05/03/16 13:35:32
>271
1.既出だが英文は基本的に対DQN学生用の足切り問題と思われ。
それほど高度ではない。これで苦しむようならむしろ院への進学自体を
考え直したほうがいいぐらいのレベル
2.小論文の内容や指定された教科書から出題。主に基礎的な知識を問われるが
たまに深く突っ込まれた時の受け答えは重要かもしれない。
3.NAISTに入ってから何をやりたいのかをはっきりさせといたほうがいいと思われ。
志望研究室の教員とコンタクトを取って研究内容を把握しておいたほうがいい。
それはそうとミドルベッドへの強制変換終了。身に覚えの無いゴム製品が旧ベッドの下から
出てきて大変気まずい。