栄光ゼミナール社員バイトスレin塾予備校板2校目at JUKU
栄光ゼミナール社員バイトスレin塾予備校板2校目 - 暇つぶし2ch906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 10:35:57 tUyavbYB0
>>903
navioは個別ばっかりで稼げない。集団あっても週に1日、ふたコマだけ。
そんならゼミナールに移りたい、と言ってみたら、社員のお返事に曰く
「ゼミナールとnavioの掛け持ちをした講師の前例がない」だと。はぁ。

907:906
07/02/20 10:43:24 tUyavbYB0
×>>903
>>905

高校生教えられる講師の確保もできないのかよ、ったく。
「○○(科目名)教えられるのは特殊技能」と言うならそれなりの収入が…、ねぇ。
そんなこんなで2退決定的。室長、もういいかげん首を縦に振ってくれ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 12:20:19 xuN1kQz2O
そう考えるとゼミナールのがいいのか
小学生の集団とか楽な割に長いから稼げるよな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 12:59:13 mCZGQqYi0
>>906

うちの教室じゃ人手が足りない時、近くのNavioから講師を借りてきたり
していたから、掛け持ちは普通にいるでしょ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 17:40:44 fOJ6rs/n0
栄光はいってまだ5ヶ月目だが、講師不足の科目をできるとあって2月からグループ4つ、
4月からさらに3つ持つんだ。初めて知ったんだが、個別(1:2)と集団(6人以上)とだと
給料が1コマあたり1000円も違うんだな。
4月からは週4で12万行きそうだよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 18:49:30 NDJ5LJ8m0
俺も掛け持ち。高数IAⅡBと、中理科、英語
まあ、関東じゃないからかな
地方は人が関東や関西以上に集まらないから

912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 20:52:18 f9m8G+Rp0
今帰宅っと・・・まだ仕事してる講師様 御疲れ様です
このスレ見ると、練馬が衰退してるみたいですね
職場環境的に 衰退or繁栄 してる校舎ってあるんですかね?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 22:42:46 I5VdjYgD0
中学受験の国語を受け持つことになった人が、つい「理科も好きなんですよ」と言ってしまったことから、同じクラスの中受理科も担当してた。

914:東国原
07/02/21 00:20:10 Jn0Tehxm0
栄光はやめとけ。一生後悔する。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 01:14:16 RX5itnnfO
今年の中受合格者数出てたな。覚えてる限りで開成6だったか

916:元チーフ ◆O9l2zDfnpE
07/02/21 03:43:31 dnFGysqV0
>>3のテンプレの内容書いたの俺なんだが、今何気なく前スレ見てて思いついたので塾ミシュランみたいなもの作ってみるw
項目は
【給料】時給なんかについて
【待遇】残業とか
【授業外の雑務】電話とかそういった作業について
【職場環境】社員とか他の講師について
【生徒】生徒について
【総合】おすすめ度
このへんで。

917:元チーフ ◆O9l2zDfnpE
07/02/21 03:55:21 dnFGysqV0
項目
【授業】授業自体とか予習とか
【採用】採用試験とか研修とか
を追加。ついでに全部2文字で統一しとく。

まずはSAPIX小学部。

【給料】★★★★★:2520円/h~で首都圏の学生バイト使ってる大手塾の中ではトップレベル。
【待遇】★★★★☆:基本的に残業はほとんどないし、質問対応なんかがあっても作業給(1050円/h~)で手当が出るので文句はない。
【授業】★★★★☆:算国のB授業と理社は念入りな予習が必要。算国のA授業は凄まじく楽。
【雑務】★★★★☆:ほとんどなし。たまに電話かけがある程度。書類が多く煩雑だが逆にほとんどのものは書類で済むので慣れれば楽。
【採用】★★★☆☆:拡大路線のためかほぼ確実に採用される。研修は詰め込まれると日程的に少々きついがよく練られた研修内容。
【職場】★★☆☆☆:割とドライで殺伐とした職場。栄光みたいなDQN社員はほとんどいない。が、校舎によっては酷い人もたまにいる。
【生徒】★★★☆☆:上位層は無茶苦茶できる。小4でフィボナッチ数列を知ってるwだが下位層は栄光並に悲惨。
【総合】★★★★☆:とにかく金になる。週3で1日5時間弱で月10万は超える。うめぇwwwwww

918:元チーフ ◆O9l2zDfnpE
07/02/21 04:02:28 dnFGysqV0
続いて市進。実際にここで働いたことがある訳ではないので、俺が知ってる範囲で。

【給料】★★★★★:7100円/3h~・大卒以上で小学生も担当できるなら11600円/5.1h~でまぁ文句のないレベル。
【待遇】★★★★★:残業の少なさはガチ。21:15に授業が終わって22:00には校舎には社員も誰もいなくなるとか。残業手当も出るらしい。
【授業】☆☆☆☆☆:大卒以上じゃないと小学生は担当できない。複数教科担当が少々ネック。授業自体についてはシラネ
【雑務】☆☆☆☆☆:シラネ
【採用】★☆☆☆☆:採用試験の厳しさはガチ。中学5教科がデフォ。採用試験の段階でもその後の面接の段階でもかなり落とされる。
【職場】☆☆☆☆☆:シラネ
【生徒】★★★☆☆:栄光よりはましだと思う。
【総合】★★★★☆:待遇の良さは大手の中では最強。

919:元チーフ ◆O9l2zDfnpE
07/02/21 04:09:39 dnFGysqV0
そして早稲田アカデミー。

【給料】★★★☆☆:2200円/h~で悪くはない。
【待遇】★☆☆☆☆:残業手当は一切なし。そのくせサービス残業は物凄い。授業時間と同じぐらいは無給で拘束される。
【授業】★★☆☆☆:標準的。テキストは予習シリーズ/新演習/新中問と栄光とほとんど変わらない。
【雑務】★☆☆☆☆:回診電話とか週1の教室ミーティングとかとにかく雑務が多すぎる。
【採用】★★☆☆☆:採用時にいきなり模擬授業をやらされる。研修期間の給料が安すぎる(720円/h)。gdgdな研修。
【職場】★★☆☆☆:挨拶のルールに代表される体育会系の雰囲気に馴染めるかどうかがすべて。これがかなり厄介。
【生徒】★★★☆☆:中位層でも早慶附属に入れるだけのことはあるが、下位層は栄光並。むしろ校舎によっては栄光以下w
【総合】★★☆☆☆:正直、まだ栄光の方がましだと思う。

920:元チーフ ◆O9l2zDfnpE
07/02/21 04:22:03 dnFGysqV0
最後に栄光ゼミナールをw

【給料】★★☆☆☆:2100円/h~で悪くはない。しかし個別給とグループ給という罠が待っている。
【待遇】★★★☆☆:拘束時間は長めだが早稲アカほどではない。規則がゆるいのは実はかなりのメリット。
【授業】★★★☆☆:この仕事としては標準的。ガチの6四1組とか最水1組でもなければ予習はいらないからこの評価。
【雑務】★★☆☆☆:少々多め。むしろ授業よりもこっちの方がメインじゃね?
【採用】★★★★☆:こんなの落ちる香具師いるのかよw作文は少々面倒。本部研修の給料はちょっといいw模擬授業の指導案作成がネック。
【職場】★★★☆☆:DQN社員多し。バイト講師が群れる傾向にあるwうまく馴染めればそれなりに楽しい職場ではある。
【生徒】★★☆☆☆:総じてレベルは低い。特に進学とか受験/本科下位とかは目も当てられないw
【総合】★★★☆☆:あまり気合いを入れすぎると痛い目に遭う。適度に脱力しつつやればいいんじゃね?w

921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 05:03:53 xZF81ZCG0
>>元チーフ

真偽は別として結構ためになったわ。
つかやっぱ6年四谷1組ってきついのか。4月から持たされるんだが・・・

あと、予習はそれ以外でも必要じゃない?みんなしてないのかな・・・
高校生の数学や英語や理科(特に物理生物)を持ってこられて即答できる講師は
そんな多くないんじゃないの?講師の質の問題じゃなくね。

栄光のいいとこは、「総じてレベルは低い」ことだと思う。
偏差値いくつ伸びた減った!とか殺伐としてないから講師の身としては非常に楽。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 05:37:29 tLb/Vv/1O
校舎の雰囲気って室長の性格に比例すんのかな?
別の校舎でG持った時かなり違うんで驚いた

923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 10:00:28 RX5itnnfO
さぴ、早稲アカ、栄光の授業の星の数が疑問なんだが。さぴは楽ってことか?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 14:26:17 6UB4Ybbn0
なんで北浦和撤退すんの?

925:元チーフ ◆O9l2zDfnpE
07/02/21 16:03:53 dnFGysqV0
>>921
まぁ、いずれも俺の主観なのでそのへんも考慮して参考にしてくれw
6四1組は校舎によってばらつきがある。たまにクラスの過半数が御三家受験するところもあるし。
いずれにせよ栄光の中学受験の華wなので厳しいものはあると思う。
予習は授業前にざっとテキストに目を通すだけで十分だと思う。綿密な授業案の作成とかはいらない。
高校生の質問に即答できる講師ってそんなに少ないか?
俺のいたとこはほとんどの講師は高校生の質問にも即答できるレベルだったんだが。
>栄光のいいとこは、「総じてレベルは低い」ことだと思う。
>偏差値いくつ伸びた減った!とか殺伐としてないから講師の身としては非常に楽。
あるあるwwww
ただし「総じて」の中に社員も含まれるから、そのへんがたまに問題w

>>923
そういうこと。
算数と国語にはA授業とB授業があるんだが、
算数A:前週の算数Bの復習
算数B:新単元の導入
国語A:漢字とか語彙とか知識を教え込む授業
国語B:読解・記述
こうなってる。
算国B授業と理社はこの仕事が好きな人には本当に向いている。授業をやること自体が純粋に楽しめる。
算国A授業は内容が凄まじく楽。算数Aなんて問題解かせて答え合わせするだけで時給2520円だからなw
よってこの評価。ただし今書いた通り俺の主観なのでそのへんも考慮してくれw

926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 19:56:27 x8OtGeV30
先日採用試験を受けたのですが、合否の連絡が来ない・・・
試験でミス連発して落ちたのかなorz

みなさん、どれくらいで連絡来ましたか?
ちなみに、当方理系です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch