【真っ向】ゆうメイトPart48【郵便局】at PART
【真っ向】ゆうメイトPart48【郵便局】 - 暇つぶし2ch94:FROM名無しさan
06/10/08 09:21:45
15年前に他県での経験があったのだけど、未経験で応募してみた。
一般事務のバイトだったけど、PC化が進んでる今だと
その仕事自体が無いしなー。

苗字も住所も変わってるしな。

95:FROM名無しさan
06/10/08 10:04:54
聞かれたら答える、自分から言う必要はなし

96:FROM名無しさan
06/10/08 17:02:58
>>94
PC使おうが今でもほとんど手作業です。基本的に自分で打ち込みますので。
あんなものここに書き込みできるのであれば1日で慣れる。


97:FROM名無しさan
06/10/08 21:23:21
>>96
15年前の一般事務のバイトの内容は
・年末年始の繁茂期のバイト達の交通費が正しいか、
料金表と地図と距離を図りながら計算して確かめて、
料金が少ない交通機関で交通費を出す。
・バイト代は最終日に現金払いだったから、
バイトの給料袋に正しくお金を入れる

・・・今だとありえねぇと思う。

98:FROM名無しさan
06/10/08 23:24:30
>>97
さすがに給料の現金支給はないが、給料袋は普通の封筒で
給与明細は誰でもEXCELで作れるようなショボイ紙切れだよ。
勤怠だって未だにハンコ押すだけだしね。手計算でやっているんだろうな。
落ちそうなのであげとくよ。

99:FROM名無しさan
06/10/09 01:16:52
下の方にあってもsageで書いてるだけだから落ちない

100:FROM名無しさan
06/10/09 21:42:35
明日('A`)ウヴェァ

101:FROM名無しさan
06/10/09 22:41:39
外務では居ないと思うが今日出勤だったメイトよ、明日のブツ凄いか?

102:FROM名無しさan
06/10/09 23:28:24
ニッセンが山のように来ているよw

103:FROM名無しさan
06/10/10 00:37:43
まじかよ('A`)ヴァー

104:FROM名無しさan
06/10/10 06:28:34
今日は平常時の1.5倍

105:FROM名無しさan
06/10/10 10:40:51
勃起時?

106:浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo
06/10/10 12:48:36
今日以外とすくねぇwww
普通の月曜と変わらんよ
いやでも、それどころじゃないんだよな
友達の彼女が妊娠したようでwwwwwwちゃんとつけろよwww
中絶だってな。アホだ
童貞の俺を見習えよまったくwww

107:浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo
06/10/10 13:25:47
すいません間違えますた

108:FROM名無しさan
06/10/10 13:31:06
浅羽も素直に謝れるようになったか
えらい えらい

109:FROM名無しさan
06/10/10 18:09:40
>>106-107
どんまい

110:FROM名無しさan
06/10/10 18:14:03
今日は雑が死ぬほどあったよ。
750ってwww
マルツ15ってwww

非常識におっきいのはコツに回せよな。。。

111:FROM名無しさan
06/10/10 18:58:35
ベルメン゙ン、コツにまわすなw七区まわってるのに死ぬだろw
でもポストに入れるだけなのは激楽だね。いやな客とも会わないし。

112:FROM名無しさan
06/10/10 19:46:32
オレなんか経歴各隠しなんか当たり前だよ。郵便局なんかバカだから
わからない。21年前の課長代理なんかもう定年だろ。
15年前の人間はもうどっかに転勤している。
仕事の内容なんかドンドン変わっているから今と昔はぜんぜん違う品。

15年前は郵便番号は5ケタだぜ。21年前はまだまだ全逓は裁判闘争とかしていた品

今は配達とかで10年同じ局にいる人のが珍しいぞ。
総務主任になれば転勤するし課長代理は2-3年で動くのが標準。

低レベルなバイトだから金だけもらってととっとバックレw

113:FROM名無しさan
06/10/10 19:49:53
オレもいろんな局で働いたから郵便局で働くのはきちんと
見極めたほうがいいな。
食堂やコンビニ、ATMとか局によってぜんぜん待遇や居心地が違う。
もちろん労務管理もそうだな。
遅刻とか突発欠務にウザイ局、休むって言ったのに管理できない局
始末書とか書かせて自分の失敗には始末書かかないアホ課長とか
ある意味面白いよね、郵便局のバイト。

114:FROM名無しさan
06/10/10 22:06:43
>>113
オレ、昔 バックレ退職したとき頭来たので
寿司20人前を注文した。

一応、年末のパーティーするからと言ったら信用してくれた
あとは知らん

115:FROM名無しさan
06/10/10 22:11:28
>>114
郵便局なら郵便局らしく敬老の日ゆうパック。
たくさん届いた、課長は????だった

116:FROM名無しさan
06/10/10 23:03:58
>>114
それ、犯罪

117:FROM名無しさan
06/10/12 19:05:24
ニッセンとベネッセが無い日…
なんて楽なんだ…

118:FROM名無しさan
06/10/12 20:43:30
こんにちはベルメゾンです^^

119:FROM名無しさan
06/10/13 16:51:25
>>118
うるせえ死ね
捨てるぞ

120:FROM名無しさan
06/10/14 05:16:13
だな

121:FROM名無しさan
06/10/14 16:08:49
ゆうメイトの内務で採用されたのですが、採用時研修の時の服装って、
私服で良いのでしょうか?
貰ったしおりには「訓練にふさわしい服」としか書いてなくていまいち分かりません。
局に問い合わせても土日のせいか、電話にでませんし…。
どなたか教えて下さい。

122:FROM名無しさan
06/10/14 16:29:41
>>121
私服でOK
俺なんかジーンズTシャツだったし

123:FROM名無しさan
06/10/14 16:31:59
>122
ありがとうございます!
助かりました。

124:FROM名無しさan
06/10/14 17:51:10
強いて言えば動きやすい服装で

125:FROM名無しさan
06/10/14 18:33:51
>>124
参考になります!ありがとうございます。

126:FROM名無しさan
06/10/14 19:47:39
私服でいいかって私服しかもってないだろw


127:FROM名無しさan
06/10/14 20:32:53
今日は死ねたwww
東急の赤いのなんだあれ?
午前午後ともにバイクのキャリーボックス一杯一杯+緑鞄2つだもんな。
晴れで良かったよw

128:FROM名無しさan
06/10/14 21:15:25
ひょっとして東急のって、カタログ?
ウチまだ来てないな…

129:FROM名無しさan
06/10/14 22:26:50
NTTがうざかった

130:FROM名無しさan
06/10/14 22:38:55
NTT&ドコモは来週だな
JAFも来るし、週明けから忙しくなりそうだ

131:FROM名無しさan
06/10/14 22:44:23
隣の班が今日入ってたから、うちのとこは火曜かな。

132:浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo
06/10/14 22:47:18
次スレはここでいいのか?

133:FROM名無しさan
06/10/14 22:50:00
>>132
できればまた別々でお願いしたいんだけど、どうかな

134:FROM名無しさan
06/10/14 22:50:15
>>113
言って置くけどどこの郵便局の上のヤツらは低脳なんだよ。情報によると公社で言われているようだよ。だから変に俺達が文句等を言うとあっちからすぐクビにしろって言われるみたい。

135:FROM名無しさan
06/10/14 22:51:29
またーり前向き系・何でもあり系で炭分けた方がお互い平和かと

136:浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo
06/10/14 22:56:44
じゃあ誰か建てて
俺規制されて建てれないから
テンプレもヨロしこ汁ピュッピュッ

137:FROM名無しさan
06/10/14 22:57:20
>>136
いってみるノシ

138:FROM名無しさan
06/10/14 23:00:12
>>29
お大事に!

実は俺も課長がウザすぎて精神状態がボロボロ。前のスレに書いた通りだけども。郵便事業自体がおかしすぎるんだよ。

139:137
06/10/14 23:02:51
ダメだった
だれかよろ

140:FROM名無しさan
06/10/14 23:07:45
普通にここでよくね

141:FROM名無しさan
06/10/14 23:19:06
>140 埋まったスレとここの最初の方をみると立てたほうがいいと思う

142:FROM名無しさan
06/10/14 23:28:38
明日面談があるんで質問したいと思ってたんですけど、新スレ立つなら立ってからしたほうがいいかな・・・

143:FROM名無しさan
06/10/14 23:28:59
ここでいいよ

144:FROM名無しさan
06/10/14 23:33:21
>>142
そういうのはここでもおk
相談どぞー

145:FROM名無しさan
06/10/14 23:34:59
日曜に面接あるの?

146:FROM名無しさan
06/10/14 23:36:35
日曜に面接ってwwww

147:FROM名無しさan
06/10/14 23:42:42
公務員だぞ

148:FROM名無しさan
06/10/14 23:45:11
ネタきたな

149:FROM名無しさan
06/10/14 23:48:30
浅羽年内にやめるとか言ってるじゃん
このスレからもそのうち消えるんだろ

150:FROM名無しさan
06/10/14 23:52:21
?え?浅羽辞めちゃうの?
初耳だ。

151:FROM名無しさan
06/10/14 23:54:45
そうですか、よかった。ではお願いします。

・「10時~11時の間に来てください。開始時は混雑することがあります」ってあるんですけど、大体どれぐらいの時間をかけて面接されるんですかね?
それともし「混まない時間帯」があるならば教えてください。
・「勤務できる日の時間帯に印をつけてください」とあるんですが、どれぐらいの頻度で入れればいいでしょうか?
さすがに12月の予定までは決まってないので・・・かといって週2しか印をつけないと「すくねぇよwww」とか思われそうで・・・

152:FROM名無しさan
06/10/14 23:55:55
何所まで本気?

153:FROM名無しさan
06/10/14 23:57:08
もし年末年始のなら他で聞いた方がいい

154:FROM名無しさan
06/10/15 00:01:23
混む??
ってことは年末年始短期のことか?
短期のも昔やったけど
外務ならほとんど何も聞かれずにほぼその場で採用だろうな
面接もたいして混まない

内務はジジババ主婦学生その他殺到して面談では行列作ってるよ
週2なんて言ってたら採用されないだろな

155:FROM名無しさan
06/10/15 00:01:53
浅羽はミスの連発で壊れた
宅配系のがいいんじゃない?

156:FROM名無しさan
06/10/15 00:17:26
頼むから別スレ立ててくれ

157:FROM名無しさan
06/10/15 00:33:14
ここで浅羽の話はやめてほしい。
自分らのスレ終わったからって普段使わないスレ使うなんて図々しい。

158:FROM名無しさan
06/10/15 00:35:06
>>153
そうなんですか・・・てっきりこのスレで大丈夫かと思ってしまいました・・・
>>154
短期でも私服で大丈夫ですかね?
高校生だと外務は自転車だけとか・・・原付の免許あるのに、自転車しか無理なんでしょうか?

159:FROM名無しさan
06/10/15 00:38:11
うん

160:FROM名無しさan
06/10/15 00:41:14
じゃあ内務オンリーで逝きます
郵便帽かぶってチャリで漕ぎ漕ぎは友人に見られると恥ずかしいですしね

161:FROM名無しさan
06/10/15 01:54:30
帽子は被らないよ
局にもよるかもしれんが、胸章だけでOk

162:FROM名無しさan
06/10/15 02:08:22
日曜休みだけど、ぶっちゃけ嬉しくないよな。
月曜死ぬことわかってるのにのんびり休めるかっちゅーのwww

163:FROM名無しさan
06/10/15 02:10:48
月曜のためにのんびり休んどけよ

164:FROM名無しさan
06/10/15 02:13:53
月曜日にバックレます。もうダメ

165:FROM名無しさan
06/10/15 02:28:16
俺、月曜から金曜まで五連勤だからなwww
ちなみに今週も火曜から土曜まで五連勤だったwww
はははwwww
郵便局めwwww

166:FROM名無しさan
06/10/15 02:32:28
つうか週五勤って普通じゃね?
昨日は2時間超勤だったから一マソ越えたな
俺はうまいこと超勤して稼いでるぜ

167:FROM名無しさan
06/10/15 02:44:38
>>166
違う違うwww
五「連」勤。
連続。
週末まで休みなし。
忙殺www

はぁ。
休み真ん中ぐらいにして欲しいよ。
水曜とか最高なんだけどな。
連休なんか(゚⊿゚)イラネ

168:FROM名無しさan
06/10/15 02:58:31
>>167
さして珍しくもないよ>五連勤

169:FROM名無しさan
06/10/15 03:02:32
>>167
コツの俺は9連勤10連勤ざらなんだが

170:FROM名無しさan
06/10/15 03:08:29
日曜は休み固定で週5日勤務
日曜を除く週6日のうち月曜か土曜が休みになれば5連勤

こう考えるとさして珍しくもないけど、肉体的・精神的には
疲労の蓄積度がかなり違うんだよね

171:FROM名無しさan
06/10/15 03:12:48
>>170
月曜休みなんて天国局が日本に存在するのか?
平日の倍は仕事あるから、俺いつも狩り出されるんだがwww

ってかまぁ仕事が多くても少なくても、結局局に拘束される時間は同じだからあんまり気にならないな俺は。
残業があるか、ないか。
これが全て。
残業なしできっかり帰れるなら雨でもいいよ別に。

172:FROM名無しさan
06/10/15 03:21:27
残業代でるならいいじゃん

173:FROM名無しさan
06/10/15 03:49:01
出会いはある?

174:FROM名無しさan
06/10/15 03:55:18
>>172
まぁそう。そうだけどなぁ。
最初の一時間と残業の一時間ってしんどさの度合いが違うじゃん。大幅に。
つまりはそういうことなのさ。
俺は残業したくないわ。

>>173
NEEEEEEEEEEEな。
外務は男ばっかし。
内務にはおにゃのこいるし、休憩室とか喫煙所はたぶん一緒だから、軟派(キャッ)すれば仲良くなれることがあるかもしれない。


175:FROM名無しさan
06/10/15 04:07:14
浅羽用スレたてたよー

【真っ向】 ゆうメイトPart50 【郵便局】
スレリンク(part板)

176:FROM名無しさan
06/10/15 04:11:40
>>175
乙thx

177:FROM名無しさan
06/10/15 05:49:28
こっちから埋めろよ

178:FROM名無しさan
06/10/15 07:09:40
こっちから埋めるならあっちいこ。コテがいやだから。

179:FROM名無しさan
06/10/15 07:12:42
>>167
ごく普通www元ニートか?wwwwww

180:FROM名無しさan
06/10/15 07:37:51
コテは向こうだろ

181:FROM名無しさan
06/10/15 07:45:15
今日面接なんだけどタンクトップとブリーフで行ったら落とされるかな?

182:FROM名無しさan
06/10/15 09:09:48
>>181
あなたの人間性に魅力があるなら大丈夫だと思いますよ。

183:FROM名無しさan
06/10/15 09:41:28
ベルメゾン糞重い><

184:FROM名無しさan
06/10/15 10:05:00
ベルメゾン、ニッセン、セシール、ディノス等の重量級カタログは、ポストに入らなかったら強制差し置き。
めんどくさいのでベルはならさない。
俺はそういうふうにしてるけど普通かな?
マルツ保管棚にあるのまれだし。

185:FROM名無しさan
06/10/15 10:10:03
>>184
あんなクソ重いカタログを盗む奴なんていない
(っていうか書店やスーパーにタダで置いてある)
だからそれでいいと思う

186:FROM名無しさan
06/10/15 10:44:02
カタログ請求とか

定期購読の主夫のだろうな

187:FROM名無しさan
06/10/15 10:44:40
主婦><

188:FROM名無しさan
06/10/15 10:46:09
デブオタと丸刈り坊主ばっかだった。

因みにカーゴパンツの下はノーパンで逝きますた
ズリ下ろされないように気をつけながら帰宅

189:FROM名無しさan
06/10/15 11:23:47
デカカタログ頻繁に頼むんなら
大きめのポストを用意するか、主婦さんにはなるべく家にいてほしいものだ

やけに凝ったクマのプータロウの手作りポストとか
ベルメゾンどころか定型の茶封筒すらまともに入りません

190:FROM名無しさan
06/10/15 11:58:34
>>189
頻繁に頼まなくてもくるんだよ
しばらく頼まないと厚みが減るけど、それでもくる

191:FROM名無しさan
06/10/15 12:28:48
団地とか地獄かもな

192:こんにちは
06/10/15 13:04:35
ベルメゾンです\(^O^)/ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/

193:FROM名無しさan
06/10/15 13:07:53
ゴメン…ベルメゾン購読してるわ_| ̄|○
でも家に郵便経由で来るのは薄いのだけだから許して(´・人・`)


194:FROM名無しさan
06/10/15 13:10:07
気にしない

195:FROM名無しさan
06/10/15 14:24:24
くだらねぇバイトだな。
バツクレって恥ずかしいと思ったけど、わかった気がする。
もう行かない。電話する時間もカネもムダ

196:FROM名無しさan
06/10/15 14:30:01
>>195
このスレにいる「バックレの達人」たち皆が見守っているから、安心したまえ。
数え切れないほどバックレを積み上げてきた俺も、たまには初バックレのスリルと
緊張を思い出す時がある。電話かかってきても何も感じなくなった今と比べると
ビビッていた頃の自分自身が懐かしい。

今じゃ玄関先に来たって何も気にならないし。バックレ回数が一桁だった頃は
それでも少しは心配した時があったなあ。今じゃいつものチョーシだよ。

もちろん、給料は毎回キッチリ取りに顔出してるよ。事務手続きはその時にまとめて
すれば良いんだよ。嫌味言われようがその時限りなんだし。

さあ、君もすぐに慣れる。心配でもバックレ・スパイラルに入ってあと数回経験積めば
腹も据わってくるよ。このスレの皆が応援しているからね。


197:FROM名無しさan
06/10/15 14:35:41
<われわれは、郵政労働者が労働者として、人間が人間として認められる日が
くるまで、郵政職場の近代化と民主化を追求し、憤りをこめてたたかい続けるもので
ある。差別選別の不当処分を撤回しない限り職場が荒廃し、事業が混乱することが
あっても、その責任はあげて現場管理者にあることをここに通告する>

198:学籍番号:774 氏名:_____
06/10/15 16:17:38
隣の市の郵便局と来年の三月に合併するらしいんだけれど、
その場合って来年の三月で首ってこと?

199:FROM名無しさan
06/10/15 16:42:24
YES

200:FROM名無しさan
06/10/15 21:55:39
>>198
非常勤全員の異動は無理な相談。

201:FROM名無しさan
06/10/16 01:54:58
>>200
異動が無理ってかわざわざバイトの為に隣の市まで行きたがる人は
少ないから実質雇用継続だけど過半数が退職しちゃう。

202:FROM名無しさan
06/10/16 03:18:52
>>171
たくさんあるよ。
基本的に配達は月曜が忙しいが地域区分局や内務の月曜の朝は暇、
だって取集なんかロクにブツはない。逆に内務などは金曜の夜から土曜の
朝が忙しい。たくさん金曜日に郵便が出るからね。

すでに郵便局によっては年末体制の局もありますよ。

203:FROM名無しさan
06/10/16 03:23:17
10/16から東京をのぞく全国ポスト取集ダイヤ変更実施。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
 現在、都市部及びその近郊に設置されているポストで、郵便局内の
区分作業等の平準化のため、1日3回以上郵便物の取集を実施している
ポストについて、早朝時間帯の1回目の取集と2回目の取集を一本化します

内務作業のみなさまご苦労様です。さいたま、名古屋、大阪、仙台、広島など
政令指定都市の郵便局は影響ありそうです。

バカな管理職でその場しのぎ程度と感じたらバックレしてかまいません

204:FROM名無しさan
06/10/16 06:32:56
1週間経っても面接連絡が来ないダメクオリティー

205:FROM名無しさan
06/10/16 08:09:18
俺も今日で一週間経つ
今日来なければ明日電話する

206:FROM名無しさan
06/10/16 11:13:32
東急ウゼー

207:FROM名無しさan
06/10/16 13:18:35
↑バックレろ!

208:FROM名無しさan
06/10/16 13:35:22
>>207
来るスレ間違えてるよ

209:FROM名無しさan
06/10/16 17:31:53
採用通知 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
スーツ等着用で来いって、これからもずっとスーツで行かなきゃ行けないのか?

210:FROM名無しさan
06/10/16 19:14:37
今日休みだったんだけどもNTTとAUきた?

211:FROM名無しさan
06/10/16 19:16:39
両方来てる
ドコモも山積みになってたから明日かな…

212:FROM名無しさan
06/10/16 19:24:24
こっちはドコモはほぼ終わった感じ

213:FROM名無しさan
06/10/16 19:53:12
俺の局だけかもしれんけど今日は月曜のわりには少なかったな

>>209
スーツなんて本務者もめったに着てる人いないぞw
普通は私服でいいはずだけど、君の局だけ特別とか?

214:FROM名無しさan
06/10/16 20:50:31
>>213
俺のところも少なかったよ。明日はかなり少ないかも知れない。だって火曜日だからね。ただJAFが来たからややキツいかも知れない。明日は俺は休みだからわかんない。

215:FROM名無しさan
06/10/16 20:55:23
うちはめちゃくちゃ多かったぞ。
計配もあるみたい。
俺のハッピーチューズデーがorz

216:FROM名無しさan
06/10/16 21:22:53
☆団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。

  お祭りワッショイ!!
       \\    団結ワッショイ!! //
   +   + \\ イベントワッショイ!!/+
                            +
.        + /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
日時:2006年10月29日(日)午前10時~午後3時 開催 雨天決行(超悪天時は中止)
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)

労働組合のフリーマーケットです。
産地直送のじゃがいもや秋刀魚、カニなど安くいろいろ売ります。
仕事の悩みとかある人はのぞいてみてはいかがでしょうか?

217:FROM名無しさan
06/10/16 22:47:08
>>213
初日にスーツ来ていったら、笑われる?
あの採用通知はトラップなのか。

218:FROM名無しさan
06/10/16 22:54:35
>>217
スーツで来いと言われたならばスーツで行くのが当然だろう
多分写真撮影と思われる

219:FROM名無しさan
06/10/16 23:01:08
>>213
いや、最近採用されたけど俺もそう言われた。
普通に読み落としててネクタイすら締め忘れていたがwww
でも一応ワイシャツで行ったよ。
私服はねぇ・・・

220:FROM名無しさan
06/10/16 23:07:22
>>217
スーツ等だから私服でもいいかもよ。直接局に問い合わせてみれば?
ゆうメイト採用でスーツ着て来いなんて聞いたことないけどな、、、
初日に胸章の写真撮影するけどあれは私服でOKのはずだし。

221:FROM名無しさan
06/10/17 00:03:23
左手の親指が疲労骨折しそうな勢いなんだが・・・
なんかコツでもあんの?

坂とかブレーキ踏む時に軽くつんのめって
左手を変な形でハンドル押さえてまうし

222:FROM名無しさan
06/10/17 00:48:22
俺が初日のときはメイト全員で4人いたけど
みんな私服だったな
写真撮影もそのまましたよ
配達ですら制服くれないから最初は私服でやるし

223:FROM名無しさan
06/10/17 01:50:24
面接の電話がもう一週間来ない
舐めてるのでしょうか
ありえないですね

224:FROM名無しさan
06/10/17 10:43:14
>>221
それは物を長時間持ってるからってこと?
だったら束する時に、もっと薄くしたら。
ただ単に運転する時だったら、
おれの場合、左手はハンドルに手のひらを当ててるだけだな。

225:FROM名無しさan
06/10/17 15:05:59
楽な仕事だよまったく

226:FROM名無しさan
06/10/17 17:29:39
五時が定時な俺w

227:FROM名無しさan
06/10/17 17:42:41
お前ら週平均何時間残業してる?

228:FROM名無しさan
06/10/17 17:53:43
>>227
月曜(祝日明け)は二時間ぐらいで、平日はほとんどなし。
たまに仕事が多かったりすると、一時間ちょい。

229:学籍番号:774 氏名:_____
06/10/17 18:52:14
一番最初の内務の勤務ってどんなことをするんだろう?

230:FROM名無しさan
06/10/17 19:26:57
東北とか北海道の人って冬は毎日死にそうになりながらバイクで
配達してるんだろうな・・・
つーか毎年何人か死んでるのかな?

231:FROM名無しさan
06/10/17 19:46:13
郵便配達のバイト始めたんだけど、営業もやらされるのな
入ってから言われて驚いたわ・・・
なんか成績悪いと呼び出されて課長相手に営業の練習させられるらしいけど
時給790円で必死に営業とかありえねーだろ、常識的に考えて・・・

232:FROM名無しさan
06/10/17 20:11:18
営業までやんのかよ・・・
まだだけど、やれって言われたら辞めよう

233:FROM名無しさan
06/10/17 20:52:25
>>230
いろいろです。軽四輪とかで配達もありますよ。
一日の走行距離五十キロ以上、配達件数15軒とかね。

234:FROM名無しさan
06/10/17 21:17:23
>>230
俺、東北で働いているヤツ。冬は坂が非常に怖いよ。チェーン付けても転びまくる。
>>232
営業はゆうメイトでもウザすぎるぐらいやれと言われる。でもそれは人次第で変わるね。俺の局長は超ウザイ。でも実際出来る訳がない。

235:FROM名無しさan
06/10/17 21:19:30
>>234
オレは上から営業のこと言って来たら延々と説教して
いかにJPSの理論と違うか問いただす。
だから言わなくなった。

ムリムダムチャなJPS。
どうだい?全国的に配達は出る時間 遅くなっていないか?

236:FROM名無しさan
06/10/17 21:26:31
>221
俺は腱鞘炎なったよ。もともと手小さいくせに分厚い束で無茶したのがダメだったみたい…

237:FROM名無しさan
06/10/17 21:33:56
>>235
233だけど確かにムチャクチャ変だよね。営業は本務者だけでいいのにね。ゆうメイトに一切、関係ない話。しかし、郵便局って本当に腹立たしくなる会社だね。

238:FROM名無しさan
06/10/17 21:40:12
俺も最初の頃は左手痛かったなあ
親指じゃなくてなぜか中指が

変な力の入れ方してたんだろうな

239:FROM名無しさan
06/10/17 21:47:24
>>235
JPSかどうかは知らない
局の統合後11時近くに出ることが
多くなった気がする。前は10時半には
出れた。

240:FROM名無しさan
06/10/17 22:39:43
今日は平和な日でよーかった。
ところで出勤の人は明細もらったよね?
時給上がるの10月からなんだよな。ちょっとガッカリ。
保険、年金がやけにアップしてたがなんだあれ?

241:FROM名無しさan
06/10/17 22:55:40
トヨタ方式って、現場と下の者に負担を押し付けることだと勘違いしてそうだな
トヨタの期間工を1ヶ月でもやってみりゃいい

242:FROM名無しさan
06/10/17 23:09:10
明細を貰ったが今月手取りで14万だった
自給1000円で残業が全くないからな
なんか一気にやる気がなくなった、
来年前半には辞める気だけれども
繋ぎには派遣でもやってた方が儲かったかな


243:FROM名無しさan
06/10/17 23:42:15
こんな仕事で14万ももらえるならいいじゃん

244:FROM名無しさan
06/10/17 23:49:43
>>242
俺もお前と手取りまったく同じだわ
とりあえず夏くらいで辞めるから就職先探そう
やっぱここは超勤ないのが厳しいよな

245:FROM名無しさan
06/10/18 00:29:01
14万貰えればいいよ・・・・
オレ初給料まだだけど、時給790円だし計算したら10万行くかどうかだよ・・・
それでも配達だけなら気楽に出来るし、別にいいかなって感じだけど
必死こいて営業やらされて月10万ってアホじゃんw
バイト始める前にここ読んでおけばよかったわー
まさか募集要項にも書いてない営業やらされるなんて夢にも思わんかったよ

246:FROM名無しさan
06/10/18 00:33:59
>>245
おまいんとこだけジャマイカ?
俺そんな話聞いたことないぞwww

247:FROM名無しさan
06/10/18 00:39:01
19万いったーーーーーーーーーーー

248:FROM名無しさan
06/10/18 00:40:57
>>246
ハローワークで地方のゆうメイトの求人見てみれ・・・
マジで時給700円台だらけだよ・・・

249:FROM名無しさan
06/10/18 00:42:43
>>248
いや営業のことだよwwww

250:FROM名無しさan
06/10/18 00:45:48
>>249
ちょっと前のレスくらい読んでみようぜ?

251:FROM名無しさan
06/10/18 01:09:16
時給1000円、夏休みあったせいで16マソ台
といっても有給使ってるけどね。
もう口座に入金済み、ウホッ

252:FROM名無しさan
06/10/18 01:15:39
時給1150円で手取り19万
この仕事内容ならおいしいといえる

253:FROM名無しさan
06/10/18 01:59:01
雨の日の長靴って支給されないの?皆自前?

254:FROM名無しさan
06/10/18 02:19:03
>>253自前、ゴム長は\500からあるから買えよ

255:FROM名無しさan
06/10/18 02:21:15
>>254
センキュー!
今日にでも買ってこよう

256:FROM名無しさan
06/10/18 13:23:07
毎日残業必死こいて92000円か……
時給740円だもんな。

257:FROM名無しさan
06/10/18 13:26:01
670

258:FROM名無しさan
06/10/18 13:30:58
156

259:FROM名無しさan
06/10/18 14:09:57
職員さん、今日はごめんなさい

260:FROM名無しさan
06/10/18 18:50:16
手取り15万
やってられんorz

261:FROM名無しさan
06/10/18 18:55:42
時給制なんだからそんなもんだろ

262:FROM名無しさan
06/10/18 19:16:19
先月は超勤ばかりで手取りで23万だった
こんだけもらえるならもう辞められないなww

263:FROM名無しさan
06/10/18 19:32:31
>>259
おう

264:FROM名無しさan
06/10/18 19:50:29
今日面接行ってきたがきつかったよ。

営業もやるのか?そんなこと一言も言ってなかったけど。
郵便局の人が営業に来た事も一回も無いし。
給料少ないって言ってるけど、バイトだしそんなもんじゃないの?

265:FROM名無しさan
06/10/18 19:54:24
>>237
「そもそも基本がおかしいここがダメ」はお前らの頭だろうが!って
言ってやれ。JPS事体が課長たちのポストを増やしたしか、結果が
でていないから

これがJPSの現状です

266:FROM名無しさan
06/10/18 20:09:22
今行ってきた。
郵便局は楽だとか行ってたやつ誰だよ。

面接かなりきつかったぞ。30分2人掛りで根掘り葉掘り聞かれたぞ。
前のバイトの面接といい、俺くじ運わるいな。

267:FROM名無しさan
06/10/18 20:16:18
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
11月は東京都の
パート・派遣・契約社員等の労働月間です
どんどん相談に来てください。解雇、有給、年休、給与未払いなど

 「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、
募集採用、職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の御相談
を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
 お近くの総合労働相談コーナーは、こちら。 ↓
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


268:FROM名無しさan
06/10/18 20:41:59
みんな10数万もらってんのな
俺10万いけばいい方だ
田舎時給安い

269:FROM名無しさan
06/10/18 20:59:59
10万いけばいい方だよな。俺9万だったけどな。毎日残業したのに。
保険でたっぷり持ってかれてるぜ。バックレはしないけど長くする仕事じゃねぇな

270:FROM名無しさan
06/10/18 21:26:40
新東京の区分けだけ自給高いのは何で?荷物重いから?

271:FROM名無しさan
06/10/18 21:41:46
健康保険で5千円ももっていかれるのが納得いかねー
こうなりゃ毎月1回は病院に行ってやる!!!

272:FROM名無しさan
06/10/18 21:45:41
じゃあ短時間にして掛け持ちしろ

273:FROM名無しさan
06/10/18 22:32:26
バイト募集してたんだが、希望の方は〇〇課まで起こし下さいってあったんだが電話で連絡しないでいいのか?

274:FROM名無しさan
06/10/18 22:44:13
営業つっても、実際には年賀の予約はがきをポストにばらまいてるだけだったりするけどな
あんなもんはっきりいって楽勝。実績ゼロでも首にはできない。人足りないからな。
自爆営業を強要されるようなら即やめますから、と課代には言ってあるし。
まあ年賀なら30枚ぐらい買ってやらんでもないが



275:FROM名無しさan
06/10/18 23:03:05
3000枚売ったぜぇ!

276:FROM名無しさan
06/10/18 23:12:53
売るっていつ売る時間があるの?
外に年賀はがき持って行ってるわけでもないし。
いちいち呼鈴鳴らしてたら、配りきれないし。

まあ売れって言われてないし、いいか。

277:FROM名無しさan
06/10/18 23:26:30
話の流れで知人に冗談で頼んだら3000枚
営業をしたわけじゃないw内務だし

278:FROM名無しさan
06/10/18 23:35:21
>>264
たまに営業やれと言われるかもしれないが無視してかまわないよ。
だいたいうるさく言われてる本務者だってたいしてやってないw
適当に受け流せ。人手不足で辞められたら困るからあちらも
強く言えないのが現実だから。

>>266
30分もマジ?
俺の場合は10分くらい課長代理一人と面接というより談笑して
即採用だったが、、、局によってあたり、はずれがあんのかね?

279:FROM名無しさan
06/10/19 00:10:36
>>266自分もそんな感じだったね
2人がかりで前職の事とかいろいろ聞かれた
一応公務員だからしっかりしてるんだと思ったけど
中に入ったら ここまでだらけた仕事もないもんだと・・・

280:FROM名無しさan
06/10/19 00:12:03
ウチの局の営業は凄いよ、マジ狂ってるとしか思えん程やらせられる
まず朝のミーティング時に毎日営業シミュレーションやらせられるし
1日最低10件の声かけ強制、しかも声かけした家の住所氏名を紙に書いて
毎日提出させられてる

マジでアホでしょ?

281:FROM名無しさan
06/10/19 04:47:29
郵便配達は、痩せますか?

282:FROM名無しさan
06/10/19 06:31:07
働いて痩せるが、ストレスで太る

283:FROM名無しさan
06/10/19 08:09:28
うちの局最悪だよ。本務のバカが配達区域内の通学路で小学生をひき逃げだぜ…
警察来て局員全員アリバイ聞かれたよ。

284:FROM名無しさan
06/10/19 09:10:44
それはいかん

285:FROM名無しさan
06/10/19 09:37:55
最悪だな

286:FROM名無しさan
06/10/19 09:58:48
>>283
犯罪は曲名晒しでおk

287:FROM名無しさan
06/10/19 12:37:16
箝口令敷かれる前にさらせ

288:FROM名無しさan
06/10/19 12:38:40
早朝の区分ってヘロヘロになる程忙しいですか?
都内なんですけど。

289:FROM名無しさan
06/10/19 13:26:05
>>288
珍が付く郵便局なら楽かも知れないが、
普通局ならぢごく

290:FROM名無しさan
06/10/19 13:45:17
どうやら下校途中の小学生を後ろからはねたみたい。犯人が名乗り出ないから局の人間全員アリバイ聞かれたよ。
ちなみに西彼杵郵便局です九州の端っこだぜ

291:FROM名無しさan
06/10/19 13:57:11
>>290
(ノ∀`) アチャー ヤバスヤバス

292:FROM名無しさan
06/10/19 14:11:19
そりゃひどいな

293:FROM名無しさan
06/10/19 14:12:35
腹立ったなぁ。バカ犬がこっちに来て噛まれる寸前までいった。前からそこは配達したくなかった。今日は定形外郵便が来て仕方なく配達しようと思っていたらこの有り様よ。バカ犬しねー。

294:FROM名無しさan
06/10/19 15:07:04
隣の市の郵便局でで集荷の募集あるんだけど、道とか全然わからんけど
OKなんだろうか?

295:FROM名無しさan
06/10/19 15:27:49
>>290
今のところは、ローカルニュースにも出てないけど
かなりやばいね。

296:FROM名無しさan
06/10/19 17:46:59
>>294
おk

297:FROM名無しさan
06/10/19 19:47:23
既存の労働組合とか役に立たないし、なんか違うの組合を
聞いているけど、なんか怖いなぁ、と
思う皆さんへ 
   ..... ............................ ......... . .            ... ....... .
       : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : :       : :::::::::: :::::: ::  : : :
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━∪━∪━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃10月29日(日)10時~15時    ┃ | | |
 (__)_) ┃ 今年も「団結まつり」開催      ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━┻

団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。
日時:2006年10月29日(日)午前10時~午後3時 開催 
    ご近所・ご友人等お誘い合わせの上、お気軽にご来場下さい。
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
スレリンク(haken板:262番)
労働組合のフリマです。鮭、じゃがいもなどの産地直送な品々など
いろいろあります。
一度はぜひ来てみてください

298:FROM名無しさan
06/10/19 19:55:54
>>294
集荷の仕事はいかに怠けるか、が基本。
出勤→ドライブ→携帯の電源を落とす→寝る→帰局する。
集荷2件。もちろんゆうパック一個づつ。


299:797の新人
06/10/19 20:30:45
末端 先端の変え方教えて!!!



300:FROM名無しさan
06/10/19 20:45:34
>>299
なんだそりゃ?

301:FROM名無しさan
06/10/20 03:30:25
自分はゆうメイトとして郵政事業が全国同じであることを信じていた。
しかし、それは脆くも崩れ去っていった。
管理職とやらが変ると仕事の内容ややり方が思いつきで変り、
また最初から仕事を構築することに
馬鹿馬鹿しさを感じた.だから、言いたい放題で退職させてもらった。
安定の上に自分を押し殺して郵政に留まった方がが良かったのか、
現在の夜勤ながら郵政より高い収入を得ていることが正しいのかは解らない。
だが、現在の自分はどこも病んでいることは無い。
現在の職場のミーティングでは、アホな職場の例として郵便局を参照して
意見発表することもある。
そんな時、郵政に感謝する。ダメな事例を教えてくれたことは貴重だ。
現在の職場で過去を笑い飛ばしながら仕事できることはうれしい

やっぱりバックレはいいね

302:FROM名無しさan
06/10/20 03:37:36
バックレて4日経つけど、新人のゆうメイトが他局経験者でエラソーな態度で
精神的にもギリギリでかなり参ってたので
最初は普通に休んで、最初は郵便局と先に連絡してたけど、バックレてしまった。

ロッカーに色々入ったままだな… それに仕事教えてくれた皆さんに申し訳ないな…
真面目な人で通ってたからビックリしてるだろうな…

良心が痛むけど、もっと人間らしい生活したいんで、すいません皆さん。
連絡下さいって電話来たけど連絡どうしよう。
いっか、もう。
一緒にあとから来た新人のゆうメイトにムカツイタし。

前から郵便局のやり方、内勤のやる気の無さには不満があったし。

長々すいません。

303:FROM名無しさan
06/10/20 03:41:55
>>294
郵政当局の労務政策が、「ゆうメイトに押付け」を主眼に置いていたことは明白
である。仲間の分断、♀のみを対象とした昇任、昇給の差別は、
日常茶飯事であった。男の勤務配転希望(契約更新)に対し、
営業成績を条件に持ち出したり、内務のゆうメイトOJTの訓練では
「反集荷ゆうメイト教育」までもがおこなわれていた。「それまで約6年間、こんな不当労働行為がまかり通って
きたんですよ。当局側(課長&副課長)は毎年、我々に約束はするわけです。差別はしない、
きちんとした労使関係をつくる、と。しかし、ずっと裏切りを続けてきた。
ゆうメイトはぜんぜん集まらない。そして些細なことで始末書提出を要求する。
もう我慢の限界にきていた」  だからこそ、「やるしかなかった」のである

304:FROM名無しさan
06/10/20 03:47:42
>>303
とんでもねぇ郵便局だな。
バックレ正当だな。

305:FROM名無しさan
06/10/20 04:27:27
なんだか郵便局のバイトは命懸けな感じだな

オレはやらないよ。
低賃金で、そこまでよくやるよな

306:797の新人
06/10/20 07:42:20
手押しで判子押すとき勢いあまって押したら
物が壊れた場合どうすんの?


307:FROM名無しさan
06/10/20 10:49:42
>>301-304
来るスレが違うよ

>>305
まずは課代に報告汁

308:FROM名無しさan
06/10/20 11:53:14
労使協調なんかクソクラエだ!

309:FROM名無しさan
06/10/20 12:33:30
本チャンのジサクジエンにはウンザリです

310:FROM名無しさan
06/10/20 12:58:35
本当ダヨナ ゆうメイトはマジ酷い。
くたばれ管理者

311:FROM名無しさan
06/10/20 13:29:19
2~3本線は無理に配らなくていいってミーティングで言ってたのに
配達に出る間際「持ち戻ってきたら殺す」と言われたぜ……
マジでキレそうだ。

312:FROM名無しさan
06/10/20 13:52:15
バックレバックレ~!!
郵便局なんてバックレ!!

313:FROM名無しさan
06/10/20 16:32:54
今日は金曜日だぜ!内務は混乱しそう

314:FROM名無しさan
06/10/20 18:12:32
納得のいかないことがあって辞めるのは何の問題もない。
だが、連絡なしでバックレるのはやめろ。
辞職とバックレは、全然違うぞ。

315:FROM名無しさan
06/10/20 19:44:14
そうだな、帰る時に明日から来ませんので
もう再雇用しないで下さい位は言うべき

316:FROM名無しさan
06/10/20 20:46:51
話をぶった切ってスマンが、年賀の募集は、いつごろから始まりますかね?

317:FROM名無しさan
06/10/20 20:54:07
うちんとこじゃもうポストに入れたぞ

だから近くの局に電話すれば面接してくれると思うよ

318:FROM名無しさan
06/10/20 20:55:10
今からでもいいんじゃないの?


319:FROM名無しさan
06/10/20 21:13:17
明日JAFだorz

320:FROM名無しさan
06/10/20 22:03:16
来週は年末年始メイト募集ハガキの全戸配布があるよ…
課長は超勤するなっていうけど無理だろ…常識的に考えて…

321:FROM名無しさan
06/10/20 22:24:34
>>320
総務課長はみんなバカらしいね。自分が上になりたい為、いい気になっているよ。正直総務課長なんていらねー。

そういえば今日、消印が押された郵便物を配達しなかった。そしたら課長に激怒されたよ。まあ俺が悪かったけど。でもうちらの局の総務課長以上はみんなバカだよ。

322:FROM名無しさan
06/10/20 22:48:26
超勤つけてください。
って課代に頼んだら、忙しいのかなんかしらんが聞こえない振りしてやがった。
三度目にしてようやく今それどころじゃないと返答したが、それまで全くの無視。
・・・はは。何コイツwww

ところでみんな超勤って何時間ぐらいからつけてもらう?
俺十分ぐらいなら面倒だからそのまま帰ることにしてるんだけど。

323:浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo
06/10/20 22:54:45
俺は10分過ぎたら30分超勤として出勤簿に書いてる

324:FROM名無しさan
06/10/21 00:25:16
何分単位で残業代って出るの?

325:FROM名無しさan
06/10/21 01:04:05
>>324自分の局は30分単位だよ

>>323出退勤時にカードスキャンしないかい?


326:FROM名無しさan
06/10/21 01:05:09
バックレってのはさ、良いか悪いか考えている内は中々出来ないもんだよ。
初バックレは緊張しまくり、それこそ初Hよりもドキドキするもんだ。
バックレていいかい?なんて言ってる辺り、結構責任感強い方でしょ?
そんな状況にありながら何とかこなそうとしてないかい?
かなり前の話になるが、俺はそれで胃がおかしくなったんだ。
胃がおかしくなって初めて本末転倒だって事に気付いたんだよ。
俺はボロ雑巾じゃないってね。
そして身体が自然と出社する事を拒絶し、そのままバックレたんだ。
何せバイト先はそれこそ大小五万とあるんだ。
それにバックレてみてしみじみと分かる事がある。
それは会社って俺らが仕事に対して持つ責任感程、俺らの仕事を評価してないって事。
胃の痛む思いをしながら働いているのにね。
そんな事知ったこっちゃねえ。かわりはいくらでもいる。
そしてお前は俺達バイトにとってはボロ雑巾みたいなもんだって訳だ。
だったらかわってもらおうじゃないか。俺は嫌な思いしてまで働く気は無くなったんだ。
って言うか無くなり過ぎた(笑)ま、アルコールと同じで限界は自分で見極めないとね。
アドバイスとして言える事は勤務表は引き出しの中に、私物は持ち帰る事くらいだね。

327:FROM名無しさan
06/10/21 02:14:45
>>322
サービス残業に該当するので、証拠を手帳にメモするとか
携帯写メールで退勤時間に自分を写すとかすれば証拠になるよ。

ダメなら労基に駆け込め。

以前、サービス超勤が国会で取り上げられて大騒ぎしたのに
未だにそんな局があるんですね。多分なめられているのでしょう。
がんばってください。

328:FROM名無しさan
06/10/21 02:26:35
ここのバイトに不満のある方へ。

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
11月は東京都の
パート・派遣・契約社員等の労働月間です
どんどん相談に来てください。解雇、有給、年休、給与未払いなど

 「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、
募集採用、職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の御相談
を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
 お近くの総合労働相談コーナーは、こちら。 ↓
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

329:797の新人
06/10/21 11:03:35
全国の郵便番号なんてまったく覚えられない@@
                      


330:FROM名無しさan
06/10/21 13:08:58
全国の郵便番号を覚えてどうするんですか?

331:浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo
06/10/21 13:17:03
>>325
無いよタイムカード
出勤簿に何時~何時まで勤務したかを書くだけ


332:FROM名無しさan
06/10/21 14:55:26
他の局では、いちいち超勤したとか報告しているの?

333:FROM名無しさan
06/10/21 18:04:45
>>331
タイムカードがないんだ  いいなそれ
自分は超勤したいんだけれど本務者がなにかと手伝ってくれるので
超勤するほど遅くなれないんだよね もっと給料が欲しい

>>332自分の所は報告はないよ

334:FROM名無しさan
06/10/21 18:53:54
超勤って管理者の要請がなきゃしちゃダメでしょ
超勤簿の記入も自分でしちゃいけないはず

335:FROM名無しさan
06/10/21 19:50:24
タイムカードなんてあるのか、超ハイテク郵便局だな
出勤簿なんて鉛筆だぜ
10分15分ごまかして書いてもまったくバレないし
次の日見ると勝手に「超勤○分」とか書いてくれてある
いい加減なもんだ

336:FROM名無しさan
06/10/21 20:55:19
郵便局でアルバイトして最初に何に驚くかって
今時タイムカードがないんだよな。
まあ、ない方が何かと融通が利いてうれしいけど。

337:FROM名無しさan
06/10/21 21:42:09
何事にも判子が必要でびっくりしたw

338:浅羽直之【縁】 ◆vVEOIs8Sxo
06/10/21 22:06:04
タイムカードとかめんどくせぇな
出勤簿偽装は多分リスクはかなり高い可能性はある
出勤簿の前に総務主任が座ってるから。大抵皆が帰る時間帯はいつも座ってる。
多分だが、密かに誰誰は何時に出勤簿書いたかを記録してるかもしれん
その書いた時間と、総務主任が記録した時間が違ったら偽装即バレ
名探偵浅羽直之の推理は伊達じゃないぜ……
一回30分誤魔化したことあるけどね…wwwwww

339:FROM名無しさan
06/10/21 22:07:56
出勤簿の前なんて電話番のメイトおばちゃんしかいねえな

340:FROM名無しさan
06/10/21 23:55:29
>>338
最後2行はいらない

341:FROM名無しさan
06/10/22 00:23:21
郵便局って面白いよね
JPSとやらでバイクの数ギリギリにまで減らされたんだけどさ
故障車が出たりするとバイク足りなくて配達出来なくなるんだよ
課代に言っても上が決めた事だからどうしようも無いとか言っちゃってるし
いやあ、郵便局すげえわ

342:FROM名無しさan
06/10/22 00:39:24
今日の読書。「郵便を出すな」
URLリンク(spn02618.co.hontsuna.com)
その場しのぎで考えられたやり方をそのまま通してしまっている職場。
無駄ばかりの配達システム。局内の伝達システムはマヒ。中央集権。
内務と外務の方針がバラバラ。仕事を教えない管理職。やる気のない局員。
アルバイトが運営。郵便物のずさんな管理。遅れるのはあたりまえ…。
元郵便局員が赤裸々に暴く、郵便局の実情。

343:FROM名無しさan
06/10/22 00:49:40
配達は真面目にやるが、実情を知っているだけにプライベートで郵便局は使いたくないな。

344:FROM名無しさan
06/10/22 02:44:59
裏側を知っちゃうとそういう気分になるものさ

345:FROM名無しさan
06/10/22 03:29:49
無駄ムラの塊に、更に無駄をてんこ盛りにして
無理を増大させたのがJPS

346:FROM名無しさan
06/10/22 10:40:25
JPS担当は研修として、4ヶ月程度トヨタの期間工をやってくればいい
そうすればトヨタ方式の何たるかが分かると思う

347:FROM名無しさan
06/10/22 14:46:47
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

348:FROM名無しさan
06/10/22 19:19:18
>>343
佐川で働く人もネコで働く人もペリカンで働く人も皆同じ事を言う

349:FROM名無しさan
06/10/22 21:52:05
さぁもうすぐ月曜日だ。全国の金曜日の取集回数が変更になって
どうなったかは、明日のお楽しみ。

もちろんわかる人はバックレしてもいいですよ

350:FROM名無しさan
06/10/22 22:29:37
最近雨が降るとなると量が多い月曜日ばかり。
うんざり。。。

351:FROM名無しさan
06/10/22 22:37:52

雨と月曜の組み合わせ多いよなあ

352:FROM名無しさan
06/10/22 23:08:14
私とやりたい人いる?

353:FROM名無しさan
06/10/22 23:29:29
>>352
カンバン方式?

354:FROM名無しさan
06/10/22 23:45:13
∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ ばっくればっくれ!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)ばっくればっくれ!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)

バックレは神が我々に授けて下さった至高の権利である。

355:FROM名無しさan
06/10/23 02:21:49
>>342
その本読んだよー
誤字脱字無駄字がいっぱいあって
郵便局員らしくてよかったwww

356:FROM名無しさan
06/10/23 02:49:21
>>355
新聞記者などの第三者の人が書いた本の方が何かと説得力あるかもね。
餅は餅屋。

357:FROM名無しさan
06/10/23 18:19:11
質問

皆さんは30キロの米袋をどうやって担いでいるのでしょうか。

358:FROM名無しさan
06/10/23 18:32:06
肩で担げ
胸前で持つと30㌔以上に感じる

359:FROM名無しさan
06/10/23 18:47:09
答え

担いだことがない

360:FROM名無しさan
06/10/23 19:15:27
年賀状の締め切りは明日です。
押し売りうぜー!

361:FROM名無しさan
06/10/23 19:21:45
月曜+雨=ええいああ

362:FROM名無しさan
06/10/23 21:04:39
>>357
抱っこ。


363:FROM名無しさan
06/10/23 23:23:35
>>357
台車使え

364:FROM名無しさan
06/10/24 00:20:37
年賀状申し込んでないけど、
申し込んでないとどーなるの?

365:FROM名無しさan
06/10/24 07:44:03
どうもならん

366:FROM名無しさan
06/10/24 09:53:42
たぶん、買えって言ってくるぞ

367:いくぞー
06/10/24 12:53:54
え?アルバイトでも年賀状のノルマがあるん?

368:FROM名無しさan
06/10/24 13:11:03
>>362
何こいついきなり甘えてんだよ
きめぇ

369:FROM名無しさan
06/10/24 13:27:06
今日で辞めました。

370:FROM名無しさan
06/10/24 13:30:55




そ れ で ?

371:FROM名無しさan
06/10/24 13:31:52
>369
おつかれ。じっくり休めよ

372:FROM名無しさan
06/10/24 15:24:13
入ったばっかでボーナスギリギリ貰えないのに年賀状なんて火炎!

373:FROM名無しさan
06/10/24 15:38:01
年末年始のゆうメイトに応募したいんだけど、
ゆうパックの区分と郵便物の区分ではどちらがオススメでしょうか?
深夜勤務はキツイですか?

374:FROM名無しさan
06/10/24 15:38:45
>>373
きつくないわけないだろ?
ばーか

375:FROM名無しさan
06/10/24 18:25:14
>>373
年末メイトはお客様。
たかが二週間のバイトしたぐらいで「郵便局は色々ダメだから利用しないでおこう」と思われたくないから、郵便局側も気を使ってくれる。
駒というより、年末はお客様がお手伝いに来てくれる的な意味合いのほうが強い。
安心しておk。
長期で来たら死ぬが。

376:FROM名無しさan
06/10/24 18:46:55
>>373
局によるぞ。
できれば月水金より火木土のがラク。
月曜日は週の始まりで郵便が集まり金曜日も集まる。
夜中は曜日を選ばなければ死ぬよ。土曜日の深夜はガラガラ。
なぜなら巷の郵便局が休みだから、郵便も少ない

377:FROM名無しさan
06/10/24 21:18:38
アルバイト採用直後に
急な用事でどうしても二日ほど空けなくてはならないかも知れないのですが
局員にその旨を伝えれば大丈夫?

378:FROM名無しさan
06/10/24 21:20:32
伝えてみれ。
ぶっちゃけ急な用事の内容がわからんからなんともいえんが、俺は局員様じゃないからわからんよ。
とにかく伝えてみれ。

379:FROM名無しさan
06/10/24 21:24:55
募集で郵便の区分(組立)っていうのがあるんですけど
組立ってなんでしょう?

380:FROM名無しさan
06/10/24 22:08:51
配達順になるように郵便物を並べる作業。

381:FROM名無しさan
06/10/24 23:08:15
嫌な職場と感じたらバックレするのが郵便局の職場のルールです。
アホ・くさい・バカ
そんな職場を感じたらバックレよう。時間の無駄はやめてくださいね

382:FROM名無しさan
06/10/24 23:10:59
>>368
だっこしてぇん

383:FROM名無しさan
06/10/24 23:12:52
チルドぜったい利用したくないよなww

384:FROM名無しさan
06/10/24 23:37:44
   _____       _____ 
    /        \  /       \ 「私は偉い人の指示に、
   /      - 、-、 ヽ/_______  ヽ  指示にしたがったのに、」 
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ-、 , ─ \  |  |   
  |   /_ `- ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |

  「管理者はサラリーマン、今まで管理者が責任とったのかと
    毎日が罵詈雑言の嵐。 かわいそうに。」


385:FROM名無しさan
06/10/25 00:29:07
>>367
ウチの局なんて内務メイトにもノルマあるよ
近所の奴に売れだってさ、どうやって近所の奴に2000枚売るのか知らんがな

386:FROM名無しさan
06/10/25 02:24:36
定価で買わされるの?

387:FROM名無しさan
06/10/25 09:13:21
>>378
就職活動で1200キロ離れた島に面接しに行かなければならないんだ…
「就職活動してて面接しなければいけない」で分かるといいのだが

388:FROM名無しさan
06/10/25 14:45:09
もうすぐ一年…そろそろ辞めたいんたがみんな辞めるときどうしてる?

ちなみにシフトの関係で年賀が終わるころ辞める予定

389:FROM名無しさan
06/10/25 15:06:31
辞めてどうするの?

390:FROM名無しさan
06/10/25 17:46:46
掛け持ちしてるからそっちに専念だな。

最近郵便局にくると鬱になってくる…_| ̄|○

391:FROM名無しさan
06/10/25 17:56:11
>>388
そんなの他のバイトと同じだろ

392:FROM名無しさan
06/10/25 18:45:06
配達に応募しようと思ってるんだけど
年賀状売れって言われるかな

393:FROM名無しさan
06/10/25 18:57:00
>>388
バックレ。簡単だよ。いかなくなったら自然にわかるから。
退職願とかなんか騒ぐけどこの組織はウザイからお返しくらいする
つもりで、ガンガレ

394:FROM名無しさan
06/10/25 19:48:52
>>393
いい加減しつこいよ

395:FROM名無しさan
06/10/25 20:25:06
>>388
年賀終わる頃とかマジで意味わからん
辞めるなら年賀前に辞めろよ


396:FROM名無しさan
06/10/25 20:41:29
>>388
俺が面接に落ちたのに辞めるとはいい度胸だorz

何で落ちてんの…orz

397:FROM名無しさan
06/10/25 22:38:14
>>396
イオナズンが使えるとか言うからだ

398:FROM名無しさan
06/10/25 22:44:01
半年勤めたら辞めるな。就活してーから


399:FROM名無しさan
06/10/25 23:34:14
バックレは小市民な自分には無理ぽ…

年末年始(短期)から誘われて常勤メイト始めたんだけど……断ればよかったと今更後悔_| ̄|○

400:FROM名無しさan
06/10/26 00:54:53
>>399
バックレとか言ってる池沼はほっといて
普通に辞めるって言って辞めればいいじゃん
どうせ1日雇用なんだから、帰る時に今日で辞めます言えばいいだけ

401:FROM名無しさan
06/10/26 04:31:51
郵便局のバイトはニートやアホの集まり
親父の命令で生きる三十代がいて笑う
三十過ぎて親がダメって言ったらダメなんだって
ただの馬鹿じゃん、こいつ

402:FROM名無しさan
06/10/26 10:52:03
ネットで申し込んだけど返信無いときは
別の局へ申し込んでいいんかね?

年末バイトと重なるから迷惑かな・・

403:FROM名無しさan
06/10/26 11:11:49
ネットから申し込んだ局に電話いれたらいいよ

404:FROM名無しさan
06/10/26 13:37:52
ネット応募は待たされる。
これが郵政クオリティ

405:FROM名無しさan
06/10/26 18:29:28
落ちた局に(もちろん別のバイト)またネット予約を入れて大丈夫?

406:FROM名無しさan
06/10/26 18:51:47
そのことも含めて電話で確認すればいいのに
ダメならダメでそれまでだし
おkならそのまま面接しちまえばいい

407:FROM名無しさan
06/10/26 19:42:15
年末に向けての研修が長期ゆうメイトを対象として実施されていた。昨日。
俺。休憩室で昼寝しててまるで気づかんかった。
トイレ行こうとして廊下に向かったら、部屋からゾロゾロとメイト軍勢が現れて何が起こったのかと思った。
俺。ハミゴwww誰か起こし来るとかしろよwww
・・・淋(・ω・`)

408:FROM名無しさan
06/10/26 19:50:18
やっと制服が支給されたと思ったら
ズボンが夏服の薄っぺらいの一本

これ俺に風邪引けつってんの?

409:FROM名無しさan
06/10/26 19:53:21
>>408
俺はちゃんと冬用のズボンが二着来たが、代わりに青のワイシャツが品切れでなかったよwww
いつまで白カッターで配達するんだよ俺www

410:FROM名無しさan
06/10/26 20:01:23
雨具支給するから計画寄れって言われてたの忘れてた

411:FROM名無しさan
06/10/26 21:12:20
入局して3ヶ月。
正式に支給されたのは指サック2個だけw

412:FROM名無しさan
06/10/26 21:46:33
青のカッターだけ最初にもらって
2ヶ月くらいしたら緑の古いズボンをよこしてきた
色合いが最悪だから
結局家にあった似たような青い作業ズボンはいてる

413:FROM名無しさan
06/10/27 00:49:20
週四回と案内されているのに実際働こうとしたらそれ以上を要求される事はあるの?
それとも勤務日は全部自分で決められるの?

414:FROM名無しさan
06/10/27 02:18:38
雨降ってきた
こりゃ明日つらいわ

415:413
06/10/27 07:49:37
実は掛け持ちしてて週5回以上は無理なんだよね
一応応募書類には週4回と書いているが

念を押して「週4回が限度です」と言った方がいいものか…
「書類見てないのか」と言われそうだが

416:FROM名無しさan
06/10/27 08:51:29
31歳の職歴無しニートでも雇っていただけますか

417:FROM名無しさan
06/10/27 09:14:42
>>416
そのようなお方ほど大歓迎

418:797の新人
06/10/27 09:38:26
大型区分はキツイな
9時頃になると次から次へと持ってきやがる・・・

419:FROM名無しさan
06/10/27 10:03:39
>>413に誰か応えてくれ
シフトを自分で決められるのならそれに越した事はないが

420:FROM名無しさan
06/10/27 10:05:14
>>419
基本的に勤務指定されると思う。

421:FROM名無しさan
06/10/27 10:13:28
週休は勝手に決まるよ
内務はしらねえけど同じじゃないの

422:FROM名無しさan
06/10/27 10:17:21
>>420
>>421
サンクス
やはり向こうが勝手に決めるのね
当たり前か

で、困るのは
「週4回って言っていたのに面接しに行ったら週6回指定されますた」
という事態で
公務員試験やってるんでこれだけは避けたい
勉強時間がなくなるんで

こんな事態はありうるのでしょうか。

423:FROM名無しさan
06/10/27 10:34:35
「週4」って書いてあれば、よほど忙しくない限り
基本的にそれでやってくれるんじゃない?
「週4~5」とかは週5扱いになっちゃうかもしれない

局によって違うだろうから面接か、その前に電話でしっかり聞いたほうが確実だね
俺も最初不安で「カブ乗ったことないけど大丈夫か」とか
「5時間採用と7時間採用あるけど本当に7時間で採用はしてもらえるのか」とか
しつこく聞いた記憶がある

424:FROM名無しさan
06/10/27 12:20:08
応募した局から電話が来たんだけど、面接ってどんなこと聞かれるの?

425:FROM名無しさan
06/10/27 12:58:13
俺に辞めますって言う勇気をくれっ!!。・゚・(;´Д`;)・゚・。

426:FROM名無しさan
06/10/27 14:40:12
>>423
サンクス

一応面接で確認してみるわ

427:FROM名無しさan
06/10/27 21:27:06
新人メイトさんに引き継ぐんで同行してたんだが
そのメイトさんが誤配して職員が誤りに行った。
かなり気をつけていたんだが。
職員さんすいませんでした。

428:FROM名無しさan
06/10/27 23:37:14
配達と小包配達どちらでバイト応募するか検討中の者ですが
小包配達より楽だからバイク配達にしてるのでしょうか?
配達を選んだ理由教えて下さい。

429:FROM名無しさan
06/10/27 23:57:01
>>428
原付しか持ってないから。

430:FROM名無しさan
06/10/28 01:42:09
そもそも地元に小包のみの配達の募集がなかった
あったとしても車の方はペーパーだし、
ポスト相手の配達のが楽だろうということでバイク選んでただろうな

まあ、ゆうパックやらエクスパックやらの小包も
毎日いくつか補助で配らされてるから
対面配達も結局はやってるんだけどな

431:FROM名無しさan
06/10/28 03:38:08
   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   
| / /  \/  ||  <内務の女のゆうメイトの責任は全て管理者にあります。
|6---|  ・  || ・ ||   一切の責任は私にあります。
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/

       , -―- 、      ,-―― -、
      / ____ ヽ     l,VVV\.   |
      | / , - 、, - 、Τ     l・))    6)  |
      | |.-|  +|<  | | ☆  ( )  __ ヽ__|<そんな言葉で騙されるかよ!
      (6U` -´っ-´、l |/   」/∧∧/ ) /    管理者がいつ責任とったんだよ!
  ι  \(  ̄ ̄Τノ/~~~,7 `、ー―´ /  見本見せろ。犬の分際で。
   ι  /   ̄ ̄ >|    ノ    7 ̄ ̄ ̄
      /   ∩/7η \ /\/ ⌒


432:FROM名無しさan
06/10/28 06:40:23
>>428
マルチすんなボケ

433:1ヶ月の新人
06/10/28 10:33:22
お前等区分するとき番号で区分してる?それとも住所見て?

434:FROM名無しさan
06/10/28 11:51:00
両方見るだろう

435:FROM名無しさan
06/10/28 13:05:09
郵便番号だけ見てる奴は誤区分だらけ

436:FROM名無しさan
06/10/28 15:44:17
番号だけ見て、誤区分が多くても
原単位を早くやったことになるんだからな

437:FROM名無しさan
06/10/28 15:59:56
今日、年末年始のゆうメイト(外務)の面接に行ってきた。
1人の面接官が態度でかくて偉そうで腹が立ちますた。
しかも休みの日はどうして休みなのかと聞かれて、用事があると
言うと鼻で笑われた。むかついたので丁重に辞退した。
向こうも最後は「すみませんねえ」などと言っていたが…。
良い人もいたけど…。お役所体質なのかな。

438:FROM名無しさan
06/10/28 17:12:27
久しぶりにユウメイトのバイトの面接(内務)行ってきたけど
5年前行ったときとは雰囲気違うなぁ、正社員の人事みたいだったぞ
前ののほほんとした雰囲気とのギャップに驚いた。
簡単な実技テストまであるしね。

439:FROM名無しさan
06/10/28 22:27:51
バイトなのにやたら書類書くのな
しかも健康診断ときたもんだ

440:FROM名無しさan
06/10/28 22:31:41
>>437
ああ、たまにそういうアホがいるね。
相手にしないほうがいい。
郵便局は人が多いから、人種もピンキリだと思うけどね。
でも仕事自体は個人作業が多いから、閉鎖的な人の割合が高いかもしれない。
ヒッキーにオヌヌメのバイトだといえそう。

441:FROM名無しさan
06/10/28 22:37:49
ゆうメイトで掛け持ちバイトしてる奴気をつけろ!!労働基準法の週40時間守れよ~掛け持ちバイト含め働きすぎで退職に追い込まれたゆうメイトいるしよ~
掛け持ちの場合は通算週40時間だぞ~

442:FROM名無しさan
06/10/28 23:59:35
書類はいいけど初日にバイト程度で局長のところまで挨拶行かされたり
全部の課に挨拶回りさせられるとは思わなかった

ちょっと物損事故やったときも局長やら各課課長やらが出てきて謝罪行脚
朝の放送で「ごめんなさい、もうしません」と俺の反省文朗読を放送

443:FROM名無しさan
06/10/29 00:05:12
>>442
人権侵害キター。
そんな管理職はぶっ飛ばしていいよ。

オレ「なんでそんなことしなければいけないの?」
バカ「気に入らないならやめていいぞ」
オレ「それは世間では脅迫と言うのですが」
バカ「・・・・・」
オレ「職場管理能力がないなら任命権者に責任をききます」
バカ「・・・・・」
オレ「降職願いを書いておいて、オレが預かっておくから」
バカ「なんでそんなことしなきゃいけないんだ」
オレ「あなたの理論どおりですよね、イヤナラやめていいよ。無能力者」

郵便局の職場管理者(課長など)はバカです。ご注意ください。

444:FROM名無しさan
06/10/29 00:07:02
>>442
オレだったらバックレするね。
だいたい郵便局の課長とか課長代理はバカ。
世間知らずのリーマンの集まり。
黙っていて犯罪を押し付けて現場に責任を押し付けるアホ。

くだばれ郵政管理者、始末書くらいカケヨ。

445:FROM名無しさan
06/10/29 00:09:37
>>444
たしかに長岡の事件で横領27億だっけ? あんなことしているなら
郵便局で働けない。
なにが「郵便局だから安心です」だよ。
怖いよね。ウソ八百の職場じゃん

長岡郵便局、長崎中央郵便局、伊丹郵便局、武生郵便局では
バイトしないほうがいいよ。

446:FROM名無しさan
06/10/29 00:11:21
芝郵便局は辞めたほうがいい。あそこなら銀座郵便局のほうが
いいと思う。芝は今、管理者が職場の管理責任を現場に転嫁する
考えあるからダメだね

447:FROM名無しさan
06/10/29 00:17:53
うちの局は凄い居心地いいんだが・・・^^;
掛け持ちのバイトでは「はい」「いいえ」と必要最低限の言葉しか発しない俺が
局では課長とも喋ってたりする。

448:FROM名無しさan
06/10/29 00:22:22
朝の放送でプロポーズしたいのだがw

449:FROM名無しさan
06/10/29 00:22:39
>>447
オレもしゃべるけどオレの場合は罵詈雑言ばかりだな。
バーカ、シネ、うぜいだよ、バカ、
お前みたいな知識レベルの低いのがよく勤まるよな。
悔しいかよゆうメイトに指摘されて。
とか。

ある意味、天国です。

となりの局はJPSとかやっているみたいで大変だそうです。
なんでもかんでも確認とかハンコとか。

450:FROM名無しさan
06/10/29 00:25:14
うちの局はひどいよ、職場は暗い感じ
ゆうメイトも三十路を超えたおじさんが多い。
あいさつをしてもクビをチョコンとするだけでまともに
声はかけない。あとはアニメデブで汗かくのが嫌なんだって・・・
よく勤まるよな、なんか感心している

451:FROM名無しさan
06/10/29 00:28:09
>>443>>444
正直バックレというか辞めようかとは思ったな
時給800円のバイトでなんでそこまでと
局長くらいになるとさすが温厚だが上席とか課長代理とかキチガイだし

でも末端の職員さんたちはお前らブッダかイエスかというくらい優しくて
その感動の方が大きくて留まってる

452:FROM名無しさan
06/10/29 00:28:23
うちの局はちょっとは安心なんだけど、なんか怖い感じですよ
人手不足のなのか、たくさん人を雇うのだがすぐやめる。
変な人が多い。面接の時に骨折している人に外務を勧めたり
へんなの。路上生活のおじさんがひとり混じっていた。
どこかの郵便局で働いていたらしくてダンボールを
貰って帰ってます

453:FROM名無しさan
06/10/29 00:31:10
>>450
汚い、不潔はともかく、仕事しないでしゃべっていても、仕事になるの?で給料貰える

454:FROM名無しさan
06/10/29 00:42:45
うちの班の人達ものすごく優しいんだがこれは俺が新人だから?
何故そこまで?って感じで逆に怖くなる。

455:FROM名無しさan
06/10/29 00:44:55
>>454
騙されているんだよ。これからだよ。
待っててね、待っててね、もうあと少し♪

456:FROM名無しさan
06/10/29 00:47:17
>>454
たぶんバックれるアホが多いから、バックレられないように居心地良くしてくれてるんだと思う。
おまいがバックれると、結果的にはその班の人たちが苦しくなるわけじゃん?
周り周って自分たちのために優しくしている、というわけだよ。

457:FROM名無しさan
06/10/29 01:40:40
俺入って一年になるがうちの班は物凄く雰囲気いいぞ。
ムリさせられることもないけど2時間超勤なんかザラだなwwwwww
俺の配達スピードが遅いからなぁ
それでも職員は毎日の様にキツくても手伝い来てくれるし

だから正直ここの話が信じられないときが有る

458:FROM名無しさan
06/10/29 04:07:20
>>456
ゆうメイトは大事にするのが当然だからな。
俺もそういう職場を見つけるまでバックレするよ。

459:FROM名無しさan
06/10/29 06:50:21
最初内務の予定だったのに人が足りないんですよとかで最後は外務採用になったんだがやる予定なかったから車の免許持ってるけどバイク乗れないって面接で嘘ついたんだわ
けど外務やるならバイクが良いんだがゆうメイトは自転車オンリーなのか?
ダレか教えてくれ
ヤバすぎるわw


460:FROM名無しさan
06/10/29 06:52:55
↑ちなみに小包配達とかでなく年賀ハガキだけの仕事だと思うんだが
バイク無理だったらヤバい

461:FROM名無しさan
06/10/29 12:29:57
実際優しい職場多いと思うよ。ただ、そういう職場にいる人は
居心地良くて文句がないからあまり書き込まないのだと思う。
私がいるところもみんな優しくて雰囲気いいよ。民営化しても
この雰囲気が続くかどうか。その前に辞めるけど。

462:FROM名無しさan
06/10/29 12:37:34
>>461
阿呆な管理職がひとりでも転勤してくるだけでも雰囲気は変わるけどな。
中には、民間はこんなもんじゃないとか言い出すバカもいたけど、
陰でリストラ組のおっちゃん達に笑われっぱなし。

463:FROM名無しさan
06/10/29 13:34:13
小包だと12月の頭は週1日も休めないかな?
それとも1日くらいは休ませてくれる?

464:FROM名無しさan
06/10/29 14:24:31
無理でしょ

465:FROM名無しさan
06/10/29 20:01:12
>>462
ほんとに民間を知らん人間が言うんだから世間知らずもいいところ

466:FROM名無しさan
06/10/30 00:01:35
この前、配達中に対向車のおっさんが呼び止めてきた
道でも聞くのかと思って止まると
「私は元郵政監察官だったんだ 君達現金封筒を用意してくれ あはははは」
って馬鹿笑いして走っていった、
追いかけて行って殺そうかと思ったよ
糞忙しい時になめたマネしてんじゃねーよ

467:FROM名無しさan
06/10/30 05:01:57
郵政公社、トヨタ式に混乱 指導社員「上辺のみ改善」
URLリンク(www.asahi.com)


事実上、給料の高い人間を増やしバイトを減らしているからな
そりゃ人件費も超勤も増えるし馬車馬労働でバイトも辞めてくがな

468:FROM名無しさan
06/10/30 11:59:25
【経済】 "民と官" 郵政公社、トヨタ式に混乱…トヨタ「彼ら、デタラメ」、郵便局「労働強化で腰痛など続出」★3
スレリンク(newsplus板)

わかってない連中大杉w

469:FROM名無しさan
06/10/30 22:53:35
俺がミスしたら本務者がアリのようにたかってきやがる。

470:FROM名無しさan
06/10/31 01:20:06
>>466
いるいる。オレ言ってやったんだ。
お前、選挙違反してクビになったんだろ?って言ったら
バカ野郎だって!そのあと「暴言だよな」って現認したら
あとから課長が苦い顔してオレのトコに頭下げに来たw

471:FROM名無しさan
06/10/31 02:05:40
普段バイク配達してる人で
局の事情で車の小包配達や集荷させられることってある?
応募した業務以外はすること無い?

472:FROM名無しさan
06/10/31 02:41:32
>>471
局によって違うからなんとも言えない。
このスレみる限りはないな。

473:FROM名無しさan
06/10/31 03:39:21
伝票には二重の暗黙ルールがあることを知らなかった。1つづつ守ってきました
が、全部を理解出来ず、「聞いていない」と怒られる。物を置く際に『こそあ
ど言葉』で言ってくるので、確認しながら置いたり作業をしましたが、それも
「能書き言ってるんじゃない!」。……ガンジガラメな状態になり、とうとう
パニック発動……!!「お前、もう来なくていい」と言われて、上司は本社へ解
雇の電話。その際、自分は車の助手席で家族に解雇の旨を電話したんですが、
家族が出たとき自分は大声で泣きだしました……。しかも、移動中にも大声
で泣いてしまう始末。せっかく手にした職なのに、すぐ解雇となった悔しさ
とアスペルガー症候群では、対応できない暗黙ルールとこそあど指示にガン
ジガラメな状態。そして求人票と大幅に違う勤務時間。トイレも一緒だし、
食事もロクに出来ない中、リラックスを感じさせられるのが道沿いの変わっ
たもの等ですが、それを見て楽しむことも性格を疑う上司。仕事はメモして
、覚えるように努めていますけど、それよりもっとやることがあったという
んですか!?泣いて電話をした際に上司がやってきて、怒ったようですがそれ
を聞いた家族は「とても怖い上司だ。これじゃぁ勤まらない」と……。解雇
後、関東地方は大雨が降り、もしここでやめていなかったら、心身共に衰弱
するばかりか、待ちに待った『ひぐらしドライブ』も台無しになっていたこ
とでしょう

ゆうメイトの末路です

474:FROM名無しさan
06/10/31 05:56:47
>>439
長期のゆうメイトを希望していますが、面接が終わり就業までに
誓約書みたいな物を書かされますか?
公務員法でサラ金で破産したひと、前科者は就業不可と聞きました。
あと、保証人は必要なのでしょうか。

475:1ヶ月の新人
06/10/31 17:40:34
わかるなあその気持ち・・
オレなんか失敗ばかり・・文句ばっか言ってくるババアがムカつく・・・
ベテランだから見下しやがってよ~~~~~~~~~~~~~~~



476:FROM名無しさan
06/10/31 18:07:54
>>473
国語力のない俺にもわかるように日本語を書いてくれないだろうか?
いや、あんたの国語力を疑うんじゃないがね、世の中には俺のように「高度な日本語を読めない香具師」ってのもいるんだわ。
せっかくそんなすばらしい国語力を持ってるんだからさ、もうちょっとだけ、俺のようなバカ野郎にも理解できるように気を利かせてくれないか?

477:FROM名無しさan
06/10/31 18:25:27
そういや、偉く達筆な人が書い字で宛て名が読めないことってある?

478:FROM名無しさan
06/10/31 19:04:49
>>476
コピベだから知らん

479:FROM名無しさan
06/10/31 20:54:42
>>477
外国から来たのがたまに読めない

480:FROM名無しさan
06/11/01 00:13:39
>>476
読む気になっただけ俺より偉い。
プチ整形で二重まで読んだ

481:FROM名無しさan
06/11/01 10:40:39
英語ならわかるがフランス語とかインド語みたいなみみずの走ったような字は読めないし無理。
不在通知書くのがちょっとうぜーかな。見よう見真似で書くから

482:FROM名無しさan
06/11/01 11:24:51
出勤1日目…今、局で変なビデオ観てる


483:FROM名無しさan
06/11/01 11:36:30
エロビ?

484:FROM名無しさan
06/11/01 12:40:59
その様なもんw

485:FROM名無しさan
06/11/01 12:56:11
見た見たw
郵便捨てたり、書留盗むやつだよな
くだらねーの

486:FROM名無しさan
06/11/01 13:08:21
皆はビデオでやってた通りにやってる?

487:FROM名無しさan
06/11/01 13:26:57
蒼い空のAVでも流しとけよ

488:FROM名無しさan
06/11/01 19:16:28
ビデオの通りだとすると、
いちいち○○郵便局の○○です
とか自分の名前名乗らないといかんのだっけかな。
ナレーションが銀河万丈だった。

489:FROM名無しさan
06/11/01 19:34:44
おまえら職員のやさしい言葉に騙されるなよ
やさしい言葉かけてきたらゆうメイト不足で
困ってる時、辞めてもらっては困るので急に
やさしくなったりする
あと独り言も多いし変なヤツ多い

490:FROM名無しさan
06/11/01 19:47:13
通勤費って
わざわざ定期券のコピーとらないといけないんだな
せこいんだよ郵便局
定期代ぐらいごまかさせて給料の足しにさせろ

491:FROM名無しさan
06/11/01 20:16:09
俺のとこはいちいちそんなのないよ
向こうもめんどくさいんだろうな
近くのデパートに駐車して交通費ぼったくってる
俺だけでなく大勢の人がやってる

492:FROM名無しさan
06/11/01 20:50:36
>>490
プライベートにかかわる重大な人権侵害です。
郵便局は回数券とかでも通う人がいます。

告発しましょう。
犯罪推進集団郵政管理者です

493:FROM名無しさan
06/11/01 20:53:12
別に回数券でいいんだろ?

494:FROM名無しさan
06/11/01 21:04:37
普通に硬貨で金払ってきたと言えば問題ない
何も定期や回数券で来る必要ない

495:FROM名無しさan
06/11/01 21:16:28
つうか郵便局のバイトは回数券だろうが!
人権侵害を粉砕しよう。
おいバカ管理者、深夜のバイトも定期券購入かよ
見解を示せよ。アホ

496:FROM名無しさan
06/11/01 21:19:41
東京メトロの回数券。時差回数券・土休日回数券などあり
URLリンク(www.tokyometro.jp)

年末年始のバイトにもお勧めです。

497:FROM名無しさan
06/11/01 21:28:44
時差回数券・土休日回数券とか使うと計画のバカたちが
「使わないで」みたいなこと言ってくるかもしれませんが
「ハイ」と言ってガンガン使って交通費を浮かしてください

498:FROM名無しさan
06/11/01 23:23:48
怪我をしても病気をしても何より業務最優先
これが郵政クオリティー

499:FROM名無しさan
06/11/02 01:41:06
バスや電車等の場合は原則回数券換算じゃないの?

500:FROM名無しさan
06/11/02 04:00:47
>>209
ス-ツ着用って事は郵便局ではないね?


501:FROM名無しさan
06/11/02 10:51:32
バスは5000円のバスカードで計算って聞いた

502:FROM名無しさan
06/11/02 15:02:16
回数券だろ
スレリンク(part板:5番)

503:FROM名無しさan
06/11/03 00:29:34
年賀はがきを"売発"しちゃったのかよ……('A`)

504:FROM名無しさan
06/11/03 02:03:40
小包は一日何軒ぐらい配達するの?

11月中旬~12月中旬は小包
12月中旬~1月上旬は配達の短期バイトしようと思ってるんだけど
配達の長期バイトで応募しておいて1月に辞めた方が効率良いのかな

505:FROM名無しさan
06/11/03 07:57:30
小包は1時間10個が目標かな

506:FROM名無しさan
06/11/04 18:26:46
age

507:FROM名無しさan
06/11/05 19:01:17
もう辞めたい・・・

508:FROM名無しさan
06/11/05 20:44:54
明日が来なければいいのに・・・

509:FROM名無しさan
06/11/05 21:01:42
明日普通に死ねるぞ

510:FROM名無しさan
06/11/05 21:11:51
明日凄そうだよな…
あああああああああsああああああああああ

511:FROM名無しさan
06/11/06 07:11:40
ご愁傷さまでした

512:FROM名無しさan
06/11/06 07:40:18
連休中風邪でずっと寝込んでいて、今朝も熱が全くひかないorz
申し訳ないが突発で休ませてもらう。でも電話するの鬱なんだよな…。

513:FROM名無しさan
06/11/06 08:58:46
↓今日の僕の分配っておいてください。

514:FROM名無しさan
06/11/06 10:01:24
いやん

515:FROM名無しさan
06/11/06 13:21:03
私だって いやん

516:こんにちは
06/11/06 14:06:47
ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/ ベルメゾンです\(^O^)/

517:FROM名無しさan
06/11/06 19:12:27
ベネッセ氏ね

518:FROM名無しさan
06/11/06 19:47:25
今日は雷雨だった
叩きつけるような雨
ペラペラの宣伝ハガキ大量に出してた電気店死ね
もうジョーシンでは買わん

519:FROM名無しさan
06/11/06 20:43:20
いやなら思いつきでやめていいのが郵便局。手軽にバックレできるよ

520:FROM名無しさan
06/11/06 21:07:30
URLリンク(sbc21.co.jp)

521:FROM名無しさan
06/11/06 21:18:43
民営化と共に任期一日制度も無くなるからバックれるなら今のうち

522:FROM名無しさan
06/11/07 10:36:09
>>520に言って置くけど俺はそこまでやらなかったけど日付が押した手紙を3日ぐらい遅らせて配達して辞めさせられた。でも、俺が悪いの仕方ないけど非常勤職員に仕事にしてあまりに責任が重すぎる。

523:FROM名無しさan
06/11/07 11:49:23
任期一日制度は雇用側が簡単にメイトの首切るためのものじゃないの?

524:FROM名無しさan
06/11/07 11:51:09
>>523
もともとはそうだけど裏を返せばメイト側も堂々と「今日でやめます」
が出来る制度。実際にやるかどうかはその人しだいだけどな

525:FROM名無しさan
06/11/07 17:58:11
>>524
給料に関してはそうだけど、月曜のあの量の中突然バックレられたら同僚はさぞ迷惑するだろうな。
個人的恨み120%。

526:FROM名無しさan
06/11/07 18:19:53
今日みたいな日は辛いんだろうね、冬の雨…
配達の入れ替わりの早さは凄い、それに比べて集荷のババアの長続きする事する事
なんでババアを優遇するかね?

527:FROM名無しさan
06/11/07 18:38:48
外務メイトの扱いが過酷だからじゃね?
内務は楽だが

528:FROM名無しさan
06/11/07 18:54:45
うちの地域って、ハガキ等の配達員がみんなかわいい女の子に
なってた時期があったんだけどなんで?
でも半年ぐらいしたら、いままでのおっさんに戻ってた。
おっさんが変身した姿だったんですか?

529:FROM名無しさan
06/11/07 18:58:54
>>528
みんな呆れて辞めたんだよ。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
非正規社員悩み 電話相談中
 正社員との待遇格差が社会問題となっているパートや派遣社員、
契約社員を対象に、都労働相談情報センター(千代田区飯田橋)は
七、八の両日、無料の電話労働相談を実施する


530:FROM名無しさan
06/11/07 18:59:49
つヒント:魔法少女



                            なわけない

531:FROM名無しさan
06/11/07 19:15:33
人間関係最悪じゃね?
みんな根暗だし、センター送りにされた香具師達ばっかwwwwwwww

532:FROM名無しさan
06/11/07 20:24:17
正社員との待遇格差 とは言っても、仕事は >>522 みた
いな意識で、給与は一人前に出せって無茶な意見も
多いんだよね。(他の部部の待遇格差もあるだろうけど)

この溝はなかなか埋まらんだろうね。

533:FROM名無しさan
06/11/07 21:44:21
>>525
だからバックレなんだよ。

534:FROM名無しさan
06/11/08 00:23:20
今内務なんだがあまりにいい加減な職場で辞めようかと思ってる。
ってか、勤務時間がコロコロ変わるのは普通なのか?
7時~11時とか11時~15時とか・・・
「この時間帯は無理です」って言っても「忙しいからダメ」と言われる・・・

勤務日数60日以上で12月1日にいればボーナスもらえるんだよね?
それまで頑張って行って12月1日過ぎて、すぐバックレする場合給料とかボーナスってちゃんと振り込まれる?
「バックレたのに給料やボーナスなんて支払えるか!」って言われて、振り込まれないケースってある?

535:FROM名無しさan
06/11/08 00:49:32
>>522
落失のひとつにしても、本務なら平謝りで済むが
非常勤だとクビ。馬鹿らしくてやってられっかっての

536:FROM名無しさan
06/11/08 05:06:05
年末の郵便局の短期バイトの内勤って
ひたすら郵便物を仕分けるわけ?

537:FROM名無しさan
06/11/08 07:57:28
>>523
公務員は期限をもうけずに雇うことは出来ないんだよ

538:FROM名無しさan
06/11/08 11:09:38
>>536
そうだよ。で、昼休みは職員にご飯おごってもらったりするわけよ。
扱いの差に萎える。

539:FROM名無しさan
06/11/08 12:24:16
まずは女の「子」だけねw
お間違えない様

540:FROM名無しさan
06/11/08 14:36:50
夜勤の区分の仕事は楽って聞いてたんですけど、ものすごく忙しいです。
時給1200円って時点でおかしいと気づくべきでした。
米とか重いです。ゆうパックさえなけりゃ楽なんだが。
仕事は変な機械に住所入力するのが早くできねえよ。
てか同年代の大学生が多くて鬱だ。
俺はただの無職フリーターだからなんか影で言われてんのかな。


541:FROM名無しさan
06/11/08 14:46:15
時給の高い仕事には裏がある

542:FROM名無しさan
06/11/08 16:31:32
夜勤の区分はやめたほうがいいよ。地獄だよ。
忙しさ半端ない上に人員削減とか言って人数減らすからさらに仕事大変になって、
またさらに人が辞めてく。
途中でバックレて帰る奴もいるし。

543:FROM名無しさan
06/11/08 17:35:39
>>536
俺それやったよ。 周り全部女子校生。 男は2人位しか
いなかったな。 でみんな立って、あの下駄箱風の仕分け箱に
仕分けしてるでしょ。 おれもするんだけど、偶に溜まってきたのを
俺が集めるわけですよ。
仕分けしてる後方から取っていくのね。楽しかったよ。
これでバイト料までもらってええのかと思ったw


544:FROM名無しさan
06/11/09 01:40:09
困った後輩~大学生編
あいさつができない。
返事をしてんのか、していないのか分からない。
漢字が書けない。読めない。
教えてやっても「ありがとう」の一言もない。
ミスしても「すみません」が言えない。隠す。
なぜかプライドが高い。
気に入らないと無視をする。
突発しても悪気がない。

教える立場として↑はどう対処したらいい?

545:FROM名無しさan
06/11/09 02:22:48
>>534
基本的にないよ。あれば訴えろ。
オレは昔、総務に掛け合って文句言ったら
「うちの局はそうだから」って局ごとに区別差別の職場管理を認めさせた。
それ以来、管理者は着任したら「オレに挨拶」するようになった。
マジ郵便局ってバカだよ。

離職票とかでない局とかあるかい?

546:FROM名無しさan
06/11/09 02:48:00
>>538
そして「かわいい女の子」との差別を感じたら訴えろ。
おごってもらえないとか同じミスに扱いが違うとか。


547:FROM名無しさan
06/11/09 03:10:20
( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━∪━∪━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃郵便局はすみやかに謝罪して   ┃ | | |
 (__)_) ┃男性差別(不当労働行為)をやめろ!┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━┻
不当労働行為粉砕!始末書をかかせるな!職場管理の失敗を認めろ!

男は郵便局でバイトしないほうがいいよ。特に外務関係

548:FROM名無しさan
06/11/09 03:54:01
おい、夜勤きついのかよwwww
22:00~06:00の小包区分応募しちまったよwwwwwwwっうぇ

549:FROM名無しさan
06/11/09 04:23:19
>>548
特に金曜の夜はダメだ。
土曜の夜はヒマ。

550:FROM名無しさan
06/11/09 04:32:02
私:「はじめから支払いをするつもりも無しにいたのならこれは詐欺ですね、このままでは警察なり総務省なりがからんでの話になりますよ」
××課長:「警察でも総務省でも呼びゃ~良いだろ!呼んでくれ呼んでくれ!大体オメーラがおかしいんだよ!(原文のまま)」 こんな調子でとても話しになりません。
仕方無しに京橋郵便局の総務課に相談に訪ねたところ、「××課長が警察を
呼べと言っているならそうしてください」とまるで責任転嫁の嵐・・・
(総務課のおエラいさん、ご丁重なもてなし感謝します。私一人を副課長を含
めた三人で取り囲み、格闘技の有段者で有るごとくの含みを話してくださって。
有段者の拳って凶器扱いであることはご存知?宗教でも何でもホンモノって
脅しが無いの知ってましたか?ところで、監察に言われると困る事って何の
事ですか?テープレコーダーが回ってると分かったとたん、急に優しい言葉
づかいになったのはなぜですか?帰りも私が局舎を出るまで取り囲みの見送
り、次回から結構です。)


551:FROM名無しさan
06/11/09 04:54:31
>>548

URLリンク(www.toonippo.co.jp)
イオンがたくさんやってくる

552:FROM名無しさan
06/11/09 05:00:53
高橋俊裕・副総裁(元トヨタ常務)らにあてた報告書には「実効果に繋(つな)がる動き何ひとつやっていません」「上辺だけの改善ごっこが氾濫(はんらん)」と、厳しい指摘が並ぶ。
仕事量と人員配置の適正化を「まじめにやっている」と評価されたのは8局。「やっていない」が30局、「全くやっていない」が56局もあり、「(全体の)81%はデタラメ局」としている。
また、社員が視察した際、局長らをその場で「辞めろ! 首だ!」などと非難したことや、「怒り、憤りを通り越してかわいそうな連中だと思った」との感想も記載されている。

俺が指摘したら生意気呼ばわり。どこかおかしい郵便局

553:FROM名無しさan
06/11/09 08:11:32
>>546
「おごってもらえませんでした」って、う、う、訴えるの?w

554:FROM名無しさan
06/11/09 11:49:10
>>550
最悪な組織だね。でも言質をとるのは賢いやり方ですね。告発して問題にしてやったらいいと思うよ。
>>553
訴えはしないけど、でもかなり差別があるよ。例えば区分するものがなくなったとき
に20分ほど時間が余ったわけよ。そのとき俺等男はダンボールをつぶす作業を、
女の子は職員とおしゃべり。

555:FROM名無しさan
06/11/09 13:40:55
>>554
あ、わかったわ。 あなた被害妄想強いね。 よく言われるっしょ。

その程度の作業ぐらい黙ってやっときゃいいんだよ。
そういう作業を嫌な顔せずテキパキこなす奴は一目置かれるし、
発言だって聞いてもらえる。 君みたになあっちは少ないこっちは
多いみたいな意識じゃ使い捨てだろね。

556:FROM名無しさan
06/11/09 15:22:59
>>555
あ、わかったわ。 あなた影で笑われてるタイプだね。よく利用されるっしょ。

その程度の作業を嫌な顔せずテキパキこなす奴は普通の同僚からは距離置かれるし、
仕事を押し付けられる。 君みたいな低賃金で頑張りすぎる勘違い君は
郵便局からすれば便利だろうねけど結局なめられてるからまっさきに使い捨てだろね。
 ちなみに俺は短期で入ったときは女の子としゃべりながら君のようなまじめ
君に仕事任せてたよ。

557:FROM名無しさan
06/11/09 15:46:18
バカ上司よりバカ発見w

558:FROM名無しさan
06/11/09 15:48:15
世間一般では556のような考えが自然だが、こと郵便局では555みたいなのが
わんさかいるので本武者は助かっているわけだ。俺が短期で入るときに面接で
言われた言葉「ここに長くいるような人間にはなっちゃいかんぞ」

559:FROM名無しさan
06/11/09 16:10:30
郵便局って社員のヤツが勝手にシフト作るからウザい。金曜は一限から授業あるから無理だっていつも言ってるのに

560:FROM名無しさan
06/11/09 16:30:51
借金してるのバレますか?

561:FROM名無しさan
06/11/09 18:01:31
>>558
どんな面接だよ

562:FROM名無しさan
06/11/09 18:05:13
そりゃメイトの話だろう

563:FROM名無しさan
06/11/09 19:02:33
ウィグル獄長かよ


564:FROM名無しさan
06/11/09 19:17:08
オチンチンだして配達した人がいてクビになったよ!

565:FROM名無しさan
06/11/09 20:21:51
短期ゆうめいとに応募したのですが、
地区や局によって仕事の多さや職場の方針、環境などにばらつきありますか?
短期だからあまり意識しなくてよい???

566:FROM名無しさan
06/11/09 20:33:12
>>565
短期ならいいんじゃないのかな?でも短期ばかりまとめて仕事させていると
ウザイかも。局によるよ。最近はJPSとかいう新しい仕事のやり方(実験台)
とかいろいろやっているのでよくわからないけど・・・
昔は短期は「お客様」だったのに

567:FROM名無しさan
06/11/09 20:36:39
>>555
バカだな。延々文句言っていれば誰にも相手されずに
仕事はラクラクになる。これが郵政クオリティ
 俺はこんなにやっているのに、という意識が一番ダメ。

職員はヒラ、課長はバカ、そしてこいつらはサラリーマンw
一蓮托生、告訴、告発、労働基準監督署へ

568:FROM名無しさan
06/11/09 20:37:44
ガタガタ言わずにバックレろ。
どうせわかっているんだから

569:FROM名無しさan
06/11/09 20:44:33
昔々のその昔、なにも知らない主任が総務主任として着任しました。
彼はその職場のことをなにも知りません。知らないのに上の命令を
ただ流しているので、ゆうメイトは反発します。それはそのはず
彼はバカなのに総務主任に任命されたのですから。
しかし彼も役職にチクッタリして上司に一生懸命ゴマを擦りました。
すると課長とかは「がんばってゆうメイト」をクビにしようと
するのですがなかなかうまく行きません。
ゆうメイトは世間の常識というのを知っているのであらゆる手段を
用いて戦います。するとどうでしょう課長は転勤してしまい
総務主任は結局、ハシゴをはずされた形になってしまったのです。
労基や労働局、マスコミ、支社人事部管理課などゆうメイトはあらゆるコネツテを
頼り「嫌がらせ告発」をしたのです。
その後、その総務主任は未だに使えない人材としてその職場にいますが
まるで針の筵のように、ゆうメイトから朝、罵詈雑言が挨拶かわりになっています。

570:新聞男
06/11/09 20:54:17
浅羽らしき奴が新聞スレ荒らして困ってんだが

571:FROM名無しさan
06/11/09 20:59:23
> ゆうメイトは世間の常識というのを知っている
ってあたりが もう浅はかだよね。
社会をかじっただけの若造が言いそうなことだ。ハハハ

572:FROM名無しさan
06/11/09 21:04:53
小包区分に応募しようか迷っています。
女・ひきこもり・バイト経験無でもやれそうですか?
どんな仕事内容なのか知ってる人いますか?

573:FROM名無しさan
06/11/09 21:10:50
>>572
考えるより、まずはやってみることが大事だと思うよ。
別にそれで一生働くわけじゃないし、損もしないでしょ。
失敗したらしたで次ぎの参考にすればどうですか?

574:FROM名無しさan
06/11/09 21:22:09
女性は小包はキツいかもじゃないっけ?

575:FROM名無しさan
06/11/09 21:27:17
>>573
そうですね。
やってみれば案外やれるかもしれないし…。

>>574
きついですか…。
小包だから多少重いんでしょうか…?

576:FROM名無しさan
06/11/09 21:41:01
>>572
俺は外務に応募したんだけど
よければ付き合ってほしいです

577:FROM名無しさan
06/11/09 22:09:09
>>576
外務は大変そうですね。
頑張ってください。

578:FROM名無しさan
06/11/09 22:24:07
今フラれた人を見た

579:FROM名無しさan
06/11/09 22:45:44
>>576
イ㌔

>>577
俺、深夜の小包応募した。
もし会えたら何でも手伝ってやるぜ。
よかったら休憩時間に話でもしよう。

580:FROM名無しさan
06/11/09 22:51:11
ワロスwww

581:FROM名無しさan
06/11/09 22:58:59
>>579
勝手にナンパしてんじゃねえよ

582:FROM名無しさan
06/11/09 23:35:18
>>572
女だけど、小包区分やってた。

仕事内容は、うちが行ってた局の場合
機械で区分されて落ちてきたゆうパックを、
宛先の郵便局ごとの箱に運んでトラックで送る準備をする。
積んでいっぱいになったら別の箱持ってきて・・・って
自分、説明下手でごめんorz
うちが行ってた局の小包区分機はとても古いものだったから、
今の区分機はもっとすげーものになってるかも。

最低限、出勤するときに誰にでも「お疲れ様ですー」と言っといて
帰るときに「お疲れ様でしたー」と言っておけば大丈夫。

あと、やっぱり仕事内容はその局で違うし
一緒に働く人との相性があるから、なんとも言えない。
最初は要領がわからないから、誰かに聞かないと仕事はできないし。

ゆうパックは30キロまでだから、
10キロ、20キロは平気で流れてくる。
それを運ぶのは、きつい。
腰を悪くしやすいから注意。
重いのは男の子がやってくれるときもあるけど
いつも男の子に頼むのも悪いから
自分で積むこともあるけど、つらい・・・

うちの行ってた局は、人間関係がサバサバしてたから
やりやすかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch