06/11/06 03:53:34
受験板より↓↓↓↓↓↓
理系の価値はどの大学の学部出身かではなく
どの大学院を出ているかで決まる。
そもそも学部卒だと営業にしか行けないから狭義の理系ではない。
例えば芝浦から東大院に進めば、文系と違いその者は東大院卒として評価される。
従って、理系の大学を比較するなら学部からどれだけ良い院に進めるかで決めてよい。
いままともな理系を修士課程に進み、将来研究者や開発者を目指す者と定義するとき、
まともな理系受験生にとって工学院≒電気代≒芝浦≒武蔵であることをを示せ
工学院、電気代、芝浦、武蔵は4工大協定によって
無試験でそれぞれの大学の院に行ける。
URLリンク(www.4rikou.com)
従って、4工大内において大学院進学への優劣は一切存在しない。
また、4工大以外の大学院に進む場合も、所属学部による有利不利は存在しない。
∴まともな理系において、工学院≒電気代≒芝浦工≒武蔵工
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
本当ですか?