05/09/24 01:01:39 390U8GLA
*やさしい法律相談スレのお約束*
1.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
法学質問スレ パート14
スレリンク(shikaku板)
2.他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
出張相談は受け付けておりません。
3.他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください
4.質問者の方はできるだけ名前欄に質問のレス番を入れましょう
>>2-5(*かんたんFAQ*)を10回は読みましょう。
オレ/私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を明記
*かんたんFAQ*
Q 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視。
登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はない。裁判所からの督促状が来た場合は別。
Q アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」で錯誤無効を主張可につき
放置して問題なし。裁判所からの督促状が来た場合は別。それでも不安な人は該当スレへ。
携帯・PHS
URLリンク(hobby7.2ch.net)
3:無責任な名無しさん
05/09/24 01:01:55 ar9p+wqc
Q お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。
Q お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
Q 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、
請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
Q ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。
Q ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性があります。書いた事柄が、(1)公共の利害に関する事実についてであり、
(2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、(3)内容が真実であることの証明があったときには
名誉毀損になりませんので、この3要件を充たす様に留意しましょう。
4:無責任な名無しさん
05/09/24 01:02:16 390U8GLA
Q 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。
Q 丸紅のときのように価格の表記ミスで商品を購入できました。
売買契約は成立していますか?
A 表記ミスですから要素の錯誤で無効です。自動返信メールが来ても無関係。
表意者に重過失があっても、買い手が表記ミスと知っていれば錯誤無効主張可能。
Q 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。
Q 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、
なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
(参考) URLリンク(www.geocities.co.jp)
Q 弁護士を紹介してください。
A 2ちゃんで具体的な弁護士名を出すことはできません。お近くの法律相談センターに行きましょう。
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
Q 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
5:無責任な名無しさん
05/09/24 01:02:34 ar9p+wqc
Q 裁判したいけどお金がありません。
A 法律扶助協会に相談してみましょう。
URLリンク(www.jlaa.or.jp)
Q 法的トラブルが起きたけれど、弁護士にお願いするほどのお金がない、
or 裁判するほど事を大きくしたくない、or 話し合いで何とかしたい。
A 簡易裁判所に調停を申し込むか、弁護士会が運営している紛争解決センターに相談しましょう。
通常裁判よりも低額、短期間で解決が図れる可能性があります。
URLリンク(courtdomino2.courts.go.jp)
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
Q このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。
重要な事柄であれば回答を鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。
Q このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
Q ○○○○です。訴えられますか?
A たいていのことは訴えられます。取り上げられるか、勝ち負けは別問題です。
Q ○○○○です。どうすればいいですか?
A どうとでもなります。どうしたいかを書いてください。
Q (1)名誉毀損されました。告訴できますか? (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。
告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。警察は暇じゃありません。
6:無責任な名無しさん
05/09/24 01:03:34 ar9p+wqc
▼━よくある質問は専門スレで質問して下さい━━━━━━━━━━━
★離婚に関する総合相談スレ17★
スレリンク(shikaku板)
遺産相続相談スレッド その13
スレリンク(shikaku板)
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part36
スレリンク(shikaku板)
交通事故相談パート26
スレリンク(shikaku板)
■裁判手続質問スレッド PART4■
スレリンク(shikaku板)
【文化の】著作権総合スレッド・第1条【発展】
スレリンク(shikaku板)
知的財産法(著作権・特許・商標etc)総合スレ-Ⅸ
スレリンク(shikaku板)
7:無責任な名無しさん
05/09/24 01:04:46 ar9p+wqc
▼━特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい━━━━━━━━━━━
★★一般人用質問スレ part26★★(税金板)
スレリンク(tax板)
【苦悩】自己破産~免責までの質問用スレ26【再起】 (クレジット板)
スレリンク(credit板)
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ10
スレリンク(credit板)
▼━法学専用の板もありますよ ━━━━━━━━━━━━━━
法学
URLリンク(academy4.2ch.net)
■■■ 法学板総合質問スレ Part 4 ■■■
スレリンク(jurisp板)
8:無責任な名無しさん
05/09/24 01:05:05 390U8GLA
*参考リンク*
国民生活センター:URLリンク(www.kokusen.go.jp)
全国の消費者センター URLリンク(www.kokusen.go.jp)
クーリングオフの書き方 URLリンク(www.pref.toyama.jp)
通販110番 :URLリンク(www.jadma.org)
悪徳商法?マニアックス:URLリンク(www6.big.or.jp)
社団法人「家庭問題情報センター」URLリンク(www1.odn.ne.jp)
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」URLリンク(www.gender.go.jp)
性暴力相談センター URLリンク(www.macska.org)
東京・強姦救援センター URLリンク(www.tokyo-rcc.org)
「全国ヤングテレホン一覧」URLリンク(www.npo-sf.com)
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」URLリンク(www.dapc.or.jp)
法、納得!どっとこむ:URLリンク(www.hou-nattoku.com)
9:無責任な名無しさん
05/09/24 01:05:19 ar9p+wqc
その他の注意
☆☆☆☆☆☆単発質問スレッドを立てて、ここで質問をする方へ☆☆☆☆☆☆
この板ではローカルルールで単発質問スレッドは禁止になっています。
もし立ててしまったら、自分で削除依頼を出してから出直してください。
それまではこのスレでは回答しません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10:無責任な名無しさん
05/09/24 01:06:09 390U8GLA
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このスレは未稼動です
相談は
やさしい法律相談part140
スレリンク(shikaku板)
へドゾー( ゚д゚)ノ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
11:無責任な名無しさん
05/09/24 15:54:27 dOo612yO
未成年についてお聞きしたいのですが
履歴書の未成年は(18歳以下、高校生を含む)
未成年の飲酒・喫煙は禁止
これは20歳未満
未成年に手を出したらまずい(H)これは20未満のことを意味しているの?
法律では女は16歳から結婚できる。
十代で子供を生んだ人はみな犯罪者?
未成年というのは法律ではどうなっているの?
12:無責任な名無しさん
05/09/24 16:11:09 WRc7TsWJ
>>11
次からは前スレが埋まってから質問してね。
・「未成年に手を出してはいけない」という法律や条例はない。
きちんと「18歳未満」などと定義されているので各条文を参照のこと。
・結婚すると法律上成人とみなされる(成年擬制)。
13:みかりん
05/09/24 16:18:47 mLWVO6ox
よろしくねはあとはあと
罰金刑を回避する方法
1 :みかりん :2005/09/24(土) 07:08:01 ID:BTHc9j+F
昨日発生した傷害事件(後頭部挫そう・全治7日)の被害者です。警察署にて被害届を出しました。
加害者は同居人で酩酊状態での行為です。過去(少なくとも1年半以上前)に同じく酩酊状態で器物
破損で捕まり罰金刑になったことがあると本人から聞いています。昨日逮捕され現在留置所にいま
す。
刑事さんのお話ではこういったケースだと多分2~3日で釈放されて罰金刑になるだろうとの事で
す。
そこで質問ですが加害者が罰金刑やそれ以上の刑罰を受けないようにするにはどうしたらよいでし
ょうか?2~3日留置されるのもそれが延長されて1週間や2週間入っているのは構いません。む
しろ10日ぐらい留置所で頭を冷やして欲しいと思っています。
ただ生計を共にしている同居人なので罰金刑になるとこちらにも影響が及んでくるのです。
被害届を取り下げる・上申書を出すなどの方法があると思うのですがどのタイミングでどこにどの
ような手続きをすればよいでしょうか?
また細かい事ですが寝間着のような格好で現金も所持せず逮捕されています。釈放された時の為に
着替えや交通費を差し入れたいのですが警察に拒否されました。いつもキレイな格好で居て欲しい
のです。今頃留置所で朝食食べてるかと思うと濡れてます。今夜戻ってこないようならインテリな
人と飲みたいな。
14:無責任な名無しさん
05/09/24 16:23:58 WRc7TsWJ
>>13
あなたが立てた単発質問スレの削除依頼を出してから質問すること。
あちらのスレを見たかぎり釣りだろうから今後はチラシの裏にでもどうぞ。
15:喉元に短剣
05/09/24 17:56:04 JnAReGmP
>13 スレの削除依頼を出したか?
てゆーか、人として謝る気持ちを持っているのか??
16:無責任な名無しさん
05/09/24 19:46:38 2pk0Y/E/
自分の名前のせいで、ずっと、辛い思いをしてきました。
知らない人がきくと、普通の名前なのですが、家族がきくと目くじらを立てる名前なんです。
実は、父が、当時の愛人から、一文字貰って付けた名前らしいです…。
私が生まれた年の前、その女性が(たぶん父の子)を流産しました。
その頃、父は離婚しようと躍起になっていました。
離婚して、私を母からぶんどって、愛人の子として育てるつもりだったようです。
お陰で、家でも、親族の前でも、肩身の狭いおもいをしています。
その一字だけでも変えたいのですが、愛人から貰ったという証拠がありません。
愛人は、とっくの昔に亡くなっています。
父も一字貰ったのを否定したまま、去年亡くなってしまいました。
幼い頃から父と母に気を使いすぎて、私は「心的外傷後ストレス障害」と診断されました。
老いた母と、楽しく暮らすために、名前を変えたいのです。
このような内容でも名前の変更は可能でしょうか?
17:みかりん
05/09/24 19:48:15 mLWVO6ox
>>14,>>15
いじわるな人たちですね。
18:無責任な名無しさん
05/09/24 19:50:58 CrKoQdsD
>>16
家庭裁判所に申立。
変更が認められるかどうかは別として、申立をしないと始まらない。
19:無責任な名無しさん
05/09/24 19:57:56 alkvKMi9
仮差押の保証金(供託金)は、あとで返ってくるの?
20:無責任な名無しさん
05/09/24 19:59:26 CrKoQdsD
>>19
返ってくるかも知れないし、返ってこないかも知れない。
そもそも、必ず返ってくるのなら、初めから保証金は要らない。
21:無責任な名無しさん
05/09/24 19:59:34 HNnfXUbC
匿名掲示板で当社(個人経営の零細企業です)が誹謗中傷されています。
内容は以下の通りです。
「韓国製のゴミ入り餃子を売っているのはけしからん」
「日本企業の特許を侵害している台湾製の液晶テレビを売っているのはけしからん」
以上の内容で民事訴訟による慰謝料請求及び業務妨害罪による刑事告訴は可能でしょうか?
ご教示をお願いします。
22:無責任な名無しさん
05/09/24 20:01:30 CrKoQdsD
>>21
それは、あなたの会社の法人名を出されているのか?
あなたは、その会社の何にあたるのか?
23:無責任な名無しさん
05/09/24 20:02:24 FuMdkaes
>>19
だいたいは返ってくる。
保証金は債権者が本訴で負けたときの為のもの。
仮差し押さえが認められたってことは、勝訴の疎明がされたってことだし。
24:無責任な名無しさん
05/09/24 20:13:41 HNnfXUbC
>>22
法人名を名指しで誹謗中傷されています。
私は一社員にすぎません。
ちなみに上記の誹謗内容は嘘です。
韓国製のゴミ入り餃子や台湾製の液晶テレビは売っておりません。
25:無責任な名無しさん
05/09/24 20:17:57 CrKoQdsD
>>24
では、両者とも可能だと言う事を、代表権のある人に言って下さい。
26:HG
05/09/24 20:18:53 e0UXOztl
車庫証明のことでわからないのです・・
全世帯30世帯未満の極小分譲マンションですが
敷地内ガレージは立体駐車の形態なのですが(平面のように定位置ではなく上下左右に移動します)
ガレージ借りてる人で困ったヒトがいるのです・・・
●自分は定位置でないとイヤだ。
●この位置で車庫証明をとった。だから上下左右に移動したくない&されたくない・・と
(たぶんOILや雨水が自車にかかるのがイヤなのか??)理解できませんが・・
●そのヒトが言うのは、また車庫証明とらないといけない。ではないか!!と言うのです。。
(自分&数人の周りのヒトはそれはないだろ~ 同じ敷地内の移動式で車庫飛ばしになる訳ない)
相談内容は:車庫飛ばしになるのですか?
車庫証明を取得した時の定位置でないといけないのですか?
※例外とかないのですか?
ガレージ使い悪くてみんな困っています。
27:無責任な名無しさん
05/09/24 20:25:50 2Nmi1lHz
>>26
困ったヒトの言い分が誤り。
28:無責任な名無しさん
05/09/24 20:28:57 HNnfXUbC
>>25
ありがとうございます。
弁護士費用がまかなえるほどの十分な慰謝料は望めるでしょうか?
29:無責任な名無しさん
05/09/24 20:29:51 CrKoQdsD
>>28
あなたが気にする事はない。
会社の経費でまかなう事です。
30:無責任な名無しさん
05/09/24 20:38:25 e0UXOztl
27書き込みありがとうございます。
敷地ガレージ内での駐車定位置以外に駐車では車庫飛ばしにならないのですよね?
(皆で強く言ってやろうと思っていますので・・ 間違いないですよね?) くどくすみません
思い出したのですが、昔自分は車購入した数日後に書庫証明とった住所と全然違う市町村へ引っ越しました。
購入時にディーラー営業者が、引っ越し先で車庫借りますよね?と営業モードからキツメモードで言われました。 もちろん!と
答えると、営業モードでそれなら問題ないです~とのことでした。。
完全にナンバー違うエリアへ引っ越しだったのですけど・・
31:無責任な名無しさん
05/09/24 20:45:59 CrKoQdsD
>>30
いや。
それは、あなたのそれは違反。
自動車の保管場所の確保等に関する法律7条違反で、十万円以下の罰金。
32:無責任な名無しさん
05/09/24 20:49:03 2Nmi1lHz
>>30
間違いなし。
車庫証明には駐車定位置までの記載はないでしょう。
後の件は先の件と何の関係があるのかわからないが
問題が違うことはわかっていますか?
33:無責任な名無しさん
05/09/24 21:08:04 GKs+Q7UJ
独居の祖母の事なのですが、祖母には軽い認知症があります。
先日、業者が訪ねて来て「何か困ったことはないですか?」と尋ねて来て祖母はココの調子が~
といった様な感じで床の不都合を答えたところ、直したらしく18万の請求書が届きました。
祖母に尋ねてもいまいちどこを直してもらったか分からない状況なのですが、認知症の場合でも支払い義務あるのでしょうか?
業者の人と祖母が一緒に農協へお金を引き出しに行こうとしたときに、窓口の知り合いがおかしい気づいてうちに連絡くれました。
請求書はありますが、支払いはまだしてません。
34:無責任な名無しさん
05/09/24 21:10:30 CrKoQdsD
>>33
なぜ先に、成年後見制度を使用し、保佐人等になっておかなかった?
支払義務は一応あるので、その無効を求めて裁判をする事になるな。
相手があきらめてくれればそれでいいけど。
35:無責任な名無しさん
05/09/24 21:11:34 alkvKMi9
19
>23
36:無責任な名無しさん
05/09/24 21:13:33 alkvKMi9
35=19
>23
返って来ないときは、敗訴したときで
保証金から仮差押えした分を支払うってことでしょうか?
37:無責任な名無しさん
05/09/24 21:16:24 GKs+Q7UJ
>>34
ありがとうございました。
高い授業料だったと思って諦めます。
38:HG
05/09/24 21:20:15 e0UXOztl
31 そうですよね。。もう昔話で廃車済ですけど・・ (営業は売り上げ伸ばせば 良し だったのですね)
32さん
車庫証明保管場所の所在図・配置図URLリンク(srd.yahoo.co.jp)
では
所在図記載欄(記載を省略できる場合があります)
配置図記載欄(記載を省略することはできません)とあります。。
配置図記載欄で記載されていないのですか??
(駐車定位置は所在図記載欄に当たるのか? すみませんわかりません)
>問題が違うことはわかっていますか?
はいわかっています。 今回の例と違いすぎます。
※困った人は難しい言葉並べて周りを言いくるめるのです。。ですのでこちらも「間違いない裏付け」が欲しくて・・相談しました。
ココはこうで、あなたは間違っています!! と強く言葉並べるにはどう言えばいいですか?(ネット相談によると・・ですか)笑 冗談ですすみません。
39:無責任な名無しさん
05/09/24 21:21:03 Um7Gzbj2
>>37
いや、原則として契約は成立していて支払わなければいけないことになるのだが、
ちまたで流行の悪質リフォームというのは、やってもいない工事代や不当な工事代金を請求してくることがあるので、
どこをどんな風に何のために工事したのかをまず確かめてみましょう。
それが不当だということになれば、全額を支払う必要はなくなります。
40:無責任な名無しさん
05/09/24 21:40:18 GKs+Q7UJ
>>39
重ね重ねありがとうございます。
一度家を建ててもらった大工さんに見てもらう事にします。
41:無責任な名無しさん
05/09/24 22:11:49 2Nmi1lHz
>>38
車庫証明を再び取らないといけない、と困ったさんから言われたら
以下を説いて上げればどうだろう。
車を所有するには、その車を保管する場所がなければ登録できません。
保管場所が実際にあることを証明するのが「車庫証明」です。
「車庫証明」は保管場所があるという実態を示しているから
車庫証明の再取得は不要。
42:HG
05/09/24 22:32:08 e0UXOztl
41さんありがとうです!
それなら、車庫証明さえとれば(保管場所があるという実態を示している)ば、2㎞以上離れた引っ越し先で車庫証明再取得は不要 ということですか。
書き忘れてましたすみません、新たに書庫証明取得でなく自動車保管場所届出とか言ってました。 違うものなのか? それともそんなの無くてウソで、難しい言葉並べて周りを言いくるめるつもりか?
どう思われますか?
43:無責任な名無しさん
05/09/24 22:39:51 CrKoQdsD
>>42
>車庫証明さえとれば(保管場所があるという実態を示している)ば、2㎞以上離れた引っ越し先
>で車庫証明再取得は不要 ということですか。
その保管場所にきちんと車を止めているのなら不要。
別の所に止めるのなら、変更が必要。
>新たに書庫証明取得でなく自動車保管場所届出とか言ってました。
さっき、法律名を教えたろ?
自動車保管場所届出で正しい。
車庫証明は通称だ。
44:HG
05/09/24 22:56:22 e0UXOztl
43さんありがとうです!
通称ですか。。わかりました
>その保管場所にきちんと車を止めているのなら不要。
>別の所に止めるのなら、変更が必要。
それを逆手にとり>>26は抵抗して周りを考えず、自身の使い心地だけ考えているのです。
やはり変更は必要なので、困ったサンの言い分も考慮しないといけませんか?
困ったサン:くやしいが、法律的には完璧な言い分。
周りのヒト:情けないが、困ったサン以外は犯罪者。っていうことですよね? 杓子定規ですが・・
45:無責任な名無しさん
05/09/24 23:21:09 CrKoQdsD
>>44
どこがどう逆手に取られているのか全く意味不明。
素直に弁護士の所へ行きなさい。
46:無責任な名無しさん
05/09/24 23:25:29 7LaS1j4t
>44
法律の話でないが変更届けなら代理で管理会社等がやってる所が多いよ
(ここで聞くより詳しくは管轄署で聞いた方が早い)
っていうか駐車場所は番号できちんと分けられてないの?
2Nmi1lHzはよく間違えた解釈するね
早く自分で車買えたらいいね
47:HG
05/09/24 23:59:46 e0UXOztl
もう・・ややこしくなってきて疲れてきました。
>>46分けられていますが、機械式なので移動できるので定位置ではありません。
困ったサンは>>26のように、自分は移動はイヤ。定位置がイイ。と主張して周りを困らせています。
※契約書が存在しないのもいけませんね。 ;(このさい契約書作成して、定位置が変更します・・のように書面にして契約書を交わして「仕切り直し」するのはどうですか?)詳しい方
明記する時、法律っぽい文面アドバイスおねがいします!
48:HG
05/09/25 00:04:29 tuhx5RI5
>>45 そうですか?
>>26から真剣にアドバイスももらい書き込んでいるのですが。
49:無責任な名無しさん
05/09/25 00:34:58 qcIDnth3
法的にどちらが悪いですか?オレかな・・・
結構人が多い某駅でオレは音楽を聴きながら(周りの音が
あんま聞こえない)、足早に目的地に向かうつもりでした。
駅の階段を降りた時、女の人がビラを配ってて、
どうせコンタクトか何かのだろと思い、一度そちらをみて
プイと別方向を向き興味ねーよと無視をしたんですが
その女がピッタリ横についてくる(進行妨害)ので、ちょうと肩で軽く
タックルしてやったんです。そしたら、茶髪の男が出てきて、
「うちの社員に何やった!!」と腕をつかんできました。
ウザっーのでとっとと振り払って目的地に行こうと
思ってたんですが、なかなか離さないそしたら、
同僚と思われる男二人が出てきて、警察だ!法律だ!
言ってきました。オレはそちらにも非はあるのではないかと言い
(ひつこい、進行妨害、明らかに興味をしるさなかった)。
とりあえずその場は女の人に謝って(全然反省はしてないが)
事態が収まりました。客引き?の被害者は自分ではないのか
と思っていたのに、男3人が女の人に許すか否かを
聞いていてすごい腹が立った(怪我してないし、軽くやったし)
こっちも謝ってほしかったが、面倒なので何もいはなかった
50:無責任な名無しさん
05/09/25 00:35:48 U7N+EPOY
>>48
ワタシ、車庫証明という物を取ったことがないので静観していましたが、
車庫証明に必要な記載には、車庫の所在地と、車庫の構造図がありますよね?
で、可動式車庫っていうのは、台車に車を乗せて塔の中をぐるぐる回すようなものなのですよね?
とすると、困った人はタワーの図でも書いて提出したのでしょうか?
困った人の言い分が、「この車庫のこの空間」で車庫証明を取った、ということであるなら、
車庫自体が可動式である以上、その位置が動くのが前提であるといえ、その限られた空間でなくてはならないとする主張は失当だと言えると思います。
車庫証明も、可動式車庫ということで取っているなら、動く範囲で有効な物と言えると思います。
困った人は、ホントは単に出しやすいとかそんな理由じゃないかと思いますけどね。
51:無責任な名無しさん
05/09/25 00:39:37 nwRCcX0H
>>49
あんたが悪い。
「ぶつかったのはわざとではない。
女が急に前に出てきたからぶつかった。
こっちもぶつかったところが痛み始めた」
と言えば謝らずに済んだかもしれないし、
余計こじれた可能性もあるね。
52:無責任な名無しさん
05/09/25 00:41:23 j8Pe/KmM
>>49
タックルした時点で、君が悪いです。
53:無責任な名無しさん
05/09/25 01:02:23 MvxK4lQ/
>47
車庫の構造がいまいち不明なんだが駐車する時は決まった番号ではないのですか?
通常は所轄署に届ける時立体駐車場の場合も番号で分けているはずだけど
(ここが二重登録防止で保管に関する法的部分なんだけど)
ちなみに普通自動車と軽自動車でも扱いが違うし駐車場が区分所有か
賃貸かでも扱いが違うので素直に所轄署に聞いた方が早いのでは?
54:無責任な名無しさん
05/09/25 01:06:48 Oqav5ChH
出会い系やってる会社が摘発された場合、
そこでアルバイトしてる人って補導されますか?
55:無責任な名無しさん
05/09/25 01:12:49 j8Pe/KmM
>>54
うん。
56:無責任な名無しさん
05/09/25 01:14:12 Oqav5ChH
>>55
根拠となる条文とかありますか?
57:無責任な名無しさん
05/09/25 01:19:08 j8Pe/KmM
>>56
補導ってのは条文では決まってないよ。
58:無責任な名無しさん
05/09/25 01:23:17 Oqav5ChH
逮捕されることはありますか?
59:無責任な名無しさん
05/09/25 01:25:25 j8Pe/KmM
>>58
逮捕は無い。
60:無責任な名無しさん
05/09/25 01:26:27 Oqav5ChH
犯罪の幇助とかにはなりませんよね?
61:無責任な名無しさん
05/09/25 01:26:55 U7N+EPOY
>>58
犯罪に荷担していればね。
これ以上質問するなら小出しにしないで、何がどうなってどうしたいのか書きなよ。
62:無責任な名無しさん
05/09/25 01:30:47 Oqav5ChH
出会い系のサクラのバイトが犯罪にあたるかが気になったもので。
そもそもサクラって詐欺ですよね?
63:無責任な名無しさん
05/09/25 01:33:46 j8Pe/KmM
>>62
補導って書いてあったから子供だと思ったけど、未成年なのか、成年なのか?
64:無責任な名無しさん
05/09/25 01:35:46 Oqav5ChH
成年です。無知ですません
65:無責任な名無しさん
05/09/25 01:50:20 j8Pe/KmM
>>64
成年なら、あなたの言う通り、詐欺の共犯で捕まる可能性はある。
66:無責任な名無しさん
05/09/25 01:53:34 U7N+EPOY
>>64
成人したら補導はされんがな。。。
出会い系サクラは、ある程度の脚色なら営業戦略として認められるが、
実体がほとんどないような場合には詐欺罪になり得ます。実際に摘発された例も記憶にあります。
会社が詐欺罪に問われた場合、バイトといえども詐欺罪に荷担していることになるので、
そのような実体を認識していたのなら幇助に問われることもあり得ます。逮捕される可能性も否定はできません。
67:無責任な名無しさん
05/09/25 01:56:26 j8Pe/KmM
成年と未成年を勘違いしたので、>>59 は撤回。
68:無責任な名無しさん
05/09/25 01:57:54 FJz9oDZ5
未成年なら逮捕されないのか??
69:無責任な名無しさん
05/09/25 01:58:54 meOZMIkM
誓約書には書き方があると聞いたのですがどの様な書き方なのですか?
必要なもの(実印や何かの書類など)は何が必要ですか?
〇〇円支払ってもらうというものが欲しいのですが…。
70:無責任な名無しさん
05/09/25 02:00:14 Oqav5ChH
>>66
そうですか…
データ入力と聞いてたら実はサクラのバイトだった場合も同じですか?
71:無責任な名無しさん
05/09/25 02:05:18 j8Pe/KmM
>>68
今回は、法人まるごと違法行為をしていて、未成年をアルバイトで使ってた場合でしょ。
法人の代表者や社員が何人か捕まる訳で、よっぽどの事が無い限り、未成年までは逮捕しないでしょう。
これが、未成年者が主犯の詐欺事件ならともかく。
>>69
何を書いても、たいして変わらん。
ちゃんとした効力のある物が欲しければ、両者揃って公証役場に行って、公正証書で作りなさい。
>>70
「実は」ってのが解った時点で、帰るように。
72:無責任な名無しさん
05/09/25 02:10:00 U7N+EPOY
>>69
何を書いても、たいして変わらん。 ってのは言い過ぎジャマイカ?
その誓約書は金銭返還の合意を証明する文書になるから、
金銭債権の発生原因、日付と支払期日、金額、利息、当事者の氏名・住所を書いておけばだいたいおk。
公正証書にすれば、返済が滞ったときに裁判しなくても強制執行できます。
73:無責任な名無しさん
05/09/25 02:11:37 FJz9oDZ5
その理屈なら成年・未成年は余り大差ないと思うが。
ま、どちらにしても詐欺と知りつつやってる以上、幇助で逮捕の可能性は
十分あると思った方がいいね。リスクに見合ったバイト代がもらえるわけでもなし。
74:無責任な名無しさん
05/09/25 02:14:37 Oqav5ChH
>>71>>73
は法律の勉強したorしてる人?
75:無責任な名無しさん
05/09/25 02:15:17 FJz9oDZ5
>>69
公正証書にするにはそれなりの金がかかるので、大した金額じゃなければ
>>72に書いてある事項を網羅した借用書だけにとどめておいても。
76:無責任な名無しさん
05/09/25 02:17:42 j8Pe/KmM
>>73
そうかな?
アルバイトとはいえ、実際に欺罔行為を行っている本人なので、成年と未成年の差は
大きいと思うが。
>>72
結局帰ってこないから、裁判をするしか無いって意味だけど、若干乱暴だったかも。
>>69
現時点で何も証拠となるものが無いのであれば、>>72氏が書いてある事が書いてある
紙を作り、相手の自筆の署名と押印があれば、裁判には耐えうる。
しかし、相手が素寒貧で取る物がなければどうしようもないので、連帯保証人でも
つけたらどうだ?
77:無責任な名無しさん
05/09/25 02:20:06 j8Pe/KmM
>>74
所詮2ちゃんねるなので、月曜日にでも弁護士会の法律相談に行ってこればよろしい。
78:無責任な名無しさん
05/09/25 02:26:37 Oqav5ChH
採用した会社のバイトに対する詐欺は訴えられる?
79:無責任な名無しさん
05/09/25 02:29:31 M+eQi8+r
>>78
テンプレ読まない子は放置するけど。
80:>>80
05/09/25 02:37:58 tVTK3QaX
インターネット掲示板に「TVの録画をコピーさせて欲しい」
と書き込みがありました。その録画をもっているので、
無償でコピーを取らせてあげてもいいのですが、
法的に許される行為なのかが心配です。
コピーさせてあげても法的に問題ないでしょうか?
それとも著作権法違反でしょうか?
81:無責任な名無しさん
05/09/25 02:38:56 j8Pe/KmM
>>80
著作権法違反。
止めときなさい。
82:無責任な名無しさん
05/09/25 02:49:24 FJz9oDZ5
>>80
特定の個人のために1本だけダビングしてあげたり、あなたがそのテープを
送ってあげて、その人が個人的にダビングする程度なら、私的利用の範囲内で
OKと思います。データ化して送ったりするなら別問題ですが。
83:無責任な名無しさん
05/09/25 02:52:30 j8Pe/KmM
>>82
今回は、
>インターネット掲示板に「TVの録画をコピーさせて欲しい」
>と書き込みがありました。
と言うやりとりがあるため、私的利用とは認められない。
84:無責任な名無しさん
05/09/25 02:56:57 FJz9oDZ5
なぜかな?
85:無責任な名無しさん
05/09/25 03:03:18 meOZMIkM
69です。
請求金額は40万前後で大した額でもないので72さんが教えてくれたものを作ろうと思いました。
いろいろな返答ありがとうございましたm(_ _)m
86:無責任な名無しさん
05/09/25 03:05:21 j8Pe/KmM
>>84
著作権法30条1項より抜粋。
「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
(以下「私的使用」という。)」
インターネットの掲示板の書き込みで知り合った名も知らぬ人が、どうやって家庭内に
準ずると言えるのか?
むしろ、こっちが聞きたい。
87:無責任な名無しさん
05/09/25 03:06:18 j8Pe/KmM
>>86
ああ、もちろん、ここは著作権スレでは無いので、回答は不要。
88:無責任な名無しさん
05/09/25 04:34:09 BEGw9XnM
質問です。携帯からなので2つに分けます。
10年の結婚生活を経て離婚しました。元嫁の貯金の30万を勝手に使ってしまいました。元嫁の妹の夫名義で130万を農協から借りたらしいです。130万実際に借りたかは分かりませんが、私は自分が使った30万は払いました。
89:88
05/09/25 04:35:45 BEGw9XnM
しかし残り100万まで請求されました。その100万というのは私が結婚生活において自分の給料から好き勝手に使ったものだから払えと言われました。100万払うべきですか?一度は口頭で100万は払わなくていいと言われました。払わないと法的措置をとると言われてます。
90:無責任な名無しさん
05/09/25 06:13:38 zDD3Ky8n
>>89その100万というのは私が結婚生活において自分の給料から好き勝手に使ったものだから払えと言われました。)
実際100万は使ってないのか?詳しくかたれ。
91:88
05/09/25 06:22:56 BEGw9XnM
>>90
レスありがとうございます。実際100万は使ってます。しかし、あくまでも自分の給料です。
92:無責任な名無しさん
05/09/25 06:27:16 BEGw9XnM
実際に使いましたが、合計100万使ったという100万円のうちわけの証拠と200万借りてる証拠がないかぎり払わなくてもいいと思うのは素人判断ですか?
93:無責任な名無しさん
05/09/25 06:46:30 zDD3Ky8n
>>91
結婚当時生活費等必要な物を家庭に入れずに
100万使ったのか等で争う事になるかと思われますが
あなたが生活に必要な部分は十分入れあくまで自己のこずかいとの
判断で使用したと言うならそれを立証できる資料等があるかと言う部分じゃないですかね?
相手も同じくです。裁判になれば結局証拠が物を言います。
生活レベルは人それぞれですので一概には難しい問題かと思いますが
お互いの意見、それを立証する証拠にもとずき裁判官は判断します。
ただ金銭の返済請求等の話ならそのお金がどちらに権利のあるお金なのかという部分ではないでしょうか。
当時夫婦なのでむつかしいですが・・・
94:無責任な名無しさん
05/09/25 06:52:26 zDD3Ky8n
>>92
ただ単に金銭の返済請求ならほぼ>>92さんの回答でいいと思いますよ。
(相手のお金を使ったという証拠が要ります)
95:無責任な名無しさん
05/09/25 06:52:51 BEGw9XnM
>>93
レスありがとうございます。やはり、私も当時の証拠をそろえないといけないのですね。難しいです。
しかも、お金を借りたのが第3者なので余計にややこしくなりそうですが。相手が法的措置に出るのなら、受けます。朝早くからありがとう。
96:無責任な名無しさん
05/09/25 06:57:21 BEGw9XnM
現在の状態は、借りているという130万のうち30万はお金を借りた名義の人(元嫁の妹の夫)に払いました。残り100万は借りた名義の人が払っているそうです。これは「返済請求」と言えますか?
97:無責任な名無しさん
05/09/25 07:03:08 zDD3Ky8n
>>95
相手にしても自分の言い分で勝てるよう
証拠が必要になりますので、がんばってください。
受けて立つと言う意気込みが大事です。
98:無責任な名無しさん
05/09/25 09:53:19 tuhx5RI5
自動車の保管場所の確保等に関する法律(ガレージ法、車庫法)
(保管場所の変更届出等)
第7条 自動車の保有者は、第4条第1項の政令で定める書面において証された保管場所の位置を変更したとき
(道路運送車両法第12条に規定する処分又は同法第13条に規定する処分を受けようとする場合において、
第4条第1項の政令で定める書面において証された保管場所の位置を変更したときを除く。)又は第5条の規定による
届出に係る保管場所の位置を変更したときは、
変更した日から十五日以内に、変更後の保管場所の位置を管轄する警察署長に、当該自動車の使用の本拠の位置、変更後の
保管場所の位置その他政令で定める事項を届け出なければならない。変更後の保管場所の位置を変更したとき
(同法第12条に規定する処分又は同法第13条に規定する処分を受けようとする場合において、第4条第1項の政令で定める書面において証された保管場所の位置を変更したときを除く。)
も、同様とする。
2 前条第1項の規定は前項の規定による届出を受理した場合について、同条第2項及び第3項の規定はこの項において準用する同条第1項の規定により
交付された保管場所標章について準用する。この場合において、同条第2項中「道路運送車両法第12条に規定する処分又は同法第13条に規定する
処分についての第4条第1項の政令で定める書面の交付に係る」とあるのは、「次条第1項の規定による届出に係る」と読み替えるものとする。
厳密には困ったヒトが正しい。 けど取り締まり対象にはならないのが現実。
ならない理由:賃貸式で同じ敷地内に全長駐めているので。
99:無責任な名無しさん
05/09/25 10:44:54 rax329Ki
私達夫婦は再婚し、4年になります。
結婚に反対していた妻の父との対立があり、再婚後口での迷惑行為を受けています。
私の実家に嫌がらせ電話をかけたり、我が家の前に立ち義父の金を持って逃げただの、
妻の連れ子(養子縁組をしています)を虐待し、今に殺すに決まっているだの大声で叫びます。
(子供はもちろん元気ですし、血のつながりが無いことは知りません。1歳の時に再婚しました。)
警察にも何度も相談に言っていますが、身内の揉め事と話し合いをすすめられるだけでどうにもなりません。
妻も法的手段をとれるものならやりたいと言っています。名誉毀損等で訴えることが可能でしょうか。
今までの騒ぎで近所の人に再婚であることは伝わってしまっていると思います。
子供の耳に入るのも時間の問題だと思います。
養子であることはもっと大きくなってから伝えたいと思っていますので非常に困っています。
100:無責任な名無しさん
05/09/25 11:13:32 ejMWLauI
元職場である、某独立行政法人のHPを通じて「アスベスト使用について」質問したところ、
回答が届き、「現在調査中なので、40日後に結果をお知らせいたします」ということだったので期待してまっていました。
ところが、全然連絡がないので、電話で確認したところ「行政の指導に従う」の一点張りだった。
こちらの氏名を聞いてきたので答えたのに、あちらは一切名乗りませんでした。
数日後、今もその独立行政法人で働く知り合いからメールがあり、
「館内で○○さんの名前を聞きまわっている人がいるけれど、どういことか」ということが。
アスベスト使用のことを知りすぎている○○という人物が何者なのか知りたかったのでしょう。
でも、これって個人情報ダダ漏れってことになりませんか?
101:無責任な名無しさん
05/09/25 11:28:08 eryz8Bh9
なる。
102:無責任な名無しさん
05/09/25 11:37:39 ejMWLauI
>>101さん
個人的に文句を言っても無視されると思います。
で、抗議するとしたらどんな方法がありますか?
合法的な方法で。
103:無責任な名無しさん
05/09/25 12:42:27 VS0VrFAd
2年前に知人に頼まれてオークションで落札したマイナーなアニメのDVDが
コピー品だった場合、私は罪に問われますか?勿論、私はコピー品だとは知りません。
104:喉元に短剣
05/09/25 12:55:28 v5rnnqnE
>100 「これ」って、どれのことよ?
105:無責任な名無しさん
05/09/25 12:57:52 8jpAhaga
小さい相談なのですが、昨日親の自転車が盗難にあいました。
自分がいつも親のを借りて使っていたのですが、深夜友達とでかけて建物の前に置き、帰ろうとし
たらなくなっていました。
法的に見てこういう場合は親に弁償しなければいけないんですか?
106:無責任な名無しさん
05/09/25 13:08:26 hbtxtMY6
>>103
知っていても普通は買った側が罪に問われることはない。
>>105
法的には賠償義務がある。
107:無責任な名無しさん
05/09/25 13:10:55 ejMWLauI
>>104
「これ」って本人に無断で館内で氏名を連呼し、個人情報(氏名、情報内容等)を漏らしつつ、
新たな情報を集めたこと、です。
108:00
05/09/25 13:27:12 pMSth6w7
名前を偽った念書を書きました 罪になりますか…?
109:無責任な名無しさん
05/09/25 13:37:48 hbtxtMY6
私文書偽造罪
110:>>80
05/09/25 13:42:08 tVTK3QaX
>>81 =>>83
>>82
コメントありがとうございます。
意見が分かれていますね。と言ってもお二方ですが。
>>87
著作権スレというのがあるのですね。
そちらでもう一度質問してみます。
どうもありがとうございました。
111:00
05/09/25 13:44:49 pMSth6w7
私文書偽造罪は罰金ですか?
112:無責任な名無しさん
05/09/25 13:48:49 CR8LuyNp
分譲マンションですので、【不動産トラブル~借主のための相談室~9軒目 】テンプレ読みましたが上記のスレッドではなさそうですのでこちらにて質問させて下さい。
分譲マンションを購入し数年立ち、規約や管理費等すべてきっちりしてきたのですが、他の住人の方数名がペット禁止の規約をやぶり犬を飼ってるんです。
何度も犬とすれ違いましたし吠え声なども確認してます。
(一軒だけ犬が中に入っていくのも確認しました)
で・・・、私犬アレルギー持ってまして昼にお散歩される方が居ると窓あけてるだけで全身が痒くて仕方が無くて・・・。医者に行けば医療費がかさむ時間はかかるわで・・・。管理会社にはそのむねを伝えたのですが臨時総会にて決めるとの返答のみでした。
知人から、公宅というものがあって、規約がすべて守られるまでは管理費等の払わなくてはならないものを、払う意志はあるが払わないと、法律的に出来ると聞いて検索等したのですが中々でずお恥ずかしくも意味も難しくてわかりません(^^;
なんとかペットを飼ってる人にそれをやめるように出来る方法ありませんでしょうか?
公宅と呼ばれるものについての詳細も小学生にわかるぐらい簡単に説明して頂けるとありがたいです。
乱文でわけわからなくて申し訳ないですが、どうぞよろしくお願い致します。
113:喉元に短剣
05/09/25 13:53:43 v5rnnqnE
>107 よくわかった。では、法律相談をどうぞ。
114:112
05/09/25 13:55:53 CR8LuyNp
追記です。
臨時総会とは名ばかりで、マンションの管理会長(毎年変わります)
と管理会社側(不動産屋)相談するだけのものです・・・。
いつ開かれるのか等、一切こちらに情報が入らないのでこれまた期待薄いものです。(;´д`)
115:無責任な名無しさん
05/09/25 14:00:58 THRiw2CP
>>112
供託のことかな?
あなたのケースでは使えないよ。
規約に臨時総会の招集についての条文がない?
それ読んで管理会社に臨時総会の招集を内容証明で請求。
ただ、現実問題としては、現に飼ってる犬を捨てろというのは難しいだろうね。
116:112
05/09/25 14:13:52 CR8LuyNp
>>115
回答ありがとうございます。
最悪一ヶ月以内に臨時総会の連絡が来ない様であれば内容証明を送ってみようと思います。
供託って言うんですね。これまた勉強になりました。
犬を捨てろってのはさすがに難しいと管理会社も仰ってましたが、
3~4年前に犬を飼ってた住人が普通の総会で追い出されたケースがあったそうで・・・
現在当時の住人とだいぶ変わってるのでこまた期待薄そうです。(´;ω;)
犬飼ってる隣人も確実に3軒はあるようなので・・・。
臨時総会で、犬を追い出せない結果になった場合
アレルギーでの医療費等は法律的にどこかが出してくれるものなんでしょうか?
お手数ですが再度ご返信いただけたら幸いです。
あぁぁぁ・・・・痒いよぉぉヽ(`Д´)ノウワァァン
117:無責任な名無しさん
05/09/25 14:34:59 vlxYXwtB
>>116
犬アレルギーだという診断書はある?
例えば、部屋の中に犬の毛が入ってくるようなら、証拠として保管しとくとか、
保健所や業者とかで、家の中のアレルゲン測定をしてくれる所もあるようだよ。
飼い主に対して訴訟を起こして医療費の請求をするにしても、証拠を集めないとダメだね。
どこの家が犬を飼ってるかという情報が必要なのは勿論のこと。
応急措置としては、花粉用マスクをすれば、かなり吸い込む量を減らせる。
あとは、空気清浄機を使うとか、抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤の薬を飲む。
アレルギーは、悪くなることはあっても、放っておいて良くなることはまずない。
118:無責任な名無しさん
05/09/25 14:40:51 ZlPghFwi
>>117
訴訟起こしても引っ越せっていわれるだけじゃないの?
119:112
05/09/25 14:48:18 CR8LuyNp
>>117
診断書は現在ありませんが、病院に行けばすぐに取ることは可能です。(色々な病気抱えてるのもありまして、アレルギー系の薬は処方して頂けなさそうです。)
犬が嫌いなわけではないのですが犬そのものに対して拒否反応を起こすようになってしまっているのもあり(精神的に)、
大抵窓は締め切ってるので共有廊下で毛を探すぐらいしか証拠は集まりそうにないです。
締め切っているので他のアレルゲンも測定したら出てきそうですね・・・。
医療費を請求するとなると、訴訟を起こすしかないのですねか・・・。
大事にしたくないので痒いまま泣き寝入りする事にします。
ご回答深く感謝します。
ありがとうございました。ぺこり。
>>118
訴訟起こしたら、当方が引っ越せって形になるのですか?
120:無責任な名無しさん
05/09/25 14:53:48 THRiw2CP
>>119
部屋は締め切って、当然空気清浄機はあるんだよね?
それなのに違う部屋の犬のせいでアレルギー出るの?
121:112
05/09/25 14:57:04 CR8LuyNp
>>120
普段、犬の散歩されるのが夕方って決まってたので
お昼だし・・・と少し窓をあけたら丁度散歩から帰ってきて共有廊下から犬が歩いてた・・・ってかんじです。(自分の部屋の窓が共有廊下と面してます)
空気清浄機 加湿器 除湿機 取り揃えてます(´;ω;)
エアコンも使わないです。
122:無責任な名無しさん
05/09/25 15:34:26 ejMWLauI
>>113 さん
で、これは個人情報保護法にひっかかりませんか?ってことが知りたい訳。
プライバシー侵害まではいかんでしょう?
主管省に直訴してみてなんか効果ありますでしょうか?
「法律相談をどうぞ」って、法律相談に行け、ということですか。
123:無責任な名無しさん
05/09/25 15:43:16 ORdUVx5t
>>122
館内ということは、外部に漏れていないでしょ。
個人情報保護法持ち出しても、仕方ないよ。
それに、そんなに厳しい罰則ないし。
124:無責任な名無しさん
05/09/25 16:01:47 j8Pe/KmM
>>110
いや。分かれてはいない。
一人、法律を知らない人が紛れ込んだだけ。
>>111
三月以上五年以下の懲役。
>>119
規約が改正される前なら、相手が出て行く事になる。
しかし、臨時総会をしたとして、ペットは室内犬でおとなしいもの、鳴き声がうるさくないもの
であればいい。という様に、逆の方向に規約が変更になる可能性もあるが。
(最近、初めからペット可のマンションは増えているし、ペット不可からペット可に
変更になる所も出ている。)
規約がそうなってしまえば、出て行くのはあなたになる。
125:無責任な名無しさん
05/09/25 16:17:50 vlxYXwtB
>>121
貴方のアレルギーが、住人の犬によるものかどうかの因果関係が証明されないと
治療費を請求するのは困難だと感じるけど、それ以前の話として、
その件と「ペット飼育禁止を破ってる人がいる件」は別だから、治療費の件はまず置いといて、
管理組合にペット禁止を徹底してもらうよう要求してみては。
「総会を開いてくれ」ではなく、「禁止という条件で購入・入居したのだから、早急に禁止事項を
徹底させてくれ」と強気で掛け合ってもいいと思うんだが。
3/4だかの可決が集まれば、>>124氏のいうように、規約変更の可能性もあるわけで。
治療費の件は、相手が認めて払うというなら、特に訴訟を起こさなくても。
マンションでの動物飼育トラブル解決に向けて URLリンク(homepage2.nifty.com)
>>122
>>1 上から3つ目の●参照w
5分でわかる個人情報保護法 URLリンク(ocnspecial.blogzine.jp)
総務省個人情報保護のしくみ URLリンク(www.soumu.go.jp)
126:無責任な名無しさん
05/09/25 17:00:28 ejMWLauI
所詮2ちゃんねる
時間潰し。
127:無責任な名無しさん
05/09/25 18:16:37 6wJTegIh
■ 国勢調査
「国勢調査です」とおばさんがきた。
国「書類を書いていただきたいのです。」
あ「わかりました」
国「ところで下のお名前は?」
あ「書類を書けばいいんですよね?」
国「そうです、で、お名前は?あと家族構成は?」
ここでσ(・・ )が横入りw
ま「あなたに教える義務はありません。書類を置いていってください。」
国「そうですか・・・。ではお電話番号だけでも」
ま「あなたは誰なんですか?」
国「国から認められたものです(名札を見せる)で、お電話番号・・・」
あ「書類を置いていってください。」
国「そうですか・・。では回収にきますのでいつがよろしいでしょうか?」
ま「送付するので結構です」
国「・・・ではそれでお願いします。」帰る
なんでこんな得体の知れないおばさんに、家族構成、電話等言わなきゃなんないの(´・ω・`)モキュ?
書類に書くんだから必要ないやん(。・ω・)(・ω・。)ネー
ところで国勢調査って絶対書かないと駄目なの(´・ω・`)モキュ?
128:無責任な名無しさん
05/09/25 18:24:46 zQwfhNaK
> ところで国勢調査って絶対書かないと駄目なの(´・ω・`)モキュ?
> 国「書類を書いていただきたいのです。」
>あ「わかりました」
そこで聞けよ~ (。・ω・)(・ω・。)ネー
129:無責任な名無しさん
05/09/25 18:28:46 hbtxtMY6
>>127
申告をせず、又は虚偽の申告をした者、申告を妨げた者は、
6ヶ月以下の懲役・禁固又は10万円以下の罰金。
しかし、処罰された人は居ない。
130:無責任な名無しさん
05/09/25 18:43:40 X1mM2BAt
ブックオフのサイトから買取できない商品を抜粋。
(状態がひどいものに関しては当然売れないだろうから省略)
・非売品
・コピー品、ダビングビデオ
・週刊誌
・コミック誌
・経済系月刊誌
・同人誌
・百科事典
・辞典、参考書、法律関係(六法等)
・表紙カバーのないもの
・廉価版/海賊版
・サンプル盤、見本盤
・レンタルアップ品
・CDシングル
・インディーズCD
・歌詞カードがないもの
・洋画で日本語吹き替え、字幕のないもの(音楽ビデオ(コンサート・ライブ)は字幕がなくても可)
・同一アイテムを2点以上
これらは売れない、もしくは儲けが少ないという理由なのでしょうか。
それとも法律でこれらのものを売ってはいけないことになってるのでしょうか。
(海賊版やコピーはそれ自体が違法だから当然としても)
「古物営業法」でぐぐっても見つからなかったのでお願いします。
131:無責任な名無しさん
05/09/25 18:51:44 u/FtUU3J
>>99
家庭内不和だから法律で片づけにくいんだが、
まず、会話を録音していく、
そして病院に行って診断書(精神的に滅入ってる)を
発行して貰う。
ここから、妻に相談したり、
警察に傷害罪・暴行罪の適用をお願いしてみる。
132:無責任な名無しさん
05/09/25 19:00:34 hbtxtMY6
>>130
・辞典、参考書、法律関係(六法等)
これは普通にブックオフで売っているが・・・。
俺は法律関係の参考書をよくブックオフで買うし。
133:無責任な名無しさん
05/09/25 19:41:54 tuhx5RI5
>>129
いま話題のNHKみたい。 事実上罰則なし!! ※自分のポストに投函しとくので、勝手に抜いていけと言う。で毎回白紙でポストに入れてる。
今まで問題になったこと一度もナイ。
134:無責任な名無しさん
05/09/25 20:04:15 oJembB42
美容外科でのトラブル
そんなに難しい問題ではないのだけど
良くわからないところがあって・・・
135:to
05/09/25 20:33:53 tGn4sQZt
神谷晋弁護士にだまされました
136:喉元に短剣
05/09/25 20:37:05 v5rnnqnE
>130 単に経営方針。
あいたた…、国鳥と明治の数え方で間違えた。
137:無責任な名無しさん
05/09/25 20:57:16 Cgk1yLod
自分は執行猶予中の身ですが、
今日駐車違反で切符きられました。
この場合どうなるのでしょうか?
怖くて、眠れません・・・。
誰か教えて下さい
138:無責任な名無しさん
05/09/25 21:02:36 QZXORRnX
先日、盗まれた自転車がめでたく見つかったのですが、
盗んだ人間でなく、占有離脱物横領をした人間が
ビアンキのきれいなエメラルドグリーンのフレームを
真っ黒に塗装してしまいました。
弁償してもらえるでしょうか?
139:無責任な名無しさん
05/09/25 21:28:00 hbtxtMY6
>>133
止めはしないけど、NHKの場合は法律上も罰則ないけど、
国勢調査の場合は法律上罰則あるから処罰されても文句は言えないぞ。
>>137
素直に反則金を納めておくのが吉。
>>138
弁償してもらえる。
140:無責任な名無しさん
05/09/25 21:29:35 QZXORRnX
>>139
民事で訴えればいいんですか?
141:無責任な名無しさん
05/09/25 21:39:37 Cgk1yLod
>>139
執行猶予は、数回の酒気帯び運転によりうけたものです。
今回道路交通法に抵触してしまったのですが、
明日すぐに反則金を払いに行きます。
それで大丈夫なのでしょうか?
142:無責任な名無しさん
05/09/25 21:52:44 hbtxtMY6
なんか今日は過疎ってるな。。。
>>140
まずは相手と交渉して賠償してもらうのが吉
>>141
反則金を納めれば行政罰で済む(刑事罰はない)から大丈夫じゃないかなぁ。
俺の回答が間違ってたらあとから反論があるはず。
143:無責任な名無しさん
05/09/25 21:56:14 Pn9ucbyo
とある音楽配信サイトを運営しています。
非営利でダウンロード不可のストリーミングサイトです。
サイト内の音楽は専用のプレーヤーでアクセスする形で、それ以外からのアクセスは規約や.htaccessで文面でも技術的にも禁止しています。
ところが、最近htaccessの目を掻い潜って直接アクセスされたログが残っていました。
ログは普通に音楽を楽しんでいれば絶対に有り得ない形で記録されており、アクセスは240以上の楽曲ファイルに達しています。
ログも、日時、IP、ホスト、ユーザーエージェント、リファラ、楽曲ファイル毎に振り分けたIDが記録されています。
これらを元に不正アクセスや著作権違反等で賠償請求などできますか?
144:MINE
05/09/25 22:12:09 YA/BmT7z
質問です。彼氏がブランドのレプ屋でバイトしてて捕まったんですが、
これってなんていう犯罪にあたるんですかね?
145:無責任な名無しさん
05/09/25 22:13:46 X1mM2BAt
>>136
ありがとうございます。
>>132
サイトには不可とあったんだが。
店によってはOKなのかな?よくわからん。
146:無責任な名無しさん
05/09/25 22:13:48 4bynRKaK
>>144
おそらくは、商標法違反。詐欺とか加わるかもしれないけど。
147:無責任な名無しさん
05/09/25 22:13:53 jbZgYtao
>>144
商標法
148:MINE
05/09/25 22:16:02 YA/BmT7z
>>146>>147
ありがとうございますU-U;
今 彼は警察にいるんですけどまったく連絡とれない状態なんですよ。
どれくらいででてこれるんですかね?
ちなみに彼は手伝いをしてただけなんですよ^^;
149:無責任な名無しさん
05/09/25 22:16:53 tuhx5RI5
>>129
なんで? 何で過去に摘発例がないの? 話題のNHKの受信料でもないだろ・・
150:無責任な名無しさん
05/09/25 22:18:34 jbZgYtao
>>148
単なるバイトなら2日以内だろうね。
しかし、違法だって認識はなかったの?>148の彼氏
151:無責任な名無しさん
05/09/25 22:19:37 j8Pe/KmM
>>143
不正アクセス禁止法にはあたらない。
著作権法違反でもない。
そう言ったものを、不正アクセス禁止法で弾きたいのであれば、ID,passを発行する形式に
変えるしかない。
利用規約を無視してる訳なので、民事での損害賠償請求は可能。
152:MINE
05/09/25 22:23:00 YA/BmT7z
>>150
認識はあったみたいですよ。でも彼は断りきれない性格で^^;
やめたがっていたんですけど・・・やめるっていってた矢先に捕まってしまったんです;
2日たってもでてこないってことはヤバいんですかね?
153:無責任な名無しさん
05/09/25 22:28:43 jbZgYtao
>>152
2日経っても出てこないときには勾留までされるだろうから、更に10日は出てこれない。
154:MINE
05/09/25 22:35:20 YA/BmT7z
>>153
勾留されてるってことはやっぱやばいんでしょうか?
彼は仲間とだんまりを続ける。20日後にはでてこれるからって言ってたんですが。
勾留期間って決まってるんでしょうか?質問ばっかでごめんなさい;;でも不安なんで・・・
ごめんなさい
155:無責任な名無しさん
05/09/25 22:37:10 jbZgYtao
>>154
もう勾留されてるのか。
勾留期間は原則10日、延長してもう10日。
その間に起訴かどうか決まる。
起訴されれば、保釈されるか執行猶予判決出るまで出てこれない。
156:無責任な名無しさん
05/09/25 22:40:14 j8Pe/KmM
>>154
だんまりを続けるって言ってたの?
そりゃ出てこれないわ。
22日間の捜査期間中は目一杯出てこれないし、その後も起訴されて判決が出るまでは、
ずーっと勾留されてる事になるね。
半年ぐらいは出てこない。
157:MINE
05/09/25 22:40:45 YA/BmT7z
>>155
はい。もう勾留されてる形だと思います。
でも彼のバイト友達は20日たってもまだでてこれてないんですよ;
執行猶予判決ってどうゆう風にされるんですか?処罰内容とか;
158:MINE
05/09/25 22:43:11 YA/BmT7z
>>156
半年もかかるんですか??
159:無責任な名無しさん
05/09/25 22:43:18 hbtxtMY6
>>149
俺は前スレに同じ質問に対する回答をコピペしただけだから詳しくはしらないけど、
おそらくこの法律がプライバシー権侵害を理由とする違憲の可能性があるからではないかな。
もし、逮捕・起訴された場合には憲法13条違反による違憲無効主張をしてみたら?
160:無責任な名無しさん
05/09/25 22:44:28 jbZgYtao
>>157
逮捕期間まで含めれば、被疑者(一般的な用語だと容疑者)としての身柄拘束は23日。
起訴までされるってことは相当悪質だな。
>>158
裁判でも否認すれば半年以上掛かることもある。
認めれば起訴されてから2ヶ月くらい。
161:無責任な名無しさん
05/09/25 22:46:14 kJX6wh4Z
前スレ>913です。会社の先輩に10万円を貸して、返して貰えなかった人です。
最終的に小額訴訟を起こそうと思うのですが、返済期限を過ぎてどれぐらい
経過してから訴状を提出すればいいですか。
162:無責任な名無しさん
05/09/25 22:47:33 j8Pe/KmM
>>158
だんまりを続けてたらね。
自白しちゃえば、23日でとりあえず出てこられる可能性とか、保釈で出てこれる可能性も
あるけど、否認してたらほぼむり。
163:MINE
05/09/25 22:47:51 YA/BmT7z
>>160
そうですか。ありがとうございます;
でも彼は店に届いたダンボール運んだり雑用してただけでなにもしてないんですよ;
仲間の人達が諦めてだんまりやめれば20日くらいででてこれるってことですよね?
164:無責任な名無しさん
05/09/25 22:48:06 Vh8wif37
161さんが少額訴訟でもやらんと回収できないと思う時です。
165:無責任な名無しさん
05/09/25 22:48:10 j8Pe/KmM
>>161
返済期限を過ぎていれば何時でもいいです。
166:無責任な名無しさん
05/09/25 22:49:15 j8Pe/KmM
>>163
仲間がだんまりをやめるのではなく、彼自身がだんまりを止める事が重要。
167:無責任な名無しさん
05/09/25 22:49:43 Vh8wif37
>>163
雑用しかしていないと部外者にどうしてわかるのですか?
168:161
05/09/25 22:50:28 kJX6wh4Z
>>164-165
レスどうもありがとうございます。
169:MINE
05/09/25 22:50:31 YA/BmT7z
>>166
そうですか、わかりました
170:無責任な名無しさん
05/09/25 22:51:07 jbZgYtao
>>163
黙ってるから、警察には単なる雑用だってことがわからない。
わからないから時間を掛けて調べる。
171:MINE
05/09/25 22:51:29 YA/BmT7z
>>167
彼から仕事の話を警察に行く前に多少きいたので;
172:無責任な名無しさん
05/09/25 22:52:44 siIWB1+1
>>141
何度かの酒気帯びで公判請求されて,執行猶予もらってるなら,免停か免取になってるんじゃないのか?
無免許運転で違反したんだったら,切符じゃ済まないはずだが?
173:MINE
05/09/25 22:52:53 YA/BmT7z
>>170
わかりました;早ければ約1ヶ月。遅ければ半年はかかるってことですね^^;
ありがとうございました
174:無責任な名無しさん
05/09/25 22:53:23 Vh8wif37
>>167
それだけでは雑用程度かどうかだれにもわからないよ。
175:無責任な名無しさん
05/09/25 22:54:00 j8Pe/KmM
>MINE
まあ、彼に出てきて欲しいのなら、仲間の事はほっといて、本当の事、彼の知ってる事
を全て刑事に話すように言う事ですな。
面会出来るのであれば。
176:MINE
05/09/25 22:55:24 YA/BmT7z
>>174
そうですね・・・
でも彼を信じて待ちます^^
177:無責任な名無しさん
05/09/25 22:55:33 siIWB1+1
>>175
共犯で否認じゃあ接見禁止になってるでしょう・・・
178:MINE
05/09/25 22:57:03 YA/BmT7z
>>175
はい。まだ彼にはあえてないんですがバイト仲間の彼女の子が
警察によく行ってるみたいなんでまた状況きいてみます
179:MINE
05/09/25 22:59:03 YA/BmT7z
>>177
接見禁止とは?
180:無責任な名無しさん
05/09/25 22:59:55 jbZgYtao
>>179
弁護人以外は会っちゃダメ、ついでに差し入れも原則禁止てこと。
心配なら優秀な弁護士を雇ってやりな。
181:無責任な名無しさん
05/09/25 22:59:57 j8Pe/KmM
>>177
うん。なってると思うし、その場合公式には接見は出来ないけど、
「彼氏に早く出てきて欲しいから、自白して貰いたいし、そう説得したい。」
って言う彼女が来たら、こっそり会わせてくれる担当刑事の人がいるかも知れないからさ。
182:to
05/09/25 23:01:47 tGn4sQZt
神谷晋弁護士にだまされました
183:無責任な名無しさん
05/09/25 23:01:52 +3i0vbT9
>>171
あなたが知ってもどうにもならんわな。検察官が知らなきゃ意味無いわな。
それに、箱詰めしていただけと言っても、幇助にあたるから、2年半以下の懲役または250万円以下の罰金が課せられることになるのだよ。
だんまり決め込んで証拠不十分で無罪(不起訴)になればいいのかも知れんが、
有罪となったとき反省態度なしとして情状酌量されないことになるよ。
さらに、商標法37条と民法に基づく損害賠償も覚悟しなくてはいけないことも付け加えておきます。
184:無責任な名無しさん
05/09/25 23:02:20 6wJTegIh
警察ってのはだんまりをした場合、無条件に最大拘留するようになっている
捜査協力は義務みたいなもんだからね
185:MINE
05/09/25 23:05:36 YA/BmT7z
>>180
ありがとうございます。そういえば彼 弁護士つけてもらうっていってました;
>>181
一応 中の状況がわかってる知り合いの彼女から連絡まちます;
186:MINE
05/09/25 23:06:52 YA/BmT7z
>>183
有罪となったとき反省態度なしとして情状酌量されないことになる
とはどうゆうことでしょうか?無知なもので・・すいません;
187:MINE
05/09/25 23:08:08 YA/BmT7z
>>184
無条件に最大拘留とは・・・?
拘留期間がのびるってことでしょうか?
188:無責任な名無しさん
05/09/25 23:15:07 j8Pe/KmM
>>186
>>183氏の書いておられる、2年半以下の懲役または、250万円以下の罰金ってのが
あるでしょ。
以下って事は、裁判所がいろいろな事を考えて、2年の懲役とか1年半の懲役とか、
50万円の罰金とか、少なめに判決を出してくれる訳で、その元になるのが情状酌量
って言葉で言われている事で、反省しているかどうかは重要であり、だんまりしている
人が反省しているとは、誰の目から見ても思えない訳で、罪が重めになる訳で、同じ事を
していた仲間でも、しゃべった人は懲役一年、だんまりしていた人は懲役二年って事に
なったるする事もある。って事。
>>187
勾留期間が23日間になるって事。
189:無責任な名無しさん
05/09/25 23:15:39 ryxRPJSw
>>186
裁判官は、刑罰を決めるとき、
被告人がどれだけ反省しているかなどを考慮して決めるから
被告人がまったく反省していないと受け取られると
それだけ刑罰が重くなる可能性がある。
>>187
拘留期限ぎりぎりまで被疑者を拘束するということ。
上の話で言うと23日間。
190:無責任な名無しさん
05/09/25 23:18:09 Pn9ucbyo
>>151
ありがとうございました。
該当ユーザーには謝罪と誓約を求め、その対応次第で訴訟を検討していこうとおもいます。
191:MINE
05/09/25 23:19:31 YA/BmT7z
>>188
理解できるように説明してくれてありがとうございます;
とりあえず23日間は中の様子を聞きながらまってみます。で、それでも出てこない場合は
一応 警察の方にいって話きいてみます。
192:141
05/09/25 23:23:39 Cgk1yLod
>>172
累積点数超過で免許取り消しになりましたが、今年の2月に
再取得しましたので、無免許ではないです。
レスありがとうございます。
私のケースではどうなるのか分かりますでしょうか?
193:無責任な名無しさん
05/09/25 23:25:02 6wJTegIh
>>191
本当に箱詰めしていただけなら最初からそう証言していれば2日で出られたし
今からでも言えば有罪にはならない可能性が大きいんだけどね
本当に箱詰めしていただけなら
つーか箱詰めしていただけで黙秘とかかなり割に合わないわけで
194:無責任な名無しさん
05/09/25 23:27:09 az/4v1Qz
質問をお願い致します。
営業の仕事をしているのですが、本日客から暴行を受けました。
話をしていたら突然キレて私の首を掴んで突き飛ばして来ました。
ちゃんと会話をして欲しい旨を伝えましたが、その後また首を掴まれ突き飛ばされました。
危険を感じたので、その時点で退散しましたがなんだか納得が出来ません。
首に掴まれた時に出来た擦り傷のような赤みがあります。
また、首に軽い捻挫のような感覚があります。
客は酒を飲んでいたらしいのですが、
警察に通報した方が良いのでしょうか?
また、通報した場合、どのような展開になるのでしょうか?
すぐに通報しようかと思ったのですが、一応客ですし、相手の人生もあるので
ちょっと考えています。
ちなみに、私の仕事は悪徳訪問販売などではありません。
ご回答、宜しくお願い致します。
195:MINE
05/09/25 23:27:55 YA/BmT7z
>>193
バイト先の店長さんが彼の知り合いなんですよ;
だからたぶんみんなかばいあってるんだと思います。
とりあえず諦めて自白してくれることを願っときます。
196:無責任な名無しさん
05/09/25 23:29:31 j8Pe/KmM
>>194
暴行で被害届をだす。
任意で呼ばれて、供述調書を取られる。
で、検察に書類送検されて不起訴処分で終了かな。
197:無責任な名無しさん
05/09/25 23:30:35 siIWB1+1
>>192
反則金をちゃんと納付しておけば執行猶予取消の理由がないから無問題。
198:MINE
05/09/25 23:32:28 YA/BmT7z
では落ちます。
一応軽い不安は解消されました。
回答してくださった方々ありがとうございました^^
おやすみなさい
199:無責任な名無しさん
05/09/25 23:32:29 ryxRPJSw
>>192
ただ、生き方としてはかなり大問題。
200:無責任な名無しさん
05/09/25 23:33:13 siIWB1+1
>>195
一日でも早く自白するように言った方がいいぞ。
起訴されてから自白してもあまり意味ない。
201:無責任な名無しさん
05/09/25 23:33:55 siIWB1+1
>>194
証拠は?
病院は行ったか?
202:無責任な名無しさん
05/09/25 23:34:04 L44r4PDU
友人にPCの作成を依頼し20万円を渡したのですが、実際には12万程度で作成し、
8万円を騙し取られてしまいました。
話し合いの結果、8万円は返してもらえたのですが、相手の態度が余りにも悪いので
訴えたいのですが、訴える事は可能でしょうか?
203:無責任な名無しさん
05/09/25 23:34:41 ryxRPJSw
>>202
訴えるとは民事?刑事?
204:無責任な名無しさん
05/09/25 23:36:16 6wJTegIh
>>202
返してもらった時点で民事でも刑事でも訴える意味がない
205:141
05/09/25 23:37:02 Cgk1yLod
>>197
ありがとうございます。
今回は刑事罰ではなく行政罰なので、
執行猶予取消の事由にはならないということで
よろしいのでしょうか?
道路交通法違反で有罪判決を受けたものですから、
今回再び道路交通法違反をしたので、そこが心配です。
206:202
05/09/25 23:37:05 L44r4PDU
民事、刑事両方を視野に入れています
207:無責任な名無しさん
05/09/25 23:37:47 ryxRPJSw
>>204
おう!先に結論言ってしまったのね・・・
208:202
05/09/25 23:39:27 L44r4PDU
やはり無理なんでしょうか?かなり不快な思いをしたんですけど(汗)
209:無責任な名無しさん
05/09/25 23:42:38 6wJTegIh
>>208
「無理」ではないが「意味」がない
今後関わらないのがもっとも貴方の利益になる
210:194
05/09/25 23:43:34 az/4v1Qz
相手はある程度社会的地位もありそうな中年でした。
被害届を出しても不起訴処分なら相手の人生をダメにするほどの影響はないですよね?
当日じゃなくても被害届は出せますかね?
211:202
05/09/25 23:48:37 L44r4PDU
方法があれば是非伺いたいのですが
このままでは、こっちの腹の虫がおさまりません
212:無責任な名無しさん
05/09/25 23:53:08 j8Pe/KmM
>>221
無いし。
213:無責任な名無しさん
05/09/25 23:59:23 oJembB42
医療関係の問題は難しいのかな?
214:無責任な名無しさん
05/09/25 23:59:39 OBRfgDyd
>>208 僕も今日、公衆トイレが詰まっていて、かなり不快な思いをしました。
215:無責任な名無しさん
05/09/25 23:59:45 fSoYYZAi
お願いします。
我が家の裏に、下水道ができたんです。
そのときのコウジのせいで、浴室部分の外壁と
とブロック塀に5箇所ひびが入り、浴室に出入りするドアの
開閉が困難に成ったんです。
ところが、市から出る保証金は、8万円、穴をセメントでふさいで、
戸が開閉できるようにする費用だけしか出ないそうなんです。
これしか出ないよって市の人は言うんですけど、
どうしても納得できません。こんなのありなんですか?
216:無責任な名無しさん
05/09/26 00:01:05 6C69aybB
明らかに、浴室部分の地盤が傾いてしまっているとおもうのですが・・・
お願いします。
217:無責任な名無しさん
05/09/26 00:01:57 Jw5x8YMK
>>215
地方自治体は、裁判おこせば払うという態度のところも多い。
適当に処理すると、納税者がうるさいということからね。
だから、裁判でも起こしたれ。
218:無責任な名無しさん
05/09/26 00:06:26 G+6KJA4z
>>213
難しい。
219:無責任な名無しさん
05/09/26 00:06:46 dlHRsUml
>>211
20万円でpcの作成という請負契約をして12万円で仕上げ、
粗利8万円を取った場合、不当でも不法でもないので
刑事民事で訴える事自体が無理。
220:202
05/09/26 00:09:31 hNqZTBV6
民事はやはり無理ですか・・・
刑事も無理でしょうか?
221:無責任な名無しさん
05/09/26 00:10:58 G+6KJA4z
>>220
あたりまえに、無理。
何の罪にもならない。
ただの商行為。
222:無責任な名無しさん
05/09/26 00:11:05 3rA4WMtd
>>215
>そのときのコウジのせいで、浴室部分の外壁と
>とブロック塀に5箇所ひびが入り
↑因果関係の立証ができる?
223:無責任な名無しさん
05/09/26 00:11:07 KIHqfEid
その友人はパソコンの知識、情報、技術をもってパソコンを安く組んでくれているわけで、
それを無視して部品代の実費のみ払うというのはどうかと思うね。
224:無責任な名無しさん
05/09/26 00:11:12 Ucm/6Rl3
>>215
裁判費用も馬鹿にならないから、
『このような態度を取り続けるなら裁判を起こさせて貰います』
っていえば、地方自治体なら結構なぁなぁに済ませようと折れてくる事あるよ。
場所によって違うのかもしれないけど、
うちの実家はケースは違うけど、市役所行ってそういう話したら5万⇒50万近く+茶菓子w
に変わったよ。
最初母親が対処してて田舎のしがらみで強い態度に出れないから、
って理由で私が強気で行ったら、払って貰える事になった。
一応googleで過去の事例とか裁判になったケースの判例とかイッパイ印刷して持ってたけど。
まぁがんばれ。
225:無責任な名無しさん
05/09/26 00:11:53 apCkIgeY
>>219
ついでに言えば8万円返してもらってますよ
219の意見通り世間一般で原価12万のPC20万で売ってるからなあ
確かに今回のケースとは関係ないが
226:無責任な名無しさん
05/09/26 00:12:56 apCkIgeY
民事は無理だから刑事とかどんなケースだよw
227:219
05/09/26 00:16:38 dlHRsUml
>>225
12万円が正しいかどうかはキミは確認していないと思うが、
8万円を返してもらったから何だと言いたいの?
228:219
05/09/26 00:18:38 dlHRsUml
>>226
だれに何を言っているのかわからない。
229:無責任な名無しさん
05/09/26 00:19:33 3rA4WMtd
逆に8万返せって言われそうだな。
230:225
05/09/26 00:19:36 apCkIgeY
少なくとも219が8万円返してもらってなくても訴える事はできないという主張をしていることはわかった
231:無責任な名無しさん
05/09/26 00:21:21 6UH4D+JV
先日、夫(離婚したい)からの申し立てで、調停があり、私(出来れば離婚したくない)は行けませんでした。
私が欠席とゆう事で、取り下げしたみたいですが、審判では離婚とされますでしょうか?また、親権も取られてしまうのでしょうか?
232:無責任な名無しさん
05/09/26 00:22:18 i3sLfC5H
医療関係はだめなんですか?
どなたか 助けてください お願いします
233:219
05/09/26 00:22:40 dlHRsUml
>>230
結局、訴えるのか訴えないのか、8万円を返すのか、どうしたいの?
234:無責任な名無しさん
05/09/26 00:22:56 2k1AZ9Fv
>>231
夫が本気なら、離婚訴訟を起こすことになる。
親権の問題も、訴訟の中で判断される。
235:無責任な名無しさん
05/09/26 00:23:54 2k1AZ9Fv
>>232 やさしい法律相談とは言えないけど、一応書いてみ。
236:無責任な名無しさん
05/09/26 00:29:47 3rA4WMtd
>>231
調停に欠席したことが不利に働くかどうかは不明。
237:231
05/09/26 00:34:46 6UH4D+JV
234さん、有難うございます。
夫は裁判まですると言っています(・_・、)
弁護士もついているので、やはりこちらは不利になりますか?
238:無責任な名無しさん
05/09/26 00:36:08 z5AF1stE
>>233
230は相談してる人じゃないよ
イヤわかってると思うけど念の為
239:無責任な名無しさん
05/09/26 00:41:17 vZO79lBI
>>237
離婚スレに移って、詳しい離婚理由その他をテンプレにそって書いて。
240:231
05/09/26 00:47:16 6UH4D+JV
そうですね(^^;)
離婚スレに移ります。
教えてくれて、有難うございました☆
241:無責任な名無しさん
05/09/26 00:55:07 G+6KJA4z
>>232
だめってどういう意味?
ここで相談をしてもいいかどうかなら、詳細を解りやすく書くのであれば構わない。
弁護士の所に行くまでもなく、無駄に終わるからやめとけとか、弁護士の所へ行った方が良い
とか、アドバイスはつく。
ここでちょろっと聞いて、本人訴訟でなんとかするって意味なら、やるだけ無駄。
242:無責任な名無しさん
05/09/26 01:05:51 0zTFDd5x
>>134=>>213 =>>232?
うだうだ言ってないで、とりあえず内容を早く書け。
243:無責任な名無しさん
05/09/26 01:10:06 yjHdQcaq
このスレのやさしいは優しいであって易しいに非ず。
244:無責任な名無しさん
05/09/26 01:17:16 i3sLfC5H
>235 ありがとう H13年にシワ取り術で未承認薬を注入しましたところが一年
経つ頃顔が凸凹,硬いしこりが出来そこのクリニックで治療をしてました
よけいにひどくなってきたので大学病院で診察を受けたら 切り取る以外はない
と言われしかも吸収されない異物と言われ その後抗議に行った ドクターは
その時 薬の認識がなかった事や 治療費,慰謝料,休業保障、などなど金額は提示
しなかったが内容についてはテープにとって有ります
その後 話合いをしたが示談書 を自分で作成して私にサインするようにとせまって
きた 内容が手術費と検査費,薬代は出すと言う内容で前の話と違うのでサインは
せず逃げて帰ってきた 毎日そこからТELがあり早くサインをして送れと・・
切ったら傷跡が顔の左右に5cm程残るので仕事も行けません
注入物についても製薬会社が出している薬の添付書も手に入り翻訳したところ
禁忌場所に打ったようなんですそこに打つと今の現状になる事があるので
充分に注意しろと書いてあります こんなとこですがよろしくお願いします
245:無責任な名無しさん
05/09/26 01:21:47 G+6KJA4z
>>244
何がどうなったか、さっぱり解らない。
弁護士の所へ行きなさい。
246:無責任な名無しさん
05/09/26 01:35:50 0zTFDd5x
>>244
で、貴方は結局どうしたいと思ってんの? そのクリニックで再手術?
医療ミスで慰謝料取ろうと思ってるなら、弁護士雇わないとダメだよ。
ところで、貴方のキーボードには、「、」とか「。」はありますか?
247:何で違うスレに続きかくの?
05/09/26 01:36:43 KIHqfEid
216 :無責任な名無しさん :2005/09/26(月) 00:17:50 ID:i3sLfC5H
証拠や過失を認める録音テープありとあらゆる物を持って相とに自家談判しましたが
示談交渉の段階で金額で折り合いがつきません
弁護士を立てようか迷っています 相手は立てるそうですが ・・?
248:無責任な名無しさん
05/09/26 01:57:34 i3sLfC5H
>246 自分本意でごめんなさい。キーを打つのも慣れなくて始めたばかりなんです。
その クリニックでなく大学病院で手術します。
慰謝料と後遺症についてもなんとかしたいです。
やはり 弁護士ですかね・・
249:231
05/09/26 01:58:55 6UH4D+JV
離婚スレにも書いたのですが(細かい事は書いてない。というか2ch書き込み初めてで書けなかった)
ソープで働いて家族を養っていた場合、不貞とされますか?
働き始める前には、夫には夫名義の借金返済と生活費の為にソープで働く事を相談、説得し、了解を得ています。
250:無責任な名無しさん
05/09/26 02:03:59 G+6KJA4z
>>249
それでは不貞とは言えない。
251:無責任な名無しさん
05/09/26 02:07:04 i3sLfC5H
>247
他のスレ読んでくれたのですね
焦っているのですみません。 アドバイスがほしくてレスしちゃいました。
荒しではありません。 馬鹿で疎いんです。
法律のスレの人達って弁護士の卵?
色々レス見てるけどレベルが違いますね
勉強になります。
252:231
05/09/26 02:14:50 6UH4D+JV
250さん、有難うございます。
ソープは明らかに肉体関係があるのに、不貞には入らないんですか?
夫は裁判では多分、弁護士の指示により、ホームページの写真などを証拠として提出するかもしれません。
恥ずかしいし、不安です。
253:無責任な名無しさん
05/09/26 02:19:29 0zTFDd5x
>>251
間違った訳じゃなく、わざと?
そういうのは「マルチ投稿」と言って嫌われるよ。URLリンク(www.ippo.ne.jp)
違うスレにあれのみ書いたって、そのスレの人には話が全く伝わらないだろ。
相談するなら、1つのスレに絞れ。他スレに移るなら、「移る」と言ってから行け。
馬鹿で疎いという自覚があるなら、弁護士立てると言ってる相手に
自力で太刀打ちできるわけがない。
254:無責任な名無しさん
05/09/26 02:29:14 0zTFDd5x
>>252
肉体関係って、本番ってこと?夫はそれを知ってるのか?
貴方の給料を夫の借金返済に充てたという証拠はある?
あと、ホームページの写真って何?
離婚スレに書いてあった「暴言」って何?
スレリンク(shikaku板:426番)
255:無責任な名無しさん
05/09/26 02:30:15 G+6KJA4z
>>252
夫に内緒とか、反対があったのにやったのなら不貞という事になるが、夫の借金の返済のため
夫の承諾の元にやった事まで不貞って言われたら、あなただってやってられないでしょ?
そう言う経緯を無視して、行為のみで不貞かどうかを判断する訳でもない。
相手が弁護士を立ててきているのなら、あなたもそうした方が良い。
256:無責任な名無しさん
05/09/26 02:30:42 apCkIgeY
とりあえずそのスレで話を続けると言うことでこちらは終了
257:無責任な名無しさん
05/09/26 02:31:41 G+6KJA4z
だな。
次の相談どうぞ。
258:無責任な名無しさん
05/09/26 02:37:17 m/xRpUKW
一点だけ聞きたいのですが、
侮辱罪は前科がつきますか?
ここを見ると前科がつかないとなっています。
URLリンク(band-msf.com)
259:無責任な名無しさん
05/09/26 02:37:57 4VVWadtU
>>2-9よみました。相談お願いします。
大学2年でピンサロのバイトやっています。
現在親と同居しています。
国勢調査で、父に「何のバイトしてるんだっけ?」と聞かれ
実際とは飲食店と答えました。
これって犯罪ですか?
てゆうか、ばれますか・・?
260:無責任な名無しさん
05/09/26 02:48:39 c7QgMocM
質問です
携帯からなので読みにくければすみません また板が違う場合誘導おねがいします
先日夫とささいな喧嘩をして家を飛び出し今実家にこどもといます
離婚などいろいろもめたんですがやり直すことになりました
家をでたのが八月中頃 そして今日夫の借金が増えているのが発覚しました
もともと借金が30万あったのが50万にふえていました
理由をきいたところ食費 遊びに使ったみたいです
これを理由に離婚ってできるんでしょうか?
親権は譲りたくありません(子供は六ヵ月です)
裁判や調停をしてもこちらが有利になりますか?
かなり興奮していて変な文かもしれませんが おしえていただけないでしょうか
よろしくおねがいします
261:無責任な名無しさん
05/09/26 03:03:39 G+6KJA4z
>>258
前科とは何を意味するものか?
それを明確にして下さい。
以下参照。
URLリンク(www.hou-nattoku.com)
>>259
犯罪。
六箇月以下の懲役若しくは禁錮又は十万円以下の罰金。
バレるかどうかは、法律の問題ではない。
>>260
離婚スレへどうぞ。
262:260
05/09/26 03:04:42 1ftvzsxV
すみません 下のほうに専用のスレがありました
そちらで相談したいと思います
>260はスルーでおねがいします
本当にスミマセン
263:259
05/09/26 03:16:40 4VVWadtU
>>261
レスありがとうございます。。
ちなみに何罪になるんでしょうか?
264:無責任な名無しさん
05/09/26 03:21:15 G+6KJA4z
>>263
統計法19条1号。
265:259
05/09/26 03:29:07 4VVWadtU
>>263
ありがとうございます。。
さて・・・どうしよう。。。
266:無責任な名無しさん
05/09/26 03:35:48 G+6KJA4z
>>265
今すぐ、今のバイトを辞めてファミレスでバイトを始める。
調査票への記入は、10/1時点の事を記入する事になっているので、今すぐ変われば
虚偽申告にもならないし、バレる心配もない。
267:無責任な名無しさん
05/09/26 04:27:18 I+h8ykfN
他人の車をバキバキすると何の罪になりますか?
268:無責任な名無しさん
05/09/26 04:33:16 I+h8ykfN
,,..ッイバキムュ、
バ / \
r' ヽ
キ / √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ゝ
l / l j
バ 》ソ _ _ ヾソ
彳 _ヾヽ r'''_ l !
キ l ヽ_ ゚ ゚_ノ l
七 ノ :. 夕
免 l (o o) l
! _,,...ヾ'_..,,_ !
許 ヾ. 二三二 /
/ヽ ━ /ヽ
証 /\ ` ミtyャッ ノ \
埼玉県
公安委員会
269:無責任な名無しさん
05/09/26 05:51:03 6C69aybB
222 :無責任な名無しさん :2005/09/26(月) 00:11:05 ID:3rA4WMtd
>>215
>そのときのコウジのせいで、浴室部分の外壁と
>とブロック塀に5箇所ひびが入り
↑因果関係の立証ができる?
できます。
コウジの前後で、市役所が写真を撮って、
それが、コウジが原因だったと認めています。
270:無責任な名無しさん
05/09/26 05:53:12 6C69aybB
217さん ありがとうございました。
271:無責任な名無しさん
05/09/26 06:19:05 0GwjhkeB
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
これは出資法違反になるのでは?
詳しい方アドバイスよろです
272:無責任な名無しさん
05/09/26 06:22:36 G+6KJA4z
>>2 2.
273:無責任な名無しさん
05/09/26 06:30:08 0GwjhkeB
うぉ すまんす
アドみれば分かるとは思うんですがヤフオクの情報カテの出品で
「お代は15000円しか頂戴しません
手順はこんなに簡単です!
壱,15000円振り込んでいただきます。
弐,そして、あなたの口座を記載の上、私にメールを送信して頂きます。
参、メールを確認し次第、私はその日のうちに情報を送るとともに、その口座に10万円振り込みます。
これで終了!貴方はその日から始め、年収500万を稼いで頂きます。」
と 書き込みが
出資法違反ではないかと疑問を持ったのです
よろしくお願いします。
274:無責任な名無しさん
05/09/26 08:31:17 dlHRsUml
>>259
ピンクサロンを飲食店と書く程度では虚偽にならない。
275:無責任な名無しさん
05/09/26 09:16:22 +IMYxid8
相談なんですが、裏社会の詐欺の金融のとこで(金融で検索で一件)今日九時頃書き込んだ者です。
内容は消費者金融の名義貸しです。
本当に困っています。どなたかアドバイス下さい(/_;)
276:無責任な名無しさん
05/09/26 09:39:14 xlRsfDas
>>275
>>2 -2
277:無責任な名無しさん
05/09/26 11:11:50 dlHRsUml
>>275
困っていると言う割には、何があったかや困っている状況などを他人に
わかるように書かかないところを見ると、
本当はたいして困っていないよね?
278:無責任な名無しさん
05/09/26 11:20:01 Q70Jrj35
一応書いてあるよ >>275の詳細
俺は読んでも理解できないかったけど。
スレリンク(bouhan板:162番)
279:無責任な名無しさん
05/09/26 11:34:48 oki/ibSQ
夫婦が調停離婚する際に夫から妻へ土地・建物を譲与(財産分与)
することにした場合に、
夫には所得税法上、譲渡所得課税がなされるべきか。
判例等紹介していただければ幸いです。
280:無責任な名無しさん
05/09/26 12:06:36 xiUkE/5p
どなたかお知恵をお貸し下さい。
一人暮らしのおばあさんがいるのですが、おばあさんの貯金を親戚にあたる
人に預けてしまい、それを取り戻す方法はあるかという相談です。
このおばあさんは夫とは死別し、子供が一人いますが、仲が悪くあまり連絡も取って
いません。そこで親戚にあたる人が、このおばあさんに初めは親切にしていたそうです。
数ヶ月前、この親戚に「老後の面倒はみてあげる、何かあったら困るからお金を預かってあげる」
と言われ、最初は拒んでいたのですが、半ば強引にマルユウ(と言っていました)を解約し
自分の銀行口座に入れてしまったそうです。それからこの親戚は態度が豹変し、とても面倒を見てくれる
見込みは無くなってしまったそうです。何度も「お金を返してほしい」と言った結果、他の親戚に
この事を知られるのを恐れたためか、一部にあたる数百万は返してくれたそうですが、「これ以上は
預かっていない。これで全部返した」と言われたそうです。
お金を引き出した場所は、この親戚の車で行ったため不明、マルユウの証書も親戚が持っていって
しまったそうです。口約束で大金を渡してしまったおばあさんが愚かだとは思いますが
何十年もかけてこつこつ貯めたお金を持っていかれ、ポイ捨てされてしまったおばあさんが
気の毒でなりません。何か良い知恵があれば宜しくお願いします。
281:無責任な名無しさん
05/09/26 12:19:22 1plim9GK
>>275
それって名義貸しは口実で実際は金銭消費貸借契約書にサインしていたとかかな?
何の書類にサインして3万円貰ったの?控えないの?
282:無責任な名無しさん
05/09/26 12:20:03 5fN1AJCp
>>280
そのまま警察に行って、話をする。
詐欺の疑いあり。と言うことで。
親戚ってどれくらい近い親戚?
あと返してもらった数百万の正確な金額と返却を受けた日付、その時の状況などを忘れないように
(どこで誰がどういう形、口調、で返却したかなど)
283:無責任な名無しさん
05/09/26 12:23:12 3wbR7cLZ
>>280
おそらく詐欺または横領に当たりますね。
マルユウの証書が手元にないにしても、その記録は金融機関には残っているはず。
そこで解約された残高とおばあさんの支出状況と、親戚から返してもらった額から考えて、
明らかに使途不明金が生じているのが明らかであれば、裁判(刑事・民事)で追及できると思います。
284:無責任な名無しさん
05/09/26 12:57:56 1plim9GK
>>279
民法768条の規定による財産の分与として資産の移転があった場合には、
その分与をした者は、その分与をした時においてその時価により当該財産を譲渡したことになる。
(所税基本通達33-1の4)
(最判昭50.5.27民集29巻5号641項、同旨最判昭53.2.16裁判集民事123号71項)
285:無責任な名無しさん
05/09/26 13:55:06 pV/V2p/P
家を借りる際の敷金の敷き引きっていうのは、違法ではないの?
286:無責任な名無しさん
05/09/26 14:25:29 Q70Jrj35
>>285
賃貸不動産板へどうぞ
287:無責任な名無しさん
05/09/26 14:44:06 jS6KkT1r
親の住宅ローンをローンの組替して私がお金を貸した相手が払っています。
不動産の名義は親のままです。
かれこれ15年払っています。
名義が親なので、差押は出来ないので腹がたちます。
貸した相手には資産もないし・・・
上記に事実を裁判所や税務署に話せば、何かしらの対処して貰えますか?
私としては、15年間払った分を被告の者になれば嬉しいのだけど
さもなければ、贈与税の支払命令でないかな?って・・
なにか良きアドバイスお願いします。
288:無責任な名無しさん
05/09/26 15:04:05 VXYGrcbb
してもらえるんじゃない?
289:無責任な名無しさん
05/09/26 15:05:31 hyz/luT6
>>287
意味不明
何の脈絡もなく差し押さえの話になるし腹が立つとか感情だけ書いても意味ないし
整理すると腹が立つから差し押さえしたいということかな(支払いが滞っているのだろうが
290:無責任な名無しさん
05/09/26 15:17:38 hZFWynZh
>>287
どういう約束で、あなたが貸した相手があなたの親のローンの返済を
しているの?
あなたへの返済のかわりとしてローンの返済をしているのだろうが、
それなら、親の不動産のローン返済分はあなたに権利があるだろうし、
そうでなければあなたから親への贈与が発生する。
(その際、贈与税の脱税を問われるのは親)
いずれにせよ、あなたと親の間の問題でしょう。
291:290
05/09/26 15:20:22 hZFWynZh
読み間違えました。>>290は取り消します。
292:無責任な名無しさん
05/09/26 15:21:33 jS6KkT1r
住宅ローンへの支払の為にAにお金を貸しました。
が、一向に返してくれない。
調べたら不動産名義は親で、返済はAになっている。
なんとか貸したお金を回収したいが、お金も資産もなし状態。
>>287の内容なのですが、確かに感情が先で分かり辛いかも!?
用は、親のローンをA名義で返済してるわけだから、不動産をAも持分に出来ないものでしょうか?
そうしたら、差し押さえる物件が出来き回収出来る。
贈与税の申告はしていないので、それを切り札に返済せまったら駄目かな?
なにか良いアドバイス欲しいです。