06/11/23 18:29:42
>>770
>ところで>>766の意味わかった(´・w・)?
分かりません。
以下の回答は、かなり専門外であるこを前置きしておきます。
(間違っているかもしれません)
「固定配線区画とは、適切な増設計画を図るための需要、設備の共通の管理単位であり、・・・(中略)
原則として15年後の需要数の和がほぼ600を目安として(中略)」
(古い資料より)
という、大きな区分なので、「加入者宅へ回線を引き込む場合」
には適さないと思う。(地下ケーブルからのFD饋線はやりすぎ)
普通、加入者宅への引き込みは、架空線からになると思われるので、接続端子函からの自由配線法が
主なのではないだろうかね。
あと、「その接続端子函から固定配線区画内のすべての加入者に対して」
というのは、常識的に考えて、区画内総数に対し、クロージャー一つではまかない切れないように思う。
勘違いあったら、誰か補足してちょ。