06/09/15 00:33:47
こんばんは、144です。理論に関しては、『合格のポイント』をひたすら繰り返しています。143さんは、どんな受験勉強をしていますか??
151:名無し検定1級さん
06/09/15 21:45:17
こんばんわ、143です。勉強方法は独学です。3年ぐらいこの検定受けてます。
2級までは順調だったんですが、一級は難関です。私は協会発行の硬筆・毛筆書写
検定の手引きと問題集、あと144さんと同じ、『合格のポイント』で受験対策
をしているところです。時々、試験近くになると図書館で書道やペン字関係の本
を借りることもあります。11月12日は受けますか?私は受けます。両方はしんどい
ので(自分としては)毛筆だけにしようかなーって考えてます。
152:名無し検定1級さん
06/09/16 20:39:16
144です。11月に硬筆検定1級受験予定です。合格目指してともに頑張りましょう。
153:名無し検定1級さん
06/09/20 21:24:57
144さん、こんばんわ。143です。もう申し込み済んでますか?
わたしは、今週中に書店へ行こうと思っているのですが、仕事が忙しくて平日は無理かな
っていう感じです。もしかして学生さん?私はOLです。今回は毛筆1級のみと決めた。
154:名無し検定1級さん
06/09/22 18:34:07
144です。今月中には、硬筆検定1級を申し込みます。お互い合格目指して頑張りましょう!一応、私は会社員です。
155:名無し検定1級さん
06/09/23 22:50:52
字がめちゃめちゃ下手です・・
人前で書くのがすごく恥ずかしいです。
うまくなりたいのですが
何からどうやればいいかわかりません。
小学生用のテキストなどでひらがなや漢字の練習をすればいいのでしょうか?
それともユーキャンなどの通信講座に申し込むのがよいのでしょうか?
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
URLリンク(amb.sakura.ne.jp)
20代ですがこんな小学生のような字しかかけません。。。
156:名無し検定1級さん
06/09/23 23:07:38
>>155
何個マルチしてんだよ
死ね
157:名無し検定1級さん
06/09/24 21:39:32
155さんへ。
通信講座をお薦めします。自分、クセ字を直したくて通信で勉強してかなり改善されました。講評も励みになりますよ。
色んな講座があるので、いくつか資料を取り寄せて、ご検討されてはいかがでしょう??
158:名無し検定1級さん
06/09/27 20:44:13
144です。今日、硬筆検定1級を書店で申し込んできました。申し込んだせいか、気を引き締めて勉強できるようになりました。書店申し込みで、協会送付用の封筒がなかったのですが、封筒は自分で用意するのでしょうか??
159:名無し検定1級さん
06/09/27 20:58:52
143です。封筒は市販の長三を使っています。切手は80円です。
私は金曜日に申し込みしたいと思います。
160:名無し検定1級さん
06/09/27 21:05:45
143です。封筒は自分で用意します。市販の長三を使っています。切手は80円です。
私は金曜日に書店へ行くので、その時申し込みする予定です。平日はどのくらい勉強されて
いますか?
161:名無し検定1級さん
06/09/27 21:20:48
143です。自分で用意します。市販の長三封筒を使っています。
切手は80円です。
162:☆
06/09/28 21:20:40
硬筆書写検定を受けたいのですが、検定って日曜日なんですょねぇ↓
漢字検定みたいに違う曜日に準会場とかってないのでしょうか↓
知ってる方いましたら教えてください。。
163:△
06/09/28 21:34:56
日曜日以外できなかったと思います。
164:名無し検定1級さん
06/09/29 00:07:16
144です。お答え頂きましてありがとうございます。私は、平日の勉強時間は、だいたい1時間です。ちなみに休日は、3~4時間です。143さんは、どれくらい勉強なさっているのですか?
165:名無し検定1級さん
06/09/29 19:15:25
今度初めて受験します。
掲示板の『フェルトペン』なんですが、みなさんなにを使われてますか?
油性のマジックでいいんでしょうか?
具体的な商品名など教えていただけないでしょうか。
166:名無し検定1級さん
06/09/29 21:29:49
こんばんわ、144さん。すっかり秋らしくなってきて、朝、夜は涼しくなりました。
私は平日は火曜日、木曜日、(たまに金曜日)休日の土曜日、日曜日大体2時間です。
今日、申し込んできたので、143さんが仰るとおり、気が引き締まってやるしかないな
って思います。
167:名無し検定1級さん
06/09/29 21:55:46
今度初めて受験する方へ
フェルトペンは、しいて言うなら、マッキーの中字用で油性がよいでしょう。
その他、マジックで(中字)油性で書きなれているのでしたら、Okです。
168:名無し検定1級さん
06/09/30 08:27:30
おはようございます。144です。勉強しやすい気候になってきましたね。
試験まで、あと1ヵ月ちょっととなりました。お互い後悔のないように頑張りましょう!
169:165
06/09/30 08:31:26
>>167
ありがとうございます!
早速、マッキー買いにいきます。
助かりました。
170:☆
06/09/30 08:48:52
有難うございます☆
171:名無し検定1級さん
06/10/04 02:06:06
フェルトペンはマッキーより、「サクラフェルトペン硬筆書写用中字FK#49水性」が一番いいですよ。紙の裏に写らないし、毛筆タッチです。
キャップが黄色(山吹色)の大人用です(サクラ書写用フェルトペンには茶色のキャップ太字、ピンクのキャップの中字の子供用がある)
一本84円で書きやすいですよ。
172:名無し検定1級さん
06/10/05 23:57:16
そういえば高校のときに2級取った
草書だけ勉強した記憶がある
1級はかなり勉強しないと無理だなと思って受けてない
173:名無し検定1級さん
06/10/06 21:47:28
そうなんです、今度だめならもうあきらめようかなって。硬筆一級受験予定。
174:名無し検定1級さん
06/10/07 20:15:53
みんな何年くらい頑張ってるの?
175:名無し検定1級さん
06/10/07 21:13:11
私はここ数年です。3級から挑戦しました。最初は硬筆だけでしたが、毛筆も受けるように
なりました。
176:名無し検定1級さん
06/10/08 19:47:38
しつもーん。
日本書写技能検定協会 ってなんでホームページないの?
硬筆検定や毛筆検定の情報を詳しく見たいのに・・・・。
いまどき検定協会でホームページ持ってないところなんて、
ここくらいでしょう。
やはり、役員会がインターネットもできないジジイの巣窟だからでしょうか?
177:名無し検定1級さん
06/10/09 17:50:05
どうぞ、URLリンク(www.nihonshuji.jp)
178:名無し検定1級さん
06/10/09 23:15:28
きれいな字
URLリンク(www.google.co.jp)
179:名無し検定1級さん
06/10/14 18:56:47
144さん、こんばんわ。143です。この検定を受けようと思ったきっかけを教えてください。
私は特技が欲しいからです。
180:144です。
06/10/14 21:38:02
143さん、こんばんは。私も、143さんと同じく、「これだけは誰にも負けない」という特技がほしかったからです。失業対策でもあります。その他にもいくつか資格取得しましたし、これからも取得して行きます。
181:名無し検定1級さん
06/10/14 21:57:13
試験勉強に忙しい時に回答ありがとうございました。私もけっこう資格取得するの好きなんです。
どんな資格取ってきましたか?
182:144です。
06/10/14 22:39:19
取得した数は、まだ少ないです。漢検・文検・Р検・ビジネス文書などです。硬筆1級が合格したら、毛筆検定・衛生管理1種・社労士を取得したいです。143さんは、どんな資格をお持ちですか??
183:名無し検定1級さん
06/10/14 22:42:43
皆様の中には「御供養指導会」に出席された方もいると思いますが財務は信心です。
只で幸福になれると思ったら大間違いです。
学会側は、財務に関してはストレートな意見を避けていますが
学会員にとって当然の義務であるため、あえて口にしないだけです。
財産が100あるのに50でいいやって思う人は信心の出し惜しみです。そういった方の福は逃げてしまうのです。
学会が勝利、希望、栄光を手にし、世界公布していくためには皆さんの信心の力が必要なんです。
184:名無し検定1級さん
06/10/15 20:12:47
144さん、こんばんわ。今日はとてもよい天気でしたね。資格ですが、主に仕事関係で取ったものが多いです。
日商簿記2級 日商PC検定(文書、データ作成) 色彩検定3級 硬筆・毛筆2級 あと趣味で取ったものに
家庭料理検定と英語検定ジュエリーコーディネ―タ3級があります。
185:144です。
06/10/15 21:48:39
143さん、こんばんは。難しい資格を沢山お持ちですね。特に簿記2級って、難易度高いですよね。勉強家なんですね。私も見習わねば…
186:名無し検定1級さん
06/10/22 13:45:33
ある程度までなら、きれいな字を見てまねる、で行くと思う。
誰が見てもきれいで感心される、となると腰を据える必要はあるよね。
187:144です。
06/10/22 22:10:25
143さん、こんばんは。試験日が迫ってきていますが、勉強が順調のことと存じます。私は、「合格のポイント」と並行して「ペン字精習」も使っています。最近、受験勉強に時間がとれませんが、数十分でも机に向かっています。
188:名無し検定1級さん
06/10/23 19:20:51
144さんこんばんわ。もう10月も半ば過ぎいよいよ試験に近づいてきましたね。硬筆でしたよね、私は毛筆ですが、お互いがんばりましょう。
「ペン字精習」私も上下巻持っています。
189:名無し検定1級さん
06/10/26 19:15:52
>>182
すごいなあ。尊敬します。
11月12日が試験です。
受験予定の方は頑張りましょう。
190:名無し検定1級さん
06/10/26 22:01:06
189さんは受けるのですか?
191:144です。
06/10/27 11:59:47
143さん、おはようございます。143さんは、どんな直前勉強をされてますか?私は、今まで使用してきた教材をただがむしゃらに内容確認していますが…
192:143です。
06/10/27 19:24:25
144さん、もうすぐですね、不安になってきました。特に実技が不十分と自覚していますので、
テキストを繰り返しています。理論も古筆あたりが苦手ですが、他にカバーできるものが
ないのでかなり苦戦しています。143さん、今日はお仕事お休みですか?
193:144です。
06/10/27 19:59:54
143さん、こんばんは。今日は、休みだったので、ずっと試験勉強をしてました。試験直前にして凄く不安です。けど、ここまできたら、後悔が残らない勉強をします。
194:143です。
06/10/27 21:18:01
143より
今日はお休みでありながら、試験勉強お疲れ様でした。私も明日お昼から試験対策します。
195:144です。
06/10/27 21:38:02
明日も公休日なので、私も試験勉強します。合格目指してがんばりましょう!
196:143です。
06/10/27 21:40:40
一日お疲れ様でした。私も明日頑張らねば。
197:144です。
06/10/27 22:07:02
お言葉、ありがとうございます。お互い励まし合いながら同じ目標に向かって頑張るっていいものですね。
198:名無し検定1級さん
06/10/27 22:08:29
たがな〆%゜民間かさな%重なった%±ゞ
、々♀♀♀ドイツ⊆⊆⊆悠⊆悠々悠
住所℃℃℃
/
/
/
▼過労さ花や
199:名無し検定1級さん
06/10/29 01:07:58
私も毛筆2級を受ける予定です。
皆さん、頑張りましょうね!
質問ですが、
今年の第一回試験内容で、第三問は何の書物からの臨書問題でしたか?
もしわかる方がいらしたら教えてください。お願いします。
200:名無し検定1級さん
06/10/30 00:06:56
今年初めて受検する者ですが、(硬筆3級)
お勧めのボールペン等がありましたら、教えてくださると嬉しいです。
宜しくお願いします。
201:ペン検1級合格者
06/10/30 11:23:38
ボールペンの色が薄かったり、ボテがあると、印象が良くないそうです。
「墨色が濃く、インクの出が滑らかで、繊細な表情が出せるモノ」を!
(私が、ペン検受験時に使ったのは「三菱ユニボールシグノ極細」です。)
202:143です。
06/10/31 21:49:58
144さん、こんばんわ。今日、受験票きました。私は風邪をひいてしまい昨日と今日は試験対策
ができません。今、風邪が結構流行っているようですので、健康には気をつけてください。
203:200
06/11/01 06:38:17
>>201さん
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
204:144です。
06/11/01 11:25:01
143さん、こんにちは。私の所にも、今日、受験票が届き、やる気を新たにしました。今日は休みなので、ひたすら勉強します。143さんも、お体に気を付けて頑張ってください!
205:143です。
06/11/05 15:36:17
144さん、お久しぶりです。いよいよ来週ですね、風邪が結構、流行しているようですので、
体調には十分注意しましょう、私は先週、風邪をひきましたので、そう思います
硬筆3級を受ける方、ボールペンですが、油性でも水性でも、書きなれているものを
使用されるのがベストです。ただインクの少なそうなものは避けるのが無難です。
206:名無し検定1級さん
06/11/05 15:38:34
書きなれているものがよいでしょう。油性の方がにじまないのでいいでしょう、
がんばってください。
207:あぼーん
あぼーん
あぼーん
208:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 20:01:05
>>75よ。
今日からここへ来る事にした。
来週には硬筆・毛筆書写検定の各3級を受けるのでな。
209:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 20:01:47
>>77の男よ。
俺は下書きは以下の有名な3級のスレでしている。
スレリンク(lic板)l50
210:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 20:04:17
>>128の変態に異議ありいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
履歴書には5級以上から書け。
211:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 20:05:21
>>141の変態よ。
準1級は役に立たない資格だ。
受けても無駄だ。
数学検定2級の方が価値が高い。
212:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 20:06:27
>>198の変態よ。
こんな糞スレにまで貼り付けていたのか。
213:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 20:07:39
>>199のクサパン!
そんな事を聞いても意味はない!
何を書かされるかは受けないと分からん!
214:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 20:09:15
>>200のクサパン女よ。
お勧めのボールペンなどない。
自分が持ち易いのが良いのだ。
215:名無し検定1級さん
06/11/05 20:10:28
悠って二年前から見るんだけどあの悠?
まだいたんだ
216:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 20:10:48
>>202のクサパン女よ。
俺様は今日は数学検定2級の受験、先週はIT活用能力検定2・3級、漢検準2級、文検3級の試験で対策等今日からだ。
217:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 20:12:25
>>206の臭いパンツよ。
油性は手に付けばお前のパンツのシミと同様に中々取れないぞ。
だが、俺も油性を勧めるな。
しかし、油性も滲むので6題目の掲示板の実技問題で困っているがな。
218:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/05 21:20:22
>>215のクサパン女よ。
何だ。
お前いたのか。
で、何時会った?
2年前には漢検の糞スレで暴れていただろうが。
お前はどこにいたのだ?
219:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/06 07:26:05
昨日は少しだけ硬筆の実技の練習をした。
だが、毛筆は今日からだ。
220:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/06 19:14:59
数学検定2級は日本で一番難しかった。
221:あぼーん
あぼーん
あぼーん
222:あぼーん
あぼーん
あぼーん
223:あぼーん
あぼーん
あぼーん
224:あぼーん
あぼーん
あぼーん
225:あぼーん
あぼーん
あぼーん
226:あぼーん
あぼーん
あぼーん
227:あぼーん
あぼーん
あぼーん
228:144です。
06/11/11 08:24:46
143さん、おはようございます。いよいよ明日ですね!正直なところ不安な気持ちでいっぱいです。けれど今までやってきたことを信じて試験に望みます。お互い頑張りましょう!!
229:143です。
06/11/11 08:55:30
144さん、おはようございます。私は毛筆なので、昼からですが、今から緊張してきました。
後は実力と運です、仮にだめでも、1月があります。気を楽にして試験に臨みましょう。
230:くろちゃん
06/11/11 15:25:00
今日の検定の近代短歌講座って題名のところの解答ってなんでした?
231:144です。
06/11/11 17:45:09
143さん、こんばんは。直前勉強は、順調ですか??私は、草書と文学史が不安です…
232:あぼーん
あぼーん
あぼーん
233:143です。
06/11/11 18:15:00
144さん、今日は一通り学習しました。もう少しやっておきます。早めに寝て、体調を整えようと思います。
144さんのご健闘をお祈りします。
234:144です。
06/11/11 19:10:09
143さん、応援ありがとうございます。明日はかなり寒くなりそうですが、互いに体に気を付けて最善をつくしましょう!
235:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/11 21:00:22
明日は実技次第だ。
何時でも実技に掛かっているのでな。
硬筆書写検定3級は1年ぶりのリピートだ。
236:144です…
06/11/12 10:16:28
遅刻してしまいました…ダメもと受験でしたけど悔しいです。私と同様の方が、10人程いました。143さん、午後受験される方々、お気をつけください。
237:143です。
06/11/12 11:10:29
試験は受けられなかったのですか?
238:144です。
06/11/12 11:23:41
間違った試験会場についたのが10時すれすれだったので、勝手に諦めました。
239:名無し検定1級さん
06/11/12 12:56:18
硬筆3級受けてきた。
草書の「晴れ間」が読めなかったよ…orz
240:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/12 16:59:36
今日の試験も実技次第だな。
毎年漢検準2級に合格しているので、理論で落ちる事はない。
241:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/12 17:02:24
稚拙な>>239よ。
俺は問1の速書きで1文字開けなかったぞ。
大きなミスを犯した!
晴れ間と読むのか。
俺も読めなかった。
今回の硬筆の3級の草書は読めない箇所が3カ所もあった。
毛筆3級でも同じく3カ所あった。
だが、3カ所読めなくても構わん。
242:あぼーん
あぼーん
あぼーん
243:名無し検定1級さん
06/11/12 20:49:59
この検定って、合格証書を二つに折って郵送してくるんだよ。
いろんな検定受けたけどこんなの初めて。
みんな何も思わないの?
244:143です。
06/11/12 20:57:01
144さん、こんばんわ。私も今日毛筆1級受けてきました。惨敗です。
1月また再受験します。144さんはどうされますか?
245:143です。
06/11/12 21:00:44
144さん、完全におちました。1月再受験予定です。144さんはどうされますか?
246:143です。
06/11/12 21:01:31
144さん、毛筆1級完全におちました。1月再受験予定です。144さんはどうされますか?
247:名無し検定1級さん
06/11/12 21:02:08
>>243
マジで?
それ酷いな…
248:144です。
06/11/12 21:08:28
迷ってます。硬筆1級を再度挑戦しようか、それとも毛筆2級若しくは3級にしようか??
249:名無し検定1級さん
06/11/12 22:40:07
はじめまして。
今回は受験見送りましたが、1月に受けたいと思っています。
現在硬筆毛筆共に2級です。
よろしくお願い致します。
250:ペン検1級合格者
06/11/12 22:51:10
>>243
私が合格した時は、筒に入ってました。1級だけなのかな?
かな~り昔(20世紀の頃)のことだから、今は違うのかも。
251:名無し検定1級さん
06/11/13 07:51:36
>>243
>>250
僕は去年受けた3級だった。
字が汚いのに頑張って頑張って練習して合格出来て合格証書届いたら綺麗に二つ折り。
2級の勉強を始めていたけど、悲しくてやめたよ。
資格の勉強って賞状が大事なんじゃなくて努力が大事だってよく言われるけど、
私はその努力の証を何も知らない他人に折り曲げられるのが嫌だった。
もし、今も1級だけ筒入りだとしたら尚更許せないよ。
そりゃあ1級は別格なのはわかるけど、人の気持ちに級は関係ないからね。
252:名無し検定1級さん
06/11/13 08:55:10
昨日はお疲れ様でした。
次回は
平成十九年 一月 二十八日 日曜日
です。
受付期間は
十二月一日から
十九年一月十五日まで (消印有効)
です。
253:名無し検定1級さん
06/11/13 09:15:25
>>251
二つ折りのは仮り証ではなかったでしょうか?
本証は別途申し込みだったように思います。
254:ペン検1級合格者
06/11/13 10:01:08
>>253
仮り証と本証があるんですか?
私の時は、合否発表が葉書で届き、後日、筒入りで証書が届きました。
別途に注文した、額入りの「日本書写技能検定協会認定指導者」証は、
ダンボール梱包で届きました。
255:名無し検定1級さん
06/11/13 10:49:14
>>254
確認してみました。
仮り証という認識は間違いでした。すみません。
二つ折りが本証。
別途申し込むのが証明書。
本証だけでは協会には登録されていない旨でした。
256:ペン検1級合格者
06/11/13 14:40:59
二つ折りか否か、賞状ファイルを引っ張りだして、調べてみました。
ペン検2級の証書は、折れてない。当時、ペン字教室に通っており
検定の申込等は先生が代行し、合格証書も、先生から手渡しされた。
独習で受けた毛筆検定2級の合格証書は、真中に折り目がついてる。
郵送で届いたんだけど、二つ折りにされてたってことなのね。
ということは、
団体扱いだと折れてなくて、個人受検だと二つ折りにするのかな。
ペン検1級の証書は、個人受検だけど筒入りで届きました。
毛筆検定1級の場合は、受けてないから分かりません。
257:名無し検定1級さん
06/11/13 15:55:00
お手数かけました。
私の方は両方独学の1級ですが、証明書しか残してないので…。
どうなんでしょうね?
258:名無し検定1級さん
06/11/13 17:26:51
どちらにせよ、A4サイズにするとかカード形式にするとか何か改善して欲しいものですね。
僕は協会に電話して改善されるまで受けないってきっぱり言いました。
僕、一人くらいどうってことないってはわかっていたけどね。
259:名無し検定1級さん
06/11/13 17:34:13
合格証書の費用送料は受験料に込みですから、
2級までならそんなものかもです。
260:あぼーん
あぼーん
あぼーん
261:あぼーん
あぼーん
あぼーん
262:あぼーん
あぼーん
あぼーん
263:あぼーん
あぼーん
あぼーん
264:名無し検定1級さん
06/11/17 15:37:02
>>1
日ペンの美子ちゃんの漫画がAmazonにあるよ
美子ちゃんのシールつきw
あの素晴らしい日ペンの美子ちゃんをもう一度: 本: 岡崎 いずみ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
265:名無し検定1級さん
06/11/19 04:20:01
喪女が自分の字を晒すスレ
スレリンク(wmotenai板)
【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】
スレリンク(hobby板)
書道塾に集え!
スレリンク(class板)
書道楷書・行書の有段者、集まれ!
スレリンク(class板)
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
スレリンク(lic板)
硬筆書写検定&毛筆書写検定
スレリンク(kobun板)
ペン字大好き☆
スレリンク(hobby板)
ペン習字1
スレリンク(class板)
266:あぼーん
あぼーん
あぼーん
267:名無し検定1級さん
06/11/21 16:30:19
硬筆書写検定さ、文部科学省認定が廃止されましたよね?
受験者数とかやっぱり激減したのかな?
私は廃止されたことを知らずに最近勉強を始めてしまった者です。
無駄にはならないとは思いますがチョットやる気ダウンしました・・・
268:あぼーん
あぼーん
あぼーん
269:あぼーん
あぼーん
あぼーん
270:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/21 21:29:07
ちなみに>>267のクサパン女よ。
平成18年1回(6月18日(日)開催)については硬筆3級で20717名の13930名の合格で67.2%だ。
毛筆3級で5030名の3613名の合格で71.8%だ。
受験者数は各3級が一番多い。
2級で双方とも45%程度だ。
4級・5級は90%以上の合格率で落ちれば犯罪者扱いとなるので注意が必要だ。
271:あぼーん
あぼーん
あぼーん
272:あぼーん
あぼーん
あぼーん
273:あぼーん
あぼーん
あぼーん
274:名無し検定1級さん
06/11/24 20:30:32
硬筆3級を持ってて、どうしても2級が欲しいんだけど、2級になると
行書はきっちりしてないとダメなのでしょうね。(3級の行書は、適当で合格できた)
やっぱり、2級は行書の実技がネックになるのでしょうか?
275:名無し検定1級さん
06/11/24 22:43:44
3級から2級はすごく難しいです。
準1級ができたように、そのうち準2級ができるかも、それくらいの幅があります。
頑張れ~!!
276:あぼーん
あぼーん
あぼーん
277:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/25 14:48:48
>>274-275の臭いパンツよ。
硬筆3級と4級の差も随分と大きいわい!
278:あぼーん
あぼーん
あぼーん
279:名無し検定1級さん
06/11/26 19:17:07
もうここには来ないよ。
280:名無し検定1級さん
06/11/27 19:00:48
私もそうしようかな。つまんなくなってきたよね、臭いパンツ男の日記になってるもん、
さよなら。
281:あぼーん
あぼーん
あぼーん
282:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/27 20:31:37
>>279よ。
硬筆・毛筆の検定結果は12月の中頃に来るぞ。
そして合格した際は2~3日後に折り曲げられた合格証が届く。
283:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/27 20:32:29
>>280の女よ。
失礼な事を言うな。
俺のパンツはお前のパンツより絶対に臭くない!
100万円を掛けてやっても良い!
俺のチンチンは臭くない。
284:名無し検定1級さん
06/11/28 06:39:11
変態だよ、この男。
285:名無し検定1級さん
06/11/28 06:40:08
変態だよ、この男。
286:名無し検定1級さん
06/11/28 06:59:33
まったくその通りです。超変態男のわけの分からん日記なんか誰も見たくないよ。
287:あぼーん
あぼーん
あぼーん
288:悠 ◆9r1X768V8Q
06/11/28 20:10:12
>>284-286のクサパン!
俺は変態ではない!(キシャア~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!)
事実を言えば変態扱いかよ。
なら嘘しか言えないだろうが!
この世は嘘ばかりしか言えないのか!
事実を言って何故悪い!
どこの糞スレも事実を言えば怒りやがる!
全くけしからん!
289:豚骨ラーメソ ◆EUc7pJQTtk
06/11/28 20:19:28
まあまあ、悠さんスルーで仲良くやってけw
290:名無し検定1級さん
06/11/28 20:58:49
当スレに関係ないことを語りたいなら、自分でスレをたてたらどうですか??
291:名無し検定1級さん
06/11/28 21:34:16
悠◆9r1X768V8Q=変態
悠◆9r1X768V8Q=変態
悠◆9r1X768V8Q=変態
悠◆9r1X768V8Q=変態
悠◆9r1X768V8Q=変態
292:あぼーん
あぼーん
あぼーん
293:悠大嫌い男
06/11/29 06:38:33
その悠って人、迷惑だよね、同じ目標に向かってる人の健全なスレなのに、臭パン女とか
言葉遣いすごく悪いし、どうして女ってわかるんだろう。男かもしれないのに。
女にもてない男のひがみ?簡単な検定ばっか受けてる資格マニア?この人のお陰で
ここで交流したくてもできなくなるんじゃないかな?一日の献立なんかどーでもいいよ。
294:名無し検定1級さん
06/11/29 06:42:48
俺、この2級持ってる。高校2年の時に取った。
295:名無し検定1級さん
06/11/29 06:50:27
293さんに、同意です。毛筆・硬筆検定に関係ないことは書きこまないでください。どうしても書きたいなら、自身でスレをたてて書きこみしてください。
296:名無し検定1級さん
06/12/03 21:41:42
>>303-305
ありがと~~!!へっへっへっ
297:名無し検定1級さん
06/12/10 04:26:40
合格でした\(^O^)/
298:名無し検定1級さん
06/12/10 15:58:14
こちらも書き込みよろしく♪
ペン習字1
スレリンク(class板)
ペン字大好き☆
スレリンク(hobby板)
【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】
スレリンク(hobby板)
喪女が自分の字を晒すスレ
スレリンク(wmotenai板)
【A-ink】油性ボールペン 4【加圧】
スレリンク(stationery板)
がくぶん総合教育センターってどうなの?
スレリンク(lifework板)
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
スレリンク(lic板)
硬筆書写検定&毛筆書写検定
スレリンク(kobun板)
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
スレリンク(kobun板)
書道塾に集え!
スレリンク(class板)
書道楷書・行書の有段者、集まれ!
スレリンク(class板)
◎お習字◎
スレリンク(baby板)
299:名無し検定1級さん
06/12/13 19:24:00
11月12日個人受験された方合格通知来ましたか?
300:あぼーん
あぼーん
あぼーん
301:あぼーん
あぼーん
あぼーん
302:名無し物語
06/12/15 19:55:37
悠さん、硬筆と毛筆は合格してましたか?
303:名無し検定1級さん
06/12/15 19:56:38
339 名前:悠 ◆9r1X768V8Q :2006/12/15(金) 19:55:15
今日で今週の仕事は終わりだ。明日から連休に入る。
朝食はカレーライスとコーヒー、昼食はミンチカツ定食の大盛り、夜食はちゃんこ鍋だ。
家に帰宅すると硬筆書写検定3級と毛筆書写検定3級の検定結果が届いていた。
結果は硬筆3級は「合格」、毛筆3級は実技が1・2・4問に○印(悪い箇所の意味)が付いて不合格だが理論は合格だ。
この検定結果の通知も数学検定2級の検定結果と一緒に写しておこうか。
以下に漢検と文検の写真を公開しておく。(19~4時まで閲覧禁止)
URLリンク(j.pic.to)
そして、11月の給料明細も公開する。数字の読めない稚拙な者へ写真の説明をしておく。
まず、総支給額は301644円の差引支給額294807円だ。これは還付金が34520円返還されているからだ。
304:あぼーん
あぼーん
あぼーん
305:あぼーん
あぼーん
あぼーん
306:あぼーん
あぼーん
あぼーん
307:名無し検定1級さん
06/12/15 21:32:04
なにかキムチ臭いスレですね
308:名無し物語
06/12/15 23:18:16
悠さん、毛筆3級は残念でしたね、あと僕は男です。僕の彼女は硬筆・毛筆とも1級とってるよ。
309:あぼーん
あぼーん
あぼーん
310:あぼーん
あぼーん
あぼーん
311:あぼーん
あぼーん
あぼーん
312:あぼーん
あぼーん
あぼーん
313:名無し物語
06/12/17 09:21:28
悠さん、準合格の毛筆3級、1月に実技のみ受けるのですか?今度は受かるんじゃないの?
314:143
06/12/17 09:29:34
144さん、おひさしぶりです。覚えてみえますか?143です。その後お元気ですあか?_
毛筆1級の結果ですが、「不合格」でした。かなり努力が必要とのことです。
144さんは第三回の1月の試験どうされますか?私は他の試験があるのでとりあえず
パスです。来年の6月に硬筆の準1級と毛筆準1級に挑戦予定です。
315:あぼーん
あぼーん
あぼーん
316:あぼーん
あぼーん
あぼーん
317:名無し検定1級さん
06/12/17 16:09:04
赤井もはや神の域
703:名無し検定1級さん :2006/12/15(金) 08:22:53
865:悠◆9r1X768V8Q :2006/12/10(日) 18:02:41 [kousyounayuu@yahoo.co.jp]
>>856の変態よ。
両方不合格ならフリチン音頭を女性専用列車でしてやる。
代が財務4級でフリチン勝負を賭けた。
なら、俺もフリチン勝負を賭けてやる。
その変わり両方合格すれば饅頭を食べながら合図をしろ。
お前を笑わせて窒息死させてやる。
命で償うと言う事だ。
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
318:あぼーん
あぼーん
あぼーん
319:あぼーん
あぼーん
あぼーん
320:144です。
06/12/17 22:14:36
143さん、こんばんは。今回は、残念でしたね。6月は頑張ってくださいね。私も、1月は見合わせて、6月に受験しようと考えています。
321:あぼーん
あぼーん
あぼーん
322:あぼーん
あぼーん
あぼーん
323:あぼーん
あぼーん
あぼーん
324:JACK
06/12/19 15:28:31
硬筆検定の1級は、どれぐらいかかるの?
ちなみに、俺は専門時代に2級を取り、その後1回1級を受けたのだが歯が立たず。
1級は、先生などに見てもらわないと難しいのかな?
受かった人がいたら、参考までに聞かせてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
325:あぼーん
あぼーん
あぼーん
326:名無し検定1級さん
06/12/22 01:37:06
赤井尚人(=悠)
21日(木)死亡
もうこのスレには現れません
合掌
327:名無し検定1級さん
06/12/22 14:05:14
これ、硬筆検定のスレだよね?
328:みく
06/12/23 23:22:47
はじめまして
みく、と言います。
硬筆書写検定をとろうかなと思っています、高校1年です。
やはり、4級からはじめた方がいいですか?
329:筆子
06/12/24 16:14:35
こんにちは。みくさん、行書は多少書けますか?書けるとしたら3級からでよいです。
4級はよほどのことがないかぎり合格します。
330:愛
06/12/24 16:16:37
今回毛筆3級に合格できました。それで、来年の6月に毛筆2級を受けようと思うのですが、
独学可能ですか?
331:名無し検定1級さん
06/12/25 23:37:21
こちらも書き込みよろしく(・∀・)♪
筆記具にこだわる皆さん、字はきれい? 2
スレリンク(stationery板)
332:名無し検定1級さん
06/12/27 07:05:27
>>330
その予定なら、逆に独学しかないと思います。
習うとしたら、あなたがどんな達筆でも最下級からになるから。
月一昇級試験があるシステムでも、2級課題の草書までを来年6月までには無理。
2級には臨書があるので、それ用のよいテキストと出会えるかどうかが鍵かな。
臨書をこなせたら、楷行草の腕も飛躍するし。
それとある書家らしき人のブログによると、理論のノート作成が先らすぃよ。
333:みく
06/12/27 17:55:05
筆子さん、ありがとうございまた!!
3級から受けてみようと思います!!
6月にある硬筆書写検定を、受けようと思っていますが、参考書はどうしたらいいですか?
早めに勉強をしたいと思っていますが、18年度の買ったほうがいいですか?
それとも、19年の3月まで待って19年度版をかったほうがいいでしょうか?