○●○●いじめ統一スレッド23●○●○ at EDU
○●○●いじめ統一スレッド23●○●○ - 暇つぶし2ch1:実習生さん
07/03/10 01:05:31 xPD4uiuH
ここは教育現場におけるいじめについて語る〈統一スレッド〉です。
議論・相談・体験談・情報交換など、いじめをめぐる話題はこちらでどうぞ。
ただし、状況によってはいじめ相談は人生相談板へ行く事をお勧めします。
上手く使い分けて下さい。
【人生相談@2ch掲示板】URLリンク(life5.2ch.net)


◎このスレでのお約束(スレ内ローカルルール)
1、相手を誹謗中傷するような発言はやめましょう。
2、荒らし・煽りは冷静にスルーしましょう。
3、どうしても荒らし・煽りに我慢出来ない方は、
  NGワード機能のある2ch専用ブラウザの導入か
  (参考ページ URLリンク(webmania.jp)
  削除ガイドラインを熟読の上、削除依頼されることをお勧めいたします。
  ( URLリンク(info.2ch.net)
状況によって、このお約束は増える事があります。

前スレ
○●○●いじめ統一スレッド22●○●○
スレリンク(edu板)
○●○●いじめ統一スレッド21●○●○
スレリンク(edu板)
○●○●いじめ統一スレッド20●○●○
スレリンク(edu板)
○●○●いじめ統一スレッド19●○●○
スレリンク(edu板)


2:実習生さん
07/03/10 01:07:04 xPD4uiuH
教育再生会議
URLリンク(www.kantei.go.jp)
教育再生ホットライン
URLリンク(www.kantei.go.jp)

NPOチャイルドライン(18才までの子どもがかける電話)
URLリンク(www.childline.or.jp)
チャイルドライン実施団体一覧
URLリンク(www.childline.or.jp)
法務省 子どもの人権110番 相談先電話番号一覧
URLリンク(www.moj.go.jp)
文部科学省 いじめ相談特設ページ
URLリンク(www.mext.go.jp)
全国警察リンク集 (全国各警察に、いじめホットライン・いじめ110番などがある場合が多い)
URLリンク(www.npa.go.jp)

「いじめを苦に自殺」防ぐには 茨城大助教授に聞く 相談窓口多数掲載
URLリンク(www.asahi.com)
”いじめの認識” 5つの間違い
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
いじめに対抗する法的対処
URLリンク(ja.wikipedia.org)
いじめを理由にした転校は「逃げる」ことではなく「新しい道を切り開く」こと。小5が手紙で切々と
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

海外のいじめ対策
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)


3:実習生さん
07/03/10 01:07:47 xPD4uiuH
申告・告発できないしない状況の分類
意思表示をしているが、相手にされない。
・・・・・・A群・・・・・・
・申告しても誰もとりあってくれなかった。
・周りは見て見ぬ振りをしている。
・証明することができない。
自分に過失はないが、言い出せない。

・・・・・・B群・・・・・・
・仕返しが恐い。
・家族を狙うと脅されている。恥ずかしい写真で脅されている。

自分にも過失が有る・そう思い込んでいて言い出せない。
・・・・・・C群・・・・・・
自分もいじめ加害者だった。
犯罪を強要され共犯だと脅されている。
ドラッグで操作されている。

申告自体考えられない状態である。
・・・・・・D群・・・・・・
継続的に暴行・暴言により自己否定感を刷り込まれるようなマインドコントロール状態。

A群 B群には相関関係がありA群への対処がしっかりしていれば申告率も
上がり、解決実績が上がれば申告率も上がるという好循環が期待できる。


4:実習生さん
07/03/10 01:08:25 xPD4uiuH
対A群
→しっかり対処できる体勢を作る。
 →専門の知識・訓練を受けた新たな第三者機関を設置?
 →矯正・更正以外に懲罰も積極的に取り入れるべき?
→匿名告発窓口を設ける(告発者保護法?)
 →告発者褒章制度も?
→防犯教育として証拠の残し方、関連する法律などの知識を提供。
→暴行などの刑事事件では証拠が十分でなくても捜査してくれる。

対B群
→強力な保護制度を確立
→再犯への厳罰対処

対C群
→現在被害者ならば申告するよう周知するとともに償いについて考える機会を?
→強要された上での行為ならばその責は問われない。

対D群
→第三者の介入が必須。


5:実習生さん
07/03/10 01:09:15 xPD4uiuH
加害程度・内容に見合った対処
・暴行・窃盗・強要脅迫・強制わいせつ
 「ごめん」ですまないケース うやむやにしてはいけない。
 証拠・証言が不十分でも周りの人間も含めて事情聴取などの捜査はできる
 事情聴取はできるけれどボロがでなければ逮捕できない
 ストーカー、DV対策として警察が対処できる範囲も広がってきている
→警察に通報する。

・無視、仲間はずれ、中傷
 当事者間で話し合いが成立しない状況も多く被害者だけでは解決不可能
→味方を募る。介入を求める。いじめ日記など証拠を残し調停申し立てや告訴する。
→クラス・学年等児童や生徒主導で話し合う体勢作り。
→校長を責任者とし、複数教師と保護者、カウンセラーなどによるいじめ対策チームか、
 利害関係の無い新設の第三者機関が 調査判断し加害児童・生徒の更正にあたる。
 必要なもの 調査能力、児童問題に関する専門知識(虐待、発達障害、児童心理)
→加害者の保護者についての調査・分析・指導。


6:実習生さん
07/03/10 01:09:59 xPD4uiuH
発見できた虐めに対する徹底的な措置を行う。
発見できた虐めにしっかりと対処できないのは何故か?
・教師・学校に権限がない。
・警察の介入を躊躇っている。
  面子の問題
  犯罪者として扱うことに抵抗感がある
・教師・学校に対処する余裕がない。
・教師・学校に対処する気がない。
・教師・学校に対処する能力がない。
・教師・学校は教育しかできない。
・対処するに足りる十分な証拠がない。
・更正期間が取れずすぐ卒業。

ルールを変えるために必要なこと。
・世論を動かす。
・マスコミを動かす。
・政治家を動かす。
→嘆願・組織的な意見の発信、個人的な意見の発信
→いじめ問題に積極的な政治家・政党への支持
マニフェストココ
公約を比較評価するみんなのポータルサイト
URLリンク(www.manifest.cc)


7:実習生さん
07/03/10 01:10:57 xPD4uiuH
いじめ対処の流れ
1.被害者のケアをする。
2.加害者にやめるよう意思表示する。(被害者本人が望ましいが)
3.担任に報告し更正指導報告するよう期限付きでお願いする。
4.学年主任に更正指導報告と担任の対応について調査報告を期限付きで依頼する。
5.校長に期限付きで更正指導報告と主任、担任の対応について調査報告期限付きで依頼する。
6.教育委員会に学校の対応状況を報告し期限付きで改善回答依頼する。

余りにも改善に時間がかかりすぎる、改善の見込みが無い場合は、
7.法律家に相談し、加害者の保護者に対し口頭依頼、内容証明郵便、示談、調停、裁判と段階を踏んでいく。

・いじめ日記を初期の段階からつける。
・学校とのやり取りは連絡帳など記録が残る形で。
・学校からの書面による報告や、同級生等証言を録音し文書起こししたもの、
 怪我の写真、壊されたものなどの証拠を整理する。
・度を越した暴力の場合はすぐさま警察へ。
・長期に渡る精神的な暴力があり心身への影響が出始めているならば
 精神科で治療を受け診断書を作成してもらう。怪我の場合も同様。
・加害者の保護者に対する内容証明郵便の中に当事者間のみの話に
 したい旨を盛り込んでおく。


8:実習生さん
07/03/10 01:11:56 xPD4uiuH
証拠保全
・接触したとき皮膚細胞が残っているかも。
・唾を吐きかけられたらばその服は洗わず日時状況を書いたビニール袋に密封して保管。
 唾がついている部分に目印として糸を縫い付けておくとよい。
・破かれたもの壊されたものにも皮膚細胞、指紋がついているかも。
・持ち物には全て目立たない小さなマークを書いておくと後で役に立つ。
・腹部や大腿部を殴られてもその場では痣にならなくても数日後に黒く浮き出てくる場合がある。
・怪我の写真を何枚か別の角度から撮っておく。光の加減に注意。
・後で現場の写真も撮って日時つけて保管しておく。(全体の写真、転ばされた場所など何枚も。)

いじめ日記
・リスクはありませんし、お金もかかりません。
・ノートとペンと手間を掛けるだけでできます。
・証拠として使うことができます。
・抜き差しできないタイプのノートで書き換えの効かないボールペンが良いです。
・日時、場所、加害者、目撃者、暴力の有無、発言内容、怪我の有無と箇所、そのときの気持ち
 を記載する。(想いを吐き出すことでケア効果が得られる)
・直後はメモ紙に書き留めておいて、帰宅してからじっくり書いても良い。



9:実習生さん
07/03/10 01:12:46 xPD4uiuH
申告をうけた保護者向け

1.被害者のケアをする。
 一人でがんばってきてとうとう耐えかねた上での申告です。
 まずはとことん話しを[[真剣]]に聞いてあげましょう。
 一通り話しを聞き終わったらば絶対に守るという意志を伝えましょう。
 心がギリギリの状態なはずなので翌日は学校を休ませるぐらいがよいでしょう。
 学校への連絡は「子どもがおびえているので休ませます」とはっきりと。
 怪我やうつ症状が出ているようならば病院へ。(怪我の写真、診断書も)

2.加害者にやめるよう意思表示する。(被害者本人が望ましいが)
 学校へ通える状態でいじめられたときにしっかりと「止めて」「嫌だ」と伝えるのですが
 これができない子もいます。 そういう子の場合は我慢せず、立ち向かわず逃げても良い
 ということ教えておきましょう。

3.担任に報告し更正指導報告するよう期限付きでお願いする。
 担任とのやり取りは全て連絡ノートのような文書に残るようにします。(以下同様)
 まずは対処について被害者保護に配慮した具体的なプランを提示してもらいます。
 担任に報告したからといって安心してしまわず、指導後り家庭での子どもの様子を伝えたり
 学校での様子を尋ねるなど密なやり取りをしましょう。
 いじめが止まない、ひどくなったならば指導成果が出ていないとはっきり伝え改めて
 具体的なプランを期限付き提示してもらいましょう。

 記録を残すことで責任をもって対処してもらいます。
 極端な話、いじめの事実を押さえたら本気で徹底的に指導すればいじめを止めさせる事が
 できるはずです。 結果がなかなか出せないとしたら本気でないか指導方法が悪いか、他
 に問題があるのでしょう。(指導してもやめない場合は出席制限するべき!)


10:実習生さん
07/03/10 01:15:05 xPD4uiuH
4.学年主任に更正指導報告と担任の対応について調査報告を期限付きで依頼する。
 担任が学年主任に正しく報告相談していたかどうか確認します。
 改めて期限付きで指導プランを提示してもらい、指導結果報告も必ずもらいましょう。
 校長への報告も依頼しておきましょう。

5.校長に期限付きで更正指導報告と主任、担任の対応について調査報告期限付きで依頼する。
 担任、学年主任と同様な交渉をするのですが、ここで結果が出せないとしたら全く指導
 していない可能性があります。 いじめなどのトラブルがあった場合は学校事故報告書
 を教育委員会へ提出することになっていますので、文書開示制度を使って取り寄せておく
 のも良いでしょう。
 ここまでで解決できなかった場合は、裁判の準備を本格的にしていった方が賢明です。

6.教育委員会に学校の対応状況を報告し期限付きで改善回答依頼する。
 教育委員会は校長に改善するように指示を出すだけでしょうから、相変わらず指導する
 のは3~5の先生方です。

何度も何度も繰り返し指導されてもいじめつづけるような根性がある子どもは滅多にいません。
やめないとしたら全く指導されていないか、自分の行動を抑制することができない子どもであ
る可能性があります。 事実を知りながら指導しないのは教師の怠慢。 抑制できない子ども
を出席制限しないのも大問題です。 残しておいた担任との記録が重要になってきます


11:実習生さん
07/03/10 01:17:28 xPD4uiuH
(1)監視カメラ
応用でいじめの申し立てに応じて被害者にマイクを取り付けておく、緊急信号 発信機を持たせ
いざというとき押させる(位置検出機能も必要)という方法はいかが でしょうか?
両機能を持った機器ならば良いかも....! PHS持たせてワンプッシュで専用電話につないで位
置検索システムと併用とし現場の音声も録音できれば最高かも。

(2)警察活用(巡回依頼等)
巡回中現場を押さえるというより抑止効果を期待してということですね。
暴行、盗難、恐喝、強制わいせつなどの犯罪発生時は即時必ず通報する。

(3)ボランティア巡回
空き教室開放などと併せて実施できるとよさそうですね。
不特定部外者が出入りするのは危険なので登録制?

(4)証拠・証言を収集して示談、調停、裁判
言い逃れができないだけの確たる証拠を突きつけ当事者間で示談するならば 他の児童・生徒に
知られること無く解決できる可能性がありそうです。
弁護士や他の法律家(行政書士等)に相談し十分準備してからが望ましいでしょう。
この方法に頼らなければならなくなる可能性を考え、いじめの初期段階から 証拠、記録を残し
ておくことが重要です。

(5)ネットで訴える
情報収集などの活用方法が考えられますね。
名誉毀損、業務妨害といった間違いを犯さないよう注意が必要です。



12:実習生さん
07/03/10 01:21:40 xPD4uiuH
法テラス 日本司法支援センター  業務内容
URLリンク(www.houterasu.or.jp)

いじめ Wikipedia 公的ないじめ相談所等
URLリンク(ja.wikipedia.org)


いじめ問題と行政書士 司法書士
・行政書士は警察署への告訴・告発状を作成することができる。
・行政書士は示談等の各種契約書、内容証明郵便、催告書の代理作成ができる。
 (ex.学校へのいじめ防止措置要求書作成)
・行政書士は訴訟の可能性がある案件については示談交渉代理できない。
 可能性が無ければできる。(無くても可能性が出てきた段階で示談交渉を中止すればよい?)
・行政書士は手続きや必要な書類についての相談を受けることができる。
・行政書士は無報酬ならば法律に関する相談を受けることができる。

・司法書士は検察庁に提出する告訴状・告発状を作成できる。
・認定司法書士ならば140万円以下の訴訟において弁護士と同等の業務を行うことができる。

・「法律相談」という名称で相談業務ができるのは弁護士のみ。



13:観念は具現化する ◆8zHol6NAOo
07/03/16 01:36:56 JMwvnDdG
スレリンク(edu板:886番) スレリンク(edu板:898番) スレリンク(edu板:950番)

14:17-503 ◆B7fHlEGZrw
07/03/16 08:13:56 49tszPcy
おはようごぜえます

前スレにて >>4 の 対A群 →矯正・更正以外に懲罰も積極的に取り入れるべき?
についてお話を伺ってきました。

厳罰化について
・巧妙ないじめや犯罪は見つけられなければ罰する事ができないので他の方法で補完する必要がある。
 →発見、立証する方法を工夫してはどうか?
・発見、立証できる衝動的なもの、巧妙でないものには抑止効果も期待できるので有効。
・退学停学だけでは再犯の可能性が高く、教育的な意味でも更正指導も併せて行う必要がある。
・どうしても攻撃衝動を抑えることができない病的な加害者については診断・治療も積極的に検討。


かなり重要なポイントだと思うのですが、
いじめの発見、立証にあたっての問題とはなんでしょう?


15:実習生さん
07/03/16 11:49:15 x5IYiwJF
俺さー、小学校の頃、学年が下の男子にちょっかい出して泣かせて先生に
怒られたことあったけど、その時さー、
○○にそういう嫌なことするなよ、分かったな!って言われて、その後は
そいつを泣かせて怒られた後だから、少し具合悪くそいつと接触して、
その後はもう普通に遊ぶようになったんだけど、
今さ、何でもかんでも生徒の行動にまかせて介入しなさすぎてるんじゃないのか?
20代の俺が小学校の時さえ、ちょっと悪い行動したら先生の激が飛んできてたぞ。
怒る先生がいないんじゃないの?

16:eAc1Afd097.tky.mesh.ad.jp
07/03/16 12:27:27 JMwvnDdG
↑下らないネタの繰り返し(笑)
容量潰しが目的だな(笑)  年賀状出せないのかよw 引き篭りキモヲタニートw
mesh.ad.jp 規制 No.2
スレリンク(sec2ch板:82-83番)
ウンコ荒し・単節・vabFvXfSGkはフシアナの必要ないってか(笑)
なんせ掘られてんだから(笑)

17:◇B7~の意見はスルー!
07/03/16 15:28:25 au9PZL4v
加害者を学校から排除する方が手っ取り早い。

18:eAc1Afd097.tky.mesh.ad.jp
07/03/16 16:21:23 bBm9KNlH
ボクはイジメられてウンコ食わされた!

19:さとうまさひいこ
07/03/16 16:28:05 bBm9KNlH
ウンコの栄養が体の隅々までいきわたたたボクはウンコ人間です。

20:実習生さん
07/03/16 18:44:00 dRAIgLC4
「クラスにいらない子」女性教諭のいじめで心療内科に
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

21:実習生さん
07/03/16 21:00:48 Af2PAR6o


928 :(-_-)さん :2007/01/12(金) 02:42:40 ID:???0
精神医学が役に立たないという証拠のひとつはいじめの増加と深刻化
が挙げられると思う。というのはこの10年の間に学校にはスクールカウンセラー
という精神医学的装置が導入された。にもかかわらずいじめ問題は
改善されるどころか深刻化した。
 精神医学や臨床心理学的アプローチは現実の問題に対しては無力。
むしろ悪化させる原因のひとつにすらなりうる。

933 :(-_-)さん :2007/01/13(土) 13:02:23 ID:???0
>>928
スクールカウンセラーは、もう学校集団なんてこりごりというほど
いじめを受けてきた子のほうを問題児扱いして、できるかぎり学級に
適応させようとするわけだから、その子にしてみたら踏んだり蹴ったり。


22:実習生さん
07/03/16 21:03:34 lx/pea7K
>>17 少年法は赤っ恥の件w 厨房がみえみえw

23:◇B7fHI~の意見はスルー!
07/03/16 21:41:04 au9PZL4v
>>22
答える必要性が無いからスルーしたまでの事。
大人は何にでも答えたりしないんだよ。
加害者もイジメの理由を答えたりはしないだろ?
俺は被害者に対してはとても柔軟。
加害者に対しては鬼になる。

24:17-503 ◆B7fHlEGZrw
07/03/16 23:42:48 49tszPcy
おばんでやんす

>>15
本当にそう思います。
ダメなものはダメ とはっきり指導できない環境、親や教師が多く
なってしまったというのも原因のひとつといえると思います。
学校に限らず本気で叱ってもらってありがたいと感謝できる親がどれだけいるか...

>>20
そのニュースの事件が本当に教師によるいじめ、暴言による傷害ならば激しい憤り
を感じます。 なぜ心身に影響がでるまで発見が遅れたのか。
仮に問題のある児童で、教師が指導に当たり徹底的に追い詰め健康を害するに至っ
たとするならば、結果論ですが指導方法、指導体制に問題があったのだろうと考え
ます。 いずれにせよ全てを明らかにしないと。
一生懸命、生徒・児童のためにがんばっている教育関係者にとっても、腹立たしい
事件なのでは?

>>21
確か、政府H18年度補正予算でも、H19年度予算でも教育関連の予算を増やし、カウンセラー
の大量導入を検討していたと記憶しています。 ここ数年、精神医療も正しく認知されつつ
あるとは言え、急に人材がどこかから沸いてでてくるわけでもなく、担当者の質は大丈夫な
んかい?と疑問に思ったりします。 また教師とカウンセラーの連携が重要なはずなのにう
まくできていないという例も聞いたことがあります。

>>22 やめましょう。


25:実習生さん
07/03/17 04:47:29 tt8yGCNw
心理系の商人は常連だな。


26:実習生さん
07/03/17 04:50:19 tt8yGCNw
心理商人は教育から排除すべきだな。

27:実習生さん
07/03/17 10:06:50 BLmS7/98
程度の低い自演は見苦しい  社会性の無い引き篭りが何を言っても無駄
自分に原因が在って嫌われたのを人のせいにして馬鹿じゃないのかw  引き篭ってる状況を考えれば誰が悪いか一目瞭然だろうかw

28:実習生さん
07/03/17 10:12:24 qFRCiF8H
>23
「おい、こいつは無視しようぜ」って
被害者の味方とかいいながらやってる事は加害者と同じ件w
加害者は絶対に許さないけど、自分だけは例外なんだろ?
おまいは偽物だ 

29:実習生さん
07/03/17 10:27:14 ZuwJKMT2
>>27
自演とは17-503 ◆B7fHlEGZrw のことですか。
この人はなにかの工作だろ。

30:実習生さん
07/03/17 10:33:35 ZuwJKMT2
それと27は妄想としか思えんぞ。

31:定春▼DIpC00/neo
07/03/17 11:03:20 BLmS7/98
ワンッワンッ  中年引き篭りニートだワンッ
ジャンプなりきり!第2弾
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

32:◇B7fHI~の意見はスルー!
07/03/17 12:06:01 /fn1o/kg
>>28
俺個人がスルーを宣言してるだけ。
他人に同意なんかを求めちゃいない。
主観が違う奴とのトークをスルーするのはイジメとは言わないだろ?
このスレでは相手がトークを求めれば、必ず応じなくてはいけないのか?
違うだろ?

33:実習生さん
07/03/17 12:21:17 aANru0ZU
>>22
最近のがきどもは少年法をあまく見ているから廃止でいいんじゃないの?
>>27
じゃああんたはどうなのよ?ちゃんと職ついてるわけ?

>>24
学校に一人カウンセラーを用意するのはどうかと思う。

34:実習生さん
07/03/17 12:29:23 yZkGeX3a
>>32
なんだかんだへ理屈言ってるけど少年法撤廃の意味を勘違いしてて間違いを認めようとしない件w

35:実習生さん
07/03/17 16:11:36 WgrNTW6W
木更津署は十四日、器物損壊の現行犯で木更津市内居住、同市立中学校二年の男子生徒(14)を逮捕した。

調べでは、男子生徒は同日午後一時五十分ごろから同二時二十五分ごろまでの間、
同中学校内で清掃用モップで女子トイレの仕切り板に穴を開けたうえ、机を投げつけるなどして壊した疑い。

同署によると、男子生徒は試験開始から約五分後に無断で教室を出たため、
男性教諭(37)に注意を受けて憤慨。廊下の机を足げりしたり窓から校舎外に放り投げたりしながら、
トイレまで移動したという。校長が一一〇番通報し、駆けつけた同署員が取り押さえた。

URLリンク(www.chibanippo.co.jp)


36:実習生さん
07/03/17 16:14:56 WgrNTW6W

◇市と同級生ら相手取り、3990万円の損賠提訴

水戸市立中のクラスメートからの暴行で左精巣の機能が停止したにもかかわらず、
学校側はいじめの事実を隠そうとしたとして、県内の中学校に通う少年(12)が
水戸市と同級生4人、その保護者を相手取り、総額約3990万円の損害賠償を求
める訴えを水戸地裁に起こした。

訴状によると、少年は昨年6月30日から同7月6日にかけて、学校の休み時間や放課
後に、4人から股間(こかん)をほうきの柄で突かれたり、強く握られたりする暴行を受
けた。少年が病院で診察を受けたところ「左精巣外傷、左陰のう内出血」と判明。左こう
丸が破裂していた。
少年は登校もままならない状態に陥ったが、校長や担任らは少年方を訪れ、「診断書は取
らなくてよい」「2学期から元気に登校するように」と発言。原告側は「学校は、いじめ
事件を隠ぺいしようとして、少年の心情を大きく傷つけた」と主張している。水戸署は同年
8月、4人を児童相談所に通告。少年は同年秋に転校した。



37:実習生さん
07/03/17 20:25:30 cwQYIkyi
子供の自殺予防へ教員用マニュアル 文科省
URLリンク(www.sankei.co.jp)

児童生徒の自殺予防に向けた取り組みを協議している文部科学省の検討会(主査・高橋祥友防衛医科大教授)は16日、
自殺予防対策の一環として教員に正確な知識を習得させる研修の実施を求める第1次報告案をまとめた。文科省では来年度から具体的な調査研究を開始。

全小中高への配布を視野に、教員研修で用いる自殺予防マニュアルを作成する。

文科省では昨年6月に成立した自殺対策基本法を踏まえ、8月に検討会を設置。精神科医や教員ら委員14人で計8回の会合を重ねた。
第1次報告案は、自殺予防に関する「基本的な解説書」といえるもので、月内に正式決定する。

第1次報告案は、緊急の対策として、教員を対象とした自殺予防教育プログラムの実施を要請。自殺予防マニュアルを作成し、初任者研修や管理職研修などで習得させるよう求めた。
また、文科省のホームページに「Q&A」サイトを掲載し、自殺のサインや対応の原則、医療機関情報などを一般にも周知させるよう提言した。

中長期的な対策としてはスクールカウンセラー配置の充実、精神科医の校医への採用、生命の尊厳を高める教育導入などの態勢づくりを求めた。
一方、相次ぐいじめ自殺を受けて、「いじめは自殺の危険因子となる」と指摘。いじめ対策との連携の必要性を強調した。

自殺全般の基礎知識も網羅。直前に示されるサインとして、
(1)突然の態度の変化
(2)「遠くに行ってしまいたい」といった自殺のほのめかし
(3)大切な持ち物を友人にあげるなどの「別れの用意」-などを例示した。

自殺の相談を受けた場合には、徹底的に聞き役に回るよう助言した。

文部科学省:
"「いじめを早期に発見し、適切に対応できる体制づくり」 ―ぬくもりのある学校・地域社会をめざして
 ― 子どもを守り育てる体制づくりのための有識者会議まとめ(第1次)"
URLリンク(www.mext.go.jp)



38:17-503 ◆B7fHlEGZrw
07/03/17 21:28:02 8OOv442k
みなさんこんばんは 何かの工作員こと17-503です(苦笑)

>>33,35,36
14歳に満たない少年は刑事処罰されず、保護(更正・矯正教育等)されるとは言うものの
2歳違いというだけで、前者は器物損壊で逮捕、後者は内容は暴行傷害にも関らず刑事処
分されないというのはなんか変な気がしますが、ルールなので仕方がありません。

どちらの事件にしても深刻な罪を犯させてしまった、被害者をだしてしまった周りの大人
の責任も問われるケースだと思います。 こんなことがおきないようにするにはどうした
らよいかを考えていくことも重要だと思います。

また隠蔽が事実だとしたらとても腹立たしく思います。
(水戸市立中に限らず隠蔽なんか絶対するわけがないとは思えないのが残念です。)

責任を問われるから隠蔽しようとし、いっそ責任を問わなければ隠蔽しなくなるということ?
みなさんはどう思われますか?

>>37 ニュース紹介感謝です
命を自ら散らすのは悲しいことですが、まだまだこれからという子ども達の場合は一層哀しく感じます。
専門家に限らず、一般の教師や保護者、周りの人達が気づくための知識が広まるのはとてもよい事だと
考えます。 また、併せて人権教育も強化・充実していくことを願います。


39:実習生さん
07/03/17 22:52:06 BLmS7/98
自演はウザイんだよ キモヲタw
そんな暇が在るなら年賀状を送れるだろうがw
中年引き篭りニートやってんだから、金も社会的信用もないだろうが、 無駄な時間だけは在るだろうがw
何時までも下らねぇ泣き言を書いてんなよw

40:実習生さん
07/03/17 23:26:34 BLmS7/98
一旦 足跡を消すかな(笑)

41:実習生さん
07/03/17 23:34:34 9hbWXrYz
>>37
で、なんで普通に
「30人学級制定などによる教員定数の増加」
「家庭教育再生」
なんかの誰でも思いつく当たり前で効果的な対策を立案協議しないだろうね?

世論や有権者に気を使いまくりだからいつまでたっても
「経済一流・政治は三流」のレッテルが貼られたままなんだよな。

42:マジレス
07/03/18 01:08:30 XT+oN+bA
イジメられる様な出来損ないを、普通に社会に出したら
日本は犯罪大国になってしまう。

現在でも、猟奇的な犯罪は過去にイジメられた経験の在る者が多数である。

イジメとは犯罪者予備郡を抑止する為に必要な行為。

素直な子供達が邪悪な雰囲気を感じて自然と排除しようとしているのだろう。

犯罪者予備郡をイジメる事で部屋から出ない様な状態を作る
 
 ☆引き篭り

猟奇犯罪に由る被害者を出さない為に

  ☆イジメられっ子を自殺へ導く

勧善懲悪の観点からしてもイジメは薦める行為で在って、決して無くしてはいけない。

まぁ、 人に良心が在る限り 何が在ってもイジメ(排除行為)は無くならないけどね!

43:実習生さん
07/03/18 01:50:11 SW9bEslk
>>42
祖国へ帰れよ。
ここは日本。文明国なんだよ。
お前のような土人が住む事は許されない。

44:17-503 ◆B7fHlEGZrw
07/03/18 03:48:42 EX2MA4+H
>>41
教育再生会議 第一次報告の7つの提言内に
教育の質の向上で大量増員と、社会総掛かりでの家庭教育が大まかに謳われて
いますが、具体的な報告には至っていないようです。

>「30人学級制定などによる教員定数の増加」
>「家庭教育再生」
とてもよいご提案だと思います。
是非、教育再生会議 ホットラインへ送られてはいかがでしょうか。
特に以前から申し上げているのですが、保護者としての知識・資質を強化する
ための義務教育(今の大人も対象に)を私は強く言いたいです。


教育再生会議
URLリンク(www.kantei.go.jp)
教育再生会議 第一次報告
URLリンク(www.kantei.go.jp)
教育再生会議 ホットライン
URLリンク(www.kantei.go.jp)

45:実習生さん
07/03/18 14:08:07 4ZsQ7Zzs
>勧善懲悪の観点からしてもイジメは薦める行為で在って

バカデスカ

46:実習生さん
07/03/18 14:15:49 4ZsQ7Zzs
 サッチャー政権が打ち出した教育改革から、
イギリス病が克服されていった。
■■■■ H16.12.19 ■■ 32,576 Copies ■■ 1,408,107 Views■

■1.イギリス教育改革の成功■

 イギリスの教育改革の成功が話題を呼んでいる。1977(昭和
52)年当時には年間20万人を超えていた少年犯罪者数が、
2002(平成14)年には半減して、約10万人となった。

 中学校卒業時の全国共通試験で基準レベル以上の成績をとっ
た生徒は、1955(昭和30)年には10%に過ぎなかったが、
1998(平成10)年には46%まで増加した。

 1976(昭和51)年のバークシャー州教育レポートは「ある中
学校では、入学者の2/3が九九を知らなかった」と報じてい
たが、2000(平成12)年に経済協力開発機構(OECD)が
15歳を対象とした国際学力比較調査では、32カ国中、イギ
リスは「数学能力」8位、「科学能力」4位という好成績をあ
げている。



47:実習生さん
07/03/18 14:30:47 HJ9+pcKl
ここには50歳以上の業者がずっと書き込んでいるらしいな。
しかも現場の状況を知らないらしい。

48:実習生さん
07/03/18 14:48:31 XT+oN+bA
ここには35歳以上の引き篭りがずっと書き込んでいるらしいな。
しかも社会の現実も年賀状の送り方も知らないらしい。

49:実習生さん
07/03/18 17:08:34 SW9bEslk
自分の無能と人間性の卑しさを棚に上げて
「現場を知らない」とか言って他人の意見を
封殺しようとする馬鹿に告ぐ。
早く転職しなよ。
それが世のため人のため、何より君自身のためだ。

50:観念は具現化する ◆mL2ZRk1cK.
07/03/18 17:15:39 XT+oN+bA
ウンコってどんな味だ?

スレリンク(edu板:319番):単節◆vabFvXfSGk :2006/06/07(水) 23:51:06 ID:HnRdfeL4
皆さん ウンコの味って知ってますか?
ぼくは小学校でイジメをうけて ウンコを食べさせられました。
それ以来学校にはいってません 学校はキライです せんせいもキライです
イジメは文化だから と言われました。 僕もそう思うようになりました だれもたすけてくれなかった ずっと一人です みんなイジメられればいいんだ
しんでしまいたいです

51:実習生さん
07/03/18 17:35:27 3YZ6SbUM
いじめに関するアンケート
URLリンク(kidkidkid.hp.infoseek.co.jp)

52:Alles Japan "ネカマ“ Netz ◆bH.OMrVgk.
07/03/18 18:09:29 XT+oN+bA
おい単節 !
おまいのせいで千葉の馬鹿共がスト起こしやがった。
さっさと年賀状送れ

53:実習生さん
07/03/18 22:39:10 XT+oN+bA
規制議論はワロタw

54:実習生さん
07/03/18 23:18:25 foP7NAab
うちの母親は病気で同郷のひともこのことを知っている。

55:実習生さん
07/03/18 23:26:28 foP7NAab
母の病気から医学の嘘がわかりました。

56:定春▼DIpC00/neo
07/03/19 00:19:51 gi77t7hA
キモヲタに味方は居ない (笑)

57:定春▼DIpC00/neo
07/03/19 01:21:55 gi77t7hA
ワンワンワン年賀状だワン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch