06/07/20 22:54:19 oTpjQ7wt
>>670
>君は実際に規制反対の活動をしてる人なのか?
>この活動を個人が行うエネルギーやリスクを踏まえて言っているのか?
知ってるよ。人権法関連で末席ながら関わったからな。
サイトを立てて管理人をする程度はさほど難しくない。
意見書届けるついでに事情を聞いてくればいいだろ、ID:hFKeOR7xよw
意見書だのなんだのと喚いていたのは所詮ブラフか?
>業界の過当競争の過熱化による行き過ぎた表現はむしろ規制されるべきで
本音が出たな規制厨w
やぱり工作員だったか。
仮にも「表現の自由」を標榜するなら、規制の肯定など口が裂けても言わんよ。
一見唾棄すべき表現でもそれを守らなきゃならんのは、表現規制に関わったものなら
誰でもわかる理屈だからな。
規制はいつも「唾棄すべき表現」から始まってなし崩しに広がっていくのが歴史の教える所だからな。
それも理解せず、むしろ肯定している段階でオマエの正体は見えたってわけだ。
エクパット東京あたりの工作員か?ID:hFKeOR7xよw