06/07/30 16:11:49 wtk1WBTT
>>30
どこの転職サイトでも常連ですから、きっと人の入れ替わりが激しいのかと
思います。支店も増えているようですが。
いわゆるGWというのは軽作業や飲食、イベント、運送、工場などの熟練度が
低くても即日できる登録制のアルバイト紹介です。
これは正式には派遣ではなく、請負といいます。その違いは具具って下さい
もうひとへつの大きな柱がコムスンという介護に特化した派遣です。
最近になってエンジニアリング等、技術者の派遣にも力を入れだしたようですね。
本体は持ち株会社です。
あと、ヒューマネジメントという再就職支援会社も傘下に入っているはずです。
「従業員を大切にしない」は雇用者側から言わせると「死ぬ気で努力しない奴は要らない」
という論理になりますので、これは個々の判断になると思います。
毎日、家族と団欒したい人には派遣業は向かないでしょうね。
本社の総務や人事、経理ならわかりませんが・・・
会長は42歳という若さで経団連の理事になっています。
ソフトバンクやライブドアなどが目立つ中で地道に企業価値を高めている
企業ではあると思います。世界企業を目指していると言っていますから
もしかしたらトヨタやソニー、都市銀行等と肩を並べる企業になるかもしれません。
ただ、人が動いて稼げる金には限界がありますのでどうなのでしょうね。
働くよりもここの株を買って10年ほど持っていたほうがいいのかもしれません。w
雇用される側にも、企業のマージンが明確に開示され、対等の関係になったときに
派遣会社は、初めて本当の「人融資本企業」と呼べるのではないでしょうか?
私見ですが現状ではどこもただの人買いです。