通信制大学についてat LIFEWORK
通信制大学について - 暇つぶし2ch90:中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
06/11/19 11:10:27
いずれにせよ、通信教育の大学なんか、 「 こんなもの
に行っても仕方がない 」 と言って、みんなやめて行って
いますね。

91:名無し生涯学習
06/11/19 19:12:45
>>90
お前芯でいいよ

92:名無し生涯学習
06/11/22 08:43:56
通学時代に苦労して優をとっていたのがウソのように、
通信だとポンポン単位が貯まるなぁ。

93:名無し生涯学習
06/11/22 13:58:25
年上の人達に人気の人間総合科学大学は、カリキュラムが
良いみたいだね。本当に勉強したいならおすすめだ。
ネームバリューとか見栄とか気にしなければね。
通信てそういうもんじゃないかな。

94:森野にゃんこ
06/12/07 22:09:34
「国際」、「人間」、「創造」、「総合」、「環境」、「情報」って
バカ大学のキーワードなんですよねwwwwwwwww

95:名無し生涯学習
06/12/08 11:21:53
テキストと月報を送って後は放置プレー

96:名無し生涯学習
06/12/10 15:48:17
きちんと計画を立てて行動できる几帳面な人には向いてるんじゃないか?

97:名無し生涯学習
06/12/10 17:01:00
自己管理ができる人なら桶

98:名無し生涯学習
06/12/10 22:58:04
現在4年生であと2単位ほどとれば卒業単位は全て修得したことに
なるのですが、教員免許にも興味がわきました。
今から始めて再来年の4月までに教員免許って取得できる
ものなの?

99:森野にゃんこ
06/12/11 00:20:00
行き当たりばったりで、教職課程なんですねwwww
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

100:名無し生涯学習
06/12/11 00:51:31
>>98
誘導
【通学】教員免許取得総合スレPart 11【通信教育】
スレリンク(edu板)

そこまで来たら一度卒業して、教職課程のみ履修するために再入学するのが早道かと。
例えば、佛教の課程本科など、教職課程のみのコースがある。

101:名無し生涯学習
06/12/17 08:47:53
既に社会人になって何十年も経つオッサンですが、何をトチ狂ったのか通信制大学に
行ってみたいと思うようになりました。
毎日帰宅後に1時間程度と日曜祝日なら1日中勉強する時間は取れそうです。
スクーリングにも仕事を調整して出来る限り出席しようと思ってますが、
勉強時間がこの程度しか取れないようでは通教は厳しいですか?

102:名無し生涯学習
06/12/17 10:38:12
>>101
正直個人差があるので何とも言えない部分もありますが、
それだけ時間があるなら一般的には十分だと思いますよ。


103:名無し生涯学習
06/12/18 07:18:40
>>101
【建前】
法定の学習時間は一単位あたり45時間。これは通信も通学も同じ。
2単位科目なら90時間だから、一日2時間学習で45日かければ終了。
【本音】
要領掴めば、その半分以下で履修可能。

104:101
06/12/19 23:21:43
レスくれた人ありがとう。

入学案内を取り寄せて、ざっと読んでみたんだけどイマイチ良く分らない。
例えば、外国科目が面接授業科目2単位を含む4単位以上とか書いてある場合、
その面接授業の2単位を取るためには結局のところ何時間スクを受ければ良いわけですか?


105:名無し生涯学習
06/12/19 23:52:57
>>104
通常の講義科目の「2単位」というのは、通学の大学だと
週1回120分の授業の15週(=半年)分と考えればいい。
授業自体は120分×15回=30時間だが、
授業の予習に30時間、復習にも30時間を費やしていると考えて、
合計90時間で2単位という計算になる。

通信の場合もこの時間数をできるだけクリアできるように
金土日や土日月といった3日連続や、土日×2週といった日程で
集中授業を行うスクーリングを実施しているところが多い。

106:名無し生涯学習
06/12/20 00:43:13
>>105
普通は90分で2時間と見なすんじゃないですか?

107:名無し生涯学習
06/12/20 05:09:16
>>106
それ便宜計算。
大学設置基準の規定に従い、正確にはこうなる。
90分×15週=22.5時間の講義。残り67.5時間が自宅学習と言う扱い。
通信のスクーリングなどの集中講義だと、一日5コマ×3日で15週分の授業をやるのが多い。
しかし、実際に講義時間の3倍近い予習・復習をやってる学生は通信・通学問わずほとんどいないかと。

108:101
06/12/20 23:52:46
丁寧な回答ありがとうございます。
私の手元にある入学案内には、面接授業1単位を取得するには夜間なら7週、
日曜のみなら3週と書いてあります。
ということは、日曜スクなら同じ科目ばっかり1日5コマ×3日間の集中講義と
いうことですね?
同じ科目ばっかり連続してやるとは思いませんでした。
高校のように1時間目は国語、2時間目は数学とか時間割があるのかと思ってました。
スクーリングって意外と大変なんじゃないですか?

109:名無し生涯学習
06/12/21 00:27:51
>>107
違うだろw
放送大学学則
第31条 各授業科目の単位数は、1単位の履修時間を45時間とし、次の基準により計算するものとする。
一 印刷教材による授業については45時間の学修を必要とする印刷教材等の学修をもって1単位とする。
二 放送授業については1時間の放送授業に対して、2時間の準備のための学修を必要とするものとし、
 15時間の放送授業をもって1単位とする。
三 面接授業については1時間の面接授業に対して、2時間の準備のための学修を必要とするものとし、
 15時間の面接授業をもって1単位とする。
だが、面接授業は2時間15分が5コマで1単位だよ。つまり、45分が1時間と見なされている。

110:名無し生涯学習
06/12/21 06:45:41
それが「便宜扱い」なわけ。
さらに言うと。放送大学のローカルルールなわけね。もちろん根拠は↓なんだがな。

大学設置基準(文部省令)ではこう明記されている。
(単位)
第二十一条 各授業科目の単位数は、大学において定めるものとする。
2 前項の単位数を定めるに当たつては、一単位の授業科目を四十五時間の学修を必要とする内容をもつて構成することを標準とし、
授業の方法に応じ、当該授業による教育効果、授業時間外に必要な学修等を考慮して、次の基準により単位数を計算するものとする。
一 講義及び演習については、十五時間から三十時間までの範囲で大学が定める時間の授業をもつて一単位とする。
二 実験、実習及び実技については、三十時間から四十五時間までの範囲で大学が定める時間の授業をもつて一単位とする。
ただし、芸術等の分野における個人指導による実技の授業については、大学が定める時間の授業をもつて一単位とすることができる。
3 前項の規定にかかわらず、卒業論文、卒業研究、卒業制作等の授業科目については、
これらの学修の成果を評価して単位を授与することが適切と認められる場合には、
これらに必要な学修等を考慮して、単位数を定めることができる。

大学通信教育設置基準

(単位の計算方法)
第五条  各授業科目の単位数は、一単位の授業科目を四十五時間の学修を必要とする内容をもつて構成することを標準とし、
次の基準により計算するものとする。
一  印刷教材等による授業については、四十五時間の学修を必要とする印刷教材の学修をもつて一単位とする。
二  放送授業については、十五時間の放送授業をもつて一単位とする。
三 面接授業及びメディアを利用して行う授業については、大学設置基準第二十一条第二項各号の定めるところによる。
2  前項の規定にかかわらず、卒業論文、卒業研究、卒業制作等の授業科目については、
大学設置基準第二十一条第三項の定めるところによる。

111:名無し生涯学習
06/12/21 08:56:05
放送大学の学則が全部の大学の決まりだと思ってる段階で終わってる。
放送厨ワロス

112:名無し生涯学習
06/12/21 14:50:52
>>110
「便宜」って単語の意味わかってる?

113:107
06/12/21 16:42:41
>>110 は15時間以上の授業が行われないと、1単位とはならないと言ってるんですよね?
90分授業15回だと22.5時間にしかならないのに2単位くれる大学が圧倒的みたいですが・・・
これは大学設置基準は守らなくてもいいってことなんですか?

114:名無し生涯学習
06/12/21 18:12:47
>>113
授業時間は22.5時間>15時間だからクリア。
しかし2単位授業では法定で90時間の「学修」が必要。
残り67.5時間学習すべき課題が出て始めて90時間の学修が完成することになる。
つまり、通信だろうと通学だろうと、本来は、講義科目では講義時間の約3倍かかる課題(レポート、試験の予習復習など)を出さなければならない。

だが、現実にはそんな講義の方が稀。まともに講義時間の3倍かかる課題なんか出されたら、仕事との両立も無理だし、遊学生も無理だから、誰もその大学には来なくなる。
だから、まともに法定通りの時間数勉強してる大学生なんかほとんどいないと思われ。
実験で拘束されまくる、理系の一部くらいだろう。

つまり履修時間不足。いわゆる



だよなw

115:113
06/12/21 20:13:18
>>114
クリアしてますか?
そうだとすると、授業時間が15時間超えてさえいれば、4単位くれてもいいし、
100単位でもいいことになりませんか?
2単位の授業では30時間の授業が必要では無いのですか?


116:名無し生涯学習
06/12/25 20:52:50
近大、法政、放送のどこに入学するべきかで悩んでいます。
各大学のメリット、デメリット、単位の取りやすさなど
ご存知の方がいらしたらご教授お願いします。

117:名無し生涯学習
06/12/25 21:15:36
>>116
それだけの情報だと、ものすごーくアドバイスがしにくい。もちろん出来ないことはないが、情報は少なくなると思う。
アドバイスがほしいなら、自分の状況を書いたほうがいいよ。

スクや単位認定試験では、開催日程・仕事や家事を休めるか・開催場所は近いか?遠いときは交通費、宿泊費をだせるか?
たとえば、スクの開催場所が近いだけで、仕事を休みやすいだけで単位のとりやすさは変わってくる。

そういうことを迷っている大学の資料なりHP、大学説明会などで確認。
これが終わったら、ここの各通大スレで調べてもわからないことを具体的に聞けばいい。ただ、事務関係などは大学に直接確認するべき。
だいたいの情報がつかめたら、あとは自分が何を重視するかで決める。
たとえば、少々スクが遠いけれども、カリキュラムが充実している方がいい。。。など。

ってか、質問ならあげましょうよ。

118:116
06/12/26 10:21:16
>>117
ご丁寧にありがとうございます。

入学目的は大卒資格です。4年で卒業できるなら仕事は退職、
もしくは休みなどが都合のつく職に転職を考えています。
何よりも勉学を優先して、時間を確保していくつもりです。

候補の大学をあげた基準は、
関西在住なのでスクーリング開催場所などを考慮したのが近大、放送。
自分が学びたいと思ったのが法政ですが、それほどのこだわりはありません。

ですので一番重要なのは単位の取りやすさ、卒業のしやすさです。

119:名無し生涯学習
06/12/26 10:39:24
>>118
通信制で4年間で卒業できるかどうかは、正直やってみないと分からない。

仕事の都合などで学習が継続できなくなる場合も多いが、
一番の問題は「やる気」が持続できるかどうかだ。

通学だと講義でも脱線したり、他の学生と毎日会ったりして学習が持続しやいが、

放送だと教科書棒読みのような放送を飽きずに毎日持続して視聴できるかが問題だし、

その他の大学だと、1年入学者だと大学のシステムが理解しにくいのに
いきなり論述式のリポートを書かなくてはならないなど、学習するには最初の敷居が高い。

このような理由で通信制大学は卒業率は低いのが実状だ。

120:名無し生涯学習
06/12/26 12:20:33
>>119
通信制大学の卒業率が低い理由は>>119の理由もあるが、他にもっと大きな理由はたくさんある。

通信制大学を中退した人いますか?
スレリンク(lifework板:10-30番)

それに、通信制の卒業率はことさら低いと言われるが、志願段階から考えてみると、通信の卒業率がことさらに低いわけではない。

▼通学課程
志願→受験(実質競争率10倍ならここで入学までに10%に絞られる)→入学→履修(この段階でも脱落者が少しは出る)→卒業
∴卒業率一桁
▼通信課程
志願→受験なし(全入)→入学→履修(この段階で脱落者多数)→卒業
∴卒業率一桁

同じ卒業率一桁でも、馬鹿淘汰のタイミングが違うだけ。
「最初の敷居」が受験なのか初回レポートなのか、が違うだけ。結局、大学レベルの自立学習が難しいと言うことに尽きる。
だから、別にビビる必要はないわけだ。

121:名無し生涯学習
06/12/27 17:44:07
進研ゼミと同じ。
通信なんて、続けられる環境にさえいれば、誰でも卒業可能。

通学制と比べるのは失礼にあたる。

122:名無し生涯学習
06/12/28 04:44:23
>>121
進研ゼミとやらにスクーリングってあったか?
あんな通信添削講座と大学通信教育を比べる方が失礼だと思われ。

123:名無し生涯学習
06/12/28 08:34:46
>>122
進研ゼミにはないけど、ユーキャンにはありますねw

124:名無し生涯学習
06/12/29 02:27:59
スクーリングの有無が進研ゼミとのちがいとは・・・


125:名無し生涯学習
07/01/02 15:57:43
>>118
社会人で実務経験2年以上なら大学院でいいと思いますよ。
学費も2年分で済みますし。

京都産業大学大学院経済学研究科(通信教育課程)
スレリンク(lifework板)

126:名無し生涯学習
07/01/02 18:40:09
>>125
大卒で実務経験2年ないとダメなんじゃないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch