【正社員】前職3ヶ月で退職のいいわけ【社保あり】at JOB
【正社員】前職3ヶ月で退職のいいわけ【社保あり】 - 暇つぶし2ch326:名無しさん@引く手あまた
06/11/18 01:25:42 D4x9tKNJ
俺も雇用保険付きのバイトをやっている。
最初は雇用保険に入るか迷ったが、前職をDQN上司のパワハラで
短期で離職に追い込まれたので、短期離職の証拠を一つでも
消滅させるために入った。
雇用保険加入を勧めてくれたバイト先には感謝しています。

327:名無しさん@引く手あまた
06/11/18 10:41:35 4tsA9brI
雇用保険被保険者証の、
被保険者となった年月日、離職年月日、の2つから
前職の雇用期間は、詐称してもバレるってことですよね?

たとえば、試用期間は保険未加入でした、ということで、
入社日を3ヶ月前や半年前と偽った場合、
それもバレるんでしょうか?

あるいは、前々職の離職日を、半年後くらいまで伸ばしたとすれば
それは何でバレるんでしょうか?

328:すたみな
06/11/18 10:42:53 TFXW/7vB
無職なら”すたみな太郎”ではたらきませんか?
昔、すたみな太郎に勤めていました。
当然、親にも兄弟にもいえません。
当然、同窓会にもいえません。
当然、近所で変な目で見られました。
当然、車に”すたみな”といたずら書きされました。
当然、彼女にすたみな太郎に転職したっといったら即別れられました。

すたみな太郎ってはずかしいですか?

スレリンク(jfoods板:101-200番)

ここにいまだにすたみな太郎であり続ける人たちの苦悩があります。




329:名無しさん@引く手あまた
06/11/20 17:49:58 MlFuGk+k
保守

330:名無しさん@引く手あまた
06/11/23 11:54:11 zYn64XbX
 

331:名無しさん@引く手あまた
06/11/23 13:12:32 cM1CIsAt
点検

332:名無しさん@引く手あまた
06/11/25 03:23:48 7g6NZQhd
転職失敗したかも……保守

333:名無しさん@引く手あまた
06/11/29 00:34:47 jXybeRTU
試用期間中でまだ1ヶ月ちょっとですがクビになったら失業保険ってでるんですか?


334:名無しさん@引く手あまた
06/11/29 13:36:00 6ILOxnO8
雇用保険に加入して、その保険料を支払っている期間が累積して
6ヶ月以上なら、受給資格が発生するけど、それ以下だと出ませんね。
その会社に入る前の会社とかで、雇用保険に加入していて、今の会社との
合計加入期間が、6ヶ月を超えるなら、資格が発生しますね。
前の会社の雇用保険を既に、受給済みの場合は、新しくまた、受給資格が
発生する6ヶ月間働かないといけませんね。
累計で6ヶ月クリアしてれば、首の場合試用期間でも、職安で1週間の
待機期間後、保険が給付されます。詳しくは職安に聞いてください。

335:名無しさん@引く手あまた
06/11/29 18:14:54 W9L+8XCs
あげ

336:名無しさん@引く手あまた
06/12/04 20:26:46 xJGMp8KL

URLリンク(www.toyokeizai.co.jp)

◎ 週刊東洋経済 2006年12月9日号(2006年12月4日発売)/定価570円(税込)

『 ワーキングプアより深刻 ホワイトカラーの没落 落ちる中間層 』

あなたにも突然訪れる「中間層」からの脱落

「象牙の塔」も今は昔、大学教授もクビになる時代 公務員200万人がワーキングプアになる日

グローバル化の総本山を歩く これが日本の5年後? 沈みゆく米国の中間層
・新聞記者  ・製造業  ・コールセンター  ・旅行代理店
・秘書  ・会計士  ・プログラマー

ブラインダー教授が語る“第3次産業革命”の全貌
言語的に孤立した日本はこれから苦境に立たされる

どうすれば中間層にとどまれるのか フラット化する世界を生き抜く方法

これから伸びる有望な仕事を探す
・看護師  ・教師  ・インターネット企業  ・PRコンサルタント

キーマンに聞く職種別サバイバル法


337:名無しさん@引く手あまた
06/12/10 17:54:26 W2wgkCxw
■■■■■

NHKスペシャル 「ワーキングプアII」 ~努力が報われる社会ですか~(仮)

12月10日午後9:15~10:29 (再)12月20日(水)総合・午前0:00~1:14 (19日深夜)

         『働いても働いても豊かになれない…』。

今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。
「第2弾」として放送する。

この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。

一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の
中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。なぜ真面目にコツコツ
生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することが
できるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

[番組ホームページ] URLリンク(www.nhk.or.jp)

■■■■■■


338:名無しさん@引く手あまた
06/12/16 21:11:39 x60Aybl1
私は派遣で事務のバイトしてます。
まだ3日目で今日寝坊してしまった。起きた昼やった。
ピンポンの音で目が覚めた。
電話もいっぱい。
なんかかけずらくてまだ電話してない...電話しても新人で当日欠勤なんて行きずらい。



339:名無しさん@引く手あまた
06/12/19 18:04:29 fSOV9FSU
難しいにゃ・・

340:名無しさん@引く手あまた
06/12/26 17:46:24 sVYZ7mLf

    URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

記者の目 毎日新聞 2006年12月26日 東京朝刊

06年に一言 フリーター「奴隷ですから…」=東海林智(社会部)

◇ 労働の尊厳奪う格差社会--いじめ、過酷残業も拡大

 「奴隷ですから……」

気になるのは、格差の底辺に置かれた人たちが「労働の尊厳」まで
奪われているということだ

(中略)※長くなるので、ちゃんとWebを参照のこと。

不安定な雇用の下、低賃金で働くか、正社員として死ぬまでこき使われるか。
極端な言い方かもしれないが、労働の尊厳を奪うこうした働かせ方が格差の
下敷きになっているように思えてならない。
「再チャレンジ」した先にたどりつくのが同じように命を削るような働き方
をする正社員であるのだとすれば、そこに希望は感じられるだろうか。


341:名無しさん@引く手あまた
06/12/27 00:21:13 y5sr44oa
前職を3週間で辞めていてますが、雇用保険がついてしまっています。
次の職場に持っていくのは、「雇用保険被保険者証」 だけでも大丈夫でしょうか?
履歴書に前職を書かずに応募しようと思っています。要は被保険者番号さえわければ
いいのかと思うのですが・・・・どなたかご存知の方いましたらお教え願います。




342:名無しさん@引く手あまた
06/12/27 02:33:39 EpJx4wlv
>>312
もうすぐサービス残業、残業自体がぐんとへるよ!

残業代ゼロ労働の適用年収 「管理職の平均」で調整
 一定の年収以上の会社員を1日8時間の労働時間規制から外し、残業代をなくす「ホワイトカ
ラー・エグゼンプション」について、厚生労働省が対象者の条件を、部長や課長など「管理職の平
均的な年収水準」とすることで最終調整していることが19日分かった。具体的な金額は来年の国
会に提出予定の労働基準法改正案に明記せず、労使で協議のうえ、別途、政令で定める方針だ。

 8日に提示された最終報告案では、ホワイトカラー・エグゼンプションの条件として「年収が相当
程度高い者」などとしていた。

 しかし、具体性に欠けるため、年末にまとめる最終報告書では、新たに「対象労働者は管理監
督者の一歩手前に位置する者」と言及。年収要件を、「管理監督者一般の平均的な年収水準を
勘案しつつ、労働者の保護に欠けないよう、適切な水準を定める」とする方向で調整している。

 管理監督者の年収に関する正式な統計はないものの、05年の厚労省統計をもとにした民間の
産労総合研究所の試算では、従業員が100人以上いる企業の「課長」の年収は837万円。ただ、
100人以上500人未満が683万円、500人以上1000人未満が791万円、1000人以上が9
72万円と、企業規模や産業で開きがある。


343:名無しさん@引く手あまた
07/01/02 01:30:36 toIZ7HXL


344:名無しさん@引く手あまた
07/01/03 01:07:17 wAwVrpkg
age

345:名無しさん@引く手あまた
07/01/04 19:24:52 bePz+rWy
職探しの面接時。
前職を人間関係が原因で辞めたんだが、退職理由の説明に困っている・・・
面接でなんて言やーいいんだ。辞めたの早期だし。
あまりにヒドかったとしても、正直に言わない方がいいんだよな・・・

346:名無しさん@引く手あまた
07/01/11 15:58:32 SdhRmT2h
上司がホモだから辞めましたでいいだろ。

347:345
07/01/13 20:11:06 WfyYqQM6
>>346
俺もゲイなんだけど…

348:名無しさん@引く手あまた
07/01/16 00:37:30 FBibT+rF


349:名無しさん@引く手あまた
07/01/16 00:50:03 9yZeE20q
どうも、誰か見てますか?あのー、面接のときに前の会社の辞めた理由で当たり障りのない良い言い分けないですかね?

350:名無しさん@引く手あまた
07/01/16 00:50:53 l9lCHBS6
前職3ヶ月の理由?
建前:介護の必要性が出てきたため
本音:ブラック営業だから

351:名無しさん@引く手あまた
07/01/16 01:06:56 isooqYkf
建前:内定時と違う業務をまかされた。
本音:建前と一緒。そのため、ついていけない。

352:名無しさん@引く手あまた
07/01/16 04:58:34 7JTzE19d
希望職種が○○だったので入社。
入社~ヶ月は各部署をまわって研修
研修終了後に言い渡された配属先が
希望の○○とは違い××だったから…
ってのはだめなんですかね?

353:名無しさん@引く手あまた
07/01/17 08:14:18 PaTe+F4O
age

354:名無しさん@引く手あまた
07/01/18 01:48:59 Nw3kJcO5
下手なウソついてもバレそうだよなー
馬鹿正直に言う必要はないけど、真面目に受けて落ちたら
そもそも縁がない

355:名無しさん@引く手あまた
07/01/20 03:35:30 TSZKjvR+
転職先がアルバイトで入った場合(正社員登用あり)も前職調査されますか?

356:名無しさん@引く手あまた
07/01/20 03:40:40 RSmodxnD
金融か警備関連以外の企業が前職調査するようなとこはDQNだと思え

357:名無しさん@引く手あまた
07/01/20 03:52:38 hX5BWK5/
>355
バイトから社員登用する会社は使えるか試しての方を重視するから調査の可能性は低い

358:名無しさん@引く手あまた
07/01/20 04:17:20 TSZKjvR+
>>357
では正社員登用する時に前職の調査はされますかね?

359:名無しさん@引く手あまた
07/01/24 01:15:34 BpnirYKe


360:名無しさん@引く手あまた
07/01/24 07:45:17 BC9EagZq
5月にやめさせてくれと会社に言ったら代わりが見つかるまでやめさせないと言われた。しかしこの会社とは雇用契約とか何も結んでないからいきなり飛んでも文句も何も言えないよな?

361:名無しさん@引く手あまた
07/01/24 07:55:10 snIuJf9L
五ヶ月働いてやめました
理由は上司にあんたほんと使えないからいて欲しくないって
リストラみたいな感じで軽く言われて。
会社側としては私が自分からやめたことになってるみたいです。

転職する際やめた理由として、
会社の経営状況で辞めざるを得なかった
というのと
自分のやりたいことと違っていた
ていうの
どちらがいいと思いますか?

362:名無しさん@引く手あまた
07/01/24 17:45:22 aSO/Tdzc
ハローワークで履歴書に短期は書かなくてよいと言われたよ だから社保在りのバイトですたと俺はいってる

363:名無しさん@引く手あまた
07/01/25 00:38:28 20/ZQRRR
ハロワに聞いたら3ヶ月では一応、経歴とみなされる。
良くも悪くも。社保加入したら書かないと詐称になるみたい。
1ヶ月未満ならまだ大丈夫みたいだが。。事実上、クビになり
一身上の都合の扱いだが3ヶ月では業務上云々よりも会社の
雰囲気が合わなかった(酒が苦手だが飲み会多発で飲まされる)
くらいしか思いつかない。
>>361と同じことを言った事があったけど、面接ではもう少し我慢でき
なかったのか?すぐに諦める方?と必ず聞かれたよ。結果、全部落ちた。
正直にクビになりました、ですがこういう点が至りませんでした、と
反省してみるのはどうなのかと思ってはいるんだが。。

364:361
07/01/25 01:20:56 V8LYvZpE
>>363
ありがとうございます。

>>361と同じことを言った事があったけど
これは、『やりたいことと違っていた』についてですよね?
母校の就職課の人に相談したらこう言った方がいいといわれたけど
やっぱり突っ込まれますよね。
正直には言うのは最後の手段って感じもするけど…。
うそついてもぼろが出るし…。
うーんどうしたら。

365:名無しさん@引く手あまた
07/01/30 00:55:02 e3JCcXda


366:名無しさん@引く手あまた
07/01/30 01:57:48 /e7U5f13
私も2ヶ月ちょっとで辞めた者です
理由は大学に行こうと思ってたんです
しかし今になって考えるとどうしてあんなに辞めようと思ってたのか・・・
それに仕事自体もそんなにいやではなかったし、大学も行けば必ず良いという
ものでもないという気がしてきて、もう一度前と同じ職種に就きたいと思っています
前職を辞めた理由を正直に答えるがいいんでしょうか、かといってほかに言い訳が
見つかりません。
どのように言うのがベストなんでしょうか
アドバイスをくださいお願いします


367:名無しさん@引く手あまた
07/01/31 03:16:35 NmrEqHav
前職、3ヶ月退職(転職3回)です。
市場調査の為、転職活動を実施したんですが、
6社受けて書類選考は5社通りました。
面接は1社俺より営業ルートを持っていないDQN企業はその場で
お断りさせて頂きましたが、それ以外は通りましたよ。

結局、金が欲しい為、しばらく個人事業主としてやっていくので、
全てお断りする事となりましたが、要するに「職歴」ですね。

・目指す方向性が違った為。
・入社前と入社後では想像していた業務内容と違った為。
・前の会社ではキャリアアップが望めない為。

色々とあるとは思いますが、応募の際に前職の転職が失敗
した事、転職回数が多い事に対して、そういう経験を踏まえて
前向きなコメントを書いておくと面接時にそれ程、突っ込まれる事
はなかったです。

同じ業界に居続ける場合は全てをキャリアアップとして説明する
工夫をしてみては如何でしょうか。

368:名無しさん@引く手あまた
07/02/07 14:15:29 47KpTbZx
質問です。
現職:2年経過
前職:3ヶ月で退職
前々職:2年で退社
現在転職を考えていますが、
前職の3ヶ月の経歴をなかったことにして、前々職を3年としても
バレないでしょうか?
バレるのは現在の経歴(2年)のみなのでしょうか?教えてください。

369:名無しさん@引く手あまた
07/02/16 02:33:15 RpwAjBrI
試用期間で辞めました。
入社後ほとんど放置プレーでした。
人の入れ替わりが激しいところで、その状況に耐えれず退職しました。
経理だったんですが、ここ3年で5人退職してるという話を聞きました。

未経験で入ったんですが、面接でどういったらいいのかわかりません。
次の入社は前々職の経験を活かせる所で、どういっていいのか迷ってます。
前職の職歴をハローワークの人に相談したら、保険入ってるんなら書いた方が、いいといわれました。

370:名無しさん@引く手あまた
07/02/18 22:53:07 2z7SsdTI
あげあげ

371:名無しさん@引く手あまた
07/02/22 17:07:23 CEMyGc2I
自分も試用期間で辞めようとするものです。
このスレを見る限り前職の詐称はバレルとの事ですがアドバイス下さい。

派遣社員2.2年-契約社員3ヶ月-正社員4年-正社員試用期間中2ヶ月
                          
過去の会社全て社保には加入しています。
試用期間中に辞める原因は、仕事内容がどうしても合わずという所です。
職歴を圧縮するのはまずいと他スレでみたので、やるつもりは無いのですが
一体どうしていいか分かりません。どなたかアドバイスを御願い致します。


372:名無しさん@引く手あまた
07/02/22 21:14:21 MxIBK3ui
前々職:三週間ほどで退職
前職:一年三ヶ月ほど

で、これまで失業手当でニートを半年ほどしていた者ですが
これから転職活動をしようと思っています。

このスレを見たところ、前々職はバレないようにできるようですが
大丈夫でしょうか?

あと、手元にある年金手帳には鉛筆で雇用されていた会社名が
記入してあります。(前職で働いている間に、国民年金を払いにいったとき、鉛筆でもいいから書けと窓口の婆に言われた)
多少書いた痕跡が残っていても、まずわからないでしょうか?
そして、年金手帳の雇用社名は記入の義務はあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

373:372
07/02/22 21:17:31 MxIBK3ui
>>372 前職を辞めた後、社会保険事務所に何かの書類をもらいに行ったとき、に訂正です


374:372
07/02/22 21:18:50 MxIBK3ui
>>373前々職でした

375:名無しさん@引く手あまた
07/02/22 21:49:06 pTX9tuww
>>374
グダグダだな、本当にNEETの香りが香ばしい

376:名無しさん@引く手あまた
07/02/22 22:56:40 HPDQ96Pi
前職試用期間2ヶ月退職を書いていません
バイトという事にすりゃいいわ
短かったからって言って

377:名無しさん@引く手あまた
07/02/27 23:13:41 8j4W8q8m
ほー

378:名無しさん@引く手あまた
07/03/04 21:54:15 fPgNMdS6
あげ

379:名無しさん@引く手あまた
07/03/05 09:25:37 0MhXXuqu
age

380:名無しさん@引く手あまた
07/03/10 15:37:54 aNq5NEEu
前職3ヶ月の理由?
建前:介護の必要性が出てきたため
本音:ブラック営業だから

381:名無しさん@引く手あまた
07/03/13 20:41:49 FRg5yDQH
期間雇用。でいいじゃん

382:名無しさん@引く手あまた
07/03/23 00:25:36 YGafcsdM



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch