【国Ⅱ】vs 徹底討論 vs【地上】at GOVEXAM【国Ⅱ】vs 徹底討論 vs【地上】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト259:受験番号774 06/09/09 18:37:30 Ngoz/PmF 国Ⅱ公安って具体的にはどこの省庁を指すのですか? =国Ⅱ警察と考えていい? 260:受験番号774 06/09/09 18:53:11 Ngoz/PmF >>257 その二つだと比べられないな。 今年の試験の難易度は祭事>地上 だろうけど ってか格を気にするなら国Ⅰ受けろよw 261:受験番号774 06/09/09 19:18:13 0yyPSztv ここに市役所も混ぜて 262:受験番号774 06/09/10 23:01:57 GvgJ3Tho 待遇は祭事は国Ⅱ、国税以下。ⅠはともかくとしてⅡはw 263:受験番号774 06/09/11 05:47:18 RuwPtePX 裁事は仕事内容は面白そうだけど、 給料は本当に少ないみたいね。 264:受験番号774 06/09/11 20:10:25 ABZhUWb9 地上と国2の1次のボーダーは何点? 265:受験番号774 06/09/11 20:18:51 GaLnNPwU 2ちゃんねるでは必要以上(ある意味異常に)国Ⅱの警察庁が賛美されている。 しかし、国家Ⅱ種準キャリアなんていうけど、現実は転勤が並じゃなく多い。 単に煽てられてるだけ。 給料だって、奥さんをパートでしか働かせられない(転勤が多いので)リスクを 背負うことを考えたら大損。 子供のことだってあるし。 踊る大捜査線見て感化された馬鹿は知らないが、チョット考えれば 2~3年おきに転勤がある警察官なんて割に合わないのが分かるはず。 そもそも、Ⅱ種警察官が創設されたのだって、各県警から「推薦組」と呼ばれる 人間が警察庁に行っていたが、嫌がる(拒否する)人間が多くて、 それならばと仕方が無く創設されたもの。 転勤範囲は全国。転勤回数は生涯で15回程度。 それでいながら最終的に俸給は9級が限界。(将来はもっと遅れる) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch