05/07/13 12:19:32
年齢
気にすることはない。35くらいまでなら問題ない。
成績
上位3割とかいわれているが謎。
二回試験だけではなく実務修習での成績や後期の成績,それとその人の評判や人格も含めて考慮されている様子。
教官による逆肩たたき
教官が任命するわけではないので逆肩たたきはあまりしない。
しかし,このままでは第三者機関である諮問委員会でパスしないだろうと思われる人については実務修習終了までに就職活動をするようにいわれる。
これは,教官の善意の行動。
なぜなら,いったん弁護士になって将来弁護士任官できる道を残してくれているからだ。
たしか普通の任官で拒否されると将来の弁護士任官もできなくなる。
学歴
関係ない。
性別
関係ない。
内定
出ない。制度上出るわけがない。