元井太郎のスレGTat JUKU
元井太郎のスレGT - 暇つぶし2ch167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 02:31:25 hZjKowfyO
>>150
教えてもらったのにお礼もなしかよ。
氏ねカス

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 08:06:27 gNu8VLyIO
>>167
ありがとうって>>163で言ってないか?


169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 08:13:56 Y6Z3Dpy90
>>167
>>163で言ってるみたいだが

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 08:18:50 hZjKowfyO
すまん!レスちゃんと見てなかった!
悪かった!(>_<)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 13:35:55 xBNOOuqGO
今自習室で復習中なんだが、
必殺古文の第4講って、出典どこの何学部だったっけ?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 14:20:22 j8J1H9YFO
>>170
氏ね( ^ω^)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 14:55:03 Y6Z3Dpy90
>>171
早稲田の二分・・・は2か3だったけ?忘れた


174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 16:33:34 hZjKowfyO
>>172
矢田

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 18:40:13 znhfzA74O
>>171
97・上智・文

176:171
06/08/10 20:12:29 Y6Z3Dpy90
そっか!サンクス

177:173
06/08/10 20:13:40 Y6Z3Dpy90
まちがえた
>>175
サンクス

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 21:16:06 DB6+pVhgO
>>166子供の頃の貴乃花似のヤツだなww

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 21:46:25 6qxofR30O
どなたか夏期必殺の第三講の出典と問5,問7の解答を教えて頂けないでしょうか。どうかお願いします。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 21:51:30 UdnfYqas0
>>179
誌んでください

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:11:41 6qxofR30O
>>180
地味にショックです…。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:13:44 hZjKowfyO
>>180
生きてください

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:19:04 B6NZXifw0
>>181
ちゃんと授業きけや!チンカスが!☆

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:22:28 6qxofR30O
>>183
京浜東北線が止まってたから1限には間に合わなかったんだ…。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:25:57 hZjKowfyO
>>184
じゃあ走って行けや!チンカスが!☆

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:28:25 znhfzA74O
>>179
96・早大・二文
問5.思・火
問7.A-ハ,B-ニ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:34:20 6qxofR30O
>>186
助かりました。本当にありがとうございます。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 08:32:56 rVEogue4O
>>178
貴乃花の息子は今日も挙動不審すぎw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 14:02:49 pg10s5240
恐縮ですが、夏季必殺の5日目でやった第5講の問6の「だましうち」の設問の
回答をどなたか教えてください。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 14:35:44 6R+I2h+dO
>>188私もそれ書き込もうと思ってたw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 17:18:40 qyGYzUlR0
元井東大古文申し込んできます。
ついでに船口センター現代文2学期も。

宅浪だから代ゼミ恐いorz

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 17:59:49 Ad2Y2fcGO
あぁ恐いよ。
突然ぶん殴られるかもよ。
心して行きな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 18:12:44 MoJY1VJa0
宅浪なんて概念は存在しません

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 18:27:00 FhZi1Lm2O
復習はどのようにやってますか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 20:21:16 SIjsoVHHO
>>189


196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 20:49:27 qQgLq5ty0
>>194
チョコバナナをなめまわしながら

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 00:33:31 iY9r/rxpO
>>196想像して吹いたww

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 00:52:17 8/f19NSzO
どなたか必殺一学期の
八の上智の問題
九の回答を教えていただけませんか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 10:38:52 yxmjXcEr0
>>196
教えてくれてありがとう。
感謝します。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 10:45:59 yxmjXcEr0
失礼・・・間違えました。改めまして>>195
教えてくれてありがとう。
感謝します。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 16:46:33 UReKoYuvO
元井さんって古文常識やってもいいって言ってた?読み込み用の文もついてるから常識もやってるんだけど


202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 20:12:54 N6wmpEkKO
元井の声ってユースケサンタマリアみたいだね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 19:23:59 Hu4VjxxW0
>>201
少しは自分の頭で考えよう。

あんたは、何から何まで元井に手取り足取り指導してもらわないと勉強できないの???

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 22:48:59 +r+oHXvs0
元井さー、経費削減であついのにきれてるよねw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 00:44:43 0tBQUSea0
問題文の解説ってみんなテキストに直接色ペンで書き込んでる?俺ノートに問題文移してるんだが

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 16:28:40 UFMONTOAO
ノートに写す時間がもったいなくないか?
テキストをコピーすればいいだろ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 16:34:00 utHdZHTKO
確かに。
ちなみに俺はコピー派

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 18:53:41 ydDONXFM0
>>205
自分で考えろ!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 20:24:00 twj2Bb9MO
オレは富田派

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 21:06:45 YsRBP5Wc0
俺も富田は

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 21:23:29 CmgkjLqPO
ちなみに俺も富田派です…

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 21:25:32 WvLPjaGaO
俺は西派


213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 21:51:11 OKxHBumYO
俺も西派

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 21:59:05 pETJKddlO
俺も安河内派

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 22:01:23 3PVpAyyAO
太郎はテキストに直接書き込むのを推奨してるよ。「コピーとる時間もったいないっすよぉぉぉ」

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 22:05:48 iJG+68rCO
テキストに直接書くようになってから復習もしやすくなったし効率よ過ぎ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 23:25:45 0tBQUSea0
俺書き込みが多すぎてぐちゃぐちゃになるんだが・・・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 23:50:24 3PVpAyyAO
最初は俺もぐちゃぐちゃだったから、予習段階の目のとばし方と太郎の解説が同じだったら書き込まずにOKの印だけ書くようにした。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 19:45:58 L2tCPtqzO
夏から元井とってもついていけますか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 20:22:18 SMmDH5wlO
大丈夫よ。方法論なんかないし。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 20:26:24 L2tCPtqzO
わかりました! ありがとうございます。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 01:03:34 Fbsxv7kQ0
確かにね。夏からでもおk。前書きはないけど

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 01:06:18 vXbk0uphO
なんで元井=チンゲふさふさなの?自分で言ってたの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 01:14:53 oZMlFMUGO
前書きって何ですか??
あと夏期で国語王への道(基礎)をとっても2学期からハイレベルのサテしか無いので
あわせられないのですが望月にして夏期→2学期あわせたほうがいいですよね?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 09:59:40 SOTqC1hZO
ふだん元井の授業週何コマうけてる?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 12:20:24 928O++r+O
5コマぐらい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 20:49:23 SOTqC1hZO
かなりおおくない?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 15:38:03 fhKGUk26O
先生!俺夏遊びすぎて過去問分析やってません…orz元井本は1周しかできてなくて今日から2周目です。
9月までに3周して、その後で過去問分析でも間に合いますか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 21:21:44 oQ+5S3Nk0
同時進行すりゃいいじゃn

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 21:52:08 fhKGUk26O
>>229
ありがとうございます。それ思い付きませんでした。
英語があまり仕上がってきてないんでそっちにも時間かけれるように頑張って時間かけずに出題パターン見るようにします。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 22:14:38 PWuPLCgtO
元井本って読解だけ?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 20:50:40 rwI6ggfQ0
国語王だけで国語はオーケー
だと思いますか??

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 22:04:28 OEdboz4AO
必殺を受けてる方に質問なんですが、
具体的な設問パターンの分析や訳を使っての(主・目)たどりをやっていく際、
問題の材料は各大学の赤本から引っ張ってきてやっているのでしょうか。
それとも読解の問題集から引っ張って来ていますか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 05:11:20 H0J+4OhO0
>>233

両方

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 17:54:50 KPoJSnZlO
>>233
冷静に考えればわかったことだが、両方から拾えばよかったのか!ありがとう。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 19:44:52 KPoJSnZlO
アンカー、ミスった
>>233じゃなくて>>234です。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 20:48:24 d7WJ1sRYO
誰か親切なかた、夏の必殺二の問七の答えを教えてもらえませんか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 21:57:07 2DwT0rqbO
>>237
a、b、eだよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 22:01:02 HCnnkgAZO
>>237
baeだよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 23:23:36 d7WJ1sRYO
助かりました!ありがとうございます☆

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 01:38:46 h+4/AmGX0
今日女の子二人組が「元井先生に抱かれたい~!」とか行ってて吹いた

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 02:27:02 cdw8ML3IO
「ありえないっすよ~」
って、もちろん言ってやったよな?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 02:41:18 mK6gmpG7O
ハイレベル古文文法はどんな感じっすか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 16:58:18 jwUJJQYtO
元井太郎ラヴww

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 17:41:47 FnvvOGa50
>>243
感じ方は

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 14:25:18 Zm+NQKAVO
元井は解法中心?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 20:31:22 lAFLVkb50
おちんちんのけふさふさが中心です

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 20:58:57 b4RnlkmgO
>>247
何で元井フサフサなの?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 00:16:39 Z2zv7TDdO
元井は私大古文Aやってる?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 18:06:16 Dmyt8RY9O
誰か親切な人教えて 必殺古文でセンターも対応できますか-?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 18:08:58 b6bZShOt0
>>250
当たり前だろ。
センターすら対応できない講座があるとしたら詐欺同然だな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 18:10:14 GWepe6cGO
おう。
しんぱいならブロードバンドうけな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 18:22:42 Dmyt8RY9O
>>251 ありがとう親切な人!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 21:20:52 ZCIblWbwO
国語王、2学期もサテでやってくれないかなぁ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 00:54:27 YrWg8Y6b0
本当にサテでやってほしいよな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 17:15:31 zBTroBR/O
大宮のほんかこんでる?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 18:02:36 MOltVhNp0
国語王なんてレベルの低い講座は不要だよ
やるんなら東大、京大、早稲田レベルを対象にしなきゃ意味ないよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 18:09:24 jjCmaPUiO
元井さん私大古文[A]やっとらんの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 21:34:48 JiMbSHKs0
荻野の授業
URLリンク(www.yourfilehost.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 14:49:23 XSFnJmsv0
>>258やっとらんがな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 19:11:50 pHjlSJApO
早大古文と早上古文はレベルおなじくらい?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 20:56:23 plJXNOsG0
>>260嘘だ。やってるよ。でもあんまいい授業ではないよ。
どーせマーチレベル中心だから対応も選択肢も糞。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 21:29:13 wCMTwECUO
2学期から古文授業切ってでない奴いる?
的中は冬期に期待してあとは本と過去問だけにしようかな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 21:38:11 pHjlSJApO
早大古文とか早上古文は対応とか選択肢とかいいの?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 23:26:57 plJXNOsG0
だって私大古文の問題ってどちらかというと知識の問題多かったりするじゃん
元井のいい所が生かされてナイキがする。知識詰め込むだったら吉野でもいいし
まぁコレは俺の意見だから一回受けてみてもいいんじゃん?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 23:56:59 pHjlSJApO
必殺いがいで元井らしさがでる授業ある?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 22:01:17 BDLt1kfZO
早大古文の時間と教室をどなたか教えてもらえないでしょうか。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 00:48:24 rluNuiskO
必殺ってかなり難しい?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 11:24:40 /VXHAteFO
早・上・立ぐらい
2学期はほぼ早・上だったとおも

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 18:43:12 OT//dLSPO
誰か一学期の元井版早大古文の曜日と時間教えて下さいな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 23:07:47 yUK91Uva0
>>268
古文でかなり難しい問題が出るのは京大ぐらいだよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 23:46:45 DAXj9iO5O
ほんかなんだが古文が週4回のやついる?
俺は早大上智大古文、私大古文A、必殺、ハイ古文文法で4こまなんだが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 00:08:16 4kTtqd/F0
おまえ落ちるぞ 英語やれ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 12:51:33 lBv6Vks4O
二学期から単科とりたいんだかやっぱ国公立には対応してないよね?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 18:12:08 NkqecvN8O
>>274
国公立二次組はフレサテで東大古文です.

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 19:57:05 1BSuxep9O
頼む!教えてくれ!元井の早大古文の…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 02:10:14 gqkBsIG+O
>>275
サンクス
東北大志望なんだけど大丈夫かな?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 11:41:52 2FfNN9F2O
>>272
俺は二学期から早大古文、必殺、ハイレベル古文文法の三つ。
私大Aは吉野だから切った。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 14:38:10 cjo+pojMO
俺も吉野の私大古文切ろうかな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 22:18:28 jNtTS06e0
>>272
>>278
総合で何個とってるの?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 00:13:04 HjwJyHW10
吉野は古文常識とか教えてくれるしいいと思う 元井ばっかだと知識かぶってくるよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 07:53:53 COOulVJVO
まぁ最後は同意だが、吉野はなぁ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 07:55:31 i02ghJ9VO
なんじゃこりゃ!
まったく持って主の意見を無視しちゃってるよ
これじゃあイカンザキ
キャッイーン古すぎるよ
お前にやる短期講習はねぇ!
セイセイ
はい、私が変なおじさんですよ
変なおじさんだから
変なおじさん♪
なるほどな!なるほどな!なるほどなるほどなるほどな!
×グーンです!
フォー!
ここで大事な大事なアタ~ックチャンス!
そりゃないよ~
ゲッツ!!
おい!どうなんだい
やるのかい?やらないのかい?…
殺っるー!
殺るか殺らないかは
自由だぁ~~
殺る事イズフリーダム♪
殺る事イズフリーダム♪
さぁみんなも一緒に!
殺る事イズフリーダム♪
殺る事イズフリーダム♪
でも
最後叩かれるのは
自分やで♪
ガッツガッツガッツガッツ
そんなガッツよこれからも伝説を作ってくれ~♪
ガッツガッツ!
これを見た
アナタは偏差値が上がります。
なんでやねん!

284:278
06/09/04 10:42:25 N3wAF7vzO
>>280
英語⑤、現文③、古典③、漢文①、世界史②
合計14個だよ。


285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 12:34:32 p/S3eS0/O
古文は何コマくらいが適正なのか?ほんかだけで3こまあるんだが

286:278
06/09/04 16:38:33 N3wAF7vzO
>>285
人によるべ。
古文の得意不得意、他教科との兼合いとか。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 21:28:14 Hx45lfuq0
必殺を去年の2学期の速習とって10月から復習にあてるって効率いいかな??

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 22:18:02 p/S3eS0/O
元井と吉野の併用はいい?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 23:21:28 nD/DYtmT0
吉野不要

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 23:24:34 wy2YDW6f0
ただ元井は古文常識とかはあまりやらなかったな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 23:27:50 hJvTIrbXO
元井+望月でOK

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 14:24:09 +rRmDz64O
現代文と古文だとどっちのほうが授業のコマ多い?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 21:19:43 iw7pkvGJO
二学期からはじめたんだけど本文はコピーした方がいい?
直接書いてもOK?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 21:49:14 w/2NOvE+O
>>293
元井はコピーする時間がもったいないから、直接テキストに書き込めと薦めてるよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 22:24:03 +rRmDz64O
解法元井
知識吉野
でいきます

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 23:09:58 iw7pkvGJO
>>294
ありがとう

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 00:15:34 e7pjy6JIO
必殺の復習は授業でやったやつで目の飛ばしやれば良いのですか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 00:19:32 BrVfWJ8iO
大検なんで古文の知識0なんですけどなんとか5ヵ月で早稲田レベルまでもっていきたいです。英語社会は記述で65あります。参考しょや勉強の仕方を教えていただければありがたいです。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 04:59:12 VIatBWK20
>>298
大学受験板池

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 06:53:09 i1FSYAqz0
>>297
目をくり出せばいいとおもうよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 07:36:43 T/ikNGjAO
古文は元井だけで大丈夫?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 08:12:14 e7pjy6JIO
>>300
分かりました!!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 08:13:05 MYtfuU9+O
>>301元井は授業聞いてる時は古文わかった気になるが実際テストだと役に立たない希ガスorz

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 12:10:21 T/ikNGjAO
>>303確かに元井方式でテストで点とれるか不安なんだよな…>>303さんは元井以外誰か受けてますか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 14:53:02 zJdkmoWJ0
テストの結果なんて気にしちゃだめっすよ~ 本番頂点!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 18:21:00 NHSPBVKP0
>>304
元井方式なんてもんは存在しないって。

>>305
試験本番は頂点ではなく、通過点だよ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 23:14:07 bVK139+40
TVネット手抜きしてる?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 23:19:37 R+Sp0BeRO
2学期から単科とってもついて行けますか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 23:29:59 KAU0WwOJ0
>>308
他の科目に余裕あればね。
古文1科目だけで考えれば、ついていくのは余裕でしょう。
試験は総合点による相対評価ですから、他の科目の存在も忘れずに

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 00:34:27 jCUrcBjNO
>>309確かにそうですよね~。
他の科目との兼合いも考えて決めてみます。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 08:00:04 Z3jT6miiO
ほんかの古文は週3もあるからどれ切るか迷うな…早上古文元井、ハイ古文文法元井、私大古文A望月or吉野

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 19:03:29 ZRUdPwINO
ハイ文法+必殺をやればおK

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 19:04:48 7cWubw5I0



大阪民国の様子
URLリンク(dolby.dyndns.org)





314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:26:27 ZonHYzoJ0
ハイ文法いらねー

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 02:41:57 8zh6dkGZO
>>311
普通に考えたら元井ハイ文法を切るべき

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 02:47:37 RRXratFtO
マジで?
むしろ俺なんか今から受けようとしてた

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 07:44:37 +bCKKBK/O
確かに私大古文で吉野とか望月なら文法結構やるしな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 07:58:00 RRXratFtO
俺現役なんすけど、
ハイ古文ポウ1柿って何をやりますたか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 15:53:41 +bCKKBK/O
古文にあまり時間かけられん

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 23:41:26 u2UUqn2cO
文法は雑談ばっか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 03:20:26 poyiw5Iq0
>>320
そのために出てるしw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 16:54:39 yB4UCiJmO
必殺でチェックした文章読み込むのって何回位やってる?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 19:00:47 jnnrBSnUO
元井と吉野は相性いい?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:06:22 5XHMyaZQO
いくない

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 00:51:33 4mG9vjDQO
じゃあ望月と元井は?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 00:52:05 oNz/cqAK0
いくない

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 08:55:13 4mG9vjDQO
ここにいる人は元井だけしかうけてないのか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 09:14:55 moeT90BSO
冬期の国語王とか必殺ってテキスト厚い?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 10:43:55 XfUEheHrO
単科の元井さん受けたけど、本科より熱いね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 11:07:51 CoYo7+cDO
>>328
何でそんなこと気にするの?貧乏性?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 13:06:13 moeT90BSO
>>330
沢山問題にあたれるのかなぁと思ったから 誰か教えて

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 13:23:32 KHEsea7TO
黙れ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 17:17:50 4mG9vjDQO
単語はなにやってる?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 18:25:07 rQDU+8LkO
ゴロゴ これで十分

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 18:42:18 1RYGuPYuO
過去問研究どのくらいやってる?週1じゃ少ないか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 19:48:37 Qxs0uRbsO
俺は週3くらい。明日初めて元井の早大古文受けるんだが、必殺と同じように全てテキストに書き込んでもいい?あと予習段階で訳も必要か教えてもらいたい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 20:20:43 1RYGuPYuO
>>336
俺は直接書いてる!!訳は大体分かる位で良いんじゃないか?
一度根拠のチェックした問題どのくらい読み込んでる?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:22:31 Qxs0uRbsO
教えてくれてありがとう!俺は授業内容を2回繰り返し、最後にコピーしたものに元井と同じように根拠を導いて解答、本文チェックできるまで読み込んでる。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:30:06 1RYGuPYuO
>>338
なるほど!!やっぱ力付いてきた?俺も頑張らないと

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 00:13:49 ZjtxL9esO
明日の早大古文の教室教えて下さい。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 01:10:50 C3RDLH/uO
二学期はテクニックでバンバン解くとか書いてあったけどそうなの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 08:24:53 fhJ/H+TjO
単語は565か

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 16:20:37 K+VdofIvO
必殺の教室変わった?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 16:49:31 pQy5V7XKO
必殺人増えすぎ!!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 18:04:04 fhJ/H+TjO
いま元井の早大古文とハイレベル古文文法、吉野の私大古文受けてるんだが、必殺受けたら4コマになってしもた

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 18:51:31 UccqEP8qO
4コマとか…
古文に比重かけると落ちるよまじで落ちる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 22:34:03 fhJ/H+TjO
やっぱり古文は3つに戻そうかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:00:20 pQy5V7XKO
必殺とハイレベル古文文法の2つでも十分だと思うぞ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:58:44 fhJ/H+TjO
やっぱりほんかは微妙なのか…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 00:07:59 SAdB81OCO
>>345
普通に考えたら必殺と吉野だな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 07:37:11 TyU6iSoz0
できのプレシャーかけてしまう・・・・・・・・・・。
やっぱ出来は気になるよー

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 07:38:42 H7FjRHq9O
>>350
必殺と吉野か~じゃあハイレベル古文文法はきるか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 22:59:18 kWYAZeS80
来週ぐらいから元井取ろうと思うんだけど
週なんくらいで取ったらいいかな?
サテラインだっけ?一学期のやつからやるんだけど。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 23:17:20 H7FjRHq9O
週3くらいじゃないか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 00:05:09 PcuiqNwoO
本だけでいいのに
同じ奴でないし冬期だけでいいのにさ~

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 00:08:53 5Aq53KiAO
元井本読んでから元井の授業これ最強。
過去問研究めんどい奴は必殺受けるべし!!

357:353
06/09/13 00:19:10 4ZCmeIKo0
週3くらいか。とっとと一学期分終わらせて、週一にしたいよな。
元井の参考書持ってるから、読んでから受けてみるよ。
ありがとー

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 00:23:49 PcuiqNwoO
俺二学期から必殺やめたよ。冬期はかならずとる
板書だけとか時間の無駄

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 10:47:44 nhGmt532O
ほんかせいは古文は週何コマうけてるんでさか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 07:39:20 sdOw0qrZO
ハイレベル古文文法はいい?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 07:53:20 nfPJr9q4O
文法やるなら読み込め

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 15:15:41 E45MgH86O
鷹さん鷹さん言い過ぎ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 15:16:46 VXiHOpsc0
加藤鷹

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 15:18:19 CIeC/t4J0
ミスチル

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 15:24:11 BMPFm5dtO
その人が鷹さんじゃないの?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 17:16:58 GEP0xZ+gO
スキーワロスwwww

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 18:01:49 sdOw0qrZO
ハイレベル古文文法って雑談以外は微妙じゃないか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 18:13:13 1CutoRNY0
元井太郎の文法は全くやる気なしwww

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 21:47:30 Lnul9y5GO
2ちゃんにムカついてる元井w

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 05:21:32 EeD91ViXO
マジで?でも元井ってあんま叩かれないよな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 05:39:23 sC690FUIO
実は元井は微妙なのかもな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 18:32:59 oqEfethIO
>371

無理して叩かなくていーからwww

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 08:43:48 vbfSc3PGO
元井いいのか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 16:34:01 sK3KReupO
>>373
良いか悪いかはてめえで決めろ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 16:57:17 vbfSc3PGO
元井&吉野で最強だと…思わない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 17:21:04 anRroQFK0
吉野うんこすぎ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 18:30:24 K8pTa8IMO
古文がダメなんで、元井さんの必殺古文難関私大編をとろうと思ってるんだけど
レベルがハイってなってるのが不安。早稲田志望だからこれで大丈夫?
ついていけるか心配。一応文法は結構勉強した。
単語最近やってるって感じです

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 18:53:42 sK3KReupO
>>377
なぜフレサテで体験授業を受けようとしないんだ君たちは?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 19:04:03 anRroQFK0
>>377
ハイレベルってなっていても所詮古文、
しかも私大の古文ですので余裕でしょう

ってか、古文ぐらい出来ないと他科目との兼ね合いもあるとはいえ、
早稲田は厳しいと思いますよ

あと、最後に、元井は魔法を教えるわけではないので
元井の講座を取ると容易に成績が伸びるとか
テクニックがあるとか、変な幻想を持ってるなら止めたほうがいいでしょう。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 19:27:23 LjFCviSeO
いいこといった!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 20:44:50 K8pTa8IMO
>>378
受けてみます。すいません

>>379
なんか古文ぐらいできないとっていうのがウザイですね。
古文が苦手だから取ろうと思っているだけなのに、お前には早稲田きつい
みたいに言われるのは腹立ちますね。
別に元井さんが魔法教えるとかも思ってないですし、純粋に古文
やらなきゃって思っただけです。
2ちゃんだからってのは理解してますので、必要以上にぶち切れたりしませんけどね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 20:52:49 vbfSc3PGO
純粋なら望月いけ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 21:04:00 BrsodbqlO
本と過去問だけでいいのに

384:381
06/09/16 21:08:07 lQTmlVzd0
>>382
望月の方がいいんですかね?純粋にっていう意味を
ちょっとちがう解釈してると思いますが。

>>383
どうなんですかね。一応参考書は持ってます。
アレに書いてあるように過去問研究したらいいんですかね。
文法やってるのに模試になると全然古文できないんです。
ただ単語を完璧にしていないってのもあると思うんですよね。
一応ゴロゴやってるんですが、大丈夫なんですかね。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 21:25:02 Iygi/Wv8O
古文ぐらいは苦手でも解けるようにしとけ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:20:25 WoBHWw2f0
文法やってるのに模試になると全然古文できないんです

文法君キ・キ・キ・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:31:28 Gtan/0/gO
古文で偏差値60いく→元井
それ以外→望月吉野

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 11:53:37 dSbh5OOLO
まぁ、模試の古文にしろ実際の早上の入試にしろなんにしろ、文法問題は一割~二割程度で後は文脈把握だろ。

現役の時に望月受けて、今は浪人で元井を受けてるのだが。
前者は授業中に助動詞の説明を毎回やってたよ。
後者は設問アプローチメイン。

文法ある程度できるなら元井に行ってアプローチ学べばいいし、文法不安なら望月行けばいいと思う。










吉野だけはやめておけ!!


389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 14:14:40 Gtan/0/gO
吉野→元井がいいんじゃね?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 14:46:36 0y3aTnuU0
参考書なら
望月→元井

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 17:31:39 x+C1d6a+0
吉野は、一切不要

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 17:33:57 jnkDSgMH0
■慶大生5人逮捕 知人女性を集団暴行
--------------------------------------------------------------------------------


 慶応大学医学部(東京都新宿区信濃町)の学生五人が五月、別の大学の女子学生を集団で暴行したとして、警視庁四谷署は三十一日までに、婦女暴行の疑いで十八-二十三歳の学生五人を逮捕した。
逮捕されたのは、いずれも同大医学部の学生で、都内に住む二十三歳の四年生一人▽十九歳の二年生三人▽十八歳の一年生一人-の計五人。
 調べによると、五人は五月六日午後十時ごろ、東京・新宿のマンションで、いっしょに酒を飲んでいた友人の女子学生(二〇)を集団で暴行した疑い。マンションは五人のうちの一人が住んでいた。

 女子学生は同署に被害届を出したが、逮捕後に示談が成立したため、取り下げた。これに伴い、四年生は不起訴処分で釈放され、残りの四人は東京家裁に送致された。

 慶応大医学部は三十一日午前、医学部内で、学生総合センターの近藤健文副部長(医学部教授)が会見し、
「報道内容については大変驚いているが、医学部としては事実関係を現段階では把握していない。調査をして、週明けに臨時教授会を開き、今後の対応について検討する」と話した。

 大学生による女性関係の不祥事では今月二十三日、三重大学医学部の学生十三人が同学部の女子大生四人に集団でセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)を繰り返していたとして、放学(退学)処分などを受けた。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 19:02:58 Gtan/0/gO
ハイレベル古文文法っていい?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 19:32:25 4IfVAt23O
あんまよくない。
所詮文法だから授業中に理解したいけど板書早いから復習で覚えてるけど古文
に時間かけない一日三十分以内の読み込みは
なるべく読解にまわしたいよね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 20:21:35 rTdAriJDO
椎名の早大古文予想編 は的中ないよな?
とろうか迷う
古文は単語と元井式だけでいくわ
文法なんかいらないんだが… 一、二点はかなり大きいが他で取るしかない


396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 23:07:36 Gtan/0/gO
文法は元井以外をうけようかなぁ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 13:16:59 1vs9eGE7O
読み込みってどんな風にやってる?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 14:09:23 m6TgPWAe0
ゴロゴ、望月文法上下、元井のおもしろいほど、速読古文常識

これだけやって去年慶應受かった☆

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 14:16:52 ocUymNRA0
>>398
単語はゴロゴだけでいいのか。参考になるお
ありがと

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 16:04:02 cNRSKRrv0
ゴロゴだって565語あるんでしょ?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 19:14:52 IioGCUM9O
>>399
おまえ・・・バカだろ・・・
・・うん・・まぁ・・いっか・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:10:02 v6nJ2RdwO
どなた様か早大古文第2講の解答を教えていただけないでしょうか。どうかお願いいたします。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:42:10 1vs9eGE7O
古文単語ちょうは565だけでおけ?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:00:02 mzWOtoFh0
元井とってるくせに文法書とか単語帳とかやってるやつってなんなの?
出来るだけ時間かけずに点を取るが必殺古文のコンセプトなのに、結局古文で時間食ってんじゃん。
読み込み復習だけで十分だっつの。せめて時間使うなら過去問やって選択肢の研究でもやってろや。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:14:28 agwlbYi0O
>404

大学は基礎ばっかりやってる人も基礎を疎かにする人も大っ嫌いすよww



まぁ、受かってからそーゆーこと言いましょうか(^^ω)ww
所詮 受験生 なんですからww

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 07:49:23 KRkRA+2ZO
吉野で基礎
元井でかいほう
神!!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 08:12:33 m0F8vMZpO
>>401
そっとしといてあげれwww

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 12:52:43 2lUSg2DyO
先週の国語王でプリントがどうとか言ってたと思うんだけど
なんでしたっけ?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 02:30:44 Gzl7gk7DO
あげ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 02:43:36 VJxd2LsyO
元井さんのゆう読み込みって皆さんは何でやってますか??

やっぱり赤本とかですかねぇ?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 19:48:31 cuEO/Y9FO
ハイ文法微妙

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 20:56:07 qLeE5NpR0
URLリンク(www.youtube.com)

ここに出てくるコージー冨田の武田鉄也のモノマネが元井そっくり

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 21:59:19 ayvLUsKXO
『こそ』に強意の係助詞以外の用法があることを今日初めて知りますた。
元井たんありがと(´・∀・`)俺ヤバス

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 22:05:23 cS6C+NJaO
ハイ文法1楽器についてKWSK
kwsk
kwsk

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 23:17:20 r/KhYUF9O
昔の京大は熱かったんですよね~発言になぜかうけた。
もっちーが京大の古文は別格で難しいって言ってたが、そうでもなくなってんだね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 05:04:40 EW3bQRioO
昨日のは雑談なかったね(´・ω・`)

選択肢の研究が大事だってのことを改めて認識した日でした

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 19:25:01 6S2wqVtEO
雑談は文法だけなんだよな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 19:38:56 V0xjDUO40
選択肢の研究といえば、西きょうじが最強

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:00:50 rEyt9yn9O
サテでこれから受ける者ですが、必殺古文の初日はどこらへんまでいったか教えてください。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:02:39 GBG+fqO9O
1番本文チェックと選択肢ちょろちょろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:10:14 rEyt9yn9O
>>420
トンクス
振替した影響で2日目と初日が逆になってしまったorz(月曜 2日目→火曜 1日目の順)
何かアドバイスくだせぇ…

422:名無しなのに合格
06/09/22 23:05:26 tCDziOhV0
>>419
二の問2の回答説明まで
当方津田沼だけど
俺浪人偏差値40だけど早稲田目指してるがんばろう

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 00:09:14 G6bzlqZgO
>>399
まあ
こいつみたいに、勉強法などを、なぜ、だれだかわからない人に聞くの?

入試の合否を左右するような問題をなぜ、だれかわからない人に聞くのか理解できません。

こういうひとは、小学校低学年の生活科をうけるか、受験諦めて、ネオニートになりなさい。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:17:40 v2Dxw5TlO
俺古文まったくやってなくてロシア語の状態なんだけど、元井の必殺フレックスで速習でとるんだけどついていけるかなー?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:46:32 fhHXpaml0
>>424
望月の実況中継で文法を、マドンナか565で古文単語をある程度マスターしてから、チン毛速習受けたほうがいいかも。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:57:25 v2Dxw5TlO
ありがとうございます。文法は富井でもいいですかね?古文の文章今までに一回も読んだときないんですけど必殺いけますかね?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 03:43:18 hFWXLiY7O
>>422
返事遅れました。すいません。
俺も早稲田志望です。お互い頑張りましょう

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 03:52:53 sscDFrjzO
モトイは最高だが授業いらん
本だけでいい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 04:06:02 0GJNpD+BO
>>424
俺は1学期のハイレベル古文文法をやった方がいいと思うよ。

ハイレベルと名前にはついてるけど実際には基本からやってくれるしさ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 05:57:59 TuESWkUTO
>>429
1学期は何をやるんですか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 06:34:28 UGWDyb7/O
なんか今週の木曜に授業終わった後に夏期のプリントもらいに行ったら
既に帰っていた…直後だったのに…。

みんなもらった?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 07:53:53 obbrL+oaO
てか、元井の本科は微妙とか言う人いるけど、
全然微妙じゃないじゃん。まぁ単科とってないからそれと比較はできないけど

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 12:38:37 3+/twwLfO
たぶんハイ文法がおもしろいけど、・・・なんだとおもふ

LIの早大古文はいいよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 18:09:50 Y18pqRl7O
参考書はなにやってる?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 10:41:12 9TKBmmi+O
早大古文、はーじまーるよー

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 22:35:44 Jcje4Ozw0
>>432 必殺と東大古文を受講してるけど、大差なかった。私大古文とかが微妙なのかもね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 07:52:37 ZiNURq8FO
私大古文は微妙

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 10:38:04 RB/2TyFAO
必殺最高

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 21:01:57 C+H9Jzk20
今日の話面白かったな
お天気の愛ちゃんが元井の教え子だったとは
しかも津田沼とは

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 21:50:14 vUoZSbFbO
ちょwwwマジで?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 21:54:31 439o7moGO
夏から言ってたしWW

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 22:10:08 A9AbuM1AO
その噂マジなんだww誰かkwsk教えて

443:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/27 22:16:32 odDlnL+30
今日津田沼で聞いた
「あの~8チャンの天気のあいちゃんっているじゃないっすか~あいちゃんもね~
津田沼校出身なんですよ~渋幕ね。彼女ね~いっつも1番前でやってましたね~
『今日はぁ~晴れぇ』とか、ノロそうに見えるけど素早くやってたんですねぇ~」
てな感じ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 22:34:57 w0S2QIQEO
英語ばっかやってて古文の過去問できない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 22:45:43 A9AbuM1AO
>>443㌧!
素早くやってたんですねぇ~が元井らしいなww

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 00:28:26 SoqHPuKkO
早大古文でも言ってたなw

早稲田政経卒だっけ?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 00:52:55 qXAL5cU40
一文の学生さんでしょう?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 11:16:59 TOxbphfvO
空中浮遊wwww

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 11:38:23 xRA+YoDHO
0からなんですけど元井の単価講座だけでいけますかねー

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 11:39:25 8/+ZZ3TzO
おう.
いけるよ 但し自分で基礎の文法単語はやれよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 14:18:25 Va3KFvfGO
単語帳はなにやってる?

452:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/28 14:54:04 BvLJcoMx0
>>499
俺も0だけど9月から元井の単科取ってる
すごいいいよ
文法に頼らないやり方だから文法おぼえてないものにとってはいい
しかもそれで結構読めるし


453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 15:07:51 8/+ZZ3TzO
いやまて、文法は平行してマスターっていってるお
決して文法シカッティングなわけじゃないお
基礎のいかしかたを教えてくれてるんだお

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 15:13:31 a2QJLvwdO
私はゴロゴとマドンナ古文単語を併用してる。すぐ覚えられるし楽しいから使えるよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 15:28:43 YdT1f53EO
ブロークンハーテッドピーポー

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 17:12:34 xRA+YoDHO
一応精読も大事だとおもうので吉野と元井の併用はどうですか?共に単価!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 17:27:28 k9QusFGpO
意味ねぇ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 17:37:17 xRA+YoDHO
なぜですか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:06:00 8/+ZZ3TzO
必殺のコンセプト
かけるべきは英語!現代文!数学社会!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:17:07 Va3KFvfGO
時間があるなら吉野元井の併用はいい。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 01:34:33 Iq+5DmAV0
普段必殺だけ受けてるんですが
過去問解いてると
文学史とかでポロポロ落としてしまいます

だれかアドヴァイスを・・・文学史は捨てていいのかな?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 08:28:56 v0fHQSl0O
正直冬期は取らんでもいいな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 08:31:42 OZESFj+RO
文学史は吉野の付録がいい

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 14:47:39 4RuCfoQBO
どうせ早稲田志望だろ?それなら文学史やるより他の事の方がよほど大事。英語に時間回せよ。一週間前でも文学史やるなら社会やった方がいいと思う。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:40:00 D/aQeelr0
>>461
文学史は10月の吉野のスペシャルセミナーを受けな。そのセミナーテキストに普段のテキストの付録と同じものが、あるからそれを覚えれば十分。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:49:07 6mucRm/N0
吉野の冬の早大古文どう?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 21:12:52 mYz/hxCv0
元井の過去が垣間見れたな・・・

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 22:04:14 a/xDOelmO
>>467
kwsk

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 22:38:24 A+y6IgXF0
broken hearted peopleっすよ!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 00:02:25 JilOn4KaO
>>467kwsk

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 20:18:51 YVI4wbEfO
選択肢の研究って古文以外でもやってる?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 21:28:22 72qcMEFf0
元井は高2のころ欠課270だった・・・
かなり悪がきで・・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 21:49:29 1k+tYN68O
もとい出身校関係ないって言うが
都立の上から3番目とかフツーにいい高校じゃん。
都民じゃないから高校名知らないけど。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 00:27:46 n42GkH1uO
小石川だっけ?旧4学区?のトップ校、私服登校アリで、文武両道な雰囲気の高校。だけど都の学力何たら校に推薦されずに中高一貫校になってしまいました。
富田は都立立川だし、彼らは都立の星だね!

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:08:02 IAKB+P5AO
元井の扇子>>>幸夫のバット?>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>青木のライトセイバー


元井の扇子はやっぱ高いのかな?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:53:07 6GOX/tDuO
必殺のとき並びでプレート貼ってるやつまじで死ねよ。
後ろかなり並んでるのに5分前ぐらいに
のこのこ現われて割り込みすんのまじはらたつ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:58:22 KblWoFVoO
>>476
そんなやつ切っちまえ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:02:52 yCsxop1k0
冬季だけとってもついていけますか??今、望月取ってます。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:12:37 Mh0J33pnO
プレート、自分もむかついたから事務に言ったら「プレートは違反じゃないから注意のしようがない」とのこと。
むしろ、そのプレートをどかしたり捨てたりしたらトラブルになるからやめてくださいと言われた

480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:16:41 nOq6UKby0
>>478
チン毛先生の参考書を読んでみたら・・・。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:31:35 64XlXMT5O
なら君もプレートおいてギリギリまで自習室あたりいればいいんでない?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 01:10:32 RHVIg2CoO
つうかBB受けようかな
必殺良すぎる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 01:18:32 PuAo3INgO
俺は逆にプレート置く派だよ。




だって、後ろがすげー並んでたってそいつらよりは早く来てるわけだし。

それに時間を無駄にしたくないから。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 01:23:43 RHVIg2CoO
プレートとかサテの俺には関係ないな
ライブいいなぁ
全員プレート使ったらどうなんだろうねwww


485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 04:18:20 vQ+zZV+d0
BBの写真の元井・・・手が指マンをしているwwwww

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 08:09:14 TMTQ8sXFO
津田沼はすいてるよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:21:03 T5DwRG6cO
>>485
むしろ江頭

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:47:10 TMTQ8sXFO
TVネットいい?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 22:29:58 UUyWRgjX0
文学史は~日間完成をやればよくね?
元井もそんな感じで言ってるし

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 00:23:03 EdfD7UwTO
吉野が2000円でぜんはんいやる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 21:42:49 92lY0YalO
できのプレッシャーどうしてもかけてしまう・・。
社学、商の現古はかなりとれるけど、一文、教育がムズすぎです。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:10:25 EdfD7UwTO
読み込むなん分くらいやる?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 01:01:29 1ZYv6K4RO
>>491
解かずに正解チェック

正解の根拠を本文から探す

読み込み
でおk.
詳細は元井参考書参照.

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 01:04:54 NroSuCzAO
2学期から元井受け始めたけど、対応とか全然とれない・・・

1学期から受けてる人は対応とかガンガンとれてるの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 08:26:52 3gZyUzVCO
あまり。元井も言ってるが、12月頃にそういう視界が開けてくれば早い方だって。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 09:42:59 nCFzwjD20
津田沼校で2学期の途中から早大古文に変えたんですが授業の時間水曜の1限だと
思って行ったらどこの教室もやってなくて、友達もいなくてここにきました。
どなたか知っている方がいれば、時間帯を教えてほしいのですが・・・お願いします。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 10:23:00 /pm6k3uVO
もぐりじゃないなら職員に聞け
ちなみに元井は水曜1~3限の10Aが本科の授業


498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 11:06:13 Awo2e92bO
そういえば津田沼は元井の天下だな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 11:15:12 rkTkqecwO
皆さん過去問どの位進みましたか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 11:47:25 /pm6k3uVO
まだまーちしかやってないがまずいかな?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 18:52:02 tV/7ltgYO
かこもんやってねぇ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:00:49 IikrN9uv0
元井って夏
現古融合やりますか?
元井の面白いほどには載ってなかったから
夏期だけあるならやろうかなあと

503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:11:50 IikrN9uv0
間違えた古漢融合です

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:31:59 Cf8uRlH8O
>>503
夏には現古融合はあったが、古漢融合はない。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 23:20:20 4LxekJwZ0
夏はあったがそこまでいくまでに終わった

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 01:56:58 WbaYIQ5AO
早稲田商の奴1楽器やったよ~


507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 12:33:50 XNK6nP+iO
3人泣かせました

508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:05:38 WbaYIQ5AO
学校が進学校だったから過去問イパーイ借りパクできてヨカタ
早稲田社学いきたいから早稲田商の元個は約にたつ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:15:09 tJLykJQIO
必殺の二学期に古漢融合あるよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:35:56 WbaYIQ5AO
融合って簡単でいいよなぁ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 19:26:56 Dol/TxTi0
BBの元井のセンター実戦古文話むかつくぐらいに
遅いし、元井語録若干セーブしてるのがうける!!

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:42:06 N5HlECs10
子どもがナチュラルに嫌いww

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 02:38:08 cZ1868RQO
うるさいガキはマジで機関銃で撃ちたくなるよね(>_<)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:47:06 PmOP0dn3O
子供ができたら寿司屋にしたい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 19:59:44 Ss234RMAO
授業以外になにやってる?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:57:56 RD2YH5WnO
↑あちこちで糞質問してるカスなのでスルーよろ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 10:19:10 5Rk5r0zm0
毒殺古文

518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 10:35:42 c97IxFFIO
銃殺古文

519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:07:56 +IUczZqNO
元井さんは東大古文でも読み込み復習は30分以内って言ってるの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 19:59:05 edj57sDU0
そうだよん

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 20:19:11 +IUczZqNO
>>520
サンクス。記述式でも元井さんのやり方は使えるんだな。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:51:01 jJYdhCkcO
早大も早上もレベル同じなのにどっちもうけてるやついるな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 02:52:27 rEbqHrZJO
俺学校いってないんで、古文なにもわかりません。元井先生の一学期から速修するだけでだいじようぶですかね?あと、平行してゴロゴと望月のやさしい文法所でOKですか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 12:57:05 3tFCmUx6O
それは君の力と努力にかかっている

525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 16:15:38 +FdNlBTBO
元井最高

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 21:20:24 r+obn/9+O
難関私大予想編の授業はどんな感じですか?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:17:22 GCMnJkSWO
冬とる?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:24:40 +FdNlBTBO
うん
的中するよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 23:31:32 r+obn/9+O
必殺古文のI期とII期の違いを教えてください

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 22:43:54 dvpUnOL+0
元井太郎の古文読解が~を終わらしたんですが、古文上達とかやらずに過去問
に移ってよろしいのでしょうか??

早稲田の文系学部志望です。よろしくお願いいたします

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 13:39:50 4JjZwyo60
古文上達しっかりやれよ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 14:28:40 9Q6PgoCQ0
私大古文Aって、どうよ?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 15:50:01 mpvo7w4eO
元井って代々木で私大古文Aやってるの?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 15:57:40 GeT4LWC20
顔がキモイのを参考書ではごまかしてるのがワロタ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 16:20:24 DvphBjJ/O
過去問いってよし

私大古文はやってない

元井の顔写真載せたら売れない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 18:42:46 71Cl9IeEO
まて
元井+酒井の現代文コラボが完成した
早稲田ならほぼ国語満点だ
元井のエッセンスは現代文にも使えるの多いな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 19:42:17 eZeNtX4u0
元井がよく言う「対応を探せ!」と酒井の「わけて、つなぐ」は相性がいい。
というか、やってることがほぼ同じだな。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:58:11 dn+Gy4snO
LWスレ(笑)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:11:35 pHHdSQHeO
ありがとう元井先生
早稲田過去問昔のふくめていろんな学部あわせて30年分やったたお

540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:34:09 3BrjYx+S0
何々!?元井太郎の~→過去問(早稲田)の順番で対応できるんですか??

やさしい方よろしくです・・・

541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 07:31:23 Y71F1uH0O
元井基礎マスター出来るような付録つけてくれれば最高なのに

542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 08:36:10 lkig7kYuO
古文上達って乙会?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 15:15:46 RnqSoyTU0
基礎マスターかぁ~。
覚えても覚えても、忘れていく。
なぜ?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 15:46:31 tQpIDNgzO
人間なんだから

545:係助詞
06/10/12 16:09:04 1GKpBaJKO
今日のハイ古文法、雑談なかったね


546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:24:03 J0nblmnr0
雑談は落ちがないからいつもなんとなく気持ち悪い感じだと思ってるのは俺だけ?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:56:53 Y71F1uH0O
二学期だからじゃないの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 01:30:44 4DN69xxQO
必殺の4講目どこからやるか教えてください

549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 01:36:46 9MsJEAe4O
>>548
L.8『いかにおぼしなりにけることにか、』まで終了!

550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 01:53:31 4DN69xxQO
ありがとうございます!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 02:12:18 8c668yy0O
私大志望が多いな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:01:37 OzT+YMFOO


553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:17:20 mc9L8SFlO
元井は受けたことないですが冬期に取っても大丈夫ですか今まで望月でした

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 04:43:49 oSbTCGvT0
>>553
チン毛参考書をやってからならOKじゃないか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 07:40:22 RhOEBEQkO
そうですか元井は特別な解き方あるのですか今度体験受けてみます

556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 20:21:03 XXSP8pvrO
特別?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:43:10 2N1Otx/5O
ちんげ

558:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/16 18:40:28 PYjT3zlSO
トイレ休憩お願いします

559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 18:48:14 8rwserh3O
馬のように出ましたwww

560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 20:26:40 YSDfI1zSO
今日の必殺古文第5講の解答を教えてください。お願いします(>_<)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 20:42:44 EYmUjcZKO
読み込みやらなきゃ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:54:47 +7pbKBWTO
鎬削ってね~!
って言われる度、ワッショイを思い出してしまう


俺だけですかそうですか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 14:43:38 SemDOjy20
私大古文、きってしまった。
2つも読み込みできん

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:22:16 y7car84YO
読み込みってどうやってやるんですか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:30:42 t+9AF2/tO
難しいこと聞くね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 16:27:25 SemDOjy20
みんなさぁ~、私大と早大、二つも読み込みする時間ある?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 20:51:00 r80106pPO
東大古文の第三回の問五教えてください

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 20:58:17 /Y2qjfwVO
すいませーん、オシッコしてきていいですか。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 21:43:40 +k62IVbE0
kwsk

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 21:58:46 Z7r9hHPHO
読み込みの程度が今一わからないのですが…おしえていただけませんか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 22:16:57 XqJnIevPO
程度も何も、授業でチェックした本文を毎日読めばいいんだよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 22:36:14 /Y2qjfwVO
>>569オシッコの話?

573:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/18 22:59:27 rofDATUfO
この間の必殺で>>568>>558-559といった発言があった

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 15:37:46 KcePUtg5O
代々木校で元井は私大古文A持っているんですか??

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 17:08:58 38MG/yWvO
今日の元井さんのハイレベル古文文法の話面白かったね。やっぱり元井はモテるんだと思った

576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 17:13:31 ABKEJpESO
今日の東大ネタマジやばかった。

「透けてんだよっ」

577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 20:30:33 8IIc/XC/O
元井は何故モテるのか・・・


578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 21:36:42 ifwSU+0u0
人間性だろ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 21:56:08 GN8U8IKUO
活きのいい単語

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 22:20:25 Z37gIvGO0
昨日初めて先生と話をする機会が!!
まぢ緊張したぁ~///
てゆーか、めっちゃカッコイィよぉ(>▼<)b〃

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 22:27:42 mBXlonS90
>>577
テンション

582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 09:11:14 rFABjw6zO
透けてる??

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 17:24:31 JZ1qXlZh0
>>582
東大の問題冊子は、透けやすい紙を使ってるっていう話だよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 18:59:30 j4FMRqH2O
元井になりたい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 19:48:31 HArYtqRb0
単語はゴロゴでおk?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 22:26:53 rFABjw6zO
565全部覚えた?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 05:08:58 w2G4JhivO
実際、国語王ってどうなんですか?今まで必殺で、漢文が不安なんで冬期にでも国語王を検討してるんですが。。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 10:22:40 FjI3Oc+lO
夏の国語王を今からフレサテでとった方がいいよ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 00:58:58 W3JoocnXO
花束の雑談

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 01:05:09 W3JoocnXO
>>588
国語桜はレギュラーがサテライン化されてないのが痛いよな
奴の現代文、結構いいのに

まぁ実質センター国語を単科にしてなおかつ現古漢を全部一人でやってるわけだから、
これをサテ化すると色々反対する勢力も出てくるんだろうな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 20:28:01 8anLIDE6O
元井の現代文いいの?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 20:38:21 P48+1nTj0
体験うければ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 21:53:32 LbxsqyZEO
元井の現代文、気になるねぇ。受けてみたいな。国語王ってセンターの問題だけじゃないでしょ?私立もやりますよね??

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:53:42 L6Xjl3ZoO
>>593
二学期のテキストには同志社の問題も入ってました.
とはいえ,センター中心のようです.

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 15:11:28 AwPGYFfWO
今日出れなかったので…本科の早大古文どこまでやって次週の予習範囲教えて下さい(^^;)

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:47:59 dI5hppYc0
同志社の問題はセンターににてるから選択肢切りやすいしな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 22:33:03 F/izzlMK0
>>595

終わったな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 23:07:02 fW+3+gKE0
早大古文さ
代々木の人態度悪いの?
俺サテでみてるんだけどさ
今日怒ってなかった?」

599:何でも知りたい五才児
06/10/24 00:32:42 BRu7osDJO
なんでもといせんせいは、ふにゃちんのさきっぽみたいなかおしてるの?

600:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/24 00:34:17 iJeOYN3PO
>>598
その前の時間にあった、早上古文でヘコむようなことがあったらしい。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 01:00:22 m9ymEHuSO
何なに??

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 01:30:45 yzdsFFPPO
>>601
現古融合でふぅ~ん。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 07:48:14 2C/ITkOWO
へこむこと?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 09:31:15 Efnrs7hbO
みんなコピーしてるの?

605:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/24 11:32:28 iJeOYN3PO
>>603
元井は自分の言ってることが、受講生にあまり伝わってないと感じたらしい。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 21:05:14 jrKzD0HP0
代々木のみなさん頼むよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 22:56:15 VKjQ8V1Q0
教育の問題解けねーーー。
みんな過去問やってる??
俺必殺しか受けてないがテキスト
よりも何倍も難しく感じた。


608:元井信者
06/10/25 14:27:15 HcLqbWm2O
>>599
テメェ殺してやりたいが、5分ほど笑いが止まらなかった俺がいる

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 18:51:21 s4hM2nHG0
国語王って小説やる?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 15:19:43 frp8JyuyO
なんで黒豹が怒ったのかわからなかった件について
女心は理解できん・・・(´・ω・`)

611:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/26 15:43:03 bhW26+6pO
>>610
ブレスレットの保証書を、たまたま車の中で見つけたからと、いってたじゃないか

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 15:44:09 V2vrJbyPO
>>609
やるよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 16:02:58 frp8JyuyO
>>611
ブレスレットの保証書があるとなんで駄目なの?
自分だってピアスもらってんだしさあ・・・
それに元井と付き合ってたわけでもないじゃん

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 18:09:00 vBzlxHPl0
国語王は問題があまりにも易しすぎるから意味ないよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 18:10:52 aqu9Sol60
○×君は即死だぜ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 23:36:43 gJUD3WhAO
じゃあ早稲田志望で国語王は微妙?元井の現代文・漢文を受けようかと思ったんだが。。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 00:07:35 2wJuu52QO
>>615
元井用語を使いたがる信者の人は痛い

>>616
簡単な漢文はまだしも
今から現代文対策を改めてしようしてるんでは
来年の試験には間に合わないのではないでしょうか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 13:27:09 dV3JGj0fO
>>613
店員さんに値引きしてもらったらしいで安い値段ってのがのが気にくわなかったんちゃう?
黒豹やで高いもんしか受け付けんのやろ


619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 18:50:18 NT63YmNVO
>>618
ああっ!そういうことか。
やな女だなw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 19:36:32 WK9MIrKpO
なわけないじゃん。保証書は領収書じゃないんだから。自分がプレゼントもらっていい気分になってんのに他の女にも同じようなもんあげてるから怒ったってことでしょ。高いもんもらったら自分だけになんだなって思うのがフツーでしょ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 21:44:17 0dTmqRIzO
もとい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 21:53:53 mvzqA7B8O
別れた時の返品用ってことじゃね?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 00:09:29 gqTWgbFB0
>>618
保証書にはたくさん商品を買った形跡が出るでしょ
だから元井は「ママ(に買ったの)!!」
って言い続けたんでしょ。
話の落ちも分からんで笑っとるのか。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 00:32:34 Uxn9l8K1O
確か元井は黒豹に、イヤリングだか何だかのアクセサリーを渡し、
それをもらって喜んでた黒豹が、たまたま車の中でブレスレットの保証書を見付けて、
「これは一体何?」と元井に問い質してきたから、元井は「ママ!!」と一点張りで
答え続けたって意味じゃないの?
まあ、こんなことで議論してもしょうがないけど

625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 13:44:27 P18zF1XMO
元井が「みんなには頑張って第一志望に行ってほしいんだよね~」って言う時に元井の手が(チェケラッッチョ!!)みたいになってるじゃん。あの時に元井の手から細い感じのオーラが出てない?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 17:19:25 TDvufHtQ0
>>625
お前キモイ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 18:39:46 lKP0YjRN0
古田新太に似てる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 19:41:00 +6M4BLfjO
大宮の元井組はブスばっか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 21:07:23 mUnphXxBO
代々木も

630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 03:24:34 7uERpGsx0
>>625 あれは最前列の人にチン毛振りかけてるんだお( ^ω^)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 21:01:26 qWWy0t0VO
もし自分が女の子だとしたら元井と西谷のどっちと付き合いたい?ちなみに俺だったら元井かなー。楽しそうだし。実際こおゆう女の子多いんだろうな。西谷みたいにカッコいい人がいいんじゃなくて元井みたいに面白い人がいい人が。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 22:47:56 k6umYClh0
>>631
俺が女だったら西谷も元井も嫌だよw
口だけの薄っぺらいオッサンと頭良すぎて本当のところ何考えてるか分からないオッサン

633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 02:28:35 b02DQlOyO
でも自分のマンコに元井のチンコ入れられるのはちょっと……………

634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 10:21:28 d1ScYk0yO
元井の冬はなにとる?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 10:54:11 xLREKN0WO
↑回答してもらってもシカトするいつもの質問魔なのでスルー推奨

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 16:52:50 lGbzuC+60
元井に抱かれてもいい

637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 17:01:03 GiuwJNnZO
何故モ―ホ―が湧くんだ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 17:53:12 7H6Sj+0U0
>>625の元井の手が(チェケラッッチョ!!)になるそのときにオーラが出ている。
この発言はあながち間違いではないのだ。
元井はこの手の動きで何を表しているか。
そう「フレミングの法則」だ。
君たちも中学時代に理科を履修していれば学んだであろう。
あの手によって彼は私たちに行くべき方向を指し示している。
中指を自分の方に向け
「私の話に集中し」
人差し指を我々にむけ
「君たちに言ってるんですよ」
そして親指を天高く向けることで
「上を目指せ」
そういう意味があの手には込められている。
そしてこの手の意味が分かっていない君は
フレミングを学ばずに育ったということになり
中卒にもならず、義務教育を果たしていないということになる。
そんな君は大学受験を受けられないのである。
もちろん>>630のチン毛を飛ばしているんだお、と、いう発言も
あながち間違いではない
フレミングの法則で私たちのほうに向けられている人差し指が表すもの
それは「磁界(B)の方向」 である。
磁界ってイメージするとなんとなくチン毛っぽい感じではないだろうか?
でしょ?だから間違いではない。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:47:37 L8GBLMdQ0
>>638
つまらないレス、乙。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:52:39 /sWcxBbhO
>>631
d(´・∀・`)モチッ!元井だな
誕生日にでっかい薔薇の花束もらいたいw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:54:57 UqfveiDW0
国語王とってる人って元井マニアなの?
それとも一つの講座で現・古・漢やってくれてお得だから取ってるの?
14Aの教室にいる受講生を見てて不思議に思うんだけど
現役生もそれなりにいるし、高齢の人もいるっぽいし

642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 23:56:55 Ojqysd5RO
この人の読解の本買おうと思ってるんですが…実際今買って間に合う分量ですか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 17:55:12 wM0WxaHl0
無理

644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 20:45:37 Rc+Efz1iO
そうですか…わかりました
ありがとうございました

645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 00:35:11 gtAWke4fO
必殺の六番の早稲田政経の問題、
難しく感じるのは俺がバカでゲロゲロだからか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 01:09:40 cP7jJeykO
難しかった。
※ズレの検証!!


647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 01:40:11 GZAMWae/0
>>645
読み込みが足りない
基礎が足りない
だからじゃね?


あー眠りたいのに眠れない。
酒飲んでくるかな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 17:33:47 NXY0FTj4O
代ゼミの講師の中でIQはかったら元井の成績はトップ3の中には入りそうだよね。多分1位が元井で2位が西で3位が笹井になりそう

649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 18:46:32 9DuN+5YSO
>>642俺は来週くらいに買う予定だ!

650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 18:55:47 BJA5gYkuO
なんで笹井が西に負けてんだよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 18:58:59 i3jGNM+V0
文系

652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 19:16:28 VjcmDX7UO
>>650
つ京大首席

653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 20:20:27 rwCyXY9kO
うち代ゼミの田舎校で元井先生受けてる人、ほんまにおらんから…都会校の人教えて!!
元井先生の冬講の国語王って、古文以外の教え方はどんな感じなんですか??そしてセンターに実際に役に立ちそう??ちなみに古文の授業は夏受けました。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 20:37:42 ebTZ1PFiO
>>653
古文と同じように、現代文も漢文も構造で読んでいくって感じ。


655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 21:11:52 rwCyXY9kO
653さん!!ありがとう!!そして分量はやっぱり現代文多めなんですかね??
国語で失敗できないんで国語の対策かっちりしようと思うんですが、他の先生の講座と併用はあまりしない方がいいですか??普段の授業は船口です。
質問ばっかりで申し訳ない…

656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 22:27:56 FNMVYgYiO
必殺の第7講って結局どこまでやったの?
あと第6講で元井先生が先週のおトイレについて謝ったときに何を叫ぼうとしたって言ってたっけ?よく聞き取れんかった…。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 01:59:04 gDOO/SkLO
>>656

マザーネイチャーコールズミー!!
とかなんとかじゃなかった?

俺もフレサテで見てたが、よく聞き取れなかったw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 18:57:57 NylzNNlKO
ぐー………できない

659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 23:06:13 S/ZftP22O
>>658
っW

660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 20:36:44 uRCZNEKFO
元井ってひょろいと思いきや肩幅がさりげに広くてがっちりしてるね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 20:53:49 upP82RLN0
もし夜真っ暗で元井が声かけてきたら逃げそうだ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 20:56:45 Df8kMMucO
顔以外はLに似てるな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 21:06:46 +mxVLtX+O
>>662
吹いたwケータイ唾だらけ

664:http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html
06/11/04 09:15:22 /T68mo7J0
『タダで有料ネットゲームをやろう』

1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり

665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 09:52:32 BpX8q64ZO
元井の参考書読んで、問題演習のために過去問やりたいんだけど
授業ではどんな大学の問題やってるの?
早稲田志望のなんだけど、何学部のやろうか悩んでる。どこがいいかな?
志望してる商は現古融合(去年古文だけだったが)なんですよね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 11:47:04 G8kklQzfO
テキストによりけりですよ
東大古文 東大旧帝一橋
ハイレベル・私大 多種多様
それ以外 早稲田・上智等の難関私大

667:642
06/11/04 16:47:05 sG9cLdIBO
無理といわれましたが結局読解本買いました
とてもわかりやすく買ってよかったです


668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 17:02:17 4izx2SqqO
Lって何?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 19:56:40 UQ+Y7Ts+0
ゴロゴ、古文単語FORMULA 600、みんなどっち使ってる?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 20:55:04 6sqkaV3rO
単語帳なんてなんだっていいんじゃない?
単語帳に縛られるなってよく元井言うじゃん

671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 21:08:18 MYEt4qiJO
>>666
東大古文に一橋入ってないような?

>>669
俺はトレーニング600。ゴロゴはよくないでしょ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 21:37:20 Ho14mv3w0
>>669
ゴロゴはお勧めしない
元井がいってる意味のがあるやつならいいだろ


673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 08:58:30 lWk9SEsR0
俺はゴロゴ派

674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 17:49:24 CdnYdIptO
冬もとるか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 18:20:29 AAMsuVzxO
ゴロゴいいと思うけどね。意味が少ないとかいうけど、
ゴロの中には入ってなくても書いてあるし。覚えやすいしね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 21:34:12 CwaVi4IH0
単語帳つかってないや


677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 08:51:50 lv8dTazFO
元井は絵画とか音楽好きだよな

デ・キリコの絵を見てると不安になってくるとか、
モーツァルトはお下品お下劣で曲とのギャップが凄いからこそ天才とか

「くだらない受験なんて終わらせて、早く学問の世界行ってね~」

678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 12:57:38 cVMbui02O
モーツァルトのはテレビでやってた

うんこって言葉を連発してたぞw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 09:32:35 UoqEacPaO
必殺の七の上智の問題で、何で元井さんは④と⑤のカッコは「楫取」って言ってたの?
これって「渡守の権頭」の間違いじゃないの?

680:名無しなのに合格
06/11/09 15:35:54 CQuQsc9y0
元井はかなり津田沼すきだなw

681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 19:51:58 GwPxaUEqO
>>680
kwsk

682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 21:27:51 UoqEacPaO
679です。すいません自己解決しましたorz
渡守の権守=船の船頭のことで、船の船頭=楫取だと分かりました。
てか、こんな事も読めてないとか俺ヤバイですね…ちょっと逝ってきます。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:52:45 GsyFWBQH0
>>682
誰にだって間違いはあるさ
どんまい

684:名無しなのに合格
06/11/09 23:54:53 wQAcQjzE0
>>681
一連の言動


685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 10:00:41 R3DcaRmcO
>>684
それをkwsk

686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 11:03:42 6o42UWKaO
>>685
元井が授業中に話す、ちょっとした例とか雑談のことを、一連の言動と言うんじゃないのか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 11:34:32 aJvWI1bDO
ちんげ先生の授業って、冬だけでも交換ある?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 11:44:27 6zorsCF4O
つ面白い程

689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 12:14:08 fmz1keVP0
>>688 685 684

690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 22:07:42 6zorsCF4O
どうかしたか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 18:52:21 L7o56KIwO
元井は月木が代々木、他が津田沼二回と大宮か?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 20:10:40 GxyLhH87O
>>691
津田沼は水曜,大宮は土曜です.
火曜・金曜は不明.

693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 17:36:11 7TPmLg5x0
もっとはっきり話せ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 20:23:32 1zm1ZuRdO
>>686って脳みそ腐ってんの?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 20:35:21 7ZDj8PI4O
今日の元井太郎よかった。            元井をお忘れなくww

696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 21:24:37 ru9Rnm5ZO
借金2000万ってマジ?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 21:35:05 5EhRgW2N0
>>696
そんなこと本当でも嘘でもどっちでもいいだろうがwww

698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 23:02:49 XAmglx6P0
>>696
ポルシェ持ってて借金はありえない


699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 23:40:47 L+q1UxB+0
元井さんいいかげん授業で生徒の悪口言うのやめてください。
みんな受講生はそこダサいと思ってます。
そこだけ直してください。
文法君の話とかいらないんです。
貴重な授業時間潰さないでください。
どうせここ見てないと思うけど先生よろしくお願いします。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 00:23:44 B7KrUK1iO
そんな>>699は文法君

701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 01:55:42 HptP32GnO
2000万ってたぶんフェラーリのローンじゃねえの?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 07:35:19 rpyWPEWEO
>>701
元井ってポルシェじゃなかったっけ?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 12:24:40 QjBzwpnJ0
>>701
ポルシェのローンだよ!!おととしの後期の必殺代々木と津田沼で締め切って、夏季・冬季も受講人数多かったから
給料上がると見込んで、1500万のローンで買ったみたいだよ!まぁ前から借金あって合計して2000万に膨らんだ
らしんだけどね~!でも正直いってあいつらの給料からしてみたら、1500万なんて4年か5年もあれば余裕でしょう!
それに月の返済40万近いって言ってたよ!実家だからできるみたいだけどね~

それより、奴の今年の国語王にはまいった・・・・・実際去年の必殺に比べると格段に問題解くペースも問題数も
少ないし。それに奴の売りである、本分チェックを適当??にせざるおえないから正直後期からは切ってますよ!

他にも同じような人いないのかなぁ?国語王やるなら、正直サテラインのみになってもいいから、古文とは引き離してやって
もらいたかったね~!
最低でも古文と漢文を一緒だよ・・・・・まぁ奴の新しい試みだから一年目はうまくいかなくてしょうがないけど。ハァ



704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 14:59:39 11h35kgOO
元井先生って津田沼校では本科の授業は何を教えてるんですか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 14:59:44 U5XVWo7n0
代ゼニは生徒が落ちようが関係なしだから、それでいいんです

706:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 21:24:18 nA6kxYdy0
>>700
文法を軽視する人は文法に泣く

707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 22:42:02 CI1Gy3IfO
文法に頼りすぎる人は文脈に泣く

708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 23:12:04 of6qZhMB0
今年から早大のサテラインもやってるから
給料は相当上がったでしょ。
でも借金残ってるのにまた借金するのもな
それもクルマとかくだらんものだし

709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 23:26:21 QjBzwpnJ0
>>708
車はくだらなくないよ~!俺も今ゲレンデ乗ってるけど・・・・・まぁ中古で一括で買ったけどさぁ

新車でもゲレンデなんて元井のポルシェにはかなわない!!

710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 12:46:16 udfaHG53O
>>707
文脈というのも文法なんだけどな。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 22:50:42 AWis/jd6O
元井って今現在彼女おるんかな?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 23:55:41 tCdE/o8j0
>>711
生徒とはずっこんばっこんじゃね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 01:41:37 UcZCIbk4O
>>692
火金は代ゼミ以外だお( ^ω^)
チンゲは三つの塾をまたにかける三股の古文王だお( ^ω^)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 01:42:01 Yz9pPEZLO
講習のテキストって付録とかどーなの?テキスト薄いかな?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 19:51:11 RNx28T890
テキストが厚い講師は無能です。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 20:56:54 4IScdnIoO
元井って独身で借金持ちなのか
ワイルドだぜ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 21:34:18 SH8mvS3h0
元井さんの古文、冬期講習で初めてとっても大丈夫かな・・・?


718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 21:39:39 3WKo7q+yO
面白い程やって自分で過去問数年元井流でやってればおK

719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 21:41:27 RNx28T890
元井流なんてないよ

720:717
06/11/16 21:46:45 I+FwFbFMO
携帯からすまそ
>>717が日本語おかしかったから訂正

元井さんの古文を冬期でとろうと思ってるんですけど、元井さんの講座初めての人でも(付いていけるかという点で)大丈夫ですかね…?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:08:09 P+BNde9mO
元井って代ゼミ以外の塾で教えてるの!?行きてぇ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:09:57 y1uTFpxG0
>>717
おもしろいやってそれから夏季のフレサテをとっとけ
それで過去問やる感じ
後日本語おかしくないと思うから安心しろ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:51:35 I+FwFbFMO
>>722レスせんくす

地方のサテだからフレサテとれないや…orz
とりあえず面白い~やっときます!
まじで助かりましたありがとう

724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 03:27:26 JVqQwYw40
偶然この板来たんですけど・・・5年前にこの人のおかげで大学受かりました。
全然古文が関係無い東工大にw
確かオリジナルなんかは持ってなかったけど、ひっそりと講習で東大古文を
代々木校でやってて、土屋の客を奪いまくってたはずw
あと、地味に国公立古文とかで人をすごい集めてたなぁ。
この人のおかげで代ゼミ行くのやめて宅浪して合格したからかなり感謝してます。
皆さんもがんばってください。

ちなみに、文法君とか信者をバカにするのは結構だけど、バカにしてるだけで
自分はちっともやらない人がすごく多かったんで、皆さん気をつけてね。。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 04:27:27 jrk/bCTrO
元井の髪ってサテで見る限りは結構サラサラだよね。雨上がり決死隊のホトちゃんとどっちがサラサラなんだろう

726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 05:10:31 JTJ0juizO
元井さんて代ゼミ以外でもやってんのか
どこでやってんだろ?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 16:32:39 KBVgNnq9O
村上ちゃんグループ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:04:49 ONn3JUxAO
ナニソレ?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:33:44 sgwaR0Ym0
木山と元井ならどっちがいいですかね?
元井さんは文法重視なんですか?

煽りじゃないです、マジレス頼みます

730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:34:58 MHpUR1Nf0
政経と問題作成者が同じだと元井が読んでる学部って、どことどこだっけ?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:59:17 hI2C4/MqO
結局テキストって薄いの?厚いの?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 21:04:50 JTJ0juizO
>>730
どこの大学の?

733:名無しなのに合格
06/11/17 21:34:46 xLU2EJpE0
>>720
俺は9月から必殺取ってるんだけど(9月から勉強始めた)
今でも助動詞の活用さえ覚えられてないけど元井式で難関私大の問題結構取れてる
だから大丈夫だと思うよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 21:47:51 +LTTorA3O
文章で一つ主、目がとれなくなると先に進まなくなって挙げ句の果てに
テキトーに読んじゃうんだけどどうすればいいんだ・・・。。
毎日音読つづけてるんだけどな・・・・。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 21:49:02 MHpUR1Nf0
>>732
早稲田

736:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:04:05 /R1wOtRVO
>>731俺も気になる!誰かカッコイイ人教えて!

737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:32:19 BZX8yyct0
>>736
かっこよくない俺が教える
文学史とか文法あるから微妙
比較的薄いほうだけど

738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 21:41:14 /R1wOtRVO
何ページくらいすか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:21:52 gY/4nQ8I0
当方大宮校で受講予定です。
元井は2期の必殺で延長してくれますか?
現在1期と2期のどちらを受けようか迷ってます。
復習の時間を考えたら1期をとったほうが良さそうなんですけど。。。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:23:03 1CM3fLN2O
元井微妙

741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 15:41:44 dn61N2OkO
>>739
両方とって損はないけど、俺はⅠ期を薦める。大宮のことはわからんすまぬ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:08:34 jph8Za+l0
うおおおおおおおおお 古文で元井先生って博士号持ってるのか
めたくそすげーじゃん

743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:17:03 jph8Za+l0
あ、ちげー満期退学か、、、全然ちげぇ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 22:37:41 +ETL1ESb0
でも満期退学って何?
はやく単位とりすぎちゃって卒業まで時間ありすぎて
だりーからやめちゃおみたいな?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 22:46:00 iiMz3ue50
満期退学とは、修業年限として定められている期間以上を在学したものの卒業または修了に至らないまま退学することである(quoted by wiki).


746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:22:08 QY/5yQZOO
単純に教授とそりがあわなかったからからじゃない?
だから太郎は国文学修士だよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 23:42:12 ZkrQYQFeO
あの風貌で院の後期まで行ってたなんて、想像しがたいな。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 01:03:53 CUVteWgm0
>>746
んなわけない。
院生フェローの俺が説明しよう。理系とは違って、文系はドクターを取る=神。
よほどすごい発見とかしない限り不可能。理系は世界的な学会に何度か出れば
ドクター取れるので、不可能っていうレベルではない。世界的な学会に出なくても、
ドクターに見合う実績を残せばよいが、その辺はあいまい。教授がすごいと
ガンガン最先端のテーマで実績作れるので、それほど才能なくてもさっさと3年で卒業
できたりする。
満期退学てのはドクターを5年やって結局だめだから退学するっていう
やつだったと思う。工学ドクターの場合だと(理学系理論はまた別格)、才能ないのに
ドクター来ちゃったね、カワイソウにって感じだけど、文型はそうじゃないだろうね。
ああ見えて古文には相当熱いものを持っているんじゃないかなぁ。信じられんがw
本当は教授になろうとしたけど、ポストが空いてるかどうかってのも問題になるわけで、
その辺でどうしようもない部分があって最終的に諦めて代ゼミ講師になったと俺は推測してる。
能力には関係しない部分はどうしようもないだろうし。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 01:48:14 KJura0ps0
>>748
元井の専攻が源氏みたいだからライバル多いだろうし
文系の教授ってかなり厳しいだろ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 11:58:31 gSg5gv55O
国語王への道とるか迷ってるんですけど、どうなんでしょう?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 01:45:34 W333A6mwO
※体験しろ!

752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 03:36:56 m/gFPBkyO
申し訳ありません。
必殺古文第11講の出典と、問6,問7の解答を教えてください。
どうかお願いします。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 16:34:11 V5cCB4IV0
夏期の国語王の5日間のうち現古漢それぞれの割合を教えてください

754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 18:31:01 fwEHxTkTO
評論1:小説1:古文1:漢文1

755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 20:44:38 C9r4oYyq0
早大古文この前の源氏物語難しすぎじゃね??
ぜんぜん主語とれない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:19:37 eKxD4j4uO
古文に客観性なんかあるのか・・・?
主語省略されて敬語読みに使えない文章なら
どうとでも解釈できるじゃん。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:43:54 16sCAGoTO
元井って講師室に質問に行っても授業みたいな感じで喋ってくれるの?いつもサテだからわからないんだよね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:33:54 wDgxgdfIO
仲いい人には普通にしてくれる ただたまに適当に流す

759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:20:42 dkzVZFj6O
元井の喋りの早さといい、手の出し方といいMC Taroって感じ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 01:38:59 NkLbT40RO
必殺の10の問4で
元井は「ののしる」:大騒ぎする
だけで他の選択肢を切ってたけど、「ののしる」って評判になるって意味もあるからそれだけじゃダメな気がするんですが…
皆さんどう解きましたか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 02:31:43 ndwMeQa10
↑どの段階か?を使う。本文→死んだことに気づく→傍線、評判が立つほど時間の経過は経って無いでしょ


762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 12:53:14 NkLbT40RO
なるほど!そうですね。ありがとうございました。精進しますm(_ _)m

763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 13:34:43 i/c6tXCyO
講師室では雑談いっぱいしてくれるよ
サテでは言えない話とか
恋バナ相談ものってくれるしいい先生だよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 03:03:50 dFprjUrxO
元井のチェケラッチョ見るたびにぞくぞくする

765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 01:22:10 qhbR9mI7O
必殺古文 代々木
先週どこまでイッタか教えてくれる親切な方いませんか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 01:43:21 PrTwb28kO
元井先生の冬期必殺受けようと思っとるんだけど、夏期も受けたほうがいいか?慣れとか必要ないなら、いいけど。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 01:51:02 Lf+eCIqNO
(^ω^#)ピキピキ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 21:26:58 9R9wIGboO
元井はたぶん通年通して、か参考書やらないと完成しない

769:名無し募集中。。。
06/11/28 22:49:52 4X3eNbON0
サインほしいんだけど休み時間行ったらくれるかな?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 01:02:29 SRopmeKUO
>>769
授業でネタにされそう
「私にね~、サインとか頼む人とかいるんですよ~。気持ち悪いよね~」

771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 02:11:57 HS7qtGFbO
いや、去年してもらった。ちなみに元井はサインをもってない(笑)テキストの表紙に超でっかく元井太郎って書いてくれた。彼、最高です!

772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 02:27:04 SRopmeKUO
>>771
あ、そうなんだ。元井程の講師がサインもってないとはwww サイン欲しいなあ…でも大阪だから無理

773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 02:29:18 jGGrG5UrO
国語王ってテキスト厚い?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 11:50:30 lYiLIXnr0
だからそんなこと気にする貧乏性は参考書でも買っとけって

775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 12:44:29 S3NNtKE30
普段望月取っているんだけど、冬期から元井はきついですか? 一応、今元井の参考書を熟読しているところです。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 13:28:38 LtFGchQC0
元井の本読み倒したんだけど、どこの過去問やったらいいかな?
早稲田志望なんだけど、どこの学部のが良問なんだろう

777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 19:40:54 XLEriZHN0
>>775
キツくないけど、混乱する可能性はある
というか今まで望月ならこのまま望月でいいと思う

>>776
早稲田は英語と違って、古文はどの学部も問題の作りが似てるから
どこでもいいと思う
ただ商、社学はちょっと簡単

778:名無し募集中。。。
06/11/29 20:45:15 sZI04fchO
>>771
マジすかwww
普通に「サイン欲しいんすけど・・・」って?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 21:54:08 alAGIuA/O
元井先生、声低いからたまに聞き取れない
でも黒板に色々書いてくれるからうれしい
けど、俺馬鹿だから理解できない


780:スー
06/11/29 22:08:13 mWpkX5tX0
元井先生の参考書やれば冬期講習からでも授業付いていけるでしょうか??
しょうもない質問ですがお願いします!!

781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 22:16:45 m8pv5MuO0
元井やること参考書とあんま変わらんから
自分で出来るよ参考書の内容理解すれば


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch