【狭き門】旧試合格者に聞け!【542名】at SHIHOU
【狭き門】旧試合格者に聞け!【542名】 - 暇つぶし2ch603:氏名黙秘
06/11/13 01:41:02
>>602の続き。

これらのことをふまえて、>>595の内容を俺の正しいと思う順序で整理してみる。
できるだけ>>595の表現や文章をそのまま使いまわしたから、ちょっとバランス悪くなったかも。

一.本問後段の法律は~であり(事実の引用)、拘束型の国民投票制度である。
そこで、拘束型の国民投票制度が憲法上許されるか。
この点、憲法上明文のない直接民主主義的制度であり、かかる法律が許されるかは
国民主権の意義と関連する。
権力的契機にかんがみれば、国民主権原理からは望ましいようにも思える。
しかし、国政においては、統一的国家意思形成の要請、判断能力の問題、少数者の人権保障から
権力的契機を重視すべきでなく、正当性契機を重視すべき
そのため、憲法は間接民主制を原則として採用しており(前、43)、直接民主主義的な制度は
例外的に採用しているに過ぎず(78、96等)、これ以外の例外を認めることはできない。
よって国民主権は間接民主制の原則に反する。
以上より、拘束型の国民投票制度は違憲

地方についても同じような感じになるし、もう眠たいからここまでで。
これが唯一の解でないし、俺の答えが正しいっていう保障もないけど、
たぶん上に書いた構成ならもっと良い成績が取れたんじゃないかと思う。
>>602でも言ったが、やっぱり大事なのは論理的な文章になってるかどうかだと思う。
非論理的で断片的な知識の羅列に見えてしまっては良い評価は望めないかと。
本当に理由と結論が対応しているか、論理の通る文章になっているかを常にチェックすることを俺は心がけてた。

これはあくまで俺の考えなので、異論・反論があるとは思うので、何かあれば遠慮なく言ってください。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch