今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問68at GOVEXAM
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問68 - 暇つぶし2ch981:受験番号774
07/03/30 03:42:05 t6AO0XMU
3種くらいはって考えじゃ受かんねーよ。
採用数だってそんなに多くないんだし。
大卒は大卒の中での競争、
高卒は高卒の中での競争があって
なるための難しさっていう点では別に
3種は2種より簡単なんてことは全くない。

982:受験番号774
07/03/30 05:14:36 7DwzMEZv
恥ずかしい質問ですが。

市役所上級試験を受けたいと思い市役所を調べていたのですが
その受けたい市役所が政令指定都市・中核市・特例市の場合は
地方上級試験を受けなければならない、ということですよね?

983:受験番号774
07/03/30 08:44:52 IVlTitDp
>>979
去年だと4月24日
人事院HP内のプレスリリースでも見とけば?

>>982
地方上級ってのは予備校が勝手に区分しただけのもの。
この質問の中で市役所上級と地方上級を区別している意味が分からないので
>>982が満足するような解答が出来ない。

984:受験番号774
07/03/30 09:25:53 v4i+WZRh
>>982
「地方上級」の由来については>>983氏指摘の通り。
その上で、おそらく貴殿がその言葉で
県庁等の大卒レベル試験のことを指していると推測すると;

県と(ほぼ)同格である政令市の場合は、
いわゆる「地方上級」試験を県庁等と同じ6月第4日曜に受験し、
そうではない特例市・中核市の場合は、
いわゆる「市役所上級」試験を各市役所が定める実施日に受験することになるかと。

>>977
大筋は>>978氏に同意。
なお、貴殿が科目的な質問をされているのだとすれば、
教養に関しては概ね問題ないが、市役所によっては「国語」と称して
一般の就職試験に出題されるようなことわざ・四字熟語等の
いわゆる国語常識の出題がなされるので、その点は補う必要がある(就活用の対策本等でまずおk)。

また専門に関しては、市役所によって出題科目が微妙に違うので、
そのあたりを受験要項や『受験ジャーナル』の市役所特集号等で調べて、
その上で専門科目用のスー過去のチョイスをなさるべき。

985:受験番号774
07/03/30 11:50:40 pIWngOEB
国1の願書の送料は定形+配達記録で290円でおkですか?

986:受験番号774
07/03/30 19:53:10 SaQe1Lvc
裁事の願書に貼る写真ってスーツ姿でとった写真を貼るのが普通ですか?

987:受験番号774
07/03/30 20:21:32 OkRE5JOC
上のほうで似た質問が出ているのですが一応…
国Ⅱ願書に卒論のテーマを書くところがあるのですが
空欄だとやはり印象が良くないのでしょうか
今のところテーマはまだ全くの未定、というかうちのゼミは卒論が必須ではなく
書かないつもりだったので

988:受験番号774
07/03/30 20:48:14 7wpEGA5D
TOEIC550点くらいだと資格欄には書かないほうがいいですか?やはり最低600点~ですか?
英検も準2級とか微妙にしかもっていないのですが・・

989:受験番号774
07/03/30 21:24:52 3nbyCAcd
>>987
まず1次通過しないと無駄だから、今は空欄でおk。
どうせまた人事院面接の時、面接シートに書くことになる。
その時くらいまでに何か考えりゃいい。卒論なんて面接のネタの一つ。
ぶっちゃけ書かなくても問題ねえ。

990:受験番号774
07/03/30 21:27:30 dvDptCJz
>>986
スーツが普通だろうね

>>987
なければないで構わんが
空欄は印象が悪いから「なし」って書いた方がいい

>>988
英検2級レベルだから書いてもいいけど
だからと言って、アピールにはならんって感じだね

991:987
07/03/30 22:06:26 iRRtUFTi
>>989,990
どうもありがとうございました

992:受験番号774
07/03/30 23:34:01 SgRP/kR5
大学で社会教育主事に必要な科目を履修していれば、
試験時または採用後に何か有利なことはありますか?



993:受験番号774
07/03/31 00:02:55 89l1FV7s
>>992
国家系では全くなし、といっていい。
文科の官庁訪問とかでネタになると思うかもしれないが、
「じゃなんで地方行かないの?」で終わりかと。

地方系でもネタになる程度。
採用後にそれ系の配属になる可能性がやや高まることはあるが。

しばしばこの手の質問を見かけるけど、
資格職を除く公務員試験の世界では、
司法などよほどの資格でもない限りあくまでネタ扱いのことが多い。
むしろ「なぜその道に進まないの」とつっこまれることが多くなるので、
そのための準備が必要になる(それがきちんとできればアピールできることもあるが)。
こと公務員試験に関しては、資格にはあまり幻想を持たないが吉かと。

994:受験番号774
07/03/31 00:26:40 kNim8s6E
経済原論の計算問題は1問何分くらいでできるようにしなきゃいけないので
しょうか?
数学というより算数(→計算)が鈍くてトロくて時間かかってしょうがなく
嫌気が差して不安を感じてます。受験は来年(国Ⅱ・地上)です。既卒で
文系非経済系出身です。

995:受験番号774
07/03/31 00:30:36 A/yeuyxX
>>994
既卒ならもうこの時期はかなり余裕なはずだろてか既卒なら受かるから安心しろ

996:受験番号774
07/03/31 07:25:37 QPInBD/Q
>>994
専門である経済原論は時間的に余裕だから、気にする必要はないかと
しいて言えば、4分が目安
つーか、計算が苦手なら数的の方が不安になるだろw

997:受験番号774
07/03/31 10:55:52 hcslK0Py
次スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問69
スレリンク(govexam板)

998:受験番号774
07/03/31 21:10:06 uZAsIyTA
公務員の旨みの一つである年金制度って変わるんですか?

999:受験番号774
07/03/31 21:19:54 mf2DVpQ0
999

1000:受験番号774
07/03/31 21:20:03 mf2DVpQ0
1000
!!!


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch