06/12/24 13:48:59 +1uyiC230
常套がセンターにでたら正答率はまあ45%ぐらいだろうな
327:名無しなのに合格
06/12/24 13:50:53 E5kQESERO
ぷ
328:いそぽん
06/12/24 14:14:47 XeoWT87R0
>>326
じゃぁ私は55㌫の中に入るね^^
329:名無しなのに合格
06/12/24 14:58:54 +1uyiC230
>>328
しかし、君の年齢を加味すると下位15%に入るね 残念でした~
330:いそぽん
06/12/24 16:12:06 XeoWT87R0
>>329
ざんねん
オワタ\(^o^)/
331:名無しなのに合格
06/12/24 19:07:03 +1uyiC230
>>330
君の性格に萌えたw
332:いそぽん
06/12/26 17:24:20 +HUAkyV10
www
333:いそぽん
06/12/29 00:52:54 iMhb+11g0
.
334:名無しなのに合格
07/01/05 01:18:49 Q4Wo/MdD0
顔さえ良ければ編入(合格)できる大学があるって噂はデマ?
335:名無しなのに合格
07/01/05 01:36:42 mnfM6MkO0
>>334
君には関係ない話だからw
336:名無しなのに合格
07/01/05 02:58:30 wyssshMf0
大学2年です。今から勉強しても無理でしょうか?
337:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/05 21:17:51 6IHWKVf20
>>334
私、そのために今、ダイエットがんばってるお^^
>>336
私は大学3年休学中だお^^全然間に合うお^^
338:名無しなのに合格
07/01/05 22:02:52 wE5UUQ5wO
>>337
実質一年だぶるってこと?
受けるの二回目?
339:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/05 22:29:59 6IHWKVf20
>>338
そうだお^^単位62単位以上取ってから休学したお。
受けるのは今年がはじめてで緊張するお><
340:名無しなのに合格
07/01/05 22:50:27 wE5UUQ5wO
地方駅弁?でしょ。
別に編入するほどではない気もするけど。
341:名無しなのに合格
07/01/06 08:25:00 fgPzJK/JO
放置気味かつ重複してる内容なので、
【二年次】編入総合スレpart5【三年次】
スレリンク(kouri板)
暫定次スレとして再利用。
以下スレテンプレ引越。
342:名無しなのに合格
07/01/06 08:35:07 fgPzJK/JO
Q1:編入って何?
A1:編入学とはいくつかの条件を満たした場合に受験許可が与えられ、
希望している大学に入学を認められると、その大学に3年次(2年次)として入学
する事が出来る試験である。
Q2:試験科目は何があるの?
A2:英語、専門科目、面接、書類選考、仏独西などの言語の試験。
Q3:出願資格は?
A3:大学によって異なるが、単位や学位がその学校の基準に満たしていれば
受験資格を得る事が出来る。(推薦入試は在学時の成績も基準の一つとなる)
Q4:予備校には通った方がいいの?
A4:通わなくても良い。でも通った方が情報は入ってくる。
Q5:編入後は二年で卒業出来る?
A5:本人の努力次第だけれども、編入先の大学が今までの大学の単位を
認定してくれるかにもよる。
Q6:今Fランク大学在学中だけど、高偏差値有名大学には編入できるの?
A6:結論から言えば出来る。ただし入試と同じ様に、大学が定めている
基準をクリアしなければならない。
Q7:文系から理系に編入することは可能?
A7:可能です。
Q8:編入した事で就職に悪影響を及ぼす可能性は?
A8:編入先の大学に単位を削られるだろうから、単位取得が他者より遅れている分、就職活動に回さなければならないから、その点ではかなり不利になる可能性がある。
343:名無しなのに合格
07/01/06 08:41:45 fgPzJK/JO
Q9:勉強はいつから始めた方がいいですか?
A9:何時からでも好きな時に始めたら良い。ただし自分の実力を弁えて試験に臨むといい。
後は過去問とかそういう情報が欲しいのであれば、志望校をネットで調べると良い。
たいていの所は郵送してくれるし、掲載してくださってるところもある。
344:名無しなのに合格
07/01/06 08:44:40 fgPzJK/JO
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
馬鹿質問ガイドライン
※以下の質問をした奴には、このレスのアンカで返してあげて下さい。
自分で調べられない頭が弱い大学生にマジレスは厳禁です。
・○○大学から○○大学に編入できますか?
・編入って何?
・試験っていつ?
・過去問題はどうやって手に入れればいいの?
・面接時の恰好はどうすればいいの?
・大学によって異なる出願資格に関する質問
・その他、明らかに幼稚だと考えられる質問
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
345:名無しなのに合格
07/01/06 08:58:26 kWGCiPF10
>>305
でもバカだから編入をうけたんでしょ
346:名無しなのに合格
07/01/06 09:11:10 kWGCiPF10
>>345
これ忘れた
>編入しか受からなくて
347:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/06 12:52:29 RFVOEBnp0
>>344
>・面接時の恰好はどうすればいいの?
この質問しちゃだめなの?すごい気になるのに。。。
348:名無しなのに合格
07/01/06 13:53:31 QBjEpYvlO
受かりゃ勝ちw嫉んでる馬鹿はスルーw
349:名無しなのに合格
07/01/06 16:10:16 12gmogYh0
Fランクから編入するか、我慢して大学院で上を目指すか迷ってるんだけど
どっちがいいと思います?あと、最終学歴って大学院に行ったらそっちになるんですか?
350:野嵜健秀
07/01/06 16:11:05 /nhoxNGa0
おはよう。バカども諸君。
いよいよ、不合格の日が近づいてきましたね。
不合格には、「夢がないよね」。
バラバラにされちゃうよね。
日本の知性、「野崎健秀」です。このサイトの過去ログをみました。
あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。
そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。
異国の祭や新年を利用して、SEXして、精子と伴に、
偏差値を放出して落ちこぼれの諸君。
もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで
国語の勉強でもしたまえ。
URLリンク(543.teacup.com)
言い訳無用、口答えするな。
いいか、きつく申し渡したぞ。
このまぬけ野郎
351:名無しなのに合格
07/01/06 16:11:55 qenFkx850
>>350
NGにした
352:フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2
07/01/06 16:52:39 Y5euhHZSO
>>341
編入荒らしが来ちゃうよ~
353:名無しなのに合格
07/01/06 16:54:01 QBjEpYvlO
>>349
個人的には大学院が東大でも学部がFランだとがっかりするな。
354:名無しなのに合格
07/01/06 20:59:41 pTsDMKnpO
日本では学部>院で見られる
就職なんかに於いても
大学入試より院試の方が圧倒的に簡単だし
東大院(特に文系)なんて大学はニッコマやマーチクラスの巣窟だし
最終学歴は一応~院卒だけどね
355:名無しなのに合格
07/01/07 16:15:17 0HrFEwyo0
通信だといくつかあるが、通学で4年次編入の可能なところってある?
356:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/07 16:29:21 hNpG+oY90
>>354
そうなんや。。。じゃあ編入試験がんばらないと。。。
357:354
07/01/07 17:52:40 zp51ZhJzO
>>356
いや、編入もさらに評価はないと思うよ
向上心を持って頑張ったのは+として評価してくれるかもしれないが当たり前と言えば当たり前だけど純粋に編入後の大学卒としては見られないらしい
格上の大学に行く場合前の大学を卒業するよりはまあ良いかな程度
俺は仮面失敗したからもう編入狙うしかないけど2年遅れまでなら再受験で一般で入る方が絶対に良い
+2までなら就職でも新卒扱いだし
理系ならそのまま卒業して院でリベンジもありだろうけど
何れにせよ編入は最終手段
358:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/07 20:24:06 hNpG+oY90
>>357
そうなんや。。。でも、今の大学もいつ卒業できるかわかんないし、
今回の編入に挑戦してみて、あかんかったら
また考えようかな。。。。
359:名無しなのに合格
07/01/07 22:46:43 zp51ZhJzO
>>358
理系だっけ?理系なら院で挽回すれば何とかなるんじゃない
俺は文系だから院行くと逆に-になりかねん。。
360:名無しなのに合格
07/01/07 23:14:20 Qa9sTfQK0
自分は官僚志望ではないけど、気になったから聞くんだけど
京大とかの法学部の編入に合格しても国Ⅰに合格しても財務省とかに採用されないもん?
やっぱ編入前が見られるもんなの?
361:名無しなのに合格
07/01/08 00:06:17 G3e3lt8AO
国Ⅰに合格して財務省がとらないってことはないだろ。
そもそも興味ないのに財務省についてピンポイントな質問はなにww
ただ、前になにかで見たけど国Ⅰは灯台とのさがすごくあった気がする。
目指したいなら目指せばいいけど、そもそも兄弟だから特別有利ってことはないんじゃないかな
362:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/08 00:16:17 76TxMWcg0
>>359
うん。でも、今の大学やと卒業できそうにないから
やっぱり編入して、そこの大学院に進学するよ(`・ω・´)
363:名無しなのに合格
07/01/08 01:24:12 XPzqXblrO
>>357
2浪じゃ最低マーチ行かなきゃ編入以下なんだが。
364:357
07/01/08 01:35:41 guWZXu2FO
>>360
正直官僚は東大が当たり前の世界だし特に財務はガチガチの東大閥だから編入どうこう以前に京大は年に1人とかだからなー、どうだろう
>>361
合格と採用の違いわかってる?
>>362
頑張ろう
>>363
編入以前に2浪でマーチなんてどんな状況だよ…それは全く勉強してないんだろうから本人のせいだろ
365:名無しなのに合格
07/01/08 01:42:48 guWZXu2FO
何か言い方が少しきつかったけど働いてたり病気だったりで+2マーチとかは別に仕方ないと思う
普通に浪人や再受験の話ね
366:名無しなのに合格
07/01/08 03:49:53 XPzqXblrO
2年遅れまでならって言うけど、正直俺の場合一般で2浪してもマーチか成成が限界。どう考えても編入の方がマーチ以上行ける確率高いし、編入しか無いよ。
367:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/08 16:35:44 76TxMWcg0
>>364
がんばります!!!!
今から編入してもダイジョブ
未来はきっと明るいハズ
って思っとく。
368:名無しなのに合格
07/01/08 17:39:06 guWZXu2FO
>>367
まあ少なくとも今よりは確実に良くなるだろうから俺も頑張るよ
大学の試験あるから勉強は春休みからだけど
369:名無しなのに合格
07/01/09 22:29:13 d8f2jsGkO
東北大学の編入について知ってる方いませんか?
370:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/10 00:42:51 iBJ2/xSh0
>>368
がんばろ><
予備校も近いうち考えないとね。。。
371:名無しなのに合格
07/01/10 00:53:04 9fdWkjTj0
ガンバロウ
372:名無しなのに合格
07/01/10 01:05:03 IuiStKYS0
工学部の編入に受かる奴は
高専か、関関同立理工学系(神戸大くずれ)の大学生だ。
英語・理科がセンターレベルで簡単だから、
数学で差がつく。
数学は大学で習う内容が出るから、ちゃんと対策要る。
373:名無しなのに合格
07/01/10 01:31:27 hkdkWv/90
編入ってもと居た大学のレベルもみられるの?
374:名無しなのに合格
07/01/10 02:16:12 KreH8FhNO
見られたらFランから上位駅弁マーチ関関同立、ニッコマから旧帝なんて出ないだろ
375:名無しなのに合格
07/01/10 09:47:40 QZG7b6vx0
>>369
今年経済の一次うかったよ。
何か質問か?
376:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/10 17:39:00 iBJ2/xSh0
>>372
理系はどこもそうなん?
因みに農学部志望です。
でも、試験科目に数学ないからカンケーないわww
377:名無しなのに合格
07/01/11 09:25:06 j/pB0Q3g0
うがー。
あした、東北経済の2次発表なりー!!
378:名無しなのに合格
07/01/11 23:15:54 zSV/cUaa0
発表コワイネ
379:名無しなのに合格
07/01/12 03:19:46 c5UooCxCO
>>373
大学ランキング自体「公的に」厳密なものではないから、当然評価には関係ない。
380:名無しなのに合格
07/01/12 07:38:16 uQx+cXF60
いそぽんのブログやめてるね。
編入もやめたんだろうかw
381:名無しなのに合格
07/01/12 16:19:35 uQx+cXF60
うかったああああああああああああああーーーーー。
とんぺ
382:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/12 16:51:08 O6llq1gd0
>>380
つURLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
383:名無しなのに合格
07/01/12 18:52:06 uQx+cXF60
>>382
orzすまん
384:名無しなのに合格
07/01/13 10:45:38 Mpybv/x0O
筑波受ける奴はいないのか
385:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/13 13:18:43 8Dnk3pIb0
>>383
こちらこそ、知らせてなかったかもorz
386:名無しなのに合格
07/01/13 15:12:38 KAMoBraBO
筑波受けるよ
つか宿がなくて焦った
387:名無しなのに合格
07/01/13 15:57:02 Mpybv/x0O
>>386
一次選考で学歴見られるってマジ?
388:名無しなのに合格
07/01/13 18:07:21 JizX+FLVO
見られないよ。
数年前まで明治短大に合格者が偏っていた時期はあったけど、明治短大が無くなったから心配いらない。
389:名無しなのに合格
07/01/13 21:49:48 Mpybv/x0O
>>388
㌧
じゃ成績見られるのか
それはそれで嫌やわぁ…
390:名無しなのに合格
07/01/14 10:40:17 iA6zAoKtO
>>389
筑波は志望理由書とかあるの?
俺の持ってる予備校の資料に、「入学後に教授から、志望理由が優れていたから合格にした、と言われました。」っていう筑波合格者のコメントが載ってたから、志望理由がかなり重要かもね。
俺は、新潟の編入試験に合格してから筑波を狙ってたけど、合格してからモチベーションが下がったため筑波を諦めた。
俺の分まで頑張ってくれ。
391:名無しなのに合格
07/01/14 11:13:17 wlq0RD96O
>>390
ありがとう。頑張るだっちゃ
392:名無しなのに合格
07/01/14 11:21:56 Um8FDjh8O
基本的なことで申し訳ないのですが、三年次に編入したら、普通に四年で卒業できるんですか?それとも普通に入った人より一年多く履修しなければならないのでしょうか?
393:名無しなのに合格
07/01/14 11:40:24 gkPYHXIDO
>>392
認定される単位によるが三年かかることも考えてたがいい。
394:名無しなのに合格
07/01/14 17:06:41 8vHGpS2qO
今高3で来年から働きながら産能短期大学の通信をやろうと思っていますが,通信からでも通学に編入できますか??あと編入制度はすべての大学にあるものなんですか??誰か教えてください
395:名無しなのに合格
07/01/14 20:45:11 0o0PnCMjO
短大卒(見込み含む)が受験資格だったならば、通信だろうと受けれます。たまに、編入予備校の合格体験記とかに載ってますよ。
あと、試験の実施についてですが一部やってない大学があったと思いますし、同じ大学でも学部学科によって実施してたりしてなかったりです。
396:名無しなのに合格
07/01/15 10:23:08 YlXhd7ScO
過去に、国士舘大学の編入学を受けた方はいますか?
397:名無しなのに合格
07/01/15 10:50:20 UW9bkY5wO
>>394
通教から転部できますか?
スレリンク(lifework板)
通信でも正規の大学・短大なので編入学は当然可能。
働きながらの進学。大変だろうが頑張って。
編入学は通信→通学課程・通信課程両方可能。
398:名無しなのに合格
07/01/15 13:04:45 OdFnKbWTO
>>393
後でショック受けるより悪い事態の想像のはしといた方がいいやね。
399:名無しなのに合格
07/01/15 18:40:47 6bo/fnrL0
筑波なんて三流なところに行きたいなんてお前ら必死だなw
400:名無しなのに合格
07/01/15 19:10:47 Z//V/YpjO
質問です。
三年次編入志望で、単位はとったんですが、一年の時に16単位しかとってないんです。
これってやっぱりマイナスですかね?
401:名無しなのに合格
07/01/15 19:32:12 UW9bkY5wO
>>400
不味いな。
二年修了時に62単位取れないと編入学はできない。
で、残り46単位を揃えながら編入学の勉強もする。これは厳しいができない相談ではない。
ただ、編入出願時点では62単位取れてない。
62単位取れる可能性を証明する「単位修得見込証明」が取れるかどうか、がネックになる。
余裕で二年修了時点62単位クリアなら証明しやすいが、ギリギリ62単位って人に見込証明出すかは、大学側の判断による。
つまり、現状から編入に必要な単位数を目標に頑張るだけなら可能だとしても、状況としては厳しい。
402:名無しなのに合格
07/01/15 19:45:48 Z//V/YpjO
>>401
レスありがとうございます。
受験は、三年次に三年次編入試験受けるので単位の方は大丈夫だと思います。(履修は55単位分取ってるので46単位は取れてると思います)
ただ、一年の時の単位の少なさが、マイナスになって落とされるのかと思ったんです。
403:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/15 22:53:03 s4t/s5mU0
>>402
私と一緒だお^^
3年前期までで82単位とって今休学してるお^^
404:名無しなのに合格
07/01/16 00:55:53 e1rQRKq8O
いそぽんさんは、二年次で単位足りなかったんですか?
405:名無しなのに合格
07/01/16 05:27:47 QbHEMZsKO
>>402
それなら問題ない。
単位修得(見込)証明さえ出る状況ならそれで受験できるし、いつ単位を修得したかで差別する性質のものではない。単位数さえクリアすれば受験は可能。
大学受験で、世界史を高校二年生でやるか三年生でやるか、によって差別されないのと同じ。
心配無用。
406:名無しなのに合格
07/01/16 21:20:04 whqMLV9PO
単位認定って多い学校でも30くらいなのかしら
誰か経験を聞かせて
407:名無しなのに合格
07/01/17 09:25:42 7j9D/OSQ0
つーか編入したあと履修の関係で二つの校舎通わにゃならん\(^o^)/オワタ
408:名無しなのに合格
07/01/17 10:34:15 jGxUiNbm0
>>407
同志社?
409:名無しなのに合格
07/01/17 12:29:20 kpoM9+YrO
>>406
認定上限の原則
2年次編入31単位
3年次編入62単位
410:名無しなのに合格
07/01/17 16:10:27 7j9D/OSQ0
>>408
マーチのM
411:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/17 17:04:52 e2/n7MGH0
>>405
一応、二年次終了時で67単位あったけど
見込みはなかったから2年のときに編入試は受けないことにしたお^^
受けとったらよかったって今では後悔してるけどorz
412:名無しなのに合格
07/01/18 00:17:31 W9LZW4AyO
てことはいそぽんは
同学年の人より2年遅れに
なるって事??
受かった場合
413:名無しなのに合格
07/01/18 17:50:00 DU8zsjZQ0
>>410
森永か
414:いそぽん ◆AQHlaMx75o
07/01/18 17:57:05 GFQsCvq50
>>412
そうだお^^受かったらね。
415:名無しなのに合格
07/01/18 18:55:15 YKkR170xO
今、三年生?
なんで、今年受けなかったの?