07/03/03 10:35:09 ZzgR6wK8
学校教育自体が子供たちへのイジメ
そのことに気付かなければなくならない
悪いのは学校教育です
334:愛 ◆CRdmCEc.aI
07/03/03 13:12:34 Aenu1Ogz
>>333
ひな祭り3月3日に333レスおめでとうございまーす。
335:実習生さん
07/03/03 19:06:13 N9N2oKGY
生放送 視聴者参加型番組
「いじめ 日本の、これから」
NHK総合
2007年3月3日(土)
午後7:30-10:00
URLリンク(www.nhk.or.jp)
336:実習生さん
07/03/03 19:57:57 Yg9dq/BX
オレ、いじめられっ子だったけど俺が100%悪いよ。
今は反省してる。
まず先生をからかい、いじめられたら友達が悪いと親に言いつけ、
親が対処しないと全部親のせいだと決めつけ反社会行動(榊原みたいに動物を殺したり)。
精神病院に入れられたら精神科医が悪い、
社会へ出たらこんな社会にした政治家が悪い、
さらには資本主義が悪い、いや社会主義が悪い、天皇が悪い、在日朝鮮人が悪い・・・
と・・・はっきり言って俺が犯罪者になってないのが奇跡です。
337:実習生さん
07/03/03 20:15:02 KQLD4eAf
いじめは誰が原因で起こるのか知っていますか?
9割は親の責任です。親が正当に子供を教育することができればいじめはなくなります。
しかしそれは不可能です。世の中には周りが見えていない自分を一番に考える親が9割以上なのですから。
やはりいじめを重い犯罪として罰を与えることが一番なのです。
人間、いや生物は馬鹿ばかりなのですから。
338:実習生さん
07/03/03 20:25:03 NBT0JLZh
「子どもと友達みたいな関係になって何でも話を聞いてくれる先生が必要だ!」
って必死に訴えてるコーディネーターのおばさん・・・。
今、そういう若い先生が叩かれてるんですけど。
友達先生はダメ!って、めちゃめちゃ迫害されてるんですけど。
339:実習生さん
07/03/03 20:39:37 ZzgR6wK8
>>334
おー、気付かなかった。
ありがとうございます!
学校教育自体が不条理なファンタジー世界
子供だらけで、大人たちがわずかしかいない世界なんて、普通にありえない
これだけネバーランド作ってどうすんのか?
現実から乖離されたファンタジー世界に何年間も子供を閉じ込めればおかしくなるだろ
340:実習生さん
07/03/03 20:53:09 gC43fW40
>>336
あなたが悪いのではないよ。
先生をからかうのは良くないが、あなたみたいな人がいても相手にしなければいいだけ。
いじめたら相手が悪い。ただし、無視や仲間はずれはイジメのうちに入らないことが前提になるが‥。
341:実習生さん
07/03/03 23:51:38 De8i8LOt
>>338
「友達先生」とか、言葉にこだわらないほうがいいよ。
生徒の話をよく聴くのは、別に非難されることではない。
ただ、「馴れ合い」がダメだということ。
クラスの多数がイジメ加害者である場合に、教師が生徒に嫌われるのを恐れて、丸くおさめようとしたり、「悪いことは悪い。イジメを許さない」という態度を示せないことが問題。
イジメの深状態が刻なレベルになっているのに、いつまでも「生徒と担任の、生徒同士の信頼関係」という言葉で、イジメの深いところまで切り込まず、保護者への公表を拒む教師は多い。
「信頼関係」という言葉を、「ごまかし」のために使う教師って多いんだ、実は。
342:実習生さん
07/03/03 23:53:57 5hsNiFCp
最新の動物学・生態学の研究報告によると、サバンナのトップであるライオンは、
雄同士が殺しあったり、雄親が自分の子を食べたりすることがあるらしい。
人間に近いサルもサバンナのライオン同様互いに殺し合うことが明らかになっている。
局部生態系においてライオンやサルを殺したり、捕食する他の動物はいない。
動物界の原則と言われた「同種同士殺しあわない」ことは20世紀までの迷信にすぎなかった。
これらは異なる階層間の争いではないので、弱肉強食ではなく、「同肉同食」である。
個体数が減りすぎれば出産し増やせばよいが、
逆に個体数が増えすぎれば食糧やエネルギーが相対的に減少するので、
他の動物に食われるか、同種同士淘汰し、個体数を減少させる必要があるということである。
地球生態系においてトップに君臨する人間にも天敵となる捕食者はいない。
個体数が増えすぎれば当然淘汰し合わなければならない。
所詮人間も地球生態系のトップに君臨するとは言え、地球という生物の細胞にすぎず、
新陳代謝が必要だということである。
(このように地球を一個の生物と捉えたとき地球のことを「ガイア」と呼ぶ。)
また人間は細菌やウィルス、微生物などのボトムによる、
フィードバックも「医療の向上」によって解消してしまう。
ここで人間はライオンやサル以上に何らかの方法で淘汰し合う必要性があるということになる。
人間同士の強弱関係など他の生物から見れば、天上の神々や巨人の力関係なのである。
しかし一方で人間は戦争によって地球生態系を脅かす存在でもある。
人間は殺し合いすぎても、殺し合わなさすぎても地球生態系を脅かす、
ガイアにとってなんとも御し難い存在なのである。
過剰なパワーゲームも問題だが、パワーゲームを完全に否定するのも愚かと言えるだろう。
よって戦争も駄目、犯罪的な殺人も駄目となるとそれに代わる殺人の手段が必要となる。
自殺、死刑制度、安楽死、妊娠中絶、正当防衛的な殺人、寿命の恣意的な逓減…。
そのような「平和的な」淘汰の手段が開発されていくのも当然の理と言えるのである。
343:実習生さん
07/03/04 00:49:28 oxTHWSL4
>>341
友達という言葉を使う必要がないよ
友達のようにと言っていたけどあれはまずい
344:実習生さん
07/03/04 02:49:43 Ip/fnGoB
教師の中にもいじめを容認している人が多いと思う。
345:実習生さん
07/03/04 03:15:34 76g6yTXk
政府は、イジメの中心人物を出席停止にする方針を出している。
では、どういうタイプが出席停止になるタイプか‥。
松戸市で起こった、いじめ加害者自殺の事件を見ても、加害者自身も被害者経験があり、
報道によると被害者になることなく加害者のみになった中心人物が1人いるらしい。
そういったタイプは、勢いが力だと勘違いし、自尊心のようなものもあり、粗暴な性格をしていると思う。
そういったタイプを弾劾していけば(イジメにならない程度に)、イジメ問題の解決に大きく進展すると思う。
これ、かなりいい考えかもしれない。これだろ。
結局、イジメを推進する奴が悪い。当たり前だ。
346:実習生さん
07/03/04 03:17:07 EiIf1Xrp
867 :没個性化されたレス↓ :2007/03/04(日) 03:14:04
>>862
>要するに、裁判官はクライアント20人とセックスしたと断定したわけよ
>しかし、その根拠はとなると物証はおろか証言もない
準強制わいせつ・岩月教授を懲戒解雇 四国新聞 2006年3月28日 09:43
香川大(一井真比古学長)は二十七日、準強制わいせつの罪で
懲役二年の実刑判決を受けた岩月謙司教育学部教授(51)を、
同日付で懲戒解雇とする懲戒処分を決めた。
同大によると、教授の懲戒解雇は初めて。
同日開いた人事審査委員会と教育研究評議会で処分内容を審議し、
学長が決定。同教授に処分内容を通知した。
審議では、実刑判決に加え、公判を通じ、同教授が約二十人の相談者と
「タントラ」と称して性行為に及んでいたことが事実認定された点を重視。
岩月教授側は判決を不服として控訴しているが、「大学教授の行為としては許されない」と
して懲戒解雇が妥当とした。
岩月は高裁に即日控訴はしたが、大学の懲戒解雇処分に対して、異議を申し立てず
スンナリ処分を受け入れて、元センセィになっちゃてるよ
347:実習生さん
07/03/04 05:42:40 htj0yShd
戦争があったほうがいい、というのは極論だしもちろん支持しないが
平和繁栄が長く続くと暇を持て余した人がいじめにはけ口を求めるのでは?
348:実習生さん
07/03/04 06:19:32 5VmM37de
いじめがあるのが当たり前と思えばいいよ。
で、死ぬ奴が馬鹿なんだよ。
349:実習生さん
07/03/04 08:36:26 u9s/b66C
学校でいじめる奴は家庭で親にいじめられてんの
悪いのは親
350:実習生さん
07/03/04 08:50:34 AM215Jk2
>>348
精神的に追い詰められているのだよ。自分を消滅させたい気持ちに追い詰められている者の気持ちも分かれよ。
あたりまえではなく皆がそういう社会にしただけ。
いじめられて自殺するのももっと自分を強く生きていけなければならないのだがね。
こんな世の中嫌だね。こんな世の中を消滅させたいが・・・
351:実習生さん
07/03/04 12:58:09 15padoFL
追い詰められて自殺ってのはストレス解消の仕方が下手なんじゃね
いじめるほうもそうだろ、常にイライラしてるからいじめなんかするんじゃない
まずはコンビニ廃止してさ塾も廃止してTVもネットも携帯も廃止して子供が早寝早起きして
朝食をきちんととるような世の中にする事が大事なんじゃないのかな
そんでさ学校ってつまんないじゃん、だからもっと楽しい場にするような授業を国レベルで考えて行うべき
352:実習生さん
07/03/04 16:25:49 pJY/sYmk
あのさ・・・、それだといじめが起こる原因は、コンビニだったり、塾だったり、TVだったり、
ネットだったり、携帯だったり、寝起きだったり、朝食だったり、って言ってるようなもんだぜ。
そんなこと言ったら生活に関わるもの全てが原因になっちまうじゃねーかwwww
353:実習生さん
07/03/04 17:12:01 htj0yShd
オレの親父は教育委員会で「早寝早起き朝ご飯」の運動をやっている。
わかる?オレ=基地外(無職)
妹=基地外予備軍(休職中)
母親=教育ママでPTA会長歴任した。現在なんと自殺未遂をおこし・・・
早寝早起きをやったところですべてが解決するとは限らない。
354:実習生さん
07/03/04 18:06:06 15padoFL
>>352
そうだよ、生活に関わるもの全てが悪い。
ストレスが募るような社会システムが全て悪いのだ。
人々の生活が心から豊かならこんなことにはならなかったはずだ。
355:実習生さん
07/03/04 19:50:50 re6kQMEb
NHK BS世界のドキュメンタリー シリーズ 「欧米の教育現場から」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
・なぜいじめはなくならないのか ~イギリスからの報告~(仮)
3月4日(日)後10:10~11:00
3月8日(木)午後9時10分~10時(再放送)
イギリスでは、国をあげて学校でのいじめをなくそうと取り組んできたが、
現在も、日常的に起きている。最新のいじめ対策と、被害者とその親が、
教師や学校にどう立ち向かい、その結果どうなったかを克明に描く。
・いじめ撲滅プロジェクト ~カナダ小学校の取り組み~(仮)
3月4日(日)後11:10~前0:00
3月9日(金)午後9時10分~10時(再放送)
カナダのある小学校がいじめと校内暴力を一掃するために
実践したプロジェクトの1年間を記録した。番組では、深刻ないじめや
校内暴力を防ぐために、問題を起こす子どもやストレスを抱えた子どもを
放置せずに 正面から向き合うことの必要性を訴える。
・「イギリス ある幼稚園の取り組み」
3月5日(月)午後9時10分~10時
・「イギリス 感情をどうコントロールするか」
3月6日(火)午後9時10分~10時
・「スペイン 違いをどう受け入れるか」
3月7日(水)午後9時10分~10時
356:実習生さん
07/03/04 21:12:18 9zrySq5i
>>348
イジメは無いのが当たり前なんだよ。
この人と付き合っていいと思うもの同士で付き合えばいい。
嫌いだったら付き合わない。孤立する人もいるが相手にしなければいい。
陰口や悪口、仲間はずれはイジメではないと考えてごらん。
昔は、それが当たり前だったんだ。
357:348
07/03/05 01:16:14 r8QzahyU
>>350
つらいのはよく分かるよ、だが自殺まで行くと馬鹿じゃねーの、って感じだな。
>>356
昔からいじめはあるよ。
何、昔を綺麗なイメージでみてるんだよ。
はっきり言って昔の方が悲惨だよ。
今の子は甘ちゃんだから、ちょっとの事で自殺したり自分を悲劇の主人公にしたがる。
ひ弱な人間が増えたんだな。
358:実習生さん
07/03/05 03:41:31 XcoHsD/8
>>354
人々の生活が心から豊かならとかwwwwww
宗教チックな理想論は無力ですよ。少なくとも教育現場では、
そんなあいまいなこと言ってちゃ何も変わりませんな。
まずはコンビニの廃止?コンビニだって使い方を誤らなければ有意義なものだと思うぞ。
塾だってそう。TVだってネットだってそう。何もかもを悪く捉えるのは辞めようぜ。
359:実習生さん
07/03/05 10:46:29 b9NXjGhd
>>358
いいこと言ってくれた。あなたが教育長になるといいね。
もしかしてハンカチ王子?
360:358
07/03/05 15:10:26 XcoHsD/8
>>359
そうです。私がハンカチ王子です。
361:実習生さん
07/03/05 18:25:54 glD/Q+vv
いじめる方も、いじめられる方もいけないな。いじめる奴はボスがいて回りの奴はいじめられたくない奴がボスの言いなりになってる。俺も子供いるけど、いじめなんてされたら、いじめた奴・親・教師をタダじゃすまさないね。
362:実習生さん
07/03/07 00:45:54 QvIPfiaE
政府は、イジメの中心人物を出席停止にする方針を出している。
では、どういうタイプが出席停止になるタイプか‥。
松戸市で起こった、いじめ加害者自殺の事件を見ても、加害者自身も被害者経験があり、
報道によると被害者になることなく加害者のみになった中心人物が1人いるらしい。
そういったタイプは、勢いが力だと勘違いし、自尊心のようなものもあり、粗暴な性格をしていると思う。
そういったタイプを弾劾していけば(イジメにならない程度に)、イジメ問題の解決に大きく進展すると思う。
これ、かなりいい考えかもしれない。
363:実習生さん
07/03/10 00:36:07 RCqaMJzw
何がイジメなのかはっきりしないイジメを、 まず少しでも減少させるには、イジメの肯定派、推進派をなくすこと。
政府は、イジメの中心人物を出席停止にする方針を出している。
では、どういうタイプが出席停止になるタイプか‥。
松戸市で起こった、いじめ加害者自殺の事件を見ても、加害者自身も被害者経験があり、
報道によると被害者になることなく加害者のみになった中心人物が1人いるらしい。
そういったタイプは、勢いが力だと勘違いし、自尊心のようなものもあり、粗暴な性格をしていると思う。
そういったタイプを弾劾していけば(イジメにならない程度に)、イジメ問題の解決に大きく進展すると思う。
これ、かなりいい考えかもしれない。
イジメたくなったら、相手にしなければいいだけ。それができない奴は、そいつこそつぶせ(イジメにならない程度に)
イジメが流行る前は、それが当たり前だった。
364:実習生さん
07/03/14 08:44:11 hKgt6Xh2
。