☆東京学芸大学附属大泉高・中・小について☆at OJYUKEN
☆東京学芸大学附属大泉高・中・小について☆ - 暇つぶし2ch2:実名攻撃大好きKITTY
04/10/01 12:26:25 PIA9gPwv
どうなるかはわからないしちょっと気が早いけれど
大泉地区として中高一貫とそれの初等部となるそうなので
小・中・高であわせてみました。
2ちゃんなのにいつも比較的穏やに細々と続く大泉スレ。
今回もそんな感じで皆さんの交流の場となりますように。

3:実名攻撃大好きKITTY
04/10/01 12:29:31 PIA9gPwv
連続投稿ではずかしけれど・・
普通は高・中・小ではなくて小・中・高と書きますね。
タイトルは後から変えられないので
変だと思った人、勘弁してください。
初めてのスレ立てでどきどきしました。

4:実名攻撃大好きKITTY
04/10/01 21:20:47 e2UHyNas
うわぁ、ありがとうございます!
スレの立て方が判らなかった、PCオンチの保護者です。
小金井と、四校のはあったのに、大泉のはなくなっちゃってて寂しかったんですよ~。

いよいよ運動会ですね!
お天気にも恵まれそうでよかった。


5:実名攻撃大好きKITTY
04/10/01 22:08:27 FvKYEGYY
スレ立てお疲れ様です!
我が子が受験の時には色々質問をして色々教えて頂いたこの掲示板。
無くなっていたので私が立ててみようかな・・スレ主なんて出来るかな・・
どこをクリックするのかな・・何方か立ててくだされば・・
と他力本願で思い続けていました。

運動会は皆さん早くからいらっしゃって場所を確保されるのでしょうね。
せめて子供と一緒に出かけられれば良いのですが・・
とにもかくにも楽しみです!


6:天文部からのお知らせ
04/10/02 01:13:39 5uXf9X9F
10月23日、三鷹にある国立天文台の特別公開日です。今年のメインテーマは「第二の地球をさがせ」です。
特別公開日とは、天文台の文化祭のようなもので、ふだん見られない施設が見学できたり、研究内容に関する展示などが見られます。
また、次のような講演があります。高校生が聞いても大体わかると思うので、ぜひ聞きにきてください。
  井田 茂 (東京工業大学理学部地球惑星科学・助教授) 「生命惑星は宇宙に充満しているのか?」
  渡部 潤一 (国立天文台天文情報公開センター・助教授) 「太陽系第十惑星はあるのか?」
くわしくは、国立天文台のページ(URLリンク(www.nao.ac.jp))をご覧ください。

7:実名攻撃大好きKITTY
04/10/02 19:36:58 j5JZ6T69
運動会を見に行きました。すごい・・・の一言でした。
あんなに燃えるものなのですね。

8:実名攻撃大好きKITTY
04/10/02 21:29:06 teX6L5/T
六年生の組体操、退場門を出たとたんにもみくちゃになって成功を喜び合っていましたね。
感動しました。

9:実名攻撃大好きKITTY
04/10/03 00:27:11 fmdtZKlN
小、中と大泉でお世話になりました保護者です。
また大泉スレが復活して良かったですね。
うちは高校は大泉ではない方の附属高校ですが、
今後中高一貫になるという事ですから、
皆さん情報が欲しいところですよね。

小学校は運動会だったのですね。お疲れ様でした。
運動会が終わると、次はきくまつりが楽しみですね。
大泉はたくさんの行事がありとても忙しいですが
その分たっぷりとした小学校生活を送る事が出来て親子でとても幸せでした。



10:実名攻撃大好きKITTY
04/10/03 11:03:44 48ZXhU7M
大泉小の近くに住む者です。将来、娘の入学を考えています。
女の子の夏服のワンピース、かわいらしいですね。でも、そろ
そろ、衣替えでしょうか。ところで、その夏服のワンピースで
すが、色の濃いものと薄いものと2種類あるようですが、どの
ように違うのですか?購入先の違いとも聞きましたが。着心地
などは、どうですか?


11:実名攻撃大好きKITTY
04/10/03 11:23:27 EKmvRKCm
>>8
六年生の組み体操、私も感動しました。
我が子の学年ではありませんが涙が出てきました。不思議ですね・・

>>9
お子様も保護者も満足した生活が送れるってすばらしいですよね。
行事はどれも心に強く残る物だと聞いているので楽しみです。
でも2学期は行事が目白押しで親としては体力や学業がちょっと心配だったりして。

>>10
購入先が違うと生地が違うのか本当に微妙ですが色合いや仕立てが違うようです。
あとはサイズの表記方法が違いますね。(120CMと9号というように)


12:実名攻撃大好きKITTY
04/10/04 01:24:00 inHWbFcW
>>10
購入先によっても違いますが、夏服は毎日のように
お洗濯・・・・・
その頻度によっても多少変色します。
また、リサイクルバザーがあり、上級生のお下がりも大事に着たりしているので
少しづつ色が違ってきたりします。
帽子も強度が違うように感じます。

13:実名攻撃大好きKITTY
04/10/05 17:08:03 EsyHs7YM
運動会、晴れてよかったですね。
運動会前後が見事に雨だったので本当に丁度運が良い!

帽子は西武でスモッグは伊勢丹と聞きました。
帽子は作りがしっかりしていて、
スモッグは汚れにくい(汚れが落ちやすい?)と。
やはり両方使ってみると違うものなのでしょうか?
クラスの方々はまだ一回しか購入した事のない方ばかりなので
なかなか比較の意見は聞けません・・。
我が家はそろそろ制服を始めどれもサイズが合わなくなってきたので
一つ上のサイズを購入しなくてはいけないのですが
購入先を迷っています。アドバイスがあったら教えて下さい。
あ、ちなみに女の子です!

14:実名攻撃大好きKITTY
04/10/05 19:16:16 yuo5Zh0m
帽子は西武のほうは菊のマークが金ピカ
伊勢丹の方はマークがいぶしてあるような感じです。
外見上違うのはそのあたりですが、型崩れしにくいのは西武だと思います。
夏の帽子はマルキシでも売っていますが、こちらはマークが別売りで、自分で
つけなきゃいけません。
冬のスモックは西武と伊勢丹ではかなり色が違います。
作りがいいのは伊勢丹だと思います(ボタンの強度など)。
うちは男子なので女子のことはわかりませんが、夏服はダントツで
伊勢丹です。サイズの展開もおおいと思います。

15:実名攻撃大好きKITTY
04/10/07 08:20:19 89V/cWsW
>>14ありがとうございます!とても参考になりました。
子供ってあっという間に大きくなるのですね。
嬉しい事ですけど1年足らずで靴なども総買い替えとなるとちょっと大変ですね。
バザーなども利用してみようと思います。
2学期や3学期にもバザーはあるのでしょうか?
厚生委員さんに聞けばわかるのかしら・・。

16:実名攻撃大好きKITTY
04/10/07 12:46:12 mUwwoFId
今年も説明会で中学の事で何か発表があるのかしら。
たまたま保護者会より説明会が先になるからだったり、
新入生への影響が大きいからだとは思いますが
昨年は在校生の保護者より先に中等教育学校の話を
されたのですよね。
そろそろもう少し進んだ発表があっても良い頃かと期待しています。


17:実名攻撃大好きKITTY
04/10/08 12:31:20 bP0vtVtq
説明会はいつなのかな?

18:実名攻撃大好きKITTY
04/10/08 17:39:03 FWzAmAzA
説明会は今日でした。あいにくの雨でしたが体育館は満杯。
ランチルームかな?そこもいっぱいになったとお聞きしました。
うちは在校生で今日は中学の講演会に行っていましたので、大泉学園の
駅は人が多くてビックリしました。
中学の講演会は「南極のお話」でした、とってもすてきな先生で、
お話もとても楽しかったです。

小学校の説明会に行かれた方で、中高一貫のお話等もし出ましたようでしたら
情報をお願いします。

19:実名攻撃大好きKITTY
04/10/08 17:40:29 gNto4aTf
難関高を馬鹿にしまくっているのがいたよ…
URLリンク(www.megabbs.com)

論破してやって。


20:実名攻撃大好きKITTY
04/10/08 17:44:09 T7E+AtBs
開成ちゃんねるもあるよ

URLリンク(jbbs.livedoor.com)

21:実名攻撃大好きKITTY
04/10/08 18:11:39 c7jC+MXp
体育館だけでなくてランチルームでも行ったのですか?
それとも少し校舎を公開したのかしら・・

22:実名攻撃大好きKITTY
04/10/09 12:43:11 qHpLYQ3e
小学校の方の講演会、思ったほど人数が集まっていないと聞きました。
教養委員さん、頑張ってくださいね。成功を祈ってます。

私たちが低学年頃、特に1年生の1年間は学校行事はもちろん、
PTAのお手伝いも興味が無くても全部参加するくらいの意気込みで、
という雰囲気でした。
例えばベルマークの手伝いが可能か名簿順に可能か聞いていくと
半数も聞かないうちにメンバーが決まるという感じ。
今はどうなのかな・・

23:実名攻撃大好きKITTY
04/10/09 13:45:13 Xe9Nehvk
講演会については、人数は例年通りとお聞きしました。
だた、去年が人数が多かったせいで今年の役員さんは大変な
プレッシャーだと思います。

低学年の学校行事への参加は今年はどの行事も本当に少ないと
感じます。
運動会にしても昔は6年生の保護者が最前列というのが
「大泉の常識」と言われていたと聞いていますが、
ここ何年か大家族で大はしゃぎの1年生保護者が最前列みたいですね。



24:名無しさん
04/10/09 14:33:34 3lq5NlkM
麻布ちゃんねるもあるよ

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

25:実名攻撃大好きKITTY
04/10/09 15:03:02 qHpLYQ3e
運動会、1年生は初めてですからね・・。力も入ると思います。
両家の祖父母も一緒にいらっしゃるご家族も多いので、しょうがないと思います。
でも組み体操などで写真を撮るときに「6年の保護者です、すみません」
と声をかけるとサーっとみなさん退いて譲って下さいますよね。
観戦マナーもとっても良いです。
あぁこういう気配りが出来るのって良いなといつも思います。
大泉には日本の古き時代の心使いとかが根付いている所が好きです。

低学年の学校参加についてはよく知りませんが
いつの時代も「今年の1年は・・」って言われる気がします、笑。
(他校の方の誤解を招くといけないので付け足して置きますが
仲が悪いわけではないですよ♪
子供たちも生活団で1年生に色々教えていきますが、それと同じ目線かな。)
先輩母達の言動を見聞きして
年を追ってだんだん大泉の保護者らしくなっていくのでしょうね。

ここ数年は以前に増して激戦で高い倍率の入試状況のようですから
より愛校心の強い方々だと思うので・・
きっと大泉の伝統を引き継ぎつつ新しい大泉にしてくれると思います。
あー何だか語ってしまいました。まだ卒業には早いのに、笑。

26:実名攻撃大好きKITTY
04/10/10 10:07:30 QaFByE/U
去年在校生保護者より先に説明会で発表した事に
「なぜ」という声がいくつかあったらしいです。なので
説明会では中高一貫について特に進んだ話は無かったのでは。

27:実名攻撃大好きKITTY
04/10/11 08:15:17 ss4wRtfH
説明会では「19年度を目標に」というお話でそれ以上の情報は特に無かったようです。
それにしても大学の副学長先生がいらっしゃるなんてちょっと驚き。
また今年も試験の時期がやってきたのですね。我が家は面接の練習が一番思い出深いです。
最近は面接を無くす所もあるようですが、受け答えなどの練習は今でも役に立ってます。
親も子も(*^^)v
今年の方々も納得のいくように頑張って欲しいです。1次抽選は非情ですが・・。

28:実名攻撃大好きKITTY
04/10/12 15:34:06 Y/eSPk2b
そろそろ個人面談ですね。

29:実名攻撃大好きKITTY
04/10/14 16:14:52 b2Q3jVj9
何だかまた倉庫行きになりそうですよ。
見た方は何か書き込みましょうよ!

30:実名攻撃大好きKITTY
04/10/14 23:34:57 yHUvbhSB
そうですね~
風邪が流行る季節ですが、通年半ズボンの男子の保護者の方、何か対策をとってらっしゃいます?
我が家は結局、寒そうだな、と、思いつつ送り出しちゃってますが。



31:実名攻撃大好きKITTY
04/10/15 00:28:47 UY8okoEo
>30
そうですよね。
我が子が小学校の時は、寒そうだな~と思いつつも、
「子どもは風の子!!!」と送り出していました。
雪の日はとっても可哀相でしたけど、でも不満も言わずに元気に通いました。

公開授業等で、全国の先生方がいらっしゃいますが、
寒い日の公開授業で外での活動の時などは、
半ズボンの子どもを見て、
「附属の子は元気ね~~」と歓声が上がったりします。

32:実名攻撃大好きKITTY
04/10/15 06:07:48 OI2Tut1w
教育実習にいって生徒とエッチしましたが、なにか?

33:実名攻撃大好きKITTY
04/10/15 10:26:35 /6Wc5KT9
寒さが緩和される、クリームでもあったら良いのに・・。

34:小3男子ママ
04/10/15 11:01:25 yQtD8yHm
はじめまして
いずれこちらの学校を子供に受けさせたいと思っております。
こちらの学校は文化祭等、一般に公開されてることが
少ないようにお見受けしております。
情報がなかなか入らないため、卒業生、在校生の保護者さまのお話が
聞けたらと思っております。
上記にもあるようにうちの子が受験する年から中高一貫に…
というお話も出てるようなので、今後も何か新しいお話があれば
教えていただきたいと思っております。
当面は中学受験へ向けて子供の、親の心得、何をしたらいいか
(勉強、面接、日常も含め)
教えていただければと思います。
どうかよろしくお願いします。


35:実名攻撃大好きKITTY
04/10/15 21:44:06 eMAUNl+h
>>33
確か「塗るホッカイロ」というのがあります。
使った事がないので効果は判りませんが・・。

ところで皆さん、インフルエンザは受けていらっしゃいますか?
我が家は母子が受けています。(父親は注射大嫌いなのです)
効果とか副作用とか費用を考えて、受けたほうが良いのか毎年悩んでいます。

36:33
04/10/17 08:52:40 BZUed2RK
「塗るホッカイロ」!?
見たことがないですが、見つけたら試して見ます。
ありがとうございました。


37:実名攻撃大好きKITTY
04/10/17 09:14:13 0XwC/h1E
中学の説明会行ったけど格段変わったって事なかった。
ただ抽選がなくいきなり試験だそうだ。何年か先の一貫になる話は
全く別の学校(名称も)になるらしくしばらくは学大付属と2つの学校が存在していくことになるらしい。
○○国際中学校だとか。。。

38:実名攻撃大好きKITTY
04/10/17 12:06:59 MOwpWHx2
>>37
え、「しばらく二つの学校が存在する」とは凄く貴重な情報だと思いますよ!

しばらく、とはどのくらいの期間かはわかりませんが、
いずれ中等教育学校だけになるとしても、実施年度に既に在校していた場合、
今と同じ制度で高校入試があるという事ですから。
少なくとも今年受験される方は今まで通り世田谷の附属高校が内部枠で狙えるわけです。
(中等教育学校になってからの内部枠はまだ判りませんが)


39:実名攻撃大好きKITTY
04/10/17 12:09:00 6l9fxxqU
日本女性を強姦して結婚させた朝鮮人に沈黙する朝日

スレリンク(mass板)l50

40:実名攻撃大好きKITTY
04/10/17 12:14:10 MOwpWHx2
そういえば世田谷も一貫の話が昔からあるそうです(噂の段階)

大泉を中等教育学校(完全中高一貫)
世田谷を併設一貫(完全ではなくて外からも募集)
竹早は幼小中一貫
小金井は下克上
と色々なタイプに分けるのでしょうか。

中高一貫の教師なども育成しなくてはいけない時代だと思うので
意味がある改革になるとは思います。あ、あくまでも私の勝手な想像です。

41:実名攻撃大好きKITTY
04/10/17 12:17:38 6l9fxxqU
衝撃!

2ちゃんねる、薬、違法板担当のプロ固定が、
覚醒剤売買で逮捕されていた。

ソース
URLリンク(tolkien.s7.xrea.com)

42:実名攻撃大好きKITTY
04/10/17 12:23:50 0XwC/h1E
>>38
うわさ話ではなく具体的に中高一貫になるが違う学校であるという事です。
2つの学校が存在するのは学大付属として入った子が中学校卒業するまでの期間という事だそうです。
うちは来年度受験なので一貫の恩恵は受けれそうも無いので辞めます。

43:実名攻撃大好きKITTY
04/10/17 16:02:51 6vNzKQiN
う~ん、卒業した瞬間に母校がなくなるってどんな感覚なのかな?

同じ敷地内に同じグランド使って~っておっしゃってましたが、
かたやそのままスルーの一貫生、もう一方は附高を目指しての学内バトル・・・

平成18年度の入学生は「責任もって」といってましたが、そりゃ当たり前の事でしょう。
新しいカリキュラムに没頭したいと思うのよね、先生方も。
そうなるとどうでもいい感じの現5年か・・・・・・


44:実名攻撃大好きKITTY
04/10/17 17:53:36 0XwC/h1E
結局帰国子女優先の国際化路線って事なんだろうね。
実際カリキュラムも私立に比べりゃあ。。英語の時間数も少ないし。

ところで中学から取る人数15・15の30名って少なすぎる割に知人のところや
塾の子も結構受かってたりするわけだけどかなり補欠だの繰り上げだのって取ってるのかな。。

45:実名攻撃大好きKITTY
04/10/17 20:12:42 MOwpWHx2
>>42
そうなのですか・・ありがとうございます。
うちは丁度実施年辺りに中学受験です。
そういった特殊な教育なら、一般生はそれが判っている附属小からの子の方が
良いのかもしれませんね。

>>43
中高一貫に変更していく学校はほとんどどこもそんな感じです。
都立のそれもそうですし、私立の場合も。
変換期には両方の条件の子が在学します。
でもそれと判って入学しているので割り切っていると思います。
5年生であと数年早く実施されればスルーなのにと思う子も居るでしょうし
2年生であと数年遅く実施されれば世田谷が狙えたのにと思う子も居るでしょう。

>>44
中高一貫だし、法人化になったのでカリキュラムに融通が利いて
中3の時に高1の事をやったりとすると思っていたのですが
私立でないのでやはり違うのでしょうか。
うーん、確かに今も公立と全く同じ時間数のようですが・・

46:実名攻撃大好きKITTY
04/10/18 09:55:28 iW9RdbeH
公立中高と同じ授業時間で、学年で学ぶ事も学習指導要領に従ったら
高校入試がないので、勉強しなくちゃという良い意味でのストレスが無くなりそう。
今までは言わなくても周りの環境も生徒自身も親も必死だったろうけど。
私立の場合、大学附属は定期テストの点に厳しくて留年も多いから結構必死だし
進学校は高3の授業自体が大半を大学受験の勉強にしていて煽りもあるから必死。

都立の中高一貫もそうだが、既存の公立中高とは違うのだから
全く違う指導要領でいいと思う。いやそのほうが望ましいだろう。
それを研究するような立場で改革していくのかもしれないと期待したい。

>>44
国際化といっても、帰国子女が上手く日本に慣れつつも外国での経験を忘れない
配慮というものだったと思う。
補欠の人数は知らないが入試日や抽選の関係もあり併願の一校
としている人も多かっただろう。今年は抽選が無いそうだが。

47:実名攻撃大好きKITTY
04/10/19 15:19:18 4GPY7j+W
集団下校のような事は行いますか?

48:実名攻撃大好きKITTY
04/10/19 21:22:04 8dKOiknu
行います。
通学ブロックというものがあり、そのブロックごとに下校します。


49:実名攻撃大好きKITTY
04/10/20 09:15:01 1IRkQg1x
また台風ですね。
子供達の下校時間に、交通機関が乱れなければ良いけど。

50:実名攻撃大好きKITTY
04/10/20 13:20:56 GWYBQ8fD
ありがとうございます。ちなみに集団登校はどうですか?
最近は怖い事件も多いですし、今日のような天候だと低学年の子は大変かと
思うのですが・・・・
その都度保護者の方が迎えに行かれるのかしら、
それとも同じ制服同士で自然と助け合う雰囲気なのかしら
それともそんな事に動じない子ばかりだから心配要らないのかしら
などと思ってしまいました。すみません。変な質問で。

51:実名攻撃大好きKITTY
04/10/20 14:18:48 1IRkQg1x
集団登校はありません。
そのご家庭によると思いますが、学校まで保護者が迎えに行く事もあまりないと思います。
最寄駅までいらしているご家庭もあるようですね。
上級生は下級生の面倒を本当によく見てくれます。
うちの子供も何度か助けてもらいました。
登校時も、「通学ブロック」で顔見知りになった上級生が声をかけてくれ心強く思ったものです。


52:実名攻撃大好きKITTY
04/10/20 14:49:51 KI+4QNMQ
海外生活の人のための中学受験,高校受験,大学受験対策
《格安!! イッツBB学習塾の学習インターネット授業,受験・進学用》
●価格…1教科(約70~180講座を24時間 見放題)
●1ヶ月・1教科の金額が,小学生 \1200/中学生 \1400/高校生は1コース \1700
●授業の方法…インターネット配信(ストリーミング配信)
●講師…駿台,代々木ゼミナール,早稲田アカデミー,Z会,四谷大塚などで教えていた実力派講師
●対象…小学1年生~高校3年生・浪人まで
●全講座数…3352講座(1講座は約10分の授業ですので,集中できます.)
●特典…10月末までに入会される方は,入会金 \20000(無料),更に初期設定費 \6000(無料)
●ホームページで無料のサンプル授業を見て,ご確認下さい.申込み等は一切必要ありません.
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
●メールアドレス:its@kza.biglobe.ne.jp
●申込み方法:メールにてお申し込み下さい.

53:実名攻撃大好きKITTY
04/10/20 14:54:25 GWYBQ8fD
ありがとうございます。
西武線沿線に住んでいて最寄り駅を利用する子も結構居るのですが
背丈がずいぶん違う(おそらく学年が違う)子供たちが
固まって登下校する姿を何度か目にしまして
そうゆう制度なのかなと思ったものですから。
上級生の面倒見が良いのですね。納得しました。

54:実名攻撃大好きKITTY
04/10/20 20:36:22 qk3OYCjl
今度の日曜日が抽選かな??


55:実名攻撃大好きKITTY
04/10/20 22:23:48 GWYBQ8fD
そうです。ドキドキですよね。

56:実名攻撃大好きKITTY
04/10/20 23:30:04 qk3OYCjl
あの緊張を思い出します
今思えば、最後のくじ引きに比べれば、ドキドキ度は低いと思います。
最後のくじ引きは、心臓が飛び出しそうでした

57:実名攻撃大好きKITTY
04/10/21 06:34:17 Z86UqJYj
最後の抽選は保護者が合格や補欠番号のカードの入った封筒を引く形で
はじめの抽選は校長先生が下一桁を選ばれるようですが
それも封筒でしょうか?それともガラガラ?

58:実名攻撃大好きKITTY
04/10/21 09:48:03 HFskmrqy
帰国子女教育に優れた学校だと聞きますが、具体的には帰国子女のためにどのような
教育が行われているのですか?

59:実名攻撃大好きKITTY
04/10/21 15:32:50 uM1pSjef
帰国生は内部進学枠が無いと聞きましたが本当でしょうか。

60:実名攻撃大好きKITTY
04/10/21 19:42:08 J4vN4pYh
<57
ゴミ箱みたいな筒から、カードの入った封筒を引きます
抽選を実施していなかったので、ガラガラが無いのでしょう!!

61:実名攻撃大好きKITTY
04/10/21 19:48:07 7fzUJz/J
国立の付属学校は全て潰すべき。
現状ではエリート校になってしまっている。好ましくない。
成績優秀な生徒達ばかりを集めると弊害が起こる。絶対に許されない。

国公立の学校は平等に全ての教育を行うべき。
進学指導をすることは許されない。レベルの高い授業は心を傷つける。
みんな平等にして100点取れるようにすれば良い。序列もなくなるし。

62:実名攻撃大好きKITTY
04/10/21 20:00:31 J4vN4pYh
皆が期待しているような授業はしていないですよ!!
むしろ、公立の方が授業をしっかりやっているのではないでしょうか。
実習、行事が多くて、昔の学校みたいです

但し、家庭の意識が高いので、できるように家庭学習をしっかりやっている
っていう感じです
つまり、家庭です



63:実名攻撃大好きKITTY
04/10/21 20:27:37 p4lOY8af
先生方の勤務状況はラクそうですか?

64:実名攻撃大好きKITTY
04/10/22 08:42:20 DPp+rv5y
>>61
附属は優秀な生徒が集まるゆえにレベルが高くなりエリートが輩出される。
とはいえエリート教育というような内容は今の所あまりない。
今までは国の教育機関の附属という束縛が大きかったからだろうが
法人化になった事だし、私は公立とは違う教育をもっと行って欲しい。

大学の国立はエリートでも文句が出ないのに附属はなぜだめだと?
学校数が少なかった頃は余裕のある家庭や頭の良い子しか学校に行けなかった。
その後平等に教育させる為に公立小学校が出来た。
平等とは聞こえが良いがレベルの高い子にはもったいない環境だと思う。
教育者もその程度で納まっていってしまいそうだ。
税金でエリートを育てるなんて、なんてよく言われるが
税金だからこそ育てるべきでは?貧乏人は平等で我慢しろという事か・・・・
設立の趣旨は違っていたかもしれないが、附属には頑張って欲しいと思う。

>>62
皆が期待している授業とは教科書プラスガンガン難しい事をすると言うことなのか?
粒揃いの生徒が集まるからそれをやったら成果は出るだろうが
成長期はそれだけでは病んでしまう。またそれ以外も伸ばすべき所があるだろう。
あまりに目に付くなら学校側に補習なり何なり申し出ればよいではないか。
教室だけ借りて保護者で塾教師を雇い希望者を募って補習する学校もあるぞ。

実習、行事から学ぶ事は非常に多く、逞しい子供が巣立つ。
勉強が好きならその道に突き進むもよし、他に何かあればそこで力を発揮する。
その基盤を作るのが学校であり、基盤作りに附属は良い環境だと思う。

長文になってしまった。まぁどこかのおっさんの呟きだと軽く流してくれ。

65:実名攻撃大好きKITTY
04/10/22 12:27:44 ukcP2dZv
来週はセルジオ越後さんの講演会があるとの事。
お友達が在校生のお母様と行って来るそうです。
運動会や発表会も
事前に何か登録をしておけば入れるそうですが
在校生の知人が居ないとやはり無理でしょうか。

66:実名攻撃大好きKITTY
04/10/22 20:53:37 AZ9E5xza
>59

帰国生は内部進学はありません。
エリート意識ばかり高い親と子どもに囲まれて、
公立に入るよりむしろ辛いかも。


67:実名攻撃大好きKITTY
04/10/22 23:38:39 46wN6tG+
国立の学校は入試制度を変えるべきだな。
今の制度だと、結局成績優秀な人間ばかりが集まる。
その結果、進学実績が上昇してしまう。国立学校は平等にしないといけない。

入試を変えれば、簡単に進学実績なんて落ちるよ。
東大も一人もいなくなる。いなくていい。進学校になる必要なんてない。
都立学校との差を考えるべき。都立学校の平均より若干下ぐらいが丁度良い。

68:実名攻撃大好きKITTY
04/10/23 00:48:36 wdgsylFE
64>
意味不明です

貧乏人は納税額が少ないのでこんな学校に入る資格は無いということなら
理解できます。


69:実名攻撃大好きKITTY
04/10/23 10:37:46 o3ntdGSp
私立に行かせるお金がない家でも、賢かったら国立に行けるよ。
という事でしょう。
国立も公立と一緒になったら、お金がない家は高いレベルの教育学校へ行く
選択肢が無くなると。

でも結局国立は私立と併願してきているようなそこそこの家庭環境の子ばかりだし、
公立でもお金持ちですっごい賢い子も結構いるよねぇ。
国立でも公立でも良い学校なら人気が出ていい子が集まるのはしょうがないでしょう。
後は家庭の考え方で。

70:実名攻撃大好きKITTY
04/10/24 14:55:36 BccsWO9u
一次抽選日

71:実名攻撃大好きKITTY
04/10/24 17:14:58 St1K7ccO
中学受験して小金井中に通っていた。小学生時代を勉強で無駄にし、中学校の勉強が難しすぎて偏差値が低く、ろくな高校にはいれなかった。
あんなに勉強したのに中高一貫校でないのでまた高校受験しなきゃいけなかった・・・勿論大学受験も。もう勉強アレルギーです。小学生はほとんど親の言いなりだから、受験させるなら親がちゃんと10年後のことまで考えてあげないとね。
健全な心身の育成を目指すのなら、無理なお受験は控えた方がいいと思われ。

72:実名攻撃大好きKITTY
04/10/24 23:15:30 EMh6LIHC
今日はやはり、2倍でした?


73:実名攻撃大好きKITTY
04/10/25 09:43:09 4Fc9/7e7
2000人を越す願書提出者があったそうですが、2倍だったみたいです。
1回目の抽選が無かった頃は1400人ほどの願書提出者があったはずなので
(受験者は1200人位?)まだ2倍でいけるのでは。
でも発育調査の合格者は抽選が無かった頃の350名ほどから200名ほどに
なっているそうだから抽選があっても易しくはなっていないのね。


74:実名攻撃大好きKITTY
04/10/26 12:58:50 rEp3WSdQ
私も附中です。入学後はよく内進生の友達に
「きっとすごく頭いいんだよね。いっぱい受験勉強した?」
とよく聞かれました。
私も受験をくぐりぬけてきた自信がどこかにあったのですが
実際は内部の人の底力がすごかったですね。
とにかく今まで小学校でやってきた知識を詰め込んできた授業と違って
それに慣れるのにすごく大変でした。
内進生はずっとそうゆう授業だからか何が違うのかも判らないみたいで
めきめき伸びていきましたね。

そんな苦労はあったものの、附属はとっても良い学校でした。
一生の友達も出来ましたし、今になっては思い出ですね。

75:実名攻撃大好きKITTY
04/10/27 01:39:58 cmSSJF4S
先生方はどんな感じですか?厳しいですか?やはり学者みたいなタイプの先生が
多いのでしょうか?また、授業の様子とかを聞かせてもらえると嬉しいです。
公立みたいな授業なのでしょうか?あるいは先生方独自の(良い意味でも悪い意味
でも)マニアックな授業が行われているのでしょうか?英語の授業はやはりレベルは
高いんでしょうか?

質問ばかりですいません。

76:実名攻撃大好きKITTY
04/10/27 12:17:00 KzYBGD0s
中学でいいですか?
といっても他の中学をよく知らないので違いは判りません。

授業もタイプも先生によると思うけれど
やり方はこうだ、答えはこうだ、という所から入らずに
どういうやり方があるかみんなで話し合うという感じの進め方も多いです。
そういう問いにみな真面目に取り組んでいます。
先生の生活指導は厳しくないと思います。
厳しく指導しないとという生徒も少ないからかな。
英語のレベルは普通だと思います。

附小から上がって来る生徒が多いので
こういう先生方や授業形態でも中1から問題なく成り立っているのかなー
と思う事はよくあります。精神的な面で引っ張ってくれますね。
物事をよく考える子になるんじゃないかなと思います。

77:75
04/10/27 22:26:51 +y6N9GGl
>>76

ありがとうございます。
大泉校舎、というのは高校だと思っていたんですが、中学もあるんですか?
中学から高校へはストレートに進学(進級?)できるんですか?
生徒は全員帰国子女ですか?

78:実名攻撃大好きKITTY
04/10/28 09:21:49 Y7iCAy5f
大学が出している報告書を以下のアドレスで見られます。
URLリンク(www.u-gakugei.ac.jp)
現在の附属高校大泉校舎と附属大泉中学を大泉国際中等学校に、
現在の附属大泉小学校を大泉国際学校初等部に、という事だと思います。
現在は帰国子女のみの高校ですが、一般生も含めた学校になるようですね。

大学の今年の年度計画は以下のアドレスです。
URLリンク(www.u-gakugei.ac.jp)
7ページ目辺りに附属各校舎の目標が記してあります。
大泉地区は中等教育学校設立とそれに伴う改革だそうです。
(改革の詳細は判りませんが、カリキュラム変更や小学校関連でしょうか)
ちなみに他の地区は以下の通り。
世田谷:初等・中等教育研究(ここも小・中・高連携か?)
小金井:様々な教育形態の研究
竹早:幼・小・中一貫の研究

79:実名攻撃大好きKITTY
04/10/28 12:49:40 4S6lXgKs
朝夕は寒くなってきましたね。
女の子はベスト-カーディガン-ジャンパー-コート
と上に着る物が変化していくのでしょうか。
にしても、男女とも足元が寒そうで・・・・
ハイソックスOKにならないかと願ってしまう親ばかな私です。

80:実名攻撃大好きKITTY
04/10/28 23:51:06 pkcMLX9P
明日は講演会ですね。
楽しみにしています。今年は初の試みの午後に渡っての長丁場。
教養委員のみなさま、どうぞ頑張ってください。
成功をお祈りいたします。

81:実名攻撃大好きKITTY
04/10/29 22:06:28 LE/Eu/tw
講演会はいかがでしたか?
中学校の学芸発表会と重なったため、残念ながら行けませんでした。

82:実名攻撃大好きKITTY
04/10/29 23:17:15 5KEDVldi
講演会とっても良かったです。
テレビの中の辛口コメントとは変わりとてもお優しい一面を
見ることが出来ました。
教養委員さんお疲れ様でした。
このような大がかりなイベントにはご苦労が多かった事と思います。
子供が帰ってきてサッカー教室も楽しかったと言うのを聞いて
感謝いたしております。
本当にありがとうございました。

83:実名攻撃大好きKITTY
04/10/29 23:37:31 b2TjeXNZ
講演会、楽しくて子育ての参考になる内容でした。
開催してくださった教養委員さんに感謝します。
会の間、写真を撮っていらしたのは広報委員さんでしょうか。
来週のきくまつりでは会員委員さん、バザーの厚生委員さん、
ベルマークの会計委員さん、パトロールの校外委員さん・・・・、
本当に委員さんはよく動いてくださるなーと思います。

84:実名攻撃大好きKITTY
04/10/29 23:38:20 b2TjeXNZ
午後は見られなかったのですが、
どんな内容だったのでしょうか。

85:実名攻撃大好きKITTY
04/10/30 17:00:29 rrc1JqUz
5.6年生の授業として行われたようです。
セルジオさんのお話もおもしろく、すごいプレーを
見せてくれたと子供が話していました。

それにしても講演会の体育館は寒かったですね。
りっぱなお花もすごかったですが、上の大きな看板は
教養委員さんの手作りだと聞きました。
ポスターやパンフレットも去年までとは少し雰囲気も違っていて
講演者によって変わるものだと感心しました。
教養委員さんお疲れ様でした。
3学期の講習会も楽しみにしております。


86:実名攻撃大好きKITTY
04/10/31 10:56:55 8NrZ6kZ/
午後も楽しそうだったのですね。
ところで3学期の講習会とはどんなものなのですか?

87:実名攻撃大好きKITTY
04/10/31 23:57:39 10DyKafp
この大泉校舎は、中学と高校は独立しているのですか?それとも先生方は
中学と高校では同じですか?


88:実名攻撃大好きKITTY
04/11/01 01:06:14 rYP+g/U1
>>86
3学期に行われる教養委員会主催の講習会は講演会とはちがい
実際にお母様方の実生活に役立つような物を毎年題材としているようです。
去年はフラワーアレンジメントでした。
参加費を払い講師の先生が教えてくださいます。
参加費は材料代程度のものだと思います。
去年は1000円だったと記憶しておりますが、とても素敵な作品が
出来ましたよ。
お花はとても1000円では買えないようなボリュームがありました。
今年は何になるのか今から楽しみです。

89:実名攻撃大好きKITTY
04/11/01 09:16:32 zPExqOs3
ありがとうございます。3学期の催し、楽しみです。
参加される方は少なくないと思うので、場所の設定なども大変でしょうね。
(ランチルームやオープンスペース?)
私も都合が合えばぜひ参加したいです。

もうすぐきくまつりですね。
子供は今日、嬉しそうにお米を持って行きました。
お天気が良くてあまり寒くないとよいのだけれど。

90:実名攻撃大好きKITTY
04/11/01 11:20:29 6w2Nu/55
今日、お米を持っていく日だったのですね!
うちの子は忘れていきました。
あぁあ・・・。

91:実名攻撃大好きKITTY
04/11/02 03:52:10 8xd7CW8R
夏に冷房なしというのは、つらくないですか?

92:実名攻撃大好きKITTY
04/11/02 10:32:44 RsHDBVp0
お米は団によって指示日が少し違ったと思います。大丈夫!

制服の上にスモッグを着るので夏は暑いでしょうね~。
でも夏休みが始まるのが比較的早い事(7/15位から)
緑が多いのでいい風が入ってくる事などで何とかなっているみたいです。

最近は汗をかかない為に体温調節が上手く出来ない子が増えているそうですから
汗をいっぱいかくのはいい事だと思うのですが、
施設費や施設維持費を徴収してでも設置して欲しいという方は多いですね。

93:実名攻撃大好きKITTY
04/11/02 22:28:22 wf8rjIaQ
HPが更新されましたね!

94:実名攻撃大好きKITTY
04/11/03 00:51:09 CfEkqDf4
冬はもちろん暖房はありますよねぇ?
職員室にも冷房ないんですか?先生方、給料も安い上に、大変ですね。
夏休み始まるのが早いんですね。
先生方も夏休みはフルに休んでいるんですか?

95:実名攻撃大好きKITTY
04/11/03 09:06:53 m10JtLDN
暖房はあります。冷房も職員室や音楽室など特別室にはありますよ。
夏休みは富浦の遠泳合宿等ありますので、フルにはとてもお休みできないと思います。

HP見ました。だんだん充実されてきましたね。行事の事が書いてあると嬉しいです。
細かい事なのですがずっと気になっているのが学校についてのページです。
今年は創立64年目ではないですよね・・。

96:実名攻撃大好きKITTY
04/11/05 20:02:33 ScNhlFfx
合格するコツってありますか?運以外で・・。


97:実名攻撃大好きKITTY
04/11/05 21:03:36 0zJWlzI8
>96
「気合い」です。これは結構マジな話です。

98:実名攻撃大好きKITTY
04/11/05 23:54:38 dHQIEbUH
今日小学校の門の所にテレビカメラが来ていたとか?
子供の話だけではよくわからないのですが、詳しくおうちでお話されたお子様はいらっしゃいませんか?
うちの子がクルーの方に「いつ放送されるの?」と聞いたところ、「12月4日」ということだったそうなのですが…いかんせんまだ1年生で親の私も理解不能な報告で気になってしまって…。

99:実名攻撃大好きKITTY
04/11/06 00:33:08 WWiGYgok
>>98
たぶんですが、5年生の「タグラグビー」の取材だと思います。
担当クラスでないのでよくはわからないのですが、1クラスだけが
研究対象となっているようです。
背中?か身体の一部にタグ(ゼッケンのような物?)をつけて
それを取り合いしながらのボールゲーム???らしいです。
男女の運動能力差があまり関係なくなるらしいので、
将来のボールを使った体育の授業と
なるような事を研究していくようです。
子供から口頭で聞いても、理解不可能ですが・・・・

100:実名攻撃大好きKITTY
04/11/06 11:51:39 tor7HSrc
>97
気合、なるほどありがとうございました。

大泉学園は撮影所が近いので周辺での撮影は割に良くやっていると聞きます。
筑波はNHK教育に出ているのを見たことがありますが
学芸もそういった番組があるのでしょうか。

101:実名攻撃大好きKITTY
04/11/07 17:10:19 SDVNUwSZ
気合で入るというのは、すごいですね!!
ほとんどがくじ運ですから。それを除くとこれかもしれませんね。
しかも、子供のではなく親の気合でしょう。
-------------------------
大泉で撮影しているのは、仮面ライダー&レンジャー系のヒーロー物などの
東映のものです。
全然関係ないです。


102:実名攻撃大好きKITTY
04/11/08 12:34:22 Pa+2nMZM
1年でPTA委員をした人のほとんどは、6年でもう一度委員になるのでしょうか?
いきなり大変な6年を任されるよりは
おそらく・・とあらかじめ予定(覚悟?)が立てらるでしょうし
1年は学校が選んだ委員さんなのでしっかりしていらっしゃるでしょうから
問題は無いと思うのですが、そういう制度なのですか?

103:実名攻撃大好きKITTY
04/11/08 20:31:52 65r02PnK
>>102
制度ではありませんが 低学年で委員をすると もう1回やる可能性大です。

104:実名攻撃大好きKITTY
04/11/08 23:12:07 tEkIKrOj
>>103
5年、6年と連続も多いのですよ~~~なんでかな~
各役員会の委員長さんが学年の終わりに次の委員長候補を決めるときに
推薦??みたいになるので、どうしても発言の多い5年が、その候補になり
次年度の委員長に~~となるようです。

105:実名攻撃大好きKITTY
04/11/09 09:35:24 GwT2A9E4
>>103
1年で担当したらその方が6年で再び担当、
途中で委員長をされたりご家庭の事情などのある方分だけ他の方へ、
が慣例なのかと思っていました・・。

>>104
運営委員さんは続いて2年という事も多そうですよね。
普通の委員さんも連続が結構あるのでしょうか。
学校のお手伝いは楽しいですが時間のやりくりが大変ですよね。
2年連続でしかも6年生でとなると大変かも・・。

106:実名攻撃大好きKITTY
04/11/09 12:39:29 d7j/UiGa
きくの子列車・・

107:実名攻撃大好きKITTY
04/11/10 15:10:26 yfzKnQ9v
面接ではどんな事が聞かれましたか?

108:実名攻撃大好きKITTY
04/11/12 15:48:39 msQBKo7j
66号

109:実名攻撃大好きKITTY
04/11/14 11:06:09 NU0x5wFo
1年、2年と学年末に文集を作りました。
3年もあるのかと思って少しずつファイルをしていたのですが
他のお母様から3年生からは作らなくなると聞きました。
作らないなら後は子供だけに任せてみようかなとも思いますし
せっかくここまでファイルしたなら自作で作ろうかなとも思います。
希望した人は学校で作成してもらえるのでしょうか?

110:実名攻撃大好きKITTY
04/11/14 11:16:36 ZUrsBgV9
それはないと思います。
するなら全員、しないのならご自由にという学校です。
ただ、6年生になって「生い立ちの記」みたいなものを
原稿用紙に150枚ぐらいのものを作ると聞いてますので
そのときに役に立つと思いますよ。
うちは製本は出来なかったのでファイルしてあります。

111:実名攻撃大好きKITTY
04/11/14 21:09:16 eriC7Q5P
お返事ありがとうございます。
そうですね、子供が成長した時にも整った形で見てもらえるので
簡単にファイルしておこうと思います。
来年からは本人に任せてみようかな。無理かな・・。

もうすぐ全校遠足ですね。
最近気温の変化が激しいからか体調を崩しているお友達がいっぱいなので
当日晴れて温かく、皆が元気で参加できるといいなと思っています。

112:実名攻撃大好きKITTY
04/11/14 21:14:36 eriC7Q5P
もうひとつ質問させてください。
3年3学期に子供達がカレーを作るとの事です。
それは親も参加や見学ができるのでしょうか。
出来るなら参加したいと思うのですが
来年から主人の仕事を手伝うので前々から日程が判っていないと
なかなか辛いので・・。
先生にお聞きすれば早いのでしょうが
まだ先の話なので、例年はどうだったのか先に伺いたく
よろしくお願い申し上げます。

113:実名攻撃大好きKITTY
04/11/15 00:28:11 wCMlsBaJ
カレー作り・・・懐かしいです。
そういえばそんなこともあったっけ~~すっかり忘れている高学年ですが。
今5年ですが3年の時を思い出してみると・・・
見学はたしかにしました、ただお手伝いはしなかったと思います。
常置委員さんはお手伝いがあったはずです。
あくまでも子供達が作るのを見学、そしてごちそうになります。
校庭できくまつりのように火をおこして・・・・
風邪の強い日でした、お鍋の蓋が飛んでった~~っていうのを覚えてます。
前日までのお買い物も楽しんだみたいです。
ビーフ班・チキン班・シーフード班それぞれ工夫して予算内に納めて帰ってきました


114:実名攻撃大好きKITTY
04/11/15 00:37:33 wCMlsBaJ
書き忘れました。
保護者が丸一日学校にいるわけではないので、出来上がる少し前に行かれても
大丈夫だったと思いますよ。
食べ終わった後、後かたづけのお手伝いもなく(先生から子供の仕事ですと言われました)
早々に帰りました。
なので、お仕事を途中で抜けて来られても間に合うと思います。
子供達は、自分達で材料を買って作った物を親に一緒に食べてもらうのが
楽しみなようでした。
来られない保護者の為に写真を撮っていらっしゃったのも常置委員さんでした。

115:実名攻撃大好きKITTY
04/11/16 15:47:03 2TOW52XR
わあ!楽しそう。3年だけで火をおこしてカレーを作ってしまうなんて
成長を感じます。(なんて親ばかですね)

甘えついでに聞いてしまいます。3学期のどの辺りの時期でしたでしょう?
2学期のフリータイム発表は保護者会と同日として下さり、
とても予定が立てやすかったので
カレー作りも保護者会などの行事と合わせてくれたら嬉しいのですが。
それとも今度の保護者会でお話があるかしら・・・・。

私が手伝う日はパートをお願いしている人がいらっしゃらない日なので
緊急で学校に子供を迎えに行く等ならまだしも、
数時間そこを空けてしまうのは難しいのです。
私の周りには、お仕事をしながら学校行事に参加、
ボランティア等のお手伝いもされていらっしゃる方が多いのですが
いざ自分がその身になってみると、その人たちは本当に時間のやりくりが
上手なのだろうなーとよく判ります。

116:実名攻撃大好きKITTY
04/11/17 08:09:38 qQn1SqjH
全校遠足、晴れて良かったですね。
とても楽しかったようです。



117:実名攻撃大好きKITTY
04/11/17 11:28:06 NQKZHyJ7
学校のHPに全校遠足の様子が出ていました。
早い!!!!何だか嬉しいですね。

118:実名攻撃大好きKITTY
04/11/18 00:22:46 6ThPM3aY
先月まで地元の公立校へ通わせるつもりでいたのですが、義母が説明会へ行って
なぜか抽選を受けて当たってしまいました。なんとも不心得者な受験だと反省しきり
なのですが、実際入学されているお子さんはお受験教室に通わせた方が殆どなので
しょうか。まだ結果は解りませんが、先日模試を受けさせました。問題は簡単な様
ですが、やはり高得点の順に足切りがあるのですか?お子さんが入学された方
ぜひお話聞かせて下さいお願いします。

119:実名攻撃大好きKITTY
04/11/18 08:09:52 cvi5I8xq
118番様。我が家もほとんど同じです。
誘われて説明会へき、抽選も偶然とおり、抽選に通ったあと校門を出たところで
売られていた過去問を買い求め、試験日までそれだけやりました。
模試、講習などは、一度も受けませんでした。

通わせていて思うことは、
元気で、活発ながらも、思慮深いお子様が多いような気がします。
ただ元気!!だけのお子様とは違う・・・と私は思います。

お洋服をたたんだり、自分のことが出来て、
先生のお話をきちんと聞く態度も必要かなと思いました。


テストの問題は、簡単ではありますが、答えが一つとは
限らないものが多いですよね
柔軟な思考力も必要でしょうか・・・?

足きりしているかどうかは、わからないです。
たぶん誰に聞いても、想像の範囲でしか、お答えできないと思います

それでは、いい結果が出ますよう、お祈りしております。

120:実名攻撃大好きKITTY
04/11/18 08:57:43 cHvnLuzH
お受験教室は何年か通わせた方もあれば、全く通わせなかった方もあるようです。
あくまでも私の周りだけの話ですが
幼稚園選びをする時や年中辺りで小学校の事を考える頃、何とな~く意識し始めて
年長の夏辺りでエンジンが少しずつかかり始めた方が多いような気がします。

ペーパーや運動問題に関しては、ここ数年出題分野がある程度絞られています。
今年も同じなら過去問をされていらっしゃれば問題ないと思います。
ただ考え方によって答えがいくつか考えられる物もありますよね。
どうしても間違えて欲しくない問題を間違えたらだめかもしれませんが
難しい知識やテクニックではなく、自分の考えをしっかり言えるとか
先生のお話を漏らさず聞けるとか、ポジティブ、協和、創造・・・・等等
その子の根底部分を見ているようだと聞いた事があります。

何にしろ中学受験よりずっと「縁」「タイミング」「運」の部分が大きいです。
楽しい気分で自分らしさが出せれば良いと思います。
偉そうにごめんなさい。頑張ってください。

121:実名攻撃大好きKITTY
04/11/18 12:17:06 nSGfqeEt
ありがとうございます!

122:実名攻撃大好きKITTY
04/11/19 04:03:09 /fC9MXE7
118です。119さん、120さん貴重なお話をありがとうございました。
私も校門の所で売っていた過去問題集を買って家でやらせました。
ただ、我が子は人見知りが激しいので、知らないお友達と一緒の雰囲気に慣れさせ
ようと模試も受けました。習い事などとも無縁でしたので、始めは雰囲気に飲まれ
ていた様です。本番は肉声ではなくスピーカーでの出題と聞いていますので集中力
が求められるのでしょう。

お受験対策と言えども、直前になって振る舞いやお行儀を仕込んだり、過重な勉強
をさせるのも返ってマイナスになるかも知れませんので、現状の我が子が自然な形
で臨める様にしたいと考えています。運良くご縁が頂ければ、という心境です。

123:実名攻撃大好きKITTY
04/11/20 10:34:30 yVvPSUJB
校内の温度について教えて下さいませんでしょうか。
教室は暖房が入っていると聞いておりますし、活動的に見えるようにと
カーディガンなどを着ないで送り出そうと思っています。
受付からどの道順で教室へたどり着くのか判りませんが
移動中も下着と冬物生地1枚のお洋服の上にカーディガン無し
でも大丈夫でしょうか。宜しくお願い致します。

124:実名攻撃大好きKITTY
04/11/20 17:40:22 s65srTM3
上級生(卒業生)にお尋ねいたします。
真冬の通学時の服装について教えてください。
初めての冬になりますが、真冬の間制服の上にどのような物を
着せているのでしょうか??
どのようなものを準備したらよいのかわかりません。


125:実名攻撃大好きKITTY
04/11/21 09:56:16 Q62cckpL
男子ですか?女子ですか?

126:実名攻撃大好きKITTY
04/11/21 10:01:10 cIpsd9B8
言葉足らずでした
男子です。

よろしくお願いいたします

127:実名攻撃大好きKITTY
04/11/21 10:20:44 Q62cckpL
すみません。送信してしまいました。我が子は女子です。
制服の上は、今ならカーディガン一枚。
もう少し寒くなると制服の下にベストと上にカーディガン。
もっと寒くなると、昔は下にベストと上にカーディガンの2枚重ね。
今はジャンパーなどのコートがOKになったので、
カーディガンは着たり着なかったりでもっぱらコートを着ています。

コートは紺や黒系で丈がロングでない物です。
ユニクロのフリースジャケットをよく使用しますが、あれだと
腰から下が冷えますよね。なので
スコッチハウスの腰下位まであるコートも使用します。
コートのほうに定期をつけられる様にしてあげれば子供が楽ですよ。
電車や校内は暖かいので、温度調整がしやすいものがいいですよね。

それはそうと、まだ暖房は入っていないですよね。
12月1日からだと思っていましたが、
入学試験にあわせて入れているのですね。

128:実名攻撃大好きKITTY
04/11/21 10:36:37 Q62cckpL
ごめんなさい!!書き込んでから男子さんだと拝見しました。
参考にならなくてすみません・・・・

外から見た感じでは男子は上着の下にベストやカーディガン
のようですが、子供に聞くと「男子はあんまり着てない」とか
(うちの子の話では怪しいですが(-_-;))
そういえば昨年の真冬に通学時のパトロールに参加したとき、
ジャケットを着ていない子が多かったです。
着ていても前のファスナーを開けていたり。
下着、シャツ、上着ともともと女子より一枚多いからでしょうか。
たくましいですね。

男子保護者からお返事があると良いですね。

129:実名攻撃大好きKITTY
04/11/21 17:34:15 cIpsd9B8
ありがとうございます
これからの季節の男子の足は見るからに寒そうなのですが
本人は、「平気だよ!!」といっています。
やっぱり、ウインドブレーカー程度で大丈夫なのでしょうか。



130:ショックです
04/11/22 14:24:35 3ArfhrGW
本日は男子試験の時間割配布の日でしたがどなたか受け取りに行かれた方はいらっしゃいませんか?
私はうっかり午後に行ってしまい、受け取れませんでした。

どなたか時間割を教えていただけませんでしょうか?とりあえず集合時間だけでもどうかお願いします。

131:実名攻撃大好きKITTY
04/11/22 14:28:47 kgCGZtrQ
13時でした。

132:130
04/11/22 15:12:28 3ArfhrGW
131さん
ありがとうございます

それと何か持ち物の指定はありますか?

教えて君で申し訳ございませんがご教授いただけると幸いです。

133:実名攻撃大好きKITTY
04/11/22 17:02:36 3ArfhrGW
130です

何とか時間については確認ができました。
上履きとか必要ですか?

134:実名攻撃大好きKITTY
04/11/22 17:04:24 3ArfhrGW


135:実名攻撃大好きKITTY
04/11/22 17:36:12 ijf+18aw
今年の受験者ではありません。

日程表を頂く時に受験番号のチェックは無いのでしょうか?
入学試験の場合は試験はもちろん
合格後の書類提出も期日を忘れたり遅れたりすると、
当然ですが入学を辞退したとみなされると聞いています。
日程表受取のチェックが無くて大丈夫なら
今後は気をつけないと・・

ここは在校生や卒業生関係者の多い掲示板なので、
受験者の方が多いinter-edu
URLリンク(sv1.inter-edu.com)
で聞かれた方が良いかもしれません。

136:実名攻撃大好きKITTY
04/11/24 14:26:56 gcoRJ7ig
再来年小学校へ上がる子供がいます。
うちは共働きフルタイムなのですが、平日に親が学校へ行く用事は頻繁にあるのでしょうか。
また、保育園出身者も合格してますか?我々が不定休なので幼児教室にも通わせられないのです。
教えてチャンでごめんなさい。



137:実名攻撃大好きKITTY
04/11/25 00:37:59 m1+mIG2n
>129
卒業生保護者です。
うちの頃は、ジャンパーやコートは許可されていなかったので
本当に薄着でした。
ワイシャツの下に長袖の下着(あまりに寒い時は二枚重ねたりしました)
そしてVネックのセーター、制服の上着でした。
雪が降ってもその服装で、半ズボンでしたから、何だか可哀相でしたが、
皆さんそうなので、子どもたちは大丈夫そうでした。
ウィンドブレーカー等も着用した事はなかったですが、
今は皆さん着ていらっしゃるのでしょうか。

138:実名攻撃大好きKITTY
04/11/25 03:59:56 /VQGPXst
>>137
まだ全体の半数はジャンパー許可されていない時期を乗り越えた生徒なので
かなり寒くならないと着用しない子も居ます。ただ女子はワンピースなので
体温調整がしにくいですし、器用にロッカーしまうらしく、
冬になると多くが着用しています。低学年層はほとんどではないでしょうか。
腰周りは冷やしちゃダメだよ~というおばさん的観点から、良かったと思います。
>>136
保育園出身の方はいらっしゃいます。どこ出身というのは関係ないと思います。
平日に親が出向く用事はうちの地元の小学校とそんなに大差ないと感じます。
ただ違うのは出席率ほぼ100%の所です。
幼児教室にずっと通っていた子ではなくても合格されています。
もし通わせたい、そういう教育を育児に取り入れてみたいと思われるなら、
教育シッターさんとか、個人の教室だと都合の良い日に出来ますよ。

139:実名攻撃大好きKITTY
04/11/26 11:11:49 W1hOKNUl
新潟に縁があるので今年の震災にはとても胸を痛めています。
なので新潟大学附属を通しての義援金も是非協力しようと思います。
そこで金額を思案中です。
いくつかの別ルートで既に心ばかりの協力をさせて頂きましたが
それぞれ一口100円などと記されていたので大体想像がつけられたのですが
子供を通して学校へとなるとどのくらいなのでしょう。
別に決まりはないでしょうし無知でお恥ずかしいのですが、
どのくらいが適当か教えて下さい。

140:実名攻撃大好きKITTY
04/11/26 14:58:52 S19VJ20E
うちは1000円と子供が決めました。
もちろん、自分のおこずかいからですが・・・
多い少ないの問題ではないと思いますよ、それぞれのご家庭での
判断でいいのではないでしょうか?

141:実名攻撃大好きKITTY
04/11/26 22:23:50 vJQRPyUP
×おこずかい
○おこづかい

142:まろろん
04/11/26 22:34:41 pflBkYQX
うちは500円くらい持っていったんですが・・・・。
少ない人は50円とかいましたよ。


143:実名攻撃大好きKITTY
04/11/27 12:07:17 I5tqZ5z0
>>140さん、>>142さん、お返事をありがとうございます。
実はうちも「学校関係だから私のお小遣いでする!」と子供が言っていたのです。
これはお母さんのお友達関係で~、これはお父さんの会社関係で~
と何度かやり取りをしているのをみて、今回は私が、と思ったのでしょう。

ただ低学年なのでお小遣いもあるような無いような状態の為、
彼女が用意できるのは数百円。しかも5円玉や10円玉が入り混じり状態。
落とすといけないからまとめたお金にするね、
と言っておき、こちらで色を付けて5百円玉にしたものの、
PTAを通すなら1000円くらいにした方が無難かなと思ったりして。

ご家庭それぞれなのにつまらない質問をしてしまったと後悔しておりますが、
聞いてみてよかったです。ありがとうございました。

144:実名攻撃大好きKITTY
04/11/28 00:37:41 zfASqLOz
平成17年高校別東大合格者数予想スレ
スレリンク(ojyuken板)

145:実名攻撃大好きKITTY
04/11/28 13:24:19 Ffdib1KR
明日から学校!

146:実名攻撃大好きKITTY
04/11/29 09:16:04 o9T7BiBE
伝統と未来の調和を大事に求めいく改革
素晴らしいですね。

147:実名攻撃大好きKITTY
04/11/29 09:22:08 o9T7BiBE
文部科学省の中高一貫予定校舎、
今年10月の発表時にはまだ名前がありませんね。
どんな内容になるのか心待ちにしています。

URLリンク(www.mext.go.jp)

148:実名攻撃大好きKITTY
04/11/29 19:37:56 fttOL/NS

2005年 主要私立中学 日能研予想R4偏差値 12月版(関西11月)
複数回校は一回目入試のみ

71 筑波大駒場
70 灘 慶応中等部(女)
68 開成 洛南併願
67 慶応中等部(男) 桜蔭
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 筑波大附属(女) 
65 女子学院 筑波大附属(男)聖光学院 東大寺学園 甲陽学院
64 慶應湘南藤沢(男女) 慶應普通部 
63 渋谷教育幕張(男女)雙葉 フェリス 武蔵 学附世田谷(女)洛南 
62 早稲田実業(男)浦和明の星 公文国際(女)西大和学園(東京入試)豊島岡
61 桐朋 早稲田 早稲田実業(女)白百合 青山学院(女)浅野 神戸女学院 大阪星光学院 広島学院  
60 海城 暁星 函館ラ・サール ラ・サール お茶水大附(女)学附小金井(男女)学附世田谷(男)西大和学園



149:実名攻撃大好きKITTY
04/11/30 09:39:25 EgJOj5WM
保護者会で、中高一貫について何か具体的なお話があるかしら?

150:実名攻撃大好きKITTY
04/11/30 16:49:19 qPN8R6Qz
今日は低学年の保護者会ですよね。何かお話がありましたか?

19年度から実施予定で、
その年度から入学した人は中高一貫で世田谷の附高への内部進学枠は無し。
その前の入学生は今までどおり高校受験で世田谷の附高も選択出来る。
という辺りまでは発表されたのだと記憶していますが、違いましたっけ・・。
一番知りたいのは内部進学数とカリキュラムの詳細です。
どうなるのでしょうね・・。

そういえば先日うちの子が
「今日ね~先生達が中学とか高校に何かの説明を聞きに行くって~」
と言っていた様な・・それとは関係ないかもしれませんけどね。


151:実名攻撃大好きKITTY
04/11/30 22:26:16 ECRXH9yB
給食費とPTA会費の引き落としが4月と10月の2回になるそうです。
お取引銀行が毎月210円の手数料を取ろうとしているので、
出来るだけ保護者の負担を減らそうとしてくれたそうです。

152:実名攻撃大好きKITTY
04/11/30 22:28:59 ECRXH9yB
中高一貫校の件は、保護者が本当に知りたいような内容は、
まだまだお知らせありませんでした。
一般的な話でした。

153:実名攻撃大好きKITTY
04/12/01 00:26:03 Y9nhtw8F
ありがとうございます。
どの学年も興味のある話題だとは思いますが、
中学年である我が子には本当に切実な問題です。
6年になる頃に決まっても道筋決めには遅いので
5年生に上がる前には色々知りたいです・・・・・・

もうすぐ菊の子展覧会ですね!
はてさてどんな作品が出来上がっているのやら。楽しみです。


154:実名攻撃大好きKITTY
04/12/02 19:25:40 3BkQERVp
国際社会で活躍できる人材育成となると、
コンピュータ教育にも熱心なのかと思いますが
PC授業などは積極的にありますか?


155:実名攻撃大好きKITTY
04/12/03 12:42:06 yIC2ihGl
3学期の保護者会では進学数なども聞けるかもしれないとの事でした。

156:実名攻撃大好きKITTY
04/12/04 09:10:51 YSWK2X5X
PC授業、一時すごく熱心だった気もしますが・・
子供はちょっと触らせておけばあっというまに使えるようになりますからね。
中学ではレポートをPCで作成したりもしますよ。

157:実名攻撃大好きKITTY
04/12/06 12:22:36 3bd2RTdR
今年は、受験なさった方の書き込みが殆どありませんね。

合格なさった方、おめでとうございます。
残念だった方、気持ちを切り替えられるようお祈り申し上げます。
補欠の方、早い番号の方でも今月下旬からのようです。
気長に構えられると良いですね。


158:実名攻撃大好きKITTY
04/12/06 21:32:16 2pUDUWMY
受験生はみんなエデュにいっているみたいですね!!


159:実名攻撃大好きKITTY
04/12/07 08:18:06 JrzBZxGK
写真の封筒が配布されましたが、今はいつの写真かしら?
菊の子展覧会の時にでも見てこなくては・・。

160:実名攻撃大好きKITTY
04/12/07 08:44:34 J6sNZwIP
全校遠足ときくまつりの写真でした。
どちらもお天気に恵まれて良かったですよね。

前回子供に、自分の写っている写真の番号を控えてきて
と頼んだのですが、案の定間違えがありました。(とほほ)

161:実名攻撃大好きKITTY
04/12/07 10:13:45 JrzBZxGK
教えていただきありがとうございます。
どちらの行事も探すのに時間がかかりそうですよね。
早めに行こうと思います。

自分で番号を見てこようという気になるだけすばらしいです。
うちの子は絶対無理です。。

162:実名攻撃大好きKITTY
04/12/08 09:22:27 y34UdBm9
長い冬休みですね。

163:実名攻撃大好きKITTY
04/12/08 20:59:18 X5etJ9ct
木曜日がバザーですよね?
で、金曜日が生活団の「きくの子展の集い」の参観日。
バザー、生活団参観、展覧会鑑賞と一日で全部参加出来ると勘違いしていました。
両方行きたいので二日連続で学校ですね。

164:実名攻撃大好きKITTY
04/12/09 09:33:51 ric2HPuW
そうです、木曜日がリサイクルバザーです。

昨年、生活団の参観に行きました。
一年生のお母様は全員いらっしゃいましたが
上の学年の方はちらほら程度でした。
少し前の年までは無かった参観なのでしょうか、
ご存知ではない方もありました。
前は「きく祭り2」も参観できたそうですね。
年間行事予定にも書いてないので大きな行事ではないのでしょうが
2学期は授業参観が無いのでその代わりのような感じと思って
今年も見に行く予定です。

バザーと同じ日だったら良かったのにな・・。

165:実名攻撃大好きKITTY
04/12/09 12:25:45 reKCKPOT
生活団の参観は生活団のクラスに行けば良いのでしょうか?

166:実名攻撃大好きKITTY
04/12/10 19:35:44 LuzuvYfR
age

167:実名攻撃大好きKITTY
04/12/11 00:03:26 tkXIwpv5
来春よりお世話になる男児母です。ずっとエデュにいました。私立も受験しましたが、とにかく我が子に大泉小生になってほしかったので、今でも夢みたいです。これから色々教えてください。

168:実名攻撃大好きKITTY
04/12/11 11:54:51 vF3LoaeU
>>167
合格おめでとうございます。
年々受験者数が増えていると聞いていますし、
抽選も2回になったので大変でしたでしょう。

在校生は毎年新入生を首を長くして待っています。
4月は入学式の寸劇、団での遠足等々
1年生が喜んでくれるように様々な準備をしています。
お母様は付き添いなどで大変かと思いますが
お子様と一緒に学校生活を思い切り楽しめるといいですね。

169:入学予定者
04/12/12 15:30:43 H5TUEk+8
ありがとうございます!

思い返せば10月の説明会。開始30分以上前に学校に着いたのに、えっ?中に入れない?
あの長蛇の列を見て、この中の120人に残るって宝くじに当たるみたいなもの?と思ったのが、
遠い昔のことのようです。

抽選は籤運の強い主人に2回とも任せてしまったのですが、
思い入れの強い人ほどよく落ちる、とのジンクス(?)を聞いたことがあったので、
ふつうにしているのがかえって大変でしたねえ。

入学式でも在校生の方々が劇をやって下さるんですね。
発育調査の際も皆さん本当によくして下さいました。
調査二日目、口頭試問の順番を別室で待っている間、六年生のお兄さんお姉さんが
絵本や紙芝居で楽しませてくれました。
息子の調査番号の関係で、最後に私たち親子二人だけが教室に残ることになったのですが、
ジェスチャーやクイズで一生懸命私たちの緊張をほぐしてくれました。
それが息子にも印象深かったのか、
「僕も六年生になったら、お手伝いの係りになる!」って言っていました。

制服オーダーなどがもっと早くあるのかと思っていたので、
先日の入学手続きの後は2月の保護者会まで特に何も予定がない、と知り、
感激の気持ちをもてあまし気味の母です。



170:実名攻撃大好きKITTY
04/12/12 22:35:40 JfIUIXL8
入学予定者さんへ
>僕も六年生になったら、お手伝いの係りになる!
って・・しっかりなさっているわ。
在校生は異学年とペアを組んで毎日様々な行動をします。
1年生は6年生とペアになるので
入学後も「6年生」という存在を身近に感じていく事でしょうね。

諸手続きが一段落すると2月までまるっと1ヶ月以上ありますが
これからクリスマス、年末、正月と何かと慌しいので
意外とあっという間に保護者会の日になるかも。
保護者会の後は必要な道具などの作成や購入があったり
卒園式や謝恩会等の準備もあったりの頃なのでまたちょっぴり大変かもしれません。

171:補欠の母
04/12/13 00:13:12 EkKdWY/Z
小学校の補欠は例年何番くらいまで動くのでしょうか?
また、今年既に辞退した方をご存知でしたら教えて下さい。

172:実名攻撃大好きKITTY
04/12/13 08:57:46 X9IX1ZKc
2~3番から7~8番位?

173:実名攻撃大好きKITTY
04/12/13 16:10:33 L5x7AQNi
昨年は男子補欠4番まで、女子は定かではありませんが、記憶では
補欠2番か6番かだったです。

174:実名攻撃大好きKITTY
04/12/13 19:12:35 cKxgfof9
女の子でもそれしかまわらなかったのですか!
厳しいですね。
男の子はともかく、女の子は二桁はいくものと思っていました。

175:実名攻撃大好きKITTY
04/12/13 19:15:41 cKxgfof9
写真の申し込みはいつまででしたっけ?
見てくるのを忘れてしまいました。

176:実名攻撃大好きKITTY
04/12/13 20:07:31 L5x7AQNi
3年前は女子は2桁まで行きましたが、
2年前から1桁、昨年は特に回らなかった様です。

177:実名攻撃大好きKITTY
04/12/13 22:05:50 L5x7AQNi
ちなみに、
写真の申込みは確か今日が締め切りだったと存じます。

178:175
04/12/13 22:17:54 cKxgfof9
ありがとうございました。
子供に持たせて、念を押していなかったのですが提出したそうです。

179:実名攻撃大好きKITTY
04/12/14 12:50:41 nZeM3rJu
あ、写真は昨日まででしたか・・。

それを聞いてどうするというわけではないのですが、
6年生の謝恩会は例年光が丘の第一ホテル
(今はカデンッツア光が丘でしたっけ)で行われるとの事。
これは卒業式の日に行われるのですか?

180:実名攻撃大好きKITTY
04/12/14 17:12:46 /TRrqAOO
写真、20日まででは?
もちろん早いほうがいいでしょうが…

181:実名攻撃大好きKITTY
04/12/14 18:25:58 +Smeclfe
私も20日だと思っていました。写真の掲示板の横に書いてある締切日を見て
終業式が締切日~と妙に印象に残った記憶があります。
でも子供に聞いてみたら「月曜日と聞いたから、13日かな」って。あらら。
まぁ175さんは提出済なので問題ないですね。

今年は判りませんが、謝恩会は卒業式の後に行われていたと思います。
西武線練馬高野台駅から送迎バスがあるのではないでしょうか。

そういえば大泉学園駅前にバーミヤンが出来ていました。
保護者が沢山来る行事の時などは素早く食べられそうなお店は
どこもいっぱいになりますがゆめりあなど利用できそうなお店が増えて嬉しいわ。


182:ダンデライオン
04/12/15 13:08:00 ceh90q8U
はじめまして。子供が晴れて今春から大泉小に入学します。
実は小金井小と掛け持ちをしていたのですが、ご縁で?
大泉○小金井×でした・・・・
世間では何故だか大泉よりも小金井が評判いいのですが、
大泉の方が、ここがいいぞお~というのがあれば教えて下さい。
逆パターンの合格結果のお友達からは、大泉だともう世田谷の附属高校には
進めなくなくなるんでしょう~?って嫌味?を言われてしまいました。
どうか私を励まして~!

183:実名攻撃大好きKITTY
04/12/15 14:16:37 R1PQivjM
合格おめでとうございます。

小金井と大泉ですが、それぞれの学校に良い所があると思いますので比較するのはどうかと思いますよ。
進学に関しても、世田谷の附属高校に何割かが進める小金井と、中高一貫になって中学に行けば確実に高校まで進める大泉のどちらが良いと思うかはそれぞれだと思います。
ダンデライオンさんがご不満でないのなら、「励まされる」必要もないでしょう。
大泉はとても良い学校のようですよ。
私の子供はとても満足して通わせていただいております。

それより、二校掛け持ちをなさって大変でしたね。
良く合格なさいました。
きっと、お子様が大泉の校風にあったのですね。
小金井の願書が郵送受付になりましたが、願書提出や試験当日、何か工夫なさいました?

184:実名攻撃大好きKITTY
04/12/15 14:43:07 ceh90q8U
工夫といっても、女子なので小金井を早めに投函して
大泉を後半で提出くらいしかしてませんが。
(私立を受験していないのでお受験テクには疎いもので)
当日は、小金井受験後、一度自宅に戻って昼食を取って
気分転換したことぐらいでしょうか。

先ほど気付いたのですが、上の150を見ると
今年H17小学校入学組はまだ附高枠があると読み取れるのですが、
確かなのでしょうか?
小学校組はかなり厳しいことは分かっていますが、新設大泉高校が
帰国子女組と合流して果たしてどんな学校になるのか未知数すぎて
不安なもので・・・・。

他附属小と比べるというわけでなくても、大泉はここがいい!という
部分を聞きたいです!!!

185:実名攻撃大好きKITTY
04/12/15 19:56:26 i+ZBUPR3
いえいえ、
H19年(あくまでも予定年ですが)から「中学に入学」した方が対象です。
H17小学校入学の方が中学に上がる頃はH23辺りですので
既に中高一貫になっていると思われます。

大泉のいい所・・いっぱいありますよ。
いいな、と感じる所は人それぞれ違うと思いますが
異学年交流の盛んな所、様々な伝統行事、保護者の方々の雰囲気等々。
我が家は親子共にとても気に入っています。

合格が決まってしばらくは、
残念だった方や受験に批判的な方や対抗心を持っていらっしゃる方などから
何かと言われたり噂で聞いてしまったりするかもしれません。
でも大泉で子供を過ごさせてあげたい!と思って受験させたのであれば
聞き流していけば宜しいかと思います。

186:実名攻撃大好きKITTY
04/12/15 20:04:05 i+ZBUPR3
それから、世間では小金井の方が評判がよいとは
せっかくこれから入学なさるのに何だかマイナス思考ですよ(ToT)
世間は広いですしね(*^^)v

小金井と大泉、竹早と大泉というように御兄弟で違う校舎に通わせている
保護者の方にお話を聞くと、それぞれの学校に合っている子が合格しているとの事。
きっと楽しめると思っていらしてくださいね♪

187:実名攻撃大好きKITTY
04/12/15 20:41:49 hQ4wKp7s
励まして入学するなら、辞退したら!!
補欠で入りたい人がいっぱいいますよ!!
気に入らないなら、小金井中学に向けてがんばりなさい。

188:実名攻撃大好きKITTY
04/12/15 21:21:15 xauvz7H/
そうね~~~
でも、逃した魚は大きいって言うからね~~
ハッキリ言える事は学芸附属4校と筑波・お茶小合わせても
入学出来るのは男女それぞれ400人ぐらいでしょ?
都内では何人の新1年生がいるかしらないけれど、
そのひとつに合格出来たんだから、誇りを持ち
また、選ばれたという感謝の気持ちで学校生活を送ってもらいたい。

189:実名攻撃大好きKITTY
04/12/15 22:00:03 4j32ILkq
でも、万一両方合格しちゃったら、あなただったらどうしますか?
何をもって選ぶか・・・?


190:実名攻撃大好きKITTY
04/12/16 12:58:13 4lhfTrbq
嫌味を言われたから慰めて欲しいとは大変な状況だなぁと思っていたら
世田谷の高校へ行けない方の学校と知らずに受験して合格してしまい
自分の気持ちの後押しするような事実を教えて欲しいという投稿だったのか・・

一貫予定実施年度も知らずに受験だなんて、小金井しか見えていなかったか
大泉に行きたかったのに残念だった人のいわゆる「つり」かもしれないな。
晴れて入学といいながら全然逆の話だものね。
しばらくはこういった投稿があってもしかたがないくらい小学校受験は
残念だった方が大多数なんだよね・・。

百歩譲って本当の話だったとして一言。
わが子は(大泉ではない)第一志望の国立が残念な結果でしたが、
最終的に決まった学校もしっかり調べて
納得して行かせる気になったものなので迷いはありません。
しばらくはその学校の制服姿の子をしげしげと眺めてしまうかもしれないどね。
無理やり自分を納得させて疑問の残る学校に通わせたら
どんどんその学校の色に染まっていくわが子を見ていくのが辛いですよ。

個人的には国立附属ははずれがなくてどこでも良い学校だと思うよ。
中学へ進む時には
中高一貫もいいし、中学校受験もいいし、世田谷の高校目指すのもいいよねぇ。
中高一貫は楽そうだけど出口がどうなるかかなり怪しい
中学校受験は希望に決まれば先も明るそうだけどそこまでがきついしお金もかかる
世田谷の高校は揉まれてせいちょうしそうだけど行くためにはかなりのレベルが必要
と一長一短(ちょっと使い方が違うが)ですな。

191:実名攻撃大好きKITTY
04/12/16 13:32:26 VTKMwPBT
本当の話です。大泉は説明会にも行きましたし中高一貫校のことも
ある程度知って受験しています。ただ、身近に附属高校に在学された
(ている)方が全くいないし、そもそも小学校から大泉・小金井の
附中に行った知り合い数人は皆高校から外に出ているので”附高”の
現実と魅力というものを私自身知ることはできませんでした。だから
大泉から附属高校に進めなくなることよりも、中高一貫の利点や
在校生の雰囲気、それに何より自宅から近いことで我が家は大泉小を
第一志望と考えていました。ただ、両方受けること聞いた他のママ達
には皆「もし両方受かってしまったら小金井を選ぶんでしょ」とか
言われて、へ~という気持ちでした。さらに、合否が出てそれを知っ
たある人から先ほどのような嫌味まで言われて流石にしょげました。
そんな周りの無責任な言葉に振り回されずに自信を持って前向きに
入学後のことを考えていけばいいのでしょうが、気にしないように
すればするほど気になってしまって・・・大泉小の補欠やご縁がな
かった人のことを考えなさい!ってお叱りを受けるところですが。
大泉に「やっぱりここだ~」って通わせたい気持ちでいっぱいです。
ですから、その意味でいいところをたくさん教えて頂きたいのです。

192:実名攻撃大好きKITTY
04/12/16 15:37:28 4lhfTrbq
説明会へ行き、
中高一貫の利点も在校生の雰囲気も自宅から近いことも加味し
自分で見極めた第一志望なのだから、自信を持って迷うこと無し。

お友達はお友達の感性での学校選びを話されたのでしょう。
お友達と自分は違います。また一部の意見だけでなく
もっと視野を広げて見てください。こういった掲示板で聞いただけでも、
お友達の感性が全ては正しくはないとお分かりになったと思います。
ちなみに私の知人は早稲田に合格し、「この年で早稲田と決めちゃうわけ?」
などと失礼な言葉をかけられていました。

大泉は保護者も含めて一丸となるような暖かい雰囲気や
古きよき日本の伝統を守るような厳格な一面や
国際中高一貫を考えるような先進的な一面があると思う。
掲示板で書き込む保護者の方々も気取らずさっぱりしていて常識的、
と好感が持てる。もちろんデメリットもあるだろう。

私は詳しい人間ではないのでここで失礼します。
お子様のために色々悩んで最善の道が選ばれることを願っています。

193:実名攻撃大好きKITTY
04/12/16 16:29:11 HBrIkNmy
両方受かって大泉に行った15年ぐらい前の小学生です。
今の大泉がどうなっているのかは知りませんが、結果的に「自分の人格形成は大泉でなされた」と自信を持って言えますよ。
この年までつき合いのある友人もたくさんできましたし。
まあ、そもそも、小金井だから、大泉だからどうだ、ということもないでしょう。総じて学芸は(自分に合っていたということを割り引いても)よい学校だと思います。強いていうなら個性豊かで思いやりのある人間が大泉には多い気がしました。

194:実名攻撃大好きKITTY
04/12/16 20:39:01 vJ57uXDm
中学から附属に入った者です。外部から入る人数が少ないこともあって
小学校から内進してきた友達がほとんどで、皆総じて「人間的にいいやつ」です。
それから何かをする時に「和」を大切に周りを見ながら動ける人がすごく多いです。
あと、大人受けするというか結構世渡り上手な気もします。
でもそれを演じているわけではなくて素がそれという感じ。
小学校時代の6年間で完結するような行事やじっくり考える授業や
研究テーマを持って宿泊行事に参加するなんていう話を聞くと
羨ましいなーと思います。

>逆パターンの合格結果のお友達からは、大泉だともう世田谷の附属高校には
>進めなくなくなるんでしょう~?って嫌味?を言われてしまいました。
こういう状況になった事が無いので判らないけれど
その人は小金井○大泉×だったんですよね?だったらその人の複雑な心境と
背景が見えてきませんか?「そうなの。世田谷の附属高校行けて羨ましいわ」
とか言っておいて(でも私は大泉の教育と中高一貫を望んでいたからいいんだ)と
心で思っておけばいいと思うけど・・・。

195:実名攻撃大好きKITTY
04/12/16 23:48:01 VTKMwPBT
たくさん励ましを有難うございました。
大泉の出身者さん・親御さん達そのものが本当に良い人たちだなあと
実感しつつ読ませて頂きました。(涙。。。)そこがいいぞお!


196:実名攻撃大好きKITTY
04/12/17 20:45:16 /mgvQS4Y
励ましたんだか、励まされたんだか解りませんが??????

197:実名攻撃大好きKITTY
04/12/17 23:18:52 Xr1Pm6xg
もうすぐ冬休み!


198:入学予定者
04/12/18 10:59:18 qMnisgqX
夏休み、冬休みとも公立より少し早く始まるんですね。
週3日だけですが仕事をしているので、最初のうち、ちょっと心配です。
お仕事をしている皆さんは、
やはりシッターさんなど頼んでいらっしゃいますか?

199:実名攻撃大好きKITTY
04/12/18 11:32:41 dvSDX34a
在校生はじめこれから入学する人は学校について悩むのはしょうがないのでは・・
在校生の中には中高の話が出てから中学受験に変更した人も居ると聞きますが
中学受験するとはっきり決めて入学する人は少ないと思われる中、
中学へは全員進めない。しかも他の国立はよほどでなければ全入か9~8割なのに
75%という枠がある。中高一貫になってその枠が減るかもという噂を流す人まである。
いくら大きなはずれには絶対ならないだろうと言われても、
新設の未知の中高であり、まだ内容が細かく見えてこない。となれば悩むでしょう。

教育関係の役人さん(全然担当は違います)と雑談をしたときに、
中高が大泉とは全く別の学校になるならまだしも
義務教育期間の同じ大泉の附属同士だからねー
率は今以下になったら世の中の反発もあるし認可が下りないんじゃないの。
それにそうなったら人気が落ちて一番懸念してる学校存続の危機にもなるでしょ。
どうしてもっていうなら小学校の募集人数を減らすとかかなー。
なんていう話が出ました。まぁ担当外ですし雑談ですけど。



200:実名攻撃大好きKITTY
04/12/18 18:11:41 aV8SUBQv
長期休暇は私もなるべく休みになるようにしています。
でもさすがにずっとは休めないので
実家やシッターさん、託児所にお願いする事もあります。
過保護かなとも思いますが、低学年のうちはそうして乗り切ろうと考えています。

201:入学予定者
04/12/19 22:49:50 Dr/UQd4T
そうですよね。
子どもも新しい環境に慣れていくのに一生懸命でしょうしね。
我が家は実家が地方で頼るわけにはいかないので、シッターさんを探しておかなければ。
今は保育園におんぶにだっこですから、、。


202:実名攻撃大好きKITTY
04/12/20 19:45:20 d/81bDeL
今週はまだ冬休みに入っていない学校も多いのですいている
映画館にでものんびり行こうかと思っていましたら
ほとんど毎日のようにお友達とお約束を取り付けてきた模様。
子供は寒くても元気いっぱいですね。

203:実名攻撃大好きKITTY
04/12/22 00:04:36 lyjB197L
補欠がどのくらい回ったかご存知の方はありませんでしょうか?

それから、知人は小金井の補欠を待っていて、
スレ違いではありますがこちらもご存知の方があったら教えて下さい。

204:実名攻撃大好きKITTY
04/12/23 07:07:42 jdFvD8gM
補欠の連絡は、第一弾が明日(24日)あたりではなかったかしら??
最近は、ここで連絡が来ないと厳しいみたいですね。
確かお昼頃に電話が来たと思います。


205:実名攻撃大好きKITTY
04/12/24 18:07:24 AWbtT0ed
クリスマスイブの今日、子供とケーキを作りました。
皆さんのお子様はいつ頃までサンタさんを信じていましたか?

206:実名攻撃大好きKITTY
04/12/26 08:19:04 70L9flpA
卒業生の母です。大泉に9年間、附高に3年間お世話になり、
12年間の「学芸生活」も終わりに近づきつつあります。
(何とも寂しい気分です)。
大泉には本当にお世話になりました。
一人っ子の我が子は生活団が大好きでした。

さて、サンタさんですが、3年生の時に、
娘は「サンタさんへお手紙」と書きました。
そおっと開けてみると事もあろうに
「本当にいるのなら、サインを下さい。」と
書いてありました。
私や主人の字ではバレると思い、
娘の方が帰りが遅い日をねらって
(本人が帰宅時に毎日チェックする!)
職場の仲間にサインしてもらいました。

今ではいい思い出ですが、当時は
冷や汗タラタラでしたっけ。


207:実名攻撃大好きKITTY
04/12/26 16:44:28 PimGcOVV
ほほえましいですね!

我が家も低学年で怪しみ始めて
品物ではなく魔法でもかけないと出来ないようなお願い事をされました。
何とか近い形にと親が頑張った覚えがあります。

ところで学期末に配布された「きく95号」は読まれましたか?
卒業生の方々のお話が載っていましたね。
特に小学校時代は通知表が2と3のオンパレードだった
という先輩のお話に興味を持ちました。
こういった先輩方の話は子供も面白がるようです。

208:実名攻撃大好きKITTY
04/12/27 18:51:05 r1MLrOc+
知人で附中に上がる時に「!?」という成績で
大学は東大へ行ったという人が・・

209:実名攻撃大好きKITTY
04/12/27 22:23:49 qRmr7USW
大泉小って女児の髪型に規制があるんですか??

210:実名攻撃大好きKITTY
04/12/28 16:45:03 1BGcFbOS
結わなくても良い様に後ろ髪は襟に付く程度の長さ
(ショートかミディアムと言う事ですね)にというお話は学校からあります。
水泳行事に力を入れたり、畑仕事をしたりなど
活動的な毎日なので、衛生面や安全面からの指示です。

濡れてもすぐ乾くし、ブローに時間がかからないし
毎朝髪型で悩む事もないし、目にも悪くないし
女子トイレで長々と髪の結び合いっこの無駄な時間使いもないし
七五三やバレエの発表会などが近くにあれば理解してくださるし
で特に困る事は内のですが、
やはり女の子。長いサラサラロングや、
かわいく結んだ髪に憧れたりするようです。

211:実名攻撃大好きKITTY
04/12/28 21:50:03 E/gUT6SZ
教えてくださりありがとうございます。やはり肩までなんですね。(涙)
申し遅れました。この4月から菊の子の一員になる女の子の母です。
家族揃って一員になれることを心より嬉しく思っております。
どうぞヨロシクお願いいたします!今回は下の子が入学予定なんですが、
上のお姉ちゃんがサラサラロングなので今から下の子だけが
短髪になることを抵抗しています。姉の髪に憧れてるのでしょう。
でも、それには代えられない菊の子手帳でよね。
もう少し伺いたいのですが、新一年生の役員決めはどんな風に
決まるんでしょうか?何名位??あと、クラス変えの有無と、
クラス名はゆり、きく、たけ、うめ、ふじ・・・と聞いた事がありますが
実際はどうでしょうか?2月の保護者会まで待てず色々と聞いてしまい
申し訳ございません。ご教授願います。

212:実名攻撃大好きKITTY
04/12/29 05:12:10 tetdRW5B
2005年大東文化大学法科大学院A日程入試大学別合格者数
1 早稲田大学 志願者数47名 合格者数14名
2 東京大学 志願者数23名 合格者数11名
URLリンク(www.daito.ac.jp)

2004年駒澤大学法科大学院入試大学別合格者数
1 早稲田大学 志願者数 127名 合格者数15名
URLリンク(www.komazawa-u.ac.jp)~hoka/nyuushi16.html#(3)
学部受験では滑り止めにもしなかった大学のローに一流大学卒が落とされる厳しい現実。。。
高学歴であればあるほど、自分の出身校より下位の大学のローに落とされた悔しさはでかい。
バカにしていた大学のローに落とされて、プライドを傷つけられた高学歴の怒りが、
2ちゃんねるで中央煽り、明治煽り、下位ロー煽りになって爆発する。。。

213:実名攻撃大好きKITTY
04/12/29 16:32:24 W4BoW3Tt
<<211
ご入学お待ちしておりますね♪

髪の長さはある程度決められていますが、髪形はおかっぱのような形ではなくて
シャギーが入っていたり、前下がりのボブだったりよく観察すると色々です。
ロングだと楽しめない髪型もあるなどの話をして
何とか上手くその気にさせてあげられるといいですね。
でも入学してしまえば周りがみーんなそうなので気にならないとは思います。


214:実名攻撃大好きKITTY
04/12/29 16:47:36 W4BoW3Tt
1年生の役員は6名です。
入学してすぐ、担任の先生から「○○委員をお願い出来ますか」
と直接ご本人にお電話で指名があります。これは予想ですが
それまでに行われる調査や書類内容などを見て決められるのだと思います。
ちなみに他の学年は保護者同士の投票結果と先生のご意見を合わせて
やはり先生からのご指名となります。

クラス替えは基本的には2年毎です。
クラス名はきく、うめ、ふじです。(アルファベットでK,U,Hとも表します)
ゆりは4年からある帰国子女クラスです。
たけは5年から1クラス増えるので、そのために追加になったクラスの名前ですが
クラス数は今後変更があるのでたけは無くなると思われます。

保護者会まで待てないというお気持ち、よく判ります。
ご参考になれば幸いです。

215:実名攻撃大好きKITTY
04/12/29 22:02:23 SYBDjIRa
213様214様、詳細をお教え下さり心より御礼申し上げます。
髪型は卒園後に思い切って切ろうと思います。
入学承認書を頂いてから大泉小へ伺った時に岩石園でセーラー服の
中学生を拝見しました。髪がロングで特に結んだりもしていなかったので
中学からは伸ばしても構わないということですよね。
考査時の6年生といい岩石園で何か実験をしていた中学生も
とても綺麗な女の子でした。
間近で見た6年女児の目の輝きは、見とれるほど澄んでいました。
肌も白くて頬がほんのりピンクで、今も心に残っています。

役員のお話も大変参考になりました。6名ですか?幼稚園と比べると
やはり多いですね。私は1年からさせて頂こうと考えていましたが、
先生からお声がかかったら快く引き受けさせて頂きますネ!

2年生からは投票とのこと、とても良いことだと思いました。上の子の
小学校でも下の子の幼稚園でも役員決めは、やれ転勤だ。やれ下の子を
作る予定がある。やれ体の調子が。実は先週からパートを始めた。など
逃げの姿勢があり暗い雰囲気に囲まれていました。

クラス名も古風で素敵ですね。

もうひとつランドセルについて伺いたいのですが、宜しいでしょうか。
伊勢丹、西武、オオバと3個所の説明がありましたが
皆様どのくらいの価格のものをお求めでしょう?
安くて軽くて水にも強いクラリーノ、上質な皮のランドセル
お奨めがあったら教えて下さい。


216:実名攻撃大好きKITTY
04/12/31 18:27:17 +2NzYwrJ
sage


217:実名攻撃大好きKITTY
05/01/01 03:41:17 168JMQf0
age

218:実名攻撃大好きKITTY
05/01/01 23:51:57 Uhp4S3Bh
sage   age

ってどういう意味ですか?

219:実名攻撃大好きKITTY
05/01/01 23:56:42 YfRb80o7
2004年慶應義塾大学合格者上位高校(私大最難関)

①桐蔭学園(神奈川)268
②開成(東京)192
③海城(東京)163
④東京学芸大学附属(東京)144
⑤聖光学院(神奈川)119
⑥城北(東京)118
⑦駒場東邦(東京)116
⑧県立千葉(千葉)111
⑨麻布(東京)107
⑩巣鴨(東京)102
⑪栄光学園(神奈川)101
⑫浅野(神奈川)99
⑬桜蔭(東京)96
⑭渋谷教育学園幕張(千葉)92
⑮桐朋(東京)90


220:実名攻撃大好きKITTY
05/01/02 00:07:51 OU5MPaJv
age SAGE 意味わかりました。たぶん

221:実名攻撃大好きKITTY
05/01/02 23:43:24 Hs1MzpUJ
>>215
中学の事は判りませんが色々な意味で自由(本人に任せる感じ)のようです。

役員決めは逆にやっても良いわと言う方が多いです。
皆さん少なくとも6年間で1回は頑張らなくちゃ、
と考えていらっしゃるので
「今年やりたいので私に投票して下さると助かるわ」
なんていう話もよく聞きます。

ランドセルの価格は、他の方と比較したことが無いので判りかねます。
ごめんなさい。でも、最近は様々な色や形のランドセルがありますが
多くの方は昔ながらのオーソドックスな形で色は黒、です。
でもご本人とご家族で気に入った物であれば何でも構わないとは思います。

我が家は6年間バッチリ使う学校である事(うちの地元の学校は
高学年になると好きなリュックや手提げだけで通学する子も居ます)
満員電車に乗る事もある事
などを考えて、丈夫な作りの皮製で大きめサイズ、値段もちょっと奮発しました。
やや重いので低学年の時はかわいそうだったかなーと思いましたが
本人はとっても気に入っています。


222:実名攻撃大好きKITTY
05/01/03 23:38:35 DYHGOJl/
ご丁寧に有難う御座いました。
役員決めもイメージが湧き大変参考になりました。ランドセルはデパートで
色々と物色し、重さや皮の継ぎ目を見てきました。
満員電車の事を考えるとクラリーノよりは皮の方がいいですよね。
2万~10万のランドセルを見ましたが、皮の質やデザインの違い、
200gの重さの違いにも感心しました。クラリーノは軽いですね。
ですが、6年間バッチリ使うと伺い、わたくしも奮発?!しようと
思いました!!これから学習机も購入するので父母からのお祝いが
待ち遠しいです。(*^^)/~~~~~~~~~

まだ大泉支店の口座を開設してないので近いうちに覗きに行きますネ!

何も分らないので大泉ならではの風習や小話があれば
どんな小さなことでも構わないので機会があれば又、教えて下さいませ。

2月の保護者会、入学式がとても待ち遠しいです。
色々と有難う御座いました。




223:実名攻撃大好きKITTY
05/01/04 11:01:24 idnJ42f3
222様へ 例年ですと保護者会や販売会の時に、
ランドセルをはじめ様々な道具や必要品の注意事項を含めたサンプルを見せて頂ける
と聞いているので、それを見聞きしてから決めてもいいかもしれません。

さてさて、風習とか小話、私も聞きたいです。
私が知っているへぇ、と思った風習?は
通学時にエスカレータに乗らない事
池袋方面の電車の乗り換え駅が決まっている事
校庭が学年によって使っていい場所とそうでない場所がある事
男子は水泳の時ふんどし姿で、その結び方は高学年から教わる事、です。

小話は、電車とホームの間に足がはまった時、ランドセルの大きさで
何とか下まで落ちずに済んで助け上げられた事がある話、です。

そういえば、コートの外に白襟を出す事、というのは本当ですか?

224:実名攻撃大好きKITTY
05/01/04 17:14:29 GeV6zp+o
あはは~
コートの外に襟を出すっていうのは、ないです。
ただ単に出ちゃってるだけです~~

ランドセルは推奨品のタイプは少し大きめなんですが、
本当に電車とホームの間に挟まってランドセルで止まるって感じです。
とくに大泉の駅は駅舎自体が曲がっているので、広い所は怖いです。

フンドシは4年生のフンドシデビューの時に5年生からマンツーマンで
教えてもらえます、年によって違いがあるようですが、双方オールヌード状態
の事もあるようです。

入学式にチューリップのお花が壇上に並べられますが、それは現1年生がお世話を
してくれたお花です。入学式に花が咲くように一生懸命世話をしていたのが
懐かしいです。

225:入学予定者
05/01/04 23:26:48 4YI9HRIL
色々なエピソードを知る度に、だんだんと学年が上がって成長していくことが、
本人も保護者も実に楽しみになるような学校なんだなあ、と思ってうれしくなります!

4年生になった我が子が、オールヌードで真剣にフンドシの巻き方を習っている
姿を想像するだけで、おかしいやらうれしいやら、涙が出そう。

226:実名攻撃大好きKITTY
05/01/04 23:52:32 iTscDL+j
フンドシ話は面白いですねー!
色々とお話が伺えて夫婦で楽しませて頂いてます。
クラスの男子がフンドシデビューをした時の女の子の
リアクションも見物ですね。
我が家の娘なら「○○くんのお尻、カワイイ~の」とハシャギそうです。

行事盛り沢山のご様子でWAKUWAKUします。

あっ、通学時間は8時を目指して登校すればいいんですか?
40分の通学時間制限がありますが、遠くからはどれ位の方がいらっしゃる
のでしょうか?大塚?巣鴨?成増?新宿??はたまた秩父とか??


227:実名攻撃大好きKITTY
05/01/05 11:17:26 gQITz0X9
男子が高学年からふんどし姿というのは入学前から知っていましたが
女子は1年生から水着の上に腰ひもを巻くというのは入学後初めて知りました。

大塚、成増、新宿等から通う方、あります。所沢辺りも結構いらっしゃるようです。

今年は中学受験で出る方が多くて附中希望者はほぼ全員上がれると聞きました。
昨年もはじめから出るとされた方が前年より増えたと聞いていましたが
そういう雰囲気なのでしょうか。

228:実名攻撃大好きKITTY
05/01/05 22:33:43 mKJkM7XU
附中に全員上がれるとは、これから入学する私どもにとって
喜ばしいことです。
外部受験をすることは6年で先生に話すのでしょうか。
入学してから「合わなかった」と思われる保護者の方って
やはりいるのでしょうか?


マラソン好きな校長先生に変って何か変ったことはありますか?
今月講演会がありますよね。行ってみます。

229:実名攻撃大好きKITTY
05/01/06 07:33:49 0rWTDJw3
>入学してから「合わなかった」と思われる保護者の方って
やはりいるのでしょうか?

10年も前の話ですが、私立のお嬢さん学校が第一志望だったのに
運悪く不合格となり、「公立へいくよりは」と考えて
大泉へ入れる・・・・といった経緯の方は、大泉の荒っぽさ
というか、質実剛健というか、あの雰囲気が合わなくて悩まれるようでした。
赤フン見て失神寸前になったり・・・。


230:実名攻撃大好きKITTY
05/01/07 09:24:24 j5Qm8ipP
附中を選ばず、気に入った中学へ行く事が出来る方がある事はとても喜ばしいですが
中学受験を突破できるような優秀な方が出てしまわれるのは寂しい気もします。

>マラソン好きな校長先生に変って何か変ったことはありますか?
学校の雰囲気とか運営とかは私ごときが語れませんが、我が子に関して言うと
やっぱり変わったこと、というか意識の中でプラスされた事はあります。

前校長先生は詩がお好きで、その影響で子供も自らよく詩を書くようになりました。
マンガも推奨される先生で少し驚きましたが、
実践してみると文章を読む力や漢字力、情緒の面などで発達しました。
現在の校長先生は、
生活集会で体操したり放課後子供達とランニングをしたりされるそうです。
その影響からか子供は陸上競技にとても興味を持ち始めました。
いろいろな事に興味を持つのは良い事だと思いますし
教授というそれぞれの分野の専門家の先生が校長先生になるので
すごく良い影響を大きく受けていると思います。

>今月講演会がありますよね。
どんな講演会なのでしょうか?逆に質問してしまってすみません。


231:実名攻撃大好きKITTY
05/01/07 12:26:38 bAwbdN2v

五たけが無くなるという事は、
来年からは六年も3クラスという事なのでしょうか。

232:実名攻撃大好きKITTY
05/01/07 15:45:17 +B1P2FmZ
今、5年ですが来年はそのままの体制みたいです。
なので、6年は4クラス、5年以下が3クラスになるという
お話でした。

233:実名攻撃大好きKITTY
05/01/07 22:41:22 j5Qm8ipP
するとその翌年は5年(現3年)も6年(現4年)も3クラスなのでしょうか。
それとも5年3クラス6年4クラスとなるのでしょうか。
(6年生でクラス替えという事はないかな)

234:実名攻撃大好きKITTY
05/01/08 00:05:54 O2hGHNaP
講演会?についてHPに出てたんですが、HP見られないですね。
公開授業もあるようです。

前校長先生の詩のお話、聞いたことがあります。
詩も宜しいですね。ランニングで持久力を養ってもらいたいです。

今回、わたくしの知る限り大泉に合格するお子さんは、口数の少ないような
一見オトナシイ、されど根性のあるような澄んだ黒い瞳の持ち主~でした。

筑波は謙虚な親と気の強いわが道をまず最初に考えるお子さん。

ダブル合格者って多いのでしょうか?


235:実名攻撃大好きKITTY
05/01/08 00:29:48 026I2pws
大泉には入れれば、抽選さえ当たれば大体入るみたいです。
似ているのかな。

こう書くと、茗荷谷から非難轟々!!


236:実名攻撃大好きKITTY
05/01/08 13:46:05 7MjVY7Fk
茗荷谷って何?

237:実名攻撃大好きKITTY
05/01/08 18:33:51 JEW+QTZg
>>236
bamboo early

238:実名攻撃大好きKITTY
05/01/09 00:29:23 oDBt34aD
>>233
来年度6年生のみが4クラス、他学年は3クラスの様です。
今の5年が卒業するまで「たけ組」が存続します。
ですから、来年度は「6年たけ組」はあっても「5年たけ組」は
ないということです。
現4年は5年になっても3クラスと言うことです。

239:実名攻撃大好きKITTY
05/01/09 22:59:44 jSWUS3Ao
233さんは、
現4年が6年になったらどうなるのかと聞きたかったのだと思います。

その辺は全校保護者会の時には何も言われませんでしたよね。
現4年生には説明があったのでしょうか?
とはいえ、5年3クラス・6年4クラスの体制が続くとは考えにくいかも・・。
なぜなら、5年でクラス替えして、6年でもクラス替えとしたり
3年~5年はクラス替えしないで6年だけクラス替えとしたりは
子供も落ち着かないと思うし、生活団の編成にも影響が出ますよね。

でも、高学年で30人学級4クラスになるのには期待していたので残念です。

240:実名攻撃大好きKITTY
05/01/10 00:34:28 oA1vpdZT
基本的に5.6年は担任も持ち上がりですから(今後変わってくるかも
知れませんが)、今の4年生は来年度は3クラス、そのまま持ち上がりの
6年生3クラスと聞いたような記憶があります。
238さんのいうように現5年が卒業するまでたけ組はあって、
新たに6たけは、作らないということだと解釈していますが。

241:実名攻撃大好きKITTY
05/01/11 09:06:52 OjhsaACG
たけ組が無くなるのは残念ですね。
でも5・6年たけ組って、平成元年辺りからですから歴史は16年程です。

最近の公立小は40人よりずっと少ない生徒数の学級が多いし、
習熟度別グループ授業を実施している所もありますので
そういった形にはならないのかしらと思っています。

242:実名攻撃大好きKITTY
05/01/11 15:09:31 D4PpaxVx
3学期が始まりました♪

243:実名攻撃大好きKITTY
05/01/11 16:36:25 6D/1fvRX
毎年の事だけれど、足が寒そうです~。

244:実名攻撃大好きKITTY
05/01/12 21:49:06 BjSL0w+B
明日の練馬は-4度です。

245:実名攻撃大好きKITTY
05/01/13 12:59:28 PYIBlNk5
男子は足が本当に寒そう~です。
活動的だし小学生だから短いズボンの制服も良いのですが、
長ズボンも作ってくださると有難いですよね。
せめてハイソックスOKだったらなぁ。
男子は真冬寒くて女子は秋口暑い、と冬服は難しいですね。
でも体育着のブルマが短パンになっただけでも見た目寒くなくて?
良かったです

246:実名攻撃大好きKITTY
05/01/13 21:39:51 AuJXZne8
竹早小と大泉小は同じ制服?ならば、竹早もブルマに短パン。

247:実名攻撃大好きKITTY
05/01/13 21:49:45 AuJXZne8
本年入学予定です。ご教授願います。
西武線を池袋から利用する場合、いずれは池袋から生活団で
待ち合わせて通学してくれるのでしょうか?


248:実名攻撃大好きKITTY
05/01/13 22:47:46 JYyM2biw
集団登校はありません。通学駅によってブロックが形成されます。
新学期が始まってすぐにブロック集会があります。6年生が中心となって
ブロック集会が行われますが、担当の先生ももちろんいらっしゃいます。
最初の集会のときは6年生から1年生の児童・保護者が一同にあつまります。
そこで危険な箇所等の話し合いがもたれます。
ブロック集会後は集団での下校となります。この集会は毎学期おこなわれ1回目
のみ保護者が参加します。

249:実名攻撃大好きKITTY
05/01/13 22:59:57 JYyM2biw
追加です。
低学年と高学年は、乗っても良い電車が違います。
我が家は池袋ではないので、詳しくはありませんが、
例えば練馬で乗り換えは低学年の間はなし、というようなものです。
あわてて、もしくはお友達につられて新木場行きに乗ってしまったりと
乗る電車によって、危険が多いからだと思います。
池袋でも他の駅でも、登校時間が同じですので上級生がいると思います。
めんどうをしっかり見るように学校からも言われているそうです。
不安もあるでしょうがすぐに慣れますよ、大丈夫です。


250:実名攻撃大好きKITTY
05/01/13 23:27:41 AuJXZne8
よくわかりました。有難うございます。
慌てて新木場や小竹向原に行ってしまうと子供はパニックですものね。
先輩後輩の関係を小さい頃から身につけられのは一人っ子家庭にも
嬉しいものですね。すぐにお返事が頂けて嬉しく思います。
朝は8時に教室に入るように行くのでしょうか?
近所に筑波小のお子さんがいるのですが、7:40には正門に
着くそうです。早すぎますよね?!こんなものなのでしょうか・・・

251:実名攻撃大好きKITTY
05/01/14 09:38:45 o1oi5dqo
>>250朝の登校時間は結構バラバラのようですが、250さんのお考えでも良いと思います。
高学年になって部活のある子や朝休みを利用して何かしたいという子は
7:30位に着いている子もいるそうですし、逆に毎日8:20位に着く子もあるようです。
1年生の時は担任の先生から「慣れないうちは早すぎても遅すぎてもよくないので
○分から○分に着くように調整してみましょう」と言われた方があったと記憶しています。

>>246竹早と大泉は制服が違うと思います。
ちなみに大泉にブルマはもうありません。

252:実名攻撃大好きKITTY
05/01/14 10:02:27 N6dECYoL
有難うございます。毎日大泉のHPを見て暗記しそうな勢いです。
7:30とは早いですね。幼稚園で朝ゆっくりが慣れてしまったので
5:00起きになりそうです。親も子も体力をつけて4月を迎えたいです。
全ては2月の保護者会で明らかになりますね。
事前に伺えて心の準備ができました。

それと・・・大泉のHPが時折見れなくなるのは人気があるからでしょうか。
画像の多いHPなので参考になりますよね。



253:実名攻撃大好きKITTY
05/01/14 12:52:41 NLyHAbWT
他の国立卒業生です。

>>246さん
女子だと竹早はジャンパースカート、大泉はワンピースです。
ワンピースはとてもかわいいけれど温度調整は難しいかもしれません。

国際中等学校になると中学や高校の制服も検討されると思っているのですが
初等部としての大泉小はそういった所は変わらないのかな?
今の中学の制服もかわいいし、国際だからって制服無しにはならないで欲しい。
やっぱり大泉はちょっと厳格な感じが良いと思っているので
自由を謡うチャラチャラした感じになりませんように。


254:実名攻撃大好きKITTY
05/01/14 15:55:21 HrCXgluv
まげ

255:実名攻撃大好きKITTY
05/01/15 15:10:11 flG5Rw2Q
3年生です。もう富浦のしおりを頂いたようです。
こんなに早くから準備するのですね・・

256:実名攻撃大好きKITTY
05/01/16 00:53:03 fx8Od9lA
253>>有難うございます。
大泉はワンピースなんですね。2月の保護者会でいろいろ伺えたらと
思います。国際中等学校と名称が決まっているんですね。

257:実名攻撃大好きKITTY
05/01/16 22:50:33 14eGczDv
 来月、大泉の受験をするものの母なのですが、体育実技ってどんな事するんでしょうか?毎年かわるものなのかしら?ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

258:実名攻撃大好きKITTY
05/01/16 22:52:56 14eGczDv
257の追加です。附属の中学の受験なのですが・・・。。

259:実名攻撃大好きKITTY
05/01/18 12:16:39 SpzarZdX
今年度入学予定者です。2月の制服注文日は平日の昼間にあるようですが、
子供も連れて採寸するんでしょうか?その場合、園はお休みした
ほうがよいのですよね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch