06/01/02 03:28:39
●扶養について
1)所得税の扶養
1月~12月の間に受け取った給与が103万以下であること。
→扶養を抜けると自分で所得税を支払う義務が生じる
※勤労学生控除に申込むと130万までは所得税を支払わなくて済む
(但し、扶養はやっぱり103万を超えた時点で抜ける)
☆「交通費」として給与とは別に通勤費用を受け取っている場合は計算に含めない
2)健康保険の扶養
今後の年収の見込みが130万未満であること。
→扶養を抜けると自分で保険料を支払う義務が生じる
●社保(社会保険)について
社保とは、以下を総合して指す用語。
厚生年金、健康保険、雇用保険、介護保険(介護保険は40歳以上)
これらがまとめて給料から天引きされる。
社保に加入できるかどうかは職場によるので職場で訊け。
(目安として、正社員の3/4以上の出勤、週30時間以上の勤務、2ヶ月以上の長期雇用契約)
●社保の計算方法(天引きされる金額)
給料の他、交通費や各種手当てなど、会社がくれる金すべてを足した月収入が基本。
まずはその月収入の千の位を四捨五入し、何万円という金額にする。
その後、以下の保険料を掛ける。
厚生年金7.144%、健康保険2~5%、雇用保険0.8~0.9%、介護保険0.625%
※厚生年金と健康保険は一旦金額が決まるとしばらく同じ金額が毎月天引きされる。
※この保険料率は目安。
3:FROM名無しさan
06/01/02 03:29:26
●所得税の計算方法
所得税は「課税所得」に掛かる税金。
「課税所得」がいくらか計算する場合、まずは「所得」がいくらか計算する。
☆「課税所得」と「所得」は別物!
「所得」=「収入」-「給与所得控除」
※「給与所得控除」は収入金額によって変わる。
例えば「収入」が180万以下なら、その40%が控除額(最低でも65万)
例えば「収入」が103万の人は、「給与所得控除」が65万なので
所得=収入(103万)-給与所得控除(65万)=38万
この人の「所得」は38万円。
(「所得」が38万以下だと家族の扶養に入れるので、
扶養者の所得税計算の際に扶養控除が増えて嬉しい)
「課税所得」=「所得」-「控除」
※「控除」…基礎控除、生命保険料控除、社会保険料控除、配偶者控除、扶養控除など。
その中で基礎控除は全ての納税者が無条件に適用できる控除。控除額は38万円。
課税所得=所得(38万)-控除(38万)=0
この人の場合は「課税所得」が0円なので税金が掛からない。
「課税所得」が330万以下なら税率は10%。
例えば「課税所得」が100万円の場合、所得税は10万円。
4:FROM名無しさan
06/01/02 03:30:16
●年末調整と確定申告
年末調整は会社がやる。確定申告は自分でやる。
バイトを掛け持ちしている場合は年末調整だと所得税計算が狂うので、
翌年3月に税務署へ出向き確定申告をする。
※源泉徴収票を職場から受け取る(給与明細とは別物)
「源泉徴収票は発行できない」と言われたら、代わりに支払調書を受け取る
●雇用保険の給付
前提として、最低6ヶ月間、保険を支払い続けた実績が必要。
就職する意志(週20時間以上の労働意欲)がある者にしか給付されない保険なので、
定期的に求職活動の記録を提出する義務あり。
自己都合退社の場合は、3ヶ月以上失業していないと給付してもらえない。
もちろんその3ヶ月間ずっと求職活動をしている必要がある。
受給手続きの具体的な方法はハローワークへ。
※「最低6ヶ月間」とは、例えばAという職場で5ヶ月間支払っていた場合、
Aを退職した後2年以内に別の会社(B)で1ヶ月間支払えば、
通算6ヶ月間支払ったとみなされる。
※受給中に内緒でバイトを始めるなど不可能なので、無駄な策は考えないこと。
5:FROM名無しさan
06/01/02 03:37:01
●職場に内緒でバイトの掛け持ちをする場合、税金からバレませんか?
(1)所得税だけを考えれば、バレない。
職場から源泉徴収票を受け取り、自分で税務署へ出向いて確定申告すれば良い。
とはいえ普通は職場で年末調整をするので、「なぜわざわざ自分で
確定申告なんかするのか」と疑われる危険は勿論ある。
(2)住民税を考えると、バレる可能性がある。
住民税は後払い方式。前年の総収入を元に翌年の税額計算を行う。
税額計算の終わった住民税は、翌年給料から天引きされる。
よって職場は、住民税の金額から、前年のあなたの総収入額を予測することが可能。
→住民税が給料から天引きされずに済む方法もある。
確定申告時に、用紙の「給与以外の所得に掛かる住民税は自分で納付する」
といった項目にチェックを付けておく。
●社保に加入しなくても良いですか?
加入条件を充たす限り強制加入。労働者側で加入するかしないか選択することは不可能。
ぶっちゃけ、半額以上が会社負担なんだから、加入した方が得。
国民年金や国保を毎月支払うことに比べ、月々の支払額が安く済む場合が多い。
※ちなみにもし職場側が、加入するかしないか自由に選択して良いと言ってきた際に、
「加入したければしても良いよ、でも社保に加入した労働者は時給下げるよ」
などと言ってきたら違法なので労働基準監督署へ行こう。
6:FROM名無しさan
06/01/02 03:37:43
●質問する時に書き込んでおくと良い内容
・現在の肩書き(未成年、学生、主婦、フリーター、正社員、など)
・誰かの扶養に入っている or 誰かを扶養している
・一日の労働時間、週に仕事する日数、月に仕事する日数、月収、年収
・単一のバイト先で労働中か、バイトを掛け持ちしてるのか、正社員でバイトもしたいのか
・バイト先を変えるのなら、以前の職場で社保加入歴有り or 無し
・社保 or 国保 or 保険料支払い滞納
など、回答を得る際に必要と思われる情報を書き込んで下さい。
また、テンプレや役立つHPを読み、どこまでなら理解できているかも書いてあると良い感じ。
☆次スレを立てる人へ
テンプレに間違いがあった場合は、修正した上で次回のテンプレとして使用して下さい。
特に、社保の保険料率は毎年変動があるので、スレ立て前に正式な率を確認して下さい。
ループする質問がある場合は、新たにテンプレを作成し新スレへ貼り付けて下さい。
7:FROM名無しさan
06/01/02 09:29:06
検索「年金」
URLリンク(ttsearch.net)
8:FROM名無しさan
06/01/02 09:49:45
>>1
スレ立て乙です。
前スレ>>994
基準日(有休休暇発生日)の労働契約による。
なので通常の日数が発生。1年6ヵ月勤務なら11日。
9:FROM名無しさan
06/01/03 01:06:40
>>1
オツ
10:FROM名無しさan
06/01/03 01:43:13
保守
11:FROM名無しさan
06/01/03 08:01:26
22歳で現在無職なのですが。先月から上京をして一人暮らしを始めてこれからバイトを探して働きます。
今までは親の扶養でしたがバイトでも一人暮らしで生活するには年収103万は超えるので扶養から外れた方がいいのですか?
扶養から外れたら自分で月に一万ぐらい保険料払わなくてはいけないのでしょうか?
今までは親が払ってたって事ですよね?
まだ住民票を移動してないのですが…住民票を移動したらまだ働いていない私でも扶養から外れなくてはいけないのでしょうか?
何か上手く書けないので質問が分かりずらかったらスルーしてください。ごめんなさい。
12:FROM名無しさan
06/01/03 16:58:35
質問が漠然としすぎてどこから分かってないのかが分からない。
とりあえずテンプレ全部読め。
それでも解決しない問題があるなら
何がどう分からないのか書き込めばいい。
13:FROM名無しさan
06/01/03 19:28:22
[sage]
>>12さん
ありがとございます。
テンプレは全部何回も読みました。
HPはPCがないのですが携帯で見える所は全部読みました。
やっぱり質問が漠然としすぎてますよね…
本当にごめんなさい。自分でも何が分からないのか分からないんでもう一度ちゃんと勉強しなおします。
22歳にもなって何も分からない私って本当にだめですね…
14:FROM名無しさan
06/01/03 19:37:01
自分はダメだと過剰に卑下するその態度が一番ダメなのだと思う。
教える側も脱力する。人生損してるよ。
とりあえず何が分かってないのかをこっちで勝手に予測し回答してみる。
1)扶養から外れた方がいいかどうか
そもそも扶養は、自分で外れるかどうか選べるものじゃない。
税金の扶養は103万、保険の扶養は130万という基準があって、
それぞれ年収が基準を超えれば自動的に扶養を抜ける。
2)扶養を抜けたら保険料を自分で払うかどうか
当然自分で払うが、バイト先が社保完備か否かで金額は変わる。
社保と国保の違いはテンプレを読めば分かる。支払う保険料の計算もテンプレ。
3)住民票を移せば扶養を抜けるかどうか
抜けない。よく大学生が一人暮らししてるけど扶養は抜けないのと同じ。
15:FROM名無しさan
06/01/03 21:43:40
[sage]
>>14
まず亀レスすみません。
私はどちらか言えば今までポジティブに何事にも考えてきたので大丈夫ですよ。
なんか腹立てる様な書き方になってしまってた事反省します。
扶養は勝手に外れるものなんですね。
住民票を自分だけ移しても扶養は外れないのですか、では住所変更したさいに自分の保険証みたいのを交付してもらえばよいのですね。
貴方の推測で分からなかった事がかなり分かりました。
ありがとございました。
この板見付けれてよかった!
16:前スレ994
06/01/03 21:48:02
>>8さん。
回答ありがとうございました。
心から感謝します。
17:FROM名無しさan
06/01/04 07:01:40
すいません。質問したい事があるのですが、
今アルバイトをしてまして、雇用保険に加入しています。
掛け持ちでもう一つアルバイトをした場合、
2つ雇用保険に加入する事になってしまうのですが、
問題は起きるのでしょうか?
18:FROM名無しさan
06/01/04 14:48:41
1個しか入れない
19:FROM名無しさan
06/01/05 02:25:38
宜しくお願いします!2003年9月から2004年10月まで
水商売のアルバイトをしておりまして、毎月源泉徴収
された後の給料を受け取っていました。しかし今まで
役所から一度も住民税の請求のお知らせなどの書類が
届いたこともありません。確定申告もしておらず、払った税金
といえば、毎月引かれていた源泉徴収のみということになります。
こういう場合、店が源泉徴収分を着服していたということでしょうか?
よろしくおねがいします。
20:FROM名無しさan
06/01/05 03:04:19
住民税も源泉徴収できるんだけど。
会社で年末調整するなら確定申告いらないんだけど。
なんで「店が着服」なんて話にぶっ飛んでるんだか意味不明。
21:FROM名無しさan
06/01/05 05:08:07
20は水商売で住民税も源泉徴収するって思ってるのか?バカですか?
22:FROM名無しさan
06/01/05 11:13:42
あげ
23:FROM名無しさan
06/01/05 18:29:33
>>21
20ではありませんが、水商売全てが個人でやってる訳ではないでしょう。
飲食店を手広くやってるような会社のグループだったら、住民税を特別徴収してても変ではないと思うけどなあ。
とりあえず>>19は市区町村窓口で「課税証明」を取ってみるといいのではないかな。
課税所得額も記載されてるし、納税してあればそれも出るからさ。
24:20
06/01/05 21:39:41
明細を見ると収入の10%ほどが税金として引かれていました。所得税がひかれているってことは、店がちゃんと申告していれば私の収入は役所側に知られ住民税は課税されるはずということでしょうか?
25:23
06/01/05 22:47:54
>>24
そうです。その住民税を特別徴収(天引き)している可能性があるので、市区町村窓口で課税証明を
発行して確認してみたらどうかと>>23でもレスさせて貰ってます。
ちなみにあなたは20じゃなくて>>19の書き込みをした人ですよね?
26:FROM名無しさan
06/01/05 23:23:34
20はおれだ、24は19だろ…
>>21
馬鹿はお前。きっちり源泉徴収も年末調整もしてくれる水商売の職場くらい実在する
27:FROM名無しさan
06/01/06 02:38:04
26 現実を知れ。年末調整してくれる水商売の店なんて全体の1パーもないよ。 半端な知識ででしゃばるな。親が泣いてるぞ。
28:FROM名無しさan
06/01/06 08:37:24
パート社員で雇用保険取られていたら、月何時間働ける?
29:FROM名無しさan
06/01/06 09:11:16
時間じゃない、収入
30:FROM名無しさan
06/01/06 17:35:34
確定申告しなくても住民税の請求くるの?
31:FROM名無しさan
06/01/06 17:40:20
来るんじゃなかったっけ
32:FROM名無しさan
06/01/06 19:52:08
詳しい人ここにいるかな?
33:FROM名無しさan
06/01/06 19:55:29
たまにすごい詳しい人がレスしてるけど
何人いるのか分からないしいつ来るかも分からないし
正しいのか間違いなのかも分からないし、
自分で調べた方がマシだと思う。
このスレはその程度の価値で運用されている。
34:FROM名無しさan
06/01/06 20:21:50
>33
2ch全体もな
35:FROM名無しさan
06/01/07 08:16:35
確定申告なしじゃ住民税の請求こないでしょ?
36:FROM名無しさan
06/01/07 08:21:59
>>30
もし前年に給与所得があったなら、確定申告をしなくても住民税の納付書は来ますよ。
>>33
何にせよ、自分で調べるのは大事だよね。
37:FROM名無しさan
06/01/07 16:42:39
36さん 水商売などの給料手渡しの場合は?源泉徴収はされてたんですが。
38:FROM名無しさan
06/01/07 21:38:39
住民税支払いの請求が来ないから困ってるの?
それとも支払いたくないからバレずに済むかなと考えてるの?
39:FROM名無しさan
06/01/07 23:08:09
以前いた会社から源泉徴収票なるものが
送付されてきました。
今は無職で去年稼いだ金額は約109万円。
これって確定申告に行けば引かれていた源泉徴収税約3万円
かえってきますか?
40:FROM名無しさan
06/01/07 23:49:07
テンプレ読んだ?
41:FROM名無しさan
06/01/08 02:58:18
38さん。請求がこないので何故かなと思っているんです。毎月10万くらいの給料を手渡しでもらっていて、毎月所得税を源泉徴収されていました。
42:FROM名無しさan
06/01/08 03:00:09
住民税は5月か6月くらいに来た気がする。
あと、テンプレにもあるように、住民税は所得税と同じで源泉徴収されるから、
知らない内に住民税もきちんと払っているかも。
43:FROM名無しさan
06/01/08 04:48:46
今、手取りで16万もらってるんだけど、社会保険に加入すると手取りどのくらい?
44:FROM名無しさan
06/01/08 05:07:45
知らないうちに住民税も源泉徴収されてる場合とか、自分で把握できないの?お知らせとかくるんかな?
45:FROM名無しさan
06/01/08 10:44:04
39
>>40テンプレ読んでも分からない(;´д`)
ぐぐったけど103万以上の場合は全額は返ってこないかもしれません
とは書いてあったけど…
それと年末に引越ししたからそこの区に行かないと
申請できないのか・・・('A`)マンドクセ
46:FROM名無しさan
06/01/08 14:55:31
テンプレ読んでまだ分からないというのが分からない。
何がどう分からないのか書かなきゃ回答のしようもない。
だいたい、テンプレには所得税の計算方法がしっかり載ってる。
この計算結果がそのものズバリ質問の回答じゃねーか。
だから「テンプレ読んだ?」なんてレスがつくんだよ。
47:FROM名無しさan
06/01/08 15:01:57
ごめ・・・分かったw
48:FROM名無しさan
06/01/09 00:37:49
素直ですね
49:FROM名無しさan
06/01/09 23:50:07
高校生スレから来ました。
半年前にやめたバイトの明細見たら所得税が引かれていることが判明。
103万も稼いでないので当然戻ってくるはずなんですが、
自分で税務署まで取りに行かなければならないのでしょうか?
とりあえず会社に源泉徴収票請求します。
50:FROM名無しさan
06/01/10 00:09:35
>自分で税務署まで取りに行かなければならないのでしょうか?
ブハッwwwwww
取りに行くってまさかお金を?税務署に税金が現ナマで積んであると?
確定申告ってネットで検索してみな?
51:FROM名無しさan
06/01/10 00:23:01
要は還付申告すればいいんですね。どうも。
52:FROM名無しさan
06/01/10 00:26:05
>>50
まともなレスができないやつは答えるなよ
どうせ知識もないんだろうけど
53:FROM名無しさan
06/01/10 02:56:21
お伺いします。
社保強制加入のアルバイトをする事になりました。
3年程の無職期間を偽って去年の9月位までバイトをしていた事に
してしまったのですが、手続きの際空白期間はバレてしまうのでしょうか?
ちなみに一昨年までの確定申告はしましたが、去年はしていません。
住民税等も滞納しており、被保険者証も去年の6月で有効期限が
切れてしまいましたが手続きをしていません。
54:FROM名無しさan
06/01/10 03:02:56
社保と税金無関係だし
国保未加入でも社保入れるし
55:FROM名無しさan
06/01/10 18:21:52
>>53
ほんとだらしのねー生き物だな
56:FROM名無しさan
06/01/10 20:03:57
>>53
調べればわかるけど、調べないと思います。
バイトなら前職に固執する必要があんまりないので・・・。
でも、いつか正社員で働くことになったらちゃんと
正しい事を書きなさいね。これはいずれバレるので。
57:FROM名無しさan
06/01/10 21:00:56
給与手渡しで日払いのコンパニオンをバイトでしていますが 本職に税金とかでばれますか?
バレないバイトとかあるのかな
58:53
06/01/10 21:46:47
遅くなりましたがレスありがとうございました
59:FROM名無しさan
06/01/10 22:12:41
>>57
雇い主はね、給料を払ったら、「給与支払報告書」っていうのを役所になどに
提出しないといけない。役所はそれらから本人の収入がわかる。
しかし、雇い主がその書類を提出していなければ、わからないよ。
60:FROM名無しさan
06/01/10 22:42:42
>>57
住民税って本職の方から引かれてます?
引かれてたらバレルかも。
ばれないバイトは、家庭との直接契約の家庭教師とかベビーシッターなど。
61:FROM名無しさan
06/01/11 03:14:43
57です。
レス ありがとうございます。
税金関係は 本職からです。バイトは明細はありません。
バンケット?とかでなく 昔スナックやってたママが始めた所らしいです。
個人契約は難しそうですね…。
62:FROM名無しさan
06/01/11 10:32:15
仕事を掛け持ちして、雇用保険が重なると問題が起きるのでしょうか?
63:FROM名無しさan
06/01/11 11:36:01
>>62
雇用保険は1人1つしか入れない。
64:FROM名無しさan
06/01/11 18:13:49
お聞きしたいのですが、今年に入って借金返済のため、夜だけ風俗で働いています。
今の会社(社会保険に入っています)には何かの拍子でバレるのでしょうか?
また、転職もいずれは考えていますが、風俗を辞めたあとに社員として働くことは
可能でしょうか(バレない?)?
どなたか詳しいかた、アドバイスをお願いします。
65:FROM名無しさan
06/01/11 18:22:00
社会保険に入っているのならば、
次に社員として働くような事になると
ばれるね。ばれるというか社会保険の証明書のようなものを
出してくれと言われるから、わかってしまうだろうねぇ。。
社名がわかるから。あからさまにそういう名前だと一発で
わかるだろうね。
66:FROM名無しさan
06/01/11 18:33:56
>64
占ってみたけど、上司が風俗に遊びに来るよ
67:FROM名無しさan
06/01/11 18:52:21
>>65
レスありがとうございます。
社会保険に入っているのは、風俗ではなくて、今OLしている会社のです。
社会保険上の手続きとしては、現在の会社→転職先の会社、になるのですが、
風俗で働いていたことが、会社(現在の会社と転職先)にはばれるのでしょうか?
68:FROM名無しさan
06/01/11 22:03:22
チャットレディのスレ行ってみな。
多分そういうのに慣れてる人いるから。
69:FROM名無しさan
06/01/12 06:53:21
>>67
中途半端に二足のわらじを履くよりも風俗1本の方が数倍も稼げるわよ。
どうせ風俗嬢なんだから、この際OLやめちゃいなよ。
半年に1回海外で豪遊して、財布を心配することなく買い物しまくるのも素敵よ。
ついでに、OLをやめる前にクレカ(アメックス、VISA、マスター、JCB、DC)を
ひととおり作っておくことをお勧めします。
70:FROM名無しさan
06/01/12 07:51:32
風俗質問スレはここ?
71:FROM名無しさan
06/01/12 10:08:15
もうばれてるよ
72:65
06/01/12 18:00:30
>>67
夜だけの風俗バイトならばれないです。バレようがない
安心してください。
早く借金返せるといいですね。
73:FROM名無しさan
06/01/12 18:08:25
>>67私もバレないと思います。安心して転職してください。
74:FROM名無しさan
06/01/12 21:18:40
本物の女は>>69みたいなレスせんよ。
内容じゃなくて、語尾キモ杉
75:FROM名無しさan
06/01/12 22:39:22
>>74
素人女と話したことない キモブタなんだよ。そんなやつ相手にしないでスルーしよう
76:FROM名無しさan
06/01/13 00:37:15
バイトで一万円ほど、保険がひかれるけど、将来いくらもらえるんだろう?
厚生年金基金です。35年払い続けないとだめと聞きますが、本当ですかね?
バイトは一ヶ月で十万円もいきません。こんなんで将来生活できるんだろうか?
かんぽの保険に入ってるから、控除とかで、税金が戻るのかね?
住民税もくるけどたいした額でないし、税金は戻したい。
保険未加入にして、国民年金基金の掛け金を払った方が将来もらえる額がいいのかね?
バイトで十万円で自分で掛け金を決めて、半分にすれば将来は沢山
もらえそうだけど、二十万円、三十万円も稼ぐフリーターならいいが、
低賃金で、厚生年金基金まで入ってももらえる額は少なそうですかね?
77:FROM名無しさan
06/01/13 00:44:12
バイトの保険で、医者にいくと、会社にいった病院がばれますか?
医者にいきすぎたり、手術しすぎると、解雇されますか?
事故で怪我して治療ばっかしてる。薬ももらってるし、風邪ひくし、
胃も痛いし、鼻炎やアレルギー、眼科、歯医者とかもいくので、
恥ずかしながらあっち関係の事で病院にいくのもばれますかね?
痔もあります。手術もしないといけない。全国にあるでかい企業でバイトしてます、
保険は、時給が高き金が多いバイトで加入して、あとは掛け持ちで
少しずつするべきかねと? 保険加入してる所でかせぐべきか?
保険だけ入る目的でバイトだけするか、難しいですね。
一万五百円ぐらいとられてます。厚生年金基金です。
78:FROM名無しさan
06/01/13 00:55:48
>>76=77
質問はひとつのレスでまとめて書け
>35年払い続けないとだめと聞きますが、本当ですかね?
嘘です
>こんなんで将来生活できるんだろうか?
できません
>控除とかで、税金が戻るのかね?
生命保険控除があります
>保険未加入にして、国民年金基金の掛け金を払った方が将来もらえる額がいいのかね?
将来より今を考えて下さい
>会社にいった病院がばれますか?
ばれます
>解雇されますか?
欠勤が多ければ当然解雇対象です
>保険加入してる所でかせぐべきか?
掛け持ちより一ヶ所で長時間働けるなら働いた方が合計収入は多いです
79:FROM名無しさan
06/01/13 02:09:50
>>77 35年は嘘なんですね。ありがとう。入院保険に入ってるよ。
今も大事だけど今は、家族同居ですから、掛け金が高い方がいいかと、将来一人暮らしになった時は
保険が払えるか悩むけど、今は貯金と保険が大事かなと。
サラリーマンでないし、朝や昼間にたまに医者にいけまして、欠勤はないですよ。
通院は多いですよ。鼻炎とか仕事に支障はないはずだけどね。
それでもだめですかね?
会社で俺の医療費の負担が多すぎると解雇ですかね?
そこまで今は調べますかね? それか、保険脱会だけしろといわれますかね?
保険未加入の会社もあるんですかね?
自分のバイトは124時間越えても保険は入っても入らなくて自由らしいです。
自分は二年間入ってなくて今頃加入しました。
今のバイトは、11時入り六時上がり、実際は10時半前にいき、
二時間休憩、六時上がり、待機が一時間。二時間休憩とれるとも限りません。
今のバイトは、11時から23時まで五時間休憩で八時間勤務とか、そんなんばっかですよ。
それでなんとか124時間ぐらいですよ。夜中にネットして、朝起きる。そんな繰り返し。
他のバイトで稼いで保険加入、今のバイトはこづかい稼ぎにしようかなと。
年も年でバイトもないですよ。
こんな勤務のバイトも世の中にあるんですよ。信じられない人もいるかと
思いますが。
80:FROM名無しさan
06/01/13 09:11:20
>>79
何が言いたいのか分からない。
もう少しまとめてから書き込め。
そんな文書くようでは一生バイトだぞ。
81:FROM名無しさan
06/01/13 12:00:34
昨日源泉徴収の用紙バイト先でもらったからさっき税務署に逝ったら2万程返ってくるみたいで
教えた口座に振り込むって言われたんだけど何日くらいで振り込まれるもんなんだい?
知ってるかたや今まで還付申告した人申告→支払われるまでどんくらいかかったか教えてください。とりあえずageときます
82:FROM名無しさan
06/01/13 12:38:20
>81
その場で聞け、アホ。
83:FROM名無しさan
06/01/13 15:11:15
>>79
会社は健康保険料は半分負担するが、実際使った医療費までは負担しない。
半年に一度くらい、「貴方はこれだけ治療をうけましたよ」と言う明細がくるが通常は会社は開封せずに本人に渡す。
84:FROM名無しさan
06/01/13 15:26:32
>>81
先日還付申告に行って来たけど1ヶ月から2ヶ月後と言われた
85:FROM名無しさan
06/01/13 16:47:53
67さん 夜のバイトのほうは源泉徴収されてますか?
86:FROM名無しさan
06/01/13 18:41:15
8時間×週5、今月で7ヶ月目、保険は入っていないので天引きされてません。
雇用保険に加入したいのですが、遡って働き始めた7ヶ月前からという事は
可能なんでしょうか?
仮に可能だとしても会社の社会保険の強制加入条件に当てはまる為、
(見落としてるのかまだ未加入です)雇用保険料だけを払うというのは
無理でしょうか?
87:FROM名無しさan
06/01/13 22:30:18
やりたいと思うのならやればいい
88:FROM名無しさan
06/01/13 23:17:35
>>86
雇用保険は6ケ月前まで遡れる。
>雇用保険料だけを払うというのは
無理でしょうか?
その条件では社会保険すべてに入る事になる。
>見落としてるのかまだ未加入です
加入条件を満たしていても入れて貰えるとは限らない。
89:FROM名無しさan
06/01/14 03:30:29
>>83
おやじに聞いたら、半額会社負担だけど、組合かなんかでまとめて払ってるらしいから、
サービス業ならサービス業で払ってたり、小さい会社とか大手とか違うらしく、
入院したり病気して、三割が個人負担。残り七割は保険だけど、残り七割は、組合で
払うわけであまり病気してる人とかはそこで払うわけで、会社で負担するから
損するというけど、おやじの言う事は違うか?
労災は会社の損失と人権の関係もあるから、首とかリストラされるかもしれんが、
労災隠しは犯罪とよくかかれてたりもするな。
90:FROM名無しさan
06/01/14 03:33:20
俺の兄貴が、社員だけ保険加入してたけど、保険だけ外されたよ。
会社の経営とか金なくて、賃金は減ってない。
会社で、厚生年金と保険を払う金すらないらしい。賃金下げても
いいし、自己負担するから兄貴に保険も入れてあげて欲しいよ。
いくら社員といえども国保しか払ってないんだ。
その会社では、半分も払う金がないらしい。辞めればいいけど
兄弟は、辞めないんだよな。
91:FROM名無しさan
06/01/14 16:12:25
独り言ならよそでやって
92:FROM名無しさan
06/01/14 17:08:39
厚生年金は、所得が多いほど沢山引かれますが、
その分貰える年金額は増えるのでしょうか?
93:FROM名無しさan
06/01/14 19:22:29
給料が23~24万だと所得税はいくら取られますか?
94:FROM名無しさan
06/01/14 19:31:18
>>93
所得税は扶養あるかなしかでだいぶ違います。所得税は総支給額
から、社会保険等引かれた残金にかかるものです。ちなみに扶養0人
で、社会保険料等が引かれたあとの金額が20万なら所得税は
8000円強くらいになると思います。ちなみに今年一月に支給される
給与分より所得税率があがって、昨年より高くなっています。
95:FROM名無しさan
06/01/14 20:15:17
テンプレ読めばいいのに
96:86
06/01/14 22:22:11
>>88
やっぱり遡っても社会保険として加入ってことになるんでしょうか・・・。
>加入条件を満たしていても入れて貰えるとは限らない。
前述の通り本来は払っていなければならないのが何故かスルーされてる為、
そこは問題ない筈ですが、逆にそこがネックになってます。
もし実際に加入したいと会社に申し出た場合、次の給料は
・過去六か月の雇用保険料+今月の社会保険料
・過去六か月の社会保険料+今月の社会保険料
どっちになるんでしょうか。
97:FROM名無しさan
06/01/14 22:34:09
遡って支払う必要ってなくね?
倒産でもしなきゃ雇用保険の給付はほとんど貰えないし、
最低6ヶ月支払い期間があれば、あとは10年だか20年だか払い続けなきゃ
貰える日数は変わらないし。
それから、アルバイトは社保に入れてもらえないことが多い。
もしくは社保に入る代わりに時給が減るとかね。
本当はそんなの違法なんだけど、バイトなんかに金を掛けたくないというのが職場の本音。
きちんと社保に加入させてくれるバイト先もきちんと存在するので、
そんなに社保に入りたいなら職場を変える方がいいかも。
人によっては社保強制加入がイヤでそういう職場を選ぶ人もいるし。人それぞれ。
98:FROM名無しさan
06/01/15 04:53:13
俺は、二年間保険加入させてもらえなかった。
労働時間も200時間越えてた。待機、休憩が二時間とか、サービス残業などで
それでも労働時間が少ないところですよ。そういうバイトは損するから
きちんとした時間のバイトで保険加入のバイトをするべきですよ。
バイトばかりで成り立つバイトはなかなか保険は入れない。
保険は数人しか入ってない。あとは学生とか多いですよ。
社員を減らして、バイトに切り替えて安くあげようという会社なら
保険加入はきちんとしてくれるよ。
長くバイトしなきゃ保険加入もしてくれないよ。
仕事の出来とか、でかい系列のバイト先なら2店舗勤務ってやり方で
労働時間を増やして、保険加入もできるよ。
99:FROM名無しさan
06/01/15 04:56:30
>長くバイトしなきゃ保険加入もしてくれないよ。
それは職場によるさ。
おれんとこなんか採用連絡の電話で
「初出勤日に社保加入の手続きをするので年金手帳を持ってきてくれ」
って言われて勤務一ヶ月もせずに保険証もらった。
100:FROM名無しさan
06/01/15 13:08:33
質問があります。
昨年末、扶養する家族はいないので「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」
を会社へ提出しなかったんですが、その場合、今年支払う所得税等に影響あり
ますか?
101:FROM名無しさan
06/01/15 14:42:14
すげー馬鹿www
藻前だけ源泉徴収額が飛び上がってるよ。給与明細見てビックリ
102:FROM名無しさan
06/01/15 14:46:00
>>100
平成18年度分と書類でしたら大いにあります。
103:FROM名無しさan
06/01/15 14:52:49
>101が馬鹿
104:FROM名無しさan
06/01/15 17:19:58
今8時間労働、保険つきのバイトに応募したんですが掛け持ちが禁止らしいです。
実は今雇用保険付き掛け持ちオッケイの短時間のバイトをしてます。
かぶるとバレたときヤバイでしょうか?他のスレ一つにもカキコしてましてマルチ?でしたらすみません(><)急ぎです。
105:FROM名無しさan
06/01/15 17:55:31
↑つけたしです。
多分雇用保険ダブるのは出来ないと思うので、今のところの雇用保険抜いて欲しいというのは頼めば可能なんてしょうか?無理なら辞めます。。
106:FROM名無しさan
06/01/15 20:07:31
ヌクしかない、ヌケなければやめる。
107:FROM名無しさan
06/01/15 20:31:56
┏━━━━━━━━━━┓
┃ ,, - ―- .、 ホモ用しおり ┃
┃ ,. '" _,,. -…; ヽ ┃
┃ (i'"((´ __ 〈 } ┃
┃ |__ r=_ニニ`ヽfハ } ふう・・・ ┃
┃ ヾ|! ┴' }|トi }, ここまで読んだぜ ┃
┃ |! ,,_ {' } ┃
┃ 「´r__ァ ./ 彡ハ. おまえらのレスで ┃
┃ ヽ ‐' / "'ヽ 腹ン中が ┃
┃ ヽ__,.. ' / ヽ パンパンだぜ ┃
┃ /⌒`  ̄ ` ヽ\. ┃
┗━━━━━━━━━━┛
108:FROM名無しさan
06/01/15 20:33:04
アッー!
109:FROM名無しさan
06/01/16 06:59:50
>>104
「雇用保険付き掛け持ちオッケイの短時間のバイト」なんて無いと思うよ。
雇用保険は半年以上の長期雇用が前提だから。
慌てないで、よく確認してごらん。
110:FROM名無しさan
06/01/16 11:46:11
バカなんでお聞きします。
社会保険の場合自分の給料から扶養分もひかれてますけど
国民保険になるとどうなる?
扶養のそれぞれに支払いがきて
結局高くなるんですかね?
独立しようと考えてるんで...
111:FROM名無しさan
06/01/16 13:35:20
>106
やっぱ二重はそうなるんですか~・・・どうもです
>109
一応雇用保険既に引かれてます。短期ではなく月65時間くらいの短時間なんです。
雇用が抜ける会社があるのでしょうか?聞くしかないかぁヽ(´д`)「
ありがとうございましたっ
112:FROM名無しさan
06/01/16 14:27:59
一般の社会保険の場合
●健康保険→扶養者が何人いても同じ金額。
●年金→本人は厚生年金。妻は第三号被保険者で無料。
独立すると
●健康保険→国民健康保険に加入。計算式は自治体ごとに違うが、扶養者の数が多ければ掛け金も多くなる。
●年金→国民年金に本人、妻と別々に加入する。
どちらが高いかは年収や扶養数などによって違うので解りませんが、年収が高く扶養者が少ない人は安くなり、年収が低く扶養者が多い人は高くなる傾向です。
113:112
06/01/16 14:29:11
あっ、↑は110さんへのレスです。
114:FROM名無しさan
06/01/16 14:38:24
国保 国民健康保険
115:FROM名無しさan
06/01/16 15:58:14
agee
116:FROM名無しさan
06/01/16 17:15:39
>102 100の続きなんですが・・・
やっぱりそうですよね。。今月の給与明細の所得税の額が異常に高かったんで。。
こういう場合、どう対処すればよいのでしょうか?
117:FROM名無しさan
06/01/16 20:07:13
アルバイターです。年末調整で一銭も戻ってこない。
しかも、源泉徴収票に本当なら数字が書かれてなければいけない場所になにも書いていない。しまいには社印が押されていない。これはおかしいと思いうえの人に聞いてみたら、確認をしてくれた。
結局保険事務所のミスだったらしい。こんなことってよくあることなの?
118:FROM名無しさan
06/01/16 21:26:57
昨年の給料が残念ながら133万で、扶養はずれることになるようです。
で、親が70万払わなくちゃいけないから払えとかいってるんですが、これって普通にありうることですか?
どうも親にせびられてるような気がするんですが・・・w
ちなみに今年の四月から正社員として働くので扶養は抜けっぱなしです。
119:FROM名無しさan
06/01/16 21:35:28
そんな親、捨てて今から一人暮らししとけ
120:FROM名無しさan
06/01/16 21:41:16
>>117
正直なところ、バイトの年末調整などは手を抜きがち。
ただでさえ年末年始で忙しいのに入れ替わりも激しい
バイトさんたちに時間を割いてられない。
保険事務所って社労士とかに作成依頼をしているのかな?
それなら、報酬を払っているので許されないことです。(まぁ
自分のところのバイトの年調を適当にして許されるかは別ですが。)
>>118
せびられてますね。どう考えてもそこまで負担は増えない。
明細聞いてここに晒してごらん。
121:FROM名無しさan
06/01/16 21:44:10
133万の場合、最高いくらくらいまでになるんだろ?
122:FROM名無しさan
06/01/16 22:44:22
30万くらいじゃね?
123:FROM名無しさan
06/01/16 23:22:21
>>100のつづき
所得税が高い原因が「乙欄」適用のせいならば、今からでも遅くないので「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」 を書いて提出しましょう。
124:FROM名無しさan
06/01/17 01:38:47
>>118
仮定内容
・チミの年齢が特定扶養親族の対象(16~23歳)である。
・2005年は親の扶養に入る予定であった。
[70万が多いか少ないか。("最大額"を試算)]
扶養控除額*税率*(-定率減税%)=扶養控除による税負担の減少額
所得税:98万円*37%*(-20%)=29.008万円
住民税:45万円*13%*(-15%)=4.3875万円
[結論]チミが扶養の対象外となることによる、親の所得税と住民税の
合計負担額の増加額は最大でも(税に限る)年33万円程度と試算された。
(※定率減税の全廃後は約42万円)
よって、請求額は適正額よりも極めて過大であると推測される。
但し、親が給与所得者である場合は、差額は家族手当の減額分とも考えられる。
[103万を超えると家庭全体で見た税負担が激増する理由]
図にしてみるとわかりやすいが、被扶養者の収入が増えるにつれて家庭全体
の税引後収入も右肩上がりで推移するが、被扶養者の年収103万円あたりで
ガクッと落ちる。そして、その急落する直前のレベルを回復するのはかなり
右である。(重要:回復したところが損益分岐点)
>>121
扶養者の課税計算上、(控除の適否以外は)被扶養者の収入は関係しない。
PS.偉そうな書き方&長文スマン
125:117
06/01/17 04:17:52
>>120
そうゆうもんなんですね。参考になりました。ありが㌧
126:FROM名無しさan
06/01/17 11:22:53
>>123
会社に問い合わせたところ、原因はやはりコレだったみたいです。というより
即提出してきます。
助かりました。ありがとうございました!
127:あや
06/01/17 11:54:12
今20歳で親の扶養入ってます。今まで色んなバイトしてきて月130万とか普通に越えちゃってたんですけどいつも12月くらいに無職になってるので年末調整とか出せないし税務署とかも行ってないし放置してきました。
これってどうなるのですかね(-.-;)バイトでは保険とか何も入ってなかったし。
病院とかも行きまくってたから金倍とられますか?
128:FROM名無しさan
06/01/17 12:08:34
もし所得税取られてたら還付請求しなければ取られ損
129:FROM名無しさan
06/01/17 17:37:40
>>124
所得税の控除額は63万だろ
98万になるのは障害者の場合だ
130:118
06/01/17 21:46:07
書き込みありがとうございます皆様方
特に>124様
父は給料所得者です。ちなみに共済です。
しかしながら、どうやら70万であっているようです。
35万の可能性もありますが・・・
一昨年、一月10万を越えている可能性のある月があるようで、
それが脱税扱いになるそうで一昨年分あわせて70万になるようです
吊りたいですorz全部学費に回したので貯金ねぇ・・・
お一つ質問したいのですが、一括払いなんですか?
131:FROM名無しさan
06/01/17 22:41:53
扶養抜けても大丈夫か扶養内で働くか
先に話し合っておかないのが悪いんじゃんか
132:FROM名無しさan
06/01/17 23:51:56
社保に加入した場合、未成年でも年金を払わなきゃいけないんですか?
133:FROM名無しさan
06/01/17 23:55:48
うん。そこがネックなんだけど、社保は年金も含めて社保なので未成年だろうと払う。
不思議だよね、介護保険は40歳以上って制限つけてるのに、
年金は20歳以上って制限つけちゃくれない。
134:132
06/01/18 00:04:36
>>133
やっぱりそうですか‥。
わざわざありがとうございました
135:FROM名無しさan
06/01/18 00:34:49
アルバイトとパートの違いって何ですか?
136:FROM名無しさan
06/01/18 00:39:26
1日の労働時間
1週の労働日
雇用期間
社保加入かどうか
など
137:FROM名無しさan
06/01/18 01:08:13
パートになると社保加入しなきゃならないの?
138:名無し募集中。。。
06/01/18 03:06:48
加入すすめられたけど社会保険入ると任される仕事も増えそうだし何て言うか「帰属意識」的なものを求められそうだから気が引ける。バイトなのに考え過ぎかな?
139:FROM名無しさan
06/01/18 10:34:57
>104・>111です。
雇用保険が抜けるらしいです。会社の事務の人に聞いたら、こういう人物が働いてて、いくら給料払ってます、みたいなのを多分役所に?届けるらしいです。(テンプレの年末調整ってやつなのかな?)
そしたら・・・今面接受けてるとこは必ず保険付きなのですが両方掛け持ちの場合、内緒で働くのはバレるんでしょうか??
誰か教えてください。結果がもうすぐでる。落ちたらどうにもならないですが・・・(д`)
140:104
06/01/18 10:44:54
↑つけたし
保険付き・手取りが安いところの会社1つをがんばるのと、保険なし・2つ掛け持って手取りを多くとり、今の生活をなりたたせるのはどっちがいいんだろう・・・。厚生年金って大事なのかな、、
141:FROM名無しさan
06/01/18 11:04:55
まずは保険つきの会社に入って、慣れてきたら社保に入らなくて良いような
会社にばれないで済みそうなバイトを探せばいいんじゃないの?
142:FROM名無しさan
06/01/18 12:00:00
>>128
なるほど。。自分は確定申告をしていないのですが、
所得税の誤納額還付請求する際は、確定申告のような内容も含まれてしまいます?
143:FROM名無しさan
06/01/18 14:00:17
18~60まで勤めて
年金の請求を60歳でするのと63歳でするのはどちらがオトクですか
144:FROM名無しさan
06/01/18 14:40:14
それは人それぞれ。その請求する人の生年月日によっても違うし。
基本的に、請求を遅らせると年額は増えます。
でも余命を考えると、総受給額はどうなるのかなってことだよね。
145:FROM名無しさan
06/01/18 15:52:04
所得税と源泉徴収税は同じ物ですか?
146:FROM名無しさan
06/01/18 19:49:45
一ヶ月の短期バイトで17万ほど稼いだのですが、
給料明細を見ると所得税で12000円ほど引かれてます。
ちなみに親に扶養されているのですが、扶養控除を申請しても87000円以上だと
所得税でそんなに引かれるものなのでしょうか?
確定申告で戻ってくるということはないのでしょうか?
147:146
06/01/18 19:50:59
あげさせていただきます
148:FROM名無しさan
06/01/18 20:03:56
普通だったら6000円前後じゃないかな。
会社がミスって乙欄になってんじゃないの?
ま、どっちにしろ確定申告で返ってくるけど。
149:FROM名無しさan
06/01/18 23:20:24
>>137
時間数にもよる
「加入しなければならない」というより「加入できるかもしれない」って感じ?
詳細は職場で聞いて
150:FROM名無しさan
06/01/19 00:01:30
たてまえはMUST
151:FROM名無しさan
06/01/19 03:54:50
出会い系のさくらって社会保険とついてるとこある?
152:FROM名無しさan
06/01/19 04:27:03
今まで保険のこととか全く何も知らないからこのレス見て焦った。
それであの今二十歳なんですけど最近はじめたバイトで社会保険に入ったんですけどそれ入ったら毎月払う1万3千円ちょいの国民年金って払わなくてもよくなるんですか?(゚゚)バカでごめんなさい教えて下さい。
153:FROM名無しさan
06/01/19 07:13:16
>>152
払わなくていいですよ
154:FROM名無しさan
06/01/19 09:25:35
年末調整で払いすぎてる税金って、もう振込まれてるの?まだ何も振込まれてないってことは徴収されるのかな?
155:FROM名無しさan
06/01/19 10:09:23
>>154
通常は年末調整が終わった時点で、その月の所得税と相殺されています。
給料明細を確認して、前月の所得税の金額との差を比べてみてください。
会社によっては別振込みもありますが、通常は年度末給与にて相殺されていると
ころが多いと思います。
156:FROM名無しさan
06/01/19 23:16:27
零細企業は現金手渡し
157:FROM名無しさan
06/01/20 06:25:48
質問です。
今度バイトする予定の所が『各社保完備』なんですが、
バイトの身分なら、こちらから厚生年金・健康保険って加入を断ることって可能なんでしょうか?
何年もここで働く予定ではないので、厚生年金保険は払いたくないし、健康保険に関しても現在加入している国民健康保険の方が安いので、そのままにしたいのです。
バイト先の会社には「厚生年金保険はずっと国民年金払ってきているので、厚生年金には切り替えたくない。健康保険に関しては国民健康保険の方が安いから、このままでいきたい」
と言う予定なのですが、この言動はおかしな発言でしょうか?
158:FROM名無しさan
06/01/20 09:02:21
教えてください。
国民年金を払わずにいると督促が
来るのはわかるんですけど
実際、なんらかの罰というかそういうのはあるんですかね?
払ってない人は最近多いおもうので
159:FROM名無しさan
06/01/20 11:00:40
>>157
クビの可能性も
>>158
罰はなくとも無年金障害者になったりする
160:FROM名無しさan
06/01/20 11:40:59
>>157
従業員が、加入させる要件に該当していれば会社側には加入させる義務があるので
従業員側で加入するしないを選ぶと言う性質のものじゃないです。
まあ、法律通りやらない会社も多いから一度相談してみては?
それから、厚生年金に加入してるってことは、国民年金への加入も兼ねています。
だから国民年金をやめるわけじゃない → 今まで掛けた分と通算できる
>>158
規定上は差し押さえもできることになってる。
実際そこまではしないと思うけど。
161:FROM名無しさan
06/01/20 19:06:43
今回初めて確定申告というものをしようと思うんだけど
なんだかわからないうちに、バイト先で年末調整の書類だしたんだけど、
確定申告ってできるんですよね?
市役所の人に相談するときって、予約とか要れずに
直接、逝ってもいいのかな…初めてづくしでファビョってきた(;´Д`)
162:FROM名無しさan
06/01/20 20:27:00
>>161
できます。源泉徴収票をちゃんとおいとくようにしてください。
直接いっていいです。
163:FROM名無しさan
06/01/20 22:59:59
>>162
どうもありがとう。
それっぽい書類とか、あと諸々の控除証明書は大切に保管しておいたので
どれ要るのか正直わからないから、全部持っていって相談してきます。
直接行ってもいいのか…この時期は人多そうだなぁ
164:FROM名無しさan
06/01/21 00:45:13
>>88
雇用保険6ヶ月遡れるのってホントですか?目からウロコ・・・!
>>97
>>86氏とは状況が違うかもしれないけど、
自分は近い将来に今の会社と契約が切れることになるのだけど、
バイトでも雇用保険に入れると知ったのが最近で、
6ヶ月分支払っておけば、その後いろいろ変わってくるので。
165:FROM名無しさan
06/01/21 10:44:46
>>157
社保は有利だよ
加入できるなら絶対入るべし
国保は自分で抜ける手続きする必要あり
年金は何もしなくていい
前払いしてたのなら返還の案内が来る
>>161
市役所じゃなくて税務署へGO
国税庁のサイトで書式印刷して郵送申告が一番楽だけどね
まあ最初は相談しながらがいいかもね
記入方法も載ってるから予備知識は仕入れときな
166:FROM名無しさan
06/01/21 22:49:08
おれは税務署のポストへ投げ込み
167:FROM名無しさan
06/01/22 00:08:21
>>165
税務署は隣の市になるので、ちょっと遠くて…
相談だけなら住んでるところの市役所でいいかなと思って。
サイトでも簡単に作れるようになってると初めて気付いた。
それを印刷して郵送、が一番簡単な申告の仕方なんだね。
試しにやってみたら、源泉徴収票に書かれていた金額分が
戻ってくるらしいけど…なんか不安だからやっぱり直接逝ってくるよ…。
168:FROM名無しさan
06/01/22 00:13:03
何で確定申告の相談を市役所が受け付けるのさ。
聞いたこと無いんだけど。
169:FROM名無しさan
06/01/22 00:29:35
ああ、うちの市では「出張受け付け」というものをやってるらしい。
市のHPを見てきたら載ってた。
そこで申告もできるし、相談も受け付けてるみたい。
ググったら、うちの市だけでなく、他の都道府県でもあるっぽい。
俺もさっきまでは相談だけかと思ったが、申告もできるみたいだし
税務署遠いから市役所にいくことにしました。
170:FROM名無しさan
06/01/22 01:08:38
市でも確定申告は受け付けてくれますよ
171:FROM名無しさan
06/01/22 01:44:32
税務署に行くのとどっちが混まない?
172:FROM名無しさan
06/01/22 03:34:05
すみません。教えてもらいたいのですが。
彼氏がバイト先で保険にはいってなくて今まで自分で国民年金、健康保険払ってたみたいなのですが、先月あたりにバイト先から今まで働いた期間の(2年間)厚生年金、健康保険を払ってもらいたいと言われたそうなんです。
なんか本当は会社は保険に加入しなきゃいけなかったのに、調べてくれる機関?みたいなのにばれて、払わざるをえなくなったみたいなんです。
これって払わなければならないのでしょうか?
なんだか今さらみたいで納得いきません。
173:FROM名無しさan
06/01/22 04:28:40
年収にもよるけど、多分彼氏の場合
今まで払ってきた国保や国民年金より
社保(もちろん厚生年金も含まれる)の方が安いだろうから、
相殺が可能なら数万円戻って来るはずだよ。
年金や保険て別に重複して払うものじゃないしね。
社保に加入すること自体は損じゃないということ。
今まで払ってきた証明は簡単にできるから、
あとは「差額を返してくれ」と職場に言えば良いんでねーかな。
問題があるのは職場なんだから、その辺の手続きは全部職場に任せれば良い。
もしくは、国の監査が入るほどの職場なんか辞めてしまえと助言。
174:FROM名無しさan
06/01/22 07:00:13
おれならばっくれ
175:FROM名無しさan
06/01/22 10:18:02
彼女に聞いて、しかもその彼女が2chバイト板で質問とは・・・w
176:FROM名無しさan
06/01/22 11:40:13
彼氏が社会保険事務所とかに相談するべきだよな・・・
たらいまわしにされるかもしれんが、別に電話で聞けそうな内容だし。
177:FROM名無しさan
06/01/22 19:32:43
年末調整が今日かえってきましたが 普通?
なんか 遅い気がするのですが…。
みんなのとこはいつぐらいにもらいますか?
178:FROM名無しさan
06/01/22 19:36:22
おれん所は相殺だから戻って来ない。
まあ、自分で確定申告すると振り込まれるのは4月とかになるから
それに比べて早いってことで納得するのもいいんじゃないかな。
経理担当が1人とかだと、会社の経理の他に従業員の年末調整もあって
猫の手も借りたい状態かもしれないし。
179:FROM名無しさan
06/01/22 22:03:23
誰かがぱくってる
180:FROM名無しさan
06/01/22 22:10:09
こらこら、今日返って来たって言ってるじゃねーかw
181:FROM名無しさan
06/01/23 12:50:40
26らしい
182:FROM名無しさan
06/01/23 13:10:27
忙しい会社や、経理を会計事務所にばっかりたよっている会社は
年末調整じゃなくって年明調整の所も多いと思います。かえってきたなら
OKでしょ。
183:FROM名無しさan
06/01/23 16:11:19
確定申告は期日前でもちゃんとやってくれるよ。特に所得税の還付申告は年明け
書類が全部そろってればやってくれる。まったく人いないし、還付も早いし。
絶対に確定申告期間に行かなければならないことはない。私は一月の2週目には
もう書類をそろえて郵送したよ。すぐに税務署から受付印をおした申告書の
控えも戻ってきた。ということは還付の振込みも早い。
184:FROM名無しさan
06/01/23 16:31:57
30代前半独身です。
扶養家族はいません。
手取りで12万円ほど給料をもらうとした時、総支給額(健康保険・厚生年金・雇用保険(建設)所得税・住民税を控除する前)は、だいたいいくらになるのでしょうか?
どなたか、教えて頂きたい。
宜しくお願い致します。
185:FROM名無しさan
06/01/23 16:45:57
バイトで社会保険に加入するメリットはありますか?
186:FROM名無しさan
06/01/23 16:51:57
3年ほど前に雇用保険に加入してたんですが、次回に雇用保険入る時
は以前に加入してた旨を事業者に伝えないといけないのでしょうか?
新規で雇用保険加入は無理なのかな?
187:FROM名無しさan
06/01/23 17:33:21
詳しい方教えて下さい。20代フリーターで、今のバイトは2年目です。社保に加入したければ随時受付てるとのことなんですが年金手帳が必要になりますか?今まで国保は払っていません。国民健康保険にも加入していないのですが今まで未納の分を請求されたりしますか?
188:FROM名無しさan
06/01/23 18:30:09
>>185
保険料を会社が半分以上負担しているから有利だ
国保+国民年金よりは保険料が安くなる場合が多いし
様々な特典がある
給与天引きなので年末調整で税金処理が済むのも手軽でよい
>>186
3年も経過してるなら伝えなくてもよし
>>187
手帳は必要
会社は基礎年金番号がわかりさえすればいいので
提出しなくても良い場合もあるが
国保は加入義務はあるのだが
役所が未加入状態を把握しておらず
加入手続きもしてなければ保険料は請求されずにうやむやになるだろう
親の扶養に入れなければ社保に入るのがベスト
189:FROM名無しさan
06/01/23 20:00:00
保険は就職してからじゃないの?
バイトでも付くの?
190:FROM名無しさan
06/01/23 20:56:07
>>189
雇用形態は関係ない。
バイトでも一定上稼ぐと加入です
191:FROM名無しさan
06/01/23 22:25:15
>>190
一定上ってどのくらい?
9時から17時ぐらいまですれば付くの?
192:FROM名無しさan
06/01/23 23:01:55
>>173さん。どうもありがとうございました。
193:FROM名無しさan
06/01/23 23:05:04
>>191
自分で調べられませんか?
194:FROM名無しさan
06/01/23 23:30:30
健康保険、厚生年金、雇用保険(一般)
正社員の週の労働時間の3/4以上(30時間?ぐらい)
雇用保険(短時間)
週20時間以上30時間未満でかつ
1年以上の雇用が見込まれる場合
195:FROM名無しさan
06/01/23 23:38:05
バイトなんかしなくていい。
就職すれば問題ない。
196:FROM名無しさan
06/01/23 23:40:27
バイトなんかで保険付かない。
就職すればOK
197:FROM名無しさan
06/01/24 00:13:26
>>184
テンプレの社保・所得税計算方法を頼りに自分で計算して
198:FROM名無しさan
06/01/24 01:25:03
初めての確定申告でよくわからないのでお聞きします。
昨年登録制のバイトを掛け持ちしていて、そこから確定申告についてのメールがきました。
2月16日~3月15日の期間中それぞれ確定申告をしていただく…とあったのですが、これは各自で源泉徴収表をもらって確定申告しろということですよね?
もうひとつのバイト先では店で確定申告をしてくれる(?)らしいのですが、この場合登録制バイトの方の源泉徴収表だけ持って確定申告にいけば大丈夫なんでしょうか?
199:FROM名無しさan
06/01/24 01:32:37
>>198
いいえ、原則として全ての所得を申告する必要があります。
200:FROM名無しさan
06/01/24 01:48:27
>>199
ありがとうございます。
では店でしてもらう確定申告は断って、二カ所共から源泉徴収表をもらえばいいのでしょうか?
201:FROM名無しさan
06/01/24 02:02:17
今、バイト先の社保に加入してます。一ヵ月の勤務時間が規定以下になれば社保を外されるって事もあるのでしょうか?
202:FROM名無しさan
06/01/24 02:02:20
年末調整じゃなくて確定申告をしてくれるんだね。
何か珍しい。
203:FROM名無しさan
06/01/24 02:03:08
>>201
社保加入条件は年収とかだから
1ヶ月だけ下がったくらいじゃ抜けないんじゃないかな。
そう簡単に入ったり抜けたりできるものでもないし。
204:FROM名無しさan
06/01/24 02:09:30
199です。
>>200
普通、確定申告の代行はしてくれませんので、年末調整のことでしょう。
とにかく、源泉徴収票をもらえればいいです。
なお、税引前の給与収入が103万円を超えた場合で、扶養に入っている場合
は、扶養者に報告してください。
205:FROM名無しさan
06/01/24 02:20:13
>>201
バイトで入るぐらいなら社員になれよ。
お前は社員になれる実力がないから無理やな。
206:FROM名無しさan
06/01/24 05:13:41
27歳主婦で夫の扶養になってます。
イマイチ103万と130万円の違いが理解出来ていないのでこちらにカキコしました。
社保完備の会社でパートする予定なんですが、パートの定時勤務+交通費で
年収140万円くらいの見込みになります。
が、夫の健康保険の組合は至れり尽くせりの内容なので、出来れば扶養のまま
でいたいのです。
勤務時間に融通が聞くので更に短時間にすることも可能です。
所得税を払うくらいなら構わないので、夫の健康保険の扶養のままでいるには
幾らまで稼いで良いのでしょうか?
207:FROM名無しさan
06/01/24 09:17:12
>>184
総支給額14万円の場合
社会保険 6709円
厚生年金 10144円
雇用保険 1260円(総支給額の0.9%)
所得税 3610円
手取り総額 126887円。そこから住民税が引かれる。住民税は生命保険料控除
及び各市町村によって税率が違うので一概にいくらとは言えないけど、多分
そんなに大きな金額にはならないと思うので、多分総額14万円稼げば手取り12万
位になると思う。
208:FROM名無しさan
06/01/24 09:44:36
187です。
188さん詳しく教えて頂きありがとうございます。
209:FROM名無しさan
06/01/24 09:54:01
>>206
時間に融通が利くのなら130万の範囲内で働いたほうが徳です。
ご主人の所得税、住民税のUP、家族手当等のカット。自分の所得税や住民税
の支払い等を考えると、年収140万じゃ特にはならないと思います。
150万以上働いたらメリットはあるかもしれない。ギリギリだと
範囲内でのパートをお薦め。
210:184
06/01/24 10:37:44
207さん、詳しく解りやすいご解答ありがとうございました。
携帯からのカキコでしたので、大変助かりました。
211:FROM名無しさan
06/01/24 10:40:19
>>205の煽りが理解不能
>>201の何が気にくわないんだ
>>203年収は関係ないですね
勤務時間ですな。2,3行目は同意
212:FROM名無しさan
06/01/24 10:43:14
>>205
【骨肉】フリーターvs学生アルバイト4回戦目
スレリンク(part板)
フリーター=無職 2
スレリンク(part板)
フリーターと派遣は今すぐ仕事辞めろ
スレリンク(part板)
213:FROM名無しさan
06/01/24 10:58:19
>>204
ありがとうございます、助かりました!
214:FROM名無しさan
06/01/24 11:00:51
失業保険の質問はここでよろしいでしょうか?
会社の都合で解雇になったんですが、最後の給料がでるまで
失業保険の申請ができないと言われました。
もらえる額を自分で計算する方法はありますか??
215:FROM名無しさan
06/01/24 11:04:02
「失業保険」でググることすら出来ないから解雇になったんだろうな・・・
216:FROM名無しさan
06/01/24 11:04:34
>>214
前6ヶ月の給与の平均の6割。
217:FROM名無しさan
06/01/24 11:08:33
>>214
ほらよ
つURLリンク(www.hellowork.go.jp)
218:FROM名無しさan
06/01/24 12:59:05
もらわなくていいよ
219:FROM名無しさan
06/01/24 13:23:17
雇用保険に入ってないのだけど、過去の雇用保険代をまとめて支払うと、加入させてもらえるって本当?
220:FROM名無しさan
06/01/24 14:31:09
うそ
221:FROM名無しさan
06/01/24 17:31:53
>>219
遡って加入してから保険料を払う。
できるかどうかは会社次第かな。
222:FROM名無しさan
06/01/24 20:24:16
最初から入れる気があれば入れてるからな
会社が役所の心象悪くなるようなことをあえてするわけがない
無理と思った方が良い
223:FROM名無しさan
06/01/25 11:28:31
そうだな
224:FROM名無しさan
06/01/25 12:28:51
今からバイトに入ろうと望んでいる職場があるのですが、
2箇所あって、どちらも派遣会社です。
内容からすると間違いなく派遣先も仕事内容も同じなのですが、
A派遣会社
・完全週休二日制
・月給18万4千円
・社保完備
B派遣会社
・完全週休二日制
・時給1400円(土日は時給100円アップ)←月給24万くらい
・社保無し
です。
社保無しということは国保と国民年金を自分で払ってくことになると思うのですが、
そうだとしてもBの方が得でしょうか。去年の年収は140万程度でしたので、
それが今年の国保の金額を決めると聞きましたが、どのくらいの金額になりますか?
225:FROM名無しさan
06/01/25 13:13:18
Aの派遣先と全く同じとこで働いてる。こっちが得だ。しかしあなたがすぐ辞めないなら加入させてあげてもいいよ。
226:FROM名無しさan
06/01/26 08:47:36
>>224
自分で払えば年金込みでも月2万くらいだな
国保は住んでるとこで額が違うからはっきり言えんがね
直接負担額だけ見ればBが得
手厚い保障を受けたければAだな
休日数によっては月給制が有利だが
でも労働時間から見ればBで社保入れないのは変だね
227:FROM名無しさan
06/01/26 10:41:13
毎年4、5,6月の給料の平均によって厚生年金と社会保険料が決まるので
皆様、その3ヶ月は勤務時間数おさえるべし。
ま~知ってると思うけど一応。
228:FROM名無しさan
06/01/26 11:00:19
派遣業界に特捜のメスを
229:FROM名無しさan
06/01/26 14:17:51
派遣はほんとにピンハネ多すぎるよ。派遣を雇ってたがわの経理をやったことが
有るんだけど、すんごい金額請求してくるよ。マジビックリ。
230:FROM名無しさan
06/01/26 17:02:41
折れ前年度の所得が127マソだったけど
今月の給与で住民税引かれてなかった
231:FROM名無しさan
06/01/26 19:49:52
>>230
6月からだよ
232:FROM名無しさan
06/01/26 22:53:57
>>227
4、5、6、月はA社で働いて6月末に仕事やめて、
7月からB社で働いて社保加入した場合、
社保の金額はA社の給料から算出されるんですか?
233:FROM名無しさan
06/01/26 23:52:54
B
234:FROM名無しさan
06/01/27 01:21:13
アルバイト始めて初日に社会保険に入りますか?っていわれて入ることにしたら何故かありがとーっていわれた(:_;)良いんだか損してんだかよくわからない^_^;時給800円7時間勤務。全く稼げないけど入ってよかったのかな。。
235:FROM名無しさan
06/01/27 02:02:22
社保に加入するなら1日8時間労働の週5勤務みたいに
結構社員同様の勤務体制にならないといけないから、
「たくさんシフト入ることになってくれて助かる、ありがとう」
という意味だったんじゃないかな。
学生が多い職場とかだと1日3時間の週3とかしか働かないバイト多いし。
そういう職場だとフルタイムで出てくれる人材は貴重なんだよ。
236:FROM名無しさan
06/01/27 03:36:59
長期フルタイムで雇うなら社員化させるのが道理だからな
社保くらいは入れないとな
237:234
06/01/27 08:24:05
235さんありがとう!
そっかぁ、そーゆーことですね)^o^(
238:FROM名無しさan
06/01/27 23:36:35
フォトしまね2006年 ●161号
「竹島の日」に寄せて~澄田信義知事
竹島とは―
日韓両国の主張
論点整理 序章
論点整理 古代から近世へ
論点整理 近世から近代へ
論点整理 近代から現代へ
写真で見る「竹島の記憶」
竹島問題研究会・下條正男座長に聞く
比較/日韓両国の教科書
漁業を取り巻く諸問題
漁業関係者インタビュー
「証言」~関係者の思い
「受け継がれる絆」~交流にかける県民の声
島根県と朝鮮半島の交流の歩み
竹島・北方領土返還要求運動・島根県民会議のメッセージ
関係書籍の紹介
日韓親善物語、意見募集
「大日本海陸全図」(出雲市・藤間亨氏所蔵)
URLリンク(www2.pref.shimane.jp)
239:FROM名無しさan
06/01/28 10:56:18
60歳以上の受刑者急増、新規入所10年で2・6倍
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
240:FROM名無しさan
06/01/28 12:02:16
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000~2400件ぐらいと、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計(↓h14のURLを変えればh15以降もみれます)
URLリンク(www.npa.go.jp)
●昭和40-45年頃の犯罪統計~上と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です~
URLリンク(www.npa.go.jp)
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強力の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいてください
241:FROM名無しさan
06/01/28 12:17:53
質問です。
私は主婦で、旦那が社会保険のない飲食店で働いています。
今は、旦那が前に務めていた会社の社会保険を任意継続しています。
今年の春頃から私もアルバイトをしようと思うのですが、
社会保険完備の所で働いた場合、保険はどうなるのでしょうか?
今の社保は、子供が一人いるので3人分の保険料で22960円です。
バイトでも扶養家族として、新たに社保を変えることってできますか?
すみませんが、お答えお願いします。
242:FROM名無しさan
06/01/28 12:44:55
テスト
243:FROM名無しさan
06/01/28 13:10:58
>>241
バイトでも家族を扶養にできるから子供は扶養にできるが
旦那を扶養にするには旦那の倍くらいは稼いでないと審査通らんだろうね
扶養してる事実がないとだめなのでね
旦那は任意継続か国保となる
やはり旦那が会社員で奥さんパートで扶養ってのが一番有利だねえ
244:241
06/01/28 14:34:21
>>243レスありがとうございます。
そうですかー。国保で3人分だと3万超えると言われました。
旦那だけ任意継続にして、私と子供をバイト先の社保に
することはできるんでしょうか。
でも多分バイトの収入は月10万以下になると思います。
収入が少ないので、保険代を何とか安く抑えたいです。
今支払っている金額より安く済ませる方法ってありますか?
質問ばかりで申し訳ありません。。。
245:FROM名無しさan
06/01/28 14:39:06
旦那、社保入れないってことは労働日数や時間が少ないんじゃね?
奥さんが大黒柱になれば解決しそう。
もし旦那が社保加入要件を充たすのに加入させてもらえないんだとすれば
労働基準監督署の出番だとモモウ
246:241
06/01/28 15:15:17
旦那の働いてる所は、飲食店の個人のお店なんです。
だからお給料も手渡しで、保険も年金も自分たちでやる形なんです。
それでもいいと言って、働かせてもらっているので
お店のほうには何も非はありません。
247:FROM名無しさan
06/01/28 21:27:37
現在夫の扶養内でパートをしています。
会社に入るとき「うちは委託業務だから雇用保険はない」と説明されたのですが、
先日、労働基準監督署から「おたくの会社の事業は委託ではなく雇用にあたります。雇用保険に入らなければならない」といわれました。
パートの場合の、加入条件のひとつに「週20時間以上労働時間がある」とありますが、
シフト勤務なので20時間に満たない週もあれば30時間を超える週もあります。
1回でも20時間未満の週があれば、適用されないのでしょうか?
それとも1ヶ月の労働時間の週平均が20時間を超えればいいのでしょうか?
サイト検索等しましたが、的を得る回答をみつけられなかったので、
詳しい方教えてください。
248:FROM名無しさan
06/01/28 21:37:17
>>244
子供はバイト先の保険の扶養に出来る
249:FROM名無しさan
06/01/28 22:23:30
>>247
雇用保険の加入用件
次の用件いずれも満たす者
① 1週間の所定労働時間が20時間以上
② 1年以上引き続く雇用が見込まれること
250:FROM名無しさan
06/01/28 22:47:37
>>247
雇用保険すら入らせてくれない会社なんか辞めなさい。
そんなドケチな経営者は裏でなにしてるかわかんないよ
251:FROM名無しさan
06/01/28 23:16:48
パート主婦が雇用保険入る意味はあんまねえよ
自主退職だとハロワ行って就職活動3ヶ月やってようやくもらえる
支給額も少ないからさっさと次のパート見つけて働く方が収入は多い
パートならすぐ次は見つかる
雇用保険は基本的に正社員の職を探す間の所得保障だから
それに当てはまらない人は不利だ
252:FROM名無しさan
06/01/28 23:25:35
そうそう、どうせやめてもすぐ次の職場探して採用してもらうんだから
雇用保険てあんま入る意味がない。
倒産でもしない限り(=自己都合退社だと)3ヶ月間は全然もらえんもん。
253:FROM名無しさan
06/01/28 23:34:47
まあ3ヶ月以内の就職でも就業手当金が出るんだけど
フルタイムに近い雇用形態でないともらえん
短時間被保険者制度は保険料集めのためにやってるようなもんだな
将来正社員になる気があるならいいわけだが・・・
254:FROM名無しさan
06/01/28 23:36:17
>>249
247です。
この2つの条件については知ってました。
ただ①について例えば、
1年間、毎週20時間以上勤務していたが1週間だけ風邪で3日間休んで16時間の週があったとしたら
①の条件からはじき出されるということでしょうか?
それとも、このような場合でも月平均したらやっぱり20時間を超えていたというのであれば
セーフなのでしょうか?
ここがとても疑問に感じてます。
255:FROM名無しさan
06/01/28 23:37:49
職場に聞けないの?
256:FROM名無しさan
06/01/28 23:43:30
>>250 >>251 >>252
247です。
実は妊娠がわかり退職することになったものです。
この子は2人目で、1人目のときも妊娠をきっかけに退職しました(別の会社)。
そのときは失業保険給付を1年延長したのち、再度受給手続きにいきました。
妊娠、出産のための退職は3ヶ月の待機はしなくていいのですぐもらえました。
今の会社が最初から雇用保険に加入していれば同じ手順をふんで給付を受けられたはずだと思うのです。
今の職場も妊娠してなければ何年も続けようと思っていましたが、
妊娠をきっかけにいろいろ調べてるうちに雇用保険はおろか、労災にも入っていないことがわかり、改めて退職の意を固めたところです。
会社はしらばっくれると思うので、ある程度材料をそろえてから掛け合いたいのです。
どうかお力をお貸しください。
257:FROM名無しさan
06/01/28 23:49:50
>>255
職場にきくつもりでいますが、たぶん「そんなものは払わない!!」と言われます。
なぜなら職場は「雇用ではなく委託だ!!」の一点張りだからです。
委託業務なら雇用保険は関係ありませんので。
ですが、労働基準監督署では「お宅の業務内容は間違いなく雇用となります、雇用保険も入れます」といわれました。
職場にいっても素直に認めるとは思えないので、
会社に雇用保険にさかのぼって加入してほしい言う
→会社はそんな義務はないと断る
→労働基準監督署に申し立て
→会社に命令
→会社しぶしぶ納得
こんな感じになるのではないかと思います。
258:FROM名無しさan
06/01/28 23:55:59
>>254
労働契約がどうなってるのかがポイント。
週何時間であるか?雇用期間はいつまでか?
会社は保険逃れのために辻褄合わせの書類を偽装するとおもいますが。
労災はいってないのはダメでしょう。
259:FROM名無しさan
06/01/29 00:00:51
>>256
労働基準監督署にでも行ってきなよ
違法行為を働く職場に立ち向かうとか言っておきながら2chで尋ねる行動力の無さ…
260:FROM名無しさan
06/01/29 00:07:14
>>258
>>257です。
契約したときは「うちは委託」といわれ委託契約書にサインしました。
それがもし労働契約となるのであれば、週○時間勤務などの細かい規定はかかれてませんでした。
面接時には「月に10万円程度」という希望をだし、それに合わせてシフトが組まれました。
雇用期間は決まってません。長期雇用にあたると思います。
辻褄合わせの書類を偽装とは、例えばどのようなものでしょう?
261:FROM名無しさan
06/01/29 00:09:47
>>259
>>257です。
労働基準監督署にはもう行っていました。
雇用保険についてはハローワークの管轄なのでそちらにきくようにと言われました。
ただ今日明日は土日でやってないと思うので、早くても月曜日電話で問い合わせるしかないのですが、
できれば月曜中にでもこの件と退職を伝えたいので、もしご存知の方がいらっしゃれば少しでも早く情報がほしかったのです。
262:FROM名無しさan
06/01/29 00:11:44
全レスうざい
レスごとに書き込むのうざい
切羽詰ってるのか知らんがあんたのために存在してるスレじゃないんだからさ、空気嫁
263:FROM名無しさan
06/01/29 00:11:48
>>261
×行っていました
○行ってきました
すいません
264:FROM名無しさan
06/01/29 00:59:28
今の段階で労基署は貴方の言い分のみを聞いて「雇用だ」と言ってる訳でしょ?
会社側の話も聞いたうえでどう判断するかは難しいよ。
仮に委託ではなく雇用だと労基署が言って、会社に是正を求めたとしても貴方の雇用日に遡って加入するのは難しいんじゃないの。
せいぜい6ケ月遡る程度では?
その場合、退職が決まっている貴方が該当するのか疑問。
まして、週20時間ギリギリとなると・・・。
くやしい気持ちは解るけど初めから「委託だからないよ」って言われて納得してたんでしょ?
まぁ、「後輩の為に頑張る」って感じでは?
265:FROM名無しさan
06/01/29 01:52:16
社保は1つの職場でしか加入できませんよね。
掛け持ちしていてどちらの職場も社保完備となっている場合、
勤務実体が加入条件に合致する方(メインで働いてる方)で入ると思うのですが、
保険料は社保に加入する側だけの給料を元に算出されるのでしょうか。
それとも2つの職場の給料を合算した額を元に計算するのでしょうか。
また、社保加入の会社で働いた半年後に掛け持ちでバイトを始めた場合などは
途中から保険料がアップしたりするのでしょうか。
266:FROM名無しさan
06/01/29 18:56:21
>>262が空気嫁
藻前のほうがウザ
267:FROM名無しさan
06/01/29 19:01:13
>>247
「所定の労働時間20時間」とは契約で決められた時間の事です。
つまり、雇用契約書や労働条件書などに書かれている時間です。
268:FROM名無しさan
06/01/30 07:38:49
たしか短時間の場合は一年加入しないとダメだろ
委託を承知で就業してる過失があるからさかのぼってまではできるかどうか?
んで退職したら加入を要求する権利も消滅とみなされる可能性が高い・・・
勝ち目あんのかなあ
スジを通すだけが世の中でもないしな
269:コピペですまん
06/01/31 13:23:24
今日で辞めるんですが年休が23日ほど溜まっていて全部使うと三月まで
食い込んでしまいます。となると二日間程度の収入で三月分の収入と
見られてしまい、失業保険の額が極端に減ってしまわないでしょうか?
三月分の年休は取らない方が得ですよね?
270:FROM名無しさan
06/01/31 14:16:15
>>269
やめた日から遡って6か月分の賃金をもとに計算するから、月をまたいでも関係ない。
例えば、3/2まで年休取って辞めるのなら9/3~3/2までの合計で計算。
271:FROM名無しさan
06/01/31 16:58:45
そうなんですか!?どうもありがとうございますm(__)m
272:FROM名無しさan
06/01/31 20:38:16
私の状況は>>172とほぼ一緒なのですが
質問させてください。
23才、フリーターで週20程度(7~8h/日)の出勤をしていて、今月で六ヶ月目の勤務になります。
大学卒業後無職で試験浪人していたため親の扶養からも、抜けていません。
国民年金は若年者納付猶予を申し込んでいます。
で、会社に社会保険庁の査察があったらしく、社保の加入の件でアウトだったらしく請求がきました。
ただ、この件に関して会社から雇用時になんの説明もなくて、シフトも毎月上記のように組まれていたので、まさに寝耳に水でした。
四月から某市役所に就職するんで、社保に加入する気はまったくなかったのですが、これまでの書き込みを見ると、どうやら強制加入なのでお金を払わないといけないというのは分かります。
しかし、今までの半年分を遡って払うと結構痛い額になります(>>172ほどではなさそうですが)。
この場合、会社が一旦、立て替えて後で分割、という手段も考えられますが、明らかに会社に過失がある以上、正直いって払いたくないのが本音です。
(社保加入条件を満たすようなシフトの組まれ方をしていたので)
このようなケースの場合、労働局、労働基準監督署、社会保険庁どこの役所に相談をすればよいでしょうか?
若しくは弁護士等の方に相談しないといけないでしょうか?
よろしくお願いします。
273:FROM名無しさan
06/01/31 22:01:19
今すぐその職場退職して、あとは請求全部無視すりゃ良いんじゃね?
どこかに相談したけりゃ片っ端から電話すれば良いし。
弁護士だと30分5千円の料金が掛かるので国の役所で。
274:FROM名無しさan
06/01/31 22:04:42
はいっときゃいいじゃない
275:FROM名無しさan
06/01/31 22:11:20
>>272
社会保険て、厚生年金のこと言ってるの?
276:FROM名無しさan
06/01/31 22:12:37
社保といったら社保なんじゃないの?
厚生年金単独で入るなんて無理だし。
277:FROM名無しさan
06/01/31 22:20:58
厚生年金については、納付義務者は事業主なので、その被用者に対して、滞納
処分なんてありえない。
278:272
06/01/31 22:30:23
みなさんレスありがとうございます。
>>273
無視してばっくれるのも手なんですが結局、保険払っててた事になって、
就職先での手続き等ありますよね?
まだ私はいいですけど、他のスタッフ(夫の扶養に入ってる主婦とか)、親の扶養に入りっぱなしの
フリーターとかかわいそうだなと…。
>>274
そうなんですかねぇ。
>>275
厚生年金です。あと人によって健康保険とか。
>>277
例えば会社が本人の同意なしで、これから分割天引きしていったら違法ですかね?
279:FROM名無しさan
06/01/31 22:42:19
>>278
適用事業所に雇用される者であれば、厚生年金は強制加入だお
280:272
06/01/31 22:43:36
あ、今レス見直していて間違いに気付きました。
>>272
×週20程度
○月20日程度
アホかおれ orz
281:272
06/01/31 22:46:10
>>279
つまりお金は絶対納付義務がある訳ですよね。
これと会社の過失責任は別次元の話になるんですかね?
刑事と民事みたいな。
282:FROM名無しさan
06/01/31 22:54:28
>>281
今までの滞納分については払う必要はないお
>>277でも言ってるけど。
以後、強制加入だが、被保険者資格を喪失したいのであれば、社会保険庁長官
の認可が必要だお。
まぁ、国民年金は猶予されてるようだし。。。
283:272
06/01/31 23:04:05
>>282
レスありがとうございます。
なるほど今までの話を整理すると
納付義務者→事業主
なので事業主が、勝手に遡って、個人に折半分を求めてくることはありえないということですかね?
で、強制加入の状態になっているので、私は源泉徴収をきちんと持って、就職先に行かなければならないということですか。
284:FROM名無しさan
06/01/31 23:11:28
現在19歳で今年夏に20になるフリーターです。
今日親に、20歳になったら扶養からはずれるから社会保険のある正社員になれと言われました。
今のバイトは始めたばかりでやめたくないです。年間収入は予想では130万円を越えると思います。
20歳フリーターだと国民健康保険は月いくらくらいかかりますか?
月収は税金を引かずに14~15万くらいになると思います。
285:FROM名無しさan
06/01/31 23:27:26
>>283
あなたの場合、1号被保険者の資格は20歳になった時点で有している
と見るが、2号被保険者(厚生年金加入)の資格は、保険料を納めていないので
有しないことになる。
今後、現在の会社が適用事業所化したのであれば、あなたは2号被保険者の
地位をその時点で有したこととなる(>>282の措置を取ったのであれば別)ので、
就職先の企業が、源泉徴収表の提示を求めるのであれば、それに従うべし。
286:FROM名無しさan
06/01/31 23:28:47
質問する前にテンプレくらい読めば?
287:272
06/02/01 00:15:34
>>285
なるほど分かりました。丁寧にありがとうございます。
とりあえずもっと詳しく聞くために労基と社保に行こうと思います。
ここで教えてもらった知識も理解に役立つとおもいますし。
みなさんアリガト!(´▽`)
288:FROM名無しさan
06/02/01 10:50:20
>>284
二十歳になったら扶養から外れるとかはないよ、いい加減ちゃんと働けって意味で言ってると思われます。
289:FROM名無しさan
06/02/01 15:57:50
大抵、年末調整時にお金(税金?)が返ってくるじゃないですか。
毎年、その支払いがなくて翌年の1月の所得税をなしにするから…と
いう対応をされています。
社会保険も定額で毎月、引かれているし(これは社会保険事務所で
不正だからと言われた。)所得税とかでも不正をされてるように
思えます。
どうなんでしょうか???
これ、私の親のことなのですが、歳も歳だし病気もあって不正なことを
されていても、辞めるようなことになると困るので我慢しているようです…。
290:FROM名無しさan
06/02/01 16:09:53
所得税の額を自分で計算するとよい。
291:FROM名無しさan
06/02/01 20:30:35
テンプレや過去ログ読んでも難しくて分からないので教えてください。
現在の肩書きはフリーターです。20歳女です。
販売のバイト(時給800円)を週4~5ぐらいでやっています。
日に6時間~8時間働いています。
他に12月から夜のバイト(時給3800円)を週1でやっています。
父親の扶養に入っています。ちなみに父親もフリーターで警備のアルバイトをしています。
月収は11月まで月に10万弱で、扶養なので一応今までは扶養の範囲内で働いてきました。
12月から夜のアルバイトを始めた(月収10万越えるようになった)時点で不安には思っていたのですが、
このままだと自然に扶養から外れてしまうのでしょうか?
はたまた、夜のバイトだとばれないもんなんでしょうか?(夜のバイトってそこらへんちゃんとしてるのでしょうか?)
販売のバイトは兼業禁止なので、今までちゃんと計算して年収が扶養の範囲になるようにしてくれてたのに
ばれたらなんていいわけすればいいか悩んでます。
また、3月から、資格を生かして看護のバイトを週3回ぐらいやろうと思います。
こちらは夜のバイトと違ってちゃんとしてる会社なので、始めたら確実に扶養から外れると思うのですが、
これも販売のバイトの方には扶養から外れるってわかるものなんでしょうか?
また確定申告をしなきゃいけなくなると思うんですが、もし確定申告しなかったらどうなりますか?
ちゃんと「確定申告のお知らせ」的なものが来るものなんでしょうか?
どなたかできれば回答をお願いします。
292:FROM名無しさan
06/02/01 20:34:31
>>291
扶養外れたらいいじゃん。
もう大人なんだから世帯主になって保険証も自分専用の持ったら良い。
293:291
06/02/01 20:38:31
>>292
扶養は外れるつもりです。
それよりも販売のバイトの方にどういうふうにばれるのかとかがわからないので。
扶養の件は販売のバイトの方に「もう大人なので扶養から外れます」って言ってみようかな。
実は販売のバイトで扶養から外れてる人はみんな長時間契約というものを結んでるんですけど、
私だけ扶養から外れてるのに長時間契約しないってのはおかしいと思われそうなんですよ。
兼業禁止ですしね。。
294:FROM名無しさan
06/02/01 20:38:37
>>291
バイト先にバレるかどうかとかは気にしたこともないからわかりません。
バイト先は源泉徴収表出すだけだと思うから、あなたがそこ以外に
他のバイトをしてるのはバレないと思うけど、よくわからない。
295:FROM名無しさan
06/02/01 20:43:54
>>293
ずるして長時間契約なしに短時間で働きたいの?
長時間働けるのに働けないことにして他のバイトしたいってことかな。
バレたらどうしようとか思いながらびくびく、その職場で働くのはどうなんだろ。
296:FROM名無しさan
06/02/01 20:54:38
>>295
ずる・・・?まいいか
今まで長時間働けなかった(扶養に入ってた)のは精神的な病気のせいなんです。
最近めっきりよくなってきたから、そろそろ資格を生かした仕事もしなきゃ、
いつまでもペーパードライバーじゃいけないと思って。
ばれても人が少ないから解雇されることはないと思うんですが、
それより店長とかとの人間関係がどうなるやらと。
兼業禁止だけど、その理由は同業をするな的な感じだから、看護の仕事なら
許可をもらえばできるのかも?と、どこかのサイトには書いてありましたが、
できることならもめないで兼業をしたいんです。
それより、夜のバイトの方は法的に(?)というか正式に(?)私に所得として入っているんでしょうか?
297:FROM名無しさan
06/02/01 22:10:39
>>289
戻って来るはずの金額はいくらなのさ。
一ヶ月の所得税もいくらなのさ。
イーブンだったら全然問題ないじゃないか。
そういった情報が無いのに不正かどうかなんて判断つかん。
あと、社保って一度金額が決まると1年ずっと同じ金額が引かれるはず。
別に不正じゃない。
>>296
兼業禁止の職場は年末調整してくれてるの?
年末調整なら絶対ばれるし、
確定申告しますと言ったら言ったで「さては掛け持ちしてるな」と瞬時にばれる。
そもそも、兼業禁止と謳ってる職場に勤めながら
>もめないで兼業をしたい
ってのが矛盾なんだよ。
例えは悪いが、殺人を犯した人間が「警察ともめたくない」と言って死体を隠すのと一緒。
298:FROM名無しさan
06/02/01 22:49:12
>>297
年末調整してもらってます。
なら絶対ばれるんですね・・。
私が働き始めた頃は兼業禁止ではなかったんですが、
最近兼業禁止になったんですよ。
だから、それまで兼業してた人は黙認されているという・・・。
それから、隠れて兼業してる人はたくさんいるんです。
ただ、兼業してる人で扶養の範囲で働いてる人はいないのでここに書き込ませてもらいました。
それより、夜のバイトの方は法的にというか正式に、私に所得として入っているんでしょうか?
夜のバイト先の店長に聞いた方が早いですかね?
そういうことに詳しくなさそうな人なんだけど・・・。
299:FROM名無しさan
06/02/01 22:58:44
>>297
いや、それは言いすぎだろう。
所詮アルバイトと言う雇用形態しかとらないくせに「兼業禁止」などとほざく方がづうづうしい。
ちゃんと社会保険も含めてその人の生活を保障した上で言うならまだしも。
>>291
夜のバイト先がちゃんとしてるかどうかはその会社による。
個人で経営している店ならたいがいいい加減だが、ちゃんとした法人で経営している場合もあるし、何とも言えん。
それに中途半端なウソは精神衛生上よくない。
ウソを隠すためまたウソをつくことになる。
上司に正直に相談してみなさい。
300:FROM名無しさan
06/02/01 23:03:03
夜のバイトってホステスとかピンサロとか?
そういう職場は総じて所得税だのなんだのは総無視の傾向にあるけど、
国や自治体がそうはさせないぞと対抗してるんで、定期的に監査が入ってたと思う。
会社だけでなく従業員も全員脱税なので、今までの収入に合わせて
一気に全額(それどころか追徴金も合わせて)支払う義務が生じる。
逆に言えば、監査が入らない限りはあなたがそこで収入を得ているという事実を
国や自治体は知りようがないので、納税義務は発生しないし兼業した証拠も無い。
監査が入らない可能性にかけるんならそれでもいいんじゃね?
301:FROM名無しさan
06/02/01 23:06:11
図々しいっていうなら
兼業禁止の職場に居残って兼業しようって考え方が
そもそも図々しいだろ。
兼業を禁止しない職場なんざ腐るほどあるんだから
仕事変えろよ。
302:FROM名無しさan
06/02/01 23:22:07
だね。
303:FROM名無しさan
06/02/01 23:31:34
そもそも、バイトに兼業避止義務や競業避止義務など課されるのだろうか。。。。
304:FROM名無しさan
06/02/01 23:31:49
>>298の兼業禁止の販売業はなんの販売の仕事なの?
305:FROM名無しさan
06/02/01 23:38:44
看護の仕事って看護婦さん?
306:FROM名無しさan
06/02/01 23:41:24
てか扶養以内で働きたいから言って扶養以内で時間組んでくれるバイトは普通にあるよね?
307:FROM名無しさan
06/02/01 23:43:35
扶養を抜けてもいいから稼ぎたいんだろ
308:FROM名無しさan
06/02/02 01:31:59
看護婦やりながら販売のバイトって出来ないんじゃないの?体力や時間的に。
309:FROM名無しさan
06/02/02 02:04:54
看護婦じゃないと思うよ。
介護って言ってるから通信教育で取った介護2種とかの資格のことだろ。
うちの近所も安い時給でバイト雇ってる。
310:291
06/02/02 02:05:25
>>299
やっぱり嘘はよくないですよね。
上司と相談することを検討してみます。
>>300
セクシーキャバクラです。
>>301
兼業禁止になっても、仲のいい同僚はたくさんいるし、
仕事はやりがいあるしで辞めたくないんですよ。
>>303
そこのところどうなんでしょうね?
正社員やバイトの長時間契約ならわかるんですけどねー。
>>304
スポーツ用品販売です。
>>305
准看護師の資格を持っているので一応看護業務できるんです。
>>306
扶養内で働きたいとは思っていません。
>>308
看護婦×
看護師○ですw
私が始めようとしているのは週3回ぐらいで一日2~4時間のアルバイトなので
週4日の販売の仕事とかぶる日もあったりですけど、時間的に両立はできそうです。
体力面は少々不安はありますが、そこはやる気で乗り越えたいなと。
311:291
06/02/02 02:07:13
>>309
高校の看護科で准看護師資格を取得したので一応看護婦です。
ちなみに、今の時代正しくは「看護婦」ではなく「看護師」です。
312:FROM名無しさan
06/02/02 02:08:00
全レスうざい
2ch半年ROMれ
313:FROM名無しさan
06/02/02 02:28:45
全レスは大歓迎だけどかなりメンヘルな感じがするね。
>>291
まだ精神的な病気が治ってないんじゃない?
週三回で看護師のバイトはやめたほうがいいんじゃ?
314:FROM名無しさan
06/02/02 03:12:08
今の時代は「看護士」ですよ
315:FROM名無しさan
06/02/02 11:16:24
【公務員】勤務成績次第で分限免職も 社会保険庁改革…「年金記録のぞき見」など批判受け[01/31]
スレリンク(newsplus板)l12
316:291
06/02/02 12:38:02
>>313
もう85%は治りましたよ!
とりあえずめっちゃ詳しく書かないと指摘されるかなと思って書いたんですけど、
それがメンヘルっぽくみえたならちょっと残念です・・・。
看護師のバイトは短時間なので多分やってけると思います。
そりゃイキナリフルタイム勤務とかだとさすがに無理ですけど!
317:FROM名無しさan
06/02/02 13:24:05
確定申告、及び住民税申告書を提出しない場合、住民税はどうなりますか?
問い合わせた所、何度か告知をして無視した場合、年齢や性別などから平均所得を計上し、
課税されるって言われたんですけど。
318:FROM名無しさan
06/02/02 13:37:28
>>317
収入があるにも係らず申告をしない場合、働いていた会社からの収入報告書に
基づき住民税が課税されます。収入が無い場合、すべてにおいて超お徳なので
ゼロ申告をするべきだと思います。
319:FROM名無しさan
06/02/02 13:58:16
看護士のバイトってあるんだね。しかも新米で経験なしの看護士のパート…。
320:FROM名無しさan
06/02/02 14:02:06
>>318
ありがとうございます。
まったく申告しなくても、国保の額にも課税されるんですか?
国保は基本額32100+源泉徴収額×2のはずですが、
収入報告書に基づいて源泉徴収も加算されるのでしょうか?
321:FROM名無しさan
06/02/02 15:15:55
質問です。
母、自分(長男)、弟の三人家族です。現在は自分が母の扶養に入ってます。
昨年末までバイトをしてまして、その収入が税金・交通費もろもろ込で101万円です。
(ただ、この数字は源泉徴収表があるわけじゃないので不正確ではあります)
ところが、後半にガーッと詰めてバイトしたので、所得税が全部で3万ほどとられています。
扶養家族なので103万枠内だった場合は
その年の最後のお給料で所得税が帰ってくるはずですよね?
その際、「扶養何たらの控除~~」とか書いてある紙切れ一枚書けば、
テンプレのように、特に手続きは必要ないんですよね?
また、少しだけでもオーバーしていた場合は、扶養から外れてしまうらしいですが、
持っていかれた所得税が収入に比例して戻ってくるって事はないんですか?
それなら自分の収入が越えているの「かも」しれないような気もするんですが・・・。
12月も、1月の分も給与明細は確認はしたのですが、やっぱり帰ってこなかったんです。
それは帰ってきた税金を職場がパクってるってことですかね?
もう辞めてしまっているのですが、泣き寝入りはしたくないんです・・・。
322:FROM名無しさan
06/02/02 16:42:17
>>320
収入報告書って言葉は耳慣れないが、給与支払報告書の事か?
要するにお前さんは疑われてるって事だな。ゼロ申告に行って来いよ。
ここで胡散臭い質問してる時間が勿体無い。
>>321
年末で辞めたんだろ?だったら年末調整して貰えてないかも知れないぞ。
辞める事が前から分かってたなら、やってくれない可能性も十分ある。所詮アルバイトだしな。
源泉徴収票が届いたら確定申告に行ってみな。
泣き寝入りとか言ってる前に、まず源泉徴収票を取り寄せろよ。話はそこからだ。
323:FROM名無しさan
06/02/02 21:28:51
勝手に被害者妄想に陥って勝手に会社を悪者に仕立て上げてるw
無知って怖いネ!
324:FROM名無しさan
06/02/02 22:31:26
現在、東京都の人口1200万人のうち、4分の1の300万人が60歳以上です
果たして、年金制度は大丈夫なんでしょうか?
325:FROM名無しさan
06/02/02 22:40:28
スレ違いかどうかも分からない人間が存在するという点で日本の将来が不安です
326:FROM名無しさan
06/02/02 22:41:04
>>324
今の若いもんが、がんばってたくさん年金納めてくれれば、わしらは安泰じゃ
327:FROM名無しさan
06/02/02 22:47:31
バイト募集広告の、待遇欄に、
>■交通費全額支給
>■社会保険制度
>■厚生年金
>■雇用保険
>■労災保険
とあったのですが、
厚生年金も雇用保険も、このスレのテンプレを読む限り
社保に含まれるように感じます。
それとも本来「社保」には厚生年金や雇用保険は含まれないものなんでしょうか。
328:FROM名無しさan
06/02/02 22:57:43
質問です。
昨年の6月末に勤めていた会社を退職しました。
退職した会社の6月までの源泉徴収票で確定申告するつもりなんだけど、
その際に退職したあとにバイトしてた収入(所得税はひかれてます)を
申告しなかったら、やっぱりバレるんでしょうか?
329:FROM名無しさan
06/02/02 23:09:31
317の場合で建築職人でフリーで、あっちやこっちをウロウロしてる奴だったら会社じゃないから
大丈夫かな?まったくの無申告で・・・
330:FROM名無しさan
06/02/02 23:17:07
>>100>>150>>200
331:FROM名無しさan
06/02/02 23:19:49
>>326
ごめんじいちゃん。俺未納だ。
332:FROM名無しさan
06/02/02 23:25:04
>>328
ばれる。
職場があなたにいくら払ったという情報を職場が伝えているので
その情報と実際に支払われた所得税とに差があれば払えと通知が来る。
333:FROM名無しさan
06/02/02 23:58:14
>>332
ありがとうございます。
やっぱそうですよね・・・。
ただ、ばれるにしても私の場合源泉引かれてる収入を
申告しないつもりなんで、損するのはコッチなんだと思うんですが、
それでも問題あるのかな?
「その情報と実際に支払われた所得税とに差があれば払えと通知が来る。」
ってゆうのは住民税に関してですか?
その場合は住民税を追加して払えば無問題?それとももっかい申告やりなおしとかの
ややこしいことになるんでしょうか?
質問ばっかでゴメンナサイ。
334:FROM名無しさan
06/02/03 00:03:10
所得税の話をしてるのになんで
>住民税に関してですか?
なんて疑問がわくのか不思議。
ニホンゴ ワカリマスカ?
335:FROM名無しさan
06/02/03 00:37:21
>>334
スミマセン・・・。
えーとですね、所得税に関しては申告しない収入に関しては既に払ってますよね。
源泉引かれてるわけだから・・・。
ちゃんと申告すればいくらか戻ってくるはずのところを申告しない場合でも
問題になるのかな?ってゆう質問でした。
で、住民税は申告しない収入があると実際より安く計算されちゃうので
それは通知がくるってゆう話かなーと思ったしだい。
336:FROM名無しさan
06/02/03 11:46:02
>>327
被用者(勤め人)に関するもので言えば
広い意味で 社会保険(労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険等)
狭い意味で 社会保険(厚生年金、健康保険等) 労働保険(労災保険、雇用保険)
…と言うのが本来の意味。テンプレに書いてあるのは狭義の社保ですね。
でも、一般的には意外とこの辺をわかっている人は少ないから
健康保険の事を指して社保って呼ぶ人が多いです。
だから、その場合の「社保」は「健康保険」のつもりで使っていると思われます。