07/02/19 16:33:52 vOQiS6Fm
>>469
会社の規模による。
20人とか30人程度の会社なら社長と営業部長が面接は普通にある。
金曜日に面接すること自体も別に変じゃないけど
金曜日しか受け付けないとなると社長もそうとう忙しく余裕のない会社かもしれない。
金曜日に面接して、月曜日に連絡は少し速い気もするが
応募者がどのくらいいるかにもよるしそれだけではなんともいえない。
試用期間の3ヶ月も普通。
むしろ、1ヶ月とかだとあやしい。
業務内容を知ってほしいってそれだけ仕事に納得してくれた人に入ってもらいたいともとれるので
むしろよいところのようにも感じる。
営業の場合は、
扱っている商品や営業の仕方だと思う。
飛び込みだときついし、いかにもうさんくさい商品だとこれもやっぱりきつい
細かい業務内容と規模、扱っている商品をあげないことにはなんともいえない。