06/12/02 19:47:12 CujooDxhO
ぼったくり
6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 23:21:04 nn8AQ5aC0
>>1乙
一応建設的に講座選ぼうぜってスレだからあんまり荒らされてもなあって感じだよね。
それがこちらから出来るぼったくりへの唯一の対抗手段になわけだし。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 00:18:50 aOU5qa7h0
今高2で来年化学をとろうと思っているのですが、
二見と鎌田どちらのほうがわかりやすいですか?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 00:43:02 yIQfs1cC0
まあ一番いいのは東進以外の予備校を選ぶことだけどな。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 00:44:13 H91hgK3+0
【低学歴(予備軍)の方の特徴】 改訂版
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
★8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
★9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
★10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
★12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
★13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
★15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である
低学歴と底辺浪人って本当同じような価値観や生き方してるよね。
やはり人間的に同類なんだろうけど。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 00:45:32 H91hgK3+0
【低学歴(予備軍)の方の特徴】 改訂版
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
★8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
★9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
★10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
★12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
★13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
★15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である
低学歴と底辺浪人って本当同じような価値観や生き方してるよね。
やはり人間的に同類なんだろうけど。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 01:27:13 uvP9FoNOO
偉そうなヤツだ。死ね。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 01:46:55 uvP9FoNOO
高学歴のやつは自分が偉いとでも思っているのか?つまんねぇ人間だな。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 01:57:25 uvP9FoNOO
東進の担任なんて所詮校舎の中でしか偉そうなこと言えない。高校の糞先公と一緒だな。一歩校舎の外に出ればなにも言えない。誰もお前のこと偉いなんて思ってねぇよ。せいぜい狭い校舎の中でほざいてろよ。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 03:10:27 uvP9FoNOO
いい年したおっさんが高校生相手にバカにされるなんて惨めだな。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 10:50:17 uvP9FoNOO
ぼったくり
16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 11:38:09 uvP9FoNOO
ぼったくり
17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 11:46:24 vsCSOXpIO
関関同立志望の高2です
学校で古文の授業がなく基本からサッパリです
とりあえず565をやっているのですが
ベーチャレ古文→ハイパー古文→(自習?講座?)で大丈夫でしょうか
18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 12:28:38 FRvlmQBzO
衛星って酷いんだね ハイスクールは結構まだマシだよ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 18:34:00 uvP9FoNOO
ぼったくり
20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 19:45:46 uvP9FoNOO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 19:47:15 uvP9FoNOO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 21:12:19 yeH4yuMn0
>>17
ベーチャレはやめとけ。友人が取って余りの簡単さに失笑してた。
同じ文法講座なら他の取った方が良い。
むしろ565&古文文法自習(オススメは不二古典かはじてい)→ハイパー古文
の方がいいと思うぞ。必要ならもうチョイ上のレベルもハイパー古文はあるが。
どうしても講座取りたいならハイパー古文取る予定ならハイパー古文文法編取るとか。
でも不二古典と内容同じなんだよね。
このスレは荻野を薦める奴のが多そうだけど俺はハイパー古文好きだな。
文法できてないとあんまり意味ないけど。
23:前スレの124
06/12/03 21:14:21 3DPgVF5R0
(3連投スマソですw)
前スレの>>995(=962)君へ
●一応『規約が載っていました』と言うことで、最悪な事態ではないような肝しますが、
その『裏面の規約』は、各項が次のような書き出しの文面になっていますか?
[1.受講される東進衛星・・・]→[2.当校で提供される東進衛星・・・]→[3.申込は指定
された願書で行って下さい・・・]→[4.訪問販売等に関する法律の規定・・・]
→[5.クーリングオフについて]→[6.中途解約について]→[7.提携ローン契約の場合・・・]
→[8.前受金保全措置は・・・]→[9.その他、取り決め事項]
これより少ない項数で全く違う構成? or これ以上の項目が記されている?
●西の丸町の“大阪本部の”能開センター〔㈱ワオ・コーポレーション系〕のことかな?
web-siteを何回か見た程度に知っている位だね。
(因みに“神戸本部の”能力開発センター〔㈱ティエラコム系〕ではないよね?
こっち↑もよく“能開”と略されるし、各地で衛星を何校かやってる)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 21:15:41 yeH4yuMn0
あと、よく学校で貰う薄っぺらい文法問題が沢山載ってるやつ(授業がないなら分からないかな?)
を書店で買って、文法書やった後やるといい。
関関同立ならハイパー古文だけじゃレベル的にちょっときついかもね。
それと音読も効果的だから読解の講座とったら復習に音読するといいよ。
25:前スレの124
06/12/03 21:16:18 3DPgVF5R0
●それと、『香川に東進はそこか瓦町校か太田校しかなく』はないですよw
高松市内には、【3つの衛星FC企業】が存在し、
校舎は、[高松一宮]、[高松中央]、[高松瓦町]、[高松太田]、[屋島]の5つあるのでは?
↓ URLリンク(www.toshin.com) [06dec.現在]
↓ * 香川県は、今年の夏に確認できた[高瀬]が既に消滅・・・FCが撤退?w
↓ * 何故か高知県の2校が入ってる・・・仕事が雑だなナガセはw
↓
①[高松一宮]のFC企業は、【有限会社 進学塾・高松教育センター】
②[高松中央]、[高松瓦町]、[高松太田]のFC企業は、【株式会社 トップエー】
③[屋島]のFC企業は、【浅野塾 有限会社】
君のクーリングオフ電話の1発目で、君に対して
相手は“俺様の顔に泥を塗ってくれたなぁ!”位は思っているでしょうwww
よって、どうしても東進と言うなら、①か③と考えるのが人の常かと。
●(何度も言うようでスマソですがw)テキパキと筋道を付け、公正なビジネス
で互恵の商取引を心掛ける人(もしくは君)が抱く『一般的に、常識的に』が
通じる相手とは、俺にはとても思えませヌ~w(他、>>984君も言う通り)
万が一、その『一般的に、常識的に』が通用するとして、四国の某企業の関係者が
俺にこんなこと↓言いますかねぇ?w
〔参照1〕URLリンク(www.milkcafe.net)
(香具師と俺とのバトルで“祭り”になり、直後一蹴してやりますたがw)
香具師らに拒否権はあれど、さてどう言う答弁でそれを発動するのか否かですが、
あちらさんも“売上ノルマに絡めた今年度の校内ルール”ってのがあるでしょうから、
全くの部外者の俺には何とも出方が嫁ませぬ。
26:前スレの124
06/12/03 21:17:16 3DPgVF5R0
●戯れ言を1つw 京極夏彦【巷説百物語】の登場人物、“小股潜りの又市”の科白より
*「道を通せば角が立つ。 倫[ミチ]を外せば深みに嵌る。」
「邪心野心は闇に散り、残るは巷の怪しい噂。」
「世の中そんなもんでございやすよぉ。」
*「鳶が油揚げを掠め取り、正直者が損をする。兎角この世は怪かしだらけ。」
「何が正しく、何が悪いかなど分るもんではござんせん。」
★「ですが、○○したこと、その罪は罪!」
目下、リアル社会で臨戦態勢にない君が、逝かれたあちらさんに、
これ以上★の部分でツッコミを入れるより、他FCで現実的に考えた方がイイかと。
俺が君に《特商法》の罰則をしてしまったのが発端かと少々反省してますm(_ _)m
それがラリった香具師らの逆切れを誘発する結果になったと・・・
で、君は単科をやらして欲しいだけなのに、香具師らは脳梗塞が益々悪化中かwww
27:前スレの124
06/12/03 21:19:31 3DPgVF5R0
<26の一部加筆&訂正>
俺が君に《特商法》の罰則を知らせてしまったのが・・・
28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 21:20:22 yeH4yuMn0
前スレ>>980
通期20講(2講はテストだから授業じゃない)、夏期冬期直前で15講(内テスト3講)
あわせて授業は35講ある。
尚2006年度C組は2006年度B組を取ること前提の講座。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 22:04:03 uvP9FoNOO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 22:17:10 t8C2+3AI0
授業じゃないのにコマ数鯖読むなんてマジふざけてるよこの予備校は
31:ジグソウ
06/12/03 22:20:41 uvP9FoNOO
ゲームをしよう
32:デスノ―ト
06/12/03 22:21:40 uvP9FoNOO
東進関係者
33:17
06/12/03 22:35:41 vsCSOXpIO
>>22
ベーチャレはやめておいた方がいいみたいですね
今手元にある2007速習受講案内という冊子を確認したところ
ハイパー古文文法という講座が見当たらないのですが
今年は受講することができなくなったのでしょうか
34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 22:51:45 yeH4yuMn0
>>33
2005から改定されてないだけだと思うよ。つか、夏期の10回講習だし。
俺は今年受けたから来年のことは担任に聞いた方が手っ取り早いとオモ。
この講座の注意すべきところは助動詞を出る順にしてるんだけど、後半の順位が低い奴はどんどん解説が少なくなったり
問題がなくなったりするところ。
じゃあそういうのは覚えなくてもいいのかというと、最終的には覚えた方がいいのは確かだから文法の問題が載ってる薄い
問題集を書店で買って補充した方がいいんだよ。
ただね・・・三万円だからねえ。
自分でできそうなら「富井の古文文法をはじめからていねいに」か板野の「不二古典上・下」でやってもいいんだけどね。
個人的には取ってよかったと思ってるけど高いよねえ。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 00:26:58 srMtGumY0
【低学歴(予備軍)の方の特徴】 改訂版
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
★8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
★9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
★10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
★12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
★13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
★15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である
低学歴と底辺浪人って本当同じような価値観や生き方してるよね。
やはり人間的に同類なんだろうけど。
36:MINMI
06/12/04 00:45:39 lg/swJm3O
間違いかもしれませんが許してくださいm(__)m
センターと二次の質問なんですが、
センター:1500点
二次:600点
の割合と
センター:700点
二次:200点
の割合ならどっちが易しいんですかね?
倍率もほぼ一緒だし教科もセンター二次共に同じです。
ちなみに理系です。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 08:14:27 ODWLAgesO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 17:26:49 ODWLAgesO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 18:02:37 d8x8pmsC0
みんなセンタープレ頑張ろうぜ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 18:05:29 ODWLAgesO
金返せ。金返せ。金返せ。金返せ。金返せ。金返せ。金返せ。金返せ。金返せ。金返せ。金返せ。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 18:11:49 ODWLAgesO
ぼったくり
42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 18:29:34 ODWLAgesO
ぼったくり
43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 18:30:18 ODWLAgesO
ぼったくり
44:前スレの124
06/12/05 01:27:04 c1bYG3Cw0
>>36
(場違い&テキトーな私見↓とは思いますが許して下さいw)
仮に、A大[センター1500]=●、B大[センター700]=○として、
06年・合格者のセンター得点率だけで言うと、難易:A大[83.6%] > B大[74.8%] かなと。
(センター:2次の配分を見ると、A大=7:3で[2次も重要なキー]、B大=8:2[ややセンター逃切型?])
何はともあれ、センターで“平均85%得点以上”が君のやらなきゃイケナイ仕事でしょうw
何れも(?)2次は[総合問題]のようだけど、06年・合格者の平均得点が???状態・・・orz
・・・多分、A大は“YNU/Division of MS & CE”で間違いないと思うがw
一方のB大は、A大よりかなり離れた“UOH”かな?
(奇しくも【2次の倍率2.3】は、想定したA大&B大でビンゴだったが自信ナシ)
・・・そう言えばその昔、A大“Div. of MS & CE”の2次問題で、
ナフサの精製に関する大問があったような・・・と不図思い出した(・・・関係ない話スマソw)
<A大>のデータはこれでOK?↓
●07年・センター【1500】[英400+数(ⅠA・ⅡB)400+国200+物200+化200+地公100]
07年・2次【700】[総問]で、センターと2次の配分=【センター:2次=71:29】←[71.4%:28.6%]
●06年・合格者の(センター平均点計での)得点率=【83.6%】←[計752.8点/900点換算]
→[英170.1+数173.7+国150.4+物(92.6)+化(89.9)+公民平均76.1]
●06年【2次の倍率2.3】[受験120人/合格52人←募集40人]
<B大>のデータはこれでOK?↓
○07年・センター【700】[英200+数(ⅠA・ⅡB)200+国100+物100+化100]
07年・2次【200】[総問]で、センターと2次の配分=【センター:2次=78:22】←[77.8%:22.2%]
○06年・合格者の(センター平均点計での)得点率=【74.8%】←[計598.4点/800点換算]
→[英154.8+数148.8+国(138.5)+物82.3+化74.0]
○06年【2次の倍率2.3】[受験90人/合格40人←募集30人]
45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:50:05 PCg9ShUh0
173 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/02/18(土) 00:00:55 ID:KRFGCCTNO
総合6で表示は00なんだけど
授業中に
さ 遂に96年が始まりました みなさんは解けて来ましたか?どんな問題でも6割はとりたいですね…と生徒に話しかけてた
びびったよ 8年前の過去問の解説でいいのか?とマジで思った
174 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/18(土) 00:06:19 ID:lbJGwnMs0
>>173
warota(w
ってか96年ってことは10年前の授業ってことじゃないかww
46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 20:24:39 3bo9iNgCO
ぼったくり。ぶっ殺すぞてめぇ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 20:28:17 3bo9iNgCO
東進は屑だ。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 20:29:58 3bo9iNgCO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 20:31:28 3bo9iNgCO
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 20:34:14 3bo9iNgCO
寿命を考えるとあいつの方が先に死ぬんだよな。是非その瞬間に立ち会いたいものだ。
51:ジグソウ
06/12/05 20:37:21 3bo9iNgCO
ジグソウは生きる価値のない人間しか死においやらない。そこが好きなんだよ。SAWは本当にいい映画だと思う。スカッとするよ。現実はゴミみたいな人間ばかり蔓延ってるからさ。ジグソウ最高
52:ジグソウ
06/12/06 10:17:04 m3myvB4mO
わかってるな
お前たちは数々の生徒から金をぼったくってきた。絶対許さねぇ。爪はがしてダルマにして内臓引っ張り出してやりてぇ。そして最後に首をはねてやりてぇ。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 10:20:14 m3myvB4mO
まぁあれだ。
このまま俺が生きていけばお前らは寿命で死ぬんだよ。最期に屈辱的な死を味わうんだ。自分が生前やってきたことを懺悔し地獄へ行き永遠の苦しみを味わうんだ。ハハハ
とっととくたばれ。ハハハハハハハハハハハハハハハ。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 10:21:55 m3myvB4mO
お前らが寿命で死ねば俺は幸せになれるんだ。忠告だ。あまり生徒のことをイジメ怒鳴っていたら血圧上がって早死にするよ。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 17:58:01 unFM/gMX0
>>52
俺の知り合いが言うには「>>52みたいなゴミ(人間以下)クズに講座取らすことほど楽しいことはない。」やって
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:22:35 m3myvB4mO
殺す
57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:27:21 unFM/gMX0
俺の知り合いが言うには「>>52みたいなゴミ(人間以下)クズに講座取らすことほど楽しいことはない。」やって
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:28:40 unFM/gMX0
俺の知り合いが言うには「>>52みたいなゴミ(人間以下)クズに講座取らすことほど楽しいことはない。」やって
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:29:32 unFM/gMX0
俺の知り合いが言うには「>>52みたいなゴミ(人間以下)クズに講座取らすことほど楽しいことはない。」やって
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:29:55 m3myvB4mO
1つ間違えている。確かに俺はクズかもしれないが金を払ったのは俺の親だ。俺は親に対して申し訳ないと思っているんだ。わかってんのかクズ東進
61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:30:30 unFM/gMX0
俺の知り合いが言うには「>>52みたいなゴミ(人間以下)クズに講座取らすことほど楽しいことはない。」やって
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:31:30 unFM/gMX0
俺の知り合いが言うには「>>52みたいなゴミ(人間以下)クズに講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:32:21 unFM/gMX0
俺の知り合いが言うには「>>52みたいなゴミ(人間以下)クズに講座取らすことほど楽しいことはない。」やって
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:33:35 unFM/gMX0
俺の知り合いが言うには「>>52みたいなゴミ(人間以下)クズに講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:35:30 m3myvB4mO
気持ちわりぃ。クズはお前だよ。世の中のために早く死ね。こういうクズは無視するにかぎるな。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:42:37 unFM/gMX0
俺の知り合いが言うには「>>52みたいなゴミ(人間以下)クズに講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:43:29 unFM/gMX0
>>65
募金あざーーーーーす^^
68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 19:13:45 m3myvB4mO
手におえん。勝手にほざいてろ。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 23:45:43 unFM/gMX0
募金あざーーーーーーーーーーーーーーす^^
来年もよろしくお願いしやーーーーす^^
70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 00:43:08 P8hy4JRB0
予備校関連の口コミサイト発見しました。
ご参考になれば幸です♪
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 13:31:09 rzRPRyIH0
リフォーム詐欺と同じです
72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 11:53:44 oa+vhnVc0
取っても損は無いものある程度まとめてみる
英語
・(文法2)→2005C組→2005B組→ストラテ
・2006C組→2006B組→2006A組→ストラテ
現代文
・林
出口板野は参考書と内容同じ
古文
・マドンナ基礎
板野は参考書と内容同じ
後は
化学の鎌田、物理の苑田くらいじゃね?
2007から数学に鹿野って人来るらしいが
新しい人は知らん
73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 15:47:10 Orq3EiWAO
ぼったくり。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 16:46:40 7mJDpBxMO
東進って12月から07年度ですよね
東進には10月から通いはじめてて、安河内の文法Ⅳがあともう少しで終わりそうな状況です
で、今井のB組を取ろうと思うのですが、今取ったら05年度のものを受けることになるのでしょうか
それと、古典はマドンナ基礎と難関、数学は未定なんですが、その他の英語はストラテとA組を取ろうと思っているのですが、この取り方はどうなんでしょうか
75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 18:02:20 Orq3EiWAO
ぼったくり
76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 18:24:40 9bSSkItj0
俺の知り合いが言うには「お前らみたいなゴミクズ(人間以下)に講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ 。
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 18:31:40 9bSSkItj0
>>75
来年も募金よろしくたのむぞ^^
78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 22:58:12 GrTOIgZo0
>>72
ハイパー古文の読解って内容同じのあったっけ?
マドンナもマドンナ古文等で自習できるよ。
まあ古文自体優秀な参考書が多いからな。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 23:10:34 oa+vhnVc0
>>74
07がいつからはじまるかワカランけど、今なら05と06選べると思う
来年は速習で06、普通通期07になるんじゃないかな
古文は基礎だけでいい、参考書と内容一緒だけどな
英語は05B→ストラテ→06Aでいいと思う
05B→06A、06B→07Aって繋がってるらしい
80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 23:26:31 GrTOIgZo0
05C→05B、06C→06Bこれらが絶対。05の時代にはAがなかったわけで、今井は本来は06C→06B→06Aで作ってる。
難易度的にはどっちも06Aに進めるのだけど、07Aが受けられる時期には05Bはもう速習講座じゃなくなってる=受けられない。
普通は06Bを受けたなら06Aになるんだろうけど別に07Aにもいけるんじゃないかとは思う。
05Bを受けたいなら3月までに受け終わることやね。
来年度に受けるなら06Bor07Bになるはず。今からなら分かりません。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 12:26:15 Xcw86awV0
マドンナの源氏物語集中ゼミってどうでしょうか?相当レベル高いですかね?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 22:05:36 ks3aHdiE0
受けてないから分からないけど源氏物語自体難しいからそれなりに難しいかと。
最も、入試頻出だから何か対策はしておきたいところだけど。
文系なら最悪でもある程度の内容は把握しておかないとね。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 09:12:54 THuGdJFKO
ぼったくり
84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 11:37:35 THuGdJFKO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 11:59:39 tnXXvPcp0
浪人育成のための取れ取れシーズン突入ですね
86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 12:11:14 lf4yWkB60
■塾について
・・・またこれは体験談だが、
僕は、全国的にも東京大学合格者が多いことで知られている高校に通っていた。
そのせいもあって塾からの誘いのハガキは山のように来た。
高校3年生の受験をすぐに控えた正月に都内では有名な東進ハイスクール
という塾から一通のハガキが送られた。
その内容は定価何万円(かなりウソだと思う)もするセンター試験対策の
CD-ROMを無料でプレゼントするというものでありその代わり東京大学
を受験することと受験番号を教えることが条件として書かれてあった。
僕はためしに応募してみてCRーROMと引き換えに受験番号を教えた
ところ、一度も東進の授業やテストを受けたことが無いのに東進の合格
実績に自分の名前が載ることとなった。早い話、結果として僕はCD-
ROMと引き換えに名前を東進に貸してあげたことになった。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 13:40:58 sFnCX8j+0
浪人→今更講座なんて取るな、さっさと終わらせて過去問やれ
現役→直前期だからこそ対策講座いっぱい取れ
うちの校舎の微笑ましい光景
88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 09:25:10 haff3OQOO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 09:26:46 haff3OQOO
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 15:55:25 G5KYTJsN0
>>74
クソラテなんつーのは要らん。ありゃ眠さに耐えるだけ。
B組→A組とやれ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 17:36:19 +Tw7s++50
俺の知り合いが言うには「お前らみたいなゴミクズ(人間以下)に講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ 。
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 19:19:07 haff3OQOO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 21:53:35 xEfdi1oi0
>>90
クソラテってw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 00:19:17 qYBiGRO70
俺の知り合いが言うには「お前らみたいなゴミクズ(人間以下)に講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ 。
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 16:47:22 90w/5TD4O
こっちが金払ってわざわざ出向いてんのになれなれしくするな
こっちは客だ 敬語を使え 誰が下の名前で呼んでいいと言った
96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 17:59:15 s3WLuHpDO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 19:21:44 s3WLuHpDO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 22:05:10 s3WLuHpDO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 22:46:31 qYBiGRO70
俺の知り合いが言うには「お前らみたいなゴミクズ(人間以下)に講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ 。
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 22:48:29 qYBiGRO70
俺の知り合いが言うには「お前らみたいなゴミクズ(人間以下)に講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ 。
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 00:06:55 ULUH64aoO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 00:13:43 ULUH64aoO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 09:00:01 zR05zZwV0
携帯で荒らしてる人へ。そろそろ止めとかないと携帯や焼かれるよ。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 09:34:34 ULUH64aoO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 10:03:25 ULUH64aoO
やめるのは貴様らのぼったくり活動の方だ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 10:15:18 w0YXDaaT0
なんで林東進にいるんだろう、もったいない
代ゼミにでも移籍してくれればすげー売れそう
107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 10:31:15 eXTGlWEx0
>>106
河合の名古屋の校舎にも出向してるよね、林は。
代ゼミでは東大現代文は笹井しか選択肢しかないから(高橋は論外)、林が来てくれると東大志望者は助かると思うな。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 12:23:15 ULUH64aoO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 16:14:43 ULUH64aoO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 16:23:03 ULUH64aoO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 17:17:03 ULUH64aoO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 22:24:45 lxkxEYDW0
>>106
移籍されたらタダでさえ薄い現代文の層がさらに薄くなる。
掛け持ちなら別にいいけど移籍は困る。
林がもう少し下のレベルの現代文やってくれりゃいいんだが、今は難関国私大受ける人間以外は実質出口
板野の2者択一なのがどうもな・・・。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:54:23 +HDJf11s0
俺の知り合いが言うには「お前らみたいなゴミクズ(人間以下)に講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ 。
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:18:54 5LTtEVAB0
オレは東進やって、偏差値20上がって、慶応受かったから、要はやる気でしょ?
ぼったくりって言ってるやつは、真面目にやってないくせに、成績が上がらなくて
嘆いてるバカ。大体、東進入れば成績上がると思ってるんだろ?入ってから、どれ
だけ頑張るかで決まるんだよ!!七万無駄にすんなよ・・・
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:24:22 ZFXCi2NP0
取らせすぎる馬鹿担任がいるからそう言われるんであって、成績云々は別次元の話じゃね?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:33:45 Ix8Pm/w70
元東進生だけど、アンチ意見は山ほどあれど落ちたことを責任転嫁したアンチレスはほとんど見かけなかったけどな。
大体文句が言われてるのは成績上がらないことじゃなくて、不相応に高額な値段設定とサービスの悪さにだと思うけど。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:36:17 Ix8Pm/w70
>>115
私もそう思う。批判されているぼったくりと成績が上がらないこととは直接関係ないと思う。
塾の指導力以前の問題として批判されてるんだと思う。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:37:47 EKk/mc8yO
>>114に全く同意!
東進に入っただけで成績が上がると思ってる奴が、さぼって上がんなくてギャーギャー言ってるだけにすぎない。
>>115
そんなん担任にちゃんと自分の意志を話せば大丈夫だよ!少ない講座でもしっかり予習復習プラス自習をして模試とかで結果をだしたりすれば担任にはあまり言われない。
講座とって予復も自習もさぼってるやつは結果も出ないから、講座を取れと言われても反抗できなかったり、少ない講座でいくと言っても説得力が全く無い。
まぁ要は東進だろうと他んとこだろうと自宅学習だろうと自分次第だってこと!パチパチパチパチパチパチ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:44:21 U0LdwRQX0
そんな今更必死に東進肯定しなくてもw
東進は1講座じゃ足りなかったりで商売臭が他より強いだけ
予備校なんてどこいったって一緒
なんてのは既知の事実だろw
120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:53:56 osOMdH6j0
>>114
>>118
■アンチは失敗者(脱落者、負け犬)
「落ちたのを恨んで誹謗中傷を繰り返しているだけ」と続きます。
まず気付かなければいけないのは、これは批判に対する反論には全くなっておらず、
アンチを批判しているに過ぎないものであること、さらに言えば「失敗者である」ことの
証明すらしていない単なる決め付けということです。何も根拠を示さずに相手を貶める
ことで意見の価値を下げようとする、まさに卑怯な手段です。
次に、この情報化社会で東進のトラブルについての情報など、いくらでも簡単に手に
入るようになっており、失敗なんかしていなくても東進のやり方のおかしさ、デタラメ
ぶりを知ることができるのです。
そして、「失敗者」と呼ぶのは、自ら矛盾をさらけ出してるといえます。東進の勧誘では
いつも「基礎から始めて着実に難関レベルに到達できる」、「入試までに確実に志望校
合格レベルに到達できる」、「緩やかな道を楽々進むように、ハイキング気分で頂上へ
行ける」、「普通なら1年では到底無理というレベルに到達できる」とうたっています。
そんなに簡単に学力が上がるというのなら「失敗者」や「脱落者」はいないはずです。
失敗者の存在を認ることで、東進の言い分がデタラメだと証明しているのです。
アンチマルチ商法活動拠点- マルチ理論への反論 アンチは・・・編
URLリンク(anti-brother.hp.infoseek.co.jp) (引用、一部改編)
121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:55:09 osOMdH6j0
■ 塾選びの格言(2005年12月6日版) %は格言の信頼性
【その1】 ―150%
電話勧誘している塾(予備校・家庭教師・教材・英会話)に、
いいとこ無し(教材販売の場合は、たとえ大手であっても同様)
【その2】 ―200%
家庭訪問セールスしている塾(予備校・家庭教師・教材・英会話)に、
いいとこ無し(家庭教師派遣や教材販売の場合は、たとえ大手であっても同様)
【その3】 ―100%
連絡先が分からない手作り風ダイレクトメールは悪徳教材販売会社
(家庭教師派遣と見せかけている業者が全国で急増殖、緊急要注意!!!)
(危険なダイレクトメールの特長は、住所なし、電話番号はフリーダイヤル)
(「学生がサークル的にやっています」は、そのほとんどが悪徳教材販売会社)
【その4】 ―99%
料金が分かりにくい塾(予備校・家庭教師・教材・英会話)に、いいとこ無し
(格言の信頼性は、チラシに料金を掲載してなければ98%、
ホームページを見ても料金が分からないならば100%)
【その5】 ―99%
1年間かそれ以上の授業料一括前払いの塾(予備校・家庭教師・英会話)に、
いいとこ無し(半年分一括前払いも、100%安全ではない)
【その6】 ―98%
かっこいいホームページの塾(予備校・家庭教師・教材)に、いいとこ無し、
生の声が伝わってくるような素朴なホームページにこそいい塾あり
【その7】 ―95%
テレビCMしている塾(家庭教師・教材・英会話)に、いいとこ無し
(地域により、大手予備校はテレビCMを打っているが、予備校の場合は
テレビCM=ダメとは言えない、しかしテレビCM=いい予備校でもない)
【その8】 ―90%
カラー印刷の豪華な新聞折込チラシを連発している塾
(予備校・家庭教師・英会話)に、いいとこ無し
【その9】 ―90%
誇大表現のチラシを打っている塾(予備校・家庭教師・英会話)に、
いいとこ無し(ナンバーワン、雄、最高、最大、最強など)
(客観的事実に基づいている場合は誇大表現にはあたらない)
【その10】 ―90%
チラシを打つ回数が少なければ少ないほど、口コミで生徒が集まっている塾
(いい塾をチラシで発見するためには、継続的な収集作業が必要)
【その11】 ―90%
新規開校ラッシュに、いい塾(いい予備校・いい教材)無し
<解説>
生徒募集費(営業マンやテレアポの人件費、広告宣伝費など)をたくさんかけていると、その分、
指導の質に関する費用(講師人件費や教材開発研究費など)を削ることになるので、同じ料金で
受けられるサービスの質やきめ細かさが低下してしまいます。
教育関連ビジネスの場合、良心的にやっているところは、
口コミ(この情報が一番確実ですね)で生徒が集まるので、広告宣伝をあまりしていません。
電話勧誘や家庭訪問セールス、かっこいいホームページなどに湯水のようにお金を使っている
塾(予備校・家庭教師・教材・英会話)が、良心的な経営であるはずがありません。
引用元:賢い塾の選び方
URLリンク(homepage3.nifty.com)
122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:55:41 osOMdH6j0
●塾の中身の見抜き方
【授業料の納入回数について】
半期全納や一年全納など、授業料をまとめて数ヶ月分を納入する方式の塾は、その大半が儲け
主義の塾。気が変わって途中で退塾しても返金されない(まれに月割りで返金してくれる塾もある)し、
万一その塾が経営不振で塾が倒産したら、ほとんど返ってこない。
【授業料以外の諸費用について】
塾に通うには、授業料のほかに、入校金や教材費、テスト費、設備費などが必要。これらの諸費用は、
良心的な塾では、比較的シンプルになっている。あれやこれやといろいろな諸費用を設定している塾は、
その大半が儲け主義の塾。
【チラシ折込の頻度】
何度も繰り返しチラシをまいているのは、たくさんチラシをまかないと生徒が集まらない塾。
塾が広告宣伝費をかけすぎると、その分人件費を減らす(講師の質を落とす)か、授業料を値上げする
ことになる。中身のいい塾は、口コミで生徒が集まってくるので、チラシの回数は少ないのが普通。
【指導方法の表現】
長い間実績を積み上げてきた塾は、指導方法を確立している。指導方法に自信があると、チラシには
控えめにしか書かない傾向がある。その反対に、「なんとかシステム」と銘打って、大々的に指導方法を
アピールしている塾は、良く読むとどの塾でもやっていることを図で示しただけ、ということが多い。
【塾の特長について】
自塾の良いところを説明してもらい、冷静に聞いていると、セールス力で生徒を集めている塾なのか、
自然と生徒が集まってくる塾なのかが分かる。
【授業料表示の有無】
授業料を表示していない塾は、表示しない理由がある。サービスが同程度で授業料が高い塾
(要するにコストパフォーマンスが悪い塾)は、授業料を明示すると反応が悪いので、チラシには
授業料を掲載できない。「電話ではなく、直接お話をしないと、授業料は教えられない」などと言われたら、
キャッチセールスもどきの塾。セールスのうまい説明員が待ちかまえていて高額のコースにしつこく
勧誘されるので、絶対に行かないこと。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:56:13 osOMdH6j0
1年分の授業料を前払いするシステムの塾・予備校は、なるべく避けた方がいい。
「良質なサービスを提供できないのに、あたかも素晴らしい塾・予備校であるかのように
詐欺的なセールストークを展開して、事情に疎い生徒を勧誘している」という事例が
少なくないからだ。しばらく通ってから「話が違う」と感づいても、そのような塾・予備校は
返金に一切応じてくれない。「受講していない分の授業料を返還してくれ」と申し出ても、
「契約書に、『一度納入された授業料は一切返金しません』と書いてあるとおりです」と
拒否されてしまう。というのが、これまでの悪徳塾・予備校の常套手段だった。
しかし、今回の判決によって、「交わした契約書に『受講講座の取り消しは一切できません』
とか『一度納入された授業料は一切返金しません』と書いてあっても、それは消費者契約法に
違反した特約であるため無効であり、塾・予備校側は消費者側からの返還請求に応じなければ
ならない」という司法判断が示された。悪徳塾・予備校に引っかかってしまった生徒や
保護者にとって、素晴らしい朗報である。
消費者契約による取り消しは、取り消しできることを知ったときから6か月以内で、契約のときから
5年で取り消せなくなる。一般的に、上記の不実の告知、断定的判断の提供、不利益事実の
不告知によって取消しを主張する場合は、そのうそなどに気づいたときから6ヶ月以内となる。
不退去や退去妨害であれば、その状況から脱したときから6ヶ月以内となっている。
なお、消費者契約法の詳細については、内閣府国民生活局消費者企画課消費者調整課の
ホームページ「消費者の窓」が参考になる。
URLリンク(www.consumer.go.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 00:57:27 osOMdH6j0
【一括前払い授業料は、会社が倒産すると返ってこない】
授業料一括前払い制度は、企業が倒産すると必ずこのような「前払いした授業料が
返ってこない」問題を引き起こす。受講者にとって実に危険なシステムであるので、
法律または業界ルールで禁止すべきであると私は思う。
そもそも、根本的な問題は「授業料一括前払い制度」というシステムそのものにある。
「将来受ける分の授業料も、事前に先払いする」ということは、その企業に多額のお金を
貸し出しているようなものだ。そのお金はどこに行くのだろうか。「先払いしたお金は、
将来実施する授業の際の経費(講師人件費など)のために企業がプールしておいてくれる
のだろう」と期待する人がいるかもしれないが、法律で資金プールが義務づけられない限り
(もしくは資金プールが義務づけられたとしても)、そんなことは絶対にあり得ない。
営利企業が、使うまで時間的な余裕のある現金をそのままにしておくわけがない。
新規教室の開設資金やさらなる生徒獲得のための広告宣伝費・営業費など、使い道は
いくらでもある。こんな調子でお金を回していても、生徒が増加している限りは経営は
破綻しない。しかし生徒が減少に転じると、一気に苦しくなってすぐに倒産してしまう。
学習塾や予備校でも、1年分や数年分といった「授業料一括前払い制度」のところが存在する。
要注意だ。倒産による「前払いした授業料が返ってこない」問題は、参考記事にあった新日本
教育以外にもぽつぽつ発生している。「通ってみたら中身が違う、でも前払いした授業料が
返ってこない」問題は、特定の塾・予備校に集中しているが、すでに多数発生している。
(URLリンク(homepage3.nifty.com) から一部抜粋)
125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:01:37 ZFXCi2NP0
片方取ればもう片方入らないような講座を両方取らせたり、通期だけじゃ完成しない講座取らせて後で追加で講習請求したり
、「これだけ取らないと落ちますよ」見たいなこと言って何も知らない生徒や親をある種脅したりするところがぼったくりたる所以だろ
「東進が英語が強いのは文法なら文法だけ、構文なら構文、読解なら読解と別々に取れるからだと思っています。」
とかうちの担任が面談で言ってたのが聞こえてきたが、それは案外間違ってはいないと思う。
東進全体で見たらどうなのかは分からないがうちの校舎は英語の平均点かなり高くて全統も180で普通みたいな感じだし。
まあ現役生には「金さえあれば」いいシステムだとは思うよ。俺は。
金がないならどこを講座とってどこを自習するかだろうな。
どの講座とろうが復習しなきゃ定着しないし、最終的には自習できる奴が受かる・・・と。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:07:13 U0LdwRQX0
なにが問題って
取らせる担任も取る必要が無いってことを知らないこと
研修とかで、全国的にみてこれとこれを取った生徒が伸びてます
みたいなの聞いて、それ取らせてるだけらしい
127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:10:54 ZFXCi2NP0
ってことはうちの担任はマシな方なのかね
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 06:54:25 nlXvcPIFO
ぼったくりぼったくり
129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 09:51:44 hZqSz75F0
>>121
これまんま東進に当てはまるなwwwww
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 12:39:03 tS53x0p+0
無料招待講習はいいと思う。
その後しつこく電話かかってきたし、年間で120万も使う志望校に合格する為のサクセスプランとか勝手に作られたけどw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 17:18:41 nlXvcPIFO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 17:49:38 sgDb/djB0
俺の知り合いが言うには「お前らみたいなゴミクズ(人間以下)に講座取らすことほど楽しいことはない。」だとさ 。
それと「募金ありがとう^^感謝してるよ^^」とも言ってたな。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 17:53:29 WjRKEOY9O
東進衛星も校舎によって大分ちがうよ。俺のとこにいる先生は無理にとらそうとはしない。逆に先生が間違えて多く講座を申し込んでもう教材返品するの面倒だからといってその講座を無料でうけた
134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 19:39:47 nlXvcPIFO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 20:08:41 2mSrpQ1c0
>>ID:nlXvcPIFO
いくら東進が悪徳とは言え、おまえが一緒になって荒らしても仕方ないだろうが。
迷惑にしかなってないし、いい加減に汁
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 21:24:28 nlXvcPIFO
ぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくりぼったくり
137:に一時間かけているのですが、時間をかけた割に、 何が身についたのか、どう賢くなったのだろうと思ってしまいます。 勉強の仕方が悪いと思うんだけどどうしたらいいでしょう。 アドバイスお願いします。 ほんとに五時間が無駄なような気がしてしまいます。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 22:53:02 mWTM3IUO0
>>181
いくらなんでも自分のレベルに合ってなさすぎだろwww
139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 01:05:27 stB1efIk0
むしろ家庭教師つけてもらったほうが結果的には安上がりになるかも知れんな
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 01:50:05 6PoZQDAJ0
校舎次第だろね
うちの校舎は質問うけつけてくれるからかなりいい
質問は一切受け付けないってとこがほとんどらしいし、なら家庭教師のがいいかもわからんね
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 13:28:07 /ocRf7VNO
誰か岡野雅司のスレ立ててくれない?
俺だと立てれなかっorz
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:51:24 /E3Y4awt0
>>185
スレリンク(juku板)
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 18:34:44 DRz+f++q0
県西生をどうにかして
144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 23:35:44 HtClDghD0
>>181
構文Ⅳがわからないって、まず基本的な文法が分かってないんじゃね?
つか、構文Ⅳ理解するのに3時間は完全にレベルがあってないよ。
構文に関しては福崎はかなり分かりやすい品(構文主義だから当然と言えば当然だが)。
とりあえず最低文法Ⅱor06C組全部をやるのをお勧めしとく。やっててそれなら酷すぎる・・・。多分身についてナス。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 23:45:31 dwtODj0z0
東進のビデオの収録って2年おきなの?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 16:49:02 4CZNEzX90
ものによる。2年以上前のも普通にある。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:21:54 ajS7EYz40
>>190
ありがとう
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:43:01 CQaLyRIl0
>>181 ミルクの福崎スレにも同じ書き込みしてるな。釣りか?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:06:38 Dnl/kcTL0
そうなの?真面目に返答して損したorz
もし釣りなら福崎が悪いって方向に持っていきたいんだろうね・・・
冷静に考えてそこまでレベルの合わない講座、幾ら糞担任でも取らせないし
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 23:22:08 XNZwDOhYO
ごめんなさい、釣りでした
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 15:08:38 sXLCdihQ0
東進衛星予備校行ってきました
うわさどうりでした。
152:ラブリー
06/12/22 01:09:43 Hjfjle8SO
来年受験生(勿論今も)になるのですが、多分安河内先生の偏差値アップをとらせられると思うんです。けどゥチが行きたい大学は国立の地方大と旧帝大の間(旧帝寄り)の大学なんです。
一応センターの過去問を解いたら英語は6割でした。
ここで質問ですが、偏差値アップで大丈夫でしょうか?ちなみに英語をとる枠は2、3講座設けます。
誰か個人の意見で良いのでよろしくお願いします(。・人・。)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 01:22:16 Gy0iAl7yO
マジレスすると安河内はやめとけ………とりあぇず福崎か今井が無難だな……俺は福崎の構文やってからストラテジーのコースがおすすめwww
154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 01:45:14 EqJch9Wk0
安河内めっちゃよかったぞ
情熱の5日間だけはな
情熱シリーズは何気によかった
155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 09:57:44 rZLKJESG0
安河内のDVDに何万(何十万)とかける奴の気が知れない
156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 12:53:52 01cZFESL0
難関大模試で数学4割化学8割生物6割位だとどれ位の偏差値出ますか?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 13:52:06 89yFvGRE0
母集団等が分からないのに偏差値が出せる超能力者はこのスレには居ませんよ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 15:30:18 6LCfBrA6O
東進の5限何時からかわかる?
ネット予約だと何限かしか出なくて何時かわからんでこまっとる
159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 15:46:42 EqJch9Wk0
4:30~6:00
160:202
06/12/22 15:53:41 6LCfBrA6O
>>203
てらありす(´;ω;)
161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 17:25:47 yLZbtQA+0
偏差値うpじゃ全然足りないし、06Bでもあと一歩足りないし、ストラテだとややオーバーワーク。
同じ安河内なら有名大ならレベル的にはあってるかも分からんが俺は個人的には余り安河内好きじゃないから勧めない。
もっとも、テキストはいいと思うけどね。
文法が出来てるんなら構文Ⅳ→ストラテ講習込みかな。
ただ、これだとセンターの対策が殆ど出来ない罠。
まあセンターは「きめるセンター英語」買って自習でもいいけど。
A組もいいけど完全にオーバ-ワークだしな・・・。
162:ラブリー
06/12/22 20:57:28 Hjfjle8SO
偏差値アップじゃ今一歩って感じなんですね。。一応センター重視の大学なんです。
ちなみに東進センタープレ(最終)は英語は6割でした。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 20:57:56 M9IbGeE80
なんか2講座無料になるとか言われたんだけど、むりやり3講座目取らされるとかいうパターン?
じゃなきゃ行ってもいいかと思うんだが。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 23:48:36 TuBJ/C1d0
14 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2006/12/20(水) 01:42 ID:1aEj4JbU]
東進のDVDは高過ぎでしょう。
ツタヤでレンタルDVD借りたら、7泊8日で数百円。
ハリウッドの大作映画でもこの料金。
それと比較すると、押し売りDVD授業の料金は高過ぎどころか、
ぼったくりそのものだ。
コンサートのDVDを見るのに、ライブチケットより高額な料金払う人はいない。
これがすべて。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 23:55:34 K/ZscTgp0
良い先生の授業を受けられるかどうかによるね。
東進の授業で「この人教え方上手いな~。」と思ったのは2人だけ。
たしかに担任&校長の授業ゴリ押しはヤバいね。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 22:29:05 sBxkFh9+0
>>206
偏差値うpじゃなく06B組なら今一歩ね。
けど、センター重視なら06B組が一番いいかも。
まずは文法を固めることが先決だけど06B組では文法もかなりやるし(講習抜かすと抜けが出るけど)。
つか、今も来年も受験生って浪人するつもりなのか2年だけど受験生やってるのかどっちだ?w
センターは単語、熟語、文法、構文、速読の中では前半の3つをちゃんとやればすぐ7割逝くから後は第三問の要領と音読で速読力つけることやね。
>>204
だが校舎によって違うのではないか?
167:ラブリー
06/12/26 19:35:06 XNdOaiFTO
>>210
じゃぁ偏差値アップとらなくて良いですかね?
168:ラブリー
06/12/26 19:39:01 XNdOaiFTO
補足!
今高2なんです!構文があまり出来ません。B組で補えますかね?あと、良い参考書なんかないでしょうか?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 21:40:46 +WmV6v5T0
>>211
06B組取るなら偏差値うpはいらないね。
あと、通期だけじゃ完成しないと言うのを一応付け加えとく。
それと文法が本当にザルなら06C組もいるかもわからんけどそこは自分で判断してくれ。
>>212
構文できないなら構文Ⅳくらいだろう。
まあセンターで殆ど決まっちゃうなら、センター自体は構文がキツイってのはそんなにない(稀に有るけどその一文がアバウトにでも訳せ
れば答えられるようにはなってる)から態々やらなくてもB組で十分だとは思うがね。
参考書でオススメ、というか無難なのは文法書はフォレスト、文法問題集はネクステ辺り。
それと代ゼミ時代の本だから見つかるかどうか分からんが今井の英文法入門は良書。ただ、B組やるならいらんかもだけど。
長文はB組が5回復習と音読含めて全部終わった後センター過去問を直前に解く一問を除いて全部解いたら180なんてすぐに到達する
・・・はず。
170:ラブリー
06/12/26 22:55:01 XNdOaiFTO
>>213
いつもアリガトです♪
センターは大問2が数的に結構落としてます(-""""-;)ヤバイ時はC組もやる覚悟で行きます(笑)
多分担任はかなり偏差値アップを勧める(安河内シリーズをしたがる)と思うので押しきります(笑)
化学はスタンダード化学なんですが、二次対策も兼ねて大丈夫でしょうか??もぉちょっとレベル上の講座もとるべきですかね??
171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 23:23:39 +WmV6v5T0
文系だからちょっとわかんない。
とりあえず講座を2,3回復習して問題演習しながら赤本やってみるのがいいんじゃないかな?
それでやばそうなら講座取るなり難しめの問題集で自習するなりを選択すればいい。
友人はスタンダード化学→ひたすら問題演習やってる。
172:ラブリー
06/12/26 23:38:12 XNdOaiFTO
って事は基本スタンダード化学をやってドレだけ問題数をこなすかって事ですか。じゃぁそうしてみます!!
質問攻めでごめんなさい...再び英語についてですが、一応単語は一日どの程度やるのが良いですかね?センター1500があるんですが...これを一日50程度ずつって感じで…不十分ですかね?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 23:50:00 +WmV6v5T0
>>216
あくまで友人がそうしてるってだけだから絶対とは言えないけどね・・・。
センターだけならセンター1500でいいけど正直アレはあんまりいい単語集じゃない。
駿台のシステム英単語かZ会の速読英単語のがベター。
特に速単は音読できるしね。トレジム取っちゃってるんなら仕方ないけど。
数は今から夏までに2周はできるようにしたい。速単の場合は1単元15回音読で1周したい。
上に上げた二つのどちらかをちゃんと覚えておけば余程の大学じゃなければ単語で長文が読めないってことは少ない。
174:ラブリー
06/12/27 00:02:07 XNdOaiFTO
シス単ススメられたっ!
速単とシス単、ドッチが良いですかぁ??
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 00:05:37 4jRZvg0N0
両方やったけど個人的には速単
シス単も語法とか一緒に覚えられて良かった
好みで選べばいい
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 01:24:13 0uuUbzhZ0
センター1500めっちゃいいぞ
これより覚えやすいの見たこと無い
受験にはまったく足りないけどな
高1,2の英語嫌いには薦めたい
受験生でやるのはアホでしかない
177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 01:55:43 HmguhZmQ0
>>196って釣り社員?
沢山釣れてるね^^がんばって釣り続けてね
工作員
178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 01:59:45 HmguhZmQ0
あ
PS
今冬期無料体験中で早く実態知らない現役2年捕まえないと
本部に怒られちゃうからね
がんばって売り上げ表彰ねらってね^^
179:ラブリー
06/12/27 07:20:02 KkmNZqUzO
工作員とか何??リァルに高2なんだけど…笑
180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 13:14:49 0uuUbzhZ0
現役生の担任
イケメンと美人しかいなくて笑えてくる
181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 20:57:04 PoiJJ9hgO
記述ハイレベル地理ってどうなの? 一橋に対応してる?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 18:20:18 Wmpm2713O
ふと思ったんだが、授業のDVDと空きのDVDを入れて、ダビングする機械(再生できなくてもいいから、ダビングができればいい。なるべく軽いのがいいから。)ってあるかな?
もしあったら、安いの買って受講するときに机の下に置いてダビングしたいんだが…
ちょうど、机の下にもコンセントあるしできると思うんだが。DVDにダビング防止とかかかってんのかな?
もちろん、商売目的じゃないよ
183:続き
06/12/28 18:25:40 Wmpm2713O
イイ授業だったら大学行ってからも使えるし、
パソコン起動してVOD予約したりしなくてもすぐみれるし、
絶対1、2回見るよりも飯くったりしながら見たりで何回も見たほうが効果あるでしょ。
スゴイイイと思うんだが…
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:10:54 oUFp47Dx0
商用じゃなけりゃなんでもしていいと思ってるのか?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:25:16 B9gH4fx90
>>226
ノートPCなら可能
>>227
予備校は所詮予備校
高校生レベルの勉強を教えて貰えるだけで
大学に入って見る価値のあるものじゃない
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:26:10 9rM1qHZvO
そんな馬鹿じゃないっす。バレなきゃイイと思った。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 04:12:35 oUFp47Dx0
バレなきゃいいって思ってる時点でバカだよな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 13:04:46 9rM1qHZvO
そんな馬鹿>馬鹿
はい馬鹿てす。死にます
189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 22:51:23 K4EJMgKI0
>>225
基本的に国公立の二次対応だから大丈夫だと思う。
東大の過去問が多いね。東大の地理じたい良問を使ってるから。
一橋も何問か使ってた。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 22:53:35 ny7NmdTP0
>>214
B組で補える。
偏差値アップやるのもいい。偏差値アップは構文やる。
参考書は今井の本。
化学は二見のスタンダード?二見は止めた方がいい。
問題解くだけだから。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 22:55:31 ny7NmdTP0
>>181
福崎は眠たいしつまらない。
解説もショボい。
こいつやるなら参考書やってた方がマシ。
今井か安河内に講座変更しな。
ベテランだけあって丁寧でわかりやすくわからせるのがうまい。
眠くもないし。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 01:57:01 diN0DjIk0
投身行くぐらいなら、参考書やったら?
193:225
06/12/30 02:48:40 aAhGHz0EO
>>233
それやって効果ありますか? 目標は一橋地理で5割以上なんですが…
東大地理や難関国公立大地理より論述ハイレベル地理のほうが一橋にむいてる?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 04:37:18 STwamA5XO
みんな多い時で週何コマぐらい行ってた?
(消化不良に陥った時じゃなく適切な量の講座とってる方で)
195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 08:28:28 diN0DjIk0
>>238
担任に聞け
196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 08:43:12 8vH6/gSI0
>>237
地理の基本的な知識があればいらないと思う。
正直あの講座は俺は取らなきゃよかった。解説が書いてることほとんどそのままだし、一番寝ながら見た講座だったw
あれははっきり言って問題集。あれに何万もかかってるって思うとだまされたきになる。
難関国公立地理って聞いたことないな。東大地理もとってないからわからん。
俺取った地理は論述地理と地理①②
地理①②はかなり気に入ったけどあれは私立のようなマニアックな語句が出てくる大学には最適だから国立は微妙。
5割でいいなら基本的な知識を総動員して300文字前後は論述できるようにしたり語句の説明ができれば問題ない。
とってないからわからんけど記述型答案練習とかならいいかも。
197:237
06/12/30 14:09:50 aAhGHz0EO
>>240
僕が申しているのは記述型答案練習講座の東大地理、ハイレベル論述地理、難関国公立大地理のことです。一橋志望である限り、やっぱり東大地理じゃ合わないよね?
一橋地理はほとんど全てが長文論述だし、ハイレベル論述地理がベストかな?
でも240さんが言う通り金の無駄なら、普通に参考書したほうがベター?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 17:24:13 DcaoWNPk0
東進工作社員の自作自演スレはここですか?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 21:35:45 N4HMrRhc0
とった講座を今から取り消すことってできるのだろうか・・。
志望の学部で迷ってる。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 22:10:13 cNoCYf6e0
僕は、東大志望なのですが、東大には論述地理をとったほうがいいのでしょうか?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 23:26:38 Xe4MpZkl0
>>243
受けてなくて取ったばかりなら確実におk
そうじゃないならワカンネ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 00:28:20 6QqMlXuy0
ハイスクールと衛星なら衛星のほうが良いって聞いたんですけど
どういうところが違うんですか?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 00:35:23 o14A6Vpg0
>>246
異常にぼったくられるか、無意味にぼったくられるか
でも浪人確定は同じ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 01:56:37 WsZZkPaN0
>>243
一度取っちゃたら取り消せないから気をつけたほうがいいよ。
取り消すことはできないけど、とることならいつでもできるから慎重に。
と実際に講座取り消しをお願いして断られた俺が言ってみる。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 08:15:04 LICUO4Rw0
皆は昨日結果とりにいったん?
俺は昨日電話あったみたい。
前回のセンプレから200点上がった。
面白いほどの参考書のおかげ。
そしてお母さんのおかげ。ありがとうママン
塾の担任の先生、決して良い先生だと思うんだけど、何だか優しすぎる・・・。
この調子で本番では+200点!
206:249
06/12/31 08:15:55 LICUO4Rw0
すまそ
>決して良い先生だと思うんだけど
訂正 悪い先生ではないと思うんだけど
207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 12:08:31 mZhM59kR0
>>241
任せる。けど50点いけばいいなら独学でもいけると思うよ。
>>244
地理の基本的な知識あるならいらね。聞いてて飽きてくるから。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 15:43:19 o14A6Vpg0
東進工作社員の自作自演スレはここですか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 17:57:53 pTsz5wn20
194 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/04/07(金) 23:22:42 ID:kFVBUV2x0
東進の売りは、悪徳を身をもって体験することで
いろいろな法律のことを調べたり、消費者センターに相談するといった
貴重な体験ができて、社会勉強になるというところだからなw
そういう意味で本当に学力をつける予備校なんだよw
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 18:02:11 67+vMtnIO
↑クビになった職員wwたしかに東進は講座数を多くとる傾向がありぼったくり…笑笑 まぁ講座数のぼったくりさえなければ講師は悪くないんだがな…(数学はカス)
211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 18:10:00 us70eN3fO
化学が苦手な高二なんですが、橋爪先生のセンター化学、スタンダード化学って苦手でも理解しやすいですか?
私大でも使うつもりですがセンターで高得点が目標です
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 18:27:40 b75EJK2M0
>>248
それは担任が嘘ついてるんじゃないか?
色々めんどくさいらしいが返品自体は出来たはずだぞ。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 21:29:45 YNzQ3X640
>>255
苦手なら岡野先生にしておきな。実績があるからね。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 21:46:15 qlk0nLEZO
俺の知り合いがいうにはお前等みたいなクズに講座をとらす事より楽しい事はないだって
215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 22:55:45 Pgmq2d3d0
直前講座の安河内哲也の大逆転頻出英語取ったやつ情報キボン
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 00:07:46 yrZG9+5NO
>>257
お前空気嫁
だから東進は叩かれるんだよ
>>255
橋爪先生は基礎からやるから苦手でも大丈夫。
つーか化学得意な奴より苦手、もしくは得意にしたい奴向きな気がする。
つーか岡野とかありえない
でも河合にも代ゼミにも有名な講師いるだろうから、体験なり受けてみれば良いんじゃない?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 00:43:12 jUW6+FEq0
>>260
岡野さん推薦して何が悪い?工作でもやってんのか??
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 00:51:42 CO1vXHHDO
化学について俺も聞きたいんですが、スタンダード化学or物理に新や新新を作る意図は何なんですかね?
新新のほうが中身が良くなってるってことですか?新新のほうが先生いいぞってことっすかね?
あと、僕も結構化学苦手なんすけど、スタンダード化学系は学校で習ったような~気がするレベルでもいけますか?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 00:56:57 pZHRreb10
化学は橋爪と鎌田が来た時点で(ry
勿論講師の好みはあるが。
>>262
ただ単に新しい講師に同じレベルの講座を受け持ってもらいたかったからだろ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 01:25:45 w24ZYLoT0
>>263
>化学は橋爪と鎌田が来た時点で
生徒のニーズと合致するってことだろ
(まだ1シーズン終わってないから期待の段階だが)?
レベルの高い低いは別にしてさ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 01:33:28 CO1vXHHDO
鎌田に新新やって欲しかった…
橋爪っていいんすか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 01:35:57 w24ZYLoT0
>>265
鎌田の高校対応→新新ハイレベルで行ったら?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 01:52:29 CO1vXHHDO
俺2年ですよwそんな化学に80回も受講する時間ないですよww
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 01:54:26 CO1vXHHDO
早慶なんで、物理も化学もやらなきゃいけないんで…
スタンダードと自分で演習だけで、届きますかね?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 02:19:05 MQA/Y7DZO
>>268
早慶志望なら、いきなりハイレベルで桶。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 03:13:30 1fgzkTmwO
>>259
おいらも気になる!!ゲキヒンとかいうやつだろ?誰か取った人いないのかorz
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 05:25:09 7gtSffdF0
>>268
スタンダードで届くよ。
できればスタンダード演習もセットがいいね。豚見は説明しないし丸暗記パズルなのでこいつのは論外。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 11:57:56 gdAuEMQhO
>>259
めちゃいいよ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 12:26:36 1fgzkTmwO
>>272
いいのか!!じゃあ取ろうかな。今から取るのに他にいいやつ知らない?これでガチ?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 13:36:36 TtxCtGQ10
講師に変なあだ名付けて馬鹿にしてるようなやつは大抵厨だからあんまり信用しない方がいいぞ。
化学は鎌田と橋爪が来たから二見がいらなくなったことは事実だが。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 00:02:40 hIrXfiIXO
東進って浪人生は1科目だけ受講って出来ないの?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 01:04:49 VM8FidBW0
>>274
要するにお前もアンチ二見なんだろ?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 09:50:57 kgjh/nF/0
>>275
できるんじゃないの?ただ、まとめて取るのよりも1教科あたりの値段が高いんだろ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 10:24:39 fbVWd2fk0
>>245、248
親切にありがとう。そうか・・。前もって調べておけば良かった。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 11:21:20 ndUkV7pjO
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...
でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 13:09:52 fbVWd2fk0
vod予約して許可も出てるのに講座受講しようとすると自宅受講情報が
ありませんって出る。今休みだから校舎に連絡しようにも出来ないし、誰か
同じ状態になった人はいませんか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 13:42:43 7K6VRPFV0
え、うちの校舎年中無休なんだけど
休みのとこあるのか
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 20:20:57 FqYIlnXx0
>>276
別にアンチ二見ってわけじゃない。
講師の合う合わないもあるしな。
ただ、この二人と比べると二見が見劣りしてしまうのも事実だと俺は思ってる。
そもそもアンチになるほど二見に思い入れがない。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 23:00:13 iBnBXloiO
>>282
了解。いろんな人に師事してるんだな。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 23:21:53 GdLU995GO
岡野さんってどうなんですか?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 00:55:04 MrNq67vt0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...
でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 04:44:19 3YqhHrTY0
>>248
>>256
取り消すこと自体は可能。
というか不可能と言い張るのは特商法違反になるかと。
もちろん法に定められる違約金を払う必要はあるがね。
243:質問
07/01/03 15:01:18 KwK9Sk1lO
志望校通期ユニットってどれくらいの金額がかかるの?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 23:01:44 tkysTf630
>>284
ちゃんと現象とか説明するしわかりやすくていいよ。うまい。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 23:03:52 tkysTf630
>>273
ガチだろ。直前期としてはベストな講座だと思われ。
最後の偏差値上昇に、この時期最適なことやる講座。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 23:21:14 lVnmgeFg0
具体的に何やるの?
247:ぷおういえ
07/01/03 23:35:27 2gclVag40
ああ、俺は東進のDVDを利用して家から持ってきてるアニメ見てる。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 23:40:01 WcX/l/YB0
直前期に講座とってどうすんだよwww
過去問演習重ねていくほうが効果的
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 23:53:25 lVnmgeFg0
そうだよね
今の時期じゃもう間に合わんよね
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 00:57:08 zzjsYKpCO
で?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 01:07:07 dYBE86kM0
2006年には鎌田を引き抜いたんだっけ。
今年はどこの誰を引き抜くんだろうな。
252:前スレの124
07/01/04 01:49:35 xmsJ2IC+0
>>292 & 293
東進関連の様々なスレで、イカレタ妄想をゴリ押しする、
関東圏在住のキチ外オジさん〔47才〕に、エサを与えるのは止めましょうw
確認1:岡野◎+安河内◎ >>288-289
確認2:長岡× → スレリンク(juku板:270番)
47才・キチ外オジさん[ID:tkysTf630]
= 去年~、2ch・苑田スレ(+鎌田スレ+長岡スレ)で頻繁に出没する例のキチ外
= 去年後半、Milkcafe・福崎スレ(+出口スレ+二見スレ)で粘着していた例のキチ外
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 02:22:18 Ysd8Uq780
>>290
講座案内読めよ。激頻出なこと。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 02:23:14 Ysd8Uq780
>>296
投身工作社員必死だな。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 02:24:14 Ysd8Uq780
>>295
駿台の数学の鹿野。
他にも誰か来るかな?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 02:33:07 KvcvBHVZO
ミルクの受講相談スレにもやたら岡野薦めるのがいるが、客観的に大手の予備校で評判が良い橋爪の方がいい気がする。
岡野薦める人はみんな実績がある、駿台の実績より東進の実績…とかなんとか言う特徴があるね
どっちの信者でもないのだが純粋に解りやすくて、どんな風に勉強すれば良いのか示してくれる先生が知りたいだけなんだけど…
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 03:00:00 Ysd8Uq780
>>300
岡野は河合塾講師だし実績あるんですけど・・・。
岡野の方が遥かに実績も上。
わかりやすくて示してくれるのも岡野だしな。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 03:00:12 Ysd8Uq780
出口 ミスター恐怖の現代文
次々に講座に事前講座や事前参考書を付けセット販売する、
テレビショッピング業界騒然のペテン死。
最近では数学にまで入り込み出し、留まるところを知らない。
肝心の現代文は現代文の勉強ではなく、現代文の勉強法、参考書の使い方、
はたまた根拠のない脳科学と称する曖昧なグラフを書き、記憶の定着率に
ついていかにもイン○キな解説をする。
これらに始終し、解説は30分程であやふやである。
論理を唱えるが論理とは何かを言及できず、
膨大な講座、参考書を絶対買うよう講義する。
出口だけでお金と時間はなくなってしまい、偏差値も身に付かない。
誰が受講するのかまさに恐怖の現代文。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 03:02:51 Ysd8Uq780
出口は数学できない3浪関西学院糞ペテソ死のくせして
2X=6
X-3
↑このように板書して、
これが論理ですよーとかいうけど、それのどこが論理なんだよw
そんなのアホでもわかるし論理の解説になってねーよw
まさにごまかしだらけ。
糞糞糞糞糞
出口にセンター現代文とセンター数学を同日受験させろよ
きっとおもしろいことになるから
あーこんな糞講師に金とられて腹たつわ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 03:04:13 Ysd8Uq780
>>300
岡野は大手の予備校河合塾で実績あるし、評判いい。
文句ねーな。
261:前スレの124
07/01/04 03:10:40 xmsJ2IC+0
>>298[ID:Ysd8Uq780]
他人の日本語が分らんキチ害に今年最初の説法したるわw
(喪前が常に絶対マンセーの)安河内や岡野etc.の東進での講座or講習を、
ネット掲示板でゴリ押し(&売上協力)してる【喪前こそ】が、
喪前の脳内妄想で言うところの【投身工作社員】やで、分ったか?
ええ加減自覚しろや、キチ害www
(尤も、喪前が全然自覚せーへんからキチ害と言うとるんやけどなw)
それと過去何回も聞いてるけど、【投身工作社員】って何や?
【投身】〔東進〕ってどこの企業で、どこの企業の社員と言う訳や?w
言うてみ、企業の一般常識も知らん中年ニートwww
262:前スレの124
07/01/04 03:22:07 xmsJ2IC+0
>>303
>言うてあーこんな糞講師に金とられて腹たつわ
【どこの校舎】で受講したと言うんや?えっ、おっさん?
きっちり校舎名と、そこを経営する企業名も書いてくれや、糞ネタ専門の煽動屋w
言うとくけど、ここ衛星スレやで。
くれぐれも、90年代のハイスクールでの(デッチageの)体験書くなよw
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 03:30:15 g8CTYpoe0
相手すんなよ。こういうのはNGIDに指定して放置するのが一番。
まあお前がこのスレを荒らしたいならそのまま続けてくれて結構だが。
264:前スレの124
07/01/04 03:34:04 xmsJ2IC+0
>>307
焙り出し&確認が目的であって、キチ外との小便の飛ばし合いは眼中にない。
栓ブラ推奨氏、了解したw
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 03:34:55 Ysd8Uq780
おっと投身社員が307で自演ですか。
仮に俺がキチガイだとしてもおまえの書き込み内容よりよっぽど
正しい内容書いてるし、信頼もあるし、役に立つ。
おまえはキチガイキチガイわめくだけの糞投身社員。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 10:12:39 FAD8bMzj0
>>297
実際受けた人に聞きたいんだよ
講座案内って嘘とは言わないけど違うこと書いてること多いから
一応聞くけど受けたから勧めてるんだよね
って書こうとしたけどスレの流れを見てやっぱり受けるのやめるよ
橋爪先生より岡野先生を勧めてる時点であんまり見る目なさそう
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 15:59:26 vRIgU5KG0
>>310 Ysd8Uq780は書き込みから見て例のミルクの馬鹿だから放っておけ。
こいつに質問しても講座受けてないから、まともな答えは返ってこないぞ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 16:39:28 qRnd8Bml0
地方の衛生校だが、成績優秀な友人はしきりに医学部奨められるそうな
ダメダメな俺は完全に放置されてる・・・しょせん生徒は売名の駒か
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 19:51:04 wwmuQkWe0
現在、高2です
ちょっとお尋ねしたいのですが、センター対策の講座ってどうなんでしょうか?
担任がやたらと勧めてくるのですが・・・
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 21:48:17 fN7hsVXOO
>>1を見てビックリしたこと…。俺三年間東進行ってて、二講座しか取ってないんだが。
ずっとDVD見ずに自習してる。
どうでもいいけど昨日自習室でいびきかいてねて恥かいた。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 21:56:21 UxhxDO5G0
極力講座とらずに自習
これ最強
商売っ気のない校舎を狙うんだ
でもそんな校舎はどんどん淘汰されるんだよね
金むしりとり校舎が生き残り
良心的校舎が死んでいく・・・
大学受験なら年間40万ぐらい出してやれ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 21:56:58 7nXMHqBrO
俺は起きたらヨダレが出てたことあるぞ。ソッコー服の裾でふいた。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 22:09:03 UFHit5q00
>>310
なんでそんなに橋爪、橋爪って必死なの?
岡野さんでいいじゃん。
もう少し高いレベルまで狙うなら鎌田で高対から新新ハイに繋げればいいし。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 22:09:23 fN7hsVXOO
じゃぁ俺のとこ比較的いいとこなんだね。
てか取った講座も半分くらいしかみてない…。
よだれはまだいいじゃん…。寝言も言ってたかも;;
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 22:20:29 KvcvBHVZO
>>317
なんでそんなに岡野、岡野って必死なの?
橋爪さんで良いじゃん(笑)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 23:36:20 FAD8bMzj0
>>313
自習できるならイラネ。
例えば英語の90%は「きめるセンター英語」→「きめるセンター英語演習編」→河合全統過去問(黒本)
生物も「きめる(ry生物」→「(ry演習編」→(ry(黒本)
特に理科はⅠBとかあって選別するのめんどくさいからきめるセンターの演習編は重宝する。
逆に国語は最も過去問命の教科だから演習編じゃなく赤本全部やったほうが良いよ。
>>317
岡野先生受けたけど別にいいと思わなかったから。
きっと君、橋爪先生受けたことないでしょ?
俺も>>319と同じ気持ち。
そもそも岡野先生よりは橋爪先生のが良かったってだけで別に橋爪先生最高とか思ってるわけでもないし、必死とか言われても
俺橋爪先生のことこのスレで今回含めて2回しか書いてないし。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 23:51:01 99nCP+wh0
質問です。
高2のMARCH志望ですが、古文を荻野か富井のどっちの先生の読解の
授業をとろうか迷ってます!
ちなみに去年に富井の古典文法と古典単語の講座をとりました。
アドバイスお願いします
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 23:57:15 FAD8bMzj0
富井の文法取ってるならそのまま富井で逝った方がやりやすいとは思うが・・・。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 00:10:57 UsNQJ2PT0
>>319
橋爪の内容ってすべて鎌田に含まれているんじゃないの?
なら鎌田受けた方がオトクだろ(笑)。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 00:15:58 UrdhAXWiO
>>323
鎌田さんってハイレベルしか担当してないけど、初学とか化学が苦手ってレベルでもついていけるの?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 00:42:29 Of+Nb1f00
>>324
大丈夫。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 10:08:39 GP2ZDKUy0
渋谷の歯科での女子短大生、武藤亜澄さん殺害で逮捕された
歯科大を目指す兄、武藤勇貴容疑者って東進で4浪してたって
本当?かなりお金使ってたらしいが?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 10:16:05 UrdhAXWiO
>>326
そういう書き込みすると威力業務妨害で逮捕されるよ。
2ちゃんだからって東進が被害届提出したら警察にログ提出するし半年後くらいの早朝にお前の家に逮捕状持った警察が来るよ。
浪人生かなんなのか知らないけど、人生棒にふったな
調子に乗ったお前が悪いけど。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 14:30:44 VA1bO1ur0
嘘だろうがホントだろうがどうでもいいけど
医大、歯科大目指すなら4浪とかザラにいるし
どこで何浪してようがいいじゃない
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 16:51:06 eeJgc2vfO
>>326
とりあえず東進の先生に報告しといた。
わざわざありがとう、後は任せなさいだってさ
けど、こーいうのってすぐに警察動かないはず。
次の夏休みくらいになるのかな?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 17:17:08 IgJIqZxhO
話豚切ってスマン
また、東進の鯖が落ちた…
私、テストしてたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
…改良してよ……。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 18:05:19 qRE6LhbYO
このままだと担任にセンター対策取らされそうです…
どう切り返したら良いでしょうか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 18:11:13 nNPqDxMg0
普通に断れ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 20:55:42 k0z7lj4c0
>>331
金に余裕があるなら代わりに他の単科取りますって言え。多分おとなしくなる。
例えば英語なら「それよりB組取りたいです!両方取るお金の余裕はないんです。」とか。
何も取りたくないなら>>332。
「取りたいのは山々なんですがお金がないので自習で何とかしますorz」っていかにも残念そうに断れ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 22:48:09 VA1bO1ur0
頑固に断ればいいじゃないw
なんで断れないのか理解できん
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 23:44:05 rwz+mqMd0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の大宮予備校生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入塾を突破してから2年。
大宮予備校に入塾したときの喜びがまだ続いている。
「エリート養成機関、天下の大宮予備校」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
大宮予備校の先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?実績や伝統というのは大宮予備校生が作り上げていく物なのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「大宮予備校が何をしてくれるかを問うてはならない、君が大宮予備校で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支えていく最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
大宮予備校を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
大宮予備校に入ることにより、僕たちは日々伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき大宮予備校哉。比類なき伝統と知名度。そして眩いばかりの実績。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「大宮予備校生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンの時に繰り返される若い女性の側からの交際申込み。
近所のマダム達からの熱い眼差し。
そして あらゆる街を歩くたびに感じる大宮予備校パワーの威力。
大宮予備校に入塾して本当によかった。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 19:31:43 TQvAhbXPO
俺も>>248みたいに担任にまだ受けてない講座のキャンセルお願いしたら断られた。
だけど>>256とか>>286見る限り本当は取り消せるのかな?担任嘘ついてる?
直前対策と冬期の講座は取り消せないって言われた。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:53:31 8DUgoZFy0
本部に電話したら?
結構丁寧に答えてくれるよ
仮にキャンセルは無理だったとしても、他の講座に変えるのは確実にできる
294:信治
07/01/07 00:15:52 72csjVLfO
東進生の方アドバイスお願いします。センタープレでは英語が120点でした。今高2なんですけどこれから何の講座を取ればいいと思いますか???早稲田目指してます!!!講座は2つか3つ取る予定です。
ワタカツのスーパー英語とか興味あるんですがどうですか???誰か教えてくださいm(u_u)m
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:25:09 n1bEY3WxO
>>337
ありが㌧
明日電話してみる。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:47:35 uFN6YHAr0
>>338
C→B→A
文法Ⅳ→安河内のあれ
文法Ⅱ→文法Ⅴ→ストラテジー
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:52:31 1i1TkalJ0
>>336-337
消費者契約法や特商法という、消費者を保護する法律がある以上、
キャンセル出来ないなんてことがあるはずないよ。
もうちょっと真剣に調べたほうがいいと思う。
ちなみに電話するのは東進じゃなく消費生活センターにするべき。
平気で嘘をつく東進に電話しても適当に丸め込まれるのが関の山。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:54:13 1i1TkalJ0
ちなみにこんなリンクを見つけたので、参考になれば。
中途解約を認めない資格取得学校(消費者からの相談事例)_国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
6-019.消費者契約法により、一切解約できないとする特約は無効
URLリンク(homepage3.nifty.com)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 01:12:44 mYnhjIeq0
いろんな予備校や塾の口コミ情報がのっているサイト見つけました。
「ナレコム」で検索すると出てきます!!
URLリンク(www.google.co.jp)
よかったら参考にしてみてください♪
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 01:39:20 DFplb7sW0
>>338
まて。
3つもとるな。ほかの教科もあるんだろう
志望校レベルを1つにしといてそこまでは参考書で持っていけ
301:Yuri
07/01/07 01:49:34 lV1QlGCyO
12月にできたばかりの『志望校通期ユニット』
の具体的な金額と
その内容(通期や合格ユニットと何が違うのか)
を誰か詳しくおしえて!!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 02:05:18 ebKSYjk+0
アンチ福崎って何なの?
あの人は普通にいいと思うんだが・・・
東進でいい講師って今井と福崎ぐらいだろ
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 10:20:03 n1bEY3WxO
>>341-342
おお!本当にありがとう!
まじで頑張ってみる。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 12:30:21 pPBk8PvsO
安河内の激頻はいい?ぼったくり?
305:信治
07/01/07 12:30:25 72csjVLfO
340 344 ありがとうm(u_u)m文法は苦手です。2つ取るのならB組→A組ですか???C組→B組ですか???担任からは偏差値UP→ワタカツの逆転なんですけどどうですか???
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 12:40:02 DM++zk9B0
IMAI IMAI
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:40:08 PEP/Xlqk0
>>346
福崎かなりいいよね
ただ通期で取ってる友達のテキストとか見たけど、
和訳、英作が難しいとこ受けるんでも無いかぎり通期で取る必要は無いって感じた
私立志望の俺はストラテの夏と冬のみ取ったけどかなりよかった
>>349
2005年度取れるか聞いてみれば?
2005ならCとBで完成
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 15:26:26 CruJnKTXO
CもBも講習合わせたら、35回になるの?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 17:40:01 uFN6YHAr0
>>349
2005年度がとれるならCBだろうし、
2006年度のみだったら文法苦手でセンタープレ120点くらいだからCからの方が良いかも。
自分で文法書を買って勉強してからやるなら別だけど。
>偏差値UP→ワタカツの逆転
ワタカツはクソ
310:信治
07/01/07 20:26:32 72csjVLfO
今井先生でいきたいと思います。2005年のBC組と2006年のABC組で内容は一緒ですか????これだけやれば二次試験まで大丈夫ですか???
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:18:00 Qm41RoPO0
2006年にしなさい
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:19:01 okzi5lFzO
オナニー
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:25:16 8plPSlfoO
ストラテ、夏と冬でもパラリーの基本みたいなのって身につきますか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:31:04 PEP/Xlqk0
>>357
パラリーの基本=きちんと精読できること
っての分かってるよね?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:44:14 NHWLz1mu0
>>346
今井は出来ないやつには神。
出来るやつにも良講師。福崎は普通に良講師。
>>357
今井も福崎も強調するところだし、>>358も指摘しているがパラリーは単語熟語文法構文っていう基礎の柱が
きちんとしていなければ意味を成さない。
だから今井は英文法を重視してるし福崎のストラテは構文から入るわけだ。
それにパラリーも問題数やらないと身に着かないよ。
こっちは別に自習でもいいが・・・。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:11:21 OygKOjo30
パラリーは河合辺りから出てる参考書買えばいいよ
早慶レベルの文章普通に読めるようになってから覚えるもの
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:21:52 iprK++cwO
ビジュアルをやり込んだので、パラリーを学びたいのですが、夏・冬のストラテでOKですか?構文は大丈夫です。ちなみに、夏・冬は構文を理解したうえでの問題演習と考えていいですか?お願いします。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:33:29 o3rpSgx20
福崎・今井>横山・山中>>安河内>>渡辺
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:49:05 Rs8lwgUf0
>>361です。
福崎先生の東大英語もうけようと思っているのですが、いろいろなスレで
福崎先生の批判が多く、心配になってきてしまいました。富田先生のほう
に行こうかとも考えているのですが、福崎先生でも大丈夫ですよね??
もちろん自分でもしっかりとやります!!併せて>>361にも答えていただけ
ると助かります。お願いします。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:58:59 BPrZJUOqO
批判してるのはキチガイだから気にしなさんな
福崎もだが、出口、長岡、苑田、二見をひたすらでっちあげ妄想で誹謗するのが生き甲斐
代わりに安河内、今井、樋口、沖田、岡野はこれまた脳内美談で薦めまくる
苑田や長岡のスレッドみてみなされ
キチガイの異常さがよくわかる
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 09:06:54 sbS19w0r0
>>361
パラリーの基礎は夏期でやるから大丈夫
だけどもその後福崎の本で自習しないと夏期冬期だけじゃとてもじゃないが問題数的に足りない
>>362
安河内はテキストは神
授業は微妙だが真面目に復習すれば実力つかないはずがない構成になってる
故に俺の中では今井>福崎>安河内>山中>永田
永田は俺がそのレベルに達してなかったせいかも試練が分かりにくかった
>>363
冷静になってもう一度それらのスレ見てみなよw
文体とかに注意してさ
同一人物だから
つか、スレで質問したって結局最後は自分で体験受講して決めないと損する可能性もあるぞ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 09:08:37 OygKOjo30
まあなんだ
○○大学とかの対策講座はやめとけ
結局は過去問やるだけだから金の無駄
って担任は言ってた
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 15:08:29 JvTDhoqO0
しかも古いしな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 15:46:58 vYRxa/meO
東進の単科の講座の値段と通期の値段くわしく教えてくださいm(_ _)m
いまのところ今井の2006CBAだけうけようかて考えてます
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 17:53:26 waKrZ3SWO
ぐんぐん基礎はいちよ一通りやったけど覚えてね、って奴でもついていけますか?
326:信治
07/01/08 18:08:40 u27N8xbXO
2005年のBC組はいつまで取れるんですか
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:17:38 NMQxVDO70
筑波狙いなんすけど、物理と化学って誰取れば良いッスか?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:29:47 sbS19w0r0
>>368
ユニットとか無視した上、金額も大体での計算でいいならABC講習も含め全部で。
{7万円+(1万5千円×3)}×3講座=34万5千円
>>370
3月いっぱいのはず。来年から06が速習になる。
今から講習含めて35×2=70回を1,2ヶ月で予習、20回音読、5回復習を守って受講できるなら
受けてもいいが・・・まあ無理かと。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:37:17 3VzdZUY40
センタープレの解説ビデオ見に行くんだけど
何も手続きいらない&普通に見て帰るだけでおk?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:41:19 sbS19w0r0
うちの校舎は事前予約が必要。
電話して受けられるかどうか尋ねた方がベター。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:19:31 JvTDhoqO0
東進は授業料以外に担任指導費等14万円の費用がかかる
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:27:24 sbS19w0r0
担任費は校舎によっては取らないところもあるからその校舎に聞いたほうが早いな
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:46:32 o3rpSgx20
>>375
それは具体的にどの校舎?
俺は全く取られなかったけど。
工作員w
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:50:55 vYRxa/meO
>>372
ありがとう
ABC講習というのは??
>>375
授業料以外に14万…行こうとしている校舎は担任指導費いるみたいだし高過ぎる…