【伝交】電気通信主任技術者【線路】part8at LIC
【伝交】電気通信主任技術者【線路】part8 - 暇つぶし2ch859:浅瀬野 ◆r6U60NelpE
06/11/29 22:33:16
>こんなに溜まってるぞよ(つ´・w・)つ >851>850>815>757>749>745>741>739>737>736>728>647C>458
もう少しマシなお願いの方法は無いのかね?

>>745
>多成分系光ファイバの屈折率を変化させる添加剤としては、ナトリウムなどのアルカリ金属を
>使用しているものがあり、遷移金属などの不純物が混入しにくいため石英系光ファイバに比較
>して低損失化が容易である。しかし、石英系光ファイバに比較して融点が高く加工しにくく、
>量産性に劣るなどの短所がある。

高損失(3-20dB/km)、融点が低い(ホウケイ酸ガラス)、加工性が良いのが多成分系の特徴のようだ。
石英系ぐらいしか普通使わないだろ。いいとこLANでプラスチックってところかね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch