06/11/12 23:44:13
>>110
ペーパーテストというか
そもそもの評価基準がということ
全体としての仕組みを見るとなんか心配だ
ま、俺が心配しても仕方がない
がやっぱりあまりにも規格化して遊びがなくなるとまずい気がするなあ・・・
113:名無し検定1級さん
06/11/12 23:45:14
>>111
確かにそのとおりか・・・
114:名無し検定1級さん
06/11/13 00:33:49
いろんな意見があるが、一つだけ確実なのは、次回の春の試験は受ける価値無しという事だな。
115:名無し検定1級さん
06/11/13 00:37:23
役人が「来年度見直す」って言ってるから、
見直し開始は来年4月以降じゃないのか?
だからあと1年は現行のままということなのでは?
116:名無し検定1級さん
06/11/13 00:41:20
はいはい、「役人」を信じててくださいw
117:名無し検定1級さん
06/11/13 08:50:32
>>115
10月に第一回会合を実施ってなってるから、そんなもんじゃないかな。
118:名無し検定1級さん
06/11/13 09:05:00
>>110
大学入試はペーパーで判定されるのは正しいことだと思う
大学には勉強をするために入学するのであるから,勉強が出来る人間か否かを
判定するのはペーパー試験でよいと思う
119:名無し検定1級さん
06/11/13 09:07:53
>>111
あきらめてはいけないと思う
自分は自分の考えを持っているべきだと思う
世間の風潮がどうであれ自分の思いは捨ててはいけないと思う
120:名無し検定1級さん
06/11/13 09:16:07
>>112
あそびも大切だと思うが,規格化したうえであそびという言葉が存在するのだと思う
規格に外れた場合には,こういう理由があるということが,合理的に説明できるとよい
規格なしにあそびは見えないと思う
世間では云々という声が聞こえてきそうだが,合理的な思考をできる業界であるということ
を努めて示すべきだと思う
121:名無し検定1級さん
06/11/13 10:37:06
思う思う思う思う思う
122:名無し検定1級さん
06/11/13 12:45:56
>>118-120は想像で答えていると思う。
123:名無し検定1級さん
06/11/13 14:02:04
オマエモナーと思う
124:名無し検定1級さん
06/11/13 18:13:28
a
125:9
06/11/13 18:27:53
以降↓、語尾は必ず思うで終えることm9(・A・`)
126:名無し検定1級さん
06/11/13 19:58:43
そんなことオマエに言われる筋合いはないと思う。
127:名無し検定1級さん
06/11/13 20:15:57
9ってなんでトリップつけないのかと思う
128:名無し検定1級さん
06/11/13 20:22:06
IPAに電話してみました。
「日経のサイトでニュースを見たのですが、IPAのほうで10月31日にITスキル標準V2の発表があって、日経が勘違いして情報処理技術者試験の改訂を発表してしまったのですか?それとも本当に改訂があるのですか?」
支部では
「こちらにも情報が入ってこないので本部に問い合わせてみたらどうでしょう」
とのこと。
本部では
「私どものほうも決定事項に従うだけですので、詳細はわからないのですが、色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください。」
とのこと。
本当にあるらしい。
129:名無し検定1級さん
06/11/13 20:28:32
と思う、
130:名無し検定1級さん
06/11/13 20:30:25
近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください
近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください
近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください
近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください
近いうちに(経済産業省から)発表があると思いますので、それを以って確認してください
131:名無し検定1級さん
06/11/13 20:36:30
9 って、どこかで見たことがあると思う。
でも思い出せないし、思い出す必要もないし、思い出すだけ損なものだったと思う。
132:名無し検定1級さん
06/11/13 20:38:06
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
色々と改定の動きをしているのは確かで、近いうちに(経済産業省から)発表があると思います
133:9
06/11/13 20:38:28
俺はこのスレでも有名だったか(・∀・`)ゞ
134:名無し検定1級さん
06/11/13 20:38:50
支部も本部も丁寧に応対していただけたのですが、支部の方は本当に知らなさそうでしたが、
本部の方は多少は知っているようなニュアンスでした。
けれど、情報処理技術者試験の内容に関しては、「出題範囲の一部見直し」は出たものの
大きな変更はないので、少なくとも春は変更ないのだろうと解釈しました。
URLリンク(www.jitec.jp)
135:名無し検定1級さん
06/11/13 20:40:02
9はいつソフ開に受かったんだ?
136:名無し検定1級さん
06/11/13 20:42:19
もう来春の対策本出てるしな。
137:名無し検定1級さん
06/11/13 20:47:12
もし改定されたとしても9には何ら関係ないと思う。
138:名無し検定1級さん
06/11/13 20:49:06
ITスキル標準V2と情報処理技術者試験がどこまでリンクしてくるかが
気になってくるところだと思いますが、
情報処理技術者試験はほぼ変更なくそのままで、評価の方法の一つとして
ITスキル標準V2に照らし合わせた評価も得ることができるのかな
と57ページにものぼる概要編を読みながら思いました。
URLリンク(www.ipa.go.jp)
139:名無し検定1級さん
06/11/13 21:15:07
>>133
自分で言い出したんだから語尾にちゃんと「…思う」をつけろよ、と思う。
140:T
06/11/14 00:01:04
俺もそう思う。
141:名無し検定1級さん
06/11/14 04:54:28
>>28で「2008年どれ受ける?」とか書かれてるから
2008年から変わるっていう情報がどこかに出てるんだと思ったんだけど
そうではないのか?
142:名無し検定1級さん
06/11/14 06:54:28
URLリンク(ascii24.com)
オマイらといてみ?
CやJAVAやCOBOLで解けるだろ??
143:名無し検定1級さん
06/11/14 06:54:52
やっぱこういう大会での言語はCかJavaって決まってるな
実際短時間決戦となるプログラミングコンテストではJAVAを選ぶ人は皆無で皆Cだけど
本場アメリカのPコンテスト
144:名無し検定1級さん
06/11/14 06:56:12
558 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2006/11/14(火) 06:51:27
>>553
って近年ソフ開で出てる最短路問題だとかダイクストラ法とかで解けるんじゃない?
俺は眠いからもう寝るけど('A`)
#include <stdio.h>
int kura[15][15]; // 相対的な蔵の位置(城からの距離を元に位置特定)
int main(void)
{
int i, j;
int n, num[15], dis[15], m[15]; // n:蔵の数, num[]:蔵番号, dis[]:距離, m[]:千両箱の数
int ord[15]; // ord[]:訪問順番
for (i=0; i<15; i++) {
for(j=0; j<15; j++)
kura[i][j] = 0;
}
scanf("%d", &n);
for (i=0; i<n; i++) {
scanf("%d%d%d", &num[i], &dis[i], &m[i]);
}
/* これから先に進めないお */
return 0;
}
559 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2006/11/14(火) 06:53:19
べっ、別に分からないわけじゃないんだからね!!!
145:名無し検定1級さん
06/11/14 07:08:07
int kura[][] = { {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} ,
{0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0} } ; // kura[15][15]
146:名無し検定1級さん
06/11/14 07:09:32
int kura[][] = { {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} ,
{0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0} } ; // kura[15][15]
147:名無し検定1級さん
06/11/14 07:20:44
int kura-dis[15][15]; // 蔵の相対的な距離
for (i=0; i<n-1; i++) {
j = i+1;
kura-dis[i][j] = dis[i] - dis[j];
}
148:名無し検定1級さん
06/11/14 07:29:14
15個しか蔵が無いなら
15!(15の階乗)の定数倍もしくはn倍の時間?
n*(n-1)*(n-2)*・・・*2*1だから、
ビッグO記法だと・・・どうなる?
まぁ計算機の演算はすぐだな(コーディングする時間に比べるとじゅうぶんに無視できる時間時間)
149:名無し検定1級さん
06/11/14 11:49:10
/* と思う */
150:名無し検定1級さん
06/11/14 16:59:01
まったく理解できない今日からちゃんと勉強しようっとマジで
151:名無し検定1級さん
06/11/15 07:52:03
0 | 1 | 2 | 3 |
-------------------------
1 | * | a | 9.0 | (3.5)
-------------------------
2 | 23.8 | * | 23.8 | (7.0)
-------------------------
3 | 13.0 | 6.5 | * | (10.5)
-------------------------
3
1 100 1
2 200 20
3 300 3
ex...a
相対距離 = 100m = 200-100
移動速度(暫定) = 22.2m/s ≒ 2000/(70+20*1)
移動時間 = 4.5min ≒ 相対距離 / 移動速度
1->2->3 : 3.5 + 4.5 + 23.8 = 31.8
1->3->2 : 3.5 + 13.0 + 6.5 = 23.0
2->1->3 : 7.0 + 23.8 + 9.0 = 39.8
2->3->1 : 7.0 + 23.8 + 13.0 = 43.8
3->2->1 : 10.5 + 6.5 + 23.8 = 40.8
3->1->2 : 10.5 + 13.0 + 4.5 = 28
なんも検証してないけど
こんなんじゃない?
152:名無し検定1級さん
06/11/15 23:27:52
もともと、たった数%の合格率だから、合格者は最高レベルに認定されると思うよ。
合格者をさらに細分化することに意味なんかない。問題によって、合格者の半分は入れ替わると思うし。
不合格者を層別するのに反対する人は少ないだろう。
上位20%に入れるなら、高度合格には程遠いが実務上は結構出来るヤツなんだとおれは思う。
そんなヤツを、ひやかし受験者と一緒にしちゃかわいそうなんで、
単に不合格じゃなくてレベル4とか5とか認定してやればいいと思う。
きっとそうなる。
ただ、名刺に入れられる試験ではなくなると思う。
TOEIC920とか名刺に入れてるやつは見たことないから。
コンサルタントレベル7とかじゃ格好つかないもんな。
153:名無し検定1級さん
06/11/15 23:51:18
上の方にもあったが、ITSSとの対応付けを見直すだけなんじゃないの?
仮に、不合格者への情状酌量みたいな処置だったら最悪だな
不合格者への処置のために、本来なら有資格者として名乗れたはずの合格者が
不合格者も混ざった中でカテゴライズされるんじゃ、いい迷惑だ
154:名無し検定1級さん
06/11/16 01:07:36
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <float.h>
#include <conio.h>
#include <memory.h>
struct{
int id;
int dis;
int weight;
}typedef KURA;
155:名無し検定1級さん
06/11/16 01:08:36
void main(void){
int i, numofkuras;
KURA kuras[16]={0};
char route[15];
scanf("%d", &numofkuras);
for(i=1; i<=numofkuras; i++){
printf("%2d : ",i); scanf("%d %d %d", &kuras[i].id, &kuras[i].dis, &kuras[i].weight);
}//入力
attack(numofkuras, kuras, 0, route, 0, 0, 0.0, 0);
//総当り
printf("城");
for(i=0; i<numofkuras; i++){
printf(" -> %d ", kuras[route[i]].id);
}//結果
getch();
}
156:名無し検定1級さん
06/11/16 01:10:34
bool attack(int numofkuras, KURA kuras[], unsigned int past, char _route[], int step, int cur, double t_sum, int w_sum){
static double t_min = DBL_MAX;
if(t_sum > t_min) return false;
int i, r_min=EOF;
bool fin=true;
unsigned int mask=0x0001;
char route[16][15]={0};
double t_dis;
for(i=1; i<16 && i<=numofkuras; i++, mask<<=1){
if(!(past&mask)){
fin = false;
t_dis = abs(kuras[cur].dis-kuras[i].dis) / (2000/(70+(kuras[cur].weight+w_sum)*20.0));
if(attack(numofkuras, kuras, past|mask, route[i], step+1, i, t_sum+t_dis, w_sum+kuras[cur].weight)){
r_min = i;
}
}
}
if(fin){
if(t_min > t_sum){
t_min = t_sum;
return true;
}
return false;
}
if(r_min == EOF) return false;
memcpy(_route, route[r_min], 15);
_route[step] = r_min;
return true;
}
157:名無し検定1級さん
06/11/16 01:20:27
まぁ遅いけど作ってみた。
15がリミット/重み付け/距離
どうもネットワークの問題に思えてしょうがない・・・
158:名無し検定1級さん
06/11/16 23:33:32
うぜーコードは別の刷れやってくれ
159:名無し検定1級さん
06/11/16 23:34:16
うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ
160:名無し検定1級さん
06/11/16 23:35:43
うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ
161:名無し検定1級さん
06/11/16 23:37:08
うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ
162:名無し検定1級さん
06/11/16 23:58:31
うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ
163:名無し検定1級さん
06/11/17 00:01:29
うぜぇとか書くのは別のスレでやってくれ
164:名無し検定1級さん
06/11/17 07:29:09
うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ
165:名無し検定1級さん
06/11/17 07:31:13
うぜぇコード書くのは別のスレでやってくれ
166:9
06/11/17 07:57:50
荒れてる(´・ω・)?
167:9
06/11/17 10:29:31
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
エロとイナカと貝ではいやらしくも意味不明だが、
エロ ( ゚д゚) イナカ 貝
\/| y |\/
三つ合わされば佐賀となり納得できる。
( ゚д゚) 佐賀
(\/\/
168:9
06/11/17 11:20:30
>9
お、前う財
169:9
06/11/17 11:24:47
____
/ u \
/ \ /\
/ し (>) (<)\ ・・・・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\ 「不合格・・・」
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/:::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
170:9
06/11/17 14:11:58
おいゴラ、チンカス9、しばくぞワレ
171:名無し検定1級さん
06/11/18 22:26:57
朝比奈 =あんでぃ=ネカマ乙wwww
30 名前:朝比奈 ◆NC1AxUg.ec [sage] 投稿日:2006/11/17(金) 21:23:25
テクネって平均合格者年齢いくつですか?
31 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 01:37:46
>>30
IPAに出てる
32 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/11/18(土) 10:13:15
午後Ⅱ問1では、セションとは書かずにセッションと書いてるゾ。
妙に気になっていたが、どちらでもヨサゲだな。
33 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 19:19:32
>>30 小学生でも取れる試験だし15歳ぐらいだろ
34 名前:あんでぃ ◆mX0wRWF/A2 [sage] 投稿日:2006/11/18(土) 19:58:34
>>31
どこですか?
テクネスレ
172:名無し検定1級さん
06/11/18 23:07:51
>>171
誰それ?
173:名無し検定1級さん
06/11/22 00:01:46
今年のソフ開の合格者は、
来年秋のAE/PM/ANの午前試験免除権を持っているので、
平成19年度中に試験制度が改定されることは
無いと思うのだが、どうだろうか。
174:名無し検定1級さん
06/11/22 00:51:54
それと同等のものが免除って事になるんじゃない?
そもそもどんな試験体系なのかが不透明だけど
175:名無し検定1級さん
06/11/22 13:29:19
試験制度の改正実施っていう情報自体あやしいし・・・
それにその気になれば午前免除ぐらい無効にできるだろ。
176:名無し検定1級さん
06/11/23 14:08:02
情報処理 SNS
URLリンク(jyotatsu.jp)
177:名無し検定1級さん
06/11/23 15:05:21
>>173
そんなものは
「旧制度廃止に伴い、AE/PM/ANの午前試験免除等も廃止させていただきます」
の一行で終わりじゃね・・?
178:名無し検定1級さん
06/11/23 20:22:59
免除廃止になるの?
廃止でもいいから
一部合格制度作って欲しい
両方受けるの体力的にキツイ
179:名無し検定1級さん
06/11/24 01:39:25
一部合格制度ができると午後のみ受験のジジイが
大量に発生して大幅に難度が上がるよ。
以前の中小企業診断士もそうだった…
180:9
06/11/24 04:23:49
>>179
どうしてジジイなんだよw
181:名無し検定1級さん
06/11/24 13:32:55
>>178
この業界で体力的にキツイとか言ってんなよ。
仕事に比べりゃ試験なんてたいしたことじゃねーだろ。
182:名無し検定1級さん
06/11/24 14:06:08
>>180
若いやつはジジイに比べて午前や午後Iが得意だから。
経験豊富で論文試験が得意なジジイが
午前試験や午後Iで落ちてくれるから
午後IIは3人に1人が合格できるんだよ。
午後IIだけで合格率1割以下になったら大変だろ。
183:9
06/11/24 14:27:25
>>182
だからそれだと午後のみ受験のジジイが大量発生するのはおかしいだろがよw
文章キチがっちゃってるけど大丈夫か(ノ∀`)
184:名無し検定1級さん
06/11/24 14:45:57
>>183
一度、午前と午後Iに合格すれば
永久に午後IIだけの受験でOKということになれば
現行制度では、たまにしか午前や午後Iを突破できない
ジジイの午後II論文が毎回採点の対象になるってこと。
ジジイの論文作成能力は驚異だからな。
ウチの会社のジジイも準備論文無しの
ぶっつけ本番で3000文字以上書ききるからな。
185:名無し検定1級さん
06/11/24 15:15:47
なんという腕力・持久力
186:名無し検定1級さん
06/11/24 15:37:45
自分の主張ばかりして他人の意見に耳を傾けない中高年は
問題文が短くて自分の考えをたくさん書く午後IIは得意だが
他人の書いた問題文をじっくり読んで理解しないと解けない午後Iは苦手。
187:9
06/11/24 18:05:24
>>184
だからおまえが言ってることおかしいだろ
それだと午前余裕で通る若い奴が午後2の採点対象にならなきゃおかしいだろ
午後2余裕で通るジジイは午前ばっか受けることにならなきゃおかしいだろがよ
まあキチガイ日本語しか書けないおまえは少なくとも論文通ることはないだろうな(ノ∀`)
188:名無し検定1級さん
06/11/24 18:24:43
>>187
■現行制度のように毎回午前と午後Iに通らないと午後IIは採点されない場合
若い奴: 毎回午後IIの採点の対象になっている。
ジジイ: たまにしか午後IIの採点の対象にならない。
■午前、午後Iに一度合格すれば午後IIだけを受験できるようになった場合
若い奴: 毎回午後IIの採点の対象になる。
ジジイ: 一度でも午前、午後Iを突破すれば、毎回午後IIの採点の対象になる。
よって、午後II受験者に占めるジジイの割合が増える。
189:188
06/11/24 18:25:58
×よって、午後II受験者に占めるジジイの割合が増える。
○よって、午後II採点対象者に占めるジジイの割合が増える。
190:名無し検定1級さん
06/11/24 19:04:57
ジジイが不利な制度は直さないとナ
高齢者差別になる
191:9
06/11/24 21:49:02
>>188
おまえマジ頭おかしいだろ?なあキチガイ(ノ∀`) とりあえずおまえは午後が筆記の試験は通らないから安心しとけw
正解はこれ
若い奴: 初回に午前、午後Iを突破し、毎回午後IIだけ採点の対象になる。
ジジイ: 毎回のように午前、午後Iを受験する羽目になり、午後IIはめったに採点の対象にならない。
192:名無し検定1級さん
06/11/24 23:23:39
若いヤツとジジイだけでカテゴリ分けするのは無意味なんだから
こんなつまんないことでケンカするなよw
で、誰が考えても>>191が正解だろ?ネタか?
193:名無し検定1級さん
06/11/24 23:30:20
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
情報処理 SNS
URLリンク(jyotatsu.jp)
情報処理 SNS
URLリンク(jyotatsu.jp)
情報処理 SNS
URLリンク(jyotatsu.jp)
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
!!!!!!!!ブラクラ注意!!!!!!!!
194:9
06/11/24 23:40:22
>>192
だろ?普通そう思うよなw
>>179>>182>>184>>188ってマジやばい。頭逝ってる真性キチ
論理的思考力も文章力もない。こら絶対この試験の午後で落ちるタイプだわ(ノ∀`)
195:名無し検定1級さん
06/11/25 08:06:41
高度区分で、午後が午前の出来に関係なく採点するようになるだろう。
午後が本質であるのに午前のどうでもよい暗記問題は別の日にやればよいのだ
196:名無し検定1級さん
06/11/25 08:35:55
>>195
全員採点していたら、合格発表は試験日の4ヵ月後とかになりそうだが。
午前でふるいにかけている現在でも、やたら時間かかってんのに。
197:名無し検定1級さん
06/11/25 09:53:56
>>196
高度区分の午後試験もマークシート式にすれば良い。
「午前のどうでもよい暗記問題」で7割も取れない奴は
どうせ不合格なので、午後の採点結果が分かっても
意味が無いと思うが…。
198:名無し検定1級さん
06/11/25 12:59:10
>高度区分の午後試験もマークシート式にすれば良い。
無理
つーか午前問題って暗記問題でもないよね。
常識的に知ってるべき内容であって、まともにこの業界で
仕事してる人間であれば、無勉強で7割は楽にいくはず。
199:名無し検定1級さん
06/11/25 13:15:07
それはない。昔の問題(2種・1種・特種)との継承で現状がある。
過去問の暗記と引っ掛け問題への練習必要
内容の理解に関係なく回答できる。
情報工学科の学生・院生の意見でも「おかしな問題」との意見多数
たぶん。198は業務の実態をしらない。
200:名無し検定1級さん
06/11/25 13:32:33
>>199
おかしな問題落としても7割は超えますよ。
201:188
06/11/25 13:57:03
>>192
> 若いヤツとジジイだけでカテゴリ分けするのは無意味なんだから
それは、その通りだが今さら定義を変えると混乱するから
若いヤツ: 午前と午後Iで落ちることがない人
ジジイ: 午前と午後Iが苦手で午後IIは得意な人
と、今だけ定義しておく。
202:名無し検定1級さん
06/11/25 13:59:14
>>199
「業務の実態」が腐りきってて、また、午前問題が業務に役に立たない
(内容がおかしい、実態にそぐわない、など)ことが多いのもわかってる。
だからあの程度の午前問題が7割行かないやつが多数でる。
俺が言ってるのは、この業界で仕事をしていくやる気があって、WEB・書籍等で技術的興味を
もって情報収集をしているやつなら7割は堅いってこと。
203:188
06/11/25 14:05:20
>>191
> 若い奴: 初回に午前、午後Iを突破し、毎回午後IIだけ採点の対象になる。
こっちは正解。
制度が変わっても、若い午後II採点対象者の人数は、ほとんど変わらない。
> ジジイ: 毎回のように午前、午後Iを受験する羽目になり、午後IIはめったに採点の対象にならない。
こっちは間違い。
ジジイは毎回落ちるわけじゃなくて、3回に1回くらいは午前、午後Iを突破する。
現行制度の場合
3回に1回、午後IIの採点対象になる。
午前、午後Iのみの合格が認められた場合
一度目の午前、午後I突破以降、毎回、午後IIの採点対象になる。
204:名無し検定1級さん
06/11/25 14:11:07
>>199
おかしい問題があるのは確かだけど、だからといって、
情報処理全般に渡る幅広い知識が不要だということにはならないよ。
あの程度の問題で7割取れないのは技術者として不適格なんじゃねえの。
205:9
06/11/25 14:23:20
>>203
は?キチガイまだ貼りついてたのか?でもってなに屁理屈言ってんだ?
それよりおまえの>>188から午後II受験者に占めるジジイの割合がほうが増えるって結論になる意味不明な話の説明はいいのか?
206:名無し検定1級さん
06/11/25 14:23:40
>>203
ジジイは午後2が得意だから、
午前と午後1を突破したら、そのまま午後2も突破して合格し、
翌年から同じ試験を受けることはないのでは?
毎回午後2を受けるなら、そいつはジジイではなくて、若い奴だ。
207:名無し検定1級さん
06/11/25 14:25:21
>>204
俺もそう思う
さらに言うなら全て暗記問題として片付けるにしても、
あの程度の暗記が出来ない人とは仕事したくない
一度教えたことを覚えてくれなくて何度も聞かれそう・・・
208:9
06/11/25 14:28:37
なあ俺明らかにキチ188に釣られてるよな(ノ∀`)
もう相手にしないほうがいいかなこいつ。どうしたってジジイの午後2受験割合を増やしたいがために強引な結論にもっていこうとしてる
209:名無し検定1級さん
06/11/25 14:29:24
>>206
得意だからって、1回で合格するわけじゃない。
現行制度だと、1回目の午前、午後I突破時に午後IIに合格できなければ、
次に午前、午後I突破するまで午後II採点対象にならないし、
嫌気がさしてあきらめてしまう人も多い。
210:名無し検定1級さん
06/11/25 14:30:28
>>205
若い奴の人数が変わらなくて、ジジイの人数が増えれば
午後II受験者に占めるジジイの割合が増える。
211:9
06/11/25 15:58:15
はいはい、どうしたって午後II受験者に占めるジジイの割合が増やしたいんだな
俺はもう限界。この池沼相手すんの骨折れる
勝手に一人できちがってな。このスレももう見ないし。つかこのスレもういらねw
212:名無し検定1級さん
06/11/25 19:54:53
予想でもいいから、新制度の各区分の名前を教えてくれ。
ITSの区分そのままじゃないような気がするしな。
213:名無し検定1級さん
06/11/25 20:12:08
既存の試験区分は変更なし(出題範囲の一部改変程度はあり)。
新試験区分の追加。
既存試験のITSSへの対応レベルの修正。
214:212
06/11/25 21:33:06
>>213
レスありがとうよ。そんな感じかもな。
215:名無し検定1級さん
06/11/26 02:16:03
ジジイの文句は俺に言え!
216:名無し検定1級さん
06/11/26 02:23:59
ババアはどうするんだ?
217:名無し検定1級さん
06/11/26 14:47:52
ところで、ITSSにおけるレベルが判定されると、どんな良いことがあるんだ?
俺の勤務先では、現行制度でさえ、
シスアド/2種(基本何とか)/1種(ソフト何とか)/その他高度
程度にしか認識されていないのだが…。
ITスペシャリスト(データベース)のレベル4とか言っても、
何それ?レベル6まであるの?4じゃ話にならんな。
という感じで、全く評価されない気がする。
218:名無し検定1級さん
06/11/26 14:52:29
良いことなんて特にないんじゃない。
ITSSとの関連付けなんてただの自己満足だと思う。
219:名無し検定1級さん
06/11/27 21:35:05
新たな燃料発見。
URLリンク(www.meti.go.jp)
人材育成ワーキンググループのところに、色んな情報が載っている。
…と思ったら、既にITProで記事にされていた。
とりあえず、まだ何にも決まっていないみたいだから、
常識的に考えて、平成19年度中の改定は無理かな。
220:名無し検定1級さん
06/11/29 00:13:55
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
前に日経が先走って報じた内容からは、だいぶまともな感じに変わっているな。
とりあえずエントリ試験の導入が、試験全体の価値を貶めないことを願う。
221:名無し検定1級さん
06/11/29 00:56:11
> 建築士や会計士など他業界の資格と同様に,資格を取得しないと
> 該当する業務に携われないようにする
こうなったら、一気にステータス向上。
222:名無し検定1級さん
06/11/29 01:04:04
なんともなあ
期限付きってのはテクニカルエンジニアのネットワーク・セキュリティ
がふさわしいかね
あと情報処理試験だが
人材としての評価をするなら
もっと他の分野の知識も含めて評価できるようにしないと
いけないと思う
例えばビジネス実務法務検定3級や簿記3級がないと
ある程度上のレベルの資格の合格者とはみとめないとか
開発者達が社会性が低いといわれていることを解消できるようにもなると思う
223:名無し検定1級さん
06/11/29 09:37:46
今より簡単な試験を追加して裾野を広げるなら、上の方ももっと
難しい試験を追加して超々高度な人材の発掘もしたらどうかな。
現状、試験で測れないような超優秀な人とかいるでしょ。
また、そういう超難しい試験には口答試験を追加したらどうだろう。
224:名無し検定1級さん
06/11/29 23:34:25
もっとむずかしいの?いらないよそんなの。だったら他の難関資格とった方がいいよ。
口答試験はありだとおもう。
225:名無し検定1級さん
06/11/30 00:06:36
あのぅ、通りすがりのシステム監査技術者持ちなのですが、監査は完璧にスルーですか?(´・ω・`) ショボーン
226:名無し検定1級さん
06/11/30 00:19:55
旧制度から今の制度になるときも、過去の資格は古い資格になっただけだし、
今回の新制度でも今の資格は古い資格になるだけかと。
227:名無し検定1級さん
06/11/30 00:23:32
午前中の問題があれでは、無理
考える問題はわずかで、ドリル練習効果を見てるだけで実務的でも
工学的でもない
228:名無し検定1級さん
06/11/30 00:26:46
>>227
そんなこといったら全部の資格が実務的じゃなくなるような
基礎知識を試すというのは悪くないと思うが
それすらできない人を落とすだけでも意味があるじゃん
229:名無し検定1級さん
06/11/30 00:31:59
大半は基礎知識でもないと思う。
回答のキーワードで大半の人が答えてるだけですね。
理屈もわかっていなくてもOK
多枝選択方式ばかりでは、暗記練習になる。
230:名無し検定1級さん
06/11/30 00:34:18
>>229
問題の前半は計算問題中心かと思います
たしかに後半についてはそういうキーワードで当てる人が
出てくるかと思いますが
231:名無し検定1級さん
06/11/30 00:47:03
情報処理の午前の計算問題はせいぜい中学校レベルなので
あれは考える問題にはならんと思いますが。
でも、情報処理の午後問は考える問題が多いと思うけど。
ただ国語の要素が大きい(特に高度区分)ので、理系の人間が
期待している理学または工学的要素はかなり薄いけど。
多分、ガチガチに理系の要素で固めて計算論とか意味論とか
試験問題に出すと合格者が年間数十人しかでないような気がする。
232:名無し検定1級さん
06/11/30 00:55:27
情報数学とかいう試験があったら面白いかもな
それも別で受ければそういう力も測れる
233:名無し検定1級さん
06/11/30 01:00:23
情報数学に特化しているため、他の試験にちょこちょこと出るようなレベルではなく
大学で勉強する物そのもののレベルで思考力を測る試験
資格種別はテクニカルエンジニア情報数学
見たいな感じで
234:名無し検定1級さん
06/11/30 02:07:25
そんなもん大学院に逝って博士になればいいじゃろ
235:名無し検定1級さん
06/11/30 07:24:01
試験を難しくすると、より試験に向けた勉強が必要になるということ
についてはどうなの。
今の試験制度は試験に向けた勉強が必要かつ一発勝負であることから
「試験勉強を確保できたものが受かる仕組み」になっている。ここで
は開発現場の話は出てこないけど、現場では仕事を干された社内ニー
トと実務能力ある故に火消しや使えない奴の尻ぬぐいをしているが、
試験に強いのは前者だったりしないか。その時、尻ぬぐいされる側が
優秀とは到底言えないだろう。それに試験だけで、上に行く仕組みは
上に行った人間の適性がなかった時に悲惨な結末を迎えるから止めて
欲しい。
試験を変えて優秀な人材をというかけ声は良いけど、あまりにも開発
現場の惨状から離れたところで議論されているような気がする。情報
処理技術者試験ゴロ(講師など)は人事部や官庁の顔ばかり伺っている
のはどうよ。
そういえば、試験に受かる率は女性の方が高いとある講師が言ってい
た。でも、よくよく聞くと彼女らは試験勉強をする時間が十分に確保
できるプロジェクトにいるんだよね。そりゃ、前提条件が違えば、
結果も異なるだろう。
236:名無し検定1級さん
06/11/30 08:06:58
そういう意見は、パブリックコメントとして出せよ。
ここで吠えてもしょうがない。
237:名無し検定1級さん
06/11/30 09:06:34
>>229
午前問題は暗記練習でいいと思う
物忘れの激しい奴が上に居られると迷惑だろ?
238:名無し検定1級さん
06/11/30 14:43:32
>>235
勉強しなくても合格する試験に価値無し。
中小よりずっと楽な大手に転職して勉強汁!
239:名無し検定1級さん
06/11/30 22:07:54
俺も勉強しなくて受かる資格はいらないな。
取ってもうれしくなく満足感がない。
忙しい中でも勉強してこそ受かった意味がある。
もしかして資格試験取っている奴は暇な奴だけだ、と思ってない?
忙しいのはみんな一緒で、その中で無理やり時間を作って勉強している。
240:名無し検定1級さん
06/11/30 22:50:15
電車の中で爆睡してるヤツと、勉強してるヤツの違いだよな
241:名無し検定1級さん
06/11/30 22:58:22
240がいいこと言った
242:名無し検定1級さん
06/11/30 23:04:34
電車の中で爆睡して睡眠確保。
集中できる環境でさくっと勉強、これ最強。
243:名無し検定1級さん
06/12/01 00:23:33
言い得て妙
244:名無し検定1級さん
06/12/01 00:47:27
こうやって制度を変えるから資格の価値が低くなる
245:名無し検定1級さん
06/12/01 01:19:17
論文試験はなくなって欲しくないな。
勉強する時間が確保できた奴が有利になるのを防ぐ目的でも、論文試験はとても有効だと思う。
論文対策は、必ずしも勉強する時間ある奴に有利にならないから。
仕事ができて、そのために多忙な奴は仕事から身につく経験知が多く蓄積されているだろう。
それを論文に吐き出せばいい。
論文の評価者は、論者の教科書的な知識だけじゃなく、日頃どれほど切磋琢磨して仕事していて
資格を有するに相応しい手腕を発揮しているかどうかを評価できることが必要だろう。
246:名無し検定1級さん
06/12/01 12:20:24
ウチの会社では、通勤電車で寝る奴は、自分の時間を使って勉強しない。
247:名無し検定1級さん
06/12/01 22:26:18
そもそも、真剣に受験勉強する方が少ないよ
企業ごとの合格率はあまり意味ない
この試験を重視するのは、派遣プログラマーや保守会社、
あと、金融証券の情報処理子会社の保守部門ぐらいだ
248:名無し検定1級さん
06/12/01 23:22:17
うち(一応、東証1部上場。派遣じゃないよ)の場合、高度試験の合格は昇格のポイントがかなり付くぞ。
よそでも、マネージャ昇格の要件に組み込まれていると聞いたこともある。
似たような話、結構ありそうだけどなぁ。
まぁうちの場合、合格しなくても、昇格する人はするんだけどね。(他でアピールできれば良いので)
手当てつく会社もあるんだろうし、取っておいて損しないのは確かだと思う。
249:名無し検定1級さん
06/12/01 23:23:50
この資格を取ったからすごーい、なんて感じじゃなくてさ、
上に行きたけりゃそのくらい取れよ、って意味合いはある
250:名無し検定1級さん
06/12/01 23:36:33
確かに、論文試験は無くなって欲しくないが、
「仕事が忙しくて勉強する時間が無い」なんて言っている
甘ちゃんが合格するような試験にはなって欲しくない。
まあ、本気で勉強に取り組んで、試験に落ちたら、
自分が馬鹿だということを証明することになるから、
仕事が忙しいという逃げ道を残しておきたいという
気持ちも理解できるが。
251:名無し検定1級さん
06/12/01 23:49:10
情報処理資格は基礎を知ってるかということだからね。
仕事と資格は関係ないとか言ってる奴に限って、自分が思うほど仕事ができていない。
素人じゃないんだから前提となる基本はできてないとマズいでしょ?
それから実戦でどう自分でアレンジしていくかだと思うよ。
野球で言えばまずストレートのスピードをつけてから変化球…みたいな。
ストレートが遅いのに変化球投げたってそりゃ打たれるよ。
252:名無し検定1級さん
06/12/01 23:51:24
情報処理は、入札条件で求められることもあって
入札基準を満たすそれなりの大手企業では、
まさに所有していることそのものに意義がある
あまり深くは語らないが、
資格手当てなどといった制度が表にない場合でも、
高度保有者などはその恩恵を知っているはずだ
まぁ、中小企業では、無縁の話かもしれんがな
253:名無し検定1級さん
06/12/01 23:58:04
大手だと昇格要件に、高度情報処理が必須なのはよくある話。
ただし、これは、高度情報処理が高評価というよりは、
それが無ければ、昇格の土俵にすらのぼらせてもらえないという意味合いが強い。
254:名無し検定1級さん
06/12/02 00:02:02
大手の下請けで、10年前みたく深夜残業の繰り返しで
泥縄の開発してるんじゃダメでしょ。
近い将来、たぶんソフトウェアは仕様さえ決まれば自動生成される
時代が来るだろうからそんなエセPGは要らなくなって淘汰されるはず。
若い奴なら今のうちに高度を取っといた方がいいと思うよ。
255:名無し検定1級さん
06/12/02 00:13:46
>>253
大手と言ってもメーカーじゃなくてソフトハウスだよね?
メーカーの開発だとこの資格はあまり意味がないから。
>>254
問題は制度変更があるので、急いで取るべきかどうかが難しいところ
256:名無し検定1級さん
06/12/02 00:14:45
252や253は、ソフト開発主体や情報処理の企業のことみたいだ
大手っていうのは、企業一般では評価はふつう、していないってこと
>>254
25歳で合格して、50歳まで保証できるのかいwwwww
257:名無し検定1級さん
06/12/02 00:17:12
ん?どこぞのメーカーで意味がないのかよく知らんが
NとかNとかHは重視してるな
258:名無し検定1級さん
06/12/02 00:18:25
>>257
少なくともソニー・松下では意味がない
259:名無し検定1級さん
06/12/02 00:21:00
情報処理の資格なんだから、
情報処理企業の人間が、普通に受験の対象者と思っていたが。
260:名無し検定1級さん
06/12/02 00:22:20
ソニーは別にSI企業でもないしなぁ・・・
261:名無し検定1級さん
06/12/02 00:23:53
>>259
だから世間しらず。
情報工学としては内容的に可笑しい試験制度だし
受験勉強なんて適当にやって試験を受けてる。
N(EC)やN(TT)って子会社だろな
262:名無し検定1級さん
06/12/02 00:41:45
>>261
その前にオマエは漢字を知らないようだなw
263:名無し検定1級さん
06/12/02 00:43:27
脊髄レスなのに、内容がDQNw
264:名無し検定1級さん
06/12/02 00:46:36
>>256
そういう考え方だから上のステージに行けないんだよ。
25歳で高度資格を取ったら50歳までそのままじゃなくて
自分でレベルを上げていくんだよ。
資格を取ると見えてくる違った風景があるんだが、
アンタには見えないだろうな。
265:名無し検定1級さん
06/12/02 00:56:35
妙な改行位置の人、日本語が変だよな~
しかも、なにが主張したいのか分からない
266:名無し検定1級さん
06/12/02 00:59:10
バカだから仕方ないんじゃないの?
267:名無し検定1級さん
06/12/02 01:05:58
情報処理技術者試験にすごく思い入れしてるPGの方が
いますねw
268:名無し検定1級さん
06/12/02 01:12:42
日本語が変っていったのが気に障ったのかな
また、そのレスが「思い入れしてる」って・・・
もしかして日本人じゃないの?ってくらい言葉に不自由な人だね
269:名無し検定1級さん
06/12/02 02:04:52
だからバカだからしょうがないってw
資格も関係ないレベルの仕事してる人なんでしょ
270:名無し検定1級さん
06/12/02 07:24:52
この資格とったところで独占業務ができるようになるわけじゃないんだから、
もっと軽い気持ちで受ければいいじゃん。
自己啓発とか、ハッタリとか、そんな感じで。
271:名無し検定1級さん
06/12/02 08:40:28
そうだよなぁ。
情報処理技術者試験を、自己啓発やハッタリや、会社が取れと言っているとか
そういう点から見ても「まったくこんな試験は要らない」って主張する人は、
そもそもこのスレに来なくても良いはずなんだけどなぁ。
試験に落ちて、再受験するチャンスもないオッサンが自己正当化しにきているだけに見える。
272:名無し検定1級さん
06/12/02 08:46:17
>もっと軽い気持ちで受ければいいじゃん。
>自己啓発とか、ハッタリとか、そんな感じで。
それにしては議論が必死なのは下請けの方ですか
273:名無し検定1級さん
06/12/02 09:52:55
実際に就活すればわかるけど「情報処理技術者の資格は持ってますか?」って結構聞かれるよ。学生の人は今のうちに取得しておいた方がいいよ
274:名無し検定1級さん
06/12/02 11:32:40
仕事が忙しくて勉強できないんです><
優秀だから仕事回されて忙しいんです><
学生の間は勉強が忙しくて勉強できなかったんです><
275:名無し検定1級さん
06/12/02 11:37:26
情報処理技術者試験は細分化のし過ぎと、名称などの
変更が頻繁にありすぎるのがガンだよな。
受験している人でも、全ての試験区分や、過去の名称を
言える人は1割も居ないんじゃない?
276:名無し検定1級さん
06/12/02 13:00:07
やはりガンは、通称高度の試験制度だね
別に高度な内容じゃなく、合格率をコントロールしてるだけだ
277:名無し検定1級さん
06/12/02 13:02:21
>>273
今はそんなに聞かれるのか?
10年前はIT系以外の会社だと「何それ?」と言われて終了だったが。
最悪、面接官に「そんな聞いたこともない資格取るな」と罵倒されることもある。
278:名無し検定1級さん
06/12/02 13:03:47
>>273
下請け企業が、派遣などのときの道具に使うときぐらい
279:名無し検定1級さん
06/12/02 13:06:44
中小企業診断士や弁理士の一部免除狙う奴にとっては大迷惑だろうな。
280:名無し検定1級さん
06/12/02 13:26:36
>>278
上場企業だと必要なのは学歴
下請けや派遣で必要なだけ
281:名無し検定1級さん
06/12/02 14:14:07
>>261
NECと日立は本体が重視してるよ。
NTTデータや野村総研は子会社だが
本体よりむしろ上だよな。
282:名無し検定1級さん
06/12/02 14:16:22
NECと日立といっても、
社内の作業部隊は、「社内子会社」と同じだ
一体、社員数、いくらだと思ってる
283:名無し検定1級さん
06/12/02 15:51:57
>277
罵倒された後どう返すかが、自分の能力の見せ所だな。
で、どう返したの?
泣いちゃったの?
284:名無し検定1級さん
06/12/02 16:05:28
情報処理試験は役立たず
285:名無し検定1級さん
06/12/02 16:05:36
>>282
つまり、大手の作業部隊、大手の子会社の社員、中小企業の社員、
派遣社員には資格が必要なわけね。
ほとんど全員じぇねーかwww
286:名無し検定1級さん
06/12/02 16:08:19
>>277
昔とは違うよ。
技術者になるなら情報処理技術者試験と中小企業診断士は必要。
東大・京大の法学部を出て社長を目指す人達には不要だろうけどな。
287:名無し検定1級さん
06/12/02 16:13:46
>>286
大げさ
288:名無し検定1級さん
06/12/02 16:38:06
>>286
世間知らずの孫請けPG、乙
専門卒かFランク大卒
>>285
底辺層に多いと言うべき
289:名無し検定1級さん
06/12/02 16:40:52
>>277,283
「聞いたことが無いのはあなたが無知だからであって、私の責任ではない。」
290:名無し検定1級さん
06/12/02 18:41:44
情報処理と関係ない人は、受けなければいいだけの話。
なんで無関係な連中が、否定しにわざわざスレ覗きにやってきてんだろ
よほど屈折してんなw
ま、資格板の常だが
291:名無し検定1級さん
06/12/02 18:52:55
とりあえず今のやつでも弁理士とか中小企業診断士の免除は有効なんだろ?
292:名無し検定1級さん
06/12/02 18:53:06
なんか昨日から変なの沸いてんなww
293:名無し検定1級さん
06/12/02 18:54:02
>>291
有効。
俺、今度、診断士を科目免除して受けるんだ。
294:名無し検定1級さん
06/12/02 19:28:56
>>288
日本語勉強して出直してこいよw
貶めたくて必死なんだろうけど、
日本語できない上に、井の中の蛙じゃ、どうしようもないな
295:名無し検定1級さん
06/12/02 19:44:06
弱いレスが続くね
下請けさんは大変ですね
296:名無し検定1級さん
06/12/02 19:54:01
よくわからんな、資格否定派の意見は。
自分には必要ない思うのは勝手だけど、結局情報処理資格は持ってないんでしょ?
AE~PM~ANなどの高度資格をひとつでも取ってから言うのならわかるけど
取れないのにゴチャゴチャ言うのはムカツク。
それに資格が意味ないとしても、勉強するのは自分のためになるだろう?
万一いいガッコ出てて大企業に就職してる奴で(ここに居ないだろうけど)
資格が不要な立場だとしてもアンタは勉強はしてないのか?
向上心がない人間はすぐ淘汰されるよ。
ま、そのまま一生使い捨てPGやSEで過ごすのは勝手だけどさ。
297:名無し検定1級さん
06/12/02 20:02:51
>>288>>295
オマエところでどこの大学卒?
そんだけ大口叩くんなら東大か京大ぐらいは出てるんだろうなw
どこの会社?
一部上場の大企業の情報システム部門で最悪でも課長くらいなのか?
そんだけ優秀なら片手間で資格くらい取れるだろ?
ザコがエリートぶって偉そうに言うのは憐れだなw
298:名無し検定1級さん
06/12/02 20:29:54
試験の不要論を唱える奴は、だいたいどこにでも沸いてくるな
とにかく試験自体を否定したくてしょうがない奴
何をそんなに必死なのか
299:名無し検定1級さん
06/12/02 20:48:11
試験には通らないけど優秀な自分 という矛盾する状況を
試験そのものを否定することにより、解消しようとしてるんでしょ。
300:名無し検定1級さん
06/12/02 20:50:42
興奮したレスが多いのは、当たりの証左
301:名無し検定1級さん
06/12/02 20:52:48
どんな資格でもマイナスになることはないんだから、取っておいて損はないよ
302:名無し検定1級さん
06/12/02 21:15:54
>試験には通らないけど優秀な自分
いるいる、こういうのw
303:名無し検定1級さん
06/12/02 21:20:53
>>300
負け犬の遠吠え
304:名無し検定1級さん
06/12/03 00:14:02
工業高校卒が多いスレです
305:名無し検定1級さん
06/12/03 00:33:52
↑???
306:名無し検定1級さん
06/12/03 00:35:32
>試験には通らないけど優秀な自分
こういうのに限って、冷静を装えば賢く見えると思ってたりなw
307:名無し検定1級さん
06/12/03 00:50:46
>>306
そうそう。
そんで議論で負けそうになると
「オレは大企業でオマエらは中小企業・下請け」
「オマエらは低学歴」
などというワンパターンのレベルの低い捨てゼリフなw
308:名無し検定1級さん
06/12/03 15:30:50
情報処理試験否定派が、このスレに来る理由ってなに?
309:名無し検定1級さん
06/12/03 15:34:17
今秋プロマネ受けたけど、午後Ⅰは実際のプロジェクト例を元に作られていて、
勉強していて参考になった。
ただ4問中3問選択制にしてる理由ってなんだろ?
ソフ開の方を選択制にした方が良いと思う。
SQLやXMLって、業務で使わなきゃ普通知らんやろ。
310:名無し検定1級さん
06/12/03 16:01:00
>>309
SQLやXMLを知らないとは不味いと思うが
311:名無し検定1級さん
06/12/03 20:15:20
SQLもXMLも使わない業務ってあるの?
312:名無し検定1級さん
06/12/03 20:38:16
>>311
XMLなんて使ってないほうがまだ多数派。
313:名無し検定1級さん
06/12/03 21:52:35
>>312
近いうちにほとんどの業務で必要になるんだから
知らないと具合が悪いっしょ。
314:名無し検定1級さん
06/12/03 22:14:01
ファームウェアだとXMLなんてほとんど使わないよ
315:名無し検定1級さん
06/12/03 22:34:07
俺んとこはXMLなんてぜんぜん使わないよ
自分のいる環境が全人類共通だと思うな
316:名無し検定1級さん
06/12/03 22:36:29
>>315
そんな開発してるの偉そうに言うと恥ずかしいよw
だからオマエはダメなんだよ
317:名無し検定1級さん
06/12/03 22:58:10
日本語でおk
318:名無し検定1級さん
06/12/04 15:24:30
環境なんて人それぞれだよ。いちいちムキになるなよ
319:9
06/12/04 15:34:36
スレ違いな話が横行してみんなイライラしてるね(´・ω・)
320:名無し検定1級さん
06/12/05 01:59:22
どっちにしても発表まで1週間をきったのでr
321:名無し検定1級さん
06/12/06 07:59:14
ところで、経済産業省のパブリックコメントは出した?
322:名無し検定1級さん
06/12/06 21:57:12
xml知らんうちに使ってるんだぜ
323:名無し検定1級さん
06/12/07 22:14:54
ドカタの作文検定なんて価値ないじゃんwwwwwwww
324:名無し検定1級さん
06/12/07 22:46:59
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせーITC馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
325:名無し検定1級さん
06/12/07 22:47:10
産業構造審議会情報経済分科会情報サービス・ソフトウェア小委員会
第3回人材育成ワーキンググループは、明日の10時か…。
URLリンク(www.meti.go.jp)
326:名無し検定1級さん
06/12/07 22:54:34
Caution!
>>323は資格難易度板で自作自演で情報処理資格保有者への煽りや罵倒、
AAの貼り付けなどを繰り返した札付きの荒らしです。
(通称:ITC厨)
みなさんも決してレスを返したり、相手にしないよう気を付けて下さい。
327:名無し検定1級さん
06/12/07 22:58:28
>>325
出席は君に託したぞ!
328:名無し検定1級さん
06/12/08 12:09:43
ITドカタって頭が弱いよなw
捏造作文検定が難しいと思えるんだからさwww
329:名無し検定1級さん
06/12/10 15:49:48
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせーITC馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
330:名無し検定1級さん
06/12/11 23:01:30
> 建築士や会計士など他業界の資格と同様に,資格を取得しないと
> 該当する業務に携われないようにする
システム監査が法的に義務化されて、
システム監査技術者の独占業務になったりすると
ちょっと熱かったりしますか?
それとも今回の話題でシステム監査はシカトですか?
331:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
06/12/12 02:50:39
負け犬度もが
取っ手から家
332:名無し検定1級さん
06/12/13 01:19:25
結局どうなるのよ?おせーて。
333:名無し検定1級さん
06/12/13 20:48:11
IT Pro Enterpriseに新しい情報が出たね。
落としどころはどこに?
見えてきた「情報処理技術者試験」改革のゆくえ
いわゆる高度区分に関しては、何も見えていないように
思えるのだが…。
334:名無し検定1級さん
06/12/13 21:59:19
高度区分は変わんなくていいよ。
いまコンプ目指して取得しようとしてるのに無くされたら困る。
俺の希望
ソフトウェア開発技術者保持者の管理の元でないと詳細設計禁止
基本情報処理技術者の管理の元でないと製造禁止
という法律を作って欲しい。
335:名無し検定1級さん
06/12/13 22:52:44
変えるのはいいから、早く決定してくれ
今の試験を受ける気になれん
336:名無し検定1級さん
06/12/14 20:48:31
>>334
いや、管理の元なんていらね
ソフトウェア開発技術者保持者でないと詳細設計禁止
基本情報処理技術者でないと製造禁止
337:貝発射21 ◆enh1LzYuIQ
06/12/14 20:53:57
初級シスアド保持者でないと各種システムの利用禁止。
338:名無し検定1級さん
06/12/14 21:27:14
産業構造審議会情報経済分科会情報サービス・ソフトウェア小委員会
第3回人材育成ワーキンググループの議事要旨と配布資料も来た。
URLリンク(www.meti.go.jp)
○セキュリティやシステム監査などでは、社会的地位の向上の観点からしても資格
化すべき。こうした分野においては、必置規制型を導入してみてはどうか。
→いいね。既存試験合格者の移行措置もよろしく。
○スキルセット型は賛成。忙しい社会人にとっては受験しやすくなることは重要。
→その「スキルセット」というのが分からないのだが…。
データベース技術、ネットワーク技術、セキュリティと標準化…って、
午前試験の出題範囲における「分野」みないなものか?
○現行の高度試験について、論文試験はいわゆる論文テクニックによるものとなって
いないか。本当に実務能力を問えているのか不明である。例えば、時間無制限に
し、いかなる手段を用いて調べても良いとしてなにかしらの課題を与えるという試
験形式もあるのではないか。
→これは困る。実務能力を問われたら、シスアナや監査なんか取れないよ…。
長文スマン。
339:名無し検定1級さん
06/12/15 13:39:31
法規制するなら、多重派遣NGにしてほしい。
340:名無し検定1級さん
06/12/15 21:40:30
>>339
それはすでにNG
341:名無し検定1級さん
06/12/18 12:42:10
現行制度の資格は価値が下がると思った方が良いのでしょうか?
342:名無し検定1級さん
06/12/18 14:42:38
時間無制限というのは家で課題をやるということか?
それとも試験場にパソコンを持ち込んで試験時間中に調べられるようにするということか?
343:名無し検定1級さん
06/12/18 14:43:35
>>341
区分の名称が変われば価値が下がる。
区分の名称が変わらなければ価値は下がらない。
344:名無し検定1級さん
06/12/18 19:43:38
>>341
そもそも、ITドカタ資格なんか価値がないwwww
345:名無し検定1級さん
06/12/18 23:14:27
>>343そんなものですか。
346:名無し検定1級さん
06/12/18 23:54:49
>>341
ウチの場合はIPAの資格について理解はあるので、価値そのものは変わらない。
相対的に下がることはあり得る。
347:名無し検定1級さん
06/12/19 00:34:43
もうシステム監査・プロジェクトマネージャ・システムアナリスト
は2次試験後に面接でもすればいいかと・・・
348:名無し検定1級さん
06/12/19 19:10:45
情報処理技術者4級 初級シスアドレベル
同3級 基本レベル
同2級 テクニカルエンジニア、ソフ開レベル
同1級 その上のレベル
こんな感じで単純化すれば良いと思うが、無理だろうな。
349:名無し検定1級さん
06/12/19 21:02:24
>>348
単純化とは逆の方向にすすんでるんよ。
350:名無し検定1級さん
06/12/23 21:15:59
免許制になったらフリーとかシェアを作るのにも免許いることになる?
351:名無し検定1級さん
06/12/23 22:51:58
>>350
お前は何をわけのわからんことを言ってるのだ?
352:名無し検定1級さん
06/12/24 02:12:19
しかし、建築士とか公認会計士みたいな業務独占資格になるってことなの?
それなら、IT土方の待遇も良くなるのか?
353:名無し検定1級さん
06/12/24 11:03:20
>>352
有資格者の待遇は良くなるけど、無資格者は切り捨てられる危険性が高くなる。
プロジェクトの予算は変わらないから、一部を優遇すれば当然どこかにシワが寄るもんだ。
まあ、その方がシステムの品質も上がるだろうし、
ユーザーにとっても良い傾向だとは思うんだけどね。
354:名無し検定1級さん
06/12/24 23:39:12
>>353
同意。
まぁおれはもうそれなりのもってるからいいが、
持ってない40代とかどうするんだろうな・・・
経験10年で基本情報自動取得位にしないとまずいだろうな・・・
ってか正規化一つしらねーやつがDB設計すんじゃねーよといいたい。
355:名無し検定1級さん
06/12/25 01:14:38
正規化ってなに?
356:名無し検定1級さん
06/12/25 06:57:53
今、VBかCを覚えたいと思っていまして、
今後情報処理試験を受けると考えた場合、
どちらのほうがよいとかってありますでしょうか?
357:名無し検定1級さん
06/12/25 07:32:19
>>355
パートや契約社員を正社員にすること
358:名無し検定1級さん
06/12/25 11:15:49
>>355
ブスに整形手術を施すこと
359:名無し検定1級さん
06/12/25 16:26:10
>>348
現行の情報処理技術者試験の1区分が
税理士試験の一科目に相当するとして
○基本情報の取得をソフ開の受験資格とする
○ソフ開の取得を高度区分の受験資格とする
○高度の4区分(必須2、選択2)を取得した者を公認情報処理技術者とする
○シスアナ、シス監の2区分を必須とする(システム監査業務独占のため)
○プロマネ、アプリ、テクニカルエンジニアの中から2区分を選択することとする
その上で、まずは公認情報処理技術者の名称独占。
将来的には、システム監査業務の独占。
高度4区分+ソフ開+基本情報なら
理系としては最難関の国家資格になると思われる。
360:名無し検定1級さん
06/12/25 23:02:58
>>359
それは・・・どんな技術者を対象にしてるんだ?
上流も下流もこなせるスーパーマン?
なんか非現実的だな。
361:名無し検定1級さん
06/12/26 02:28:43
>>360
システム監査人。
会計の世界で言えば公認会計士。
362:名無し検定1級さん
06/12/27 12:13:21
ITドカタ作業なんてどうせ使い捨てなんだから独占させなくていいよ
調子に乗らせたくないしな
まあ、どうせ馬鹿でも合格できる資格だけどな
363:名無し検定1級さん
06/12/27 21:04:37
独占業務にする前に法律で建築基準法みたいな法律作るのが先だな
364:名無し検定1級さん
06/12/28 00:22:03
>>362
プログラム書けないSE乙。
365:名無し検定1級さん
06/12/28 14:58:52
ITドカタって頭悪そう
366:名無し検定1級さん
06/12/28 15:03:55
見ろよ、>>365の頭の悪そうな書き込み
367:名無し検定1級さん
06/12/28 16:31:40
>>363
現時点でシステム監査業務を有資格者に独占させてる国なんてないし、
あらかじめ有資格者の数を3万人くらいにしとかないと
独占業務にできないから、すぐに法律を作る必要はないんじゃね。
まずは、公認情報処理技術者?を名称独占にして有資格者の数を増やさないとね。
将来、業務独占資格になるという宣伝をすれば、現時点で情報処理技術者試験を
無視してる実力者がたくさん受験するだろうから、難易度を下げずに合格者数を増やせる。
368:363
06/12/28 18:23:27
結局独占業務化してる国がないんじゃ日本だけって訳にはいかないな
っというかIPAって何がしたいの?
受験者増やしたいのか業界の底上げをしたいのかどっちなんだ?
底上げが狙いであれば独占業務売りにするのは意味ないきがする。
頂点がただ高くなるだけじゃん。
オレはソフ開レベルのPGがもっと増えて欲しいと思う。
今ってPGっていうかコーダーばっかり。
369:名無し検定1級さん
06/12/28 18:42:10
>>368
情報処理技術者試験の権威を高めて受験者数を増やす。
それによって、難易度を下げずに有資格者数を増やす。
マネージャーがしっかりしてなきゃ、ソフ開レベルのプログラマーなんか育たないよ。
まあ、現時点でIPAが考えてるのは資格取得を公共事業の入札条件にすることで
「事実上の」業務独占にするところまでなんだけどね。
370:名無し検定1級さん
06/12/28 19:14:50
PGとコーダーって具体的に何がどう違うの?
371:363
06/12/28 19:23:58
>>370
仕様書にある内容をそのままコード化するだけの奴。
PG
・プログラムの作法を知ってる(リファクタリング出来る)
・Javaであれば最低クラスについて正確に理解している。
デザインパターンを知ってる
コーダー
・仕様の欠点を指摘できない奴。
・スパゲッティコードを疑問もなく書いちゃう
「仕様書にそうかいてありましたがなにか?」
「動けばいいんでしょ?」
まぁ、PGレベルっていってしまえばそれまでなんだが・・・
オレはこういう奴をコーダーと読んでいる。
372:名無し検定1級さん
06/12/28 19:28:37
>>365
おれもそう思う。
IT板前がいい。
373:363
06/12/28 19:33:03
>>369
たしか、入札条件って公共事業で今すでにあると思う。
情報処理技術者が何人以上いることって感じで・・・
入札のときに関係ないプロジェクトでも勝手にオレの名前も使われてるんだろな・・・
結局、業務独占なんかになってませんがね・・・
もう権威高めるとしたら高度3種(アナリスト、PM、監査)は2次試験化するしかないと思うけどね・・・
初級シスと基本情報とかの底辺の権威はあげようと思っても上がらんしな・・・
情報処理技術者全体としての権威向上ってのは難しいよなぁ
374:名無し検定1級さん
06/12/28 19:58:19
情報処理試験は全区分、
それぞれの職域における最低限の知識量と思考力を試す試験だから、
権威付けようとしてもうまくいかないと思う。
全区分のさらに上位の試験をすればいいというけど、
そこまでくると
業界(例:公共・流通・金融・保険などなど)
業務(例:財務・労務などなど)
プラットフォーム(例:OSならMS/UNIX、DBならOracle/SQL Server/DB2、言語ならC/Java/C#などなど)
による特化をしないと意味がない。より実践に近づけるとなるとね。
#これらに中立、という意味なら今の制度はかなり上手くやっていると思う
でもこういう特殊な認定って国家がやるべきじゃない。
むしろ医師における学会認定医みたいに、合格者向けに業界なんかが認定すべきだと思う。
で、それをIPAはITSSレベル4以上に認定し、そのレベルで権威付けするのがいいと思うんだが、どうだろう?
375:名無し検定1級さん
06/12/29 00:18:10
>>374
確かにソフトってプラッフォームに特化したスキルがないと意味がない。
そういう意味では情報処理試験自体がない方が良いような気がする。
376:名無し検定1級さん
06/12/29 19:40:25
>>375
君の「情報処理試験」に対する意見は374とは真逆。
僕は君の意見に反対、374の意見に賛成。
374は、「それぞれの職域における最低限の知識量と思考力を試す試験」としては、「今の制度はかなり上手くやっている」と言っている。
ただし、374の「それをIPAはITSSレベル4以上に認定」には反対。IPAは今のままでいい。
今のままを続けることが、数十年続いた情報処理試験の歴史と権威を守ることになると思う。
それ以上をIPAに期待すべきではない。
377:名無し検定1級さん
06/12/30 16:44:32
>>338
の内容
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
378:名無し検定1級さん
06/12/30 16:52:38
資料3
情報処理技術者試験制度改革の基本的論点について(継続)
(PDF形式(215KB))
URLリンク(www.meti.go.jp)
379:名無し検定1級さん
06/12/31 11:32:47
経済産業省はドカタから資金調達したいだけじゃんwww
頭が弱いドカタは気が付かないんだよな
380:名無し検定1級さん
06/12/31 13:15:33
システム監査技術者については恐らく制度改変の範囲外でしょう。
過去の何度かの制度改変でも細かな呼称変更以外は発生していませんし、
経済産業省の意向を受けた団体(SAAJ)がAUを基本とする認定資格制度を走らせています。
あの団体の幹部に名を連ねている人々の名を見れば、官民一致の組織なのは判ります。
現在の情報処理資格の中では唯一、将来、業務独占資格に化ける可能性を持つ資格なのかも。。。
381:名無し検定1級さん
07/01/01 15:48:27
>>380
公認システム監査人のことなら、大多数のシステム監査技術者に
無視されてるから業務独占はないよ。
認定対象者にITコーディネータを入れた時点で終わり。
そもそも、システム監査技術者の試験範囲だけじゃ
システム監査を独占させるには不十分。
助言型監査がコンサルテーションにつながることが
多いことからシステムアナリストは必須。
コンピューターとインターネットの世界がプログラミング言語で
記述されていることからプログラマー資格の基本情報とソフ開は必須。
技術的な知識がなければ、満足にシステム監査業務を遂行できないことから、
20~30人程度の監査チーム全体で全情報技術分野をカバーできるように
他の高度区分から監査人1人につき2区分選択。
公認システム監査人の名称を先に取られたこと、情報処理技術者の
名称が社会に広く浸透していることから、公認情報処理技術者を資格名称とする。
そうすると
シス監+シスアナ+他の高度2区分+ソフ開+基本情報
で、システム監査業務を独占する公認情報処理技術者ということになる。
これなら、現行の試験制度を全くいじらずにシステム監査業務独占資格を
創設できると思うがどうよ。
382:名無し検定1級さん
07/01/02 02:05:36
>>381
シス監+シスアナ+他の高度2区分+ソフ開+基本情報
・・あとは面接も必要だな。ただの資格ヲタでないことを確認するために
383:名無し検定1級さん
07/01/02 17:41:28
>>382
公認会計士試験では口述試験がなくなったけどな
384:名無し検定1級さん
07/01/02 21:31:10
>>381
>シス監+シスアナ+他の高度2区分+ソフ開+基本情報
そんなやつ軽くはいないだろ
385:名無し検定1級さん
07/01/02 21:47:06
>>381
シスアナをアプリとプロマネの上位と考えると
他の高度って実質テクニカルから2区分か
しかし、ITコーディネーターってIT資格から
嫌われているんだな
386:名無し検定1級さん
07/01/03 00:13:16
>>385
>しかし、ITコーディネーターってIT資格から
>嫌われているんだな
技術者の資格じゃないからね。営業担当の資格。
同列になんて並べたくない。
387:名無し検定1級さん
07/01/03 00:22:07
このスレでは、どうやって勉強しようか、
とかいう話題は出ないんですか?
388:名無し検定1級さん
07/01/03 00:23:55
>>381
そのシステムの根本的問題点は、そんな資格に認定される人が年何人出るの?
っていう点だろうな。
合格に必要な区分をせめて1年につき1人1回は受けられるようにしないとまずいでしょ。
#ちょうど税理士みたいなもの。
389:名無し検定1級さん
07/01/03 00:26:12
>>387
まだ決まってもいない試験の勉強なんて不可能。
既存の試験区分への対策なら各区分の専用スレに行けばいいんでない?
このスレは事実上、以前あった情報処理試験総合ラウンジスレみたいなものだし。
390:名無し検定1級さん
07/01/03 01:05:35
>>387
オレはできるだけ本を多く読むようにしてるけど。
1冊を何度も読み直すんじゃなくて、いろんな本を買って
読み漁ってる感じ。
違う本を読んでみると理解できたりする部分もあるし、
その本にしかのってない情報もあったりするし。
391:名無し検定1級さん
07/01/04 04:29:11
>>390
人それぞれだよな。
1冊の本を集中的に覚える方が効率的と思う奴と
複数の本を同時並行的に読むほうが覚えやすいって奴
情処レベルだと1冊集中型の方が確実だとオレは思う。
何冊買っても同じことを書いてあるだけで金の無駄ということもあるし
392:名無し検定1級さん
07/01/05 23:58:19
俺の感じでは、
午後Ⅰ向けで1冊
論文あって自信がなけばもう1冊
午前に自信がなればもう1冊
それでも不安なら過去問1冊
って感じで最低1冊かな
393:名無し検定1級さん
07/01/06 02:13:59
試験対策書1冊と、その分野の基本書(もしくは、試験のネタ本)とじっくり読み込むことかな。
ネタ本ってのはほぼその1冊だけから試験の大部分が出題されるような本
ネットワークにおける「マスタリングTCP/IP入門編」とか、
データベースにおける「リレーショナルデータベース入門」みたいな本。
394:名無し検定1級さん
07/01/06 03:33:33
>>393
私も基本書を何度も読み返す方法。
セキュリティだと「暗号技術入門」がよさそう
395:名無し検定1級さん
07/01/07 14:40:01
だれか平成16年度の2級の問題の答え持ってない?もってたらうpしてくれ
396:名無し検定1級さん
07/01/08 11:48:20
2級って何?
397:名無し検定1級さん
07/01/10 22:50:49
まあ、簡単な資格を設けて徐々により難しい試験にというのは当然の流れだな。
毎日1~2時間で2~3ヶ月勉強したら、合格する試験を設置し、
次に5~6ヶ月勉強したら通る試験を受け、
というようにキャリアパスを作っていけるようにしたいのだろう。
何らかの形で業務独占資格のような形態を取れれば
30~40代でも安定した生活を送れるようになるのだろうが・・・
398:名無し検定1級さん
07/01/10 23:36:07
>>396
そろばんだろ
399:名無し検定1級さん
07/01/10 23:46:14
>>397
こんな試験に独占業務与えたら日本のIT業界は崩壊するぞ。
400:名無し検定1級さん
07/01/11 00:48:06
業務独占にしたら社会(業界が、ではなく)が機能不全起こすだろうね。
人が足りなくなってとんでもないことになる。
401:名無し検定1級さん
07/01/11 00:59:13
>>400
本当に実力のある人に無駄な時間をかけさせて技術力が低下する可能性も高い
402:名無し検定1級さん
07/01/11 01:10:14
換気扇の押し売りメーカーのトップセールスマンが
上場IT企業の社長をやってる業界って時点で既に崩壊してる気がするぞ。
オフシェア開発とかやってる時点で国内に銭を落としてないわけだから
内需に貢献していないわけで締め上げるべきでしょ。
そうでもしないと待遇改善しないんじゃないの。技術者なめられすぎと思うよ。
403:名無し検定1級さん
07/01/11 05:57:15
>>401
長期的に見れば無駄な時間かけさせる人達自体が減るからいいんだよ
404:名無し検定1級さん
07/01/11 15:47:20
>>397
法定システム監査が制定されれば独占業務になるのは確実だよ。
20年後になるか30年後になるかわからんけどな。
>>401
実務の役に立たないのは司法試験や国家公務員I種や東大・京大卒も同じ。
それでも、頭脳明晰で勤勉な者を選抜する意味はある。
405:名無し検定1級さん
07/01/13 09:41:59
とりあえず、新制度の試験になったらセキュリティの資格取るわ。
今はセキュリティプロフェッショナルでも読んでおこう
406:名無し検定1級さん
07/01/29 10:36:50
>>353
いい傾向だな
今までみたいに「コミュニケーション能力」とか
意味不明で客観性の無い非科学的基準で決められるんじゃなくて
一応の目安である国家資格で能力が測られるようになるのは
407:名無し検定1級さん
07/01/29 10:39:30
>>354
>持ってない40代とかどうするんだろうな・・・
そういう奴が、「コミュニケーション能力」とかほざくんだろうか?
今の40台が大卒の頃って、まだ「情報工学」なんて学科が工学部に無かった頃だよな
おそらく、文系で就職してから偶々、システム部門に配属されてPGとかSEになって
キャリアを積んできた奴が多いんだろう・・・で、年功序列で新入社員を採用するような立場になって
自分は理科系の知識じゃ適わないから、「コミュニケーション能力」ってマジックワードで誤魔化しているんだろうな
408:名無し検定1級さん
07/01/29 15:05:17
ただの雑談好きをコミュニケーション能力があると勘違いしてるの多くないか?
409:名無し検定1級さん
07/01/29 17:56:38
業界全体で勘違いしていると思います
410:名無し検定1級さん
07/01/29 21:15:48
引きこもは勘弁して、って言ってるだけだよ
411:名無し検定1級さん
07/01/29 21:16:04
コミュニケーションコミュニケーションウザい
IT業界ってヴァカの集まり。
何勘違いしてるんだ?
412:名無し検定1級さん
07/01/29 22:22:43
コミュニケーション能力でしか差がつかない技術力のないバカばっかりなのさ
413:名無し検定1級さん
07/01/30 02:18:36
コミュニケーション能力=セクハラに耐える能力
414:名無し検定1級さん
07/01/30 09:25:01
IT業界=文系
415:名無し検定1級さん
07/01/30 16:43:27
信念も理想も持ってないバカばっかりなのに、
どうやってコミュニケーションとれってのよ
416:名無し検定1級さん
07/02/03 02:33:53
大事なのはコミュニケーションだ 積極的に とかいいながら
画面にくいいるなと作業の邪魔してまでしてくだらんコミュニケーションさせて付き合いが大事だとかいいながら
そんな時間ロスで単体テストする暇ないのを
何故いわないんだコミュニケーション問題だ
気合いの残業だとかやらせて何とか終わらせたら
宴会宴会で夜遅くまで付き合わされた
技術職ってこんなんなんだな
新人はつらい
417:名無し検定1級さん
07/02/03 11:16:20
コミュニケーションが重要ですよって逝ってる人事担当者が
面接のとき、コミュニケーション下手だったら最悪だな・・・。
418:名無し検定1級さん
07/02/03 12:49:17
米国で最も好ましい職業はソフトウエアエンジニア
スレリンク(prog板)
419:名無し検定1級さん
07/02/04 00:46:21
コミュニケーションというより、ネゴシエーション能力の方が重要。
もっと言えば、技術スキルよりも社内権力の方がはるかに重要。
420:新スレ案内
07/02/06 14:31:35
【向上心】IT関連資格難易度表 第8章【持てよ】
スレリンク(lic板)l50
421:名無し検定1級さん
07/02/09 15:04:20
おまいら糞PGって世間から蔑まれて当然だわ。
コミュニケーション能力って本当に大事だけどな。
仕様書作って仕様書通りに作れば良いのではないのよ。
業務は現場で動いている。開発室に引きこもっていても意味ないよ。
422:名無し検定1級さん
07/02/14 10:06:29
糞PGなんて人をバカにしたようなことを簡単に言う人も、
立派だ何て思えないな。
このように、偉そうに悟った事を言う人に限って、
その『現場』とやらで、本人は全く気づいてない中で実は一番ウザがられている
存在となっているケースが非常に多いのでは?
技術とコミュニケーションはどっちも大事だけど、
まず技術ありきで、その上でコミュニケーション
がある、という人じゃないと信用も出来ないだろうし、
技術が無いのにコミュニケーションだけって人じゃ、
下が付いて来ないかも知れませんね。
423:名無し検定1級さん
07/02/17 07:36:38
本来は「営業」に携わる奴が現場と開発室の橋渡しをするんだが
営業がコミュニケーションできない馬鹿ばっかだから
どうしようもねえわな
本来、技術屋と現場での土方は無口で我が強くて、独りよがりって相場が決まっていたんだけどね
424:名無し検定1級さん
07/02/18 16:24:44
ばかだな。営業に求めすぎだ。
SEが橋渡しすべきであり、営業はただ売り歩くだけ。
425:名無し検定1級さん
07/02/19 17:16:06
URLリンク(www.sankei.co.jp)
情報処理技術者試験、5月めどに抜本改正 IT競争力強化へ
経済産業省は18日、プログラマーやシステムエンジニアなどを対象とした国家試験「情報処理技術者試験」を13年ぶりに抜本改正する方針を固めた。
初級技能レベルの認定を新たに設けるほか、習熟度に応じて細かな判定ができるように改める。
企業活動のIT(情報技術)化が急速に進む中で技能レベルを再編し、企業の人材ニーズに応じた国家資格制度と位置付けてIT産業の競争力強化につなげる。
426:名無し検定1級さん
07/02/19 17:23:48
企業や受験生の意見をメール等で聞いて参考にしたほうがいいのにな
427:名無し検定1級さん
07/02/19 18:30:04
経済産業省はじまったな
428:名無し検定1級さん
07/02/19 18:33:07
うわ、英語もあるのか…
429:名無し検定1級さん
07/02/19 18:53:44
お、面白そうだな
英語に法律の知識か
経営戦略とか、
そうすると会計・簿記も多少絡むということだろうか
俺にとっては今の試験よりずっと興味を引くな
今年で受けるの最後にしようと思っていたが
来年の方が受けたいくらいだな
午後のへんてこな問題やめて欲しいね
へんなところで引っ掛けて落とすってのはひどいよ
430:名無し検定1級さん
07/02/19 18:53:49
やはり今回申し込まなくて良かった
431:名無し検定1級さん
07/02/19 18:55:37
RPGのキャラクターを育てるみたいで楽しそうジャン
英語苦手な奴とか悲惨だねw
英語の評価んとこだけすごく悪かったりw
432:名無し検定1級さん
07/02/19 19:06:46
数学のテストみたいな種別も欲しいよな
いまのテクニカルエンジニアみたいな感じで
分野によっては数学重要だろ
エンベとか暗号理論とか
433:名無し検定1級さん
07/02/20 17:57:12
>>432
プロダクションエンジニアが、数学とアルゴリズムばりばりの
試験だったが。
434:名無し検定1級さん
07/02/20 18:36:30
lecが儲かるだけ。
toeicの様な点数制になったら受験しない。
たぶん、金儲けのために点数制にして何度も受験させるつもりだろう。
435:名無し検定1級さん
07/02/20 20:00:42
プロダクションエンジニア復活キボンヌ。
とか書いておけばIPAの人がみてくれているかもしれない。
436:名無し検定1級さん
07/02/20 20:05:15
ふーん
そんな試験あったんだ
437:名無し検定1級さん
07/02/20 23:36:15
>>429
英語とか簿記の一般教養って第一種情報処理技術者にあったぞ。
一般教養を復活させてどうする気だ?
完全に文科系の資格にするつもりかねぇ・・・
438:名無し検定1級さん
07/02/21 00:40:08
英語なんぞTOEICでいいだろと言いたい。
ただでさえ、実務的な内容が少ないのにますますおかしな方向へ行こうとしている
439:名無し検定1級さん
07/02/21 00:50:46
>>437
情報処理試験ってメインフレームとか企業システムみたいなものしか想定されていないみたい
エンベデッドも理系の試験なのに午後から国語の試験になるって批判されている
コンピューターが珍しくなくなった時代に情報処理試験自体が時代遅れになったのかもしれない
440:名無し検定1級さん
07/02/21 01:29:45
>>439
/ / _ - 二ミミ/ ニ 、 |
/ // / / / 二ニミミ,.'ニニ -、、 ミ | | 人
/ / / / -,ニミミ,三 ニ ヾ` |し'ー'
/ / / // ,イ ィlヾ/,二- 、`ミ ` |`'
// / / ,イl | /l | | / ,ヘ、ヾミ \、_ノ
/ // // / | l ´ "" | | `i ヾ } バ 何 バ
/ // / / / | l || |i | が ッ
〃 / 〃 /ミ、 | ! | | | | i | ァ 時 カ
/ ' / /二ヾ||ミ、l| l ノ|!イ| ! l | 代 じ
, l /、_l{i}!|lミリノ ノ/彡'ニ、 i|l | |l | カ. 遅 ゃ
l l| i l`ミ'二|lヾ、 ノ,<_l{i}!_ソ|| | || | れ ね
|| |l |! i| l| {`ミ ̄ヾ:|! ! l! | // だ |
| | | | i|| |l | |l | ノ | ・・ の
| |! l i| ;;_l|-、_」 ;;, ノ!| ノ !?
| i |! | i|| /`ー||Tー┬ュ;;;'' //ノ  ̄7
| |||l| i i ||! ト 、 l| ノ|/;::/ / / / ノ'⌒ヽ.
|| |l |l|l | |\ミミ`ー}!二ノ/ // / / / }^i
l | |l| | l| | ヾミ `=|=-/ /" , // ,//\ ノ'⌒⌒ヽ
|! | || | |! | `ー亠'゙ ノ / ノ//ノ \
441:名無し検定1級さん
07/02/21 01:46:38
>>439
// / , ^ 、 // _ニミ 、 \ ` i i l
i / / ,-、ミ//,-,-、 i ヽ 、 | | /!
| / i ' , / ,ヘヽl },////i,イ i \ }、_,/
|! /l i| i||i l|:,,, `" || |i |l ヽ\_ノ
|| | | /| i| | || i i|::;;,;; ,..... |! | | } じ 単 エ
\ノ ` JV し' l i| l| | l| i|;'' |l|i l | ゃ な ン
ヽ. l| || ||ミ:、 l l!' _|ニ| | | |ノ ね る ベ
そ 国 足 \ i| |! | i|l __ミ:、、|{_-==二|、| | `> | 暗 な
れ 語 切 `>i| | l| i| }、{i!j}ヾ._` /_{li!j! |,ゞ| ! ⌒ヽ か. 記 ん
が を り / |i | |l | |l ` ´ //,.-=二´ |l | | | // テ て
悪 入 し / .||l| l| || | |i / ' " |l ` | | ノ ・・ ス
い れ た. l |! | | || l| |i 〈..__,ニ、` |! | |/-、 ト
か .た い | | |l| |l|| |i トr-┬‐'''ニヽ |i |! | ノ^i
// ん か | | || |l | l |i i, ;ク  ̄ ,イ ||l. || | _
・・ だ ら ,ゝ l| |l |l ||i |l |i L`二ニイ!;;| || } | l | | /リ \( `
// ( || |l | |l i |T=- `j;^;! '|//リ |l リ | /!/ ヽ
・・ ,へ | | | |i l|l`ー- '" ノノ/ 川/ ノノ'ノ
442:名無し検定1級さん
07/02/21 01:48:15
>>441
悪いよ
443:名無し検定1級さん
07/02/21 06:49:04
>>438
英語好きで毎日勉強してる自分にはこんなうれしいことはない。
英語力もこれから大きなフィルタになる。
いや、もうすでになってるけど。
444:名無し検定1級さん
07/02/21 07:15:57
>440-441
エンベがしたいです。
445:名無し検定1級さん
07/02/21 07:21:01
というか、普通に開発の仕事してりゃ英語のドキュメントくらい読むだろ
446:名無し検定1級さん
07/02/21 09:35:34
いいえ、それは富むです
447:名無し検定1級さん
07/02/21 19:09:22
あと一時間以内に、初級シスアド申し込み締め切り。
申し込んでいいのかどうか、誰か教えて下さい。
448:名無し検定1級さん
07/02/21 19:11:09
>>447
自分で決めれ
449:名無し検定1級さん
07/02/21 19:14:09
>>447
迷ってるなら、とりあえずコンビニ払いで申し込みだけでもしたら?
すると金曜まで余裕ができる。
2月23日(金)23:59まで支払えば受理されるようだ。
やっぱりやめるなら払わなければいい。
450:名無し検定1級さん
07/02/21 19:47:31
>>447
とりあえず
時計をみないでカキコしてみろ
秒が奇数だったら受けろ、偶数だったら受けるな
451:ローチェ
07/02/21 19:59:42
>>447
今からでも試験勉強間に合うから安心して申し込むべし
452:447
07/02/21 20:16:38
みんなレストンクス。
>>449氏のアドバイスを参考に、
とりあえず8:00ジャストにコンビに払いで申し込んでみました。
受理された模様。
後は伝票プリントして払に逝くか逝かないか。23日付けまでか。。
>>451 トン。
受かるかどうかでなく、
改定の件を踏まえて今受けるべきかどうかという意でした。
スマソ、
453:447
07/02/21 20:18:15
でも秒数は偶数だw
454:名無し検定1級さん
07/02/21 20:24:00
漏れはインターネットのクレジット払いで初級シスアドの試験
申し込んで受理されたが、申し込んだ二日後に試験当日
得意先のコンペの話が出た。
それもLv的にどう考えても断れない感じ。
試験申し込みのキャンセルやら返金なんて出来ないだろうなぁ。
もったいねぇ・・。
455:名無し検定1級さん
07/02/21 21:46:14
んなの費用対効果で決めれ
456:名無し検定1級さん
07/02/21 22:05:21
一般教養の追加は何の意味があるのだろう?
457:名無し検定1級さん
07/02/21 23:21:30
確かにTOEICみたいに点数制レベル制は嫌だな
特に高度区分では資格の価値が薄れそう
基本情報、受験テクで午前午後とも600ちょいで要領良く抜けた俺とかは
点数制だと無駄に700の後半出す情報処理ヲタ共より低く評価されちまうw
458:名無し検定1級さん
07/02/21 23:27:55
>>457
同意。
点数制やレベル制だと合格がないので、TOEICみたいに何度も受け直さないといけなくなる。
459:名無し検定1級さん
07/02/21 23:29:26
遅レスだが、糞PGというのは、作った本人が
数年ぶりに昔作った自分の名前の入ったPGに
対して言っていい言葉だと思う
故障回収のPGの履歴に自分の名前が入っていると
糞PGと思いながらもデキの悪い子が
苦労かけてますという思いに駆られるよ
460:名無し検定1級さん
07/02/22 00:10:53
>>458
そうやって役人が稼ぎたいだけだろ
461:名無し検定1級さん
07/02/22 01:52:19
抜本改正するなら「初級システムアドミニストレータ」って区分名、いい加減やめてほしい。
問われている内容が全然システムアドミニストレータじゃないし、
世間的にシステムアドミニストレータという言葉の価値を落としていると思う。
しかもアドミニストレータの意味すら知らない、何となく受けて合格した奴等が
「合格したけど何の役に立つの?」とか言いだす始末。
世間一般で「シスアド」と略して言えばIPAの「初級シスアド」を指すことが多いのがまた何とも。
462:名無し検定1級さん
07/02/22 17:44:24
>>461
初級シスアドは誰でも取れるけど
上級シスアドは誰でも合格できないから
略称に関してはしかたがないことだと思う
そんなことよりも中学ぐらいから文系の才能がまったくないない俺にも
高度情報処理技術者が取得できるようにしてくれよ
小論文だの業務経験だの他人に読ませて高評価をもらえるようなものはまったく書けない
おかげでソフ開止まりだよorz
法律はいいが英語は反対したいところだ
理系の才能だけで取れる資格にしてくれないかなorz
463:名無し検定1級さん
07/02/22 23:03:07
>>462
とりあえずテクニカル系にチャレンジしたら?
でもだいたい、英語なんて開発ドキュメントとかで見ない?
長文を書けとか言われたらさすがに引くけど、昔の情報処理試験なんて、
1種あたりには英語で(英語の、ではなく)出題されてたりもしたから、そんなに意外じゃない。
あと論文なんて、決まり切ったフォーマットの文章を書ければそれでよい。
フォーマットがどういうものかは、論文事例集とか参考書を見ろ。
意外に簡単だぞ。「俺はできない」なんて思っている方が問題だ。
464:名無し検定1級さん
07/02/23 22:40:50
>>462
論文を難しく考えすぎだって。
設問に沿って普通に日本語書けば合格する。
465:名無し検定1級さん
07/02/24 00:45:19
ってことはちゃんとした資格である今のうちに合格しておいたほうがよさそうだな。
466:名無し検定1級さん
07/02/24 00:50:32
習熟度に応じてきめ細かなレベル判定が可能な方式に変更するってことは
例えば
第1回目試験結果
ネットワーク :A
ソフトウェア開発 :D
なんとか :A
なんたらなんたら :A
「あーソフトウェアがもうちょいか」
第2回目試験結果
ネットワーク :C
ソフトウェア開発 :B
なんとか :C
なんたらなんたら :B
「うーん・・・」
第3回目試験結果
ネットワーク :C
ソフトウェア開発 :D
なんとか :B
なんたらなんたら :C
「もうええわ」
ってことか
467:名無し検定1級さん
07/02/24 01:07:23
合否判定した上で、レベル判定されるのでは?
468:名無し検定1級さん
07/02/24 01:10:45
5月以降に発表ってのがいやらしいなぁ
469:名無し検定1級さん
07/02/24 07:59:05
1. もう来年度から変わるんだろうか?
2. 今まで受かった分の移行措置はあるんだろうか?
470:名無し検定1級さん
07/02/24 19:15:44
とりあえず、秋に1回限りの午前免除持ちなので
秋試験だけは現行のままで頼む
471:名無し検定1級さん
07/02/25 20:16:37
合格後名称がころころ変わったオンライン、合格後無くなった
プロダクションエンジニア‥‥
変化が早い分野の試験とは言え、試験をいじくり過ぎるのと、
区分が多すぎるので、情報処理技術者は部外者の知名度悪い。
独占業務もなく、ハッタリとしてしか使えないのなら、技術士の
情報工学を取った方が良いような気がしてきた。
472:名無し検定1級さん
07/02/25 22:12:02
>>471
技術士は難しいよ
ハッタリには使えそうだが
473:名無し検定1級さん
07/02/26 14:23:17
>>462
実務経験があるやつは1~2回で合格してるから
シスアナ、シス監あたりよりラクなんじゃね。
高度情報処理論文はコツを掴むまでの期間が長い。
コツを掴んだ後は、どの区分も3回以内で合格可能だが。
474:名無し検定1級さん
07/02/26 15:52:14
>>472
技術士一次試験は基本情報処理技術者より簡単。
二次試験も、論文試験のある高度情報処理試験と
大差ないんじゃないかな。
475:名無し検定1級さん
07/02/26 16:55:44
俺が受験した印象では
SW>技術士一次(情報工学)>FE
476:名無し検定1級さん
07/02/26 21:15:04
業界内での技術士の評価の低さは異常
477:名無し検定1級さん
07/02/26 21:25:52
他のそこそこの難易度の国家試験は、それなりに知名度や地位の
アップ、初級者のステップアップの援助、社会貢献などを、試験を実
施してる団体か、合格者で組織する団体がやってるけど、情報処理は
聞かないね。
478:名無し検定1級さん
07/02/26 21:39:04
>>477
システム監査、システムアナリスト、上級シスアドに関しては
合格者で組織する団体が存在する。
479:名無し検定1級さん
07/02/26 21:52:43
>>476
土木系とかだったら技術士の評価はそれなりに高いようだけど
IT業界での技術士(情報工学)に関しては異常に低い。
資格手当も待遇もシス監、プロマネ、シスアナよりも下って所もある。
おまけに知名度も低い。
システム監査は知ってても技術士知らないって人は多い。
480:名無し検定1級さん
07/02/26 23:12:37
>>479
そりゃあ、毎年60人くらいしか合格者がいないのだからしょうがないだろう。
481:名無し検定1級さん
07/02/26 23:36:52
>>474
>>475
そんなわけねーだろw
資格の地位だけならそうかもしれないが、難易度が低いってことはないだろ
482:名無し検定1級さん
07/02/27 08:48:35
>>481
技術士の試験受けた事ある? 一次試験は本当に簡単だよ。
483:名無し検定1級さん
07/02/27 11:21:37
>>482
一次試験が簡単なのは司法試験、公認会計士も同じ(大卒は免除)
つまり、いわゆる二次試験が本当の試験だと思う
二次試験は受けたことあります?
484:名無し検定1級さん
07/02/27 11:39:31
>>474
技術士二次は難関。
しかもあのクソ暑くて冷房もない中、
1日で3本も論文書かなきゃならない。3600字、3600字、1800字。
あと口頭試験に向けて別途体験論文(3000字)の提出が必要。
論文部分は以前よりは減ったけど、
それでも情報処理の小論文とは比較にならないほどハード。
485:名無し検定1級さん
07/02/27 14:12:14
>>484
技術士の論文試験は暗記した準備論文を書き写すだけじゃろ。
準備論文が使えないひねった問題が出る高度情報処理の方が難しいよ。
486:名無し検定1級さん
07/02/27 15:38:15
>>485
技術士と高度情報処理の両方を持ってる方ですか?
487:名無し検定1級さん
07/02/27 23:54:37
>>485
>技術士の論文試験は暗記した準備論文を書き写すだけじゃろ。
>準備論文が使えないひねった問題が出る高度情報処理の方が難しいよ。
論文は2つ作成する必要がある。
その内の一つは暗記した論文を書くだけだが、もう一つは違うぞ。
それと、総合技術監理部門の技術士なら論文は3つ作成する必要がある。
488:名無し検定1級さん
07/02/28 00:23:43
>>485
なんで技術士の論文は記憶したものを書かなきゃいけないかってわかる?
後から面接試験があり、試験で書いた論文の内容を事細かにつっこまれるから。
だから口頭試験突破のため、対策を立てるために記憶しておかないといけないの。
試験時間にまるまる論文をでっち上げることは別に不可能じゃないよ。
ただしそんなもの試験終了とともに忘れてしまってお話にならないだろ、といこと。
高度情報処理の論文はその場で書かなきゃいけないけれども、
試験に適応した業務をこなしていれば、
その経験を適当なフォーマットに当てはめて書けば受かるよ。
#論文を覚える対策は確かに効果無いけど、経験の棚卸しぐらいはするでしょ。