今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問68at GOVEXAM
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問68 - 暇つぶし2ch700:受験番号774
07/03/16 21:44:20 VyIwNuNA
あのー、みなさん教養は本番でどのくらい得点するものなのでしょうか?
俺たぶん30点ギリで取るのがせいいっぱいなんですけど。
数的でなんとか10点、文章読解で英語できないから4点後社会科学8点、
残りはなんとかかき集めて30。

701:受験番号774
07/03/16 21:59:47 Y93rZnii
何点満点で30点?
だいたい6~7割取れればOKじゃないかな。専門頑張れば。

702:受験番号774
07/03/16 23:03:57 OLE6QxBw
現在大学二年生で、市役所初級を受けるつもりなんですが、高3で受ける人と比べると、面接などで不利になったりしますか??

703:受験番号774
07/03/16 23:06:36 KK1mt9sr
別に不利にはならないかと。
でも合格したら大学を辞めるのかとか
何で大学に行っているのにこの試験を受けるのかとかは
当然聞かれるでしょうね

704:受験番号774
07/03/16 23:11:42 OLE6QxBw
>>703 「辞めます!」ってキッパリ言うのはだめなんでしょうか?

705:受験番号774
07/03/16 23:41:34 pRlBmEfS
問題ないと思うよ。義務教育じゃないんだから本人の自由。

706:受験番号774
07/03/17 04:53:21 m80AH8SV
県庁とかの地方上級の試験は、一次はどの県も一斉に、同じ問題で行われるんですか?
区分ごとによって違うのは専門試験の方だけでしょうか?

707:受験番号774
07/03/17 05:01:37 1vLriDTy
>>706
東京都(及び特別区)以外は、
「一斉に」すなわち6月の第3日曜の同じ日(今年は6/17)に行われる。

問題について言えば、専門はたしかに
いわゆる「全国型」「関東型」「中部・北陸型」「独自型」によって違いがあるが、
少なくとも前3者に関しては、近年はその差はだいぶ埋まってきている。
教養知識系に関してはさらにその差は小さくなっており、
若干の出題数の差こそあれ、もはやほぼ同じといってよいと思う。
それに対して、教養知能系はまだ「型」による差異があると思われる。

詳細は『受験ジャーナル』各年1月号「地方上級」特集を見るが吉。

708:受験番号774
07/03/17 09:27:42 1QYyUl9c
公務員試験には、なぜ年齢によって不利にされるのですか?
なぜ年齢制限があるのでしょう?
うちの両親が納得できないみたいです。

709:受験番号774
07/03/17 10:30:22 K0Jolim1
>>708
納得しているお前さんが説明してやれよ

710:受験番号774
07/03/17 10:56:53 1QYyUl9c
>>709みなさんの意見がききたくて質問しました。
よろしくお願いします。

711:受験番号774
07/03/17 11:21:29 DJnEsZtU
地上を狙うにはやはり法学部の方が有利なのでしょうか?


712:受験番号774
07/03/17 11:23:10 hSl5Lpaq
>>701
45点満点です。特別区受けるつもりなんですが
特別区独自の熟語の問題が全然できるきしません。

713:受験番号774
07/03/17 11:44:31 gZQaOLmi
実務教育の出している受験ジャーナル紙上模試って、難易度的にどうなんでしょうか?

714:受験番号774
07/03/17 12:09:51 kGsjHUPo
適性「試験」と適性「検査」の違いって何ですか?
名称が違うだけでしょうか?

715:受験番号774
07/03/17 12:09:55 iBqyKioU
>>708
行政学を学べば理解できるはずだろう。

716:受験番号774
07/03/17 22:35:04 tDKH2aN4
>>714
変わらないと考えて差し支えない。


717:受験番号774
07/03/17 22:41:22 kGuFzR3X
>>うちの両親が
これがゆとり世代というやつか…
じゃあ、俺は>>708の両親にじゃなくて>>708に対して答えてやるよ。
常識で考えろ馬鹿。22歳と28歳じゃ年齢で6年違う。
給料にしたら俸給で24号違うんだよ。
出世や昇給も年齢にあわせてそれなりに考えなけりゃいけない。
もしもそいつが6年のハンデなんて関係ないくらい優秀なら採用するだろうさ。
しかし現実はそうじゃない。社会に出たことがないなら能力的にはほとんど変わらないんだよ。
物覚えの良さや体力的な部分じゃむしろ負けてるくらいだ。
ついでに年齢制限だがあれはむしろ受験者に対する優しさだろ。
40歳くらいで未経験者が来られても中途採用枠ならともかく
新卒採用枠で採用される可能性などまったくない。
ならば最初から受けられない方がリスク回避の観点からもお互いのためだろ。

てか、今年に入ってからこんな質問が多くないか?
去年はもう少しましだったような気がするが……
ゆとり世代のせいなのか、再チャレンジ支援法案のせいなのか……

718:受験番号774
07/03/17 23:36:37 1RcMtPfq
今さら恥ずかしくて質問できないことを質問するスレなんだから、
質問に答えるほうは質問者に対してバカにするような態度をとるべきじゃないと思うんだけどな。
実際に質問者がバカとしか言いようのない質問をするのは、このスレタイから必然的だと思う。

ため息と苦笑まじりに答えるのであれば、そもそも答えないで他のことして遊んでたほうが楽しいでしょ。
それでも答えるのであれば、相手に不快感を与えないように答えてやれ。

でもここは2chだから上記のことは無視して続けろw

719:受験番号774
07/03/17 23:38:45 iWN+f5w3
↓今年は東京都IAでは化学系の雇用がないということでしょうか。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
来年受けようと思っていたのですが、採用0の場合もあるということですか?

720:受験番号774
07/03/18 00:07:44 MYcjiHS1
パッと見て思うのは
化学という区分がなくなって
環境検査が化学系の職種にになってるんじゃないの?

721:受験番号774
07/03/18 00:13:18 O/M7ctSj
>>717
22歳と、28歳なら、記憶力や集中力、体力は前者のほうがすぐれていますか?

722:受験番号774
07/03/18 00:30:26 duYw5Qvi
そんなの個人差があるだろう

723:受験番号774
07/03/18 00:36:32 qOHUzZRH
まあ普通に考えたら22歳のほうが優れてる

724:受験番号774
07/03/18 00:40:08 O/M7ctSj
駒沢大学新卒22歳>>>>>>同志社大学卒28歳

725:受験番号774
07/03/18 00:45:14 hwLl5Ui3
今年から大学に通う者ですが質問させて下さい。
内容はともかくとして都庁か都の区役所で勤めたいと考えてます(変な話し、都内で公務員として働ければ満足です)

1大学を中退して再受験したのですが不利に響きますか?(実質2浪)
2学歴はどの程度まで影響しますか?(大学は青山学院の経営学部です)
3都庁や区役所に入る難易度は大学受験で例えるとどのくらいの大学に入る難しさですか?
4予備校に通う必要はありますか?
5大体どのくらいの期間勉強すると試験に臨む学力相応の力がつきますか?

よろしくお願いします。

726:受験番号774
07/03/18 00:53:58 FbBytseP
>>720
なるほど!ありがとうぞざいました!

727:受験番号774
07/03/18 01:27:00 MaKAe72W
地方初級試験は多くの場合大卒者は受験できませんが
大卒ではない+年齢制限にひっかからない
と言う条件の下であれば受験は可能でしょうか?

728:受験番号774
07/03/18 02:16:39 LVpA5HaS
>>725
1.大学中退は面接で必ず聞かれるだろうね。
ただしその理由を答えられるなら必ずしも不利になるとは限らない。
人間関係に行き詰って…とかなら確実にアウトだろうが。
2.学歴はまあ影響しないと思っていい。
3.難易度…問題の難しさでいえばセンターに毛が生えた程度。
それが膨大な範囲におよぶので継続して勉強できるやつが受かる。
大学受験のレベルとは比べられない。
4.それはお前しだい。自分で勉強できると思うなら行かなきゃいいし
できないと思うなら行けばいい。行ったところで受かるというものでもないが。
模試くらいは受けといた方がいいとは思うが…つーか、テンプレ嫁。
5.それもお前しだい。学生時代の貯金でほぼ無勉でも受かるやつもいるし
毎日死ぬほど勉強しても落ちるやつもいる。つーか、テンプレ(ry

>>727
専門卒ということか?
それは今すぐその自治体の人事に電話するんだ。
内部規定で決まってることだからここで聞いても仕方がない。

729:受験番号774
07/03/18 03:13:49 hwLl5Ui3
>>728
ありがとうございました!

730:受験番号774
07/03/18 05:19:06 1cbJWYIH
今年から立命の法に通うものです 各種掲示板見てると公務員試験は現役
合格がとても難しいことが段々分かってきています どのような勉強をし
ていけば合格できるでしょうか 何分よくわからないもので・・・詳しく
教えていただけたら幸いです 目標は官庁か県庁なのです 宜しくお願いします

731:受験番号774
07/03/18 05:29:16 oCC+WFuk
>>727
専門という意味なら大手は短大卒と同等の扱いを受ける

大学を中退という意味ならもちろん可能

今年卒業見込みだからまだ大卒じゃないとかいう意味なら言うまでもなく不可

732:受験番号774
07/03/18 07:31:16 fwN/al3C
>>730
立命逝く頭あるなら受験ジャーナルの一冊でも
読んでから物を言えよ
ただ今から少しずつやれば県庁くらいは楽勝ジャマイカ

733:受験番号774
07/03/18 11:17:05 MaKAe72W
>>728
ありがとうございます。
希望の町村に確認を取ることにします。

>>731
初級試験は大卒者は受験不可がデフォというのは認識していましたが
細かな卒業形態における初級試験の受験資格が不明でしたので
大変助かりました、ありがとうございます。

734:受験番号774
07/03/18 11:49:06 GTxN3YSg

福岡市に住む24♀です。

現在の会社を辞め転職を考えているのですが、
選択肢の一つとして公務員を考えています。

出身は地方公立大学経済学部です。

受かりやすい試験の種類としてはどのようなものがあるでしょうか。
職種は特にこだわりませんが、地元がいいです。

回答よろしくお願いします。

735:受験番号774
07/03/18 11:57:10 MDa8EniY
>>734
>地元がいいです

市役所くらいしかなくね?
でも小規模なとこだとコネだよ。

736:受験番号774
07/03/18 12:20:58 3Jj/gUW+
福岡市が地元なら福岡市の職員募集でも見てください。
受かりやすいって、資格等がなければまず行政職しかないだろうし。
倍率だけなら消防とか?
よろしくお願いされても答えようが無いぜベイベー。

737:受験番号774
07/03/18 12:36:00 EgRAWDKj
私立2流文系の三年ですが、浪人はゆるされないので国2、地上はもちろん、消防や市役所、ドッポウなどかたっぱしから受けようと思いますが、日程的にMAXで何個くらい受験できるのでしょうか?

738:受験番号774
07/03/18 12:36:32 GTxN3YSg
>>735>>736

ありがとうございます!
その辺りを検索してみます。

ちなみに郵便局とかはどうなんでしょうか。


739:受験番号774
07/03/18 13:23:44 MDa8EniY
>>738
郵便局はもう公務員試験じゃないお。
普通の就活。

740:受験番号774
07/03/18 14:53:33 Zy/dKJGV
いや、まだ公務員試験だろ!民営化は再来年だっけ?

741:受験番号774
07/03/18 15:04:22 3Jj/gUW+
>>740
どこの浦島太郎さんですか。

742:受験番号774
07/03/18 16:23:11 L1o8BrqA
今高校生で千葉県の上級の行政職を目指しているのですが、将来、公務員試験に関する勉強は何をすればいいのでしょうか。
自分が志願する役所には30倍と書いてあったのですが、これって公務員試験に受かった人で30人に1人合格ねってことですか?
また、ペーパーテストで何割くらい、面接で何割くらい落とされるか知りたいです。

743:受験番号774
07/03/18 16:43:37 fwN/al3C
www取りあえず一流大学逝け。
いまのうち中学受験の算数・世界史・長文英語ができると
有利かもな
って釣りかこいつ?

744:受験番号774
07/03/18 16:52:23 /LGM5cE8
つりつりうるさいよ
まともなレスもしないなら見なければいいじゃん
カスは消えろ

745:受験番号774
07/03/18 17:09:18 Hhrj+yht
>>742
地方上級は各自治体の単独試験なので30倍と書いてあるなら一般的には一次受験者か申込者に対する最終合格者の割合になるかと。
一次二次の合格者数は公表してるところは調べればわかると思うので調べてみて下さい。

746:受験番号774
07/03/18 17:17:04 DFUmNdVE
>>742
1次試験・2次試験でどのくらいの人数が合格するか、なんてのは、
千葉県庁のHPに全部載っています。ここは、調べればすぐ分かる
ようなことを質問するスレではありませんよ。
それから、公務員試験というのはあくまで就職試験です。
あなたの場合、まだたっぷり時間はあるのですから、試験勉強
よりも、大学でサークル、ゼミ、バイトetc様々なことを経験して、
まずは人間としての幅を広げていくことが大事だと思いますよ。
試験勉強なんていうのは、試験前に1年も集中してやれば、
充分間に合うものですから。

747:受験番号774
07/03/18 19:32:23 Opr4WXkz
平成18年度国家Ⅱ種(行政)の1次試験最低合格点って何点くらいですか?
もしくは何割ですか?

748:受験番号774
07/03/18 19:50:02 rjn3a78U
地域によって取ればいい点数は違う。
また、専門に傾斜がかかるので正確な最低合格点は分からない。
単純な合計で53点で受かる奴もいりゃ、合計は60点でも専門が
低すぎる場合は落ちる。
地域別のスレに1次最低点を集計してるものがあるはず。

749:受験番号774
07/03/18 21:34:16 Opr4WXkz
>>748
ありがとうございます。
関東甲信越のスレみたら、だいたい70%は必要みたいですね。

750:受験番号774
07/03/18 22:50:35 E7LROvoS
内定取消ってありえる?
なんか具体例知ってる人いたら教えて欲しい。警察とかはありそうだな‥なんとなく

751:受験番号774
07/03/18 23:08:03 Qe0H2dVC
1.大学を卒業できない
2.逮捕された。(起訴された)
3.4/1時点で前職を辞めていない。(今年は4/1は日曜だから注意)

くらいじゃね?

752:受験番号774
07/03/19 01:58:48 V4DzdZAq
1浪1留したんだが京大なら国①採用可能性有るもんですか?


753:受験番号774
07/03/19 02:33:14 Scvutorc
なくはない
って程度かな。国Ⅰは東大の巣だからな

754:受験番号774
07/03/19 10:34:41 nXbNitRg
国税専門官って激務って言われるけど土日は休みでしょ?

755:受験番号774
07/03/19 10:38:40 WknwNDZY
新卒の方が既卒より採用されやすいの?

756:受験番号774
07/03/19 13:19:31 y/tEjCFh
>>707
センター試験のように全く同じ問題ってわけではないんですよね?
対策本を見て、何年何県出題とか書かれてなかったので・・・
書かれてなかった理由は、全ての都道府県に対し全ての都道府県の過去問が有効だから、ってことですかね?

受験ジャーナルは早速本屋か図書館で探してきます。

757:受験番号774
07/03/19 17:31:18 pza14RH7
>>752
十分あるだろ
東大派閥の官庁は難しいけどね

>>753
嘘書かないように
京大もかなりの数が入ってるだろ

758:受験番号774
07/03/19 21:41:54 8exrl2p0
何で2chだと学歴がマーチ以下だと言う理由だけで引き摺り下ろされるんですか
予備校がどんな学歴でも受かる可能性があるというのと正反対なんですけど

759:受験番号774
07/03/19 21:42:07 PNeApetY
過去問を買わなくても、受験ジャーナルの通信講座をマスターすれば合格は可能ですか?
地上、国税、市役所辺りを受けたいと思っています。

760:受験番号774
07/03/19 22:41:24 qlV5yM85
なんか殺伐としてね?

じゃあ、今日始めて受験しようと思ったんですが、まだ間に合いますか?wwww

761:受験番号774
07/03/19 23:00:57 kAwhA2dV
>>745
分かりました、調べてみます。

>>746
公務員試験を受ける人ってそれくらい勉強してますよね?
1年間勉強しても他の人と差を付けることは出来ないと思うのですが。

762:受験番号774
07/03/19 23:01:33 GyuJIkeq
>>760

人生リセットしてやり直した方が早いと思うよ^^

763:受験番号774
07/03/19 23:08:17 zOo4Ekin
>>761
県庁ならそれで十分
面接の配点が馬鹿でかいから筆記で良い点とっても、あんまり意味がない
それなら面接のネタになるような事やったりするほうが役に立つ

764:受験番号774
07/03/19 23:14:27 ShcOCTik
>>761
大学受験の時予備校の講師から言われた言葉。
「落ちるやつはこれだけで十分なんですか?って俺に聞いてくる。
落ちるやつはその『それだけ』さえ満足にできないやつが多い。
受かるヤツはそんなの気にせずに黙々とやる。
君らは『それだけ』で十分かを考える前に『それだけ』さえ自分はできるのだろうかと考えるべきだ」

まさにお前にむけた言葉だなwww

765:受験番号774
07/03/19 23:40:16 wbjhf4Zo
ああ


はずかしい


はずかしい

766:受験番号774
07/03/20 00:29:56 jPGFQz5L
日大法学部から国Ⅱいけますか?
試験よりも採用が心配です

767:受験番号774
07/03/20 00:32:00 9zuQCqmD
その学歴に頼る精神のほうが心配だ

768:受験番号774
07/03/20 00:37:41 vtnfb+5M
行けるか行けないかと言われたら行けるだろ。
ただ、大学受験でガリ勉した人よりは
多少勉強時間は必要になるが

769:受験番号774
07/03/20 00:43:12 jPGFQz5L
というかまだ入学していない者でして、国Ⅱを考慮するなら一浪しようか悩んでいます。
やはり公務員の採用試験は学歴も重視されそうな気がしまして…。

770:受験番号774
07/03/20 00:45:06 Hrodgi5c
国2は採用減少傾向にありますが、関東圏の市役所は2008年も採用枠は
軒並み横ばい若干増加とみていいですか?

限定しすぎかな・・・来年の公務員の採用動向はどんなもんになるかみなさんの考えを
聞かせて欲しいです。

771:受験番号774
07/03/20 01:02:03 gZii99KZ
>>769
国2なら学歴はほとんど関係無い。


772:受験番号774
07/03/20 01:13:17 jPGFQz5L
>>771
本当ですか、安心致しました。
宮内庁等を考えております

773:受験番号774
07/03/20 01:19:28 eBwZFhVL
質問です。
専門学校に通ってない場合で試験について質問したり面接指導を
受けたりする方法ってありますか?

774:受験番号774
07/03/20 01:36:05 4gxdE8RL
>試験について
講座の説明会とか。

>面接指導
LECやTACは単体で面接指導やってたはず。

775:受験番号774
07/03/20 01:54:14 eBwZFhVL
>>774
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

あと高卒程度で市役所や図書館職員を受けようと思っています。
市役所は国3などとあまり内容は変わらないみたいなんですが
図書館職員は他とは少し違うみたいで・・・。
検索しても情報があまり手に入らず困ってる状態です。
本屋ではあまり見かけた記憶がないのですが問題集や試験について
載ってる本ありますか?

776:受験番号774
07/03/20 03:31:15 +He5wiRQ
ネットにもないの?
多分高卒レベルなら国産と一緒だと思う
試験科目が同じなら

777:受験番号774
07/03/20 07:59:37 WtC8kZno
>>776
申し訳ないです。
英語の記述式問題のレベルがどの程度のものかが
全然分からないから気になるってことです。
まあ実際教養のことも大して分かってはいませんが・・・

778:受験番号774
07/03/20 08:31:03 JbN9ilTB
今年から白鴎大学なんだが公務員になりたいんだ。
四年間頑張ればなれるだろうか?

779:受験番号774
07/03/20 08:59:57 4WlLPUTo
>>778
なれるやつはなれる
なれないやつはなれない

780:受験番号774
07/03/20 09:05:25 JbN9ilTB
レス㌧クス。高校のうちにダラけまくって大学受験に失敗したからな…四年間頑張るよ

781:受験番号774
07/03/20 10:23:17 36YBAftJ
>>772
宮内庁ってほとんど採用ないような…。数年に一回忘れた頃に採用してる程度じゃない?

782:受験番号774
07/03/20 10:49:22 eH5E+B8d
>>751
万が一大学は卒業できなくても、退学したらいけるんジャマイカ。
大学卒業「程度」だから‥詳しい人よろ

783:受験番号774
07/03/20 12:36:50 qUMoGwak
すみません質問です。

人事院に願書請求をする場合なのですが、国1・2と国税を同時に
請求したいときはひとつの封筒で済ませてしまってよいのでしょうか?
またそのときは料金や返信用の封筒数などはどうしたらいいでしょうか?

784:受験番号774
07/03/20 14:03:43 iDHPAoVC
>>783

【レス抽出】
対象スレ: 今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問68
キーワード: 願書

=== 295:受験番号774 [sage] ===

労基と国1・2の願書請求を一緒にしたいんですが、
返信用封筒は別々にしたほうがいいですか?
一緒にして切手を割り増しして貼るのはだめですかね?

Date:2007/02/25(日) 15:29:19 ID:mOHwhicD

=== 494:受験番号774 [] ===

URLリンク(www.jinji.go.jp)
願書請求って一つの往信用封筒に
一つしか請求できませんか?
ここだと国税と国Ⅱとか同時に請求できそうなんですけど
別の封筒使わないといけないのでしょうか

Date:2007/03/05(月) 21:26:39 ID:n56SGFBh


>>295-299 >>494-496 >>537-548

785:受験番号774
07/03/20 14:05:43 iDHPAoVC
しまった、最後無駄にアンカー長いや
>>537 >>548

786:受験番号774
07/03/20 15:54:00 AjjBxwIv
各市役所や県庁の問題の過去問や配点、合格者の最低点って、各市役所県庁に聞けば教えてもらえるんでしょうか?
もしくは、ガイドブックや対策本に載ってたりするんでしょうか?

787:受験番号774
07/03/20 16:16:39 4WlLPUTo
>>786
過去問は基本的に不可(都庁など一部の自治体を除く) ※多くの試験はどっかの団体がまとめて作成しているため
配点や最低点は自治体によって公表されているところもある

788:受験番号774
07/03/20 16:27:48 mSK++Kye
23歳男です。
大学留年しまくっててまだ2年なんだけど、受験は出来る?


789:受験番号774
07/03/20 16:32:23 4WlLPUTo
>>788
ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、

790:受験番号774
07/03/20 16:35:20 qUMoGwak
>>784
ありがとうございます。
国1・2+ろうき だと200円で
国1・2+国税  だと140円でいいのかな

791:受験番号774
07/03/20 16:56:54 AjjBxwIv
>>787
どうもです。
とりあえず自治体に聞いてみて、公表されてなければ専門誌とか知人とかを当てにすることにします。

792:受験番号774
07/03/20 17:03:12 iDHPAoVC
>>790
願書は[国1・国2]のセットと[国税・労基・法務]のセット。
いずれか一つなら140円、二つなら200円かと。

793:受験番号774
07/03/20 19:41:19 pokXH2le
国Ⅰの願書に「専攻演習または卒業論文のテーマ」という項目があるのですが、
私は昨年受験のためゼミを途中で放り出し、卒論も書いておらず単位ももらえませんでした。
3年生から研究活動はしており中間レポートは出しましたのですが、
その研究テーマを記入してもよいのでしょうか?やはり、卒論を出して単位をもらっていないと
書いてはならないのでしょうか。

794:受験番号774
07/03/20 20:14:46 mSK++Kye
うちの親が昔学生運動やってた。
(親が)住基カードを役所に送り返した。

こういうことって選考に影響ありますか?

795:受験番号774
07/03/21 00:54:14 zsg5p3G6
あげ

796:受験番号774
07/03/21 01:15:22 aDyGAmUd
町役場、村役場の初級試験はもちろんですが、
中、上級試験で大学卒業者が受けられないということはありますか?

797:受験番号774
07/03/21 01:41:25 w+Oeb4Hi
中、上級試験なら、それぞれの年齢制限にさえかからなければ受けられる。
あとは、~市住民限定とかなってないとこなら。

798:受験番号774
07/03/21 02:07:34 E1xQaInJ
>>794

そういう事する親を持った子がなぜ公務員志望なのか気になるw

あるといえばある。

799:受験番号774
07/03/21 02:24:49 0KNzqVbY
一浪して三流大学に入学後、三年間で故あって退学し、専門学校で二年間勉強して国家公務員試験Ⅱ種を受けた場合、合格し採用される可能性はありますか?

800:受験番号774
07/03/21 02:53:30 zsg5p3G6
>>798
そこまで思想・信条は影響ないだろ。
普通の公務員なら。公安とかは別。

801:受験番号774
07/03/21 09:37:32 Qfkk/T+7
専門記述試験の対策は予備校いったほうが早いですか?
憲法を選択する予定ですが、買うと効率よく対策できる本とか
ありますでしょうか?

802:受験番号774
07/03/21 10:58:10 JwmBhC2j
地方上級を目指しています。
そこで質問なんですが、
希望する自治体のHPの受験資格の欄に、

地方公務員法第16条に規定する次の欠格条項に該当する人は受験できません。
●日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

という文があったのですが、具体的にどういう事でしょうか?
私の親が日本共産党支持者で、家の前にポスター等を貼っているのですが、
これに該当しますか?
警察職を受ける際、共産党支持者は身辺調査で引っかかるという噂を見かけたので、心配です。


803:受験番号774
07/03/21 11:25:18 2ITOb1WP
はじめて書きこみさせていただきます。
地方上級というのと市役所ていうのとは試験は別物なんですか?

804:受験番号774
07/03/21 11:49:01 ekoG68Cw
>>802
日本共産党がそのような政党に該当するかどうか不明(1950年代に武力路線を改めていたはず)ですが、
あなた自身が党員でなければそもそも結核条項に該当しません。
公安は厳しいでしょうが、地上は問題ないでしょう。
>>803
地方上級は都道府県+政令市の大卒程度試験のことです。
原則同一日に試験が行われるので併願不可です(東京都等例外あり)。
よって神奈川県を受けるか、横浜市を受けるか迷ったりします。
その他の市の試験は地方上級より若干問題レベルも合格難度も低い試験です。
日程もまちまちです。
といってもある程度重なるので、併願したくてもできない場合もあります。

805:受験番号774
07/03/21 11:49:42 ekoG68Cw
結核→欠格
です

806:受験番号774
07/03/21 11:59:31 17W2FvqA
私も>>794さんと同じように
親が学生運動で逮捕されたり、住民基本台帳カードを役所に返したりしています。

地方公務員法第16条に規定する次の欠格条項に該当する人は受験できません。
●日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

これに引っかかったりしませんか?

807:受験番号774
07/03/21 12:00:37 9h5dACuG
教員採用試験(中高国語)と
地方中級・上級を併願したいんですが、
試験勉強に重複ってありますか?

808:受験番号774
07/03/21 12:01:16 queGk3dq
正直、おまいらは要らない事で心配しすぎだって・・・


共産党系の市長や知事や議員が普通に存在する事を考えてみなよ。
職員にもサヨ系は結構居るし。
親が共産党支持者くらいなら何の問題もない。

その事項に該当するのは革マル派とか中核派とか革労協とかの極左集団だけだと思うよ。

809:受験番号774
07/03/21 12:10:27 SkJb0abx
これから大学へ進学するにあたり公務員試験の対策をしようと考えているのですが、国Ⅱの採用について不明な点があるので質問させていただきます。
各省庁等に採用される場合
①国Ⅱ試験合格→②各省庁で採用試験
という流れだと思うのですが、この①の段階で合格し、②の段階で不採用とされるケースはどの程度あるのでしょうか?
①の試験でさえ高倍率であるため、かなり合格者は限られ②の時点では大部分が採用されるような気がするのですが実際はどうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

810:793
07/03/21 12:27:32 +q6D0W77
>>793の件いかがでしょうか。何卒よろしくお願いします

811:受験番号774
07/03/21 12:32:33 Mxd829+k
俺、三月で大学中退するんだけど国Ⅱ受ける事できますかね?まさかⅢ種しか受けれないなんて事ないですよね(T_T)

812:受験番号774
07/03/21 12:48:41 AfAcGuam
過去ログってどうやって見るのですか??

813:受験番号774
07/03/21 12:52:27 hol3eMsQ
>>809
>②の時点では大部分が採用されるような気がするのですが

そ ん な に 甘 く な い

814:受験番号774
07/03/21 13:55:30 SkJb0abx
>>813
回答ありがとうございます。
甘くないと言うことは理解したのですが、具体的数値は公表されてはいないのでしょうか?

815:受験番号774
07/03/21 15:24:59 w+Oeb4Hi
>>814
人事院HPに載ってないのか?
なら、こぐまねこを調べてみ?がっつり載ってるはず。
基本的には最終合格者の半分しか採用数がない感じ。

816:受験番号774
07/03/21 16:25:31 ZKuA4vlU
そうはいっても半分は市役所や地方上級に行ってるから
合格してどこにもいくところがないというのは2割もいねーと思うけどな。
それよりも受かるやつは受けられるとこ全てに受かって
落ちるやつは受けたとこ全て落ちるという状況の中でいまだに倍率とかで
志望先決めてるやつが多いのが問題だと思う。

817:受験番号774
07/03/21 18:45:47 wj/kAWm5
1度受けて落ちた市役所に再挑戦、合格って、どれくらい望みがあることですか?
再挑戦は初めから無駄?

818:受験番号774
07/03/21 18:51:12 p3dxERDJ
>>817
俺は昨年度受験した市役所を今年度も受験して内定を貰ったよ。
結局は断ったけどw
どうしてもこの市役所が良いから今年も受験したって言って、その熱意と理由をアピールすればいい。

819:受験番号774
07/03/21 20:20:58 lT12LhaQ
>>811
国の場合はⅠ~Ⅲ種まで学校の卒業は受験資格の要件にはなっていない。
ただし、採用面接時に学校中退の事は聞かれるだろう。
それをうまく流せれば合格するんじゃね。
まぁ、がんばれ。

820:受験番号774
07/03/21 22:16:33 SkJb0abx
>>815
ありがとうございます。
なるべく高い得点を稼げるよう一年次から対策・資格取得をしていこうと思います。


821:受験番号774
07/03/21 22:18:48 Oki1VB/g
自己破産した人って受験資格あるんですか?

822:受験番号774
07/03/21 22:30:13 lM1qlQ0N
新卒で就職して一年になるんですが、公務員を諦めきれず受験を考えています。
退職して勉強に集中しようと思ってるんですが、無職期間を作ってしまうのは
よくないのでしょうか?

823:受験番号774
07/03/21 22:45:14 K2sI/sGw
>>822
無職期間ができるのが、良いか悪いかと言えばそりゃ悪いよ。
俺も国家→地方への転職組だけど、2次のグル面のときに民間1年で辞めた奴と半年で辞めたって奴がいたけど
2人とも落ちてた。俺は働きながら受験してたけど。
でも合格者の中には民間辞めて合格した奴もいたことはいたから絶対に無理とは言えん。
ただ、俺がそのグル面で思ったのは、いくら「勉強に専念するために会社辞めました」と言ったところで
採用側から見れば、短期で仕事辞めるってのは打たれ弱い奴なのかもと思うもんじゃないかと。

でも会社によっては毎日終電みたいな激務な職場もあるだろうから、そういうとこじゃ勉強するも糞もないから
辞めて勉強するのも一つの手かなぁとは思います。
それと、仮にも20代半ばにさしかかる年齢で無職になるんだから、志望先に落ちたら
警察でも消防でも行くんだっていう強い覚悟が必要だと思う。

どちらにしても転職ってのは一生の問題だから熟慮してください。


824:受験番号774
07/03/21 23:32:29 g9C+d5cS
本省って何?
経済産業省みたいなの?

825:受験番号774
07/03/21 23:40:25 hAefN6fL
国二の官庁訪問でいくつも内定もらうってのはあるんですか?
それとも交渉できるのは一つだけなんでしょうか。
まだまだ試験が先なんで情報が全然入ってきませんorz
調べたんですけど…良かったら教えてください(´・ω・`)

826:受験番号774
07/03/22 00:07:23 lgdKGlA2
>>810の件よろしくお願いします。

827:受験番号774
07/03/22 00:08:22 oCweV7au
>>824
その通り。
いわゆる「中央省庁」。

>>825
以前ほどではないが、複数内定はありうる。
もちろん、内定獲得は本人の能力次第だが。
ともかく、官庁訪問ルール(人事院HP参照)さえクリアすれば、
複数の官庁訪問は無問題。


828:受験番号774
07/03/22 00:11:52 oCweV7au
>>826
それで無問題。
卒論無しで卒業できそうなところを見ると文系と思われるので、
特にその場合、卒論などは基本的には面接側にとってはネタ程度の扱いのことがほとんど。
時間がなくて、触れてもらえないことすらあるよ。安心汁。

829:受験番号774
07/03/22 00:13:40 1UppgXvP
>>827
ありがとうございます。ありうる…ってことはそんなにないってことですか。
人事院のホームページみてみます!

830:受験番号774
07/03/22 00:17:35 ez++zJYJ
>>826
あなたの質問は個別的で、同様の経験がある人でないと回答できない類のものであり、
このスレの対象となる「今さら恥ずかしくて質問できない」という一般的なものではないようです。
人事院の然るべき窓口に問い合わせるのがよろしいかと。

831:受験番号774
07/03/22 00:19:45 1UppgXvP
>>827
ありがとうございます。ありうる…ってことはそんなにないってことですか。
人事院のホームページみてみます!

832:受験番号774
07/03/22 00:24:09 oCweV7au
>>829
俺の知る限りでも、結構あることだよ。
がんばってくれ。

>>821
受験資格そのものはあるよ。
人事院HPとかに引用されている国家公務員法38条や、
各自治体HPとかの地方公務員法16条参照。

ただ、内定後の書類提出の際に、
市町村発行の「身分証明書」なるもの(wiki等参照)を提出させられることがあり、
それを条件としているところでは問題になる可能性もあるので要注意だと思う。

833:受験番号774
07/03/22 00:24:41 1UppgXvP
あ、連投すいません

834:受験番号774
07/03/22 01:38:07 S+iNC9rJ
国Ⅰ行政、法律、経済職の中では行政職が出世でトップになることが多いんですか?

835:受験番号774
07/03/22 01:45:42 MoZNPwq8
経済事情ってスーカコ財政学の分で足りますか?
時事や教養とどう違う?

836:受験番号774
07/03/22 02:23:02 h9SmM8sU
国Ⅱの財務局、経産局が人気が高い理由を教えて下さい。

837:受験番号774
07/03/22 04:00:16 TQQLBkY+
去年受けたとこの申込書って残っているんですか?
それと面接すっぽかしたとこ今年受けたりしたらわかります?

838:受験番号774
07/03/22 05:18:49 ZpMIbZOm
>>837
基本的に当年度の採用業務が終わったら廃棄処分する。
偶然去年の面接官にでも当たらない限り無問題。
まずはそんなことはないと思うよ。あまり気にしないで勉強に邁進汁。

>>836
権限が大きい(古典的な上位下達行政が実質的に可能な領域が大きい)、
本省のネームバリューが他省庁よりある、といったところかな。

>>835
足りないと思う。
そこに載っているのは、あくまで経済事情の一部である「財政事情」。
もっとマクロな経済事情はやはり別途の学習が必要だよ。

>>834
基本的には省庁によるかと。
一般論だが、意外に試験や内定獲得の難度に比して、
必ずしも次官なれるとは限らないよ(それに準ずるところまでは逝けることが多いけど)。



839:837
07/03/22 06:35:57 TQQLBkY+
ありがとうございます

840:受験番号774
07/03/22 09:05:24 XTO284TQ
親戚から就職祝いやらで、内定先教えろと言われるんだが、教えたくない。
DQNばかりだから仕事しづらくなると困るから公務員になることも隠したい。
何か逃げる方法ないかな?

841:受験番号774
07/03/22 09:17:45 ibKwCHtw
独学で公務員とか無理?
予備校とかいかなきゃ無理?

842:受験番号774
07/03/22 09:26:22 sJdPdQWY
>>841
>>2

843:受験番号774
07/03/22 10:37:15 ijT0xEcP
大学3年から勉強始める人も多いと思いますが
3年開始時点で何単位くらい取得していますか?
ワタクシは90単位ほど取得していますが3年の
前期で卒業に必要な単位は全て取得する位のほうが
いいでしょうか?


844:826
07/03/22 10:37:27 zzi5f4kz
皆様ありがとうございます。
念のため人事院に問い合わせてみることにします。

845:受験番号774
07/03/22 11:02:09 tpI10fdp
国家Ⅲ種受験者です
取り合えずスー過去や他の実務の教材があります
知能と知識はどれからしていけば良いですか?

846:受験番号774
07/03/22 11:34:35 0AW0ZaeE
いまの時期、専門科目はひととおり全部終わってるのが
普通なんでしょうか?


847:受験番号774
07/03/22 11:45:57 cYQOVCoD
>>843
5年目で32単位残ってる俺が来ましたよ。

848:受験番号774
07/03/22 15:36:31 f9Ybyj7Z
補欠合格というのは面接に落ちた人も対象になるのでしょうか?

849:受験番号774
07/03/22 16:20:33 i2r3R7gj
ワニ本は地上・国Ⅱ用って聞いたんだけど、市役所初級志望の私が使っても大丈夫ですか?

850:受験番号774
07/03/22 17:14:35 43uifmiy
裁判所事務官II種を受けようと思っているのですが、
近年の傾向的には、関西・中国・九州ではどれが倍率高いでしょうか?

851:受験番号774
07/03/22 17:52:45 g3du4pg+
予備校のレジュメってどうやって保存してますか?
レジュメだらけになっちゃった。

852:受験番号774
07/03/22 19:28:56 2dKg1KCT
>>848
落ちたって意味がわからないんだけど、50人面接受けて20人採用5人補欠って場合なら点数化して21位から25位の人が補欠

>>849
難しい問題やる分には問題ないと思う、理解できるかは別の話

>>850
HP見ろ

>>851
強化ごとに分けてホッチキスでとめるなりファイルに入れるなりすれ

853:受験番号774
07/03/22 20:06:58 3+qA6/dL
ミクロ経済とマクロ経済はどちらから先に手を付けた方がよいとかってあるのですか?両方平行してやっていけるものなのでしょうかm(_ _)m

854:受験番号774
07/03/22 22:12:00 PZCinhEb
ミクロからやれ

855:受験番号774
07/03/22 23:06:56 cYQOVCoD
微分の概念ちゃんと分かってればミクロは一瞬で終わる。
微分苦手だったら先にマクロやっちゃったほうがいい場合もあるかも。

856:受験番号774
07/03/23 02:16:45 +1i4MWTr
国1国2地方上級の年代別平均年収とか載ってるサイトないですか?

857:受験番号774
07/03/23 11:02:07 /cHX0G5F
>>856
スレタイとあってない質問をするな

858:受験番号774
07/03/23 13:02:28 uYcgVbaN
大卒で一般市役所に勤めた場合、初年度のボーナスはいくらくらいですか?

859:受験番号774
07/03/23 14:33:48 tl0X8dPA
冬は満額だけど、夏は1ヵ月以下だから、3ヵ月弱ってとこだな。
それぞれの規定によるが。まあまず勉強頑張ってな。

860:受験番号774
07/03/23 23:43:48 FAvO2s0f
国二が本省以外の地方機関等、どこに就職できるのか教えて下さいませんか?
地方整備局とか、そんな感じで…。
もしくはそれをまとめてある本、サイトなどを教えて頂きたいです(´・ω・`)

861:受験番号774
07/03/23 23:55:08 J6TNk+jQ
URLリンク(www.jinji.go.jp)
ここから自分で探して

862:受験番号774
07/03/24 00:01:22 FAvO2s0f
>>861
ありがとうございます!

863:受験番号774
07/03/24 08:06:09 l3NK6ES8
>>857
どういう意味ですか・・・?

864:受験番号774
07/03/24 10:21:51 amd+GzBv
地方上級公務員では働く場所は都道府県の庁のみでしたっけ?
市役所などはまた別の試験?
また、地方上級で働くなかでも移動は結構あるのでしょうか?

865:受験番号774
07/03/24 10:24:10 cS0+4UlB
地方上級とか国家Ⅱ種とか種類分けがありますが、市役所は何と呼ばれてますか?
また、問題集で地方上級とか上・中級公務員試験とか書かれてるものがありますが、市役所受験に適切な問題集はどちらでしょうか?

866:受験番号774
07/03/24 13:05:35 72WZNG2c
>>865 >>864
 そもそも上級(大卒程度)中級(短大卒程度)初級(高卒程度)というのが基本で、
 市役所なら市役所上級(大卒程度)でしかないです。

 地方上級は業界用語で「都道府県庁・政令指定都市市役所・東京都23区」の
 上級(大卒程度)採用試験のことをまとめて言います。
 市役所と一言で言っても、試験内容(専門試験のあるなしが一番大きいかな)によって
 勉強する内容はかわってくると思います。まずそこから調べるのがよろしいかと。

 国Ⅱは、もとは国家上級甲種(キャリア大卒)乙種(ノンキャリ大卒)中級(短大卒)
 とあったのを、中級合格者がほとんど大卒で占められたために、上級乙種と中級をまとめて国Ⅱにしたもの。

 また、たとえば都道府県の出先はあちこちにあるので、勤務先が本庁だけとは限りません。
 つらつらとかいてて読みにくいですがこんなところでしょうか。

867:受験番号774
07/03/24 16:23:43 z3H4LJLV
国Ⅰ関係のスレでよくプロパーという単語を目にしますが
どういう意味で使われているのでしょうか?

868:受験番号774
07/03/24 23:36:17 VaCoqwHF
2ちゃんねるから離れられません。

なんでこんなに楽しいのですか??

869:受験番号774
07/03/24 23:42:17 52n0Xsm3
>>864
地方公務員は各自治体に採用されるので各自治体毎の試験になります。

勤務地は都に採用された場合を例にすれば新宿の本庁舎から多摩や小笠原諸島までどこになるかはわかりません。

870:受験番号774
07/03/24 23:51:07 ulE4N/Wl
バイトやサークルに入ってたほうが面接などで有利になりますか?

871:受験番号774
07/03/24 23:56:22 +aT1lG7k
もちろん
学生生活楽しめ

872:受験番号774
07/03/25 00:15:34 JDM+HOfH
>>867
 「他府省からの出向者ではなく、その役所で採用された職員」かな。
 出向者は基本的に数年で出向元に戻る。
 「内閣官房はプロパー職員が少なく、各府省からの出向者が多い」というような使い方をする、
 ……であってるよな?

>>870
 面接のネタにはなりますね。それを有利にできるかどうかは貴方次第。

873:受験番号774
07/03/25 00:26:27 BykWJvbm
しょうもない質問だけど試験の申込は郵送派?ネットで申込できるもの(東京都とか)はネットでやる?

874:受験番号774
07/03/25 00:55:43 7gDiv66C
>>871
バイトだけじゃダメですかね??
やっぱり両方していたほうがいいですか??

875:受験番号774
07/03/25 01:10:04 JDM+HOfH
>>874
 ダメじゃないですよ。
 ただ、ここで「やっぱり両方していたほうがいいですか?」なんて聞くということは、
 面接が対人コミュニケーションスキルを見るモノだと言うことを理解してないのでは?
 バイトもサークルもせず、ゼミだけで十分以上の対人スキル持つ人もいれば、
 バイトもサークルもゼミもボランティアもやってるのに人の話を聞かず面接で蹴られる人もいるってこと。
 面接に「これをやっていれば大丈夫」ってものがあれば誰も苦労しませんがな。
(むしろ、試験対策として直前に模擬面接を徹底的にやる方がよい)

876:受験番号774
07/03/25 02:15:02 7gDiv66C
>>875
㌧です


877:受験番号774
07/03/25 10:28:10 Mm0BSdAH
来年市役所初級を受けるつもりなんですが、一般教養は最初にどの参考書を使えばいいですか?

878:受験番号774
07/03/25 12:25:24 bMiTQplu
>>877
数的(出題数が多いから)


879:受験番号774
07/03/25 13:41:54 Mm0BSdAH
>>878 レスありがとうございます。また質問したいんですが、人文科学などは、最初に何を使ったらいいですか?やっぱりスー過去やウォーク問ですか?

880:受験番号774
07/03/25 17:53:55 5rOSSYev
平成18年度の特別区の試験会場はどこだったんでしょう?

881:受験番号774
07/03/25 18:03:33 X1aajnqr
ことし大学に入って絶対に一発で理工Ⅳに受かりたいんで今から勉強を始めようと思います
とりあえず大学の講義を真面目に聞けばいいんでしょうか?
あと専門知識の問題ってどこでみれますか?

882:受験番号774
07/03/25 18:17:37 mUozRD54
給与が安いぜ

883:受験番号774
07/03/25 18:19:51 eedgGaSr
給料は安くても、ボーナスや福利厚生を加味すると、収入面では決して悪くない。

884:867
07/03/25 18:24:31 +J3gPsRI
>>872
ありがとうございました。

885:受験番号774
07/03/25 20:52:38 c7EVnnVx
>>883
そう思っていた時期が俺にもありました。

886:受験番号774
07/03/25 22:45:39 vnwZ/Ku2
>>881
勝手にしろ帰れ

887:受験番号774
07/03/25 23:30:40 aybjtC63
スー過去シリーズの問題集は毎年新刊がでてるんでしょうか?
来年の受験に標準を合わせてるんですが、来年また新しいのがでるなら今年はスー過去は買わないで待ってようと思うのですが。

888:受験番号774
07/03/25 23:33:06 VKg7F9FU
労働基準監督官とかは独自に健康診断があるみたいなんですが、
国家1種や2種の健康診断ってないんですか?

889:受験番号774
07/03/25 23:37:07 RXqbWkjd
ない

890:受験番号774
07/03/25 23:39:16 7DEiORM8
>>881
ナカーマ。理工Ⅱを受けるぜ。とりあえず僕は教養対策と大学の講義内容をしっかりしたいと思う。

891:受験番号774
07/03/25 23:41:08 pBt0LqBj
大学には誘惑多いよ・・・

892:受験番号774
07/03/25 23:43:02 VKg7F9FU
>>889
学校で受診した健康診断書とかの提出もしなくていいですかね?

893:受験番号774
07/03/26 00:30:00 2adziv+C
>>887
4年に一回の改定だった気がする
財政学以外は大丈夫だと思う

894:受験番号774
07/03/26 05:33:32 0LQB9TWM
公務員の全種類と違いを教えて下さい。
国Ⅱとか国Ⅰとか何が違うんですか?
いちお質問集みました。
よくわかるサイトとか教えてもらえたらありがたいです。

895:受験番号774
07/03/26 05:38:41 BWpE1ncP
お前じゃ受からないから安心しろ

896:受験番号774
07/03/26 05:41:33 0LQB9TWM
調べるヒントでもいいんでお願いします

897:受験番号774
07/03/26 07:57:45 9jzXyTpv
>>896
wikiでも見とけ。

>>892
自費で病院で受診したものを提出する必要がある。

>>879
ぶっちゃけなんでもいい。
スー過去やウォーク問なら多くの人が使ってるから信頼性があるかもな。

898:受験番号774
07/03/26 09:31:12 NJgGveLG
>>885
民間と比較しても公務員の方が恵まれてるわけではないんですか?
自分の親戚の例では、市役所職員の年収の方が、民間(県では上位の会社)を200万くらい上回ってました

899:受験番号774
07/03/26 10:44:06 CIWMDMQq
ここで答えてるのは高齢でもおそらく30歳代の人間。
お前の親戚は4~50歳代なんだろ。

900:受験番号774
07/03/26 12:27:39 j6sV+CZ7
彼氏の誕生日が試験前日なんだがorz
どうしたらいいんだよ・・・

901:受験番号774
07/03/26 14:01:21 CIWMDMQq
試験と関係ない質問はするな。
構ってちゃんか?

902:受験番号774
07/03/26 14:09:53 0dqWoj9j
教養だけで受けれるとこってどこなんでしょうか?

市役所、警察、法人の他にもありますよね?
分かる方いたらお願いします。

903:受験番号774
07/03/26 16:09:42 Xw8y3Pl+
本当に筆記試験と面接の結果のみで採用が決まるんでしょうか。
受験時27歳、
経歴:大学中退、職歴無し。来年の公務員試験に向けて勉強を始めようか迷っています。
実際にこの程度の経歴で採用されたケースはありますか?

904:受験番号774
07/03/26 18:18:02 4Xp4aPSl
今年から大学入るんで公務員について意識し始めました。
それで少し調べたんですが理工の専門知識って物理とか化学で受けるんですよね・・・?
本屋をどれだけ見ても行政とか法律とかしかないんですがどうしてでしょう・・・?
ただの品不足でしょうか?

905:受験番号774
07/03/26 18:29:45 83GvOOGc
>903
どうして働かなかったかのか。
何をしていたのか。
何故公務員なのか。
その説明ができて、
筆記で高得点をたたき出し、
面接であっちが欲しいと思えば可能性はあるべ、
ただなんとなくぶらぶらしてたのではきついと思われる。
ただ、可能性は0ではないでしょう。

906:受験番号774
07/03/26 20:51:37 NjOT77bm
>>892
大学の定期検診でもらえる健康診断書だけでは項目が足りないので、
追加項目について大学で診断してもらうか(聴力や視力・尿検査、問診)、
>>897のいうように外部の病院で診察してもらう必要がある。
大学の追加診察は実施日が極端に少ないが、トータル\100程度で可能。

907:受験番号774
07/03/26 21:03:10 +cxnHwxc
>>897
>>906
ありがとうございます。
あと、国Ⅰ国2の場合、健康診断証明書っていつの段階で提出なんですか?

908:受験番号774
07/03/26 21:09:33 EMU5m258
>>903
ぶっちゃけてまともな事務職の公務員なら相当難しいよ。
高齢の職歴無しな時点でまずいのに大学中退なんて、世間から見たらただのいい加減な奴だと思われるだろ。
暴走族から司法試験に合格した人もいるようだから100%無理とは言えないけどね。

>>904
技術職で受験するってこと?
確かに技術職は市販されてる参考書が少ないし情報量も少ない。
大きな本屋に行って、実務教育出版から出てる受験ジャーナルっていう公務員試験の雑誌の
バックナンバーを見て調べるといいよ。
ただ、これから大学入るなら、大学でそういう情報は手に入るから心配する必要はないと思うけど。


909:受験番号774
07/03/26 21:16:31 9jzXyTpv
>>907
内定後

910:受験番号774
07/03/26 21:43:01 dgviiUlo
今年度から地方Fランの大学2年になるものです
国家II種行政職本省庁勤務を目指しているのですが質問集に載っている
スタートブックは毎年買った方が良いのでしょうか
このスタートブックはどの程度網羅されているんでしょうか?

911:受験番号774
07/03/26 22:44:27 u36mwzl6
面接のときに、眉をそっていたり、茶髪だったら不利になったりしますか?

912:受験番号774
07/03/26 22:54:23 ltId2JnB
>>911
死ねば?

913:受験番号774
07/03/26 23:03:09 8UVQlOPV
なんで眉そったら駄目なの?
そらなかったらめちゃくちゃ太くなるんだが。

914:受験番号774
07/03/26 23:15:20 BWpE1ncP
私服でいいよ

915:受験番号774
07/03/26 23:44:32 aGHR3LBb
何事にもバランス感覚の無い人は公務員向いてないよね

916:受験番号774
07/03/27 02:29:47 qfd06Kmw
願書もらうときってA4の封筒に宛名書いて
自分宛に宛名書いた封筒と切手200円を入れればOKですか?
他に入れるものありますか?

917:受験番号774
07/03/27 04:25:30 qfd06Kmw
解決しました。失礼しました。

918:916
07/03/27 04:26:03 qfd06Kmw
下げるの間違えた…すみません…

919:受験番号774
07/03/27 06:04:25 cxsJaBSl
25歳の高卒の♂ですが、受けれる試験って警察ぐらいしか無いですかね…?

郵政で採用になる者なんですが…やっぱ地元近辺がいいなと思ってきました…



920:受験番号774
07/03/27 07:34:43 v5oOV4QK
>>919
他にもあります
自分で探しましょう

921:受験番号774
07/03/27 13:59:37 I9v58jEE
有名な予備校をいくつか教えてください。
LEC、TAC、EYEなどはスレも立ってますが、立ってない有名な予備校もあるのかと思いまして。

922:受験番号774
07/03/27 14:03:07 rk5+VDmy
立ってないのは有名じゃないからだろw

923:受験番号774
07/03/27 14:13:14 ecmVydhK
PS3でPS2のソフトはできないんですか?

924:受験番号774
07/03/27 15:08:10 VseJ7YzE
>>921
ここの板でスレ立ってないとこで思いついたのは
伊藤塾とかクレアールとか河合塾ライセンススクールとか。
公務員試験予備校として有名かどうかは別として。

925:受験番号774
07/03/27 15:25:49 Wn7MoqmI
地方上級に基準点(最低限必要な素点、基準点に達しない科目が1つでもあれば不合格)はないんですか?

926:受験番号774
07/03/27 16:05:41 /0BECZTX
>>925
こんな感じで検索したら出てこないですか?
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)

927:受験番号774
07/03/27 19:59:28 suYSOZJl
民法って今回の改正は問題に反映されます?
それとも施行されてからですか?

928:受験番号774
07/03/27 20:38:26 iKEVJDKy
働きながらで予備校通ってる人っていますか?そういう人は、独学の方が多い
んでしょうか?

929:受験番号774
07/03/27 23:29:41 rlLtGUa0
国家Ⅰ種の技術系の数理科学系受けたいんですけど、
数学系だと就いたあとどんな仕事するんですか?

930:受験番号774
07/03/28 02:39:47 joUABPmQ
はじめまして
法政大学の者ですが

国家公務員二種(中級)
地方公務員上級
普通に民間企業へ就職
ではどれが件名な選択でしょうか?
関西地区(大阪,神戸)への就職をメインに考えています

931:受験番号774
07/03/28 02:40:32 joUABPmQ
件名→賢明
でした

932:受験番号774
07/03/28 04:16:54 CGZIPdmD
>>930
そんなことここで聞いてる時点でどれも無理かと。

933:受験番号774
07/03/28 04:25:42 fKeJDxzt
>>930
国Ⅱはおとなしく関東圏で受けとけ。関西に自ら死にに行くこたぁない。
関西で受けるなら地上だな。国Ⅱ近畿はかなりの無謀行為。

934:受験番号774
07/03/28 04:34:11 vGrvnJMI
恥ずかしながら勉強するとき寝転がりながら勉強するんだけど、
これ当然よくないですよね。
やっぱ机に向かってやるほうがいいですよね?
あふぉーな質問でスマソ


935:受験番号774
07/03/28 04:46:49 joUABPmQ
>>933
アドバイスありがとうございます
地元が兵庫なので地上をメインに頑張ります

936:受験番号774
07/03/28 05:06:53 MxQtiBsd
>>929
理工Ⅱは、農学Ⅳや人間科学系と並んで
もともと採用数が少ない上に(H18年入省者で合計6名)、
採用先が非常に限定される区分。

主な採用先は、厚生労働省をメインに、
総務省統計局や同郵政行政局とか(総務省は最近減っている)。

そして業務は、統計局での統計関連業務と
郵政行政局(保険企画課)や厚生労働省での保険数理関連業務にほぼ限定されている。
いわば統計と保険数理のスペシャリストだから、
国Ⅰとしては例外的な存在(その点でも人間科学系や農学Ⅳとかと似てるかも)。

通常の国Ⅰ的ゼネラリストとして経済産業省や国土交通省、
財務省税関、警察庁とかに採用された例もあるけど、わずか(年に合計で2人程度)。

ただ、いろんな分野で数理的センスは必要とされるようになってきてるから、
今後は、少しは状況が変わるかもしれないけどね。
それでも、いろんな意味で厳しい区分であることには変わりないと思うよ。

数理系から国Ⅰを考えるのなら、経済区分という手もあるよ。
実際、そういう例は例年意外に多いみたい。
試験勉強の段階で数学も十分活かせるし、採用先や職務の幅も格段に広がる。

ともかく、いろいろと検討してみてくださいな。

937:受験番号774
07/03/28 05:31:49 DqS1qJtz
>>936
そうですか…わかりました。
わざわざ教えて下さってありがとうございました。

938:受験番号774
07/03/28 12:57:02 +WQIbdZG
>>934
俺は寝ながら派。
14時間以上やってたんで座るよりか体に負担かからない。
ただ寝ながらだといつの間にか寝てしまう危険性がある
ので氷枕と目薬を用意するとよい。

939:受験番号774
07/03/28 13:03:22 oqr4kJSc
地上や国Ⅱって大卒じゃないとだめ?

940:受験番号774
07/03/28 13:07:57 j263DQ+y
>>939
「年齢で」基準を決めているため、中卒でも21以上であれば大丈夫です

941:受験番号774
07/03/28 13:11:41 oqr4kJSc
>>940
どーもです

942:受験番号774
07/03/28 15:05:39 xM5Wv6pO
受験案内を郵送で申し込むときに、往信用の封筒の裏に自分の住所、氏名は
書かなくていいのでしょうか?

943:受験番号774
07/03/28 16:02:52 zdRu52rq
>>942
郵便的には書いたほうがいいが
人事院的にはそんなもん見ないからどうでもいい

なんというか、常識を疑うような質問だな

944:受験番号774
07/03/28 16:20:46 xM5Wv6pO
>>943
どうもありがとうございます。
くだらない質問ですみませんでした・・・。

945:受験番号774
07/03/28 18:06:02 be1Vx/zP
新スーを一通りやれば、市役所上級の行政の試験範囲はカバー出来てるでしょうか?
漏れてるとこや要らない本もありますか?

946:受験番号774
07/03/28 18:11:48 dsbscrmD
中学生の時に万引きで捕まってしまって警察に行きました(補導?)
公務員にはなれないですかね?

947:受験番号774
07/03/28 18:38:35 A3636Nyw
未成年時の軽犯罪は大丈夫

948:受験番号774
07/03/28 18:55:01 4Ao4zEOK
特別区の要項は、出張所ではなく本庁舎等大きい施設に取りに行かないとだめですか?
受験票に貼る写真はスピード写真でもよいでしょうか?



949:受験番号774
07/03/28 21:39:14 cN8QQBr4
関西でA日程で受けれるとこってどこでしょうか?

950:受験番号774
07/03/28 21:55:51 ID/Q7T7R
スレリンク(govexam板)l50
805はやばいでしょ

951:受験番号774
07/03/28 23:14:52 J5fCBUde
3時間で100発抜けるのか

952:受験番号774
07/03/28 23:41:31 BYIAjxZv
特別区の志望区ってどこ選んだらええの?
ちなみみ東京行ったことありません

953:受験番号774
07/03/29 00:38:52 VarARuFg
いま大学3年です。大学が昼夜間のため授業の終了時間が8時頃になる日があり、予備校に
通っても授業時間が合わないと思うのですが、ビデオなどで復習できるような仕組みにな
っている予備校は多いですか?もしなくて時間が合わなかったら学校の授業を休むのは仕方ないので
しょうか。すいませんが回答お願いします。

954:受験番号774
07/03/29 01:05:24 RcjiFYw8
>>953
基本的には少なくとも大手ならどこも何らかのフォローシステムがあるのでは。
ただ予備校やコース次第で差はあると思う。

とりあえず自分はTACに通ってたけど、
通常生だと講義テープのダビングは無料、DVDフォローは500円で
2万くらい高いVIPコースだとDVDフォローも無料(但し同じコマのDVDを二度以上試聴する場合500円)
あとwebフォローも5万円くらいのオプション扱いだかであったかな?
こんな感じだった。

955:受験番号774
07/03/29 04:23:25 sMK+3+ON
副業できるか否かの線引きはどこなんですか?
文筆業はOKみたいですけど
例えば漫画家やパチプロ、歌手、農業はどうなんでしょう

956:受験番号774
07/03/29 07:01:38 4qf1mzrc
一般知能は数的とか資料解釈とかのこと?
では一般知識ってなに?
スー過去でいうとどれかな?


957:受験番号774
07/03/29 07:04:28 Jy/0CenK
>>952
練習で受けるんやったら、第一志望を世田谷とかでかい区にしとき
第二志望以下は中堅、特別区スレでブラック区と言われるとこ以外を
かいとけ、このやろう

958:受験番号774
07/03/29 07:56:50 +hKi4I1M
>>956
検索くらいしてから
URLリンク(www.google.co.jp)

>>955
現職板向きの質問
板違いなんで教えん

>>949
受験ジャーナル四月号でも見れ
もしくは 採用試験 6月25日 ○○○○(○○○○内はosaka,kyoto,hyogoなど)
でぐぐれ

959:受験番号774
07/03/29 10:27:56 VarARuFg
>>954 丁寧なレスありがとうございます。参考にしたいと思います。

960:受験番号774
07/03/29 13:41:46 maCq00T1
体に墨が入ってる場合採用前に打ち明けるべきことなんでしょうか?
片腕に手のひら2個分くらいの範囲でワイシャツを着ると目をよ~く凝らして微妙に見えるかな?という程度ですが。


961:受験番号774
07/03/29 14:02:26 vtysIPeb
国Ⅱ技術系を志望しているんですが、専門の過去問が手に入らなくて困ってます。
今のところウォーク問でH13~15年だけは手に入ったのですが、
近年のがないので、どうしても入手したいのです。
入手する方法は他にもあるんでしょうか?

962:受験番号774
07/03/29 14:10:29 dOggBY1F
>>961
人事院に開示請求をすればコピーできます。詳しくは人事院に。

963:受験番号774
07/03/29 14:13:31 vtysIPeb
>>962
ありがとうございます。
ということは人事院事務局に直接伺って、コピーを請求しなければならないということなんでしょうか?

964:受験番号774
07/03/29 14:50:29 dOggBY1F
>>963
ごめんなさい、実際にはしたことがないのでなんともいえないです…。
ただ時間がかかると思うので早めに聞いてみるのがいいと思いますよー。

965:受験番号774
07/03/29 16:15:02 DsdvpQjR
公務員試験って、
大学4年次にとらないといけないのでしょうか?
3年以下で受験しても意味ないとか?

966:受験番号774
07/03/29 16:28:22 zVXgy8et
>>965
受かったら大学やめるの?

967:受験番号774
07/03/29 16:30:21 Uee5ibBR
教養試験についての質問です。
教養試験はあらかじめどの科目をやるのか決めておく人が多いんですか?
それとも全部大雑把にやって当日自分の解けそうな問題をやる人が多いんですか?

968:受験番号774
07/03/29 16:31:47 JyLw2fFJ
とるって何?公務員試験は“就職試験”。
ここに質問の答え全てが集約されている。

969:受験番号774
07/03/29 16:41:13 DsdvpQjR
>>966
大学は卒業したいです・・・・


>>968
でも、一応統一試験は行うのですよね?
それが通ってから、訪問(就職活動)じゃないのですか?

970:受験番号774
07/03/29 16:57:23 Q+xcVdIr
国1を除く殆どの公務員試験は採用候補者名簿搭載期間が1年
その間に採用されなければならない
つーか留年浪人しない限り3年じゃ年齢制限に引っかかる

以上

971:受験番号774
07/03/29 17:41:24 GEfteZYf
教養だけで受けられるところってどこでしょう?
市役所と法人のほかにありますか?

972:受験番号774
07/03/29 17:42:08 CYVWml3I
警察や消防とかの地方ごとの過去問って手に入れれる?手に入れれるとしたらどうやって手に入れるの?

973:受験番号774
07/03/29 21:38:14 +i4PBKzh
>>972
まず無理だと思う。
ただし、警視庁や東京消防庁とかであれば、
その関係の出版社とかから出ていたような気もするので、ぐぐってみては。

>>971
警察官や消防官、現業・技能職とか。
ただし、後者や小規模自治体・消防組合の消防官は
事実上の「枠」があったりして、かえって狭き門だったりするが。

>>967
人それぞれかと。
時間がなかったり、自信のある分野がある人は前者にするだろうし、
あまり絞り込むことに不安を感じる人や、余裕のある人は後者にするだろう。
ただ一般論として言えば、前者を基本としつつ、
時間があれば残り科目の頻出分野とかに手をつける、というのが合理的かもしれない。

>>961
人事院に言ってもすぐにはコピーさせてはくれないと思うよ。
正式に情報公開請求の手続きをとらなければならないので、
これには1ヶ月程度の時間がかかるから、どうかお早めに。
あとは、他スレでも書いたけど、大学の就職課やエクステンションセンターの類、
場合によっては研究室においてあることもあるので調べてみるといいかも
(俺の友人は、他大学の研究室に逝ってまで過去問をコピーしてきたよ)。

>>960
別にその必要はないのでは。

974:受験番号774
07/03/29 23:02:56 k0ZH/4vi
>>973
ありがとうございます。
とりあえず、4回で受けてみて、無理なら院進学でM1、M2の間に受かっておきたいなぁ。

975:受験番号774
07/03/30 00:57:07 Mth5J25k
国2や国税の申込書には御中とかかなければいけないですか?

976:受験番号774
07/03/30 01:11:56 /JB1+5eG
>>975
その通り。

977:受験番号774
07/03/30 01:13:44 /rXkWKBJ
>>945もお願いします

978:受験番号774
07/03/30 01:30:09 Aj2zDKXg
>>977
所詮過去問なんだから完全にカバーできるわけがない。
ただし載せられている問題及びその関連事項を押えておけば
まず合格点に達する程度の点数は取れる。

とアホ質問にアホ回答でお茶を濁してみる。


979:受験番号774
07/03/30 01:36:28 Ky5v3Amy
国家1種の申込者数の発表っていつされますか?
1次試験前には発表されますか?

980:受験番号774
07/03/30 02:28:49 OKBJcObr
20才♀・フリーター・高卒
今から頑張って勉強したらⅢ種くらいは受かるかな?
チャンスは今年だけだし、公務員試験の勉強に集中すると他の資格の勉強は出来ないから悩んでる(;ω;)

981:受験番号774
07/03/30 03:42:05 t6AO0XMU
3種くらいはって考えじゃ受かんねーよ。
採用数だってそんなに多くないんだし。
大卒は大卒の中での競争、
高卒は高卒の中での競争があって
なるための難しさっていう点では別に
3種は2種より簡単なんてことは全くない。

982:受験番号774
07/03/30 05:14:36 7DwzMEZv
恥ずかしい質問ですが。

市役所上級試験を受けたいと思い市役所を調べていたのですが
その受けたい市役所が政令指定都市・中核市・特例市の場合は
地方上級試験を受けなければならない、ということですよね?

983:受験番号774
07/03/30 08:44:52 IVlTitDp
>>979
去年だと4月24日
人事院HP内のプレスリリースでも見とけば?

>>982
地方上級ってのは予備校が勝手に区分しただけのもの。
この質問の中で市役所上級と地方上級を区別している意味が分からないので
>>982が満足するような解答が出来ない。

984:受験番号774
07/03/30 09:25:53 v4i+WZRh
>>982
「地方上級」の由来については>>983氏指摘の通り。
その上で、おそらく貴殿がその言葉で
県庁等の大卒レベル試験のことを指していると推測すると;

県と(ほぼ)同格である政令市の場合は、
いわゆる「地方上級」試験を県庁等と同じ6月第4日曜に受験し、
そうではない特例市・中核市の場合は、
いわゆる「市役所上級」試験を各市役所が定める実施日に受験することになるかと。

>>977
大筋は>>978氏に同意。
なお、貴殿が科目的な質問をされているのだとすれば、
教養に関しては概ね問題ないが、市役所によっては「国語」と称して
一般の就職試験に出題されるようなことわざ・四字熟語等の
いわゆる国語常識の出題がなされるので、その点は補う必要がある(就活用の対策本等でまずおk)。

また専門に関しては、市役所によって出題科目が微妙に違うので、
そのあたりを受験要項や『受験ジャーナル』の市役所特集号等で調べて、
その上で専門科目用のスー過去のチョイスをなさるべき。

985:受験番号774
07/03/30 11:50:40 pIWngOEB
国1の願書の送料は定形+配達記録で290円でおkですか?

986:受験番号774
07/03/30 19:53:10 SaQe1Lvc
裁事の願書に貼る写真ってスーツ姿でとった写真を貼るのが普通ですか?

987:受験番号774
07/03/30 20:21:32 OkRE5JOC
上のほうで似た質問が出ているのですが一応…
国Ⅱ願書に卒論のテーマを書くところがあるのですが
空欄だとやはり印象が良くないのでしょうか
今のところテーマはまだ全くの未定、というかうちのゼミは卒論が必須ではなく
書かないつもりだったので

988:受験番号774
07/03/30 20:48:14 7wpEGA5D
TOEIC550点くらいだと資格欄には書かないほうがいいですか?やはり最低600点~ですか?
英検も準2級とか微妙にしかもっていないのですが・・

989:受験番号774
07/03/30 21:24:52 3nbyCAcd
>>987
まず1次通過しないと無駄だから、今は空欄でおk。
どうせまた人事院面接の時、面接シートに書くことになる。
その時くらいまでに何か考えりゃいい。卒論なんて面接のネタの一つ。
ぶっちゃけ書かなくても問題ねえ。

990:受験番号774
07/03/30 21:27:30 dvDptCJz
>>986
スーツが普通だろうね

>>987
なければないで構わんが
空欄は印象が悪いから「なし」って書いた方がいい

>>988
英検2級レベルだから書いてもいいけど
だからと言って、アピールにはならんって感じだね

991:987
07/03/30 22:06:26 iRRtUFTi
>>989,990
どうもありがとうございました

992:受験番号774
07/03/30 23:34:01 SgRP/kR5
大学で社会教育主事に必要な科目を履修していれば、
試験時または採用後に何か有利なことはありますか?



993:受験番号774
07/03/31 00:02:55 89l1FV7s
>>992
国家系では全くなし、といっていい。
文科の官庁訪問とかでネタになると思うかもしれないが、
「じゃなんで地方行かないの?」で終わりかと。

地方系でもネタになる程度。
採用後にそれ系の配属になる可能性がやや高まることはあるが。

しばしばこの手の質問を見かけるけど、
資格職を除く公務員試験の世界では、
司法などよほどの資格でもない限りあくまでネタ扱いのことが多い。
むしろ「なぜその道に進まないの」とつっこまれることが多くなるので、
そのための準備が必要になる(それがきちんとできればアピールできることもあるが)。
こと公務員試験に関しては、資格にはあまり幻想を持たないが吉かと。

994:受験番号774
07/03/31 00:26:40 kNim8s6E
経済原論の計算問題は1問何分くらいでできるようにしなきゃいけないので
しょうか?
数学というより算数(→計算)が鈍くてトロくて時間かかってしょうがなく
嫌気が差して不安を感じてます。受験は来年(国Ⅱ・地上)です。既卒で
文系非経済系出身です。

995:受験番号774
07/03/31 00:30:36 A/yeuyxX
>>994
既卒ならもうこの時期はかなり余裕なはずだろてか既卒なら受かるから安心しろ

996:受験番号774
07/03/31 07:25:37 QPInBD/Q
>>994
専門である経済原論は時間的に余裕だから、気にする必要はないかと
しいて言えば、4分が目安
つーか、計算が苦手なら数的の方が不安になるだろw

997:受験番号774
07/03/31 10:55:52 hcslK0Py
次スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問69
スレリンク(govexam板)

998:受験番号774
07/03/31 21:10:06 uZAsIyTA
公務員の旨みの一つである年金制度って変わるんですか?

999:受験番号774
07/03/31 21:19:54 mf2DVpQ0
999

1000:受験番号774
07/03/31 21:20:03 mf2DVpQ0
1000
!!!


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch