大学生に教わり、
実際に自宅で 大麻を栽培していて、警視庁は大学の中で 大麻が
広がっていた 可能性があるとみて 調べています。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
※動画URL: URLリンク(news.tbs.co.jp)
250:名無し生涯学習
04/07/29 13:27
いよいよ明日だな
正午にHPに掲載とのこと。
251:名無し検定1級さん
04/07/29 17:25
自信ないっす
252:名無し生涯学習
04/07/30 10:31
合格発表されましたね。
2倍とおもっていたけど、55人も受かっているので、ほとんど合格されたのでは
253:名無し検定1級さん
04/07/30 21:15
うう、落ちました
254:名無し生涯学習
04/08/01 12:09
演習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲて何?
指導教授について行うゼミと思っていたんだけれど、
半期ごとにⅠ~Ⅲになるとしたら、最後のⅣはないの?
255:名無し生涯学習
04/08/01 16:06
演習はゼミだけど、入学後半年後に始まるからⅠ.Ⅱ.Ⅲになります。
名無し検定1級さん、元気だしてくださいね。
科目履修生から始めれば、入学しやすくなると思いますよ。
他校をお考えでなければ・・・。
256:名無し生涯学習
04/08/01 16:20
演習Ⅲって時間割にないですが、土曜に開講ですか?
257:名無し生涯学習
04/08/01 17:20
255さん
ありがとう。ビデオでの補講が可能なシステムがあるそうで、
授業のない休みの期間はここで勉強しようと思ってます。
ファイナンス系を中心に受けようと思っているけれど、ここは
いい先生も揃っているようで楽しみ。
ちなみにどんな経歴の人が多いのでしょうか(ファイナンス系)。
ご存知の方教えてください。
258:名無し生涯学習
04/08/01 19:04
ファイナンス系教授の経歴ですか?
ゴールドマンサックス出身者や都市銀出身者等々でなかったかと思います。
講義はレベル高いと思います。グループワークもあります。
最終的な成績は、中間・期末の個人的な成績+チーム成績で出されるはずです。
第1期目に、計量分析とファイナンス基礎Ⅰを取られる方が多いですね。
259:名無し生涯学習
04/08/01 19:31
鈴木先生のホームページですよ。
URLリンク(www.icko.jp)
260:名無し生涯学習
04/08/02 20:43
ファイナンスを勉強するうえで、数学はどこを復習すればよいのでしょうか?
また、基本書は↓これになりますか?
URLリンク(pt.afl.rakuten.co.jp)
261:名無し生涯学習
04/08/03 01:02
今回合格したものです。
在校生の方に質問ですが、「企業価値評価」の授業を受けたくて入学
しました。アナリストの資格は持っているのですが、まずはファイナンスⅠ
とⅡをきちっと勉強した上で「企業価値評価」を取るべきでしょうか。
それともファイナンス理論の基礎がわかっていれば、授業にはついていける
でしょうか?
「企業価値評価」の授業は後期しかないので、今回を逃すと1年後まで受け
られないので・・。
すみませんが教えてください。
262:名無し生涯学習
04/08/03 22:53
261さん
新しく講義が始まる前の週に、教授に講義の程度等を質問
することができますから、その時にでも質問されてはいかがでしょうか?
263:名無し生涯学習
04/08/03 23:51
262さん
ありがとうございました。教授によく質問をして
みます。
264:名無し生涯学習
04/08/04 10:16
私も今回合格した者です。(FMグループ志望)
6月の説明会で鈴木先生が「企業価値評価論」の模擬授業をやられていました。
シラバスをみるとMM理論とオプション理論を理解していること、
って記載されていましたが、どこまで理解しているか難しいところですね。
265:名無し生涯学習
04/08/07 11:45
今回合格したものです。
欠席時にビデオでの補講が可能なシステムがありますが、
空いた時間を活用して、欠席時でなく受講していない講義を
見ると言うことは出来ますか?またこのシステムは在校生の
方は活用されているのでしょうか。
266:名無し生涯学習
04/08/08 00:45
265さん
ビデオ補講システムは良く利用しています。
もちろん、履修以外の講義も見てます。
便利ですよ。
267:名無し生涯学習
04/08/08 12:42
266さん
ありがとうございました。せっかく多額の投資をするわけですから
有意義な2年間にしたいと思っています。また教えてください。
268:名無し生涯学習
04/08/08 18:49
公認会計士を目指す人ばかりですか?
269:名無し生涯学習
04/08/08 20:50
268さん
監査法人勤務など資格職は全体の1/4と聞いています。
むしろキャリアアップを目指す金融マンや、幅広い
業界のビジネスパーソンが中心でないでしょうか。
270:名無し生涯学習
04/08/11 13:49
今回合格した者です。
時間割をみながら履修パターンを考えているのですが、やはり勤務しながらの通学だと、週2回がいいところかなと。
そこで、会計学原理Ⅱを受講しようかどうか検討していますが、どの程度のレベルの授業なのでしょうか。
簿記2級合格でグロービスのアカウンティング基礎は受講したことがあります。
ガイダンス等で見てみればいいのですが、受講経験のある人がいればおしえてほしいのですが。
271:名無し生涯学習
04/08/13 10:35
age
272:名無し生涯学習
04/08/14 00:23
ageっていったいどういう意味??
273:名無し生涯学習
04/08/14 00:46
原理Ⅱは簿記2級あれば大丈夫ですよ。
内容は、会計の基礎理論から最近の会計動向まで
広く学びます。レジュメと基本書で講義が進行していきます。
日本の会計を一通り学びたい方には最適だと思いました。
274:名無し生涯学習
04/08/14 02:10
273さん
ありがとうございます。
275:名無しさん@あたっかー
04/08/14 10:13
この板、生涯学習じゃなくて経営学の方がいいんじゃない?
276:名無し生涯学習
04/08/21 23:03
age
277:名無し検定1級さん
04/08/22 13:22
辞退しちゃいました。
278:名無し生涯学習
04/08/22 19:48
9月より入学予定のものです。在校生の方教えてください。
授業のない7-9月、2-3月は皆さんどのように過ごされていますか?
自主的に集まって勉強会などを開催されているのでしょうか?
279:名無し生涯学習
04/08/22 21:12
278さん
授業のない期間には夏季・冬季集中講義があります。
これに出たり、あとは講義期間中に登録していない講義のVTRを見たりします。
それ以外は修士論文のほうに時間を割くかんじでしょうか・・・。
280:名無し生涯学習
04/08/24 10:20
昨日、アーク都市塾の不動産投資コースの見学会に行ってきました。
講師が早稲田のファイナンス研究科の川口教授だったので参加しました。
いまや不動産取引にもファイナンスの知識はかかせないということを再確認し、
改めて秋学期からの授業へ取り組む意欲が湧いてきました。
281:名無し生涯学習
04/08/25 22:56
今日ガイダンスなどの案内来てましたね。
楽しみです。
秋入学の方頑張りましょう。
282:名無し生涯学習
04/08/28 16:26
授業評価
菊澤◎
加藤◎
紺野◎
283:名無し生涯学習
04/08/29 13:46
>282
菊澤、加藤、紺野先生の授業のどのへんがいいんですか?
次回履修登録の参考にしたいので。。
284:名無し生涯学習
04/08/29 13:51
菊澤・紺野
活発な活動。
議論好き。
消極的な学生は去れのような雰囲気。
285:名無し生涯学習
04/08/29 13:56
加藤
レジュメが毎回10枚ほど配られる。
授業への熱意大。
知識量,論理構成力,申し分なし。
ただし,ものすごく人気が高いので大人数となり,きめ細かい授業とはならない。
286:名無し生涯学習
04/08/29 14:06
加藤
IASB理事・山田辰巳さんが特別講師として授業に来て,
飲み会で話をしたりできる。
287:名無し生涯学習
04/08/29 14:17
URLリンク(homepage3.nifty.com)
288:名無し生涯学習
04/08/29 14:17
菊澤先生のホームページ↑
289:名無し生涯学習
04/08/30 22:49
在校生、卒業生の皆さん。
受講された講義で満足度が高いものは他にありますか?
290:名無し生涯学習
04/08/30 23:27
田近
IASCのTrustee
ひょっとしたら同じ部屋で一緒の空気を吸っているだけでも
価値があるかもしれない。
291:名無し生涯学習
04/08/30 23:29
富塚
平成16年度税理士試験委員
会計学原理Ⅱでは,
財務会計の基礎をしっかり学べる
会計をしっかり学びたい人にはお薦め
292:名無し生涯学習
04/08/30 23:38
磯村◎
論文博士(京都大学)。
アカデミック出身。
思考力,知識量,行動力,申し分なし。
会計のわかる経営者を目指す人にはお薦め。
「経営組織論」の授業では,
きめ細かい計画に基づいたプログラムに準じて,
「経営者の役割」を自覚できるような授業が展開されている。
。
293:名無し生涯学習
04/08/30 23:42
本田◎
超人気コンサルタント(マッキンゼー)
ファイナンス系のコンサル屋を目指す人にとっては,
「企業価値評価論」は価値のある授業といえそう。
294:名無し生涯学習
04/09/05 20:35
2005年度のガイドを見ましたが、企業法務等科目が増えるようですね。
ファイナンス志望で入学を検討していますが、講師の授業は
どのような感じでしょうか?
寄附講座も魅力的なものが多いですね。
「みずほ・新光証券」の寄附講座など興味があるのですが、
来期も開講されるのでしょうか?
295:名無し生涯学習
04/09/06 18:39
ファイナンス専攻者がかなりいるようだし、国際会計研究科よりも会計・ファイナンス研究科の方が実態に合っているのでは?
296:名無し生涯学習
04/09/06 21:33
ファイナンスは、早稲田に夜間の競合校があり、
一ツ橋も夜間で金融戦略研究科を開講しているので、
そちらに学生が流れてきているような気がします。
したがって、今後は「会計を中心としたビジネス・スクール」
という性格を強めていくと思われます。
ちなみに夜間開講のアカウンティング・スクールは、
来年時点でも中央大学くらいです。
社会人にとっては、強い味方の大学院といえます。
中央大学アカウンティングスクールは、
特に経営学系の教授が若くて優秀な先生がそろっていて、
MCグループの科目も充実しています。
会計のわかるコンサルタントを目指すには、
お薦めかもしれません。
一方、ファイナンスの授業は、
第一線級の人と初学者とが混在していて、
先生がレベルを合わせるのが難しいそうです。
基本的に、統計学やエクセル、英語などの基礎体力を高く持っていないと,
悲鳴をあげている学生が多いというのが実態です。
したがって、ファイナンス系志望の人は、
入学前に「ファイナンスのための統計学と数学」(プレ科目)
「ファイナンス基礎Ⅰ」を科目履修し、
軽くクリアできる技量があれば有意義な学生生活をおくれると考えます。
297:名無し生涯学習
04/09/06 21:36
URLリンク(homepage3.nifty.com)
↑お薦めの先生:菊澤先生のホームページ
298:名無し生涯学習
04/09/06 21:42
中央大学アカウンティングスクールは、
名刺交換すると会計士の方が数多くいることがわかります。
入学前は、会計士の人との距離が遠かったのですが、
中央大学アカウンティングスクールのように
会計士の方がありふれた場所に所属し、同じ空気を吸っていると,
会計士の方々へ親近感が沸いてくるので、不思議なものです。
会計士の方は、基本的に勉強好きなので、
勉強への姿勢など大きな刺激を受けることができます。
299:名無し生涯学習
04/09/06 21:56
ファイナンスの授業は、
基本的に金融業界の人を対象にしています。
ファイナンスの講師陣は、
金融業界以外の会計士、税理士,メーカー,公務員,サービス業に所属する人に,
「ファイナンスをやさしく教えてくれるといった雰囲気は皆無である」
ということを覚悟して勉強した方がいいかもしれません。
そもそも大学院です。
自分で大学レベルまでを
勉強する姿勢がないと厳しいかもしれません。
しかし、
原田先生は,基礎をしっかりと教えてくれるそうなので,
ファイナンスの講師陣では異色のタイプかもしれません。
原田先生以外は、弱肉強食のビジネスマン上がりですので、
基礎を丁寧に教えてもらおうなんて考えない方がいいかもしれません。
300:名無し生涯学習
04/09/06 22:20
授業は、4月から7月頭までの3ヶ月間の前期、
10月から1月中旬までの後期に行なわれます。
やたらに休みが長いです。
実働半年ちょっとくらいです。
高い授業料の割には,
あまり大学側が活動していないのでは・・・
といいたくなります。
ちょっと損した気分になります。
一方、
筑波大学夜間大学院は前期・中期・後期と
3つに期間を分けて効率的に授業を展開しているそうです。
例えば、前期と後期のみ授業を履修して、
「中期を休んで,研究に当てよう」
といった選択ができるような工夫がされているそうです。
来年、筑波大学に夜間の会計研究科が出来たら、
激しい競争に突入し、今のシステムでは、厳しいかもしれません。
301:名無し生涯学習
04/09/06 22:32
①学生の97%が社会人と多いにもかかわらず、
夕方になると国際会計研究科の職員が
どんどん帰っていくのも気になります。
重要な時間帯に大学側の戦力の配分がなされていないような気がします。
夜間開講だとやはりさまざまな制約が出てしまうのは否めません。
②さらにアドバイザリーボードと学生のコミュニケーションの機会もないのは、
不満という声もあります。
批判を恐れずオープンなコミュニケーションをして欲しいものです。
上記のようないくつかの問題点がありますが、
基本的には、目をキラキラと輝かせ、
充実した学生生活を送っている学生が多いような気がします。
皆さんも,是非中央大学アカウンティングスクールで、
自分を鍛え,さらに漸進工学的に進化させ、
充実した今後のキャリア形成の一助としませんか!?
私は中央大学アカウンティングスクール修了後、
授業料の「元は取れる」と判断しています。
302:名無し生涯学習
04/09/07 01:13
志望理由書は何字程度または何枚書きましたか?
303:名無し生涯学習
04/09/07 01:34
>>300
>筑波大学に夜間の会計研究科
本当ですか?ソースは?
304:名無し生涯学習
04/09/07 09:57
URLリンク(www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp)
17年度にはできないんじゃないの?
305:名無し生涯学習
04/09/07 10:02
筑波で17年度開校するのは夜間のロースクール@秋葉原
これは人気がでるだろうね。
306:名無し生涯学習
04/09/08 20:48
URLリンク(www.mext.go.jp)
ゾクゾク専門職大学院ができるようです。
筑波大学は、
すでに社会人大学院として日本をリードしてきました。
筑波大学は、社会人向けの魅力的な履修スタイルです。
例えば、
①前期・中期・後期となっていて、
履修を柔軟に組める授業配分の工夫
(中央みたいに大学側がサボるための緩いシステムになっていない)
②格安の科目履修制度
③少人数教育の実践
筑波大学が17年春以降、
専門職大学院となった際には、
中央よりもお薦めになる可能性は大です。
一方、中央大学アカウンティングスクールは、
現状の独占にあぐらをかいて、
授業配分も硬直的。。。
例えば、
土曜日の午前中は、
6期近くほとんど同じ顔ぶれ。
(それじゃ履修する科目なくなるのは自明)
必修のケーススタディも
ディスカッション形式とは無縁で大教室でやるという手抜き振り。
残念ながら,
学生の多くは中央大学アカウンティングスクール側に対し、
もう少し努力すべきだと感じているところが少なからずあるようです。
307:名無し生涯学習
04/09/08 20:54
>> やたらに休みが長いです。
>> 実働半年ちょっとくらいです。
とはいえ、夏季集中や冬季集中授業があるので、結構忙しいと思います。
ゼミによっては休み中も毎週集まるというのがあるそうです。(富塚ゼミ)
授業がない間は自習期間と考えて、質問があれば先生にメールを送るとい
ようにしています。
原田先生の評判はいいようです。ビジネス界のご出身ではなく、日本証券
経済研究所研究員 -> 大東文化大学講師 -> 現職 とのことです。
授業をとられた方に聞くと、「数学がわからないとやっぱりダメ」との
ことでした。ちなみにファイナンス系の科目では中間試験と期末試験があ
り、計算問題が多く出題されるので、計算ができなければ全然点数が取れ
ません。ファイナンスの単位が取れなくて退学した人もいるそうです。
早稲田大学大学院との比較が出ていますが、CGSAの現段階における最大の
メリットは「少人数のゼミ」と「教授の多様性」にあるのではないでしょ
うか。大野先生・鈴木先生・原田先生のゼミ員は、それぞれ数名ずつです。
これだけすごい先生に個別指導していただけるのは、本当にすばらしい事
だと思います。
308:名無し生涯学習
04/09/08 21:11
>> 土曜日の午前中は、
>> 6期近くほとんど同じ顔ぶれ。
必修科目である国際会計概論とファイナンスⅠを土曜日に持ってくる
ため、このようなカリキュラムになっているのではないでしょうか。
>>(それじゃ履修する科目なくなるのは自明)
一応、2年でカリキュラムを終了するようになっているので、それ
以上在籍した場合には土曜日に限っては履修する科目がなくなるの
かもしれません。
>> 必修のケーススタディも
>> ディスカッション形式とは無縁で大教室でやるという手抜き振り。
アメリカのMBAスクールでも、人数的にはあまりかわりがないと聞いて
います。違いは教室の作り。階段教室だと、先生が学生を当てやすい
というメリットがあるそうです。手抜きというのとは違うと思います。
309:名無し生涯学習
04/09/08 21:40
私の友人情報です。
大野先生ですが、
ファイナンス「基礎」Ⅰの授業にもかかわらず、
教科書を英文のもののみを指定しているそうです。
問題も英文だそうです。
数学と英語の能力がそれなりの水準要求されます。
テストのたびに出席する学生が減っていくそうです。
結局,
高い授業料を払ったにも関わらず,
ファイナンスに足を引っ張られ中央アカウンティングスクールから
挫折していく学生が量産されているそうです。
(くわばらくわばら)
確かに原文で読んだ方が理解しやすいと思うのですが、
「学生の全てがファイナンスだけを学びにきたのではない」
という前提をすっぽりと忘れているような感じを受けます。
今は合併された都市銀行で主任だった
丁寧な授業で好評の鈴木先生も夏季集中のみの開講しかありません。
したがって、履修できる学生も限られています。
個人的には、
CGSAでは、必修科目であるファイナンス基礎Ⅰで,
丁寧に教える配慮を欠いたまま
ファイナンスを嫌いになる学生が量産されているような気がしています。
原田先生も数学嫌いに厳しいとなると、
40代になって、
一念発起して修了を目指す,
金融業界以外の方にとっては、
中央大学アカウンティングスクールはまさに「虎の穴」になりそうですね。
310:名無し生涯学習
04/09/08 21:50
>ファイナンスに足を引っ張られ中央アカウンティングスクールから
>挫折していく学生が量産されているそうです。
それは、大学が設定した水準に達することができなかったからという単純
な理由によるものではないでしょうか。
>CGSAでは、必修科目であるファイナンス基礎Ⅰで,
>丁寧に教える配慮を欠いたまま
丁寧な授業だと思いますが。。。
>原田先生も数学嫌いに厳しいとなると、
厳しいというより、「最低限、これだけは必要」ということにこだわりが
あるのだと思います。
数学が苦手ならば、勉強する。それだけのことだと思います。
311:名無し生涯学習
04/09/08 21:54
その点,
菊澤先生は、難解な新制度派経済学を一切数学を使わず教えてくれます。
菊澤先生みたいな,
ファイナンス系の有能な先生がいたら,
ファイナンスを楽しくかつわかりやすく理解できるはずなのですが・・・
なかなかそんな気の利いた先生を探すのは難しいのかもしれません。
312:名無し生涯学習
04/09/08 21:58
≪それは、大学が設定した水準に達することができなかったからという単純
な理由によるものではないでしょうか。
そうであるならば、
大学側は入学試験で数学試験を実施すべきだと思います。
313:名無し生涯学習
04/09/08 22:03
しょせん㊥卒。
ゴミだよゴミ。
314:名無し生涯学習
04/09/08 22:03
>原田先生も数学嫌いに厳しいとなると、
≪厳しいというより、「最低限、これだけは必要」ということにこだわりが
あるのだと思います。数学が苦手ならば、勉強する。それだけのことだと思います。
同意します。
でも,
学生の方は、30過ぎの方が多いときいています。
数学は、累積性がものを言う学問といった先入観があり,
30過ぎの方に一から数学をやり直すのは
現実的に厳しいのではないでしょうか?
ファイナンス的な考え方のエッセンスの伝授だけでは駄目でしょうか?
315:名無し生涯学習
04/09/08 22:08
>> 土曜日の午前中は、
>> 6期近くほとんど同じ顔ぶれ。
≪必修科目である国際会計概論とファイナンスⅠを土曜日に持ってくる
ため、このようなカリキュラムになっているのではないでしょうか
違うと思います。
土曜の朝一番に多くの先生方が授業されるのを拒否されているのではないでしょうか?
それか相当鈍感な授業配分をしているのか,
ぐらいしか考えられないんですが・・・。
316:名無し生涯学習
04/09/08 22:11
>> 必修のケーススタディも
>> ディスカッション形式とは無縁で大教室でやるという手抜き振り。
>> 必修のケーススタディも
>> ディスカッション形式とは無縁で大教室でやるという手抜き振り。
≪アメリカのMBAスクールでも、人数的にはあまりかわりがないと聞いて
います。違いは教室の作り。階段教室だと、先生が学生を当てやすい
というメリットがあるそうです。手抜きというのとは違うと思います。
同意します。
やはり階段教室は、
臨場感が出ていいですよね。
317:名無し生涯学習
04/09/08 22:14
>> やたらに休みが長いです。
>> 実働半年ちょっとくらいです。
≪とはいえ、夏季集中や冬季集中授業があるので、結構忙しいと思います。
ゼミによっては休み中も毎週集まるというのがあるそうです。(富塚ゼミ)
富塚先生は、素晴らしい先生ですね。
インターネットや,
雑誌などにも露出してるので、
よく働いているなぁと学生のみんなは感じているようです。
学校でも「トミー」の相性で親しまれているようです。
318:名無し生涯学習
04/09/08 22:26
トミー,マイラブ!
319:名無し生涯学習
04/09/08 22:27
トミー,がんばって!!
多くの学生はトミーに期待しています!!!
320:名無し生涯学習
04/09/09 00:22
~大野先生のファイナンス基礎Ⅰを実際に受講した感想~
受講している最中は毎週宿題に終われ泣かされました。
試験も基礎とはいえ難しいと思いました。
また、英語のテキストを使うことや数学を使用することから、
拒否反応を示すこともありましたが、がんばれば超えられない壁ではないと思いました。
先生はあまり教えてくれませんので、自分で努力して超えられたという変な達成感を
得られました。
321:名無し生涯学習
04/09/09 00:52
≪320さんへ
実は,私もファイナンスを勉強し、大きな達成感を感じました。
当然,
ゴールドマンサックス出身の大物・大野先生は極めて優秀で,
ファイナンスに関する能力も高いと思います。
しかし、私は,
ファイナンスから逃げ出したくなりながら、
仕事をしつつ睡眠時間を削り、
ファイナンスを勉強したのも事実です。
最後の試験までにどんどん周りから学生が消えていき、
「次は自分か・・・」
などと悪い夢をみたものです。
教科書。
なぜかいつもカバンに苦手意識のある
ファイナンスのそれが必ず入っていました。
はっきりいって,つらかったです。
自分の研究も進まず、
ファイナンスにほとんどの時間を持っていかれました。
でも内心実は、ファイナンスから教えられることもありました。
「ある程度の厳しさがないと得るものがない」
ことを身をもって感じました。
私は無難にファイナンスの科目を取れたからいいものの、
取れなかった学生のことを想像すると,
なんともかわいそうな気分になってしまいます。
教育者である教授は、
数学の苦手な学生にわかりやすく教える義務を背負っているような気がするのですが、
どうお考えになりますか?
322:名無し生涯学習
04/09/09 00:57
>321さんへ
無論、
学生も勉学への高い志が必要なのかもしれません。
323:名無し生涯学習
04/09/10 18:51:57
さあ明日だ
324:名無し生涯学習
04/09/11 01:10:52
URLリンク(www.icko.jp)
看板教授・鈴木先生ホームページ↑
325:名無し生涯学習
04/09/11 15:26:30
まぁ早稲田にボコボコにされるでしょう。
326:名無し生涯学習
04/09/11 17:06:15
英語のテキスト使ったりしているんですか
ファイナンスって英語が大切なのですか?
327:名無し生涯学習
04/09/12 13:29:20
>>326
英語のテキストのほうがよくできているからだと思いますよ。
328:名無し生涯学習
04/09/12 17:56:35
≫327
効率悪くないですか?
329:名無し生涯学習
04/09/14 00:14:25
≫327
日本語訳もしくは日本ののファイナンスのテキストはそんなに駄目なんですか?
330:名無し生涯学習
04/09/14 20:50:27
授業評価◎
~紺野先生「戦略会計」レポート
CGSAの看板科目「戦略会計」では,
リコーの経営企画室長が特別講師として登壇。
学生とディスカッション形式で、
リコーのBSCについて議論したりできる。
学生は極めて貴重な機会が与えられる。
教授自身もかなり話し好きかつ面白い性格なので,
積極的に関われば実りは大きい。
私の知っている紺野ゼミの学生も優秀そうな人材が多い気がします。
331:名無し生涯学習
04/09/14 20:57:34
授業評価◎
~高田橋先生,磯村先生「会計とネットワーク社会」レポート
さまざまな業種の有名人が授業をしてくれます。
カゴメのIR担当の方が,
自らの「株主倍増戦略」を楽しく報告。
イトーヨーカードの取締役の方が来て,
営業システムと会計システムの自らの苦労話を披露。
などなど。
332:名無し生涯学習
04/09/14 21:07:22
授業評価◎
~高田橋先生「会計学原理Ⅰ」レポート
ディスカッション形式の授業。
履修者は,
3回のレポートと最低1回のプレゼンで評価が確定。
日産のリバイバルプランについての講義は,
目からうろこが落ちる。
簿記初心者向きというよりは,
中級者向け。
簿記2級を取得してから履修することをお薦めします。
333:名無し生涯学習
04/09/14 21:21:09
授業評価◎◎
~菊澤先生「経営システム比較論」レポート
授業前半は講義,
後半半分はディスカッション。
履修後は,
最近人気の「コーポレートガバナンス」と「CSRやコンプライアンス」の違い
がよく分かるようになります。
陸軍の事例を多用するので,
中高年の方は特におすすめです。
20代後半以上の勉強好きの方なら,
楽しく授業を聞けるはず。
ディスカッション形式なので,
勉強嫌い(とりあえず単位だけ欲しい)の方には厳しい気がします。
授業中一切数学を使いませんが,
内容は新制度派経済学の最先端を学べるという不思議さを感じます。
取締役会制度の改革や,
監査役制度の改革等に携わっている方には,
ジャストフィットします。
組織のあらゆる問題に共通するような理論を学べますので,
「上司の働きが悪くて困っている方」
「部下をしっかりガバナンスするにはどうしたらいいのか」
など理論的に考えるいい機会を提供してくれるといえます。
334:名無し生涯学習
04/09/14 23:12:28
秋入学するものです。
在校生の方でしょうが、講義のレポートを書き込んでくださって
大変参考になります。ファイナンス専攻で行こうと思っているのですが、
おかげさまでMC科目にもいくつか魅力的な講義があるので(菊澤先生
磯村先生等)取ってみようと思います。
引き続き書き込み宜しくお願いします。
335:名無し生涯学習
04/09/15 00:31:35
~最新会計実務~
監査法人トーマツが行う講座。
8名の講師陣から新会計基準についてかなり詳細に学ぶことが出来る。
基準設定の苦労話等々も聞くことができる。
毎週10問の宿題が出る。これが結構難題だったりする。
336:302
04/09/15 05:28:24
やっぱり誰も答えてくれない…
やっぱ3枚ぎっしり書くのが当然なのか?
337:名無し生涯学習
04/09/15 18:12:33
志望理由書作成のポイント
●「現在の実務」と「志望理由」の相関
●「将来の夢やキャリアプラン」と「志望理由」の相関
だと思います。
上記ポイントを押さえていれば、
むしろぎっしり書くよりも
自分の言葉で表現なさった方が宜しいのでは,
ないのでしょうか。
参考になるかわかりませんが、私の場合、
容量は、4分の3程度しか書かなかったですが、
無事受かりました。
338:名無し生涯学習
04/09/15 18:35:14
≫334さんへ
≫おかげさまでMC科目にもいくつか魅力的な講義があるので(菊澤先生
磯村先生等)取ってみようと思います。
間違いなくお薦めの授業(菊澤先生,磯村先生)ですので、
是非先生方と積極的に関わっていく姿勢を持って,
猛進してください。
個人的には、
MCの紺野先生もお薦めです。
紺野先生の「戦略・計画・予算システム」を読むと、
紺野先生が実に早い段階からBSCに注目していることがわかります。
紺野先生のところで、しっかり学べば、
BSC,管理会計システム関係産業の経営コンサルタントのルートがありえます。
管理会計は、紺野先生がメインですし、
かなり人気のゼミとなっているようです。
339:302
04/09/16 05:29:00
≫337さん
ご丁寧にありがとうございます
340:名無し生涯学習
04/09/16 12:10:05
20日に入学式の人たち。数学勉強してますか?
341:名無し生涯学習
04/09/17 00:26:25
>>340さん
勉強していません。。。。
9月中旬に届くと言う学校からの案内もまだ来てません。
もうすぐ入学なんですけれど。。。
342:名無し生涯学習
04/09/17 20:41:26
ホームページの
「中央大学アカウンティングスクール・MBAプログラム」
の文字。
エメラルド色なので
統一感がない感じがします。
変えた方がいいと思います。
濃い赤にしたほうが方が統一感が出る気がします。
343:名無し生涯学習
04/09/17 20:44:44
法務研究科の科目履修したいのですけれど
時間割がわからず困っています。
どうすればわかるのか
知っている方いますか?
344:名無し生涯学習
04/09/17 22:56:39
秋入学される方は,
早い段階でマイヤーズ他著「コーポレートファイナンス」を
買っておくことをお薦めします。
ちょっと高いですけど,
「ファイナンス基礎Ⅰ」は
この上巻を理解しないと単位取得できないはずです。
345:名無し生涯学習
04/09/17 23:05:38
必修の国際会計概論は,
4人の教授陣が3回ずつ授業をします。
したがって,4枚のレポートを作成しなければなりません。
結構大変です。
4人の先生の中でも田近先生の話は,
含蓄があって,なかなか面白かったです。
田近先生自身の人生を振り返りながら,
さまざまなアドバイスをしてくれます。
真剣に話を聞く学生にとっては
この上ない実りがあるはずです。
田近先生ご自身が
「大学院時代に苦労したが修士号をとっておいて後の人生で大いに助かった」
ことや,
「英語を勉強する機会や環境を持つ重要性」
などをつぶやくように悟らせてくれます。
346:名無し生涯学習
04/09/17 23:11:26
会計とマネジメントも
3人の教授陣で授業を展開します。
紺野先生は,
トヨタ,日立,GE,イトーヨーカドーなどの経営戦略や会計情報などを基に
学生の考えを求めてきます。
予習をしっかりしておかないと授業についていけないので,
あらかじめ事前に配られる資料に目を通しておくことをお薦めします。
347:名無し生涯学習
04/09/18 00:21:39
343さんへ
ロースクールの時間割については、事務室の右側がロースクールの窓口
になってます。そちらで、時間割をもらえると思います。
前期には、アカウンティングのほうの窓口に置いてありましたが・・・。
今期はまだ置いてないようですね。
348:名無し生涯学習
04/09/18 12:24:46
鈴木・本田先生の「企業価値評価」の授業はどのように進みますか?
秋入学しますがスケジュールの都合で「ファイナンス1」の授業は
来期(前期)に取ろうと思っています。
一応証券アナリストの資格があり、ファイナンスの基礎は心得ている
つもりですが、やはり「ファイナンス1」を履修した上で「企業価値評価」の
授業を受けた方がよろしいでしょうか?
349:名無し生涯学習
04/09/18 21:26:47
企業価値評価論の授業は,
忙しい授業ともっぱらの噂です。
ある程度大学院内の様子を見た後に,
履修を考えた方が実りが多いと分析します。
あと一般論ですが,
ファイナンス基礎1・2履修後に履修した方が,
より深い企業価値評価論になると考えられます。
350:名無し生涯学習
04/09/19 05:06:58
ぼくは国立の東北大が第一志望。
あとは北大と早稲田を考えてるが、もちろん中大もいいな。
↓東北大会計専門職大学院
URLリンク(www.econ.tohoku.ac.jp)
東北大に新設の会計大学院40人
文部科学省は30日、2005年度の国立大学の入学定員を発表した。東北では、
東北大に新設される「会計専門職大学院」が40人。北大などともに全国初の会計系大学院となる東北大の会計専門職大学院は、
公認会計士の資格取得を目指す公認会計士コースと、資格取得者を対象に国際
的に通用する人材を育成する高度会計職業人コースの2コースを設ける。
(河北新報8月31日)
351:名無し生涯学習
04/09/19 23:17:38
明日、入学式。
352:名無し生涯学習
04/09/20 16:44:10
今日は入学式だったみたいですね。
みなさん、いかがでしたか?数学の試験はできましたか?
353:名無し生涯学習
04/09/20 23:29:25
>>350
★会計大学院★【短答免除】299さんですかね
スレリンク(exam板:299番)
中大の10月入試は受けないんですかね。
せっかくこの時期に入試があるんだから早く合格校確保しておいたほうがよろしいのでは…
354:名無し生涯学習
04/09/20 23:34:54
今日入学しました。
ガイダンスでVOD(ビデオ補講)システムの説明があったのですが、
ビデオは講義後3週間しか観れないんですか?
休み中に履修外で興味のある講座を観ようと思っていたのですが・・
残念です。
355:名無し生涯学習
04/09/20 23:44:12
今のところこのスレに10月受験を考えている方が全然いない…
ってことは無事に入っても同期の方とはこのスレであまり情報交換できないような…
356:名無し生涯学習
04/09/21 00:20:41
354さん
御入学おめでとうございます。
ビデオ補講システムは、あるセメスターが終了しても、
次のセメスターが始まるまで見ることができます。
第1セメスターは慣れるまで大変だと思いますが、がんばってください!
357:名無し生涯学習
04/09/21 23:12:34
≫356
私の経験では、
3週間後に講義内容が消えてた気がするのですが。
最近
変わったのですか?
358:名無し生涯学習
04/09/21 23:23:10
301さん
秋入学する者ですが、
学生がアドバイザリー・ボードに対して
意見を言ったりできるのですか?
359:名無し生涯学習
04/09/23 00:29:58
入学を検討しているのですが、ビデオ補講システム。
本当のところはどちらでしょうか。
3週間で消去されるのか、あるいはしばらくは視聴できるのか。
気がかりです。
360:名無し生涯学習
04/09/23 09:45:05
実際、
「ビデオに写したくない」
と主張する教授陣も結構多くいます。
結局、
必修とかでそういうことをやる教授がいたりして、
学生が困ったりしているのが実態です。
361:名無し生涯学習
04/09/25 00:05:46
会計士試験受験生(1年目)なのですが、試験の勉強と大学の単位取得との両立は可能
でしょうか。一日にどれくらい大学の勉強に時間を拘束されるものなのか、
ご意見をお聞かせください。
362:名無し生涯学習
04/09/25 09:49:56
>>361
今大学4年生でしょうか。私は大学4年生です。
実際に在学生が一日にどれくらい大学院の勉強にささげているかという質問に対しては当然私は触れません。
ただひとつ言わしてもらうと、
新卒学生は、在学生の大半の社会人学生とは違い実務経験がない点をフォローするために、社会人学生よりも努力が必要で、予習等に時間がとられるのかなと私は予想してます。
具体的には、ディスカッションの前の下準備などに社会人学生よりも時間がかかるのかなと。
363:名無し生涯学習
04/09/25 11:24:17
>>361
履修する単位数にもよると思います。短答免除を目的として必要な科目を
履修するとなると、28単位 + 必修科目(ファイナンス/演習等)をこなす必
要があり、相当な勉強が必要になります。単位取得の簡単な科目もありま
すが、発表・ディスカッションの準備、レポートの作成に多くの時間をと
られる科目もあります。
授業そのものの拘束時間は1単位 ≒ 1時間/週くらいです。ファイナンス
は宿題が出るので、数学を苦手としている場合には、宿題をこなすだけで
週に何時間もかかることでしょう。
「数学は得意」ということであれば、夏季集中授業をとるという方法もあ
ります。ただし、かなりきついものであることは覚悟しておくべきです。
単位を落とされる方も多いようです。
364:名無し生涯学習
04/09/25 21:17:34
授業ガイダンス・体験レポート
企業統治とコンプライアンス
100名近く来てました。
ディスカッションをどうやるか先生が悩んでいました。
後期しか開講しないので、
人気がある科目は人数の調整が難しいようです。
365:361
04/09/25 23:45:54
ご回答ありがとうございました。
とりあえず入試がんばりたいと思います。
合格しましたら、また相談に乗ってください。
ありがとうございました^-^
366:2004秋入学生
04/09/29 11:54:35
本日はファイナンス基礎Ⅰのガイダンスですね
367:名無し生涯学習
04/09/29 22:07:05
ファイナンス基礎Ⅰのガイダンス行ってきました。
思ったより基礎的なことをやるようですね。
368:2004秋入学生
04/10/01 09:55:33
昨日学校でトミーとすれ違った。
あたりまえか。
369:アカウンティングスクール選びについて
04/10/01 19:41:16
アカウンティングスクール選びにおいては、
校名もさることながら、その大学にどのような先生がいらっしゃるかが大変重要となります。
特に、あなたが師事したいと思っている先生、
さらには、大学の会計学の分野において頭をはっている先生の気質や人格が大変重要となります。
さて、中央大学のアカウンティングスクールはどうでしょうか?
下記のスレッドで、あなたが師事したい思っている先生、
及び、大学の会計学の分野において頭をはっている先生の人格をチェックしておきましょう!
日本の会計学者 及び 世界の会計学者
スレリンク(tax板)
370:アカウンティングスクール選びについて
04/10/01 19:47:20
>>363
スクールのQ&Aでは、
ビジュアルに説明しますので数学が得意でない方でも大丈夫です
と言わんばかりの説明があります。
数学のできない人がファイナンスを習得できるはずがありません。
それとも中央大学のアカウンティングスクールのファイナンスは、
文系的なファイナンスで良しとしているのでしょうか?
数学を入試に課すなど、大学は明確なファイナンスに対する姿勢を見せておくべきだと思います。
371:名無し生涯学習
04/10/01 23:09:22
≫370
同意します。
とはいえ、
必修のファイナンスは、
今後の会計に間違いなく必要なので、
数学のできの悪い学生を育てる「教育者としての教授」
が求められているのが現実です。
372:名無し生涯学習
04/10/02 04:43:53
あ、そうだ
数学に抵抗がないこと志望理由書で触れておけばよかった
畜生
373:名無し生涯学習
04/10/02 13:53:37
>367
>>思ったより基礎的なことをやるようですね。
と感じられるくらいがちょうどいいのではないでしょうか。実際には、思って
いるより大変なので。
ファイナンス基礎Ⅰ を担当される原田先生のホームページ
URLリンク(c-faculty.chuo-u.ac.jp)
374:名無し生涯学習
04/10/02 13:58:37
>>370
同意します。入学試験に数学は必要でしょう。
入学後、全く数学ができないことに気づいて、ファイナンスⅠの単位が
取れないまま退学していくのは、残念なことだと思います。
でも、そんな人は本当にごくわずかで、たいていの人はなんとか勉強して
修了していくようです。
375:名無し生涯学習
04/10/02 23:04:40
>373
原田先生だけ助教授なんですね。
こんなに女性でも実績あるのに・・・。
なんだか,
ちょっとかわいそう。
376:菊澤ファン
04/10/02 23:15:02
陽気なトークで人気の菊澤先生のホームページがリニューアルした模様
軍隊に学ぶ「命令違反の組織学」の完全版の連載開始。
石原莞爾の命令違反に加え、辻政信の命令違反!
ホームページ
↓
URLリンク(homepage3.nifty.com)
377:名無し生涯学習
04/10/03 17:38:10
ここはおもしろい田代でつね
378:名無し生涯学習
04/10/06 15:44:17
質問です
入試の面接官は何人だったでしょうか?
379:名無し生涯学習
04/10/06 23:11:21
3人
380:名無し生涯学習
04/10/06 23:50:35
3人
381:名無し生涯学習
04/10/07 02:54:52
創価大学>>越えられない壁>>中央大学
382:名無し生涯学習
04/10/07 13:40:22
ここの大学院どうですか?アカウンティングスクールに行こうと考えてます。
東北大のも考えてます。
日商簿記1級と税理士簿財しか持ってないけど、大丈夫かな?
会計士目指すなら、東北大の会計専門職と専門のダブルスクールでいいかな?
25歳で、社会人経験内から、無理か。2年ほど、どっかに勤めて、入った方がいいですかね?
383:名無し生涯学習
04/10/07 21:21:32
創価大学がイイ
384:378
04/10/07 22:49:33
ご回答ありがとうございます
385:名無し生涯学習
04/10/07 23:17:00
おいらいいことしたよ
ありがたく思えよ
386:名無し生涯学習
04/10/07 23:53:49
少々荒れ気味ですね
387:名無し生涯学習
04/10/08 19:58:12
創価帰れ
388:名無し生涯学習
04/10/08 19:58:45
創価帰れ
389:名無し生涯学習
04/10/09 11:14:00
>>382
>>日商簿記1級と税理士簿財しか持ってないけど、大丈夫かな?
もしかして、自慢していますか?
ちなみに、CGSAに在籍している人で簿財に合格している人は割といます。
学内では自慢しないほうがいいと思います。相手が会計士だったり、税理士
だったりすると恥ずかしいので。
390:名無し生涯学習
04/10/09 19:23:54
さ
391:名無し生涯学習
04/10/10 10:26:15
>>389
自慢じゃなくてほんとうに聞いているんだと思うよ。
会計士ならアカウンティングスクールに戻って勉強するより先輩について
実践のほうが将来開業するにしてもいいからね。
実際女性会計士補の出張精査なんか、肉体労働なわけで,良くやると思うよ。
392:名無し生涯学習
04/10/10 23:16:56
>382のものです。
自慢ではありません。本当に聞いてるのです。そもそも、こんなんで、自慢になると思ってませんから。
391さん、わかってくれてありがとう。
393:名無し生涯学習
04/10/13 03:29:39
このスレだと思いますが、ある内部のお方が一生懸命工作活動しているそうです。
関係者の人が言っておられました。
読み返してみると、不自然なカキコや唐突な誘導が時々出現していると思われますね。
正直言ってここは将来どうなるかわからない学校だし、学生だけでなく、
内部の人も必死なのでしょう。
394:名無し生涯学習
04/10/13 11:30:07
↑ハァ~
395:名無し生涯学習
04/10/15 22:04:13
入試直前というのに、なんかこのスレの感じがよろしくないな
396:名無し生涯学習
04/10/17 00:14:02
今まで静観してたが、ちょっと言わせてもらう。
よろしくないというか、一々くだらないカキコに反応するのがメンドクサイ
かなり為になる授業もあれば、全くもって時間の無駄な授業もある。
学会などで有名な先生も教えてれば、必ずしもそうではない先生もいる。
人脈を広げようと思えば広げられる。
会計士を目指したければ単位の取りかた工夫すれば目指せる。
来年からは会計士受験向けの授業も開講するとかしないとか。
その変は俺はよく分からないから興味があったら説明会などで聞けばいい。
有意義に過ごせるかどうかなんて全て個人の力量次第。
過度な期待は禁物。
学校との相性もあるし、そんなん自分で考えることだろ。
大方の大学院はそんなものではないか?
397:名無し生涯学習
04/10/17 11:27:53
創価中央大学
398:名無し生涯学習
04/10/17 14:58:25
おわったよ
399:菊澤ファン2号
04/10/17 15:09:01
菊澤先生のホームページが,新に
「日本海軍山口多聞のミッドウェー戦での命令違反をup!」
した模様です。
興味のある方は↓
URLリンク(homepage3.nifty.com)
400:名無し生涯学習
04/10/20 23:39:01
>399さんへ
いつもご案内ありがとうございます。
感想。菊澤先生の研究。ロマンチックですね。
山口多聞の話は、胸が痛くなりました。
特にこの句なんか悲しすぎ。
しきしまの やまと心を 人とはば 朝日ににほふ 山ざくら花
(敷島の大和心、すなわち日本精神とは何かと人がたずねれば、私は
朝日をうけて照り映える山桜のように美しいものだと答えたい)
本居宣長 愛国百人一首)
今後の連載が楽しみです。
401:名無し生涯学習
04/10/24 00:25:50
アカンて
402:名無し生涯学習
04/10/24 11:10:14
みずほ証券・新光証券や博報堂の寄附講座が前期にやっていましたが、
2005年度もやるのでしょうか?これらの講座は2003年度もやっていましたか?
どなたかご存知であれば教えてください。
403:名無し生涯学習
04/10/24 15:56:24
402さん
寄附講座がスタートしたのは、2004年前期からです。
前期の寄附講座には、みずほ・新光証券と監査法人トーマツでした。
後期に初めて博報堂が加わったと思います。
2005年の開講については、事務室で聞いてはいかがでしょうか?
404:名無し生涯学習
04/10/24 21:40:41
403さん
どうもありがとうございました。
寄附講座が更に充実すると良いですね。
405:名無し生涯学習
04/10/30 23:36:52
寄附講座はどれも良かったけど、
特にみずほ・新光証券講座が良かったです。
講師陣も超トップクラスだし。
とにかく講義はとれるときにとるべきですね。
来期はなくなるかもしれないし。
多少きつくてもとったほうがいいですよ。
406:名無し生涯学習
04/10/31 22:52:46
会計大学院/アカウンティングスクール受験生のスレ
スレリンク(exam板)
407:名無し生涯学習
04/11/01 20:33:07
早稲田の下僕
408:名無し生涯学習
04/11/02 18:30:03
「続柄」とか、そのコードとか、「本人との関係」とか、いったい何を書けばいいのかようわからん
誰か、大至急教えてください
409:名無し生涯学習
04/11/03 19:20:46
学校のHPを見ていると、「経理研講習会(2005年度生専用)」というボタンがあります。
今回の新入生から何か特典があるのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
410:名無し生涯学習
04/11/05 19:03:58
05春季合格者を対象に経理研究所講習会が開かれる
前にも書き込んだが、それにしても来春入学を考えているみなさんはこのスレに現れないなあ
411:名無し生涯学習
04/11/12 00:56:49
昨日のファイナンスの授業で、原田先生が
ROE=EPS/株主資本
と黒板に書いた。
あれ?あれ??あれれ???
と思ってたら、私より先に質問した人がいた。
そしたら先生、
「分かっていることは書く必要ないんです。
違うものは比べられませんから。
。。。でもこの方が正確ですね」
といって
ROE=EPS/一株当り株主資本
って書き直した。
分かっていることは書く必要ないんです。
違うものは比べられませんから。
うーんなるほどねー頭のいい人はそうかもしれませんけど私頭悪いんで、
分かっていることは書く必要ないとか言われても困るんですよね。
質問してくれた人に感謝。
412:名無し生涯学習
04/11/14 00:09:54
ゼミについて教えてください。
秋入学したものですが、ゼミ入室の際は担当教官の説明会等あるんですか?
また人気教官とそうでない人とばらつきがあると思うのですが、希望すれば
全員入室できるのでしょうか。
人が殺到しそうなゼミとほとんど誰もはいらなそうなゼミがある気がしてな
らないので。。。。
ゼミ入室までのステップなんかも教えてください。
413:名無し生涯学習
04/11/14 02:49:33
412さんへ
まず あらかじめ履修する予定の先生の授業を受けておくことをお薦めします。
なお 事務室に行けば
昨年度分の演習担当教官選びの資料がもらえます。
あらかじめその資料を読んどくと
どんな先生なのかイメージが広がります。
第1セメスターが終わるといよいよ
教官選びです。
ゼミ教官選び期間に
志望する教官の部屋に行くことになります。
教官に事前にメールなどをして
訪問する時間などを調整しておいたほうがいいでしょう。
先生が書いた本がある場合は
読んでおいたほうがいいでしょう。
第二希望まで記入し
ほとんどの人が第一志望の先生になるようです。
先生の人気も
集中というよりは 意外とばらついているような気がします。
あまり人気など気にせず
①自分の学びたい分野の先生
②やる気をもって指導をしてくれそうな教官かどうか
を基準に選ぶべきでしょう。
今までのゼミ生がどのような論文を書いているかは
図書館で公開されているので
どのような指導がなされているのかを知るうえで参考になると思います。
あとなるべく授業などで気軽に名刺交換などをし
情報収集を心がけることも大事です。
以上 一般的な答えですが
参考になると思います。
414:名無し生涯学習
04/11/14 10:19:05
413さん
どうもありがとうございました。
いよいよゼミ選びの時期も近づいてきたのでじっくり考えたいと思います。
415:名無し生涯学習
04/11/14 15:04:48
>>411
そんなの普通わかるだろ
416:名無し生涯学習
04/11/20 08:39:43
普通なら
417:名無し生涯学習
04/11/24 15:35:01
ファイナンス基礎Ⅰ(原田先生)のとき中央最前列にいる
頭の薄いやつ。授業中に的外れな質問で邪魔するな。
うるさい
418:名無し生涯学習
04/11/24 21:13:54
早稲田のアカスクは会計修士+経営修士(MBA)みたいよ。
419:名無し生涯学習
04/11/25 10:11:39
>>417
頭の話はするな
420:名無し生涯学習
04/11/25 22:22:22
ヅラ?
421:名無し生涯学習
04/11/26 16:52:18
税理士・会計士取得のため大学院目指す奴!!!
スレリンク(exam板)
422:名無し生涯学習
04/11/28 02:47:57
東北大学 会計大学院
URLリンク(www.econ.tohoku.ac.jp)
設立記念シンポジウムと受講者説明会
会計プロフェッショナルをめざして
― 大志をいだき、君の夢を実現させよう ―
日時: 2004年12月16日(木) 午後2時より
場所: 東北大学川内キャンパス 経済学部第二講義室
プログラム
1.基調講演 「会計大学院の役割と将来」
企業会計審議会会長・早稲田大学教授 加古 宜士氏
2.パネルディスカッション 「会計大学院に期待すること」
パネリスト: 日本公認会計士協会東北会会長 那須 和良 氏
仙台国税局課税第二部長 袴田 裕二 氏
日本政策投資銀行東北支店長 井上 毅 氏
司会: 東北大学教授 高田 敏文 氏
3.東北大学会計大学院の募集要項と概要について
※お問い合わせ先
東北大学大学院経済学研究科 会計専門職専攻スタッフ室
〒980-8576 仙台市青葉区川内27-1
E-mail: tuas@econ.tohoku.ac.jp
423:中大最高
04/11/29 21:56:17
面接時間はどれくらいなんでしょうか??
424:名無し生涯学習
04/11/29 23:25:38
>>423
受験者数にもよると思いますが、
10月入試では15~20分でした。
425:165
04/11/30 00:37:51
>>417
てめえ何様のつもりだ。
お前がどれだけ賢いか知らんが
授業料払って来てるんだから、分かるまで聞く権利はあって当然だろう。
原田センセだって言ってんだろ。
分からないところを分からないままにするなって。
417お前そんなに賢いなら学校来る必要無いだろ。
来るな。帰れ。2ちゃんにも来るな。
426:中大最高
04/11/30 10:30:19
424さんありがとうございます。面接がんばります。難しい内容なども聞かれるんでしょうか??
427:名無し生涯学習
04/11/30 21:47:11
あかんて
428:424
04/11/30 22:14:04
>>426
「落とす面接」ではなかったです。
志望理由書の内容に加え、
「本当にCGSAに入りたいのか?」と聞かれましたが、
熱意をもってきちんと説明できればいいと思いますよ。
あとは面接官との相性次第でしょうか。
面接がんばってください。
429:中大最高
04/11/30 23:20:49
424さん本当にありがとうございます。面接頑張ります。
430:名無し生涯学習
04/11/30 23:26:39
>>425
おまえがあの薄らハゲか。
周りの空気読め。
迷惑してるぞ。みんな。
431:425
04/12/01 22:23:00
>>430
俺にも質問する権利がある。
文句あるならお前も最前列に座って、知性あふれる質問でもしてみろってんだよ。
タコ。
432:名無し生涯学習
04/12/03 01:05:53
タコはおまえの頭
みたいな低レベルなレスはするな
433:名無し生涯学習
04/12/04 01:17:05
>>425
>>432
まぁ二人とも落ち着けって。
分からないことをそのままにせず、その場で確認するのは学習の基本。
432には自明のことでも、様々なバックグラウンドを持つ学生が集う
社会人大学院なんだから、ファイナンスの知識もバラつきがあって当然。
ファイナンスの知識が豊富な人は、そうでない人に寛容であってもいいんじゃないかい。
ま、そもそもの原因は、国際会計修士志望の学生にまで
ファイナンスを必修にしていることなんだけどな。
ついでに余り意味の無いケーススタディも必修からはずしてほしい。
何か秋入学から必修じゃなくなったらしいんだけど。
情報よろ。
434:菊澤ファン3号
04/12/04 17:12:26
コーポレートガバナンスに興味のある方は必見!
菊澤先生の最新本が出た模様!
詳細は↓
URLリンク(homepage3.nifty.com)
435:名無し生涯学習
04/12/05 00:03:50
菊澤先生には申し訳ないが
菊澤厨いい加減うぜえんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
436:名無し生涯学習
04/12/10 08:27:34
ミルグロム=ロバーツを持っていれば、菊澤先生の本イラネ
437:名無し生涯学習
04/12/15 20:10:33
サッサ
438:菊澤ファン4号
04/12/17 13:17:31
>436へ
こんなとこで匿名で批判する姑息さがあるなら,
きちんと論文で批判してみてはいかがですか?
439:名無し生涯学習
04/12/19 04:52:50
>>438
お前も匿名じゃない?
440:名無し生涯学習
04/12/19 06:11:45
英語の試験がない時点で、まともな大学ではないことがわかる。
441:名無し生涯学習
04/12/19 22:55:07
>>438.439
大丈夫だよ。ミルグロム=ロバーツ
なんて存在しないから。
442:名無し生涯学習
04/12/20 02:53:51
中央大って一流企業の就職はダメなので1年から狙ってるの多い。
簿記1級所持者や商業高校からの推薦とかそういうの集めてる。
慶応は2年後半とか3年からとかが多い。
443:名無し生涯学習
04/12/21 10:34:19
10月入試で合格したけど入学しない。
どう考えてもギアチェンジできる気がしない。
444:名無し生涯学習
04/12/21 13:07:53
443さん
そうですか、残念です。どういう方向を目指されているかわかりませんが、
参考までに鈴木一功「企業価値評価論~実践編」を書店でみてください。
これは、当校の修了者達が在学時代に分析したものを纏めたものです。
入学後は、他にもいろいろ刺激を受けることは多いと思います。
445:名無し生涯学習
04/12/22 00:31:21
>>441
これじゃない?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
446:名無し生涯学習
04/12/23 10:12:06
URLリンク(www.kals-net.jp)
URLリンク(www.kals-net.jp)
447:名無し生涯学習
04/12/27 21:26:36
a
448:名無し生涯学習
04/12/27 21:30:40
>>445
確かにあるんだけどさ、日本語訳だと
700ページあるんだよ。だれが全部読める?
菊澤先生の本は200ページ強です。
誰かさんみたいに、比べるほうがどうかしてるぜ。
449:名無し生涯学習
04/12/29 06:15:40
公認会計士試験って受かっても学歴がなかったり若くないと
就職がないみたいですね。
で、公認会計士って監査法人で仕事をしないと
3次試験が受けられないんですねぇ。。
450:名無し生涯学習
04/12/29 14:28:35
12月入試、受験者数と合格者数はどの程度だったのですか?
451:小倉優子
04/12/29 17:48:38
【こりん星】小倉優子と司法試験【ゆうこりん】
スレリンク(shihou板)l50
452:名無し生涯学習
04/12/29 23:34:29
>>448
でも、組織の経済学とかエージェンシー理論とコポガバの議論をすると、
>>441の本が出発点なんでしょ(本当はコースの定理からなんだろうけど)?
というか、ミルグロムを読んでいる人はここにいるの?
453:名無し生涯学習
04/12/31 01:06:54
東北大や北大や早稲田の会計大学院は英語の試験あるのに、なんで中央はないの?
454:名無し生涯学習
04/12/31 02:52:29
>>453
というか、英語の試験自体あることがナンセンス。
英語の試験といっても、(本屋で過去問を見た限りでは)
英文和訳とかが中心でレベルも低く(特に問題量)、ほとんど「意味なし」
といった印象だった。大学のメンツで試験科目に入れているだけだと思う
ので、合否は別の科目で決まると思われる。
そもそも日本の(会計)大学院は、(一部の授業を英語で行う所は除いて)
あくまで大学院レベルの知識を”日本語で”学ぶところなので、原書をスラスラ読むこと
は想定していないと思う。
英語で勉強したいのだったら米国か欧州の大学院に行くべき。
当たり前だが、授業もディスカッションも課題論文もすべて英語だし
おまけに、教科書だけでなく英語の参考文献も死ぬほど読まなければならない。
(まともにやったら寝る時間も全く無い。)
普通の日本人は、これ位やって、はじめて本当に役に立つ英語のスキルを身に付
けることができる。
したがって、この域に達することまで意図していないならば、
最初から英語の勉強などしない方がむしろ合理的だと思う。
そういう意味では、英語の試験を課さない大学院の方が
「見識が高い」といえると思う。
455:名無し生涯学習
04/12/31 10:50:12
>>452
菊澤先生のHPにミルグロムの当該本も載ってるよ。
その前にコースの本が載ってるけど。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
先生も「組織の経済学でもっとも有名な本」で、内容は「非常に充実」
していることは、とっくに認めております。
CGSAは組織の経済学だけ勉強する大学院ではありません。
会計・ファイナンス中心のカリキュラムの中で、ひとつの
周辺(応用)科目としての位置づけにあります。
実際受講して非常に有益でしたが、このような位置づけの
講義の中では、先生のコンパクトにまとめられたテキストで
非常に助かりました。他分野専に専門がある学生で、組織の経済学も
把握しておきたいような学生には、ミルグロムを読む暇はありません。
(入学後もっとやりたい方はゼミに入り、そこでは、先生のHP
に載ってる専門図書で、みっちり勉強しているそうです。)
456:名無し生涯学習
05/01/03 02:15:13
日中仕事持っている人は、週何回通っているのでしょうか?
457:名無し生涯学習
05/01/03 22:41:38
★会計大学院★【短答免除】
スレリンク(exam板)
458:名無し生涯学習
05/01/04 19:22:40
》456さんへ
結論は,
人によります。
多い人は,
週4から5日履修しているそうです。
現在,最低46単位必要なので,
土曜日全部埋めても週1から2日,平日通うか,
集中講義を履修する必要があります。
忙しい方は,
講義形式の授業を中心に履修を組まれているようです。
そうすれば,
ビデオ録画の講義をとなりますので,
日曜日にためて観ている方もおられるようです。
参考までにこんな感じとなっています。
459:456
05/01/05 01:34:39
>>458
ありがとうございます。
自分にも、通学可能という事がわかりました。
後は学費か・・・
460:名無し生涯学習
05/01/05 22:33:11
学費は本当に高いですよね。
自分の社会人ですが、もう少し見極めてからにします。
がんばってくださいね。
461:名無し生涯学習
05/01/06 00:23:14
会計士試験合格を目指す目的で入学される方はどれ位いるのでしょうか?
「会計に強いMBA」として実践的な講義が多いようですが、
「PASプログラム」で試験対策もサポートされています。
文字通りの「理論と実践」を学ぶことができるという点に
他の会計大学院よりも魅力を感じています。
462:名無し生涯学習
05/01/07 00:07:39
12月の試験で合格した者です。会計士試験合格を目指しています。
12月受験者の中には学生っぽい人が他にも何人かいました。
12月18日の説明会でも会計士受験生が質問をしていました。
大学側の説明によると、これまでは学生でCGSAを受験する人
自体が少なかったが、今年は学生(≒会計士受験生)の受験者も
増えている、とのこと。
463:461
05/01/07 01:07:06
10月に合格を決めた社会人です。
元々は仕事と両立しながらMBA取得を考えていましたが、
キャリアチェンジを決意して本格的に公認会計士を目指そうと思っています。
9月の説明会で在学生の方や先生方とお話しする機会がありましたが、
会計士試験の対策を強化しても、CGSAの学生の主流は勤務社会人との事です。
社会人経験のない会計士受験生や、
(最低2年は)キャリアが空白になる学生は少数かもしれません。
基本はMBAであるため、実践的な講義が大半を占める上に
会計士試験の勉強も必要だという「勉強漬け」な環境ですが、
今後二度と経験できない事だと思って頑張りたいですね。
464:名無し生涯学習
05/01/11 22:51:10
461さん、がんばってください。
私も10月入試でCGSAに合格しましたが
考えた末、別の国内MBAへ進む事にしました。
465:アノマリー
05/01/12 20:08:03
>464
どこですか?
466:名無し生涯学習
05/01/12 20:13:32
柔整って外国の人から見たら、
「ホゥワッツ イズ ジューセーシー?
ジュードー ヤッテルゥ ドクター ミタイナッ ヒト デスカー?」
ってな感じだろうな。
なんか あれだよな、
地位的にも
あまり
誇 り を も て な く て
中 途 半 端 で
み ん な に マッサージと 勘 違 い さ れ て
ダ サ イ よ な。 名前からして臭そう、
医者→ 職業なんですか?って聞かれても、医者ですと言えば確実に伝わる。
柔道整復師→ 職業なんですか?って聞かれて、柔道整復師ですと答えると、『あっ!接骨院でマッサージしてる人ですよね!』『あっ!柔道の先生ですか!怪我したらその場で治したりするんですよね?!』みたいな返事が返ってくれことが多い。
所 詮 マ ッ サ ー ジ か
467:名無し生涯学習
05/01/14 00:49:03
>465 一橋です
468:アノマリー
05/01/14 08:56:59
465さん
細かいこと質問してすみません。
ICSではなく国立のMBAですよね?
469:名無し生涯学習
05/01/15 01:59:41
納得の選択ですな。
470:名無し生涯学習
05/01/15 21:21:51
ただ、MBAって本当に自分に残るものがあるのか疑問を感じている。
アカウンティグスクールは明確な知識が残る気がして、かなり真剣に
どちらにしようか悩んだよ。。。
471:名無し生涯学習
05/01/16 00:15:42
まぁ,松下幸之助も本田宗一郎も高卒だしね。
手堅く行くならアカウンティングなのかもしんないね。
472:名無し生涯学習
05/01/24 22:41:13
みんなファイナンスのレポート順調かい?
それにしても先週の原田女史はひどかったな。
20%の2乗は 0.2 x 0.2 = 0.04 =4%でもいいし、
20 x 20 = 400でもよい、
どっちも正しい。
と、要約すればそのようなことを、平然とのたまってたな。
あの人の良くないところは、明らかに自分が間違っていても、
絶対に間違いを認めず、「こういう解もOK」とか言って誤魔化すところだな。
教員としてはまだまだだな。
473:名無し生涯学習
05/01/24 23:58:58
>>472
随分偉そうだが、じゃあどう答えれば正解だったと君は思うのかい?
474:名無し生涯学習
05/01/25 00:01:02
>>472
随分偉そうだが、じゃあどう答えれば正解だったと君は思う?
475:名無し生涯学習
05/01/25 00:21:14
20%の2乗が400の訳がない
>>473 474 連投おつかれ。
476:名無し生涯学習
05/01/25 01:05:05
>>472
おいおい、そんなんで本当にファイナンス大丈夫か!?
477:名無し生涯学習
05/01/25 07:54:53
>>475
そうともいえないんだな。単位を(%)^2(正式の呼び方を知らないので、
「平方パーセント」とでも呼んでおく)もしくは、10000分の1ベース
にすれば、この計算(400(%)^2)でもOK。ちなみに平方根を取れば、
単位が%に戻るので、標準偏差に戻す時もそのまま計算できるよ。
478:名無し生涯学習
05/01/25 08:07:02
>>472
そういう意味では、20%の2乗は 0.2x0.2=0.04 までは良いとして、
これを「4%」と呼ぶ方がちょっと変かな。面積は平方メートル、体積は
立方メートルというように、単位には乗数概念を含めるのが普通だからね。
479:名無し生涯学習
05/01/27 00:06:25
F1どうだった?
480:名無し生涯学習
05/01/29 10:45:41
それはファイナンス基礎Ⅰのことか?
481:名無し生涯学習
05/01/29 16:42:11
>> 20%の2乗は 0.2 x 0.2 = 0.04 =4%でもいいし、
>> 20 x 20 = 400でもよい、
具体的には、どんな箇所での話し?授業受けてないのでわからないけど。
20%×20% = 400/10000 = 0.04という書き方自体は、他の教科書でも見るよ。
482:名無し生涯学習
05/01/29 16:46:58
F1 = ファイナンス基礎Ⅰ
F2 = ファイナンス基礎Ⅱ
ついでに、大野F1 = 大野先生が担当するファイナンス基礎Ⅰ
ファイナンスを苦手とする学生から、「ファイナンスの授業は
進み方が早すぎる」との声が上がり、そこから「F1」という
表現が出てきたと聞きました。
自分には基礎Ⅰは簡単でしたが、単位を落とす人もいるので、
向き不向きが若干あるのでしょう。
483:名無し生涯学習
05/01/31 17:34:06
↑あなたみたい人だけではないと思いますが...
484:アノマリー
05/01/31 19:23:13
会計専攻に人にファイナンスはきついけどね
485:名無し生涯学習
05/02/03 21:38:48
冬季集中の「ファイナンスのための計量分析入門」っていつからだっけ?
486:名無し生涯学習
05/02/05 12:04:11
いまやってるよ!
487:名無し生涯学習
05/02/12 13:42:48
age
488:名無し生涯学習
05/02/13 15:11:59
2005年度前期の時間割や科目についてはいつ発表になるんですかね。
特別講座の構成がどうなるかなど、色々と気になることがあるもんで。
489:アノマリー
05/02/13 15:52:41
特に寄附講座とかね
490:名無し生涯学習
05/02/13 22:29:29
例年
三月末くらいだったような気がします
491:名無し生涯学習
05/02/14 14:30:47
特別講義 Ⅵ(コーポレートファイナンスの実務と適用)
↑
これ受けてみたい!
492:名無し生涯学習
05/02/14 23:51:24
>490
ありがとうございました。
しかし段々と会計士予備校になってきてますね。
学生の半数はファイナンス専攻ですが、そちらへの配慮も忘れないで欲しいですね。
493:アノマリー
05/02/15 12:28:09
社会人の優秀な学生はファイナンス専攻に多いようです。(数学が多いので)
先生もいい先生がいると思いますが、いかんせん数が少ないですね。
494:名無し生涯学習
05/02/16 23:47:31
来月頭にいよいよ論文審査!
論文の面接についての情報求む!
やっぱり,
論文と関連のある学問分野の教授が副査になるんですか???
495:名無し生涯学習
05/02/19 11:24:56
2005春入学の合格者発表されている
496:名無し生涯学習
05/02/26 14:21:08
ファイナンスのための計量分析入門の期末試験にはいりました。
497:名無し生涯学習
05/02/28 20:20:48
あびあび探検隊!
あびあび探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
498:名無し生涯学習
05/03/03 11:38:55
3月15日に成績発表
499:名無し生涯学習
05/03/05 11:52:29
みんながんばろうぜ。
500:名無し生涯学習
05/03/05 19:45:01
栄光の23get
501:名無し生涯学習
05/03/06 15:20:37
いつになったら2005年度前期の講義の概要が固まるんでしょうかね?
どんな講義がなされるのか楽しみなんですけど。
502:名無し生涯学習
05/03/06 16:18:40
時間割もね
503:名無し生涯学習
05/03/14 14:57:46
4月入学者はいないのかな?
504:名無し生涯学習
05/03/15 12:37:09
時間割は発表されたね。特別講義のリアルオプション演習というのが気になる
505:名無し生涯学習
05/03/15 14:09:15
講義がだんだん充実してきた感じがするね。
「金融法務」や「リアルオプション実習」が気になるところだけれど、
始動したばかりの講座にありがちな、学校側の準備不足に起因する
消化不良感というか、とにかく入念な準備で価値ある講座にして欲しいものです。
506:名無し生涯学習
05/03/15 14:12:20
企業価値評価論は本田先生外れたんですね。
なかなかないチャンスだと思っていたので残念。
507:名無し生涯学習
05/03/15 22:31:22
リアルオプション演習は自主勉強会が授業に昇格したんじゃないだろうか
508:名無し生涯学習
05/03/15 23:21:40
>507
自主勉強会なんてあったんですか?
509:名無し生涯学習
05/03/19 22:18:49
「1号館6階の院生研究室は、2004年度は国際会計研究科と法科大学院の共用
自習室として利用いただいておりましたが、2005年度については、収容人員の
関係で法科大学院の自習室に用途変更することになりました。」
ロースクのほう増員?
510:名無し生涯学習
05/03/20 11:25:03
3学年そろうんだろ
511:名無し生涯学習
05/03/21 01:39:44
学校にはもう少しアカウンティングスクール生に配慮して欲しいね。
2階の休息スペースもロースクールの自習室になるみたいだし。
そうなると4階の狭いPC自習室と、5階のこれもまた狭い自習室しか
なくなるもんね。
512:名無し生涯学習
05/03/21 21:57:37
なんであんなに固定席が必要か疑問
固定席じゃなくてもいいだろ
中には年間通して使ってない香具師もいるんだから
513:名無し生涯学習
05/03/26 23:36:41
4月に入学される人いますか?
私もそうなんですが、周りに知り合いがいないんで、誰かいません?
514:04秋入学
05/03/28 00:43:39
ここの板には在学生少ないみたい
515:名無し生涯学習
05/03/31 14:09:00
4月3日が入学式ってことはもう2005のシラバスできているのかな?
516:名無し生涯学習
05/03/31 22:50:00
在校生です。
学校からは全く連絡なし。
本当に4月から授業あるの?
というか学校はやる気あるの?
517:名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 11:59:39
だな
518:名無し生涯学習
05/04/04 20:24:09
うんこ
519:名無し生涯学習
05/04/05 15:17:01
>>517 皇紀2665/04/01(金)
これ当り?
520:おしえてください
05/04/06 00:03:04
ファイナンス関連で必要な数学のレヴェルってどんなものですか?
521:名無し生涯学習
05/04/06 23:40:05
数学Ⅰ・Ⅱは必須ではないでしょうか。
行列なんかも使うので、場合によっては数学Ⅲレベルも。
522:おしえてください
05/04/07 01:25:45
>>521さん
ありがとうございます。 勉強がんばってくださいね☆
523:名無し生涯学習
05/04/09 08:11:07
「会計とネットワーク社会」は来週からテキストを3冊とも使うのですか?
ガイダンスに行けなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか。
524:名無し生涯学習
05/04/10 04:50:01
中央大学進学者を対象に、大学から教授を招き「会計ゼミ」を実施
URLリンク(www.kengisho.ed.jp)
本校では、公認会計士試験で実績のある中央大学商学部と提携し(岐阜アカウティングプログラム)、公認会計士など会計のスペシャリストの育成をしています。
日商簿記検定1級に合格した生徒で、評定平均値が4.3以上の生徒は、中央大学商学部へ進学し公認会計士の勉強をすることが可能です。
今年度は会計システム科に在籍する8人(3年生)が中央大学商学部への進学に内定しています。
日商簿記1級合格輩出高校と公認会計士試験現役合格上位校との強力な高大連携
URLリンク(www.kengisho.ed.jp)
<県立岐阜商業高校の日商簿記1級合格実績>
県立岐阜商業高校は、日商簿記1級では、高校生合格者の2~3割を同校1校で占めています
2001(平成13)年度より、中央大学経理研究所の公認会計士講座講師による出張授業を行い、簿記教育において大きな成果を収めています
入試合格生徒は、簿記能力の高さを考慮して「特進コース」的な商学部会計学科フレックスPlus1・コースで受入れ、
公認会計士試験に対応した特設授業科目群「アカウンタント・プログラム」と、課外での経理研究所公認会計士講座によって、在学中の公認会計士試験合格を目指します
高校3年9月①大学科目の「会計ゼミ」:科目履修生として受入れ(入学後認定)
②課外の体験的学習:会計士補(現役合格生)との懇談、監査法人見学など
大学1年 経理研究所公認会計士講座受講
大学2年 「アカウンタント・プログラム」(公認会計士・税理士試験向け科目群)履修