05/06/15 02:18:48
>>660
逆のことを考えてみてはどうでしょう?
老人が働いている店で「ベビーパウダーありますか?」と聞いた場合
老人はベビーパウダーでは無く、天花粉しか知らなかった場合。
別に天花粉が昔の言葉とは思いません。まだまだ使っている人も多いですし
若いお母さんが使う時もしばしばありますし。
660さんが単に天花粉と言う言葉を知らなかった、老人は日常でベビーパウダーでは無く
天花粉と言う言葉を使用していた、ただそれだけのことでしょう。
どちらが悪いとかでは無く、660さんが新しい単語を一つ覚えたってことで良いのでは?
老人の側がジェネレーションギャップであることを受け入れてくれる場合は良いですが
そうで無い場合は怒り出す客もいますから…
状況はどうであれ、老人が使用した言葉を660さんが知らなかったと言うことが事実であるので
素直に老人に“言葉を知らなかった“と言う点をお詫びする必要はあります。