砂糖幸治先生は正しかった、法曹の選びかた以外はat SHIHOU
砂糖幸治先生は正しかった、法曹の選びかた以外は - 暇つぶし2ch2:氏名黙秘
06/04/04 02:45:31
>>1
とっととSPIの勉強でもしろよこのベテが

3:氏名黙秘
06/04/04 02:55:09 wQ1AQKHi
3ゲットキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

4:氏名黙秘
06/04/04 03:06:58
3月31日で辞めたってホンマか?

無責任にもほどがあるだろ。

5:氏名黙秘
06/04/04 05:30:13
佐藤教授は3月31日をもって近畿大学ロー法科大学院長を退任されました。
自らの夢・理想実現のため、法曹になるものにローでの履行を強制させ、現行枠
を小さくし、現行生から「法曹への橋」をはずし、多くの現行受験生に大きな苦しみを
与えた佐藤教授の法科大学院長退任。今後のロー制度にどのような影響が?
*詳細は近畿大学 ロー ホームページ 教員紹介欄で
佐藤教授の素敵な顔写真もアップでご覧になれます。

6:氏名黙秘
06/04/04 09:15:25
だいたいなんで近大の定員が千葉大と同じなんだ?
ふざけるなよ

7:氏名黙秘
06/04/04 10:57:09
退任して普通の教授になったってこと?
それとも近大から脱退したの?

8:氏名黙秘
06/04/04 15:12:51 sQzq2y6N
まじで辞めたん?

9:氏名黙秘
06/04/04 16:00:52
せめて新試一回目くらい見届けろよwww

10:氏名黙秘
06/04/04 16:22:38
逃げるが勝ち~~~~~~wwwwwww.

11:氏名黙秘
06/04/04 16:34:23
皇室典範のほうも、食い散らかしただけか。
今度は何を破壊するのだろうか。

12:氏名黙秘
06/04/05 12:11:40
で、奴はどこに行ったんだ?

13:氏名黙秘
06/04/05 12:33:01
あの意味不明な教科書と言い、ほんとに屑だな。
内容は理解出来る椰子にとっては良く出来てる事は認めるけど、日本語が
意味不明すぎ。
努力馬鹿の典型みたい。

14:氏名黙秘
06/04/05 13:49:15
来年あたり、文化勲章をもらうのかな?

15:氏名黙秘
06/04/05 14:00:41
勲二等なんかもらったら許せんな。
一等はありえないが。

16:氏名黙秘
06/04/05 19:16:58
皇室典範の改革案もめちゃめちゃだったじゃん。
法曹の選び方以外も正しくないよ。

17:氏名黙秘
06/04/05 20:04:46
日本語が正しく書けない奴がまともなものが書ける訳無いジャン。


18:氏名黙秘
06/04/05 22:26:56
ピロシへ

この手紙をもって僕の法科大学院長としての最後の仕事とする。

まず、僕の所業を解明するために、京都大学の中西輝政教授に
法科大学院制度の文明論的観点からの分析をお願いしたい。
以下に、法曹教育についての愚見を述べる。

法曹教育を考える際、第一選択はあくまで法科大学院であるという考えは
今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、
3年次を終了した時点でほとんどの入学者に法務博士号が授与されてしまっていて、
発見したときにはもはや手遅れという事態がしばしば見受けられる。
その場合には、予備校本の発禁処分や予備校の解散命令を含むあらゆる手段が必要となるが、
憲法の人権規定との関係もあり、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの法曹教育の飛躍は、法科大学院以外の方策の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない研究者であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には法曹教育の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、法曹教育に対する批判がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の講義録を君の研究生活の一石として役立てて欲しい。

佐藤説は生ける師なり。

なお、自ら法科大学院の第一線にある者が、
何の根拠もなく予備校を批判してはみたものの、
結局一人の司法試験合格者を生み出すことなく
法科大学院長の職を辞することを心より恥じる。

砂糖工事

19:氏名黙秘
06/04/05 22:47:46
砂糖へ

これをもって僕の友人としての最後の手紙とする。

まず、君の突然の行動の深層心理を解明するために、
精神科医の和田秀樹君に君の精神分析をお願いしておいた。
以下に、法曹教育についての愚見を述べる。

法曹教育を考える際、第一選択はあくまで法科大学院であるという考えは
僕も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、
法科大学院の理念に忠実に厳格な単位認定に基づくプロセス重視の教育を行っていたところ、
後からついて来る者が一人もおらず、気づいたときには孤立無援という事態がしばしば見受けられる。
その場合には、法科大学院の認可取消しを含むあらゆる手段が必要となるが、
文科省が的外れな査察に注力しているような現状では、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの法曹教育の飛躍は、法科大学院以外の方策の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない研究者であると信じていた。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には法曹教育の発展に挑んでもらいたかった。
遠くない未来に、法曹教育に対する批判がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、法学教育に連載中の巻頭言を君の再起の一石として役立てて欲しい。

巻頭言は生ける師なり。

なお、自ら法科大学院の第一線にあった者が、
自らの教育成果を見届ける前に、
その職を放棄してしまったことを心より残念に思う。

ピロシ

20:氏名黙秘
06/04/05 22:50:38
佐藤先生って、実際どんな人物なの?

21:氏名黙秘
06/04/05 23:12:02
統括機関説・・

22:氏名黙秘
06/04/05 23:40:37
佐藤先生は悪くない。
期待に応えられなかった学生が悪い

23:氏名黙秘
06/04/05 23:41:35
つーか、カリキュラムが悪すぎ

24:氏名黙秘
06/04/05 23:43:11
それあの日本語でわかんないやつが悪いってのと同じ理屈だな。

25:氏名黙秘
06/04/05 23:50:58
佐藤は役人に担がれただけだお。社会的地位まで失って、ある意味被害者。

26:氏名黙秘
06/04/05 23:52:50
もう少し、しっかり準備してから始めるべきだった。

そうすれば、もう少し成功したかも知れない。

27:氏名黙秘
06/04/05 23:53:28
俺が受かれば後はどうでもいいよ

でも俺が受かんなかったらお前のせいだかんな!!

28:氏名黙秘
06/04/05 23:56:59
>>26
消費者法で守られなくてはならないような無知な一般市民じゃあるまいし。
しかも自分の飯の種である法律に関する業務で無能を晒した以上、非難
されても仕方ないだろうが。

29:氏名黙秘
06/04/05 23:59:04
なぜ、もうちょっと成果の上がりそうな学校へ行かなかったかだな。

名前だけで判断するのは、速断に過ぎるだろうが、
近大ローだぜ。

有終の美を飾りたかっただろうに。

30:氏名黙秘
06/04/05 23:59:16
くしゃみしたからな
立憲主義のあへくしょん
おかげで、改訂に専念し、もっと難解な悪文書いちゃる

31:氏名黙秘
06/04/06 00:02:52
例えば、学説ぶんるいと判例分析でA'''''''''b''c'd説くらい詳細かつ正確に学会のメンバー全員の説書く

32:こーじ
06/04/06 00:27:24
芦部先生みたくなりたかったんだもん。みんなにチヤホヤされたかったんだもん。一生懸命考えて創った法科大学院なのに、なんでみんな失敗とかいうんだよー。
僕の法原理機関説だって理解不能とかいわれるし、検閲なんか論理矛盾っていわれるし、芦部先生なんてアメリカかぶれってだけで周りからチヤホヤされてずるいよー。

33:氏名黙秘
06/04/06 00:30:35
人権意識が無い機関構造論中心の頭でっかちなだけの理論だからそっぽ向かれるんだろ。

34:氏名黙秘
06/04/06 00:37:56
京大生でも理解できないんだから、近大ローで自説説明したって誰も理解出来ねーちゅうの。

35:氏名黙秘
06/04/06 03:15:48
このままでは、俗物教授と誤解されそうだな

36:氏名黙秘
06/04/06 08:36:41
正直理解出来ないと言うよりしたくないんじゃまいか。
おめえの言う事なんざわかりたくねーみたいなw
近大の方は素でわかんねえのかもシランがw

37:氏名黙秘
06/04/06 12:50:43
>>29
同志社や立命館へ天下っても単なる一教授扱いであそこまで全権を任せられはしないよ。

38:氏名黙秘
06/04/06 14:13:35
民間出身の法務大臣になればいい
三ヶ月以来の人材だろう

39:氏名黙秘
06/04/06 22:34:31
森山さんをあれだけいじめぬいたのにシュガーがオッケーする訳ないだろw

40:氏名黙秘
06/04/07 05:42:05
>>29
権力とお金と権威(要はちやほやされ具合)
何しろ大学としても認めてはいけないところに定員50人のロースクールを
設立させてやったからな。

41:氏名黙秘
06/04/07 08:26:57
近代の結果が楽しみだねw
それともぴろしきみたいな言い逃れをあちこちでしまくるかい?

42:氏名黙秘
06/04/07 23:32:01
どうせ近大の三振率は7割超だろ?
佐藤は自分の教え子が、自分の作った制度のせいで
ガンガン人生リセットしていく様子を見てどう思うんだろうか。

43:氏名黙秘
06/04/07 23:40:55
砂糖は国賊だろ、普通に。

44:氏名黙秘
06/04/07 23:52:38
晩節を汚す

45:氏名黙秘
06/04/08 00:31:34
>>43
近大辞職で禊ぎは済んだだろう

46:氏名黙秘
06/04/08 02:01:03
実務家養成が目的の制度改革委員会に、なぜ憲法学者が委員長となったのか。
実務にしゃしゃりでたかっただけか。ハゲ、ズラ買えよ

47:氏名黙秘
06/04/08 02:19:33
ほんとよくまあこんなズサンな制度作れたもんだよ、この馬鹿わ。
まあこの人頭悪いからしょうがないんだけどねw
あと文章も下手くそ。
かっこつけてわざと難解な文章にして…
頭悪い人の文章だよな。
目の仇にしたマコツの文章のほうが10倍わかりやすいんですけどw

48:氏名黙秘
06/04/08 02:28:11
立憲主義へのアフェクションとか法原理機関とか、訳の分からぬ発言で
委員会でも会話が成立しなかったんだろう。

49:氏名黙秘
06/04/08 02:28:17
弁護士になってから三振者の代理人となり
ロー制度が違憲であることの国賠訴訟をやる。
証人尋問で罵倒してやるからな、砂糖先生w

50:氏名黙秘
06/04/08 02:35:42
私が死んだ後、好き勝手にやってるようだな
そんなお前の振る舞いを周りは見ているぞ。


芦辺より

51:氏名黙秘
06/04/08 02:41:05
>49
その上で、三振者の代理人として有志の
弁護団が大量についたら最高!!

52:氏名黙秘
06/04/08 04:41:12
憲法は元来もっと豊かな内容をもっている。広い視野に立って、法律家らしくものを考えることができるよう、徹底的に鍛えたいと思う。

53:氏名黙秘
06/04/08 04:42:30
学歴学位 京都大学法学部
法学博士

学会・社会等の
活動 日本公法学会理事長
大阪府個人情報保護審議会委員
法制審議会委員
中央教育審議会委員(法科大学院部会長)
司法制度改革推進本部顧問会議座長
法科大学院協会理事長代行

主な著書・論文 『憲法とその”物語”性』(有斐閣 ’03)
『日本国憲法と「法の支配」』(有斐閣 ’02)



54:氏名黙秘
06/04/08 05:11:20
この人、何気に裁判員制度も導入してるよね。

55:現行枠縮小で苦しむ旧受験生
06/04/08 07:32:44
佐藤先生、お願いです、これ以上僕たちを苦しめないでください。

56:氏名黙秘
06/04/08 09:41:12
つうか多分工事の取り巻きに同類の馬鹿が多いんじゃね
憲法の問題が傾向変わったのもその辺の仕業の稀ガス
なんか吹き込んでるんじゃマイカ
司法試験改革に関わってる弁護士とかでな、、、
工事の肩持つ気はさらさらないがちと心当たりがある


57:氏名黙秘
06/04/08 11:40:02
実名を出す根性は持ち合わせてないんですね

58:氏名黙秘
06/04/08 11:46:07
だれが?工事が?

59:氏名黙秘
06/04/08 23:11:32
>>57
根性ねえw
なんでも根性でどうにかする筋肉馬鹿ですか?

>>58
多分俺をあおったんだろw


60:氏名黙秘
06/04/08 23:55:21

       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      煽ったね・・・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//




61:氏名黙秘
06/04/08 23:56:16
/ , , , , , ,         __ ___` 、
,//////ィ                 ヽ.
ノノノノノノノl    /\        , -、 !
///////l   ",二ヽ.二_ヽ.  l  lノ_へノ!
//////ノ       (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\|   -` ー--‐ "  __{ ー-'{     フネにも
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´  \^ヽ. |
| に(        l    j ,..   ヽ |.|    煽られたことないのにっ!!
\` ' j       `ー-‐' イ_ `  ノ'" i
  ゙‐-'        /,. ‐-、/TTT||  ノ
   _}       / |----二ニフ ノ
  人\ ヽ.        ! r'二ヽ / /
_「  \\ `  、   ` ̄ ̄/
     \\        Ti"
       \\     ノ | |\



62:氏名黙秘
06/04/09 00:40:24
悪口と訳のわからん陰謀説を唱える怪しいスレ
だなと思ってたけど、司試について調べると
案外当たっているんですね

63:氏名黙秘
06/04/09 08:02:33
>>62
kwsk

64:氏名黙秘
06/04/09 08:45:49
ヒント

佐藤幸治先生も被害者

65:氏名黙秘
06/04/09 08:46:12
それなりの大学にいるならOBとかで司法試験改革に関わってる弁護士いるだろ。
そいつに聞いて見れ

66:氏名黙秘
06/04/09 08:47:10
シュガーは被害者ってよりも虚栄心と自己過信でこけただけじゃん
同類だろ

67:氏名黙秘
06/04/09 11:04:28 lc1WGGM9
憲法学者なのに政府の仕事大好きだよね。

68:氏名黙秘
06/04/09 11:11:33
ロー制度が失敗?ここにいるベテの書き込み見れば大成功だったと思うよ。



69:氏名黙秘
06/04/09 12:15:27
何をもって砂糖先生がコケたといえるのでしょうか。

70:氏名黙秘
06/04/09 15:05:27
京大法学部長から近畿大ロー教授という転落っぷりがすごい。

71:氏名黙秘
06/04/09 15:09:16
マジで法務大臣にならないかな

72:氏名黙秘
06/04/09 16:27:10
>>71
なってほしいのか?

73:氏名黙秘
06/04/09 22:05:56
>>69
まだわかんない奴は数年経たないとわかんねえのかよ

74:氏名黙秘
06/04/09 22:57:49
佐藤って禿なの?

75:氏名黙秘
06/04/09 23:00:07
>>1
>ロー制度は失敗でしょ

否、台性交です

76:氏名黙秘
06/04/09 23:16:07
すごい嫌味だなw
いろんな意味でw

77:氏名黙秘
06/04/09 23:20:10
来年の今頃は新60期の出来の悪さが話題となってるだろうな。
そん時の佐藤教授の言い訳は

長 い 目 で 

見 て ほ し い

でけてーい

78:氏名黙秘
06/04/09 23:30:24
【アメリカ】中絶禁止法案、サウスダコタ州議会で可決…レイプ被害の中絶も禁止に★3

1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/02/27(月) 06:54:45 ID:???0
 AP通信によれば、米サウスダコタの州議会は24日、人工妊娠中絶を
ほぼ全面的に禁止する内容の法案を可決した。ラウンズ知事が署名
すれば7月1日に州法成立となる。成立すれば法廷闘争に発展するのは
確実で、保守派判事2人が任命されたばかりの連邦最高裁で、妊娠中絶
を合法化したロウ対ウェイド判決(1973年)が覆される可能性も出てくる。

 法案は命は受胎から始まるという考えに基づき、中絶手術を行った医者
に禁固5年の刑と罰金5000ドルを科す。母体を救う手術は除外されるが、
レイプや近親相姦(そうかん)の結果、妊娠した女性の中絶手術も禁じている。

 共和党のラウンズ知事は24日、「中絶反対。命を守るためにできるだけ
のことをすべきだ」と話しており、署名する可能性が高い。州内で唯一の
中絶クリニックを経営する「プランド・ペアレントフッド」は、成立したら憲法
違反として提訴する方針だ。

 ロウ対ウェイド判決は、母体を救う場合を除く中絶を禁止したテキサス
州法を違憲とした最高裁判決で、女性の中絶決定権を認め、妊娠3カ月
以内の堕胎を合法化した。
 同判決を覆そうとする反対派は、ブッシュ2期目でロバート最高裁長官
とアリート判事という保守派判事2人が任命されたことで機が熟したと
みている。同様の妊娠中絶禁止法案はインディアナ、ジョージアなど
7州議会に提案されている。

ソース(毎日新聞) URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
別ソース(朝日新聞) URLリンク(www.asahi.com)
別ソース(読売新聞) URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
スレURL  スレリンク(newsplus板)

79:氏名黙秘
06/04/09 23:44:42 7UC+AE9B
明日から、幸治先生の「憲法3版」読みますが、何か?

80:氏名黙秘
06/04/09 23:46:16
>>79
無駄な行為

81:氏名黙秘
06/04/09 23:47:55
>>53
こんなの、真面目にやっていたら
全部できるわけ無いんだよな。

名誉欲のじじいでなきゃな。

82:氏名黙秘
06/04/09 23:50:18
わかりにくいのは基本書だけにしとけじじい。

83:氏名黙秘
06/04/10 00:26:37
司法試験に合格できなかったジジイに用はない

84:氏名黙秘
06/04/10 00:28:12
改版作業中

85:氏名黙秘
06/04/10 00:39:53
ジジイなんだから早く氏ねばいいのに。
なんで受験生を苦しめるかなぁ。

86:氏名黙秘
06/04/10 00:52:02
>>85
旧司法試験に受からなかった恨みじゃね?

87:氏名黙秘
06/04/10 01:00:10
司法試験に受かってない学者は馬鹿が多いしな。
結果無価値のMとか工事とかまぢで氏ねばいいのに
。こんな馬鹿が試験委員になったりとかマヂ有り得
ない。屈折したコンプはオナニー論文で解消しろと。

88:氏名黙秘
06/04/10 01:15:38
一揆ロー性には八割合格とか言って騙して入学させた。
ロー失敗なのに旧試験を廃止決定して受験生を追い詰めた。

ジジイに被害受けた奴多すぎ。

89:氏名黙秘
06/04/10 01:26:03
砂糖学長辞めたつーのマジ?

90:氏名黙秘
06/04/10 03:57:25
馬鹿は早く死んだほうがいいNE!

91:氏名黙秘
06/04/10 07:05:27
>>89
3月いっぱいで辞めました

92:氏名黙秘
06/04/10 07:30:02
これで無罪放免だよな!

93:佐藤教授
06/04/10 08:15:29
おめーらには分からんだろうが、
俺クラスの学者になると、司法試験に受かってないことが、
かえって勲章になったりするんだよ。

94:氏名黙秘
06/04/10 08:19:21
いや
悪いけどなんか
似た物同士の取り巻き弁護士
「僕も一発じゃ受からなかったんですよ!
我々みたいな優秀な人種が受からず、遥かに馬鹿の専門学校や元お水なんかが受かって行くのはおかしいですよ!」
工事
「そうだな!試験が悪いな!

みたいな会話がすごい納得出来る、、、<工事は受かって無い

95:氏名黙秘
06/04/10 09:53:15
シュガーほど受験生から恨まれてるヤシはいないよな。
以前のマコツなんて比べ物にならない

96:氏名黙秘
06/04/10 09:59:22
本当は、ネタで怒ったふりをしているだけだよな

97:氏名黙秘
06/04/10 09:59:55
馬鹿
こればっかりはガチだ

98:氏名黙秘
06/04/10 10:03:10
まじで工事は新でほしい。
これほど人を恨んだのは初めてかもしれん

99:佐藤教授
06/04/10 22:14:46
全くあほばかりで話にならねーな。
三振制度はおめーらみたいなあほを抹殺するために作ったんだよ。
ついでに旧試験廃止も同じ趣旨だ。


100:氏名黙秘
06/04/10 22:17:26
うそつけこのやろー

101:氏名黙秘
06/04/10 22:21:13
今は3振の現実味のない奴が多いけど、わが身に降りかかったとき
事の重大さに気づく。
そのとき糞制度を作った戦犯は国外に逃亡した方がいいだろうな。

102:氏名黙秘
06/04/10 22:31:06
ロー制度って日本の司法制度に対するトロイの木馬だったよな
作った教授達、歓迎した実務家達、双方がぐだぐだになった訳だが
むしろ教授は喜んで作って中に入る羽目になった馬鹿ソルジャー、
作らせたのは飴と言うべきか。。。

103:氏名黙秘
06/04/10 23:05:50
自分達の不甲斐なさを棚に上げて、
シュガーを目の敵にするなど、
お門違いもいいとこ。

104:氏名黙秘
06/04/11 00:30:00
>>101
3年もやれば地方国立ローの既修はまず落ちないし。
185万円の追い銭で二打席目をやればいいだけ。

105:氏名黙秘
06/04/11 03:50:09
近大ロー生はどうなる?
佐藤先生の理念に賛同し、
彼のお眼鏡にかない、
かつ、その教えを受けたにもかかわらず、
三振しても、自業自得か?

106:氏名黙秘
06/04/11 10:43:05
佐藤先生自身が近大見捨てちゃったんだから、どうにもなりますまい。



107:氏名黙秘
06/04/11 10:45:55
責任を持って辞職したんだから潔いよな。

108:氏名黙秘
06/04/11 11:07:34
○あったら怖い
「自分が現行枠縮小させたことで、現在メチャ苦しんでる受験生の顔を思い浮かべ、
オナニーする佐藤教授」

109:氏名黙秘
06/04/11 11:38:23
辞職したの?
そうもおもえず

まあ憲法で家がたったし
学者としても功なしとげたんだから
いいのでは?

110:氏名黙秘
06/04/11 11:46:50
>>109
禿同。
新法曹制度もしっかりと築き上げたし、たしかに芦部を超えたよな。

111:氏名黙秘
06/04/11 12:20:21
理論の芦部、実務の佐藤だな。

112:氏名黙秘
06/04/11 13:34:00
創造の芦部、破壊の佐藤かも。

113:氏名黙秘
06/04/11 13:35:15
そうかなあ

まあ芦辺先生は翻訳がおおいから


114:氏名黙秘
06/04/11 13:36:06
でも三振するのってわたしじゃないからなあ

115:氏名黙秘
06/04/11 16:32:12
シュガー好きって馬鹿ばっかり

116:氏名黙秘
06/04/11 16:40:48
だが、佐藤先生の思うとおりに改革は進んだ

117:氏名黙秘
06/04/11 17:04:53
シュガーなんだか同類なんだかな
大体受かってからも改革に関わりたくて必死になる奴なんかどんなんだか
考えたら想像つくじゃん

118:氏名黙秘
06/04/11 17:11:12
>>116
結果は思い通りではなかったようですが。

119:氏名黙秘
06/04/11 17:24:01
自ら考案した方法によって最良と思われる学生を確保したにも関わらず文句垂れてる
ぴろしきとかな。


120:氏名黙秘
06/04/11 20:00:42
筆記試験なんかで選抜したらそりゃそうでしょ。
一番いいのは1週間くらい模擬授業をやってみることだよ。
普段ローでやるより多めの課題を前の週に指定して予習してこさせて
模擬授業で指名しまくればいい。そいつがローで伸びるかどうかなんて
それでわかる。

121:氏名黙秘
06/04/11 21:20:40
ローの授業を真面目にやれば延びるという前提が間違ってるので、却下。

122:氏名黙秘
06/04/11 21:31:08
つうか筆記の内容もぴろしきが考案してもかよ。<筆記でやったら
それはぴろしきがますます馬鹿だって話じゃん。

123:氏名黙秘
06/04/11 21:48:20 Zrvg7eFj
幸治先生がどうなろうと、我々はお上意識を捨てて、
自律した有権者団にならなくてはならないのですよ。

124:氏名黙秘
06/04/11 21:51:27
精神がイカレてる糞ベテ集団ではそんなことは不可能。


125:氏名黙秘
06/04/11 23:33:28
前近畿大学法科大学院長 (前司法制度改革審議会座長) 佐藤幸治 之 語録

(制度構想期の発言) -------------------------------------------------------------------

 司法試験受験者が増え、しかし合格者は増えないということになれば、異常なほど狭い一発試験ということに
なる。そして、そうなれば、人間誰でもいかに効率的に合格するかを考えます。これは人間の本性と言っても
いいわけで、それが良いとか悪いとかは言えない。

 そうすると、試験という一種の強迫観念の下で、勉強自体を楽しむと言うよりも、余計なことは考えず、
いかに効率的に勉強するかという傾向が生ずることは割け難い。また本来資質に恵まれていると思われる人が、
人生設計上リスキーな司法試験を忌避するという傾向も出てきたように思われます。

 ですから、それが「国民の社会生活上の医師」の教育としてふさわしいのかどうか。もっと精神的に余裕を
持って、勉強自体がおもしろいという感覚の下に一生懸命勉強していただくにはどうすべきか。おもしろいと
思って懸命に勉強すれば、ほぼ司法試験に通るというシステムを作る必要があるのではないか。私はむしろ、
これまでの司法試験の受験者は非常に気の毒であったとさえ思います。

(制度運用開始後の発言) ---------------------------------------------------------------

 日本では「試験」信仰が強過ぎる。難しく狭過ぎる司法試験は結局あるべき教育を破壊する。「法科大学院が
これだけ懸命に法科大学院設置の趣旨・理念の実現を目指して教育に取り組んでいるのだから、基礎的な
知識を確認するだけの試験にしてもいいのでは」という社会からの信頼を早く得られるよう、必死の努力を
続けるほかはない。

 法科大学院がダメになったら、司法改革がダメになる。厳しい意見は真摯に受け止めるが、
なかには従来の発想にとらわれた、短絡的な視点のものも見受けられる。長い目で法科大学院を育てる見方を
してもらえればと願っている。
--------------------------------------------------------------------------------------
 そして彼自身は 「長い目で法科大学院を育てる」 ことなく、3月末で院長ポストを退任(責任放棄)

126:氏名黙秘
06/04/11 23:34:02
三振取消し訴訟が各地で提起されることは間違いないだろう。

127:氏名黙秘
06/04/11 23:37:45
>>126
間違いないと思う。

128:氏名黙秘
06/04/11 23:45:39
>>125
>そして彼自身は 「長い目で法科大学院を育てる」 ことなく、3月末で院長ポストを退任(責任放棄)

別に近大をやめたわけじゃないだろう。

129:氏名黙秘
06/04/11 23:48:29
>>128 日本語読める? >院長ポストを退任

130:氏名黙秘
06/04/11 23:48:39
>人生設計上リスキーな司法試験を忌避するという傾向

ロー入学&三振制付き新司法試験のほうに
そういう傾向が出てしまっていることについて何を思っているんだろうか。

131:氏名黙秘
06/04/11 23:55:57
何も考えてないに1ペリカ

132:氏名黙秘
06/04/11 23:58:04
○枝野委員

 別の視点から聞きます。今回、受験技術優先、それから受験予備校に大幅に依存するダブルスクール化と
いうことを問題だという視点から取り上げていらっしゃいますが、例えば、受験予備校の実態、そこでなされて
いる教育、そこで教育をしている教育者の立場、そこで教育を受けている人たち、そういうところの教育の
結果として司法試験に受かったそういう若手法曹の意見、こういうものはどれぐらい聞かれましたか、あるいは
調べましたか。

○佐藤参考人

 直接ヒアリングに来ていただいて伺ったということはしておりませんが、いわゆる予備校などから審議会あてに、
こういうことだ、こういうことを考えていただきたい、そういう文書はちょうだいしておりますし、私もそれは目に
しております。実際にどういう実情にあるかというのは、私はつまびらかにはしませんけれども、私の関係した
学生やいろいろなものを通じて、どういう教育の仕方になっておってどうかということは、ある程度は
私個人としては承知しているつもりであります。

○枝野委員

 つまり、十分に御存じになっていなくてこういう結論を出しているわけですよ。この法曹養成の問題というのは、
もう端的に言えば、受験予備校と大学とどっちがいい教育をしているのか、どっちが時代に求められる、社会に
求められる教育をしているのかというところが、一つの大きな争点なんです。

 ところが、この法曹養成にかかわってきた委員の皆さんは、全部大学関係者なんです。ところが、
この大学教育では、法曹としての資質を、あるいは法学としての基礎素養を覚えられない、身につけられない
から、司法試験予備校が少しお金が高くたってみんな行っているわけですよ。

 そのことに対しては、当事者である皆さんの意見だけで物事を判断している。手続的にまさにおかしく
ありませんか。公正ではないのじゃないですか。これは自分たちの大学というものの存在を守るための
結論になっている、そう言わざるを得ないと思います

133:氏名黙秘
06/04/11 23:58:35
内心、どうでもいいと思っているに1万厘

134:氏名黙秘
06/04/11 23:59:40
自分の作った法律が違憲とされたら、憲法学者の看板を下ろすべきだな。

135:氏名黙秘
06/04/12 00:00:50
次は何の諮問委員会の委員になろうかと考えているに3ユーロ

136:氏名黙秘
06/04/12 00:01:05
>>134
常識は通用しません。

判例にいちゃもんをつけるのが仕事ですから、憲法学者の面目躍如といったところでしょう。

137:氏名黙秘
06/04/12 00:05:19
○中村(哲)委員

 民主党・無所属クラブの中村哲治です。 審議会会長の佐藤幸治先生には、京都大学の法学部で講義を
受けさせていただきました。憲法の勉強もこの先生の教科書を使って勉強させていただきました。国会で
佐藤先生に質問させていただけることに大変喜びを感じております。よろしくお願いいたします。

 私も京都大学法学部に行って、大教室で憲法を勉強して、正直、先生に教えていただいた大学二年生の
ときに憲法を理解できなかったのですね。大学一年生のときから五月会とかも入って憲法も勉強していて、
やったのですけれども、結局、自分で必死で先生のこの基本書を読み込んで、司法試験の択一試験の
問題とかを解きながら、あと司法試験の予備校に行っている友達からそういうふうなことを教えてもらったりして、
そういうことをやってやっと憲法をある程度理解できたというのが自分の正直な感想なんですね。

 受験予備校のことで、先生先ほど、これからのローヤーに必要なことは考えることだと。私は、京都大学
法学部のあの大教室での講義を受けて、考えることというのはなかなか学べなかったなと思うのです。

 私自身は、三回生の後半からやっとゼミが始まりまして、私は民法の辻先生のゼミに参加していたのです
けれども、ゼミに参加できるのも一科目だけですよね。それも三年生の後半から四年生の前半だという。もう
今の大学生なんか就職活動真っ盛りで、就職活動でゼミを休んでしまうような、そういうこともあるわけで、
逆に言うと、一年生からもっとゼミ形式みたいな形で考え方を鍛えるような教育をしなくてはいけなかったの
じゃないか、京都大学法学部においてでも。

 だから、先生のおっしゃっている理想と、現実になされてきた、私自身が実感してきた京都大学法学部の
教育、もちろん、先生は専修コースの導入とか、すごく改革に取り組まれていることは存じ上げているのです
けれども、やはり枝野議員が申しましたように、実務家を養成できなかったという事実、それに対して真摯な
反省というのは、京都大学法学部においても問われなくてはいけなかったなと私は実感として思うのです

138:氏名黙秘
06/04/12 00:27:59
>>132
枝野タソ。。そのとおりだよ正論だよー
早くなんとかしてくり

139:氏名黙秘
06/04/12 00:39:52
三権分立崩壊の時迫る。

140:氏名黙秘
06/04/12 00:44:45
参考人なんてあまっちょろい。
証人喚問しる!

141:氏名黙秘
06/04/12 00:45:48
法科大学院ってのは全く素晴らしいよ。
名だたる法学者が遊び相手になってくれるんだからな。
法律が好きなら法科大学院も好きなはずだ。

142:氏名黙秘
06/04/12 01:09:22
俺の証人尋問は枝野さんみたいに甘くねえから覚悟しとけや。
砂糖先生よ

143:氏名黙秘
06/04/12 01:16:21
>>132
こいつも京大じゃせいぜい並みレベルだったくせに議員になったからと
佐藤幸治教授閣下にエラソーにしすぎだろwwwwwwwwwwwwwww

144:氏名黙秘
06/04/12 01:18:08
>>143 枝野議員は京大法じゃないよ。東北大学法学部の出身。Wセミナーで勉強して司法試験に合格。

145:氏名黙秘
06/04/12 01:24:57
>>144
なんだよ、それじゃ奴婢が殿上人に唾してるのと同じだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

146:氏名黙秘
06/04/12 01:26:40
>>145 砂糖のどこが殿上人なんだよ。単なるビックマウスじゃん、このジジイww

147:氏名黙秘
06/04/12 01:30:25
単なる 老害 だよ

148:氏名黙秘
06/04/12 01:38:18
>>145
和田乙

149:氏名黙秘
06/04/12 02:12:59
死ねば良いのにっていうより
生まれて来なければ良かったのにと言いたい

150:氏名黙秘
06/04/12 06:50:53
佐藤先生と追いかけっこか

151:氏名黙秘
06/04/12 09:54:27
東北に敵対する者は全て和田と思い込んでる基地外がいます。


152:氏名黙秘
06/04/12 15:39:15
はいはい、ワロスワロス

153:氏名黙秘
06/04/12 15:42:46
とうほぐは何やってもつまんないね
本スレの晒し合い位だな笑えるのは
笑わせてるんじゃ無くて笑われてるんだけどな 

154:氏名黙秘
06/04/12 15:53:33
東北大卒弁護士>>>京大卒司法試験不合格者

155:氏名黙秘
06/04/12 15:55:30
痛々しいな

156:氏名黙秘
06/04/12 15:56:50
弁護士になれればな。。。<とうほぐロー

157:氏名黙秘
06/04/12 16:05:22
つか154だって受かって無い訳だから
兄弟卒司法試験不合格者>>>>>>>>>とうほぐ=地底の恥さらしロー在籍
じゃないの
受かったらって前提で言うならやっぱ
兄弟卒弁護士>>>>>>>超えられない壁>>>>>>とうほぐロー卒弁護士
だろうし
さらに前者の比率は後者を大きく上回るだろうしW
比較になんないから議論が成り立たないよW

158:氏名黙秘
06/04/12 18:17:54
>>146
>砂糖のどこが殿上人なんだよ。単なるビックマウスじゃん、このジジイww

お亡くなりになれば、従四位ぐらいか。


159:佐藤教授
06/04/12 18:22:55
三振者が自殺したという記事を見るのを、老後の楽しみにするつもりですが、何か?

160:氏名黙秘
06/04/12 18:24:39
>>157
牛飼い童の位だってもったいない

161:氏名黙秘
06/04/12 18:26:03
>>159
浮浪者と同じで、自殺してもニュースにならないだろ

162:氏名黙秘
06/04/12 20:37:40
糞ベテ低適性未修低学歴などが勘違いしてローに入って三振樹海でも
それは自己決定権が尊重された結果だから佐藤幸治的に何の問題もない。

163:佐藤教授
06/04/12 22:01:09
未修が7割三振してくれれば、既習は9割が法曹になれる訳から、
計算上何の問題ない。
三振した未修も、もう一度既習に入り直せばよい訳だから、
全く問題ない。

164:氏名黙秘
06/04/12 22:26:14
>>161
だから、やるんならせいぜい三島由紀夫のように、
かっこよく(俺はそう思わんが)、腹を掻っ捌いてくれよ。
三振者の決起を促してな。
ただ、烏合の衆だから、決起しても仕方がない気もするがな。

自衛隊が決起したら、さすがに恐ろしいよな。

165:氏名黙秘
06/04/12 22:29:18
三振したやつなんか百人集まったって何にもならないだろ
知力も体力も

166:砂糖糀
06/04/12 22:32:59
100人死んでも大丈ブイ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

167:会場の女便所増殖優遇もコイツらの重点政策だ(余程の恨みがあるらしい)
06/04/12 23:12:58
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
H17も択一NO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました(論文でも来ますよ)。

ところでH17は2問も誤植がありましたが、実はH16も無様な誤植があるんですよ!!!
H16/2004の刑法【NO.45】を見て下さい! URLリンク(www.moj.go.jp)
刑法では学生達の「僕は~と考える」「○○君は~」という論理問題が例年多いわけです。
それでこの「僕は~」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は~」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に初めて2問ねじ込んだのです(憲法はH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまでヒステリーが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は女性差別だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るなとか、キッコロをモリゾーより左にとか、
全部同じ勢力です。「少年法」はいいんですかね?★検索推奨キーワード:「男女共同参画」年間予算10兆円超!/国家総予算は82兆円、
各省庁/審議会に過激メンバーが出向・あらゆる分野で女優遇政策&指導をもくろむ・マスコミ指導国民洗脳)

ねじ込んだ2問とはNO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は~」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか笑えます。
そして問題の【NO.45】ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(プゲラゲラ      

最後に洗脳フェミ問題H17NO.13に関してですが、あっちこっちでゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね???

★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが、
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”なした即位は、
女性差別で違憲無効と考えられうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。

168:氏名黙秘
06/04/13 10:35:55
私は、予備校生が大挙して受けにくる旧試験の問題なんぞに興味はない。


169:氏名黙秘
06/04/13 10:39:55
紳士権もおなじですよ?

170:氏名黙秘
06/04/13 10:41:15
私は、予備校生が大挙して受けにくるロースクールなんぞに興味はない。

171:氏名黙秘
06/04/13 10:43:59
ナニに興味がおありなんですか?

172:佐藤教授
06/04/13 11:03:35
私は、三振者の行く末に興味がある。
自殺の自由が憲法上保障されるか否かという命題に、
貴重な示唆を与えてくれることに期待している。

173:氏名黙秘
06/04/13 11:20:59
>>157
はいはい、
京大卒弁護士>東北大卒弁護士>>>(越えられない壁)>>>兄弟卒司法試験不合格者>>>>>>>>>とうほぐ=地底の恥さらしロー在籍
ってことでOK

174:氏名黙秘
06/04/13 11:54:32
>>173
依頼人に勝訴をもたらす弁護士>>>>>>>それ以外の弁護士

だろ。

175:氏名黙秘
06/04/13 12:48:48
>>173
>兄弟卒司法試験不合格者

再就職という上では一番悲惨な道を歩むことになるだろうな
庶民の嫉妬は残酷だからなw

176:氏名黙秘
06/04/13 15:21:24
フランスやドイツでは、貴族の
一般企業への就職が大変だと聞いたことがある。

貴族の称号が、名前の一部とされているから、
正確に書かない不実の記載とみなされるため、
書かざるを得ないということだろうな。


177:氏名黙秘
06/04/13 22:33:12
ついに自らを賤民と認めましたか<とうほぐロー

178:氏名黙秘
06/04/13 23:45:12
【注意!来年ロー入学者は修習貸与も想定しろ!】
スレリンク(shihou板)

179:あの子
06/04/15 05:34:25 dWhb123h
砂糖は学内の権力闘争に敗れた。同朋のSとのローの現実対応つまり新司対応
支持に教授、経営陣が砂糖の理想をつぶした。砂糖は以前にましてさらに難解
な授業を近大ローで教えている。ローですでに孤立化し、愛弟子からも造反され
非常にさびしい状況。ロー協会の理事長のいすもローの混乱ぶりから誰も受けたがらない。
今年はともかく。来年、新司の結果、猛烈な卒業生や教授、弁護士会からのそれぞれの
不満が爆発する。いつ辞任するか。一説によると近大副学長のポストでローから完全に離れる
とのうわさもあり。

180:氏名黙秘
06/04/15 06:00:17
>>179
あにはからんや、感謝感激雨あられとなる日も間近いのである。


181:氏名黙秘
06/04/15 08:24:02
未修の人たちがどれくらいの率で受かってくれるかが
制度の成功失敗を判断するポイント。


だってさ。受かんねーぞ。


182:氏名黙秘
06/04/15 10:45:55
近大って国立?

183:氏名黙秘
06/04/15 11:30:52
んなわけない

184:氏名黙秘
06/04/15 12:07:32
えぇっ 関東の私立に換算するとどこに相当するの?

185:佐藤教授
06/04/15 12:19:06
正直申し上げて、
日本の法曹会の健全性を維持するためには、
近代ロー生は全員三振した方がよろし。
2年間、誠心誠意、全身全霊を傾けて指導してきたが、
馬に念仏とでも言おうか、つまりは全くの無駄であった。

186:氏名黙秘
06/04/15 14:21:19
近大ローだけ性交

187:氏名黙秘
06/04/15 14:29:37
>>184
学部は日東専駒くらいじゃないかと。


188:氏名黙秘
06/04/15 14:57:22
その名のとおり、近畿を代表する日も間近いのである。

189:氏名黙秘
06/04/15 15:44:35
氏ねばいいのに。まさに老害。自分が司法試験受か
らなかったうさを若者相手に晴らしている。

190:氏名黙秘
06/04/15 16:46:36
こいつは受かってなかったのか…初めて知ったよ
俺は受かったよ
砂糖の基本書は触ったことすらないね
芦部先生にはお世話になりました
ただ















検閲だけ砂糖説ですたw

191:氏名黙秘
06/04/15 18:27:57 dWhb123h
砂糖の頭には、約40年前の留学した若き頃のハーバードが忘れられなかった。
毎日、膨大な英文の判例読み込む。容赦ない教授たちの追及。あのハーバードで
次々と同級生たちはやめていく。これが、ロースクールなのだ。これに耐えたものは、ごく簡単な司法試験
当然合格し、ハーバード、エールといった名門をどれぐらいで成績したかが、明らかに待遇はちがう。卒業すれば、司法試験は99パーセント合格。これが
本来のロースクール。

192:氏名黙秘
06/04/15 18:30:29
で砂糖のボケ老人は挫折。コンプレックスを未だに
抱えていると。

193:氏名黙秘
06/04/15 20:14:54 dWhb123h
砂糖は学生時代優秀。学部卒即助手は3年、すぐ助教授、助教授10年で教授、この制度をとっていたのが東大、京大。東大では、昔、学級肌は助手、権力志向は大蔵が最高のエリトコース。
砂糖の挫折は就職した住友銀行の体質に生き残れず、悩んでいたところを恩師が異例で助手として採用。ハーバードでは、猛烈に勉強し、その成果を研究に活用。彼のコンプレックスは新潟生まれと学会における
東大に対する敵対心。司法制度改革の座長になったのは、当時、最高裁、検察庁の権力者が京大、弁護士会も京大の中坊が支配。その結果、当時、現役京大教授として、法学部長や学会の存在から彼を押し上げた。
彼ほど政治的人間いない。

194:広島ファンは往生せいや!
06/04/15 20:21:29
    ,, --'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V:: ■■■■■■ 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , ---、 /   <  来年現行?無理に決まっとる・・います
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ  広島市・野球ファン(34)


195:氏名黙秘
06/04/15 20:21:44
なんで明日氏ぬかもしれない老いぼれの名誉欲やエ
ゴのために、明日の日本を担う若者が翻弄されなき
ゃならん訳?早く氏ねばいいのに。

196:広島ファンは往生せいや!
06/04/15 20:24:30
>>181
>未修の人たちがどれくらいの率で受かってくれるかが
>制度の成功失敗を判断するポイント。

    ,, --'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V:: ■■■■■■ 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , ---、 /   <  近大ロー未修から合格?無理に決まっとる・・います
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ  広島市・野球ファン(34)


197:氏名黙秘
06/04/15 20:32:28
工事や厨房は、ロー失敗の責任を
ちゃんととるんだろうか?
まっ、とるわけないか。


198:氏名黙秘
06/04/15 20:34:13
>>197
責任取るのが怖くて、最近ぴろ紙クンは表舞台に出てこないじゃんwww


199:氏名黙秘
06/04/15 20:47:46
うちのローは芦部先生マンセーです。お亡くなりに
なって何年もするのに凄い。ちなみに砂糖工事は誰
からも相手にされてません。以下は一例。

学生「ですから裁判所は法原理機関として・・・」
教授「はぁ?」
学生「し、失礼致しました。」

学生「もっとも、立憲主義へのアフェクショ・・・」
教授「はぁ?」
学生「ア・ア・・・アフェ~クション!し、失礼致
しました・・・。」

200:氏名黙秘
06/04/15 20:50:12
学生がへたれ

201:氏名黙秘
06/04/15 21:00:08
それは、教授がいけない。

202:氏名黙秘
06/04/15 22:31:26
>>192
ごめん申し訳ないけどその時代民間ってありえないおちこb (ry
しか行かないと思うんだけど。
なんでそんなとこいったの?
優秀だからじゃなくてお情けで拾ってもらったんじゃ無いの?


203:氏名黙秘
06/04/15 22:32:10
193だったわ
すマソ

204:氏名黙秘
06/04/15 22:35:06
砂糖なだけにシュガーで脳みそが溶けていたのです

205:会場の女便所増殖優遇もコイツらの重点政策だ(余程の恨みがあるらしい)
06/04/15 23:17:08
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
H17も択一NO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました(論文でも来ますよ)。

ところでH17は2問も誤植が出ましたが、実はH16も無様な誤植があるんですよ!!!
H16/2004の刑法【NO.45】を見て下さい! URLリンク(www.moj.go.jp)
刑法では学生達の「僕は~と考える」「○○君は~」という論理問題が例年多いわけです。
それでこの「僕は~」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は~」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に初めて2問ねじ込んだのです(憲法はH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまでヒステリーが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は女性差別だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るなとか、キッコロをモリゾーより左にとか、
全部同じ勢力です。「少年法」はいいんですかね?★検索推奨:「男女共同参画」年間予算10兆円超!/国家総予算82兆円中。
各省庁/審議会に過激メンバーが出向・あらゆる分野で女優遇政策&指導をもくろむ・マスコミ指導国民洗脳)

ねじ込んだ2問とはNO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は~」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか笑えます。
そして問題の【NO.45】ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(プゲラゲラ      

最後に洗脳フェミ問題H17NO.13に関してですが、なんだかんだとゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね???

★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが--
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”された即位は、
女性差別で違憲無効と考えうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。

206:氏名黙秘
06/04/15 23:55:38 dWhb123h
砂糖の弱点は生い立ちにあり。金がなかった。今はある。対外的には、皇室関係の審議会へ法学者としてひとり参加し、それは頂点を極めた。しかし、今は孤立。学者としても、芦部系からの攻撃とともに、法学者の宿命として、弟子たちから
その弱点を論文でつかれた。はやく、砂糖憲法の最後の大成をすべき。死んでも、芦部のように、補ていしてくれるものはいない。今一度、十年前の教科書を改訂し、自己の学問の到達点を示し、弟子たちに再度砂糖憲法の真の深さを示せ。

207:氏名黙秘
06/04/16 00:09:48
あー
そいで日本語が変なのね
なんか努力馬鹿の印象がぬぐえなかったのはお育ちのせいか。。。
でもそいうのって性質悪いんだよなあ。
功名心が強いから2000円札発行みたいな真似したがるんだよね


208:氏名黙秘
06/04/16 00:11:46
早く氏ねばいいのに。誰も悲しまないのに。
空気も水も税金もなにもかもも勿体ないだろ。

209:こうじ
06/04/16 00:19:47
とりあえず僕が受かる事の出来なかった旧司法試験
は潰した。これで僕のコンプレックスが一つ消えた。

210:氏名黙秘
06/04/16 00:23:29
京大って司法試験も受からない奴でも学士助手になれるの?

211:氏名黙秘
06/04/16 00:25:17
そんなのザラ、だいたい東大だってそうだろ?

212:氏名黙秘
06/04/16 00:25:45
どうなんだろう
東大はお誘いが掛かるのって一発合格なんか当たり前の人だけど。
志願兵はピンきりなんじゃないの。


213:氏名黙秘
06/04/16 08:19:08
馬鹿な貧乏人が努力でのし上がり、世の中に復讐し
ている訳ですね。人間は晩節ほど大切だと思うのだ
が・・・・。まぁ地獄行き決定か。早く氏なないか
なぁ。みんなで唾を吐きかけてやりましょう。

214:氏名黙秘
06/04/16 08:29:51
漏れは司法試験改革に参加してる弁護士こそ叩くべきだと思うね。
「過去受験生だった合格者として」馬鹿意見吹き込んでるのはこいつら

215:氏名黙秘
06/04/16 09:24:44
芦部の代わりに佐藤が死ねばよかったのにな

216:氏名黙秘
06/04/16 09:55:13
俺はシュガーより、中房が許せんね。
あーゆー、自分が絶対正しいと思い込んでる左翼は、
もっとも嫌悪する対象だな。
お前のせいで苦しんでる人間も大勢いるんだぞ!

217:氏名黙秘
06/04/16 09:58:01
それは本人にいったほうが>お前のせいで苦しんでる人間も大勢いるんだぞ!

本人確認おこたらないようにしてね

218:氏名黙秘
06/04/16 09:58:39
他人を苦しめなかっただけ、砂糖のほうがマシだってことか

219:氏名黙秘
06/04/16 10:44:42 OujxnR6s
砂糖はもっと新司法試験を難しくしてもいいと考えている。何もローつくたのは、司法試験を簡単するためではない。逆に今現行制度が予備校でちょっと勉強して、何にもわかっていないやつが増えたのが気に入らない。

220:氏名黙秘
06/04/16 10:48:36
国会議員でもないのに余計なお世話。

近大で責任を果たしてからものを言えw

221:氏名黙秘
06/04/16 10:55:58
砂糖工事にいえばいいのに、ちきんだなあ>近大で責任を果たしてからものを言えw


222:広島ファンは往生せいや!
06/04/16 11:58:08

    ,, --'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V:: ■■■■■■ 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , ---、 /   <  砂糖は近大で責任を果たすと思っとる・・・います
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ  広島市・野球ファン(34)


223:氏名黙秘
06/04/16 12:00:11
で、今佐藤はナニしてんの?

224:氏名黙秘
06/04/16 12:08:02
司法試験なんて択一だけでいいんだよ。
あまりにバカな選択肢選んだらサドンデスくらいしておいて。
医師国家試験がそうだけど、それで何の問題もない。
医療過誤は生じているが、それはたいがいが手技や写真判読といった「ウデ」の
問題であって、学理的な勘違いで生じた医療過誤なんてのはほぼ皆無。

225:氏名黙秘
06/04/16 12:31:50
これだけ憎まれてる人も珍しい。
しでかしたことを考えれば憎まれて当然だ。
これまでにどれほどシュガースレが消化されてきたことか。

226:氏名黙秘
06/04/16 13:22:56 8C9Qkbsj
マスコミがあえて沈黙してるから世間的には話題にもならんが
司法制度改革は明らかに迷走している。責任者がなぜかいないのだ。

227:氏名黙秘
06/04/16 13:35:11
高学歴の奴らが落ちぶれるのは大多数の世間にとっては小気味いいだけのことだからな

228:氏名黙秘
06/04/16 13:49:13
まあ、そうだよね。
しかしこれで人生間違った低学歴が出たわけだが

229:佐藤教授
06/04/16 13:55:19
既習制度は作るべきじゃなかった。
予備校のマインドコントールを解くには、2年は短すぎる。

230:氏名黙秘
06/04/16 14:12:59
人間氏にぎわにここまでの人間から恨まれたくないもんだな。
芦部にはなれなかったってことか。

231:氏名黙秘
06/04/16 16:45:19
このスレ見てると砂糖の憲法読めなくなった

232:氏名黙秘
06/04/16 16:58:08
>>231
さんざん偉そうに批判しておいて、自分は
人権感覚なさそう
秘密主義でOK
無責任
責任放棄

だもんな。砂糖麹本は焚書してよいと思う。

233:氏名黙秘
06/04/16 17:23:31
住友銀行勤まらなくて大学帰ってきて、司法試験に受かったことも無いやつが
砂糖語使ってA説だB説だB1、B2,C説だって分類はしても引用はしない
つーか出来ない。だって存在しないを学説を一部脳内ででっちあげてるから。
なんでもかんでも13条にブチ込むだけ。
実務しらないから言えるんだよ。
晩年は権力に取り付かれ国策ロー設立。
予備校の現実も実体もしらないくせに。
こいつが死んだらガッツボーズして拍手するね。

234:氏名黙秘
06/04/16 17:45:10
>>233
そこまではいわないが、












失 意 の う ち に 苦 し み 死 ん で くれたらガッツポーズするかもしれない。

生霊は怖いのだよ。砂糖さんよぉヽ(。∀゚)/

235:氏名黙秘
06/04/16 19:04:21
たぶんローの三振法務博士の問題が出てきたら他人のせいにして逃げるな。

ローを作った自分の愚行は棚に上げてな。

236:広島ファンは往生せいや!
06/04/16 19:09:56

    ,, --'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V:: ■■■■■■ 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , ---、 /   <  砂糖は他人のせいにして逃げたりせんと思っとる・・・います
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ  広島市・野球ファン(34)


237:氏名黙秘
06/04/16 19:32:39
>>235
逃げるも何も、近大を辞めたことで責任はとっただろう

238:氏名黙秘
06/04/16 19:38:42
>>237
そんなのは責任を取ったとはいわないよ

239:氏名黙秘
06/04/16 19:45:32
>>191
近大ではそういう厳しい授業したんだろうねw
たしかあそこ留年ほとんどいなかったような…

学生はたいしたもんだ。
毎日手マンされながらもヤルことはしっかりヤッてたわけだwww

240:氏名黙秘
06/04/16 19:48:22
早く氏なないかなぁ。盛大に祝う会をやります。
つばをはきかけます。あいつの本にしょんべん
ひっかけてやります。氏にぞこない、早く氏ねよ。
っていうか、偉そうなこと言うなら、司法試験受かれよ。

241:氏名黙秘
06/04/16 19:49:24
死んだって制度は続く
だから生まれてきたことが間違い

242:氏名黙秘
06/04/16 19:51:27
事実は変えられないから、
せめて氏んでからも、われわれは氏ぞこないをバカにし続けよう。
地獄で永劫に苦しめや。


243:氏名黙秘
06/04/16 19:51:31
砂糖説を激しく攻撃してきた学者って誰ですか?
その方の書を基本書にしたいと考えてます

244:氏名黙秘
06/04/16 19:52:39
法原理機関(笑)

245:氏名黙秘
06/04/16 19:55:49
マジで芦部先生の代わりにコイツが死ねばよかったのにな

246:広島ファンは往生せいや!
06/04/16 19:56:51
>>237
    ,, --'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V:: ■■■■■■ 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , ---、 /   <  砂糖は近大を辞めとらんと思っとる・・・います
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ  広島市・野球ファン(34)





247:氏名黙秘
06/04/16 20:05:19
氏ぞこない本人はこれだけ叩かれている事知ってん
のかな?まぁ頭堅そうだし、予備校関係者の話も黙
殺したようだし、自分の世界だけで生きていくタイ
プみたいだからネットの存在なんて知らないか。早
く氏なないかなぁ。本当に時代錯誤で世間知らずなんだろうな。

248:氏名黙秘
06/04/16 20:15:07
俺はこの夏、予備校で行われるローの個別説明会で、
近代ローの担当者に質問してやるよ。
近代ローが認可されるために、工事にいくら払ったのですか?と。
工事は何故途中で責任放棄して辞めたのですか?と。
近代なんて絶対行かないから、なんでも聞いてやるよ。

249:氏名黙秘
06/04/16 20:19:29
>>248
それイイ!
同じような感じで、
絶対行かない回廊の担当者でストレス発散ができるなw

250:氏名黙秘
06/04/16 21:32:25
工事早く市ね!

って、ヤツは今何才?

251:氏名黙秘
06/04/16 22:00:38
工事もだけど司法試験改革に関わった馬鹿弁護士も許すまじ。

252:氏名黙秘
06/04/16 22:34:01
日弁連会長の梶谷は、孫が司法受からなくて困ってたから、
ロー推進したらしいよな。

253:氏名黙秘
06/04/16 22:37:00
漏れの知り合いも明らかに子供の将来を考慮して推進してやがるぞ

254:氏名黙秘
06/04/16 22:50:34
公示氏ねで1000目指すか。





とりあえず氏ね。

255:氏名黙秘
06/04/16 23:16:41 OujxnR6s
砂糖だけが標的か。ロー制度ひとりで決めれるほど権力はない。背後に規制
緩和をねらったアメリカ、高い訴訟費用に腹立つ財界、経済産業省かげ。
砂糖も所詮政治的人間。利害対立激しい法曹界、法学者のそれぞれに顔を
たててたら、この結果。肝心の受験生への意見聴取あったのか。そんなもの
ない。


256:氏名黙秘
06/04/16 23:17:24
日弁連の馬鹿もよろしこ

257:氏名黙秘
06/04/16 23:19:04
あと受験生に事情聴取なんかあるわけないじゃん。
元受験生の日弁連の利権馬鹿の意見がとり入れられれば十分て考えだろ

258:氏名黙秘
06/04/16 23:27:25 OujxnR6s
そらそうだ。真剣に勉強してやつには、現行の大幅増員で報いた。
これからのやつの意見など聞くわけない。

259:氏名黙秘
06/04/16 23:28:04
来年の今頃は、新60期の出来の悪さがいろいろなところで
問題になっているはずだよ。
シュガーのところにも、沢山の取材が入るだろうよ。
また、「長い目で見て欲しい」とか言うのかねwww
こいつのやったかとは、姉歯の耐震偽装どころの騒ぎじゃねーぞ。

260:氏名黙秘
06/04/17 00:08:31
佐藤先生は悪くない。
悪いのは、本来認めるべきではない学校にまで、
ローを作った挙句、認可してしまったことだという気もするんだな。
ただし、佐藤先生が近大ローへ行かなければの話しなんだが。

司法試験でそれなりに実績を残しているところと法曹過疎地域に
ローを設立・認可して、成功であれば段階的に増やしていくという方向で、
よかったんじゃないかなと思うがな。


261:氏名黙秘
06/04/17 00:12:26
>>260
そんなの、初めから無理に決まってる

262:佐藤幸治の与えた試練
06/04/17 07:24:13
現行受験生は、現行枠縮小・廃止で、今大変苦しんでいることでしょう。
今回のロー制度ゆえに、結局法曹になれず、いままでの努力が全くムダになり、
あなたは死ぬほど悔しい思いをするかもしれません。
でも佐藤教授を恨んでも仕方ありません。恨んだからといって、あなたの今後の
人生が好転するわけでもないのです・・。
ここは法曹界の神(佐藤幸)が、あなたがた現行受験生に与えた大きな「試練」だと
思い、前向きに取り組みましょう。

263:氏名黙秘
06/04/17 07:25:20
まあ社会問題化して修正はされるよね
平安といっしょで

264:氏名黙秘
06/04/17 07:51:37
佐藤教授も被害者だよな

265:氏名黙秘
06/04/17 09:19:28
>>262
まこつが言いそうな感じだなw

266:氏名黙秘
06/04/17 11:57:40
>>262
加害者が被害者に向かってこれも試練ですなんて法廷で言ってみろ
反省の態度なし、被害者への侮辱で退廷で終わり。
お前がこの糞制度に手貸した制度だろ。
近大なんて合格者も出てないようなゴミ大学に法化大学院って常識でもおかしいだろ
天下り先確保で利権に目がくらんだだけだろ?
自分が「神」だと?
何様のつもりだ
「自然権」も認めないお前が「神」だとか「試練」語るな

平野の民法総則[2版]みてみろや。
大学教授の存在意義は未修相手の予備校代行業と特別講義程度しかないって
もう諦めてるよ。

ロー(裁判所・検察・弁護士)は実務家に乗っ取られつつあるだよ。
ロー栄えて学問は滅ぶ。
どうしてもローつくりたければ、大卒用法律専門学校として既習だけで
実務家が技術だけ教え込んでりゃよかったんだよ。
今や学者の地位なんて実務家以下で研究も出来ない。
お前が学者の仕事や、積み重ねられた法学の成果まで破壊したんだよ。
自分がやったことの罪の重さがわかってんの?
受験生だけじゃなくて学者の人生すら狂わせたんだよ。
実務家以外あらゆる人間がお前を憎んでる。
怨念を全部背負って氏ね。

267:氏名黙秘
06/04/17 11:59:03
科大学院の真の逆説:学者たちの誤算

法科大学院(ロースクール)制度の真の問題点は、乱立して新司法試験の競争率が
激化したことではない。この制度を推進してきた教授たちの真の誤算は、
法学者・法学研究者の地位低下、さらにいえば「実務家による法学のっとり現象」が
起こっていることである。

法科大学院では、実務家(判・検・弁)による教育が必須とされ、多くの大学が
特に判事・検事OBを大量に教授として取り込んだ。当初はローに冷淡だった最高裁も
今では立派な利害関係者となっている。

ここで、従来、実務から距離をおいた学者による研究・教育が行われていた大学では、
これらの実務家、特に判・検OBが大量に送り込まれ、かなり発言権を握りつつある。
このため、相当の学者たちが危機感を抱いている。特に、権力や実務に批判的に距離を
置くことを自明としてきた刑事訴訟法分野の研究者たちは、かなり追い詰められた空気の
ようだ。たとえば、次のような声が聞かれる。

「検察OBに検察講義案のような実務テキストをはなから読まされた学生ばかりが育って、
これから日本の刑事訴訟法学はどうなってしまうのか、という想いがあります」
「新司法試験はあまりに実務優先すぎる。結局は判例や捜査実務を肯定する方向に流れてしまう」

「予備校から学生を奪い返す」ことを目標に始められた法科大学院制度だが、「実務家に大学を
奪い取られる」結果になりつつあるのは皮肉だ。


268:氏名黙秘
06/04/17 20:15:27
>>262
結局司法試験法受かる事の出来なかった雑魚が曹会の神ですか(笑)

269:氏名黙秘
06/04/17 20:26:56
雑魚でも川を上り滝を登りきると龍になるんですよ

270:氏名黙秘
06/04/17 20:27:02
昔プロ野球選手を目指した野球少年が才能も根性も
なく挫折。以来鬱積したコンプレックスを抱えたま
ま机上の野球学を学び数十年。ある程度社会的地位
がついた頃、急に「最近のプロ野球選手はなってい
ない!」と実務経験もないのに気違いぶりを発揮し
、制度をボロボロにし、コンプレックス解消。で、
さっさと逃亡。あとはのんびりと氏ぬのを待つ毎日。こんな感じか。

271:氏名黙秘
06/04/17 20:29:09
正直きついっすわ、先生。

何らかの修正か救済を。。

272:氏名黙秘
06/04/17 22:00:15
>>271
ロー生が悪いので救済なんてしません

273:氏名黙秘
06/04/18 00:01:32
先生なんて呼ぶなや、あんなウジムシ

274:氏名黙秘
06/04/18 08:44:53
ああ蛆虫よ、我が友よ
ローは氏ね氏ね
なんという恍惚だ

275:氏名黙秘
06/04/18 13:02:03
>>273
うじ虫なんていうな。うじ虫はちゃんと役に立っているんだ。

ガンとよべ。ガンと。

ガンは・・・
役に立たず、組織を蝕み、自己の存在基盤である組織(人体)そのものを死に追いやり、
自らも死ぬことになる狂った生命体だ。

まさに、砂糖麹にパラレルに対応するではないか。

276:氏名黙秘
06/04/18 13:07:21
うじ虫って怪我の部分につけると
痛んだところを食べてくれて、人間の体の回復が早まるらしいね。

シュガーは人間の痛んだところを集めた人間だが。

277:氏名黙秘
06/04/18 13:16:27
でも癌細胞は死なないんだよね永遠に


278:氏名黙秘
06/04/18 13:26:26
>>277
最後は死ぬだろ。
確かに、がん細胞というもの自体は永遠になくならないけどな。

279:氏名黙秘
06/04/18 13:33:04
この凋落振り・・・ワロスw

280:氏名黙秘
06/04/18 13:50:35
培養してると永遠に生きてるんだよ<癌細胞
普通は分裂の回数が遺伝子に組み込まれていて自然死するんだがな

281:氏名黙秘
06/04/18 14:00:42
つまり癌細胞=永遠の生命と。

282:氏名黙秘
06/04/18 14:14:45
>>280
そーゆことね。了解。知らんかったわ。

寄生先を食い殺して自殺することになるという意味で書いた。

283:氏名黙秘
06/04/18 14:17:25
ほう~

まあ人間は地球にとってがんだし
宇宙にとって地球はがんかもしれないし

284:氏名黙秘
06/04/18 14:19:30
きりとるんじゃないかな?

285:氏名黙秘
06/04/18 14:41:55
法科大学院の場合宿主は次から次へと現れるので寄生する癌細胞は
永遠に生きる。

286:氏名黙秘
06/04/18 14:53:08
3年後くらいに癌細胞を退治しに行く宿主が出てくる悪寒

287:氏名黙秘
06/04/18 22:08:28
いわゆるNC(ナチュラルキラー細胞)か。
でもローの導入で骨抜きにされて逝く運命だからな。
三権の内、唯一選良による権力行使がなされていたゆえに一応形式的には
一目置かれていたんだが。
これから公務員減らしで役人が弱体化させられる上にゆとり教育で
偏差値50から下半分が白痴になったからな。
体裁だけ民主制の独裁も簡単になっていくだろうな。

288:氏名黙秘
06/04/19 08:25:13
>>280
そして悪疫質をばらまくと。

289:氏名黙秘
06/04/19 08:26:47
凋落なんかしてないと思うけど

年齢でしょう

団藤先生は長生きでよかったと思うけど

290:氏名黙秘
06/04/19 10:16:26
いや芦部の憲法が出る前は、シュガーの憲法がわからんと合格出来ないと
まで言われていた。
もちろんシュガーで学習するなぞ自殺行為だから、合格寸前になって
まとめの意味で通読出来れば実力ありみたいな感じだったけど。


291:氏名黙秘
06/04/19 10:18:11
マジで芦部先生の代わりに死ねばよかったのにな

292:氏名黙秘
06/04/19 10:20:01
芦部でも同じ失態をやらかしたような気もするが

293:氏名黙秘
06/04/19 10:35:03
もうちょっとマシだったか
乗らなかったかだな

294:氏名黙秘
06/04/19 10:39:06
芦部の方が御用学者だったのに

295:氏名黙秘
06/04/19 10:46:18
工事は最初から御用学者を目論んで学説を作ったような浅ましさがある

296:現行生は佐藤教授の人柱
06/04/19 12:50:10
佐藤教授の自分のつくったロー制度を成功させるためには、現行枠を多く残し、
ローに優秀な人材が集まってもらわなくては困る。
現行枠・予備枠をある程度残すと、優秀な人材はそれらで法曹になり、ロー経由
より現行枠・予備枠で法曹になった者のほうが優秀なんてことは、佐藤教授には
絶えられない。
佐藤教授のロー制度成功の夢実現のためには、現行受験生から「法曹への橋」を
はす必要があった。
現行生は、せめて「法曹界の重鎮」佐藤教授の夢実現のための「人柱」になれ
たことを喜ぶしかない・・。


297:氏名黙秘
06/04/19 20:32:11
司法試験受からなかった屑が法曹会の重鎮(笑)

298:氏名黙秘
06/04/19 20:48:34
でもウジ虫は5年以上法学部の教授職を務めている
から弁護士登録可能だろ。だから裏口とは言え法曹
会の人間、いや虫ではある。ちなみに現在は法改正
でかかる裏口は無くなったがな。

299:氏名黙秘
06/04/19 20:49:40
芦部にはかなわんだろ。佐藤さんも。

300:氏名黙秘
06/04/19 20:51:34
>>298
ウジ虫に謝れ!!

301:氏名黙秘
06/04/19 21:32:44
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :    あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  ウジ虫にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;

302:氏名黙秘
06/04/19 21:54:42
>>300
そうだそうだ。うじ虫に謝れ!

303:氏名黙秘
06/04/19 23:31:47
佐藤も、近大の学生を見ていて、
内心、こいつらが法曹になってもええんかいな、
と思っているに違いない。

304:氏名黙秘
06/04/20 03:52:43
そんなん興味ないだろ。明日氏ぬもしれない糞ジジ
イなんだから。何年後かの崩壊した法曹制度によっ
て、自分が実害被る事はない。そんなことより、自
分がどうしても克服できなかった旧司法試験という
コンプレックスこの世から廃絶できた事が冥土の土
産になったんじゃん?

305:氏名黙秘
06/04/20 12:27:32
そうだと思うな。
砂糖工事は法曹の質や将来、現実の世の中で果たす役割に興味も関心もない。
とにかく忌々しい一発勝負の自分が受かってもいない旧司法試験を葬りたかった。
予備校講師の伊藤真ごときに学生を奪われ、憲法を語られるのも我慢が出来なかった。
法学部を医学部のような権威も実益もあるものにしたかった。
で俺は、その大学院の教授なんだぞと言いたかった。
それだけだろ。
本気で法曹と司法改革を考えてたわけじゃない。
利害関係が互いに一致したから利用したまで。


306:阪神ファンは往生せいや!
06/04/20 13:36:24
>>303
佐藤先生が、近大の学生を見て、どう思われているかはともかく、
京大時代に、京大の学生を見て、合格すべき人間が合格せず、
合格すべきでない人間が合格していると、
まー、このようにお感じになったことは間違いないんじゃないかな。

307:巨人ともども沈没や!
06/04/20 13:49:26
>>306
ローのおかげで、合格すべき人間がそもそも法曹を目指さなくなりつつあるらしいですよ?

308:阪神ファンは往生せいや!
06/04/20 13:56:48
>>307
>巨人ともども沈没や!

俺は、球団や選手には何の恨みもないし、むしろ応援したいくらい。
ただ、応援団と称する連中の無法ぶりに怒りを感じるだけ。
甲子園球場の周辺の住民で、野球で経済的利益を得ていない人たちは、
内心、殺意すらおぼえているんじゃないかと想像する。

309:氏名黙秘
06/04/20 14:01:38
同じくらい賢いのに、岡田監督は阪神ファンから10年間続投要請
佐藤教授は批判か。
むずかしいものだな

310:氏名黙秘
06/04/20 14:27:41
>>305
要は自分たちが血のにじむ思いで作り上げた学説を切り貼りして予備校本を作ったことに対して
恨みを抱いていたというわけか。

311:氏名黙秘
06/04/20 14:29:05
学者でも嫉妬するのか?*

312:氏名黙秘
06/04/20 14:30:59 WZZi+daU
まあ実際は血の滲む思いで翻訳作業しただけだが

313:氏名黙秘
06/04/20 14:37:36 ANPi4Ml4
むしろ引用されていない学者が嫉妬しているはず。
試験委員以外はほとんど相手にされない世界だから。

314:氏名黙秘
06/04/20 14:49:02
旧受験生は、みんな佐藤教授を悪く言ってるが、決してみんな本心からいって
るわけではない。本試験が近づき、気持ちがいらだち、あせり、だれかにそれを
ぶつけたいんだ。
決してこれを読む人は、旧受験生が本気で「佐藤教授が死ねばいい」といってる
わkwではないことだけは誤解しないでほしい。念のため・・。


315:氏名黙秘
06/04/20 15:28:35
>>314
>わkwではない

キーボードで文章書きながら吹き出してんのか?

316:氏名黙秘
06/04/20 17:03:14
>>314
シュガースレ=本音スレ

317:氏名黙秘
06/04/20 17:30:48
>>314
ロー生ですが、心より願ってますが何か?

318:氏名黙秘
06/04/20 17:35:26
冗談抜きで死ねばいいのにな

319:氏名黙秘
06/04/20 17:36:32
自分が司法試験受かってから、試験制度がなっとら
んと文句いうなら分かる。結局自身が合格できなか
っただけでなく、教育者としても予備校に勝てなか
った落ちこぼれが試験制度に文句をつけるのはいか
がなものか。通算打率2割そこそこの一茂みたいな
元三流選手が、したり顔でイチローのバッティング
を批判するのに似ていて、香ばしい。

320:氏名黙秘
06/04/20 17:39:46 ANPi4Ml4
シュガーは司法試験受けたことあるの?
卒後は銀行行って、すぐやめて助手でしょ。

>>319
シュガーは試験問題を作ってた人間。
野球とはレベルが違う。

321:氏名黙秘
06/04/20 17:42:45
シュ、シュ、シュガー氏ね~(笑)

322:阪神ファンは往生せいや!
06/04/20 17:47:57
>>320
真実は闇だよな。

ただ、成績順に合格者を発表していたらしく、
力試しで、司法試験を受けていた時代だから、
ある程度の人は受けていたんじゃないかな。

しかも、3回受験でだいたい合格していたような時代
(3回の回数制限は、このあたりの感覚ではないかな)。

受けている高度の蓋然性はあるという程度かな。

その他は、スレの住人の妄想じゃないかという気もするんだが、
みんなは、どう思うんだろうか。

323:氏名黙秘
06/04/20 17:50:14
>>320
野球で言うならWBCの人騒がせな審判以下って感じか。

324:氏名黙秘
06/04/20 17:51:10
>>323
いや、現プロ野球コミッショナーだろう

325:氏名黙秘
06/04/20 17:52:55
落ちてたら立場上口が裂けても言わないよ(笑)。
まぁ実際受けてたろうけど。

326:氏名黙秘
06/04/20 17:57:31
日本語が不自由だから、論文で駄目だったんだろう。

327:氏名黙秘
06/04/20 18:06:51
法原理機関(笑)


328:氏名黙秘
06/04/20 18:32:08
13条論は圧巻なんだけどね。
シュガー自身は統治の方が得意。

329:氏名黙秘
06/04/20 18:36:03
>>328
さすがロー制度の礎を築いた実務家だよな

330:氏名黙秘
06/04/20 19:26:00
死者に鞭を打つ糞スレはどうかとおもうぞ

331:氏名黙秘
06/04/20 19:27:21
まだ生きてるよ。
院長でなくなっただけで。

332:氏名黙秘
06/04/20 19:28:17
死んでからのほうが存在感のある不思議な人だ。

333:氏名黙秘
06/04/20 19:28:24
謹んでお悔やみ申し上げます ナム~

334:氏名黙秘
06/04/20 19:29:34
肩書き大好きなのに京大学長はさすがに無理だったか。

335:氏名黙秘
06/04/20 19:29:36
というかさマジ三振したら
佐藤工事どうする?

336:氏名黙秘
06/04/20 19:32:33
320 :氏名黙秘 :2006/04/20(木) 17:39:46 ID:ANPi4Ml4
シュガーは司法試験受けたことあるの?
卒後は銀行行って、すぐやめて助手でしょ。

>>319
シュガーは試験問題を作ってた人間。
野球とはレベルが違う。






砂糖工事に現行試験の民法刑法の択一論文の問題を
とかせたら壊滅だろうな。マジ草野球レベルだな。

337:氏名黙秘
06/04/20 19:36:57
まぁ、あれだ。みんな色々思うところはあるだろうけど、
死んだ人を悪く言うのは止めようや。

338:氏名黙秘
06/04/20 19:44:09
まだ生きてるつーの。

339:氏名黙秘
06/04/20 19:47:21
砂糖は死んだ、ローの誕生とともに

340:氏名黙秘
06/04/20 19:49:09
>>335
お礼にまいるべきかな?

341:氏名黙秘
06/04/20 19:56:43
つーかマジお礼に参る人出てきそうだね。

342:氏名黙秘
06/04/20 19:58:52
万死に値する

343:高橋宏志
06/04/20 20:11:14
誰が悪いのでもない。
恨むなら、自分自身を恨みなさい。

344:氏名黙秘
06/04/20 20:30:51
>>343
影ではお前も弟子の高田と一緒に砂糖をネタにしてるだろw 正直に言ってみそ?

345:氏名黙秘
06/04/20 20:32:36
>>343
おまえは早く成仏しろよ

346:氏名黙秘
06/04/20 21:36:45
旧試験組と、三振法務博士組
恨み骨髄に徹するのは、どちらになるんだろうな?

347:氏名黙秘
06/04/21 00:39:03
学問肌、学究肌の学者にとってもこの糞制度には嫌気がさしているだろう。
未修相手の予備校代行に時間を取られ、実務家になるんだからと
判例通説実務だけ教えてくれと、試験対策やってくれと、
法学部の講義と大学院の講義と負担は倍。
ローの教授は学生の僕となる。
学生様に新司受かっていただかないと大学院の存続に関わるからな。
予備校ぶっ潰してまで自分達が一から十まで引き受けるわけでしょ。
法科大学院教授とは名前はカッコイイが、やってることは法曹実務家予備校の講師みたいなもん。
そんな制度に誰がした?

砂糖工事です。

高橋宏のような実務の役にも立たない新訴学者に用は無い。
成仏?甘えるなよ。
新説の墓標でも拝んどけ。

348:氏名黙秘
06/04/21 01:22:04 9F4Opm6O
ピロシ支援

新訴がなければ旧訴はここまで発展しなかった。
判例実務は実は学者の批判に答える形で発展した。
今のように出来上がったものだけ飲み込むような実務
べったりでは将来の実務に悪い影響を及ぼす。

その意味でシュガーの罪は重い。

349:氏名黙秘
06/04/21 01:24:47
シュガーとかいうな。
新手のソフトエロ本みたいじゃないか。


350:氏名黙秘
06/04/21 06:23:27
じゃあ、「うじ虫」にしようぜ。

351:氏名黙秘
06/04/21 06:26:19
>>350
だから・・・








うじ虫に謝れ!

352:氏名黙秘
06/04/21 16:30:37

    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;砂糖工事が地獄でのた打ち回りますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .




353:氏名黙秘
06/04/21 16:33:43
これもバーチャルリアリティのキャラですね?

354:氏名黙秘
06/04/21 21:08:01
このスレ 名誉毀損か脅迫罪にならないの?

355:氏名黙秘
06/04/21 22:03:37
このスレの趣旨は佐藤先生を畏れ敬い尊敬する点にあるので合憲。

356:氏名黙秘
06/04/21 22:07:28
俺が教授ならロー関係には関わらないな。
本気で恨まれるのは間違いないのに・・・。

357:氏名黙秘
06/04/21 22:08:01
>>354
そんなこといったら、この板は閉鎖されるよw

358:氏名黙秘
06/04/21 22:10:29
砂糖って誰よ?w

359:氏名黙秘
06/04/21 22:12:27 9F4Opm6O
>>358
シュガー

今の京大はシュガーレス





なんちって。

360:氏名黙秘
06/04/21 22:17:39
シュガーレスのコーラはわけのわからん薬品で甘くしてます

361:氏名黙秘
06/04/21 22:22:07
>>356
有力大学の文系教授ならたいていは1人や2人のオーバードクター→消息不明
な人に怨まれてるよ。

362:氏名黙秘
06/04/21 22:25:58
あと単位不認定とかな。

363:氏名黙秘
06/04/21 22:30:34
>>361
ローの場合は1人や2人じゃないだろ。下手するとローによっては8割三振だぞ。
近代ローがどうなるのかは知らんが。

364:氏名黙秘
06/04/21 22:33:24
全国レベルでは毎年3000人だからね。将来合格者数が増えて仮に合格率が8割になったと
しても毎年1000人は三振する。

365:氏名黙秘
06/04/21 22:50:56
工事やピロシはまじで市ぬ可能性あるよ。
失うものがない人間はなんでもできる。無敵だよ。

俺は電力会社で働いてるのだが、電気料金を払わないヤシの電気を止めると、
ぶち殺すぞ、とか言って怒鳴り込まれる事がある。
殴られた人もいる。

366:氏名黙秘
06/04/21 22:56:47
>>363
まあでも試験の場合は本人の自助努力が重要だし、それはある程度
本人もわかってるから、結局三振した奴でも自分が悪かったと思い込もうとする
(実は杜撰な制度と無責任な人間の犠牲なんだけどね。)

研究大学院の場合、就職はほとんど指導教授次第だからなあ。
奇跡的に70倍の公募に採用されるなんてことは滅多にない。

367:氏名黙秘
06/04/21 23:03:09
>>354
は?死んだ人への脅迫罪は成立しないだろ?

368:氏名黙秘
06/04/21 23:12:30
最近、シュガー死亡が前提になってるなw

369:氏名黙秘
06/04/21 23:13:06
おまえらただ死んで欲しいだけだろw失礼な

370:氏名黙秘
06/04/21 23:15:07
工事の葬式では、
三振者から祝電がたくさん届いたらしいね。

371:369
06/04/21 23:16:08
まぁ実は俺も同感だが

372:氏名黙秘
06/04/21 23:20:21
みんな色々思うところはあるだろうけどさ、やっぱ日本人の美徳として、
死んだ人をあまり悪く言うのは止めとこうや。ナム~

373:氏名黙秘
06/04/21 23:32:51
今頃あっちで芦部と論争やっとるだろうなぁ・・・

374:氏名黙秘
06/04/22 00:59:31
ローを創った佐藤幸治を批判できないのおかしいだろ。表現の自由教えておいて、表現の自由を弾圧するのかよ。


375:氏名黙秘
06/04/22 01:05:04
表現の自由といえども、無制限に許容されるものではなく、他の諸権利
に抵触する場合には制限を受けうるものであるところは当裁判所の判例とするところである。

376:氏名黙秘
06/04/22 03:16:45
>>373
芦部は天国
佐藤は○○

377:氏名黙秘
06/04/22 05:37:49 KDhPblaR
世の中においしいばかりの事はない。大人になって、これがまだわからない
やつは、試験に通っても、法曹の世界で大成できるはずがない。
勝負に勝つにはどれだけリスクをとれるか。負けたときの覚悟ができているか。


378:氏名黙秘
06/04/22 05:51:17
法原理機関(笑)

379:氏名黙秘
06/04/22 05:55:22
歴史に名を残したことは事実だ

380:氏名黙秘
06/04/22 06:30:51
シュガーの妄想が膨らんで現状認識が間違ってたし
対応策も間違ってた

381:氏名黙秘
06/04/22 06:35:23
ソクラテス方式と言っても俺らはプラトンほど賢くないしね・・・・・・・・

382:氏名黙秘
06/04/22 06:40:43
氏んでからもこれだけ受験生に影響力を及ぼすのは
ある意味凄い。
氏せるシュガー生ける受験生を走らす。

383:氏名黙秘
06/04/22 07:14:07
司法制度改革審議会の、「法科大学院を法曹養成の中核に」の実現のやり方を
佐藤教授は誤った。
まだ実績も何もないローである以上、最初はあくまでも現行をベースに、ローは
まず東早慶京中あたりから10校程度から試験的にはじめ、そこでロー制度の実効性が
確認され、各ローが教育実績を残せば、徐々に拡大していく、という方法をとるべきだった。

「ローを法曹養成の中核に」は、あくまでもローが努力し、教育実績を残した、あくまでも
その結果として本来あるべきものを、ローの努力も教育実績もなにも関係なく、現行を廃止
したり、予備試験枠を厳しくすることで無理やり「中核」にしようとすること自体大きな過ち。

こういった佐藤教授の姿勢こそが、一流大学生の法曹激減という事態を招き、
これまでの花形職種だった法曹界を一気に斜陽業界へと変貌させた。

一流大学生に無意味な3年間の履行強制・経済的負担を課し、法曹をめざそうという意欲を
失わせ、法曹界にいい人材がはいってこなくする制度に変えた佐藤・中坊両氏の責任は極めて
重いといわざるをえない。


384:氏名黙秘
06/04/22 07:59:56
>>383
そりゃそうだよ。
旧試験を残しつつ、合格者枠を拡大。
旧帝早慶中央ぐらいにロー設立。
ロー生は、新司法試験と旧試験を並行して受けられるようにする。
最終的にはロースクールをメインルートにすべく実績を積ませていく。

こうすれば
ローではローの理念に従った教育ができる。
ロー生徒にもメリットがある。(高度な教育を受けられる。2回試験が受けられる)
ロー生徒と旧試験組の能力比較もできる。


ロー生は、新旧両試験を受けられるというメリットがある。とだけすれば、それだけで大挙して
受験生はやってくるのにね。優秀な人もそうとは言えない人も。

現状では
3芯制度があるかぎり、ちゃんと計算できる奴は来ないよなw

385:氏名黙秘
06/04/22 08:10:17
制度を、無理やり、強引に、急いで、つくりすぎたんだよなと思う。

>>383>>384
最初にローを設置する大学を絞ってしまうと、
鏡台に足場がなくなった砂糖工事は、
ローに携われなくなる可能性があった。
自分を厚遇してくれそうな大学に、
ローを設置できるようにしておかないとダメだったんでしょう。


386:氏名黙秘
06/04/22 08:12:41
ローで一番熱心だったのは一橋
だからローの数を制限するという案のときに
他の合格輩出大学より優先的に認められることになっていた

それに反発したその他の大学。

387:氏名黙秘
06/04/22 08:14:24
>>385

自民党法務族は、ローには反対だった。法務族は司法試験合格者が多くて、
法学部の実態や、現行司法試験の実態について良く知っている人が多かった。
彼らは、現行文部科学省や大学をまったく信用してない。

で、ロー推進派はからめ手から攻めた。

与党・公明党に 「創価大学にもロースクールを作りましょう!」って。
創価大学にも設置できるような設置基準になると・・・ この乱立状態だわな。

388:氏名黙秘
06/04/22 08:17:37
氏にぞこないの保身の為に多くの若者(ローのリス
クにより新規参入を回避した本来なら受かったであ
ろう優秀な者含む)が犠牲になったんだなぁ・・・
なんだかなぁ

389:氏名黙秘
06/04/22 08:22:42
「ローがないと大学として格落ちですよ」
と煽ったのも、いまを思えばバックに誰かがいたのかも

390:氏名黙秘
06/04/22 08:23:59
>>387
ま、やっぱ創価大学に作れる制度なら、どこの大学でも作れるわな。

東大法学部卒の人が司法試験受験資格がなく、山梨学院ローの人が
受験資格がある って凄いわな。この区別の正当性がドコにあるのかとw

391:氏名黙秘
06/04/22 08:24:21
>>387
なるほどね。法学者は予備校から学生を取り戻すために層化に魂を売ってローを作ったってことか。

392:氏名黙秘
06/04/22 08:28:08
>>391
逆じゃないか。シュガーやピロシら学者が騒いで、息のかかった中坊が日弁連に手を回し
そこに層化が乗っかった。

393:氏名黙秘
06/04/22 08:33:38
法学者も積極的に推進した人は、少数だな。
一部の大御所・権威者とその崇拝者たちが主導してた。


ただ、大多数の法学者も積極的には反対していなかった。消極的な賛成の態度。

漠然と法科大学院というものが出来て、そこで彼らの言うところの「真の法学教育」ができるのなら、
いいんじゃないか、という程度の認識。専門職養成大学院と研究大学院の区別すらない人たちが大多数だった。

で、実際に法科大学院が出来てみて、自分達が考えていたものと違うというんで、
多くの法学者は 「俺は法科大学院には賛成してはいなかった!」とか言い出す始末。


394:氏名黙秘
06/04/22 08:35:48
消極的賛成より反対だったけど言っても無駄と諦めていたんじゃないか。
そこで文科が「ロー作らないと潰れますよ」と裏から先導したのでは。

395:氏名黙秘
06/04/22 08:42:59
>>385
挙句に、責任放棄ですからね。シュガー工事はw

396:氏名黙秘
06/04/22 08:59:33
そのシュガーだのピロシキ焚き付けたのが平成に入って受かった弁護士連中なわけだが。

397:氏名黙秘
06/04/22 09:00:58
>>396
丙案弁護士が何かしたの?

398:氏名黙秘
06/04/22 09:05:11
いや平安の前に受かった椰子と平安時代のベテだった

399:氏名黙秘
06/04/22 09:07:19
おおかわ工業とおおさわいつお

400:399
06/04/22 09:09:08
スレッドちがいすんまそ

ちなみにわたしはどうでもいいことなので
スルー

401:氏名黙秘
06/04/22 09:09:49
>>399
中年ということ意外はわからないな

402:氏名黙秘
06/04/22 09:12:02
S藤と東条英機と
どっちが悪人かと問われれば
わたしは迷わず(自粛

403:氏名黙秘
06/04/22 09:13:55
法科大学院制度の失敗におけるA級戦犯を列挙せよ

404:氏名黙秘
06/04/22 09:17:31
東条は前任者の近衛のせいで
就任した頃にはどうにもならなかったと言われている。

シュガーは自分自身が中心となり制度を壊しまくり再生しなかった極悪人
獄門磔の上、市中引き回しだな。せめて京都市内にしてあげよう。

405:氏名黙秘
06/04/22 09:18:53
>>402
司法改革と皇室典範改正の合わせ技でどうみても(ry

406:氏名黙秘
06/04/22 09:20:23
確かに。東条は国体護持だったな(w
佐藤は万世一系を絶とうとした。

家康や信長以上の存在だ。

407:氏名黙秘
06/04/22 09:21:10
東條は黙って処刑されただけ偉い
それに比べて(自粛

408:氏名黙秘
06/04/22 09:22:48
>>404
再生しなかった

ここ極悪人だな。


>>405
皇室典範改正はやばかったね。皇族が団結して抵抗して、キコさんが妊娠→わざとリーク
で回避できた。

シュガーは最高裁判事になりたがっている と聞くが、御用学者になって判事に指名されたいのだろう。
これが、憲法学者のやることか?

やることだな・・・。

409:氏名黙秘
06/04/22 09:26:29
大川周明みたいに、キチガイのふりをしてでも生き延びるだろうな >砂糖

410:氏名黙秘
06/04/22 09:27:38
>>401
個人名だしたらまずいだろ。
漏れが特定されても嫌だし。
あと400の言ってる面子は漏れは知らん。

411:氏名黙秘
06/04/22 09:49:19
>>390
2~3年間、ローに高いお金を払った代償だということで

412:氏名黙秘
06/04/22 09:56:19
批判だけなら誰でもできる

413:氏名黙秘
06/04/22 10:00:43
国は3000人前倒し、法曹大幅増加の方針を打ち出してるのだから、もし
佐藤教授がいなければ、もしローができてなければ、
今頃旧受験生は、択一2万人合格、論文6科目のうち4科目Gでも合格、という
非常に楽な受験生活をおくれてるはずだった。

それが佐藤教授、ローのおかげで一転、非常に苦しい、苦しい受験生活を強いられるはめに・・。

ある意味、これは旧受験生が楽に法曹になり、堕落させないため佐藤教授が、旧受験生に
旧受験生をきたえるために与えた「試練」なのかも・・。

414:氏名黙秘
06/04/22 10:04:20
4科目Gで3000位以内に入ることなんてあるのか?

415:氏名黙秘
06/04/22 10:06:50
旧試験で総合C以内に入るのは楽じゃない。
>>413説の択一2万人合格ならさらに論文は激戦になる。

416:氏名黙秘
06/04/22 19:20:12
後世の歴史家は、彼のことをこう称するだろう。
国家百年の計を誤らせた男と。

417:氏名黙秘
06/04/22 19:42:21
>>415
それは合格者がこれまで1000人程度だったから。
毎年3000人がはけていけば、実力者が滞留しないから、
今までよりも3000位に入るのは簡単になる。

418:氏名黙秘
06/04/23 03:55:29 EwsX1EDn
昨年、一昨年の千五百人合格で現役ロー生は百名足らず。今年の合格率五割に
かけたのか。もうすこしいてもおかしくないと思うのだが。法律を完全に知らないで
ローに入り、予習復習でこんな法律はむずかしいのかと思っていた。しかし、成績優秀者は
みんな、lECやまことやwの入門教材を使い込んでいる。そら、優秀やろ。話をすると入学までの
数年間の履歴がやらしい。旧の専任受験生で未収。特待生で満足してる。

419:氏名黙秘
06/04/23 07:42:55
今朝の日経に砂糖コーディーが出てた・・・。

ヤロー、ぬけぬけと。

420:氏名黙秘
06/04/23 07:51:32
口だけは達者 老害 だな シュガーは

421:氏名黙秘
06/04/23 08:30:37
>>419
見た見た。
日経も書くなら大学救済の側面とかもちゃんと書かんと。

422:氏名黙秘
06/04/23 08:48:59
生前の元気な頃の写真使っていたね。

423:氏名黙秘
06/04/23 09:03:05
死んだのか?

424:氏名黙秘
06/04/23 09:07:50
俺たちの心の中では生きているさ・・・。


425:氏名黙秘
06/04/23 09:08:11
事実上、な。もう過去の存在。

426:氏名黙秘
06/04/23 09:11:46
はやく死なないかな

427:氏名黙秘
06/04/23 09:38:22
 思うに、人間の肉体はかりそめのものに過ぎず、人間とは精神の事である。
 そこで、生きるという事は物理的に肉体が存する
という事ではなく、精神があり、その意義を誰かに
確と認識される事をいうと解する。
 これを砂糖についてみると、砂糖の存在など世の中の誰にとっても瑣末な事に過ぎず、もはやその意義は認識されていない。
 よって、砂糖は既に氏んでいるというべきである。

428:氏名黙秘
06/04/23 09:39:08
精神は感情そのものじゃないよな

429:氏名黙秘
06/04/23 11:41:38
俺の記憶が正しければ前のオリンピック頃にお亡くなりになってたはず…

430:氏名黙秘
06/04/23 12:13:25
本当に死ねばよかったのにな

431:氏名黙秘
06/04/23 15:55:03
お前らちゃんと墓参りしろよ

432:氏名黙秘
06/04/23 15:56:58
遺骨が盗まれたりしてなw

433:氏名黙秘
06/04/23 18:03:46
砂糖元帥は靖国の英霊(ただし西南戦争や戊辰戦争の負けた方と同じで本殿じゃない方)になりました

434:氏名黙秘
06/04/23 18:19:30
>>433
間違って馬の墓に入れられたりしてな

435:氏名黙秘
06/04/23 18:22:35 HwDCH/1G
>>433
あそこはまだ生きてるのに勝手に死んだことにして
祀る宗教団体だからあり得るんだよな。

436:氏名黙秘
06/04/23 18:29:18
おまえらこんな葬式ごっこイジメみたいなことは止めろ。

437:氏名黙秘
06/04/23 18:31:17 lj8drlrZ
幸治先生の人格権を侵害して、何が面白いのですか?

438:氏名黙秘
06/04/23 18:37:40 HwDCH/1G
批判は良いが、葬式ごっこはダメだな。
>>435 は靖国批判だから葬式ごっこではない。念のため。

439:氏名黙秘
06/04/23 18:41:01
靖国の英霊を冒涜するやつは絶対いい死に方しないから覚悟しとき

440:氏名黙秘
06/04/23 18:41:18
墓にペンキがかけられるだろうな。

やっちゃだめだぞ。

441:氏名黙秘
06/04/23 18:46:54 HwDCH/1G
>>439
思うんだけどさ。死者が生者を脅すことが「宗教的」正義に適うの?

442:氏名黙秘
06/04/23 18:47:29
それどの宗教?

443:氏名黙秘
06/04/23 18:58:18
>>437
俺らの人格権は粉々にされてますけど~W

444:佐藤幸治
06/04/23 19:03:28
俺が受からなかった現行試験は潰せた。ザマあみろ!wwどれほど若い時分コンプレックスに悩んだことか。
俺の講義ノートを試験前に丸写ししてたヤロウが現役合格し裁判官になった。許せなかった。
調子のいい奴が現行に受かり俺みたいな神童が泣きをみる。 こんな理不尽があっていいのか!俺の頭脳を司法の場で生かせないとは国家的損失だ。あれから○○年。
ようやく積年の恨みを晴らすことが出来た。ロー制度?そんなもん俺は知らん。 俺はもう辞めたんだから。
あとは君達でやってくれたまえ。就職がない?んー。ハローワークにでも通うんだな。

445:氏名黙秘
06/04/23 19:12:38
女系天皇の答申を作った男は靖国の英霊を汚す不届き者。

446:氏名黙秘
06/04/23 19:16:12
死者は死者でも靖国に祀られるのは国家に殉じた死者の御霊。
冒涜すりゃ罰が当たって当然です。

447:氏名黙秘
06/04/23 19:28:14
工事も最後はあっけなかったな。
まさか、(以下誰か続けてくれ)

448:氏名黙秘
06/04/23 19:42:55
>>444
>俺の講義ノートを試験前に丸写ししてたヤロウが現役合格し裁判官になった。許せなかった。
>調子のいい奴が現行に受かり俺みたいな神童が泣きをみる。


神童や無いやんw

449:砂糖工事
06/04/23 19:45:59 ht8YqPAg
俺が受からなかった現行試験は潰せた。ザマあみろ!wwどれほど若い時分コンプレックスに悩んだことか。
アメリカの学説を丸写ししてた芦部のヤロウが本を出しシェア一位になった。許せなかった。
あんな薄い本が売れて俺の本が売れなくなった。 こんな理不尽があっていいのか!俺の学説を司法試験の場で書かないとは国家的損失だ。あれから○○年。
ようやく芦部への逆恨みを晴らすことが出来た。ロー制度?そんなもん俺は知らん。 俺はもう辞めたんだから。
あとは君達でやってくれたまえ。就職がない?んー。ハローワークにでも通うんだな。

450:佐藤幸治
06/04/23 20:30:59
おいおい当該スレを最初から一読したが随分と俺を侮蔑してるじゃないか!俺は国家百年の計の大役を国民の為に果たしたのだよ。勘違いされては困るなあ。
そりゃあ各大学担当者から金封は貰ったよ(そうだな合計○億円かな?)。あと文教族の大物自民党国会議員の誘いで吉原高級ソープランドにも接待された。
いいね~ナマ中だしさせてもらった。いきつけの京都祇園クラブなんかよりずっと良かった!
ただね君達、これは私の学者としての功績を称えて各界の皆様がしてくれた事。

職務に関してなした行為ではないから収賄罪にはならんよ。

451:氏名黙秘
06/04/23 20:35:59
まあまあ、おまえら落ち着いて黙祷してあげようや

452:氏名黙秘
06/04/23 20:42:38
お悔やみ申し上げます

453:氏名黙秘
06/04/23 21:46:23
なんまいだー
ちーん

454:氏名黙秘
06/04/23 22:02:13
ってゆーかボシン戦争でまけた方に工事なんか入れるんじゃねえ!

455:現職判事(東大出身)
06/04/23 22:28:50
裁判官・検察官増員はないみたいだね。結構結構。裁判官増やしたら出世競争が厳しくなるから僕は絶対反対。憧れの東京地裁から離れたくないもん。
狸やらキツネしかでて来ない田舎の支部やクソ忙しいだけの関東支部勤務なんて真っ平ごめんだ。
それに人数増やしたら、今までのような当事者無視の強引な和解押し付けもやりづらくなるし。さすがは小泉首相&佐藤幸治先生だ!バンザイ!僕らエリート官僚の要望をよく理解してくれてるね。
まあ頭の悪い弁護士どもが量産されクダラナイ準備書面を読まされるのは面倒極まりないが適当にやりゃいいや!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch